仙台市 (PDF形式:135KB)

政令指定都市における障害者施策単独事業一覧(平成26年度)
事 業 名
開始年度
平成26年度
予算額(千円)
指定都市名
分野名
仙台市
生活支援
障害者交通費助成事業
(障害企画課)
平成元年度
847,869
仙台市
生活支援
障害者配食サービス
(障害者支援課)
平成18年度
7,161
仙台市
生活支援
リフト付自動車運行助成事業
(障害企画課)
平成6年度
一般の交通手段の利用が困難な車いす使用の身体障害者等の
1,709 外出・社会参加促進のため、福祉有償運送実施団体に対し補助し
ている
仙台市
生活支援
重度重複障害者等受入通所施設等運営費補助事業
(障害者支援課)
平成5年度
243,451
重度重複障害者等を一定数受入れ、国の職員定数を上回る職員
配置を行っている施設に対し補助している
仙台市
生活支援
障害者家族支援等推進事業
(障害者支援課)
平成10年度
125,553
障害児(者)等の在宅での地域支援を支援するため、レスパイト事
業を展開する法人に対し事業費を助成している
仙台市
生活支援
全身性障害者指名制介護助成事業
(障害者支援課)
平成9年度
仙台市
生活支援
ガイドヘルパー派遣事業
(障害者支援課)
昭和54年度
仙台市
生活支援
在宅酸素療法者酸素濃縮器等利用助成事業
(障害者支援課)
平成7年度
概 要
福祉タクシー券、ふれあい乗車証、自家用車燃料費助成券を配布
している
1日1回(1食)栄養バランスのとれたお弁当を配達して、安否確認
を行っている
重度の脳性麻痺等により全身に障害があり、家族に適当な介護
23,517 者がいない障害者を対象に障害者本人に介護人を選任してもら
い、その介護にかかる費用の一部を助成している
上下肢又は体幹に障害を有し障害程度1~2級の者で、家族に適
5,785 当な付添介助をするものがなく外出等社会参加に支障のある方を
対象にガイドヘルパーを派遣している
21,760
酸素濃縮器や人工呼吸器使用にかかる電気料金の一部を助成し
ている
事 業 名
開始年度
平成26年度
予算額(千円)
指定都市名
分野名
仙台市
生活支援
要医療的ケア障害者等支援事業(短期入所)
(障害者支援課)
平成21年度
10,749
医療的ケアが必要な障害児(者)が、安心して宿泊施設を利用できる
よう、ショートステイ事業者への看護師配置費用の補助を行う。
仙台市
生活支援
児童発達支援センター助成事業
(障害者支援課)
平成3年度
37,261
民間施設における職員体制の充実を図り、公立施設との格差是
正のために運営費を補助している
仙台市
生活支援
障害者福祉サービス等利用者負担軽減補助事業
(障害企画課)
平成18年度
100
障害者自立支援法及び児童福祉法の定率負担導入に伴う障害
福祉サービス等の利用者負担を軽減するもの
仙台市
生活支援
重症心身障害者通所事業(障害者支援課)
平成24年度
10,000
仙台市
生活支援
高次脳機能障害者支援事業
(障害者総合支援センター)
平成12年度
仙台市
生活支援
中途視覚障害者支援事業
(障害者総合支援センター)
平成13年度
仙台市
生活支援
包括的呼吸リハビリテーション事業
(障害者総合支援センター)
平成16年度
740
仙台市
生活支援
障害者相談員事業
(障害者総合支援センター)
平成15年度
1,065
仙台市
生活支援
テクノエイド推進事業
(障害者総合支援センター)
平成21年度
概 要
重症心身障害児(者)通園事業が給付費事業へ移行したことに伴
い、激変緩和措置として運営費を補助している
高次脳機能障害者やその家族に対して、総合的な相談支援(就
110 労希望者への支援含む)を実施しているほか、地域の支援者等へ
の相談、研修を行っている
中途で視覚障害となった方やその家族に対して、相談支援・交流
17,975 会、及び就労を目指す方に対する職業リハビリテーション等の生活
支援事業と、白杖歩行・日常生活等の生活訓練事業を行っている
在宅呼吸器疾患者のQOL向上を目的に、「呼吸健康教室」の開催
や、医療福祉従事者への研修会を実施している
障害者が地域の身近なところで生活に関する相談ができるよう、
障害者福祉に造詣の深い民間の相談員を委嘱している
身体的に何らかの生活障害がある方とその家族に対して、居住
280 環境の物理的なバリアを改善し、QOLの向上につながるように支援
者支援、施設支援(施設訪問、研修会等)を実施している
分野名
仙台市
生活支援
障害児保育助成事業
(子供未来局保育環境整備課)
昭和51年度
208,198
仙台市
生活支援
障害児保育円滑化事業
(子供未来局保育環境整備課)
平成16年度
11,000
仙台市
生活支援
福祉機器リサイクル推進事業
(障害企画課)
平成8年度
1,488
生活支援
仙台市重度障害者対応型共同生活援助事業(障害者支援
課)
平成18年度
主に重症心身障害のある又は強度行動障害のある重度・最重度
の知的障害者を受け入れるために夜間支援員2名を配置している
6,900
グループホームにおける夜間支援員1名加配分の人件費相当額を
補助している
仙台市
生活支援
仙台市進行性筋萎縮症者療養等給付事業受給者に対する
激変緩和措置事業(障害者支援課)
平成24年度
仙台市
生活支援
難病患者等補装具等賃借費助成事業(障害者総合支援セ
ンター)
平成25年度
難病患者等及び重度身体障害の方が、必要な時に、速やかに福
1,836 祉用具を利用することができるよう、補装具等を賃借する費用の一
部を助成している
仙台市
生活支援
要医療的ケア障害者対応型グループホーム運営補助
(発達相談支援センター)
平成26年度
医療的ケアを要する重症心身障害者が、住み慣れた地域で自立
3,790 した生活ができるよう、グループホームを運営する事業者への補助
を行う
仙台市
保健・医療
ナイトライン
(精神保健福祉総合センター)
平成15年度
仙台市
保健・医療
精神科救急システム整備(障害者支援課)
平成15年度
仙台市
事 業 名
開始年度
平成26年度
予算額(千円)
指定都市名
概 要
障害児を受け入れている私立認可保育所において、障害児3人に
つき1人以上の担当保育士を配置している場合に助成している
4月1日現在、障害児を4人以上受け入れている私立認可保育所
に対して助成している
リサイクル可能は福祉機器を譲り受けて洗浄・消毒・修理を行い、
福祉機器を必要とする方に提供している
宮城県障害者自立支援特別対策事業補助金(進行性筋萎縮症者
療養等給付事業受給者に対する負担軽減措置促進事業)が平成
957
23年度に終了したために、平成24年度から同様の内容にて市単独
で実施している
13,351 夜間、電話で心の健康に関する相談を行っている
286
県域全体の精神科救急システムにおける、総合病院の役割や人
材確保策について検討を進める
指定都市名
分野名
事 業 名
開始年度
平成26年度
予算額(千円)
概 要
精神科医療機関入院者の早期退院を支援し,地域移行の促進を
図るため,おおむね6ヵ月以内に退院の見込がある患者に対し,外
310
泊又は外出する際にホームヘルパーを派遣し,サービスを提供して
いる
仙台市
保健・医療
精神科医療機関入院者ホームヘルプサービス
(障害者支援課)
仙台市
保健・医療
ひきこもり青少年等社会参加支援事業
(障害者支援課)
平成14年度
5,088
ひきこもりの青少年等が段階を踏みながら、就労を視野にいれた
社会参加を実現するためのリハビリテーション事業
仙台市
保健・医療
仙台市重度障害者福祉手当支給事業
(障害企画課)
昭和49年度
17,654
重度障害者の生活安定のため手当を支給している。平成24年度
で制度廃止し、平成26年度まで経過措置を実施
仙台市
保健・医療
仙台市外国人重度障害者等福祉手当支給事業
(障害企画課)
平成9年度
432
障害基礎年金を受給できない重度障害者たる在日外国人等に対
し、月額36,000円の手当を支給している
仙台市
保健・医療
遷延性意識障害者治療研究事業
(障害企画課)
昭和49年度
26,061
遷延性意識障害者に対する療養負担を軽減するため、治療研究
機関にその費用の一部を支給している
仙台市
保健・医療
難病患者見舞金支給事業
(障害企画課)
昭和53年度
56,102
難病患者への見舞金として支給している。平成24年度で制度廃止
し、平成26年度まで経過措置を実施
仙台市
保健・医療
障害者健康増進事業
(障害者総合支援センター)
平成16年度
235
「障害者の健康維持・増進」、「障害者の自立と社会参加の促進」
を目的に、関係機関と連携を図りながら調査等を行っている
仙台市
保健・医療
身体障害者健康診査
(障害者支援課)
平成7年度
934
常時車いすを使用する身体障害者に対し、じょくそう・筋肉の硬
直・排尿の二次障害を予防する
仙台市
保健・医療
心身障害者医療費助成事業
(障害企画課)
昭和48年度
平成10年度
心身障害者の保険診療の自己負担相当額を助成している
1,750,839 宮城県の補助金による部分と、仙台市単独で上乗せしている部分
がある
事 業 名
開始年度
平成26年度
予算額(千円)
指定都市名
分野名
仙台市
教育、
文化芸術活動・
スポーツ等
各種障害福祉団体助成
(障害企画課)
平成17年度
1,210
障害福祉団体が行う障害理解促進につながるイベント等の開催
経費を助成
仙台市
教育、
文化芸術活動・
スポーツ等
特別支援教育推進事業
(教育局特別支援教育課)
平成8年度
4,801
研究協力校や巡回相談員、専門家チームなどの事業を通して、こ
れらの児童生徒の教育の充実を図る
仙台市
教育、
文化芸術活動・
スポーツ等
特別支援教育指導補助プラン
(教育局特別支援教育課)
平成14年度
199,271
発達障害児等のいる通常の学級に、指導補助員(週30時間勤務
の非常勤嘱託職員)を配置し、指導や校内体制の充実を図る
仙台市
教育、
文化芸術活動・
スポーツ等
要医療的ケア通学児童生徒学習支援事業
(教育局特別支援教育課)
平成17年度
53,234
医療的ケアを必要とする児童生徒に対して、当該校に看護師を配
置している
仙台市
教育、
文化芸術活動・
スポーツ等
特別支援学級指導支援員配置事業(教育局特別支援教育
課)
平成22年度
特別支援学級のうち、一定の基準を満たし、指導が困難になって
88,139 いる学級に対し、指導支援員を配置し、児童生徒の自立に向けた
適切な支援を図る
仙台市
雇用・就業、
経済的自立の支援
障害者就労支援センター運営事業
(障害者支援課)
平成12年度
54,050
仙台市
雇用・就業、
経済的自立の支援
精神障害者社会適応訓練事業
(障害者支援課)
平成8年度
対象者に一定期間仕事の場を提供するとともに生活指導を行い、
2,842 精神障害者の社会復帰の促進及び社会経済活動への参加の促進
を図る
仙台市
雇用・就業、
経済的自立の支援
障害者販売業務訓練等事業費補助事業
(障害者支援課)
平成11年度
6,548
仙台市
雇用・就業、
経済的自立の支援
障害者就労プロモート事業
(障害者支援課)
平成25年度
障害者の雇用促進に積極的に取り組んでいる企業への市長感謝
1,558 状を贈呈や障害者雇用に事例を照会するセミナー・連絡会議等の
開催を通して、一般企業に理解・啓発を促し、雇用の創出を図る
概 要
就労全般にわたって本人や家族、事業主等からの相談に応じ、能
力開発から職場定着まで一貫して総合的な支援をする
知的障害者の社会参加・就労訓練のため、一般の店舗の一角に
おいて施設自主製品等の販売・接客訓練を行うとともに、施設自主
製品の販売促進を行う社会福祉法人に対し、事業費の一部を補助
している
指定都市名
分野名
仙台市
雇用・就業、
経済的自立の支援
仙台市
事 業 名
開始年度
平成26年度
予算額(千円)
概 要
福祉的就労ステップアップ事業(障害者支援課)
平成24年度
ホームページ等を活用したふれあい製品(授産製品)の販売促進
5,000 や施設職員への支援スキル向上のための研修の実施等により、福
祉的就労の充実を図る
生活環境
重度心身障害児(者)住宅改造事業
(障害者支援課)
平成6年度
3,604
仙台市
生活環境
交通施設バリアフリー化設備整備費補助
(公共交通推進課)
平成10年度
49,000
鉄道事業者が行う駅におけるバリアフリー化設備整備事業に要す
る経費の一部を補助する
仙台市
生活環境
低床バス車両等導入事業補助
(公共交通推進課)
平成14年度
51,300
路線バス事業者が低床バス車両等を導入するために要する経費
の一部を補助する
仙台市
生活環境
市営住宅抽選における優遇措置(市営住宅課)
平成10年度
-
心身障害者世帯に対し、市営住宅抽選の際、抽選玉を増やす優
遇措置を取っている
仙台市
情報アクセシビリティ
重度障害者コミュニケーション支援事業
(障害者総合支援センター)
平成20年度
仙台市
安全・安心
重度心身障害者緊急通報システム事業
(障害者支援課)
平成3年度
仙台市
安全・安心
障害者災害対策推進事業
(障害企画課)
平成8年度
災害に弱い障害者等の避難・誘導等に対応できる「災害時専門ボ
344 ランティア」の養成・研修を行い、災害時に対応できる人的資源の確
保に努める
仙台市
安全・安心
メール119番
(障害企画課)
平成17年度
聴覚,言語機能又は音声機能に障害がある登録者が、携帯電話
- から、電子メールにより、市内で発生した火災・救急・救助等の通報
を行うことができる
重度障害者の住宅改造等に要する費用の一部を補助する
(ただし、介護保険または日常生活用具給付事業が優先する)
ALS等のコミュニケーションが困難な障害者に対して、意思伝達装
20,720 置を活用したコミュニケーション支援を行うための支援システム構築
を目指す
1,693
ひとり暮らしの在宅重度身体障害者に、24時間体制で消防局等に
通報ができる機器を貸与している
指定都市名
分野名
事 業 名
開始年度
仙台市
安全・安心
防犯講座の開催
(障害企画課)
平成20年度
仙台市
国際協力
障害者国際交流事業
(障害企画課)
平成7年度
平成26年度
予算額(千円)
-
概 要
障害者や関係者等に対して防犯講座を開催し、障害者の犯罪被
害防止に係る知識の普及を図る
障害者が国際社会の一員として海外の実情を知り、国際的な視
3,000 野に立った福祉のあり方を追求するため、海外視察研修事業等を
行う団体に対し補助している