知能エレクトロニクス学科卒業研修発表会プログラム

H26年度 東北工業大学 知能エレクトロニクス学科 卒業研修発表会
日時 平成27年2月25日(水) 10:00~16:40 (10:00~12:00ポスター,13:00~16:40口頭)
場所 八木山キャンパス 10号館1F Tohtech FORUM,937教室(Tohtech MEMORIAL HALL)
ポスターセッション 発表10:00~12:00 ポスター展示 10:00~16:40 10号館1F Tohtech FORUM
概要集
ページ
番号 デバイス 内野研究室
1
CVD法による高品質単層グラフェンの合成 千葉航平,吉田和倫,菅野真大
2
グラフェントランジスタの直流特性の解析 小岩匡,岡謙吾
3
4
5
6
7
デバイス 本多研究室
CoFe巨大磁気抵抗(GMR)効果膜用下地膜の検討 後藤翔希,菅原雄真
CoFeスピンバルブ型GMR効果膜の磁気特性と磁気抵抗効果 藤垣翔,佐藤和樹
積層スパッタ堆積による高磁気異方性Co/Pt 薄膜の室温作製 佐竹涼太,佐藤拓人
異常ホール効果(AHE)によるCo/Pt垂直磁気異方性膜の磁気特性評価 佐々木涼輔,柴田康平
試料振動型磁力計(VSM)の検出コイルの形状と配置の検討 中澤尊登
9
10
デバイス 小野寺研究室
Tl6SI4を用いたγ線検出器の開発 猪塚元規,郷古昴介,松原和馬
縦型TMZ法を用いた臭化タリウム結晶の育成 高橋直哉,大沢壮志,日野匠
12
13
デバイス 柴田研究室
FPGAを用いたナノギャップ金属電極の高速形成 今康幸,小野寺拓也
単一InAs量子ドットを用いたトランジスタの特性評価 日野翼,大石善彦,小野寺毅,小野寺拓也,今康幸
15
16
17
18
19
システム 丸山研究室
バイオリン演奏ロボットの運弓動作に関する基礎的検討 上村琢哉
バイオリン演奏ロボットのビブラートに関する基礎的検討 岡澤寿樹
足の不自由な方のための電動アシストカートに関する性能評価 及川大輔,佐藤亮太
PCによる回転型倒立振子の制御実験装置に関する検討 佐藤貴之,三浦りょう
DCブラシレス・モータのコイル構造による動作特性に関する考察 市前太郎
21
22
23
24
25
システム 藤田研究室
移動ロボット搭載用6自由度ロボットアームの製作と対象物操作 東谷文人
単眼を有する移動ロボットのステレオ視に基づく対象物位置計測 髙橋貴幸
パラレルリンクアームを搭載した車輪型移動ロボットによる対象物運搬 本田剛史
ロボット動作映像観察時の注視点の計測 遠藤柾
双腕不整地移動ロボットにおけるRGB-Dセンサによる対象物検出と把持座標算出 瀬川渉
28
29
30
システム 伊藤研究室
歌唱合成システムを用いた合唱曲の演奏 三枝裕次郎,芦名智博
二連母音知覚における持続時間の影響 伊藤輝,
海中自律ロボットの超音波通信実験系の開発 西舘勝之、安部久幸
32
33
システム 中山研究室
大規模センサネットワークにおけるデータベース活用の検討 南條尚斗,松本聡史
地下鉄東西線アプリにおける駅近接モジュールの検討 設楽賢治,畑山龍一
1
36
37
38
39
40
システム 水野研究室
Kinectを用いた両眼に独立した視野を与える装置の制御 白瀬敬大
体温調整を補助するスマートウェアに関する開発 阿部有一朗
人の安静状態を評価するシステムの基礎開発 高橋翔
火災検知機能を有する自動消火システムの開発 阿部有一朗,白瀬敬大,菅原拓馬
マルチコプターの開発と飛行制御に関する基礎検討 長峰悠希
42
43
44
45
46
47
48
センシング 内田研究室
LabVIEWを用いた高周波透磁率測定システムの開発 土屋耕太
金ナノ粒子を用いた印刷法によるパターン形成の検討 日野峻弥,庄子明宏
FDTD法による金ナノ粒子と磁性ガーネット複合構造体の光学応答の研究 佐藤丈敏,大槻健也
スピンコート法によるポリスチレン球の2次元配列化の研究 伊藤蘭
スライド形成法によるポリスチレン球の2次元配列化の研究 渡邉賢
オートフォーカス機構を備えたレーザ描画装置の開発と評価 前川雄哉
電解研磨法によるW無開口プローブの作製と近接場光学顕微鏡によるナノ構造体の観察 渡邊聖人
50
51
52
53
54
センシング 小林研究室
高感度ポリクロメータによる自動酸化リノール酸の極微弱発光分光分析 佐藤瞳,石田知明
高感度分光分析のための透過型ポリクロメータ分光器の開発 遠藤祐太
超音波による化学発光増強効果を利用した光断層画像計測の研究 佐藤彰洋
ルミノール化学発光の発光特性の研究 鏡友晴,石垣圭祐
LabVIEWによるフォトンカウンティングシステム計測制御プログラムの開発 根子 浩彰
57
58
59
60
61
センシング 宮下研究室
画像表示用霧の特性評価に関する研究 山川博史,本城栄太郎
ラインディスプレイにおける表示制御に関する研究 松田滉司,山田優輝
レーザー光ノイズの撮影条件に関する研究 羽深將,佐々木雄紀
3D映像の撮影から表示に関する研究 細矢大樹,村上智哉
複屈折媒体の波長特性の測定に関する研究 菅原隆広
62
63
64
65
66
67
68
69
センシング 鈴木研究室
高感度神経伝達物質計測を可能にするカーボンナノチューブ平面微小多電極アレイの開発 長谷川裕士
カーボンナノチューブ微小平面電極を用いたH2O2の高感度計測法の開発 港広大
2次元培養神経ネットワークのLocal Field Potential 解析 青木俊輔
3次元人工脳スライスモデルの用いたシナプス後電位計測技術の開発 船橋祐貴
ヒトiPS細胞由来ニューロンの長期活動解析 佐藤裕太
DRGニューロンの種類別培養法と痛み応答性電気活動計測法の開発 高橋克幸
細胞培養用マイクロゲルカプセルの創製 佐藤伶
微小神経ネットワークのゲルカプセル培養技術の開発 佐々木陽良
【休憩 12:00~13:00】
セッション1 13:00~13:52 座長 土屋垂穂(本多研)
概要集
ページ
番号 デバイス 本多研究室
8
Google社が保有するストレージ容量と蓄積情報量の推定 迫亮太郎
11
デバイス 小野寺研究室
真空蒸留法を用いたTlBrの精製とガンマ線検出器の製作 小関裕哉,大川和輝,長部翔矢,加藤和馬
2
14
デバイス 柴田研究室
原子スケールナノギャップ電極の作製と評価 佐藤諒一,佐藤一貴,南谷俊樹,今康幸,小野寺拓也
20
システム 丸山研究室
バイオリン演奏ロボットの運指機構に関する基礎的検討 郷内研吾,上村琢哉
【休憩 13:52~14:10】
セッション2 14:10~15:15 座長 土屋雄一(藤田研)
システム 藤田研究室
26 多段クローラ型不整地移動ロボットにおけるサブクローラの角度制御による階段走行 鈴木雄大
27 双腕クローラ型不整地移動ロボットによる運搬作業動作 鈴木美沙
31
システム 伊藤研究室
石膏模型を用いた耳介の形状と音響特性の分析 高野勇気,千葉拓,千葉遼一
34
35
システム 中山研究室
筆跡追跡システムにおける筆跡再現性の検討 千田旺史,諏訪元基
ネットワーク型歩数計における計測方法の比較 四宮知弥,阿部孝勝
【休憩 15:15~15:35】
セッション3 15:35~16:40 座長 加藤寛樹(鈴木研),菊地直斗(小林研)
システム 水野研究室
41 移乗介助支援ロボットの開発 中村亮佑,小川恭平
49
センシング 内田研究室
Co/Ru多層膜の磁気特性とマグネトリフラクティブ効果の関係 佐藤春彦
55
56
センシング 小林研究室
シロイヌナズナを用いたバイオフォトン画像計測による植物酸化ストレス評価 渡部航,鈴木麿
Si-PMTを検出器とする発光レポータ遺伝子リアルタイム計測システムの開発 冨樫玖苑
70
センシング 鈴木研究室
カーボンナノチューブ電解めっき技術を用いた低インピーダンス平面微小多電極アレイの開発 北村渉
優秀賞を,教員,本学科の3年と4年生による投票で決定します.
発表終了後に,投票用紙を指導教員に提出してください.
ただし所属する研究室の発表には投票できません.
ポスター会場設営: デバイスコース
3