一口メモ この曲は、言わずと知れたビートルズ最後のシングルにして

一口メモ
この曲は、言わずと知れたビートルズ最後のシングルにして、最も有名な彼らの名曲です
年 月 日から 週間の間、全米で第1位を記録しています もちろん初登場で
よね。
6位に飛び込んできたのは、それよりも4週間前の3月のことでした 。
年 月 日のことで、この曲が全米第1位となる
ビートルズの解散が発表されたのは
わずか1日前のことでもありました。
「
御心のままに 」だなんて、解散を決意したメンバーの心の内を代弁するよ
うな歌詞でもあり、解散の報に心揺れ動くファンにとっては、まさにこの曲が彼らからの
メッセージそのものとして胸に響いていたことでしょうね。
この曲は実はポール一人の手で作られたものです。ビートルズの歌の大半は
「
」というクレジットがついていますが、実際に共同で作ったというも
のはそう多くないそうです。たとえば「イエスタディ」「ロング・アンド・ワインディン
グロード」「ミシェル」などはポール・マッカートニーの作品。「ヘルプ」「インマイラ
イフ」などはジョン・レノンの作品だそうです。メロディー自体の美しさはポール、曲の
インパクトとメッセージ性はジョン…そんな印象を持つのはオレだけでしょうか。
しかしどちらも稀世のヒットメーカーにして不世出のアーチストであることは言うまでも
ありません。
この歌は後ろにルビ打ち歌詞がついていますから、ぜひカラオケで挑戦してみてください
ね。
悩んでいる時はいつも
マリア様が現われて
教えてくださるんだ 尊い御言 みことば を
「あるがままにまかせなさい」 →「主の御心 みこころ にまかせなさい」
悲しみの淵をさまよっている時も
マリア様は来てくださる 僕のすぐ前に
そして教えてくださるんだ 尊い御言 みことば を
「あるがままにまかせなさい」 →「主の御心 みこころ にまかせなさい」
-1-
僕のために尊いみ言 ことば を下さるんだ ささやくように
「あるがままにまかせなさい」 →「主の御心 みこころ にまかせなさい」
心に傷を負った人達が
互いをわかち合い 一つになって生きる時
きっとその時 答えがわかるはず
だから そう レットイットビー
たとえ別れの日がきても
いつかまためぐり会える時がくる
きっとその時 答えがわかるはず
だから そう レットイットビー
*繰り返し
月のない夜のような辛い時も
きっと僕を照らしてくれる希望の光が どこかにあるはず
どうか希望の光よ 朝になるまで僕を照らしていておくれ
だから 今 レットイットビー
ある朝 美しい調べで目覚めると
聖母マリア様が現れて
教えてくださったんだ 尊い御言 みことば を
-2-
「あるがままにまかせなさい」 →「主の御心 みこころ にまかせなさい」
*繰り返し
-3-
フェナファーィン マセールフ インタイムズォヴ トゥラブー
マダメーリ カムズ トゥミー
スピキーン ワーズォヴ ウイズダム
レリビー
アニィマーイ アーロォヴ
ダークニス
シーイーズ スタディーン ラーイディン フロンノォヴ ミー
スピキーン ワーズォヴ ウイズダム
レリビー
レリビー レリッビー
レリビー レリッビー
ウィスパー ワーズォヴ ウィズダム
レリビー
アウェンダ ブロークンハーティッ ピープー
リヴィンギーン ダワールダグリー
デアウィルビー アナンサー
-4-
レリビー
フォードーデメイビ パーティッ
デアリーズ スティラチャーンス ダッデーィウィルスィー
デアウィルビー アナンサー
レリビー
レリッビー レリビー
レリッビー レリッビー
ヤァッ
デアウィルビー ア アンサー
レリビー
アウェンナ ナイティズ クラウディ
デリズ スティララーイッ ダッ シャインゾンミー
シャーイナンティル トゥモーロー
レリビー
ア ウェッカッ トウーダ サーウンドヴ ミュズィッ
マダメーリ カムズトゥミー
-5-
スピキーン ワーズォヴ ウィズダム
レリビー
-6-