当日のパワーポイント - NPO法人 筋痛性脳脊髄炎の会(ME/CFSの会)

筋痛性脳脊髄炎(慢性疲労症候群)患者に
おける心機能異常とレニン-アルドステロン、
抗利尿ホルモンについて
ミワ内科クリニック (富山市)
三羽邦久
日本心臓病学会
COI 開示
ミワ内科クリニック
三羽邦久
演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にある
企業などはありません。
慢性疲労症候群 (Chronic Fatigue Syndrome)
長期にわたる強度の疲労感、全身倦怠感を
主症状とし、多彩な臨床症状を呈する
原因不明の病態。
労作後の全身的消耗が遷延するのが特徴。
多くの若年者(女性に多い)の学業、労働、
活動能力を阻害し、生活の質を低下。
難治性
慢性疲労症候群患者の循環器異常
Small heartと低心拍出量
起立不耐症
強度の疲労、動悸、めまい、集中力低下、身震い、
悪心などの症状により、立位維持困難となる病態。
患者の生活の質、労働能力を著しく低下させている。
脳血流の低下が原因
立位時の血行動態的異常(頻拍、血圧低下)
脳循環の自動調節能の破綻の可能性
低血圧
夜間低血圧、血圧の日内格差が大きい
24F
心胸郭比(CTR) 32%
Small Heart
Myalgic encephalomyelitis:
International Consensus Criteria
B. M. Carruthers1,M. I. van de Sande2, K. L.DeMeirleir3, N. G. Klimas4, G.Broderick5, T.Mitchell6, D. Staines7,8,
A. C. P. Powles9, N.Speight10, R.Vallings11, L. Bateman12,13, B. Baumgarten-Austrheim14, D.S.Bell15, N. Carlo-Stella16,
J. Chia17,18, A.Darragh19, D. Jo20, D. Lewis21, A.R. Light22, S.Marshall-Gradisbik8, I. Mena23, J.A.Mikovits24, K.Miwa25,
M. Murovska26, M. L.Pall27&S. Stevens28
(J Int Med 2011; 270:327-338)
慢性疲労症候群の原因として、筋痛性脳脊髄炎
に伴う中枢神経系の機能調節障害が提唱され、
国際委員会から診断基準が公表された。
この診断基準は、心血管系症状として起立不耐症
を含み、Small heartと低心拍出量についても言及。
起立時における循環維持(体・脳)の為の代償機転
約500‐800mlの静脈血の下半身へのプーリング
即時性
下肢筋肉ポンプの活用
静脈還流増加
圧受容体反射
頸動脈洞、大動脈弓
反射性交感神経活性化
遅発性
神経体液性因子の活性化  循環血液量
レニン・アルドステロン系
バゾプレッシン系
【目 的】
筋痛性脳脊髄炎(ME)患者における循環機能
調節異常を、起立試験と心エコー検査から検索
し、起立不耐症(OI)の重症度と心機能との関係
を明らかにする。
循環血液量を調節する、Renin, Aldosterone,
ADH(抗利尿ホルモン)を血中で測定し、活性化
の有無を評価する。
【10分間能動的簡易起立試験】
臥位安静5分間後、立位10分間
症状観察。
前、起立直後、1,3,5,7,10分後、および症状変化時に
自動血圧計にて心拍数と血圧を測定。
体位性起立頻拍
安静時に比し、30 beats/分の心拍数増加
立位時心拍数 120 beats/分は重症体位性起立頻拍
即時性または遅発性起立性低血圧
症状を伴い、収縮期血圧 20mmHgまたは拡張期血圧
20mmHgの低下 and/or 収縮期血圧 <90mmHg
神経調節性低血圧
症状と心拍数 20 beats/分以上の低下を伴う
遅発性起立性低血圧
【対 象】
ME: 44例(男12、女32、平均3210歳)
10分間簡易起立試験
S(10): 起立動作確立不能(2)
起立維持不能(6)
起立性低血圧(2)
即時性(1) 遅発性(1)
重症体位性起立頻拍(2)
神経調節性低血圧(2)
「辛い」(2)
M(29): OI症状中等度まで
体位性起立頻拍(11)
N(5): OIなし
Controls: 37例(男10、女27、平均327歳) sedentary
LVEDD
mm
LVEDD
p<0.05
p<0.05
Controls
N
M
S
Cardiac Index
l/min/m2
p<0.05
Cardiac Index
p<0.01
p<0.01
Controls
N
M
S
心エコー検査所見の比較
Controls
N
M
S
──────────────────────────────────────
n
37
5
29
10
男/女
10/27
3/2
8/21
1/9
年齢 (才)
327
3010 3010
329
心拍数 (拍/分)
6811
6911 6812
7311
心胸郭比 (%)
424
452
394*
384*
LVEDD (mm)
453
496
425*
404*
LVESD (mm)
272
295
264*
255*
SVI (ml/m2)
385
397
347*
272**
CI (l/min/m2)
2.60.5 2.70.3 2.30.4* 2.00.3**
LVMI (g/m2)
7017
7418 5615* 509*
EF (%)
694
706
707
667
──────────────────────────────────────
*p<0.05 vs. Controls and N **p<0.05 vs. others
ng/ml/h
Renin
Plasma Renin Activity
p=0.06
2.01.1
Controls (18)
1.41.0
ME (26)
Plasma Aldosterone Concentration
pg/ml
Aldosterone
p=0.002
13837
Controls (18)
99 45
ME (26)
ADH
pg/ml
Anti-diuretic Hormone
p=0.04
3.31.3
Controls (13)
2.4 1.3
ME (23)
【結 果】
ME患者の大多数はOI症状を有し、10分間簡易起立
試験により、症状と血行動態の変化が検出された。
OIの重症度が高くなるにつれて、LVEDD、 SVIおよ
びCIが有意に低値となっていた。
ME患者では対照群に比し、Renin活性の上昇を認め
ず、Aldosterone濃度は有意に低値(R-A paradox)、
ADH濃度も有意に低値であった。
【結 語】
筋痛性脳脊髄炎患者では起立不耐症を
高頻度に合併しており、簡易起立試験に
より容易に異常が検出される。
スモールハート(小左室)と低心拍出量が
多数に見られ、重症起立不耐症患者では
特に顕著である。
R-A系、ADH共に活性化不全を認める。
筋痛性脳脊髄炎(慢性疲労症候群)は
循環器疾患である。
御清聴、ありがとうございました。