CONTENTS

CONTENTS
第2章 新興国経済の展望 …………………………………………… 65
第2章を読み解くポイント ……………………………………………………………………… 66
はじめに …………………………………………………………………………………………… 2
本書の使い方と構成 ………………………………………………………………………………… 8
ダボス会議について ……………………………………………………………………………… 10
CD トラック表 …………………………………………………………………………………… 14
第1章 欧州・アメリカと金融危機 ……………………………
15
第1章を読み解くポイント ……………………………………………………………………… 16
Unit 1 デビッド・キャメロン 特別講演
……………………………… 17
デビッド・キャメロン(イギリス首相)
Section 1 深刻さを増す欧州の失業問題 ……………………………………………
Section 2 信用不安が広がる EU の金融市場 …………………………………………
Section 3 イギリスが EU に加盟しなかった理由 ……………………………………
Section 4 イギリスと欧州連合の複雑な関係 …………………………………………
WORD BANK ……………………………………………………………………………
Unit 2 欧州中央銀行総裁が語るヨーロッパ経済
22
24
26
28
30
………………… 33
……………………………… 67
バリー・アイケングリーン(カルフォルニア大学[バークレー]教授)
Section 1 インド経済の現状 …………………………………………………………… 70
ババ・カリヤーニ(インド企業 Bharat Forge 会長)
Section 2 消費マーケットとして注目されているインド ……………………………… 72
バリー・アイケングリーン(カルフォルニア大学[バークレー]教授)
Section 3 経済を安定させるには、もっと高い貯蓄率・投資率が必要! ………… 74
ダグラス・ピーターソン(米格付け会社 Standard and Poor’s 代表)
Section 4 インド債権の格付けは AAA? それとも CCC? ……………………… 76
Section 5 30 年後に訪れる高齢化社会にどう対処するか ………………………… 78
WORD BANK …………………………………………………………………………… 80
Unit 5 中国マネーの行方 ………………………………………………………… 83
趙令歡(ジョン・ツァオ)(Hony Capital CEO、ChinaSoft International 創業者)
Section 1 中国はお金持ちの国? それとも貧乏な国? …………………………… 88
クラウス・シュワブ(世界経済フォーラム [WEF] 創設者兼会長)
Section 1 新欧州中央銀行総裁をご紹介します ……………………………………… 36
ロバート・グレイフェルド(米ナスダック OMX グループ CEO)
Section 2 アメリカの投資家が見る中国のイメージ ………………………………… 90
マリオ・ドラギ(欧州中央銀行総裁)
Section 2 世界金融危機を救う FSB(金融安定理事会) …………………………………
Section 3 この 2 年の金融システムの成長 ……………………………………………
Section 4 リーマンショック後に認知度の高まったリスクスプレッド ………………
WORD BANK ……………………………………………………………………………
コラム① ……………………………………………………………………………………
パスカル・ラミー(WTO 事務局長)
Section 3 メディアでは中国が欧州危機を救うのかと騒がれていますが…… …… 92
Section 4 投資にはルールや規則がそもそも存在しないことが問題 ……………… 94
Unit 3 アメリカ経済の見通しと課題
38
40
42
44
46
……………………………………… 47
ファリード・ザカリア(ジャーナリスト、国際問題評論家)
Section 1 アメリカの経済成長を妨げているもの …………………………………… 52
ティモシー・ガイトナー(第 75 代アメリカ合衆国財務長官)
Section 2 アメリカ経済のファンダメンタルズ …………………………………………
Section 3 失業率の改善のためにも、正しい法案を通すこと ………………………
Section 4 一般教書演説で強調された中国との貿易赤字 ……………………………
Section 5 中国がより開放的な貿易体制を整えることがカギ ………………………
WORD BANK ……………………………………………………………………………
コラム② ……………………………………………………………………………………
4
Unit 4 先進国の仲間入りをめざすインド
54
56
58
60
62
64
リチャード・レビン(イェール大学学長)
Section 5 中国の外貨準備高は世界一! ……………………………………………… 96
Section 6 社会保障制度の充実が今後の中国の課題 ……………………………… 98
WORD BANK ………………………………………………………………………… 100
Unit 6 新興国市場は世界経済を救えるか ……………………………
103
マーティン・ソレル(イギリス WPP グループ CEO)
Section 1 世界経済の重心は南東へ ………………………………………………… 108
Section 2 アメリカ離れが進む新興国の貿易事情 …………………………………… 110
スニル・ミタル(インド Bharti グループ議長兼 CEO)
Section 3 インドの経済政策を揺るがす長期インフレ ……………………………… 112
ルシアーノ・コウチーニョ(ブラジル国立経済社会開発銀行総裁)
Section 4 トルコ、ブラジルの経済成長を促進させるために最優先させるべきもの … 114
5
李稻葵(リ・ダオクイ)(中国中央銀行金融政策委員会委員、清華大学教授)
Section 5 中国にとって経済的に最悪のシナリオとは ……………………………… 116
Section 6 中国にとってもうひとつのリスク、貿易黒字の減少 …………………… 118
第4章 日本・リーダーたちの判断
ルシアーノ・コウチーニョ(ブラジル国立経済社会開発銀行総裁)
Section 7 2012 年、安全保障理事会 5 カ国のうち 4 カ国でトップが交代 …… 120
WORD BANK ………………………………………………………………………… 122
Unit 9 危機の中での究極の選択…………………………………………
第3章 2012 年のグローバル課題
……………………… 125
第3章を読み解くポイント …………………………………………………………………… 126
Unit 7 世界経済の見通し ………………………………………………………
127
クリスティーヌ・ラガルド(IMF 専務理事)
Section 1 ユーロ危機解決の本題に入る前に…… ………………………………… 130
Section 2 経済成長するために、まず築かなくてはいけないもの ……………… 132
Section 3 各国の状況に合わせた財政再建を ……………………………………… 134
ジョージ・オズボーン(イギリス財務大臣)
Section 4 ユーロ危機を乗り切るふたつのポイント ……………………………… 136
Section 5 信頼できる計画を立てれば、赤字財政は再建できる ………………… 138
古川元久(内閣府特命担当大臣[経済財政政策、科学技術政策担当])
Section 6 日本にできるユーロ圏問題への支援とは ……………………………… 140
WORD BANK ………………………………………………………………………… 142
Unit 8 2012 年のグローバル課題………………………………………
145
シェリル・サンドバーグ(フェイスブック COO)
Section 1 現在、最大の雇用を生み出している産業は…… ……………………… 148
長谷川閑史(武田薬品工業代表取締役社長、経済同友会代表幹事)
Section 2 日本国内だけではなく、近隣諸国も交えた雇用対策を ……………… 150
ピーター・ヴォーサー(ロイヤル・ダッチ・シェルグループ CEO)
Section 3 経済投資をするうえで今最も考慮すべきはエネルギー価格 ………… 152
Section 4 再生可能エネルギーやグリーンテクノロジーのさらなる開発を ……… 154
ポール・ポールマン(ユニリーバ CEO)
Section 5 消費者が CO2 削減に参加できるビジネス・モデル …………………… 156
Section 6 フェイスブック、ツイッターは現代ビジネスに欠かせないツール …… 158
……………………… 167
第4章を読み解くポイント …………………………………………………………………… 168
169
国谷裕子(フリーランスキャスター)
Section 1 究極の選択についてのセッションをはじめましょう …………………… 172
田坂広志(多摩大学大学院教授、元内閣官房参与)
Section 2 原発事故の真実を国民に伝えるべきかどうか …………………………… 174
Section 3 本当の状況がわからない場面で判断しなくてはならないということ …176
カルロス・ゴーン(ルノー取締役会長兼 CEO、日産自動車社長兼 CEO)
Section 4 究極の選択をひとつ挙げるとしたら何ですか ………………………… 178
Section 5 決断を下すときに心がけていること …………………………………… 180
Section 6 1度のチャンスで正しい判断を下す …………………………………… 182
[特別寄稿]ダボスでの首脳の競演 田坂広志 ……………………………………………… 184
第5章 特別編 …………………………………………………………………
189
セッションの背景 ……………………………………………………………………………… 190
Unit 10 ミャンマー「大いなる改革」に向けて−ビデオメッセージ−
191
アウン・サン・スー・チー(ミャンマーにおける非暴力民主化運動の指導者)
Section 1 次世代のミャンマーに向けての改革 …………………………………… 192
Section 2 さらなる平和と国民の和解のための政党再建 ………………………… 194
セッションの背景 ……………………………………………………………………………… 196
Unit 11 女性のさらなる社会進出をめざして
…………………… 197
シェリル・サンドバーグ(フェイスブック COO)
Section 1 男女間に見られるキャリア志向のギャップ …………………………… 198
Section 2 ジェンダー・ギャップを埋めるためには………………………………… 200
おわりに ………………………………………………………………………………………… 202
シェリル・サンドバーグ(フェイスブック COO)
Section 7 自分の個人情報を正しくコントロールできるようになること ………… 160
Section 8 政府は規制のプロセスではなく正しい目標を重視するべき ………… 162
WORD BANK ………………………………………………………………………… 164
6
7