精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第 28 条の2の規定に基づき

○精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第 28 条の2の規定に基づき
厚生労働大臣が定める基準
(昭和 63 年4月8日厚生省告示第 125 号)
改正
平成7年6月 28 日厚生省告示第 132 号
平成 11 年3月8日厚生省告示第 29 号
平成 12 年 12 月 28 日厚生省告示第 532 号
精神保健法(昭和 25 年法律第 123 号)第 28 条の2第1項(第 29 条の2第4項において準
用する場合を含む。)の規定に基づき、厚生大臣の定める基準を次のように定め、昭和 63
年7月1日から適用する。
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第 28 条の2の規定に基づき厚生労働
大臣の定める基準
第1
1
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和 25 年法律第 123 号。以下「法」と
いう。)第 29 条第1項の規定に基づく入院に係る精神障害者であり、かつ、医療及び
保護のために入院させなければその精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を
及ぼすおそれがある旨の法第 18 条第1項の規定により指定された精神保健指定医に
よる判定は、診察を実施した者について、入院させなければその精神障害のために、
次の表に示した病状又は状態像により、自殺企図等、自己の生命、身体を害する行為
(以下「自傷行為」という。)又は殺人、傷害、暴行、性的問題行動、侮辱、器物破損、
強盗、恐喝、窃盗、詐欺、放火、弄火等他の者の生命、身体、貞操、名誉、財産等又
は社会的法益等に害を及ぼす行為(以下「他害行為」といい、原則として刑罰法令に
触れる程度の行為をいう。)を引き起こすおそれがあると認めた場合に行うものとす
ること。
2
自傷行為又は他害行為のおそれの認定に当たつては、当該者の既往歴、現病歴及び
これらに関連する事実行為等を考慮するものとすること。
病状又は状態像 自傷行為又は他害行為のおそれの
認定に関する事項
抑うつ状態
原因となる主な精
神障害の例示
悲哀感、焦燥感、絶望感等の一般的 躁うつ病圏
な 抑 う つ 感 情 、思 考 面 で の 集 中 困 難 、 統 合 失 調 症 圏
思考制止、行動面での運動制止等が 症状性又は器質性
みられ、これに抑うつ的な内容の錯 精神障害
覚 、幻 覚 、妄 も う 想 を 伴 う こ と が し ば 心 因 性 精 神 障 害 等
しばあることから、このような病状
又は状態像にある精神障害者は、自
殺念慮、自傷念慮、心中念慮等を抱
く結果、自傷行為又は他害行為を行
うことがある。
躁状態
爽 快 感 、易 怒 的 、刺 激 的 な 昂 揚 感 等
躁うつ病圏
の 躁 的 感 情 、自 我 感 情 の 肥 大 、思 考
統合失調症圏
面 で の 観 念 奔 逸 、行 動 面 で の 運 動 興
症状性又は器質性
奮 等 が み ら れ 、こ れ に 躁 的 な 内 容 の
精神障害等
誇大等の妄もう想を伴うことがしば
し ば あ る こ と か ら 、こ の よ う な 病 状
又 は 状 態 像 に あ る 精 神 障 害 者 は 、思
考及び運動の抑制が減弱又は欠如
し、倣ごう慢不そんな態度が度を超
す 結 果 、自 傷 行 為 又 は 他 害 行 為 を 行
うことがある。
幻覚妄
もう
想状
態
幻覚、妄もう想がみられ、これに幻
統合失調症圏
覚、妄もう想に対する自覚、洞察の
中毒性精神障害
欠如を伴うことがしばしばあるこ
躁うつ病圏
と か ら 、こ の よ う な 病 状 又 は 状 態 像
症状性又は器質性
に あ る 精 神 障 害 者 は 、現 実 検 討 能 力
精神障害等
に 欠 け 、恐 慌 状 態 や 興 奮 状 態 に 陥 り
や す い 結 果 、自 傷 行 為 又 は 他 害 行 為
を行うことがある。
精神運動興奮
欲動や意志の昂進又は抑制の減弱
統合失調症圏
状態
が み ら れ 、こ れ に 思 考 の 滅 裂 傾 向 を
中毒性精神障害
伴うことがしばしばあることから、 躁うつ病圏
このような病状又は状態像にある
心因性精神障害
精 神 障 害 者 は 、多 動 興 奮 状 態 に 陥 り
症状性又は器質性
や す い 結 果 、突 発 的 に 自 傷 行 為 又 は
精神障害等
他害行為を行うことがある。
昏迷状態
意志発動性が強く抑制されている
統合失調症圏
た め に 、精 神 的 に も 身 体 的 に も 外 界
心因性精神障害
にほとんど応答できない状態がみ
躁うつ病圏
ら れ 、こ の よ う な 病 状 又 は 状 態 像 に
中毒性精神障害等
あ る 精 神 障 害 者 は 、対 人 接 触 等 の 日
常 社 会 活 動 の み な ら ず 、摂 食 、排 泄
せつ
、睡眠等の生命維持に必要な活
動 を 行 う こ と が で き な い 結 果 、又 は
突 発 的 な 衝 動 行 為 を 行 う 結 果 、自 傷
行為又は他害行為を行うことがあ
る。
意識障害
周 囲 に 対 し て 適 切 な 注 意 を 払 い 、外
中毒性精神障害
界の刺激を的確に受けとつて対象
症状性又は器質性
を 認 知 し 、必 要 な 思 考 及 び 判 断 を 行
精神障害
つ て 行 動 に 移 し 、そ れ ら の こ と の 要
心因性精神障害等
点を記憶に留めておくという一連
の 能 力 の 全 般 的 な 障 害 が み ら れ 、こ
のような病状又は状態像にある精
神 障 害 者 は 、見 当 識 の 障 害 を 伴 う 結
果 、自 傷 行 為 又 は 他 害 行 為 を 行 う こ
とがある。
知能障害
先天性若しくは幼少時発症の脳障
知的障害
害により知能の発達が障害された
症状性又は器質性
状態又は成人後に生ずる器質的脳
精神障害等
障害により知能が低下している状
態 に あ り 、周 囲 と の 意 志 の 疎 通 や 外
界に対する感情の表出等の障害が
み ら れ 、こ の よ う な 病 状 又 は 状 態 像
に あ る 精 神 障 害 者 は 、突 発 的 な 衝 動
行 為 等 を 伴 う 結 果 、自 傷 行 為 又 は 他
害行為を行うことがある。
人格の病的状
知 能 に ほ と ん ど 欠 陥 は な い が 、人 格
精神病質
態
構成要素の不均衡又は人格全体の
統合失調症圏
異 常 等 の た め に 、本 人 が 悩 み 又 は 他
症状性又は器質性
人 が 悩 ま さ れ 、そ の た め 個 人 あ る い
精神障害に伴う人
は社会に対し対立するに至るよう
格変化
な 人 格 の 病 的 状 態 が み ら れ 、こ の よ
中毒性精神障害
うな病状又は状態像にある精神障
けいれん発作後の
害 者 は 、周 囲 と の 意 志 の 疎 通 や 外 界
人格変容等
に対する感情の表出又は内的葛藤
の処理が障害されやすいことに起
因 す る 適 応 障 害 が 顕 著 な 場 合 、自 傷
行為又は他害行為を行うことがあ
る。
第2
法第 29 条の2第1項の規定に基づく入院に係る精神障害者であり、かつ、直ちに入
院させなければその精神障害のために自身を傷つけ又は他人を害するおそれが著しい旨
の法第18 条第1項の規定により指定された精神保健指定医による判定は、診察を実施
した者について、第1の表に示した病状又は状態像により、自傷行為又は他害行為を引
き起こすおそれが著しいと認めた場合に行うものとすること。
改正文
(平成7年6月 28 日厚生省告示第 132 号)
抄
平成7年7月1日から適用する。
改正文
(平成 11 年3月8日厚生省告示第 29 号)
抄
平成 11 年4月1日から適用する。
改正文
(平成 12 年 12 月 28 日厚生省告示第 532 号)
平成 13 年1月6日から適用する。
抄