PDF

世 界 9 都 市 に 広 が る L FJ
クラシックの裾野を広げるエキサイティングな音楽祭
LFJ expanding to 9 cities around the world
An exciting music festival to broaden the horizons of classical music
日 本 の L FJ に 出 演した 音 楽 家 たち
★ナント
(フランス/1995年~)
Musicians who have performed at LFJ in Japan
Nantes (France, 1995-)
★ビルバオ
(スペイン/2002年~)
Bilbao (Spain, 2002-)
★ワルシャワ
(ポーランド/2010年~)
Warsaw (Poland, 2010-)
狂热之日 「 ラ・フォル・ジュル ネ 」とは …
アブデル・ラーマン・エル=バシャ
バーバラ・ヘンドリックス
イーヴォ・ポゴレリッチ
アンヌ・ケフェレック
Abdel Rahman El Bacha
新潟
(2010年〜)
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
Barbara Hendricks
Niigata (2010-) Ryutopia Performing Arts Center
La Folle Journée is...
金沢
(2008年~)
石川県立音楽堂
Kanazawa (2008-) Ishikawa Ongakudo
ラ・フォル・ジュルネ
(以下 LFJ)
は1995年にフランスの港町ナントで生ま
★
れ、ヨーロッパ音楽界に革命をもたらしたクラシック音楽祭。LFJ とはフラン
ス語で
「熱狂の一日/ドタバタの一日」
を意味します。
★
鳥栖
(2011年~)
鳥栖市民文化会館
「値段も敷居も高い、長い…」
とクラシック音楽を敬遠している人々に、まず
はその素晴らしさを体験してほしい!そして、世代を越えて多くの人々に音楽
を分かち合う喜びを届けたい!そんな熱い想いから生まれた LFJ の画期的な
東京
(2005年~)
東京国際フォーラム
Ivo Pogorelich
Anne Queffélec
Tokyo (2005-) Tokyo International Forum
びわ湖
(2010年~)
びわ湖ホール
★
コンセプトは世界に波及し、2013年現在、4か国・8都市で開催されています。
★
★
Tosu (2011-) Tosu Shimin Kaikan
Biwako (2010-) Biwako Hall
Launched in the French port city of Nantes, La Folle Journée (LFJ) is a classical
music festival that has revolutionized the European music scene. The festival’s name in
French literally means “the follies of a day” or “crazy day”.
For those who avoid classical music as being “too expensive, too long and having
too high a threshold” – come and experience this wonderful event first-hand! Share
in the joy of music with people of all generations! This groundbreaking concept from
which LFJ was born has spread throughout the world, and as of 2013, the festival is
held in 8 cities through 4 countries.
ⓒ Kiyotaka Saito
ボリス・ベレゾフスキー
Boris Berezovsky
小曽根 真
Makoto Ozone
★リオ・デ・ジャネイロ
(ブラジル/2008年~)
Rio de Janeiro (Brazil, 2008-)
★モントリオール
(カナダ/2015年~予定)
「 ラ・フォル・ジュル ネ 」のコンセプト
Montreal (Canada, 2015- under planning)
The concept of La Folle Journée
勅使川原 三郎 & 庄司 沙矢香
Saburo Teshigawara & Sayaka Shoji
●世界中から1,500人以上の演奏家が集い、朝から夜おそくまで大小・複数
のホールで同時並行的にコンサートを繰り広げる
●クラシックの “ 民主化 ”!オーケストラから室内楽、リサイタルまで、世界
一流の音楽家たちの演奏を破格の料金で楽しめる
●1公演約45分で、気軽にいくつものコンサートをハシゴできる
●市民参加型の無料コンサートやキッズ・プログラム、マスタークラスも充実、
友達や家族みんなでまるまる一日楽しめる
●期間中、街のいたるところに音楽があふれ、
「お祭り」
ムード一色に
●毎年のテーマに沿って、クラシック音楽の知識を楽しく広げられる※
※2013年のテーマは
「パリ・至福の時」
● Over 1500 musicians gather from around the world to simultaneously
give concerts from early morning till late at night in numerous halls
of various sizes.
● The “democratization” of classical music! From orchestras
to chamber music – enjoy performances by the world’s most
prestigious musicians at exceptionally low rates.
● Freedom to go concert hopping, with each performance only lasting
about 45 minutes.
● A fun day out with friends or the entire family, with opportunities to
participate in many free concerts, kids’ programs and master classes.
● During the event, the entire town is filled with music and feels
festive.
● With each year focusing on a theme, have fun expanding your
knowledge about classical music. ※
※ The global theme for 2013 is L' heure exquise.
「 ラ・フォル・ジュル ネ 」の 反 響
Reaction to La Folle Journée
‐ 前代未聞の来場者数 ‐
◆ 2005: The festival is brought to Tokyo, and despite being its first
◆2010年:ショパンの生誕200年を記念した LFJ 東京の来場者数が累計460万人を突破
◆ 2010: A total of over 460,000 attend LFJ Tokyo, held in
◆2011年:LFJ が九州
(佐賀県鳥栖市)
で初開催。
佐賀県外からも人々が訪れ、
◆ 2011: LFJ is held for the first time in Kyushu (Tosu City, Saga
鳥栖市の人口
(約7万)
とほぼ同数の来場者数を記録!
‐ 年々UPする経済効果 ‐
◆ LFJ 東京2010
(会期7日間/うち有料公演期間3日間)
の総合経済波及効果:113億円
‐ 開催都市の独自性を生かしたこころみ ‐
◆0歳からのコンサート/暗がりのコンサート/福袋コンサート
(東京)
◆能とクラシックのコラボレーション/駅中での無料コンサート
(金沢)
KIDS Program
マスタークラス
Masterclass
ルネ・マルタン
(LFJ アーティスティック・ディレクター)
フランス出身。
世界各地で年間約1550公演を手掛けるカリス
マ音楽プロデューサー。
青少年期にジャズとロックに没頭。
10代でクラシックの素晴らし
さに目覚める。
経営管理学と音楽を学んだのち、仏ナント市に芸術
研究制作センター
(CREA)
を創設。
現在、
同センターの芸術監督。
1981年、南仏ラ・ロック・ダンテロンにピアノ音楽祭を創設。
以
後、ルプー、アルゲリッチ、キーシン、小曽根真ら世界的ピアニスト
を招聘。
88年より、リヒテルよりトゥレーヌのメレ農場音楽祭を任
され、音楽祭
「12月の夕べ」
(モスクワ)
にも助言を寄せている。
95
年にナントで
「ラ・フォル・ジュルネ」
を開始。
4人のピアニストが弾くバッハ協奏曲
J.S.Bach’s Concerto played by 4 Pianists
René Martin (LFJ Artistic Director)
A formidable music producer from France, René Martin is
involved in organizing some 1550 concerts around the world each
year.
Having been an ardent jazz and rock fan during his youth,
Martin discovered classical music in his teen years. After studying
business administration and music, he established the Centre for
Artistic Research and Creation (CREA) in Nantes, and is currently
its Artistic Director.
In 1981, Martin established the International Piano Festival in
La Roque d’Anthéron in southern France, which invites leading
pianists including Lupu, Argerich, Kissin and Makoto Ozone. He
was asked by Richter in 1988 to organize the Festival de la Grange
de Meslay in the Touraine region, and also offers advice for the
December Nights Festival in Moscow. He created La Folle Journée
in Nantes, in 1995.
year, attracts 320,000 visitors with its Beethoven theme.
commemoration of the 200th anniversary of Chopin’s birth.
Prefecture). People came from outside Saga Prefecture, and
the number of visitors equaled the population of Tosu City
(approximately 70,000)!
- Positive economic effect increases each year ◆ The economic ripple effect of LFJ Tokyo 2010 totaled 11.3 billion
yen (over a 7 day span, of which 3 were paid performance days)
- Highlighting the distinctive characteristics of the host cities -
◆畳の上で味わうクラシック:明治・大正期に建てられた和風建築での公演
(新潟)
◆ Concert from birth / Concert in the shadows / Lucky bag concert (Tokyo)
◆ A collaboration of noh and classical music / Free station concert
◆アグリカルチャーとカルチャー~田植え~/書道と音楽のコラボレーション
(びわ湖)
◆ Classical music enjoyed on tatami mats: performances in traditional
◆九州中のグルメを堪能:
「グルメロード」/水上特設ステージ “ キオスク (鳥栖)
”
キッズ・プログラム
- An unprecedented number of visitors -
◆2005年:東京に上陸し、初年度ながらベートーヴェンをテーマに32万人の来場者を記録
‐ 来場者の声 ‐
◎3才の子どもがふつうのコンサートを聴くことができてとてもありがたいです
(30代・女性)
◎世界の一流の演奏を生でこんなにたくさん聴ける機会は、他にはありません。
アーティストとすれちがったりできるのも楽しかったです
(40代・女性)
◎まるでピクニック気分でコンサートをハシゴしました
(70代・女性)
(LFJ Kanazawa)
Japanese buildings built in the Meiji and Taisho eras (Niigata)
◆ Agriculture and culture – planting rice seedlings / Collaboration of
Japanese calligraphy and music (Biwako)
◆ Enjoy food from throughout Kyushu: “Gourmet Road” / Special
stage on the water: “Kiosk” (Tosu)
- Visitor’s voices ◎ I’m very grateful that even my 3 year old can attend concerts.
(female, 30s)
◎ There simply aren’t any other opportunities like this, where you
can listen to so many live world-class performances. It was also
fun passing by artists as I walked around. (female, 40s)
◎ I went from concert to concert and it felt as though I were at a
picnic. (female, 70s)