平成 27 年度 共栄大学 教員免許状更新講習募集要項

平成 27 年度 共栄大学
教員免許状更新講習募集要項
【目次】
1.
受講申込(本申込) .................................................................................................................. 1
2.
受講にあたっての注意事項 ....................................................................................................... 5
3.
試験及び認定結果の通知........................................................................................................... 6
4.
受講のキャンセル...................................................................................................................... 7
5.
受講する講習の変更 .................................................................................................................. 8
6.
時間割 ........................................................................................................................................ 9
7.
会場 ......................................................................................................................................... 10
1. 受講申込(本申込)
仮申込をされた方には、受講資格を確認の上、受講申込書用紙と振込のご案内をお送りし
ます。お手元に届きましたら、書類の提出と受講料の振込を行ってください。
(講習概要・講師等は「平成 27 年度共栄大学教員免許状更新講習(PDF)」をご参照ください。
)
(1) 提出書類
① 共栄大学教員免許状更新講習受講申込書
② 写真票(1 枚)
※ 教員免許状更新講習受講申込書には、任命権者・所属長より受講対象者であることの
証明を受けてください。証明を依頼する任命権者・所属長については送付状の裏面を
参照してください。
※ 氏名、生年月日は修了(履修)証明書に記載されます。間違いがないか確認してくだ
さい。
上記①~②の書類を本学宛に送付してください。
送付先 〒344-0051 埼玉県春日部市内牧 4158
提出期限
共栄大学 教員免許状更新講習担当
平成 27 年 11 月 13 日(金)必着
(2) 受講料振込
受講料を指定された口座にお振り込みください。金額、振込先等は同封資料(送付状下
部)に記載してあります。
振込期限
平成 27 年 11 月 13 日(金)必着
書類提出と受講料振込が終われば、受講申込は完了です。
特別な事由がないかぎり、受講票の発送まで大学からご連絡はいたしません。
1
(3) 選択講習の最少催行人数
選択講習では、それぞれの講習の申込者が 8 名に満たない場合、その講習は開講しない場
合があります。未開講となった場合、申し込みをされた方には、11 月 19 日(木)までにメ
ールまたは郵送にてご連絡し、受講料の返還を行います。
(4) 受講票の発送
11 月下旬に大学より受講票をお送りします。
11 月 30 日を過ぎても届かない場合は、本学までお問い合わせください。
(5) 受講にあたり特別な措置を必要とされる方へ
障がい、病気等の理由により特別な支援や配慮が必要な方は、本学の設備・体制では十分
な対応ができない場合がありますので、本申込の前に予めご相談ください。
2
記入例
共栄大学教員免許状更新講習受講申込書
印字された部分に修正があるときは、赤で記入してください。
(表面)
氏名は証明書に印字されます。
常用漢字から異体字への変更等がある
場合は赤で修正してください。
(例)斉→齋,高→髙,崎→﨑 など
平日昼間や講習当日に連絡のとれる
電話番号を記載してください。
取消しする場合は、赤字で
二重線を引いてください。
所持する免許状を確認してください。
空欄の方は、必ず赤字で記入してくだ
さい
〔裏面(証明書記入欄)に続きます〕
本用紙(裏面)の証明者記入欄を校長等より受講対象者であることの証明を受けてください。
証明の方法は、送付状(裏面)の「受講対象者の証明方法について」を参照ください。
3
(裏面)
〔証明者記入欄〕※
校長等により受講対象者であることの証明を受けてください。
証明の方法は送付状(裏面)
「受講対象者の証明方法について」を参照ください。
(証明書類の添付でも可)
表面記載の受講者が受講対象者として該当している区分に「○」を付けてください。
該当
区分
受講対象者の区分
教育職員(主幹教諭、指導教諭、教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭、栄養教
○
諭、講師)(免許法第9条の3Ⅲ①)
校長(園長)
、副校長(副園長)
、教頭、実習助手、寄宿舎指導員、学校栄養職員、
養護職員(免許状更新講習規則第9条Ⅰ①)
教育職員・
指導主事、社会教育主事その他教育委員会において学校教育又は社会教育に関
する専門的事項の指導等に関する事務に従事している者(免許状更新講習規則
第9条Ⅰ②)
教育の職
国・地方公共団体の職員等で、上記の者に準ずる者として免許管理者が定める者
(免許状更新講習規則第9条Ⅰ③)
その他文部科学大臣が定める者(免許状更新講習規則第9条Ⅰ④)
教員採用内定者(免許法第9条の3Ⅲ②)
教員採用内
教員勤務経験者(免許状更新講習規則第9条Ⅱ①)
定者・
認定こども園及び認可保育所の保育士
(免許状更新講習規則第9条Ⅱ②)
教員採用内
定者に準ず
る者
幼稚園と同一の設置者が設置する認可外保育施設に勤務する保育士
(免許状更新講習規則第9条Ⅱ②)
教育職員となることが見込まれる者(臨時任用リスト搭載者等)
(免許状更新講習規則第9条Ⅱ③)
表面記載の者は上図該当区分のとおり、教育職員免許法第9条の3第3項又は免許状更新講習
規則第9条に規定する受講対象者であることを証明する。
平成
27
年
10 月
20
日
(機関名・役職名) ○○市立○○小学校 校長
証
明
者
名
(氏
名) △△ △△△
任命権者・学校長等より、受講対象者であることの証
明を受けてください。
証明者については送付状の裏面を参照してください。
個人印ではなく職印を押印してください。
4
職 印
2. 受講にあたっての注意事項
(1) 持参する物
① 受講票(後日送付します)
② 名札(受講票と一緒にお送りします。忘れずにお持ちください。名札ケースは当日配布します。)
③ 筆記用具
④
【選択講習】で講師が指定するもの(平成 27 年度共栄大学教員免許状更新講習(PDF)の
p.2 以降「5.開講講習一覧」の概要をご参照ください)
(2) 遅刻・早退への対応
更新講習の履修認定を受けるには定められた時間の講習をすべて受講することが必要です。
原則として、遅刻、早退、講義中の入退出がある場合、当該講義の聴講は可能ですが、講習
全体の履修は認定されませんので、ご注意ください。
体調不良による退出は 10 分程度を限度とし、それ以上の休養等は上記、遅刻・早退の取り
扱いに準じます。
(3) 不測の事態による講習の中止・繰り下げについて
災害や公共交通機関の遅延・運休等により、やむを得ず当日の講習時間の繰り下げ、もし
くは中止、他の日程への変更を実施する場合があります。
講習中止、及び他の日程への変更により受講ができなくなった場合は、受講料の返還を行
います(p.7 「(4)受講料の返還について」をご参照ください)。
(4) 昼食(無料)・飲み物等
当日朝にお弁当の注文をとりますので、ご希望の方は受付で記名してください。(無料)
受講者控室にはポットやお茶を用意します。また、学内に飲料の自動販売機があります。
大学周辺にコンビニエンスストアや飲食店はありません。
(5) 個人情報の取り扱いについて
本講習に際し本学が取得した個人情報は、下記の目的に限り使用します。
① 講習実施及び履修認定に関する業務
② 都道府県教育委員会より、履修認定に関する照会があった場合
(6) その他
① 講義中の携帯電話の使用、講義の録音・写真・ビデオ撮影、他の受講者や講師に対す
る迷惑行為は禁止します。
② 講習受講に係る保険については、各受講者が必要に応じて加入してください。
5
3. 試験及び認定結果の通知
(1) 試験【必修講習】
必修講習では、講師ごとに講義時間内に試験を行います(20~40 分程度)。
(2) 試験【選択講習】
各講習とも講習時間内に試験を行います。試験予定時間は講習開始時にお知らせします。
(3) 試験時間中に参照できるもの
① 以下は試験時間中の参照を認めます。

講義のレジュメ・配布資料

自筆ノート
② 以下は【必修講習】試験時間中の参照を認めます。
【選択講習】では講師の指示に従ってください。

電子辞書(通信機能がないもの)
③ 以下は、試験時間中は使用できません。

携帯電話やタブレット端末等の通信機能を有する機器
(時計や辞書の代わりとしても使用できません)
(4) 試験時間中の本人確認
試験時間中に写真照合による本人確認を行います。確認のため、試験監督が教室内を巡回
する場合があります。
(5) 認定結果の通知
1 月 8 日頃(予定)に、認定結果及び全ての講習を修了された方には「修了証明書」
、講習
の一部を履修認定された方には「履修証明書」を発送します。
(6) 修了証明書・履修証明書の再発行
紛失・汚損等により証明書の再発行を希望される場合は、返信用封筒及び手数料として 200
円分の切手を同封し、郵送により本学に申し込んでください。
6
4. 受講のキャンセル
(1) 本申込書送付後~受講料振込前のキャンセル
本学までメール、または電話でご連絡ください。
(2) 受講料振込後のキャンセル
本学までメール、または電話でご連絡ください。本学より「受講辞退届・受講料返還振込
依頼書」をお送りしますので、必要事項を記入の上、ご返送ください。
(3) 感染症に感染、またはその疑いがあるとき
学校感染症に感染、またはその疑いがあるときは、原則として講習への出席は認められま
せん。必ず本学までご連絡ください。
学校感染症の例:インフルエンザ(新型含む),百日咳,麻疹,流行性耳下腺炎(おたふくか
ぜ)
,風疹,水痘(みずぼうそう)
,腸管出血性大腸菌感染症(O-157 等),結核 等
(4) 受講料の返還について
A
本学が一旦受領した受講料は、以下の場合、納入された額より返還にかかる事務手数
料として 1,000 円を差し引いた額をお返しします。
① 受講者の都合によるキャンセルで、講習日 5 日前の 17 時まで(複数講習をキャン
セルする場合は開講日が最も早い講習の 5 日前の 17 時まで)に本学にメールまた
は電話で申し出があり受理された場合
② 学校感染症等に感染、又はその疑いがあり受講できない場合
③ 三親等以内の忌引きにより受講できない場合
④ 災害等の不測の事態により講習が中止された場合、及び不測の事態により講義日程
が変更されたために受講できなくなった場合
⑤ 受講料を払い込んだが、申込書を提出しなかった場合
⑥ 受講資格が不適格であり、申込書が受理されなかった場合
⑦ 提出書類の不備があり、本学からの修正等の要請に対応がなされなかった場合
なお、②③の事由により講習日 5 日前の 17 時以降にキャンセルする場合は、②については診
断書を、③については会葬礼状のコピーを「受講辞退届・受講料返還振込依頼書」に添付してお
送りください。添付書類がないときは下記Bと同じ取り扱いとします。
B
以下の場合は、納入された額の 3 分の 2 を返還します。
① 受講者の都合によるキャンセルで、講習日前日の正午まで(複数講習をキャンセル
する場合は開講日が最も早い講習の前日の正午まで)に本学にメールまたは電話で
申し出があり、受理された場合
※
受講者の都合による上記の日時以降のキャンセルについては、受講料の返還はいたしませ
ん。
連絡先:共栄大学
電話:048-755-2932
教員免許状更新講習担当
メール:[email protected]
7
5. 受講する講習の変更
仮申込み後、講習の変更を希望される場合は、受付期限までに本学まで電話、またはメー
ルでご連絡ください。なお、変更希望先の講習がすでに募集を締め切っている場合は受け入
れできません。
講習変更の受付期限
11 月 6 日(金)13 時まで
受付期限以降の変更は、変更前の講習のキャンセルにかかる事務手数料を負担していただ
きます。事務手数料は、前頁(4)のAまたはBに準じます。
8
6. 時間割
必修講習
12/25(金)
12/26(土)
9:00
9:00
受付・事務連絡等
受付・事務連絡等
9:15
9:15
【第 1 分科会】505 教室
学習指導要領の改訂と学習指導
教育政策の動向と現代の教育課題
(若手 三喜雄)
(藤田 英典)
【第 2 分科会】501 教室
11:15
近年の保育政策の動向と幼児期の特
休憩
性を踏まえた保育の展開
11:30
(内田千春)
学校内外の連携協力と学校における危
機管理上の課題について①(濱本 一)
12:30
【途中に休憩 15 分を含む】
12:30
一)
昼休み
昼休み
13:30
13:30
学校内外の連携協力と学校における危
14:30
機管理上の課題について②(濱本 一)
一)
子ども理解と指導支援
休憩
14:45
(和井田 節子)
通常学級における発達障害児童生徒
【途中に休憩 15 分を含む】
への理解と指導 (永妻 恒男)
16:45
16:45
事務連絡等
アンケート回収・事務連絡等
16:50
選択講習
17:00
全講習共通
9:00
受付・事務連絡等
9:10
1 時限目(1:30)
必修講習
10:40
各講義の時間には試験の時間を含みます。
休憩
(20~40 分程度)
10:50
2 時限目(1:30)
選択講習
12:20
昼休み
各講習とも 4 時限目に試験を含みます。
13:00
(20~40 分程度)
3 時限目(1:30)
14:30
休憩
14:40
4 時限目(1:30)
16:10
アンケート回収・事務連絡等
16:25
9
7. 会場
会場
共栄大学 教育学部棟/国際経営学部棟/教室棟(教室は後日発送する受講票に記載します)
臨時駐車場
(グランド)
体育館
駐車場入口
野外
ステージ
図
書
館
国際経営学部棟
バイク駐輪場
教育学部棟
自転車駐輪場
教室棟
正門
スクールバス
乗降場
県道 78 号
(春日部菖蒲線)より
最寄り駅
東武スカイツリーライン(伊勢崎線) 北春日部駅
北春日部駅西口(浜島駐輪場前)より、無料スクールバスを運行します(約 5 分)。
バスの時刻は後日お送りする受講票、または本学ホームページでご確認ください。
自家用車・バイク等で来校される方へ
学内の臨時駐車場、駐輪場をご利用ください。
なお、交通渋滞等による遅刻は認められませんのでご注意ください。
H27(2015)9.30 発行
共栄大学教育学部
〒344-0051 埼玉県春日部市内牧 4158
電話: 048-755-2932 (受付:月~金 9:00~17:00)
Fax: 048-755-3198
10
メール: [email protected]