レモンキャブ - 武蔵野市民社会福祉協議会

2015(平成 27)年 2 月 1 日 発行
ht
tp
://www.sha
ky
ou
.j
社会福祉法人
p/
2
or
2015
企画・編集・発行
.
(市民社協)
武蔵野市民社会福祉協議会
TEL:0422-23-0701
FAX:0422-23-1180
Eメール:[email protected]
月号
(VCM)
ボランティアセンター武蔵野
NO.273
TEL:0422-23-1170
FAX:0422-23-1180
Eメール:[email protected]
社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、地域福祉を推進する非営利福祉団体です。
所在地(共通)〒180-0001
みなさまからの会費・ご寄付などにより、高齢者・子ども・障がい者・経済的にお困りの方のための事業、
地域の助け合い活動などを通じて、ささえあいのまちづくりを進めています。
武蔵野市吉祥寺北町1-9-1
外出の難しい高齢の方・障がいのある方の外出支援
車いすの方も
乗車できます!
レモンキャブがお手伝いします!
どんな人が使えるの?※事前の会員登録が必要です
市民社協キャラクター あいあい
運行管理者より
武蔵野市在住の高齢の方や障がいのある方で、バスやタクシーなどの単独利用が困難な方
まずは市民社協までご相談ください(月∼金曜 9:00∼17:00) ☎0422-23-0701
レモンキャブ5・8号車 運行管理者
福崎正己 さん(吉祥寺北町1丁目)
どんな時に使えるの?
友人宅
早いもので、レモンキャブが誕生してから15年の
運行時間:月∼土曜 8:00∼18:00
親 戚
時節を迎えます。
(日曜・年末年始・祝祭日を除く)
レモンキャブは「運転する人も市民、利用する人
運行範囲:武蔵野市および隣接する市区
お買い物
駅
ご自宅から
病 院
公共施設
ある日の
レモンキャブ
(三鷹市・小金井市・西東京市・杉並区・練馬区)
料 金:30分ごとに800円(口座引き落とし) ※別途年会費 1,000 円が必要 も市民」という発想から生まれ、まさに市民同士の
信頼関係で成り立っています。その精神は運行開始
当初から今まで変わることなく、
脈々と続いています。
これからも高齢の方・障がいのある方の気持ちも
利用方法:完全予約制 利用したい日の2日前までに電話で予約してください。
一緒に乗せて、安心・安全をモットーに外出支援の
お手伝いをさせていただきます。
レモンキャブは地域住民による運行協力員によって運行されており、運行管理者が管理しています。
現在、市内に9台の車両が配置されています。
今日は
8 号車で
出発!
1
運転する人も市民
利用する人も市民
2
シートを動かすので
気をつけてくださいね
3
今日も
お元気そうだな
いってきます !
4
ありがとう!
到着です。
いってらっしゃい !
運行協力員が指定場所まで
お迎えに伺います
目的地まで
お連れします
足が不自由な方のために、シートリフト車も
ご用意しています
運行協力員の声
利用者の声
3年ほど前に体調を崩して入院
現在は週に2回レモンキャブを運
し、退院後も以前のように歩けな
転しています。運行協力員をはじ
くなり、家から出ない日が半年ほ
めて6年が経ち、毎週お迎えに伺
ど続きました。それまで毎週通っ
う顔なじみの利用者さんも増えて
ていたコーラスに行けなくなってい
きました。髙橋さんはその中のお
たときに、息子がレモンキャブの
一人で、いつも車内では楽しいお
登録をしてくれ、それからは再び
話をしてくださり、私自身も元気を
通えるようになりました。
もらっています。
運行協力員さんはみなさんとて
運行協力員は自分の都合に合
もいい方ばかりですが、その中で
わせて活動ができるので、私のよ
も高村さんは女性同士ということ
うな主婦の方がもっと増えたらい
もあり毎回話が弾みます。毎週会
いですね。
これからも「安全運転」
「時間
えるのを楽しみにしています。
レモンキャブのお陰で活動範囲
が広がり、とても感謝しています。
広 告
利用者
髙橋 晶子さん
運行協力員
高村 留美さん
どおり」を第一に、運行協力員を
続けていきたいと思います。 ●本紙はみなさまからの会費などで製作しています。 ●新聞を購読していない方で本紙郵送をご希望の方、視覚障がい者で本紙朗読テープ・CDをご希望の方は、市民社協まで。
2
2015(平成 27)年 2 月 1 日 発行
ご存知ですか?
市民社協 探 訪
ふれあい福祉学習
市民社協の事業や一面をご紹介します。市民社協
をより身近に感じていただければと思います。
市民社協だより ふれあい No.273 2 月号
思いやりという言葉に向き合う
市民社協では子どもから大人まで福祉に対する理解を深めるために、平成20年度から福祉学習事業
を実施しています。
実施にあたっては、市内高齢者福祉・介護事業所に勤務している有志の職員からなる「ふれあい福
祉学習検討委員会」を設置しています。ここ数年は、主に小中学校向けの高齢者理解の学習を実施し
ており「思いやりを実践するために」という視点での授業づくりをコンセプトに取り組んでいます。授業
では、スライドなどを用いた高齢者についての講義・用具を使った高齢者体験を行っています。
また、委員の方々がどのような思いをもって仕事に取り組んでいるかをお話しいただく「福祉のお仕
事」という授業も行っており、福祉現場に携わる職員の声を聴くことができる貴重な機会となっています。
ふれあい福祉学習検討委員会 委員長より
福祉のお仕
事
委員長の齊藤大介です。普段は武蔵野市役所の近くにある介護老人保健施
設ハウスグリーンパークに勤務しています。今年度は委員長という大役をい
ただきまして、諸先輩方にご迷惑を掛けないようにと努めてきました。
私が一番に心がけていることは「福祉」や「介護」は特別なことではなく、
少しでも相手の身になって物事を考えることができれば、それは既に「福祉」
なんだということを子どもたちにわかりやすく伝えるということです。その
先にこの委員会のコンセプトである「思いやりを実践するために」があるの
だと思います。
当委員会では、主に小学生や中学生を対象に活動してきましたが、来年度
はその子どもたちに関わる大人も含めて「思いやり」について委員と一緒に
考える機会をもてればと思っています。
ふれあい福祉学習
検討委員会の
委員募集!
高齢者福祉・介護事業所に勤務する職員
(介護職、ケアマネジャー、生活相談員など)の方
募集人数 5 名程度
任 期 1 年(平成 27 年4月∼ 28 年3月)
対 象
▼ 境南地域社協
2
5
13:30∼15:30
子育てサロン ※原則毎月第4金曜
会 場 境南コミュニティセンター 1階児童室
2
内 容 ママサンクラブによる絵本の読み聞かせと工作・自由遊び
対 象 子育て中の親子ならどなたでも 10:30∼12:00
問合せ 境南コミュニティセンター ☎0422-32-8565
▼ 四小地区福祉の会
2
6
10:00∼
にこにこ体操 ※原則毎月第1金曜(雨天中止)
会 場 吉祥寺北コミュニティセンター
内 容 椅子に座った体操(作業療法士による指導)
のあと、
お茶を飲みながらのおしゃべり会
対 象 高齢の方、障がいのある方 申・問 塩田 ☎0422-22-8363
にこ カフェ ※原則毎月第3火曜
会 場 吉祥寺北コミュニティセンター ロビー
2
内 容 お茶とお菓子を楽しみながらのおしゃべり会
問合せ 塩田 ☎0422-22-8363
13:30∼15:30
※開催時間中ならいつでも気軽にお越しください
17
小学校入学祝金を支給します
親)
ひとり親家庭の医療費助成制度( の対象となる世帯で、
平成27年4月に小学校へ入学するお子さまに入学祝金を
支給します。
児童1人につき 20,000 円(予定)
必要書類
親 ) 医療証の写し
( (余白に連絡先・児童氏名のふりがなを明記)
世帯主、新入学児童の記載された住民票
(直近1か月以内のもの)
申 込 市民社協へ郵送もしくは持参
締 切 3月6日(金)
支給金額
申・問
市民社協 ☎0422-23-0701
上肢を固定し、スキー靴を履いて
バランスをとりにくくしています
申 込 FAXに① ∼ ④を明記して、市民社協「ふれあい福祉学習担当」まで
①氏名 ②事業所名 ③職種名 ④連絡先
市民社協 ☎0422-23-0701 FAX 0422-23-1180
締 切 3 月 23 日(月)
問合せ
2 20
▼ 東部福祉の会
「新潟県」を知ろう
本宿コミュニティセンター
2
内 容 お国自慢や物産品を食べながら
地域内の知り合いを増やしましょう
14:00∼16:00
対 象 地域の方 3
参加費 00円
問合せ 原 ☎0422-22-3466 ※詳細はポスターでお知らせします
8
10:00∼12:00
会 場
22
▼ 吉西福祉の会
2 10
2 24
あじさいひろば ※原則毎月第2・4火曜
①吉祥寺西コミュニティセンター 分館
②吉祥寺西コミュニティセンター 1階大会議室
内 容 ①楽しくからだほぐし ②おしゃべり会
対 象 地域にお住いの高齢の方 問合せ 吉祥寺西コミュニティセンター
☎0422-55-3297
共 催 吉祥寺西コミュニティ協議会
会 場
ひろばひよこ ※原則毎月第2月曜
吉祥寺西コミュニティセンター 2階和室
内 容 子育て中の親子が気軽に遊び交流する
対 象 乳幼児と親
10:00∼12:00 問合せ 石渡
(いしわた)☎0422-22-5371
2 16
会 場
▼ 千川地域社協
2 13
11:00∼12:00
心のバリアフリー啓発研修
八幡町コミュニティセンター
対 象 千川地域社協運営委員
問合せ 飯田 ☎0422-52-6252
会 場
▼ 中央福祉の会
2 13
13:30∼
りんどうの会
中央コミュニティセンター 多目的室
内 容 折り紙で素敵なおひなさまを作ります
対 象 ひとり暮らしまたは
昼間おひとりの高齢の方
申・問 中央コミュニティセンター
☎0422-53-3934
会 場
親子ニコニコ広場 ※原則毎月第3金曜
中央コミュニティセンター 2階大広間
内 容 みんなで話そう!「夢のある子育て」
(10:00∼11:00)
対 象 0∼3歳の子と保護者 問合せ 中央コミュニティセンター
☎0422-53-3934
会 場
▼ 関前福祉の会
若葉会 ※原則毎月第4金曜 会 場 本町コミュニティセンター
2
内 容 おひなまつり
(楽しい企画を用意してお待ちしています!)
11:30∼14:30
対 象 吉祥寺東町・本町1丁目にお住いの高齢の方
申・問
参加費 500円 中村
☎0422-20-3038
共 催 本町コミュニティセンター協議会
10:00∼13:00
ひとり親家庭のお子さまに
高齢者体験
地域社協ニュース
おしゃべりサロン ※原則毎月第1木曜
会 場 テンミリオンハウス「花時計」
内 容 おしゃべり、手芸ほか好きなことをしてゆったり過ごしませんか
問合せ 花時計 ☎0422-32-8323
27
仕事に対する思い、利用者さんとの
エピソードなどをお話ししています
2 21
13:30∼
懐かしの映画会
関前コミュニティセンター レク室
内 容 高倉健主演「青い海原」
対 象 地域にお住いの方
問合せ 広江 ☎0422-54-4039
共 催 関前コミュニティ協議会
会 場
▼ 御殿山福祉の会
2 21
13:30∼
第12回チャリティカラオケ大会
御殿山コミュニティセンター
対 象 市民の方
参加費
定 員 30名 1,000
円(チャリティ代)
申・問 星野 ☎0422-43-8222
会 場
▼ 大野田福祉の会
2 23
10:00∼12:00
2 28
13:30∼15:30
おひなさまを作りましょう
けやきコミュニティセンター
内 容 折り紙で簡単にできるおひなさま作り
問合せ 菊池 ☎0422-52-6058
会 場
「交流広場」
障害者総合センター 地下食堂
内 容 障がいのある方と地域の交流を
深めるためのゲームや料理
問合せ 伊藤 ☎0422-37-7101
会 場
▼ 南町福祉の会
交流ハウス南町
吉祥寺南町コミュニティセンター
内 容 10:00∼食事づくり
12:00∼食事と交流
10:00∼14:30
参加費 350円
問合せ 吉岡 ☎0422-43-2686
※障がいのある方もそうでない方も
共に過ごす休日の居場所
3
1
会 場
特に表記のないものは
対 象 どなたでも 定 員 なし 参加費 無料 申 込 当日、直接会場へ
市民社協だより ふれあい No.273 2 月号
2015(平成 27)年 2 月 1 日 発行
ボランティアセンター武蔵野(VCM)
私 の ボ ラ ン ティ ア
〒180-0001 武蔵野市吉祥寺北町 1-9-1
☎0422-23-1170 FAX : 0422-23-1180 E メール : [email protected] VCM活動会員
VCM 活動会員
やま むら
初めてのボランティア
登録更新確認のご案内
ま り の
山村 茉梨乃 さん
※個人活動会員の方にのみ
VCM通信2月号と一緒に送付しています
私は昨年にボランティアを始めました。普段は演劇活動を行ってい
ます。昨年の夏、舞台で盲目の少女の役を演じることになったのです
日頃より本センターの事業にご理解とご協力を
いただき、ありがとうございます。平成27年度
のVCM会員登録更新に関する確認をさせてい
ただきます。
簡単なアンケート項目がありますので、ご回答の
うえ4月30日
までにご返送ください。
(木)
が、それまで視覚障がいのある方と接したことがなく、実際にお会いし
てみたいと思ったことがきっかけでした。
VCMを訪ねると、職員の方々
はとても優しく対応してくださり、早速その翌日からボランティア活動
が始まりました。障がいのある方々とのウォーキングやエアロビ、コン
サートのカメラマンなど、どれも楽しくやらせていただきました。
最初は、みなさんとどのように接したら良いのかと戸惑うこともあり
期限までにご返信がない場合には、登録
ましたが、目が見えなくても明るく活発に過ごされている姿にとても惹
を削除させていただきます。
かれていきました。
秋、舞台本番。同じボランティア仲間の方や、活動で出会った視覚障
がいのあるAさんもご夫婦で劇場に足を運んでくださいました。自分の
ボランティアセンター武蔵野
▲笑顔が素敵な山村さん
(左)
とAさん
演技がお二人にはどのように伝わるのだろうかととても緊張しましたが、楽しんでいただきたい一心で演じ
ました。終演後お会いすると、
Aさんは健常者のご主人と同じようにキラキラした表情で「感動しました」と
言ってくださいました。その時「ちゃんと伝わったんだな」と、本当に嬉しい気持ちになりました。
その後、同作品をタイでも上演し、幸運なことに最優秀女優賞をいただきました。このボランティア活動
こちらの
ハガキを
同封します!
があったおかげです。そして何よりも、ボランティアを始めたことで、今まで知らなかった世界に出会うこと
ができました。今年は、自分の演劇の経験を活かしたボランティアにも挑戦していきたいです。
2月のおとぱサロン
お父さんお帰りなさい! ようこそ地域へ!
地域福祉の現状について
ボランティア募集
あなたは地域とつながっていますか?
住み慣れた地域福祉の現状を知り、あなたにできること
地域とできることを探してみませんか?
日 時
生け花活動の補助 No.4797
2 月14日(土)
内 容 : 入居者を対象にした
生け花活動の補助・サポート
活 動 日 : 第1・3水曜 13:45∼14:30
依頼&場所 : 三鷹中央リハケアセンター
(三鷹市下連雀9-2-7)
募 集 : 5名
そ の 他 : ・交通費支給(往復費用)
・駐車場&控室あり
14:00∼16:00
会 場 市民社協会議室(吉祥寺北町1-9-1)
ナビゲーター
市民社協 地域担当職員 内 容 大野田福祉の会 「身近な地域の居場所づくり・つながりづくり」
中央福祉の会 「防災をテーマとした身近な地域のつながりづくり」
対 象 定年退職前後の方 定 員 30名(申込順)
参加費
申・問 VCM
無料 (右上参照)
「おとぱ」
って何?
「お父さんお帰りなさいパーティ(毎年 6 月開催)
」の愛称です。定年前後の男性の地域デビューを応援する
もので、同世代の男性を中心にした実行委員会により、企画・運営しています。
「おとぱサロン」は、その活
動の一つで、毎月第2土曜に毎回テーマを変えて開催しています。女性の方も大歓迎! お気軽にどうぞ♪
VCMとボランティア団体との協働講座
手話で伝える・広がる・コミュニケーション
耳の聴こえない方のコミュニケーションに重要な役割を果たしている手話。テレビや街で見かける手話を
体験してみませんか。耳の聴こえない方と手話通訳者のお話を伺い、やさしい手話体験をします。
日 程
A日程
3月 7 日
14:00∼16:00
B日程
3月12日
18:00∼20:00
講 師 手話サークルむさしの(昼)
手話サークルむさしの(夜)
対 象 手話に関心のある市民の方
参加費 無料
会 場
定 員
市民社協会議室(吉祥寺北町 1-9-1)
先着20名
武蔵野プレイス 4階フォーラム(JR武蔵境駅南口徒歩2分) 先着50名
申込み 当日、直接会場へ
問合せ VCM(右上参照)
共 催 手話サークルむさしの(昼)
手話サークルむさしの(夜)
体操教室の運営補助 No.4789
内 容 : 高齢者向け体操教室の設営・参加・
片づけ
活 動 日 : 原則毎月第2火曜 9:30∼12:30
※会場などの都合で変更あり
場 所 : 武蔵野プレイス 4階フォーラムA
(JR武蔵境駅南口徒歩2分)
募 集 : 4名
そ の 他 : ・学生大歓迎!
・動きやすい服装
依 頼 : 高齢者レクリエーション研究会
お問合せはVCMまで♪
その他のボランティア募集についてはHPをご覧ください!
広 告
ぶんしん出版の新刊
うつりゆく
吉祥寺
鈴 木 育 男 写 真 集
吉祥寺老舗写真館二代目
鈴木育男の待望の
吉祥寺今昔写真集。
[ 216 ページ フルカラー印刷 本体 2,500 円+税 ]
三鷹ビジネスパーク 2 号館
3
わがまち
地域社協
市内13地区で、住民同士の助け
合い活動をする「地域社協」。
市民社協の事務局が取材したホット
な話題をお伝えします。
東部福祉の会
市民社協だより ふれあい
東部
エリア
JR中央線
武蔵境駅
吉祥寺駅
三鷹駅
東部福祉の会
ミニ情報
エリア
吉祥寺東町全域、
吉祥寺本町1丁目の一部
問合せ
東部福祉の会 会長 原 利子
☎0422-22-3466(自宅)
若葉グループ
東部福祉の会の若葉グループでは、
月に1回、地域の高齢の方のための集ま
り「若葉会」を催しています。年間をとお
して、お花見会、遠足、敬老会、おひな
まつりなど季節ごとにさまざまな行事を
企画・実施しています。
Futaba Fashion marche 二葉ファッションマルシェ ……………………………………………
2月14日(土) 11:00∼17:00
内 容:オリジナルショップ(ハハ futaba.fa)での販売
会場・問合せ:二葉ファッションアカデミー(JR吉祥寺駅公園口前)
☎0422-44-3161
⑦相手に対する簡単な希望を明記して、藤崎ヨシエ(〒180-0022 境 1-4-5-705)まで
クリスマス会の様子
あなたも地域の方と一緒に充実し
た時間を過ごしてみてはいかがで
しょうか。
かつて東部地域では、高齢の方へのちょっとしたお手伝いや話し相手などを二
人で組になって行い、感謝されていたケアグループのきめ細かい活動があり
ました。1990年代後半から地域社協が各地域にできた時、東部では「東部
福祉の会」発足時から、ケアグループの方々が実に自然に福祉の会のグルー
プ活動の一つとして合流し「若葉会」というおしゃべりや出会いの機会を担っ
てくれました。新陳代謝がうまくいっているグループで、みなさん話題も豊富
で楽しませ上手です。
業務内容 主に障がい者講習会運営に関する業務など
勤 務 月∼土曜のうち週5日 9:00∼17:00
月額170,900円 (社会保険・雇用保険・通勤手当・期末報償金あり)
採用予定日 4月1日
採用試験日 3月1日 (書類選考のうえ実施)
応募締切日 2月20日
(郵送または持参で必着)
その他、受験資格、応募方法、勤務条件など詳細については、市民社
協ホームページの嘱託職員募集要項を参照ください。
申・問
②わらべうたを歌う会
2月18日(水) 10:30∼11:30
内 容:懐かしい唄遊びで楽しいひとときをご一緒に!
対 象:どなたでも
参加費:無料
①②共通
会場・申込:テンミリオンハウス「そ∼らの家」
(吉祥寺南町 5-6-16)
☎0422-71-3336
締 切:2月9日 必着 主 催:武蔵野結婚相談ボランティア
東部福祉の会ではほかにも、毎月第2木曜に吉祥寺東コミュニティセンターで開
催している「たんぽぽサロン」、昨
年12月に60回目を迎えた「たんぽ
ぽ映画会」、地域のデイサービスセ
ンターとの協働による高齢の方のた
めの「音楽で元気」など幅広い活動
を行っています。
報 酬など
①アプリで遊ぼう!サロン
2月10日(火)・24日(火) 10:30∼11:30
内 容:ご自身のスマホをもっと有効的に楽しく利用するアプリを紹介します 対 象:スマホをお持ちの方(ない方はご相談ください) 定 員:10名(予約制)
参加費:1回600円(ワンドリンク付き)
申 込:往復はがきに①氏名(フリガナ)②住所 ③年齢 ④性別 ⑤職業 ⑥電話番号・携帯番号
「メンバー同士がとても仲良く、和気あいあいとした雰囲気で活動しています。
プログラムを企画する際は、いかに自分たちも楽しめるかということを重要視して
います。そうでなければ参加者の方々もつまらないでしょ?」と若葉グループの中
村さん。その言葉どおり、クリスマス会ではみんなで協力しながら大広間の和室を
きれいに飾りつけ、プログラムを提供するだけでなく一緒に楽しんでいる様子が伺
えました。それが、長く活動を続けていける秘訣だと感じました。
募 集 人 員 若干名
そ∼らの家イベント ……………………………………………………………………………………
定 員:男女各20名 参加費:3,000 円
参加者の方々に、あなたにとって若葉会はどういった会ですかと尋ねてみまし
た。本町コミュニティセンターで開催する際には必ず参加しているという女性は「集
まったメンバーで他愛もない話から最近のニュースの話題までおしゃべりでき、楽し
い催し物にも参加できます。普段は家で一人きりで過ごすことが多いので、ここに
来るとみんなから元気をもらえます」と話してくれました。中には「日常生活で嫌な
ことがあったら、若葉会に来てストレス発散します」という声も!
会長から
一言
2 月号
後援 助成 ………………………………………………………………
第4回お見合いパーティ 後援 助成
2月22日(日) 11:00∼15:00
会 場:武蔵野市民会館(境 2-3-7) 内 容:若い男女のためのお見合いパーティ
対 象:50歳までの本気で結婚を考えている男女
今回、取材に伺ったのはクリスマス会でした。プログラムは、地域の方によるマ
ジックショー、参加者全員での歌のしりとり、クリスマスソングの合唱と“興奮”と
“笑い”が絶えない時間を過ごしました。
可愛いサンタが付いたケーキを食べました
No. 273
ミニ
ニュース
今回は
気軽に楽しめる交流の場 ∼若葉会∼
市民社協 嘱託職員募集
●不要になった使用済み切手やインクカートリッジ・入れ歯などをいつでもお持ちください。換金した後、武蔵野市の福祉などのために活用します。詳細は市民社協まで。 ●みなさまからのご意見・ご感想をお待ちしております。
4 2015(平成 27)年 2 月 1日 発行
市民社協(田村・岡田) ☎0422-23-0701
広報委員より一言
「2月は逃げて走る」ということわざがあるように、あっという間に過ぎてしまう慌ただ
しい月です。 暦の上では春でも、寒さの厳しい日が続きます。一歩一歩春に向かってい
くように、ささえあいのまちづくりも広がっていくといいですね。
(まりねこ)
市民こころの健康支援事業 テーマ講座(自殺対策講座)…………………………………………
3月7日(土) 14:00∼16:00
会 場:武蔵野プレイス(JR 武蔵境駅南口徒歩2分)
内 容:こころの声を聴いてみよう∼ストレスを軽減するカラーセラピー∼
講 師:内田朱美氏(カラールームEnchante’
(アンシャンテ)代表)
対 象:関心のある方(市民優先)
定 員:100 名 参加費:無料
申 込:ライフサポートMEW ☎/FAX0422-36-3830 Eメール [email protected]
※掲載は市民社協会員を優先し、市内を中心とした福祉機関・団体からのお知らせや市民社協後援事業を掲載して
います。なお、掲載内容の責任は主催者にあります
後援 は市民社協の後援事業、助成 助成 は市民社協のボランティア・地域福祉活動助成の対象事業です
※ 要約筆記
入門講座
聞こえない・聞こえにくい方たちに
書いて伝えるコツを学ぶ
要約筆記とは、聴覚に障がいのある方に話の内容を要約し
文字でリアルタイムに情報を伝える通訳方法です。
日 時
2月28日(土)10:00∼13:00
会 場 市民社協会議室(吉祥寺北町1-9-1)
講 師 要約筆記サークル「むさしの」
対 象 市内在住・在勤の方
定 員 20名
参加費 無料
申 込 封書・ハガキ・メール・FAX のいずれかに①∼④と「要約筆記入門講座申込み」を
明記して、問合せ まで
①氏名(ふりがな)②年齢 ③住所 ④電話番号・FAX 番号
問合せ VCM
「要約筆記入門講座」担当 〒180-0001 吉祥寺北町 1-9-1
☎0422-23-1170 FAX 0422-23-1180 Eメール [email protected]
締 切 2月16日 必着 ※定員を超えた場合は初参加者を優先して抽選し、講座開始の1 週間前までに
全員に通知します
武蔵野市からのお知らせ
高齢者安心コールを
ご存知ですか?
■専門職の相談員が毎週 1 回決まった曜日・時間帯に利用者へ電話します
■体調の変化などを伺い、必要であればあらかじめご登録いただいた緊急連
絡先への連絡などを行います
利用対象者 市内在住で 65 歳以上のひとり暮らしの方 ※生活保護受給世帯の方は除く
利用料 500 円/月
問合せ 高齢者支援課 相談支援係 ☎0422-60-1846( 直通 )
地域の話題も災害情報も あなたのまちのラジオ局
むさしの‐FM78.2MHz ☎0422-23-0782 市民社協は、午後1時の時報をむさしの‐FM でお知らせしています