給食だより9月

給食だより9月
台東区立 石浜小学校
校 長
菊地
俊一
栄養士
田岡
宏美
暑さもそろそろ一段落。秋を迎えるこれからも元気いっぱい過ごしましょう。
秋は空気が澄み、夜空がとてもきれいに見えます。そうした秋の伝統行事に「お月見」
があります。さらに昼と夜の長さが同じになる「秋分の日」を中日として、秋の「お彼岸」
もあります。地域によっては豊作を願う「秋祭り」も行われます。秋は日本の伝統文化に
ふれる機会がたくさんある季節です。
昔の暦で 8 月 15 日の月は、1 年で最も月が美しく見える日とされます。今年は 9 月
15 日にあたります。お月見では月に見立てた団子を飾り、その時期に収穫される農作物
をお供えします。さらに日本では、ほぼ 1 ヵ月後の「十三夜」の月も愛で、
「十五夜」と
「十三夜」の 2 回お月見をします。今年の十三夜は 10 月 13 日です。このように今の
暦でもお月見がそれぞれ 15 日と 13 日になるのはとても珍しいことです。
「お彼岸」は春と秋の 2 回あります。それぞれ「春分の日」、
「秋分の日」を中日とした
7 日間です。お彼岸は亡くなった人々をしのび、祖先を敬う行事で、ぼたもちやおはぎを
作って食べます。
腸内に広がる菌たちのお花畑!
私たちの腸には、大人で数百種以上、数にしておよそ 600 兆個、重さにして約 1 ㎏の
「腸内細菌」がすんでいます。多種多彩な腸内細菌はそれぞれグループを作ってまとま
り、顕微鏡で見るとまるでお花畑(フローラ)のように見えることから「腸内フローラ」
とよばれるようになりました。
腸内フローラを構成する腸内細菌の種類や数は人それぞれに異なりますが、腸内細菌
には、体によいはたらきをする「善玉菌」
、逆にわるさをする「悪玉菌」
、そのどちらにも
属さずに優勢な方に同調してはたらく
「日和見菌」の 3 種類あり、一定のバラ
ンスを保つことで健康が維持されていま
す。
高脂肪の食事が多くなると悪玉菌が増
えやすくなります。逆に野菜や果物に多
い食物繊維は善玉菌の活動を活発にして
くれます。また納豆やヨーグルトなどの
発酵食品は善玉菌を増やして腸内環境を
整えるのに役立ちます。なお、過度のス
トレスや睡眠不足は腸内の健康を乱す原
因になります。
お月見団子を作ってみよう!
あんこやずんだあん、黒
蜜などお好みのトッピン
グをしましょう。
【 お知らせ 】
2日(金) 2学期の給食開始
16日(金) たてわり班給食
23日(金) 3、4年生は 遠足のため 給食はありません。
28日(水)~30日(金)5年生は 霧が峰移動教室のため 給食はありません。
9月分 よていこんだてひょう
平成28年度 台東区立石浜小学校 (19回)
日
曜
2
体をつくるもの
(赤の食品)
こんだて
熱や力になるもの
(黄色の食品)
体の調子を整えるもの
(緑の食品)
チキンカレー
とり肉
米 麦 油 バター 小麦粉
じゃがいも
玉ねぎ にんじん トマト缶 りんご
にんにく しょうが
ひよこまめとえだまめのサラダ
ひよこ豆
油 さとう キャベツ きゅうり にんじん 玉ねぎ
えだ豆
くだもの
金 牛乳
5
月
6
れいとうみかん
ぶた肉
米 麦
大豆もやし にんじん ほうれんそう
にんにく しょうが
ぶた肉
春雨 ごま油 さとう
にんじん ピーマン もやし たけのこ
わかめ
でんぷん
長ねぎ コーン 玉ねぎ 小松菜
小魚 のり
米 麦
さばのみそやき
鯖 みそ さとう 油
ごま油 でんぷん
冬瓜 しょうが しめじ ほうれんそう
牛乳
きなこあげパン
きなこ
パン 油 さとう
ポトフ
ぶた肉
さとう 油 じゃがいも
バター
水 くだもの
牛乳
みそラーメン
ぶた肉 みそ
めん ごま油
8
野菜いため
ぶた肉
油 でんぷん 木
くだもの
牛乳
9
なし
13
米 バター
油 さとう
玉ねぎ にんじん マッシュルーム
コーン ピーマン
にんにく しょうが 玉ねぎ りんご
レモン
パイン缶 キャベツ きゅうり
にんじん 玉ねぎ
ベーコン たまご
でんぷん
トマト缶 パセリ 玉ねぎ
マカロニ バター パン粉
小麦粉
牛乳
ぶどう
秋刀魚
米 麦 でんぷん 油
きんぴらごぼう
ぶた肉 ごま こんにゃく さとう 油 ごぼう にんじん さやいんげん
ぶた肉 とうふ じゃがいも バター
りんごゼリー
水 牛乳
592
709
26 三鮮豆腐
切干大根の煮物
お月見だんこ / 牛乳
まいたけ しめじ
さとう
しょうが
小魚 かつおぶし
とうふ みそ
白菜 もやし にんじん 小松菜
さつまいも
ニラ 玉ねぎ
米 麦
コーン
ぶた肉
油 でんぷん じゃがいも
にんじん 玉ねぎ しいたけ たけのこ
ピーマン 赤ピーマン しょうが
とり肉
ワンタン 油
623
しいたけ 玉ねぎ キャベツ
チンゲンサイ
654
牛乳
パン
とり肉 たまご
油 小麦粉 パン粉
ベーコン 牛乳
小麦粉 じゃがいも
キャベツ きゅうり にんじん
牛乳
721
コーン缶 にんじん 玉ねぎ パセリ
ぶどう
米 麦 えび ぶた肉 とうふ
油 でんぷん
長ねぎ にんじん しいたけ
チンゲンサイ
ジャージャーめん
ぶた肉 みそ
めん 油
とり肉
じゃがいも でんぷん 油 ピーマン
27 とり肉とポテトのソテー
660
牛乳
牛乳
ワンタンの皮 油 さとう キャベツ もやし きゅうり 玉ねぎ
620
プルーン
くだもの
710
水
29
711
にんじん しいたけ にんにく しょうが
もやし きゅうり たけのこ
なし
680
牛乳
ぶた肉 チーズ 米 麦
小魚 茎わかめ
油 さとう
大根 きゅうり もやし にんじん
寒天
さとう
りんご缶 りんごジュース
にんにく パセリ
でんぷん
玉ねぎ にんじん にんにく セロリ
コーン パセリ
とり肉 のり
米 麦 さとう でんぷん
なすの鉄火煮
みそ ぶた肉
油 さとう こんにゃく なす ごぼう にんじん たけのこ
ぶた肉 たまご
でんぷん 油
にんじん 玉ねぎ 白菜 キムチ
ゆかり粉
ぶどう
ピーマン
牛乳
牛乳
ゆかりとじゃこのごはん
小魚
米 麦 油
鮭
小麦粉 パン粉 油
野菜サラダ
わかめ みそ
長ねぎ 玉ねぎ しょうが
油 さとう
にんじん キャベツ きゅうり レモン
玉ねぎ
じゃがいも
玉ねぎ にんじん 小松菜
牛乳
米 麦 こくるい ごま
鮭
さとう
油あげ
ぶた肉 とうふ みそ
/ 牛乳
※献立は、学校行事やその他の都合により変更することがあります。 切干大根 にんじん さやいんげん
油 さといも
白玉粉 上新粉 さとう くず粉
ごぼう 大根 にんじん こんにゃく
長ねぎ
701
605
じゃがいも
牛乳
金 じゃがいものみそしる
牛乳
ソフトフランスパン
大豆 ぶた肉 ベーコン
くだもの / 牛乳
やきとりどん
30 さけのフライ
715
バター
スパイシー粉ふきいも
木 キムチスープ
しめじ えのきだけ 玉ねぎ 小松菜
にんにく しょうが 玉ねぎ にんじん
マッシュルーム パセリ トマト缶
28 ポークビーンズ
牛乳
木 とんじる
米 もち米
とり肉
パリパリサラダ
くだもの
牛乳
火 牛乳
牛乳
五こくごはん
15 さけのてり焼き
とり肉 油あげ のり
麦ごはん
ガーリックトースト
玉ねぎ マッシュルーム パセリ
くだもの / 牛乳
サンマのかばやきどん
ポークハヤシライス
コーン 玉ねぎ チンゲンサイ
ボイルキャベツ
金 コーンクリームスープ
パン
とり肉 牛乳 チーズ
にんにく セロリ にんじん 玉ねぎ
キャベツ パセリ
14 くきわかめサラダ
ほうれんそう だいずもやし にんじん
にんにく しょうが
でんぷん
熱量
(kcal)
牛乳
ベーコン
牛乳
23 チキンカツ
580
月
ぶた肉 火 きのこのかきたまじる
ワンタンスープ
水 牛乳
牛乳
ベーコン ツナ
12 マカロニグラタン
ジュリアンスープ
月
にんじん もやし ニラ にんにく
しょうが 長ねぎ コーン
にんじん ピーマン 玉ねぎ キャベツ
パプリカ えのきだけ
ぶた肉のバーベキューソース
牛乳
黒糖パン
しらす入り煮びたし
ニラのみそしる
牛乳
とうもろこしごはん
体の調子を整えるもの
(緑の食品)
油 ごま さとう
ベーコン たまご
まいたけとしめじのごはん
くだもの / 牛乳
パインサラダ
でんぷん 油
ミルクパン
キャベツ にんにく セロリ
にんじん 玉ねぎ パセリ
にんじん ブロッコリー キャベツ
コーン
ツナのカレーピラフ
金 トマトとたまごのスープ
620
ぶどう
牛乳
イカ
牛乳
21 すぶた
小松菜 白菜 もやし にんじん
牛乳
ベーコン うめぼし
ごま
米 麦 ごま さとう
牛乳
20 とりのくわ焼き
561
熱や力になるもの
(黄色の食品)
小魚 のり かつおぶし
ナムル
火
うめごはん
ブロッコリーとコーンのソテー
16 イカのかりんとあげ
699
体をつくるもの
(赤の食品)
こんだて
麦ごはん 手作りふりかけ
牛乳
とり肉
日
曜
金 チンゲン菜とコーンのスープ
チャプチェ
わかめスープ
牛乳
野菜のごまふうみ
7
(kcal)
牛乳
ビビンバ
火 とうがんスープ
熱量
※衛生管理上、くだもの以外の食材はすべて加熱しています。サラダの野菜はゆで野菜です。
※栄養価は中学年(3年、4年)の数字です。
690
687