広報誌「笑顔(スマイル)」26年7月号

スマイル
〈第52号〉
大浜第一病院広報誌
委員会リレーメッセージ
院内感染、その前にできること
感染対策管理委員会 委員長
知念 徹
院内には“感染管理対策室”があります。
は院内で新たに感染症に罹患するおそれがあります。一方で、他人に感染症をうつす“感染源”とし
治った後の神経痛にもご用心
ての側面も有しています。感染管理対策室は、こうした感染の危険から皆さんを守るために日夜活動
1.
すい とう たい じょう ほう しん
抗生剤の効きにくい耐性菌の検出と把握につとめ、アウトブレイク(大発生)を未然に防い
でいます。
2.
病院全体として感染対策を効果的に行えるよう職員教育を実施しています。
3.
抗菌薬の乱用は耐性菌出現の温床となるため、適正使用を推進しています。
4.
職員が一斉にインフルエンザなどにかかれば病院機能が維持できなくなります。職員への予
防接種によりこのような事態から病院を守ります。
5.
使用した針やメスで職員が誤って怪我をする
“針刺し事故”
への対策を行います。
6.
医療廃棄物は病原体でいっぱいです。適切な分別処理を推進します。
7.
流行性疾患が院内で発生した場合の緊急対策を行います。
8.
感染対策に関する情報収集を行い、院内に発信していきます。
9.
定期的に琉球大学医学部付属病院と合同カンファレンスを行い、当院に
た
とし ひさ
たい じょう ほう しん
ご
とが分かっています。帯状疱疹を完全に予防でき
るというわけではありませんが、60歳以上で、
帯状疱疹にかかったことがない人は接種を検討し
てはいかがでしょう(ただし、帯状疱疹に対する
予防注射は公費の対象ではないため、原則として
自費で受けることになります)。不幸にも帯状疱
疹になってしまった人は、早めに形成外科や皮膚
科を受診して治療を受けましょう。通常の鎮痛剤
では痛みがとれない場合はペインクリニックにご
相談ください。
図・右腕の帯状疱疹
︵形成外科 黒田先生提供︶
丸印の中の光っている
のは水ぶくれです
水ぼうそうと帯状疱疹はいずれ
も「水痘帯状疱疹ウィルス(
VZ
ペインクリニック部長
ウィルス)」が原因の病気です。
太 田 敏 久
このウィルスが最初に体に入った
時はまず水ぼうそうを引き起こします。水ぼうそ
うが治った後もV Z ウィルスは神経の奥に隠れそ
っとひそんでいます。V Z ウィルスに対する免疫
(抵抗力)は年齢とともに弱まりますので、大人
になったある日、V Z ウィルスが暴れだし帯状疱
疹を引き起こすのです。
水ぼうそうの皮疹は全身に出現しますが、帯状
疱疹は左右どちらか片方に出現し、皮膚の症状と
神経の症状をみせます。皮膚の症状は水ぼうそう
と同様ですが、神経の症状は痛みが主で、皮膚症
状が治ったあとも頑固な痛み(帯状疱疹後神経痛)
を残してしまうことがあります。米国の研究から
水ぼうそうのワクチン(予防接種)を打つと帯状
疱疹や帯状疱疹後神経痛の発症率が半分になるこ
おお
こんな場面で活躍!
発 行 大浜第一病院 広報委員会
…………………………………発行責任者:知 念 弘
〒900-0005 沖 縄 県 那 覇 市 天 久 1 0 0 0 番 地
TEL.(098)866-5171 FAX.(098)864-1874
〈ウェブ〉http://www.omotokai.or.jp/ohama1/
帯状疱疹はみずぼうそうのウィルスが原因
われる方も多いですよね。患者さんや家族の方はもちろん、職員を含めて病院に出入りする全ての方
を結成し活動を展開しています。
毎月1日発行〈第52号〉
2014年7月1日(火)
たい じょう ほう しん
“感染症”という言葉を聞くと新型インフルエンザやノロウィルス、結核などを連想し、
「コワイ!」と思
しています。専従の感染対策担当者と多職種からなる感染制御チーム(Infection control team, ICT)
7 月号
しん けい つう
おける感染対策の客観的な評価および改善をはかっていきます。
答える人
研修センター
看護師・インストラクター
ラジオ番組のお知らせ
FMレキオ
大浜第一病院プレゼンツ……………………………………
80.6MHz スマイルステーション
毎週木曜日 18:00∼19:00
7月
出演者予定
パーソナリティ/渡辺克江アナウンサー
広 報
委員会
南淵明宏
先生
今すぐチェック!
当院ホームページより
番組動画配信中!
研修医
Text:
事務部 平良
TEL(098)866-5171 FAX(098)
864-1874
WEB http://www.omotokai.or.jp/ohama1/
嘉陽 宗司
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の梅雨は長かったですね。いよいよ夏本番ですがイベ
ントいっぱいの楽しい夏を元気に乗り切りたいものです。
さて、当院ではこの夏、市民公開セミナーを企画していま
す。新設された内視鏡外科の稲嶺先生の講演をはじめ心臓血
管外科の平沼先生の講演など皆さんにお役に立つ情報をご提
供したいと思っております。もう少しでご案内できますので
どうぞお楽しみに。
※都合により変更の場合があります。
沖縄県那覇市天久 1000 番地
新人ドクターや看護師の方が、はじめて患者さんに採血する前には、やっぱ
り練習したりするんですか?
下肢静脈瘤・シャントケア
外来開設のご案内
毎週水曜日 午前
担当:平沼 進 医師(心臓血管外科)
お答えします!
皆さんは病気になって病院を受診したとき、採血や注射(点滴)をすることが
あるかと思います。採血や注射をするナースやドクターが緊張した表情で「初
めて注射をします((+_+))」といわれたらどうでしょうか?
ちょっとイヤですよネ・・・
ドクターやナースは学生の時に採血や注射に関する知識を学びます。その後、
「採血・注射トレーナー」と呼ばれる練習用の模擬腕(マネキン)を使用して、
採血・注射の正しい手順、安全な方法、患者様へ配慮した対応方法などを練習
しますが基本的に学生の間は実際の人に採血・注射をすることはできません。国家試験を合格し、医師・看護
師資格を取得して初めて人に採血・注射をすることが認められます。しかし練習用の模擬腕で上手にできるか
らといって、人に対して採血・注射が上手に出来るわけではありません。上手になる為には実際の人で練習す
る必要があります。そこで病院では、新人のドクター・ナースは、お互いに採血・注射の研修をしています。
また、注射の研修を終えても先輩ナースの腕を借りて注射の練習をする場合もあります。このように十分な練
習を重ねて患者様に対して採血・注射を行っています。
〈第52号〉
〈第52号〉
一 日限りの“きいや
“きいやま
ま 商 店 ”が オ ー プン!
プ ン!
5 月13日看護の日 シークレットライブを開催
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲー イブ出演を快
ルの生誕にちなみ、5月12日は「看護の日」に制 く引き受けて
定されています。その日を含む日曜日から土曜日 いただきまし
までが看護週間となっており、日本看護協会はじ た。特別出演
め全国一斉に展開しているイベントです。
のため、公に
今年も当院では期間内の5月13日∼15日に「看 は宣伝してお
護週間」イベントを開催しました。
りませんでし
1階エントランスホールでは、無料で血圧・検 たが、当日は
尿・体脂肪測定や看護相談等を実施。あいにくの 予想以上に多
悪天候に見舞われながらも、ご利用者数は三日間 くのご参加を
通して72名でした。
頂きました。元気で、エネルギーが溢れる唄に、
そして、当院に勤務しております看護師の子供 車椅子でいらしていた療養者も身を乗り出して踊
たちの活気ある絵画を23作品。ユーモア溢れる川 り、「楽しかった∼!ありがとうねぇ」とライブ
柳も看護師、療養者、外来受診者23作品展示。
後の握手会でメンバーにたくさんの方が感謝の声
「ふれあい看護体験」はメセナ看護予備校生8名、 をかけていました。「僕達も楽しかったです。皆
高校生1名、一般1名 計10名の方が各入院病棟 さんからもパワーもらいましたよ。」と「きいや
で看護師の仕事を体験していただきました。
ま商店」メンバーからもお言葉をいただき、音楽
そして、今年は特別企画として、5月13日には、 の力・お互いを思いやる気持ちが一体となったラ
沖縄県内のみならず、県外でも活躍している「き イブでした。 いやま商店」の 今年も無事にイベントが終わり、協力していた
ライブを開催。 だいたみなさまには感謝するとともに、入院中や
「療養中の方には 療養中の方が元気になれるよう支援する看護を目
僕達のライブに 指します。
足を運んできて *当院では、患者様をはじめ、ご家族、地域の皆
もらいにくい。 様方の健康支援を目的として、毎月12日(休日の
このような機会 場合は翌日)に、「看護サービスディ」として血
をいただけてう 圧・検尿・体脂肪・看護相談などを無料で行って
れしい。」と、ラ おります。お気軽にご利用ください。
平成26年4月 学会発表
発表者名
部 署
演題名
学会名
西尾 康孝
放射線技師 第70回日本放射線技術学会総会学術大会
頭部拡散強調画像におけるhigh b-value利用に関する検討
大城 康一
副院長
PCI施行患者(虚血性心疾患患者)における食後血糖と日内変動
第111回日本内科学会総会
瑞慶覧 貴子 内科医師 第111回日本内科学会総会
家庭血圧で評価する血圧レベルおよび血圧変動(日間変動)に及ぼすシルニジピン投与の影響
前田 武俊
内科医師 近畿血管治療ジョイントライブ2014
両側腸骨動脈入口部病変への自己拡張型ステント使用:断端変形とその対処
石橋 正太
内科医師 第87回日本内分泌学会学術総会
食事療法と防風通聖散エキス内服にて皮下脂肪のみ著明に減少した1例
平成26年5月 学会発表
発表者名
下里 綱
部 署
演題名
学会名
作業療法士 第26回活動分析研究大会
接触とHandling
新里 光
理学療法士 第26回活動分析研究大会
リーチ
漢那 誠
理学療法士 第26回活動分析研究大会
上手く座れるようになってきたけど・・・ ∼車椅子駆動の介入を通して∼
和田 安希子 作業療法士 第26回活動分析研究大会
また介護に携わりたい ∼職場復帰に向けた両手動作の構築∼
石橋 正太
内科医師
西尾 康孝
放射線技師 平成26年度沖縄県放射線技師会学術大会
異なる撮影システムのノイズ評価
西尾 康孝
放射線技師 平成26年度沖縄県放射線技師会学術大会
心臓CTプロトコールから考案したadamkiwicz動脈プロトコールの一案
久場 美鈴
理学療法士 第49回日本理学療法学術集会
大腿骨近位部骨折における術前情報から歩行能力に影響を与える因子
第57回日本糖尿病学会年次学術集会
洲鎌 美和子 理学療法士 第49回日本理学療法学術集会
骨粗鬆症ではないですか?
大浜第一病院 透析センター看護主任 宮 城 貴 子
(看護部患者サービス委員会委員長)
当院血液透析中患者の糖尿病管理の実態
大腿骨近位端骨折術後患者の転帰先の調査
骨粗鬆症ではないですか?
4尾)を目安にしてください。適度の日光浴とビ
というタイトルで健康教室の
タミンD(青さかな)摂取も必要です。次に運動
講演をさせていただきました。 療法」が大切です。ウォーキング等の有酸素運動
整形外科部長
みや ざと
たけ
骨粗鬆症とは文字通り、骨の
は出来るだけ毎日でも行ってください。また日本
きめが粗くスカスカとなり症
整形外科学会が寝たきりを防ぐために推奨してい
状を起こしてくる病気のこと
るロコモティブトレーニング(通称ロコトレ)も
です。新しく出来る骨と吸収
おすすめです。
なり
宮里 剛成
されてなくなる骨のバランス
残念ながら脊椎圧迫骨折等を起こしてしまった
が崩れて骨の量および強度が減少した状態です。 場合は整形外科クリニックや病院での治療が必要
特に女性ではホルモンの関係上最終生理終了す
になります。今日では治療法が進歩してきました。
る50歳頃から10年間はものすごい勢いで骨
コルセット固定、体幹ギプス固定、各種薬による
の量が減少し、70歳以上では2人に1人の女
治療(内服から注射まで)から小侵襲手術(バル
性が骨粗鬆症になるといわれています。自覚症
ーン椎体形成術:風船でつぶれた骨を整復しセメ
状が乏しいことから、骨粗鬆症患者全体では2
ントをつめる手術)、大きな手術(後方固定、前
割程度しか治療を受けておらず、未治療の骨粗
方固定)まで可能になってきました。特に大浜第
鬆症が今日問題になっています。背が縮んだ、
一病院では小侵襲手術であるバルーン椎体形成術
背中が曲がってきた、背中や腰が痛む、ささい
を県内でも数多く行ってきて患者さんに喜ばれて
なことで骨折した等の経験があればあなたはす
います。
でに骨粗鬆症である可能性があります。また骨
最後になりましたが、まずしっかりした診断な
粗鬆症にかかりやすい人のこともわかってきま
くて治療はできません。骨粗鬆症かなと思ったら
した。家族に骨粗鬆症のひとがいる、やせた体
近くの整形外科クリニックを受診してしっかりと
型、ステロイド剤使用、カルシウム・ビタミン
した診断をつけてもらうことをおすすめします。
D不足、過度のアルコール摂取、運動不足、早
少しでも多く患
い閉経、喫煙等のある方は要注意です。
者さんの骨が丈
予防法、対処法が最も重要です。食事療法で
夫になることを
は、カルシウムの摂取は1日800mg(牛乳4
願っています。
杯、木綿豆腐1/2丁、小松菜1/4束、スキ
ムミルク大さじ2杯、ひじき140mg、ししゃも
健康教室のご案内
平成 26 年7 月15 日(火)
【日 時】
午後 1 時∼
【場 所】
診療動向
平成 26 年8 月19 日(火)
午後 1 時∼
外来患者数/日
500 人
大浜第一病院1階
ふれあいホール
大浜第一病院1階
ふれあいホール
入院患者数/日
196 人
こんな時どうする?家族を守る
高血圧って怖い?
救急車搬入件数 / 月
128 件
江洲 享
(外科科長)
大塚 敏之
(循環器科長)
紹 介 件 数
405 件
紹 介 率
29.3%
【タイトル】 ために知っておきたい救急対応!
!
【講 師】
5月