スライド 1 - 日本能率協会コンサルティング

M a n ag e m e n t O f R e s o u r c e s
コンサルティング商品紹介
“KI”で実現するワークライフバランス職場
KI for WLB
KI= Knowledge Intensive Staff Innovation Plan (職場風土活性化プログラム)
こんなことにお悩みの企業・団体の方に
ワークライフバランス支援を進めているが、うまくいかない
両立支援策を推奨しているが、なかなか活用されない
残業が多い、人によるばらつきが大きい、有給取得が進まない
管理職の時間意識が旧態依然で、若手・中堅社員が疲弊している
等々
少子化、労働力人口の減少、社会の活力の低下など、仕事と生活の不調和がもたらす諸問題は
いまや国家的問題であり、ワークライフバランスの実現は重要な国策の一つです。
「両立支援」や「均等施策」等、制度の整備や公的機関助成等は進みつつあります。しかしながら、
制度を導入したのに活用が進まないという人事担当者の悩みをよく耳にします。制度を活用したいが
使いにくい雰囲気がある、評価や処遇に響くのが怖く使えないという現場の生の声もあります。
一般社員と時間制約社員との関係がぎくしゃくし職場内のチームワークが発揮されない、特定の
人間に業務が集中するが助け合う風土がない、時間制約社員の能力が有効活用されていない等、
現場には様々な問題が内在し、ワークライフバランス職場の実現を阻害しています。
本プログラムはそうした悩みを解決します。
ワークライフバランスの実現にあたって、重要と認識されながらも手がつけにくい「職場風土」や
「管理者意識」の改革を推進し、ワークライフバランス職場の実現を目指します。
本プログラムの特徴
KIを応用した「職場活動」をチームで実践します。
そのチーム活動を通じ、ワークライフバランスの実現をチームで支える職場風土を醸成します。
(「KI」はJMACが長年のコンサルティング経験で開発した職場風土活性化プログラムです)
「職場活動」による
WLB支援
・本音コミュニケーション
と意識感情共有
・業務の見える化と
相互助け合い
・合意納得マネジメントと
時間生産性向上
・YWTと改善活動促進
制度充実による
WLB支援
職場風土改革
からWLB実現へ
・両立支援制度が取得しやすい
職場
・短時間勤務でも能力が最大
発揮できる職場
・余暇時間、自己研鑽の充実
etc
意識改革による
WLB支援
多様な価値観が共有できる職場風土
・男性/女性
・既婚者/独身者
・子供を持つ人/持たない人
etc
(裏面に続く)
M a n ag e m e n t O f R e s o u r c e s
コンサルティング商品紹介
(表面から続く)
ワークライフバランス職場を実現する4つの「職場活動」
-1 「本音コミュニケーション」と意識感情共有
-2 「業務の見える化」と相互助け合い
-3 「合意納得マネジメント」と時間生産性向上
-4 「YWT振返り」と改善活動促進
YWT:やったこと・わかったこと・次にやること
ワークライフバランス職場への変革シナリオと「KIギプス」の活用
標準プログラムは1年間です。段階的な職場変革を実現します。
Step5
【職場変革モデル】
「場の論理とマネジメント」(伊丹敬之氏著)を参考に作成
Step4
自律改善チーム
への成長
改善への
気づき促進
Teamworkの醸成
天使のサイクルが
イキイキ回る職場
Step3
協同的組織行動
悪魔のサイクルが
ぐるぐる回る職場
Step1
Step2
KAIZEN組織
への変革
情報と感情の
相互影響
場の相互作用への
参加意欲
STEP
フェーズ
KIギプス(ツール)
STEP1 (1か月)
場の相互作用への参加意欲
「吐き出し」「ワイガヤ」
STEP2 (2か月)
情報と感情の相互影響(共通理解促進)
「総量バラシ」「日程計画」
STEP3 (3~6か月)
協同的組織行動(連帯感の促進)
「YWT振返り」
STEP4 (3~9か月)
改善への気づき促進
「課題バラシ」
STEP5 (6~12か月)
自律改善チームへの成長
「課題バラシ(2)」
KIギプス:KI活動で習慣づけること
支援メニュー(詳細はお問合わせください)
・KI組織風土診断
・講演会
・体感ワークショップ(2日)
・コンサルティング(6か月/1年)
お問い合わせ先
株式会社日本能率協会コンサルティング
MOR本部 KIセンター
〒105-8534 東京都港区虎ノ門三丁目22番1号 秀和第二芝公園三丁目ビル4階
TEL:03-3434-7332
E-Mail: [email protected]
http://www.jmac.co.jp/