チューリップの球根を植えたよ! がんばりました!絵画

平成25年12月24日
第305号
佐渡市立両尾小学校
新たな年へ
校長
齋藤重雄
もうすぐ平成25年が終わり、新しい年、平成26年を迎えます。4月から、お
願いをすることが多かったと思います。ご協力いただきまして感謝いたしておりま
す。文化祭や運動会、各種行事や活動などたいへんお世話になりました。
子どもたちは、4月の頃に比べると、とても成長したように思います。どの子も
体力面も精神面も成長し、たくましさを感じます。家庭や地域における子どもたち
への指導のおかげが大きいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
◇冬休みについて
冬休みは、子どもたちが楽しみにしていることがたくさんあります。クリスマス、
お正月などとても楽しみにしています。ご家庭にお願いしたいことは、家庭や地域
の行事の際に、親子で一緒に行うことを大切にして欲しいことです。子どもたちに
させたり、教えたりなど、一緒に行うことで、ふれあいを多くもつことで、親子の
関係を深めていただきたいと思います。
◇終業式
2学期終業式を行いました。その時、話をしたことを抜粋で掲載します。
(前略)
2学期は、一年間の中で、最も長い学期でした。学校生活がたいへん充実した学期
でした。文化祭、マラソン大会、市陸上大会、市音楽発表会、全校登山といった行事
などが数多くありました。それぞれの行事等について、みなさんはよくがんばったと
思います。そしてそのがんばりがあったからこそ、それぞれの行事で成果をあげたの
です。皆さん一人一人の自信につながったのです。
様々な行事を、その目的に向かって努力し、しっかりとやり遂げてきたということ
は、単にその行事のためにだけ努力したというのではなく、いつもの学校生活が安定
し充実していたということを意味しているからです。一つ一つの行事だけよくできた
というのではなく、その背景となる日々の学校生活が大きく影響しています。それぞ
れの行事が成功し、その目的を達成したという充実感は、毎日の授業をどれだけ大切
にしてきたかということによって支えられているものだと思います。その意味で私は、
2学期を振り返ってみたとき、それぞれの行事をしっかりとやり遂げたということ、
そして授業をしっかりと行ったということ、努力をしてきたということ、このことで
学校生活を充実させた皆さんのがんばりがあったなと感じています。
イチローという人を知っていると思います。日本人のプロ野球選手、日本及び米国で
活躍中の人ですね。
イチローが次のようなことを言っていますので紹介します。
努力せずに何かできるようになる人のことを
「天才」というのなら、
僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを
「天才」というのなら、
僕はそうだと思う。
人が僕のことを、
努力もせずに打てるんだと思うなら、
それは間違いです。
イチローは努力に努力を重ねて、結果を出しているのです。
さて、冬休みの間に、平成26年、新しい年を迎えることになります。この機会を
生かして、新しい第一歩を踏み出したいものです。6年生にとっては中学校への進学、
5年生から1年生にとっては、1学年上の学年に上がる進級が目の前です。節目節目
で、これまでのことを振り返り、これからのことについて見通してみるということは
非常に大切なことですし、自分の成長を振り返り、自信につなげ、今年はこうしてみ
ようという具体的ではっきりした目標や抱負、希望といったものを考えてみましょう。
そして、4月からの来年度へつながる充実した3学期にして欲しいと願っています。
-1-
チューリップの球根を植えたよ!
12月17日(火)、仲良しタイムの時間にチ
ューリップの球根植えを行いました。
縦割り班ごとに、プランターに球根を植えまし
た。みんなで協力して植えた球根に、「にこにこ
チューリップ」「仲良しチューリップ」などの名
前を付けました。
来年の春、きっときれいな花が咲くことでしょ
う。楽しみですね。
がんばりました!絵画コンクール入賞
文化祭で展示した子どもたちの絵画作品を、各コンクールに出品したところ、5
年:和田匠太さんの作品が下記の通り入賞しました。おめでとうございます。
◇新潟教育アート展
奨励賞
1月の行事予定
1日(水)
7日(火)
8日(水)
10日(金)
11日(土)
13日(月)
14日(火)
1月
和田
15日(水)
16日(木)
元日 ~6日冬休み
3学期始業式
地区子ども会
下校指導
登校指導
給食・普通授業開始
校内書き初め大会
2~6年パワーアップ学習
家庭学習強調週間~14日
諸費徴収日 発育測定
中等教育学校選考検査
成人の日
新年のめあて発表朝会
全校国語テスト
仲良しタイム
7日(火)
5年
17日(金)
20日(月)
21日(火)
22日(水)
23日(木)
24日(金)
28日(火)
29日(水)
31日(金)
匠太
さん
全校算数テスト
学習参観日
全校懇談会
5・6年学級懇談会
体力づくり
生活目標達成週間~24日
音読朝会
ボランティアタイム
委員会活動
おんでこタイム
体力づくり
NRT学力検査国語
仲良しタイム
NRT学力検査算数
2~6年パワーアップ学習
家庭学習強調週間~2月6日
3学期始業式
・7日(火)は、3学期始業式です。普通登校です。
・宿題や通知表、内履きなど持ち物を確認し、忘れないようにしましょう。
・下校時刻は、11時30分頃です。
1月16日(木)
学習参観・全校懇談会
・16日(木)、14時10分から学習参観、15時15分から全校懇談会、
16時から5・6年学級懇談会を予定しています。
・3学期になりましたら、改めてご案内します。たくさんの皆様のご来校を
お待ちしています。
1年間ご協力ありがとうございました。皆様よいお年をお迎えください!
-2-
「どんぐりのおもちゃで遊ぼう!」保育園との交流会
人権教室を行いました!
1・2年生は、生活の時間にどんぐりを使ったおもちゃを作りました。12月6
日(金)、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらおうと、両尾保育園の子どもた
ちを招待し交流会を行いました。
どんぐりの迷路ややじろべえ、マラカス人形…など、1・2年生の作ったおもち
ゃはどれも楽しいものばかり。グループごとに呼び込みをしたり、遊び方を教えて
あげたりしながら、一緒に楽しく遊びました。最後には、松ぼっくりで作ったクリ
スマスツリーをプレゼントしました。
保育園の子どもたちにとても喜んでもらい、また大きく成長した姿を見せること
ができ、1・2年生にとって大変有意義な交流会となりました。
11月27日(水)、人権教室がありました。今年度の人権教室は、1・2年生
を対象に行われました。
人形劇やビデオを見ながら、人権についてお話
を聞きました。少し難しい内容でしたが、子ども
たちから「みんなと仲良くするために親切にした
い」「友達の気持ちを大切にしたい」などの感想
が聞かれました。
今回の人権教室で、子どもたちに思いやりや助
け合いといった人権の種を心の中にまいていただ
きました。これからの学校や家庭での生活の中で、
大切に育ててほしいですね。
「家族に対する想いを共に考える会」曽我ひとみさんが講演
本をたくさん読んだよ!秋の読書週間
11月18日(月)~27日(水)の期間、秋の校内読書旬間がありました。期
間中は毎朝、朝読書に取り組み、本をたくさん読みました。
また、自分の読んだ本をはがきに書いて交換し合ったり、職員が各教室で読み聞
かせを行ったりしました。1・2年生には、校長先生が紙芝居を読んで聞かせまし
た。楽しいお話に、みんながとても喜んでいました。
子どもたちが書いたおすすめ本のはがきを紹介します。
-3-
12月6日(金)、曽我ひとみさんが来校
し、「家族に対する想いを共に考える会」が
行われました。
曽我さんからは、拉致事件により離れ離れ
になった母ミヨシさんへの想いが語られまし
た。話を聞いた子どもたちは、「家族が突然
いなくなるなんてとても恐い、悲しい」「家
族を大切にしたい、仲良くしたい」などの感
想を発表してくれました。
子どもたちなりに、家族の大切さを再認識
することができた会となりました。
楽しかったよ!クリスマス集会
12月12日(木)、クリスマス集会が行われました。「赤鼻のトナカイ」の歌
を歌ったり、いろいろなゲームをしたり、クリスマスカードの交換をしたりしまし
た。カード交換では、自分にどんなカードが来るのかちょっとドキドキでしたが、
それぞれが素敵なカードをもらい、とても喜んでいました。
当日は雪が降り、体育館は少し寒かったのですが、心がポカポカ暖まるような、
とても楽しいクリスマス集会となりました。計画や準備、運営を一生懸命やってく
れた総務集会委員会のみなさん、たいへんご苦労様でした。
-4-