マーケットフォーカス(アジア市場) - 三井住友トラスト・アセットマネジメント

ご参考資料
マーケットフォーカス(アジア市場) 2015年1月号
2015年1月15日
経 済
各国の消費者物価指数上昇率(前年同月比)の推移
各国の実質GDP成長率(前年同期比)の推移
(%)
(2011年10‐12月期~2014年10‐12月期、四半期)
20
(2011年12月~2014年12月、月次)
(%)
12
10
インドネシア
マレーシア
タイ
フィリピン
シンガポール
中国
8
10
0
‐10
11/4Q
インドネシア
フィリピン
シンガポール
12/2Q
12/4Q
13/2Q
13/4Q
マレーシア
タイ
中国
14/2Q
14/4Q
(%)
10
8
6
6
4
4
(2011年12月~2014年12月、月次)
インドネシア
マレーシア
タイ
中国
フィリピン
2
2
0
‐2
11/12
12/6
12/12
13/6
13/12
(年/期)
※インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、中国は14/3Qまでの
データを使用
各国の政策金利の推移
14/6
14/12
(年/月)
※シンガポール、マレーシアは2014年11月までのデータを使用
【前月の市場概況】
中国では11月の輸出・生産・固定資産投資などの伸び率が鈍化したほか、12月の製造業PMI(購買担
当者指数、HSBC発表分)が7ヵ月ぶりに景気判断の分かれ目となる50ポイントを下回り、景気減速への
警戒感が強まりました。こうしたなか、11月の消費者物価指数(前年同月比、以下同じ)は5年ぶりの低い
伸びとなり、追加金融緩和への期待が高まりました。一方、新築住宅価格は住宅販売の回復や在庫整理
の進展を背景に底入れの兆しも見られました。
他のアジア新興国の足もとの景気動向はまちまちとなりました。
フィリピンでは海外労働者からの送金や銀行貸出が堅調に伸び、内需主導による景気回復も続いてお
り、米大手格付会社はフィリピンの国債格付を1段階引き上げました。一方、韓 国 、シ ンガ ポー ル、 タイ
では輸出の伸び悩みを受けて、生産の低迷が続きました。マ レ ーシ ア は中国・イ ンド向けが低調となっ
た結果、10月の輸出が1年4ヵ月ぶりに前年同月比でマイナスとなりました。イ ン ドネ シ ア は11月の製造
業PMIが2ヵ月連続で50ポイントを下回ったほか、自動車販売台数が3ヵ月連続で前年水準を下回るな
ど、足もとの燃料値上げや金融引き締めの継続による内需の減速が鮮明となりました。
0
11/12
12/6
12/12
13/6
13/12
14/6
14/12
(年/月)
※インドネシア:BI金利、マレーシア:翌日物政策金利、
フィリピン:翌日物借入金利、タイ:翌日物レポ金利 、
中国:1年物貸出基準金利を使用
【今後の見通し】
中国では12月に2015年の経済運営の方針を決定する「中央経済工作会議」が
開催され、同会議で「高速成長から中高速成長への転換」が宣言されました。こ
れを受けて金融市場等では成長率目標が従来の「7.5%程度」から「7%程度」に
引き下げられるとの見方が大勢となっています。中国当局は西部地域でのイ ンフ
ラ投資を推進する方針を決定したほか、銀行の預貸率規制の緩和といった実質
的な金融緩和策を講じるなど政策対応を強めており、景気が当局の想定以上に
下振れるリスクは小さいと見られています。ただし、当面は中国景気の緩やかな
減速が見込まれ、他のアジア新興国の輸出の重石となりそうです。
一方、先行きは足もとの原油安がマレーシア を除く主要国の景気回復や対外
収支の改善に寄与するものと期待されます。イ ンド ネシ ア 政府は原油安を受け
て1月1日より燃料補助金の撤廃を決定したほか、フィリピ ンで はイ ンフレ率の鈍
化で利上げ懸念が一服し、タイ や韓国では利下げ余地が広がった模様です。
当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。
当資料のお取扱いについては最終ページをご覧ください。
1/5
ご参考資料
株 式
REIT
各国の株価指数の推移
各国のREIT指数の推移
(2011年12月末~2014年12月末、日次)
200
(2011年12月末~2014年12月末、月次)
インドネシア
150
100
マレーシア
220
韓国
200
台湾
180
中国
160
インド
140
フィリピン
120
タイ
100
シンガポール
香港
50
11/12
240
香港
80
11/12
12/6
シンガポール
12/12
マレーシア
13/6
日本
13/12
14/6
14/12
(年/月)
12/12
13/12
14/12
(年/月)
※グラフ開始日を100として指数化。使用している指数については4ページをご覧ください。
【前月の市場概況】
12月はまちまちとなりました。
原油安やロシア・ルーブルの急落、ギリシャの政局混迷などからリスク回避志向が強まり、
中旬にかけて総じて安値をつけました。タ イ 、マ レー シ アでは時価総額の大きい国営石油
企業の下落が響き、月間での下げ幅が大きくなりました。イ ンドでは利益確定売りが強まっ
たほか、保険業界への外資規制緩和法案の先送りが嫌気されました。一方、イ ン ドネ シ ア
は逆行高となり、約3ヵ月ぶりの高値を回復しました。台湾も米国株式の高値更新を受けて主
力ハイテク株主導で反発しました。上海総合指数は政策期待の高まりを背景に独歩高とな
り、2010年1月以来の高値で引けました。
【今後の見通し】
アジア株式市場は上値の重い展開が見込まれます。
各国ともファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)に特段新たな変化は見られないことから、
欧米の金融政策や株式市場・原油先物の動向など外部要因に左右されやすい展開が続き
そうです。このところ上昇ピッチが加速している上 海総 合指 数については、利益確定売りが
強まる場面も想定されます。また、1月20日発表の中国の2014年10-12月期実質GDP(国内
総生産)成長率、22日のECB(欧州中央銀行)理事会、25日のギ リシ ャ総選挙などが注目さ
れます。
※グラフ開始日を100として指数化。各国・地域のREIT指数は、S&P REIT指数(現地通貨建て、
配当なしベース)の各国・地域のインデックスを使用。
【前月の市場概況】
12月のアジアREIT市場は、シ ンガポールが小幅上昇した一方、香港は下落しました。
香港市場は、中国の景気減速懸念が広がったこと、また原油価格の下落を背景にグロー
バル景気に対する不透明感が高まったことから下落する展開となりました。
【今後の見通し】
アジアREIT市場は、先行きの米国の利上げが意識されるなか、短期的には長期金利動向
の影響を受ける可能性があるものの、ある程度市場で認識済みであり、下値リスクは限定的
と考えられます。また債務借り換えが順調であることや負債比率が依然低いことから財務面
でのリスクについても限定的と見ています。株価は配当利回り水準および国債金利との比較
であるイールドスプレッド水準共に、先進国と比較して引き続き魅力的な水準にあり、先行き
はREITの良好な業績動向を背景に堅調に推移する展開が見込まれます。
当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。
当資料のお取扱いについては最終ページをご覧ください。
2/5
ご参考資料
債 券
為 替
各国の国債利回りの推移
各国の為替の推移(対円)
(2011年12月末~2014年12月末、日次)
(%)
12
10
インドネシア
マレーシア
タイ
シンガポール
(2011年12月末~2014年12月末、日次)
180
インドネシア・ルピア
フィリピン
タイ・バーツ
160
シンガポール・ドル
8
140
6
マレーシア・リンギット
中国・人民元
120
4
香港ドル
100
2
0
11/12
12/6
12/12
13/6
13/12
14/6
14/12
インド・ルピー
80
11/12
フィリピン・ペソ
12/6
12/12
13/6
※10年国債の利回り。
【前月の市場概況】
12月はタイを除いてアセアン主要国の国債利回りは上昇(価格は下落)しました。
マ レーシ ア やイ ンドネシ アは対米ドルでの通貨急落を受けて、外国人投資家による投資
マネーの流出が加速した模様です。タ イ は12月の金融政策決定会合では5対2で利下げが
否決されたものの、政府・中央銀行が2015年のGDP成長率見通しを引き下げたこと、イ ンフ
レ率の鈍化が続いていることなどから利下げ期待が高まりました。
【今後の見通し】
アセアン主要国の国債市場はもみ合い推移が見込まれます。
当面は原油安やギリシャの政局混迷など市場のリスク回避傾向が続くため利回りの低下余
地は限られるものの、マレーシアを除き先行きは原油安が各国の貿易収支・経常収支および
財政収支の改善につながると期待されること、インフレ率が概ね鈍化傾向にあることなどか
ら、一方的な利回り上昇は考えにくい状況です。
13/12
14/6
14/12
(年/月)
(年/月)
※グラフ開始日を100として指数化。
【前月の市場概況】
12月のアジア通貨は対円でまちまちとなりました。
マ レーシア ・リンギ ットは、原油安による財政悪化懸念から下落しました。また原油安やロ
シア・ルーブルの急落からリスク回避志向が強まり、経常赤字国のイ ン ド・ ルピ ー、 イ ン ドネ
シ ア ・ルピア への売りが強まりました。インド・ルピーは11月の貿易赤字が1年半ぶりの高水
準となったことも売り材料となりました。
一方、フィリピン・ペソは国債格付の引き上げや、堅調な海外労働者からの外貨送金など
から上昇しました。
【今後の見通し】
アジア通貨は対円で上値の重い展開が見込まれます。
足もとの原油安は、マレーシアを除き先行きの貿易収支・経常収支および財政収支の改善
につながり、通貨高要因になると期待されます。一方、原油先物に一先ずの底打ち感が出る
までは市場のリスク回避傾向が続くと見られること、1月25日のギリシャ総選挙では急進左派
政権が誕生するとの観測が根強いことなどが、アジア通貨全般に重石となりそうです。
当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。
当資料のお取扱いについては最終ページをご覧ください。
3/5
ご参考資料
アジア市場の主な指標(2014年11月末~2014年12月末、月次)
【株式・REIT】
【国債利回り】
国
1 1 月末
前月末比
指数名
中国
上海総合指数
20.57%
インドネシア
7.796%
7.697%
0.099
香港
ハンセンH株指数
7.53%
マレーシア
4.147%
3.853%
0.294
台湾
加権指数
1.31%
フィリピン
4.371%
4.144%
0.227
韓国
韓国総合株価指数
▲3.29%
タイ
2.729%
3.304%
▲0.575
インド
ムンバイSENSEX指数
▲4.16%
シンガポール
2.280%
2.191%
0.089
シンガポール
ストレートタイムズ指数
0.44%
マレーシア
FTSEブルサマレーシア KLCI指数
インドネシア
ジャカルタ総合指数
タイ
SET指数
▲6.04%
通貨( 単位: 円)
フィリピン
フィリピン総合指数
▲0.87%
中国・人民元
19.37
19.26
0.57%
香港
S&P香港REIT指数
▲1.36%
香港ドル
15.54
15.25
1.90%
シンガポール
S&PシンガポールREIT指数
インド・ルピー
1.91
1.93
▲1.04%
マレーシア
S&PマレーシアREIT指数
インドネシア・ルピア
0.97
0.98
▲1.02%
シンガポール・ドル
91.15
90.85
0.33%
マレーシア・リンギット
34.43
35.13
▲1.99%
タイ・バーツ
3.65
3.60
1.39%
フィリピン・ペソ
2.70
2.64
2.27%
※S&P REIT指数は現地通貨建て、配当なしベースを使用
月間騰落率
1 2 月末
国
※10年国債の利回りを使用
▲3.28%
1.50%
0.22%
▲0.22%
【為替】
1 2 月末
1 1 月末
月間騰落率
※インドネシア・ルピアは100ルピア当たりのデータ
【当資料の掲載内容について】
※当資料に掲載している表やグラフは、信頼できると判断したデータを基に三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成しています。
※当資料に掲載している見通しは、レポート作成時点における三井住友トラスト・アセットマネジメントの見通しであり、将来の運用成果を保証するものではありません。
当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。
当資料のお取扱いについては最終ページをご覧ください。
4/5
ご参考資料
【ご留意事項】
●当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが投資判断の参考となる情報提供を目的として作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。
●ご購入のお申込みの際は最新の投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
●投資信託は値動きのある有価証券等(外貨建資産には為替変動リスクを伴います。)に投資しますので基準価額は変動します。したがって、投資元本や利回りが保証されるもの
ではありません。ファンドの運用による損益は全て投資者の皆様に帰属します。
●投資信託は預貯金や保険契約とは異なり預金保険機構および保険契約者保護機構等の保護の対象ではありません。また、証券会社以外でご購入いただいた場合は、投資者保
護基金の保護の対象ではありません。
●当資料は信頼できると判断した各種情報等に基づき作成していますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。また、今後予告なく変更される場合があります。
●当資料中の図表、数値、その他データについては、過去のデータに基づき作成したものであり、将来の成果を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料で使用している各指数に関する著作権等の知的財産権、その他の一切の権利はそれぞれの指数の開発元もしくは公表元に帰属します。
当資料は三井住友トラスト・アセットマネジメントが作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示書類ではなく、証券取引の勧誘を目的としたものでもありません。
5/5