写真学科模擬面接用質問リスト

写真学科模擬面接用質問リスト
■この質問リストについて
汎用質問リストですので、面接試験で全て聞かれるわけではありません。 実際の面接で
は面接官が目の前にいる本人とのコミュニケーションの中から聞きたいと思ったこと、気
になったことを聞き、またキャラクターのチェックをします。 下記の質問リストは全て
が聞かれるわけではないが、下の要素は自分の言葉で言えてくださいというものです。 内
容を見るとわかりますが、普段から自分なりに感じていれば改めて用意する必要のないも
のばかりです。
■丸暗記は駄目です。
丸暗記は駄目です。丸暗記で、ガチガチのいわゆる面接本的なもので、その子の素がまっ
たくわからないような子をあえて合格させなければならない理由はありません。みなさん
の素を見せ、それが欲しいと思われる・この子いいよねっていう期待値を感じられる子な
のかということです。
■写真学科は滑り止めで併願受験していると思われると厳しく突っ込まれます。
写真学科の一般入試は AO や推薦とは異なり日芸にどうしても入りたい人が滑り止めと
して(主に映画学科受験者が滑り止めとして)併願することが多いため、面接で「写真や
りたいわけじゃないんだろ」と思われた場合は永遠と意地悪な質問をされ続ける場合が
多々あります。
実例として「写真が第一志望です!」って答えた場合「じゃあ AO 受けた?写真第一志望
って言っておきながらなんで AO 受けてないの?変じゃない?」「じゃあ推薦受けた?写
真第一志望って言っておきながらなんで推薦受けてないの?変じゃない?」という質問が
「(入試方式全部を日程順に順番に)第一志望と言っておきながらなんで受験してないの
か?」と質問されたり・・・
また、ある子は(本当は映画演技コース第一志望で雰囲気・見た目からもう写真志望じゃ
ないのが全身から発せられているんですが)「そんなに写真やりたなら趣味で続ければ良
いじゃん!」と・・・どんなに「写真やりたい!」って言っても(本当は写真やりたいわ
けではないので嘘なんですが・・)「写真やりたなら趣味で続ければ良いじゃん!」と何
度も言われ続け不合格になりました。
写真の面接は「その子が本当に写真をやりたいのか否か」をチェックする面接試験です。
■ポイント
「何をテーマにどういった写真を撮っていきたく」「あなたはその写真を通して何を伝え
たいのか」それらを自分の言葉で言葉で語れてください。
■面接票について
火曜日の英語・国語・小論文の後に面接票を配布されその場で記入し回収されます。
翌日の水曜日は前日提出した面接票に基づき面接試験が実施されます。そのため火曜日に
提出した面接票への記載内容とまったく異なることは言えなくなりますので、火曜日の面
接票記入時点で面接試験の内容がある程度決まってきてしまいます。
■アンケートについて
面接資料記入時に面接票以外にアンケートも記入させられます。このアンケートについて
は無記名の場合と記名の場合が年により違います。無記名の場合には面接には使用されま
せん(無記名なので面接に使いようがない)。記名の場合は面接に使用される場合があり
ます。
●アンケートには下記の項目があります。
Q.好きな写真家5人
Q.1年以内に行った写真展
Q.読んでいる写真雑誌
Q.読んだことのある写真関係の専門書
Q.持っているカメラの機種
Q.銀塩(フィルム)現像経験の有無
●今年アンケートが記名式だった場合には面接に使用される可能性があると想定して記
入することをしっかり考えて記入ください。
■記入内容のリンク
「面接票の印象に残った作品欄(好きな写真・写真集)」と「アンケートの好きな写真家
5人」と「面接票の将来の希望欄/何をテーマにどういった写真を撮っていいたいの
か・自分が写真を通して伝いたいこと」はリンクします。書く内容は考えて書いてくだ
さい。
【写真学科を志望するなら】
●「色々な表現方法があるのに、なぜ写真という表現方法を選ぶのか」「将来どうしたい
のか」「写真学科なので写真家なのは当然で、何をテーマにどういった写真を撮ってい
きたいのか。写真を通して何を伝えたいのか」です。「それを実現するためになぜ日芸
なのか」「そのために大学に入ったらどんなことをやりたいのか」が全ての基本です。
●上記について「自分の考えを自分の言葉で具体的に言う」ということです。好きな写真
家や好きな写真等は上記についての自分の考えがしっかり出来ていれば必然的に決ま
ってきます。
これらのことが出来れば「この子は本当に写真をやりたいんだろうなぁ」って印象につ
ながります。
●「あれもやりたい・これもやりたいという」というニュアンスのフレーズのみを発する
と、「あなたが本当にやりたいことは何だかわからないんだけど」って言われます。
「自分は(今は)将来(又は大学に入って)こういったものをテーマにこういったもの
を撮っていきたいと思ってる(=写真を通してこういたことを伝えていきたい)。
(もち
ろん、そのためには、それだけでなく、勉強のために色々なものを撮り、色々なものの
見方を身に付ける必要はあるし・身につけたい)」というニュアンスの言い方の方が短
い時間では良い印象を得易いです。
●「自分は、こういったものをテーマにこういったものを撮っていきたいと思っています。
(=写真を通してこういたことを伝えていきたい)」と言った場合、
「自分のやりたいこと
が決まっているということはいいことだと思うんだけど、色々なものを撮っていく必要
あるんだと思うよ」と突っ込まれます。その場合は即反応し「もちろん、そのためには、
それだけでなく、勉強のために色々なものを撮り、色々なものの見方を身に付ける必要
があると思うので、勉強のため色々なものを撮っていきたいとは思っています」と答え
ることになります。
●「何やりたいのか、この子わかんないんだよね」という印象が残るのとどちらがましか
という判断になります。面接の短い時間内では、全てを説明する時間は与えられないの
ですから、「自分は、こういったものをテーマにこういったものを撮っていきたいと思
っています。(=写真を通してこういたことを伝えていきたい)」と言って、「自分のや
りたいことが決まっているということはいいことだと思うんだけど、色々なものを撮っ
ていく必要あるんだと思うよ」と突っ込まれる方が遥かにましです。
【写真学科を急遽受験することになった人で写真に関心がなかった人へ】
面接票の印象に残った作品欄(好きな写真・写真集)と、アンケートの好きな写真家5人と、
面接票の将来の希望欄/何をテーマにどういった写真を撮っていいたいのか・自分が写真を
通して伝いたいこと、はリンクします。書く内容は考えて書いてください。
●本当は「自分が写真を通して伝えたいこと」が先にあって、それに合わせて「好きな写真
家」
「好きな写真(集)」を決めていくのが筋でしょうが・・・それだとやりたいことによ
っては、該当する写真家・写真(集)がなかなか見つからないという場合があります。
なので、逆に、紀伊国屋や八重洲ブックセンターやジュンク堂のような大きな本屋の写真
集コーナーで、立ち読みで、色々な写真集を見て「これ、いいなぁ」って感じるものを見
つけ、その写真家をチェックし、自宅でネット検索でさらにチェック(他にどんな写真集
を出しているのか等=これはたまたま本屋で見た写真集だけがその写真家にとって異色
作品かもしれないので)し、その写真家のテーマとしていることが何なのかを把握します。
そこから、自分自身の自分が何をテーマにどういった写真を撮っていきたいのか・自分が
写真を通して伝いたいことを決定するという手法が手っ取り早い現実的手法だと思いま
す。
●例として
小さな動物にも感情があるのだということを伝えたいので、動物の写真を撮っていきたい
です。どうして、そう思ったのかは、世の中毎日残虐な事件が起こっています。大抵の残
虐な事件では、はじめに幼稚園のウサギや近所のネコが惨殺されたりしてます(動物を殺
しても器物損壊にしか法律的にはならないんですよね)。また、人の場合でも赤ちゃんが
放置され餓死するとか起こっています。結局、しわ寄せは弱いものにくるんです。でも、
そんな人間にとって小さな存在の動物にだって感情はあるんです。それを動物の写真を撮
っていくことで伝えていきたいんです。というような言い方もあります。
●結局、理由なんて後からつけられます。だから、自分の興味のある写真をまずは固定して
しまった方が面接対策としては圧倒的に楽だと思います。
【将来の希望が「報道写真家」志望の人へ】
報道写真希望の場合はしつこいくらいに下記の類いの質問が聞かれます。なお報道写真と言
ったら落ちるわけではありません。実際に合格しています。ただし、先生のしつこい質問に
「しゅん・・・となって黙ってしまったら・・・」落ちます。
Q.なんで報道写真家のめざす子が大学で写真の勉強をすることを第1に選ぶの?報道志
望ならもっと勉強しなくちゃいけないことあるでしょ?
Q.報道はその日・その時・その場所に入れればあなたでなくても良いよね?もちろんそ
の日・その時・その場所に居られるということは大事な才能だよ。つまり報道写真家
に必要な最大の能力はそれであって、写真の撮る技術が絶対というわけではないよ
ね?なのに何で大学で写真の勉強なの?
Q.芸術写真はあなたでないと撮れないよね?それは、あなたの表現したい世界観があっ
て、その世界観をどのように撮って表現するか・・・それはあなたにしかできないこ
とで、その世界観をそのまま表現するための写真の撮る技術も必要になってくるよ
ね?
(それを踏まえた上で、報道写真家になるためには写真の撮り方を勉強する以上に大事
なことがあるでしょ、なのになんであなたは報道写真家になるために、大学で写真の
勉強をすることを第一にあげたの?という意図で)『なんで報道写真家なの?』
Q.報道志望なら、なんでビデオじゃなく、写真なの?
※昔は写真しかなかったから写真で報道が主流だったんです。ですがビデオがある現
在はビデオの方が真実の全てを(流れの中の一部を切り抜くという写真とは違い)
映すからビデオの方があなたのやりたい報道には向くよね?なんで写真なの?なん
で写真で報道なの?(ビデオで報道じゃなくて写真で報道はどうして?)という質
問もされやすい
です。
※報道写真家になるためには写真を撮る勉強は必ずしも必要ありません。報道写真家に必要
なのは、例えば戦場カメラマンなら、語学力・宗教民族地勢に関する知識です。
※戦争等の重要な一瞬を撮るのに、いちいち絞りは○○で・シャッタースピードは○○で、
なんて風には撮りません。基本「オート」です。
写真学科基本的な質問
※アンケートに書かせられる好きな写真家5人を模擬面接当日お聞きします。準備しておい
てください。
■下の質問は、冒頭で聞かれなければ聞かれないと思います。
Q.○○さん・君ね。○○って珍しい名字だね? ○○って素敵な名前だね?どうしてついたか親
に聞いたことある?(好き?)
Q.(少し遠方の場合)○○から所沢まで通うの? どのくらいかかる? どうやってくるの?
Q.○○高校ってどんな学校?
■高卒生限定
Q.去年受けた?
Q.この1年どう過ごしたの?
Q.去年受けてないんだ?なんで今年受けようと思ったの?
■併願学科・併願大学について
Q.他の学科は受験してる?両方合格したらどうするの?
Q.他の大学は受験してる?両方合格したらどうするの?
Q.なんで写真が第一志望なの?
Q.じゃあ、なんで○○学科(大学)受けるの?
■当日の小論文試験についての感想
Q.今日の試験どうだった?どんな内容書いたの?(どうして?)
※これに対して、ダラダラと述べるのではなく、自分の意図とそれを反映した内容を端的
に説明し、気に効いたことを言ってください。
■志望理由系
Q.なんで写真なの?
Q.君が写真撮る目的は何?
Q.君は日芸(日芸写真学科)に何を求めてるの?
Q.なんで(写真の)大学なの? 君ななんで大学で写真を勉強するの?
Q.大学に入ったらまず何をやりたい?(=どんなものを撮りたいの?)
Q.どんな作品を撮っていきたいの?
Q.将来はどうしたい?どうなりたい?
これは「写真家として、○○をテーマに○○を撮っていきたい。写真を通してこういった
ことを伝えていきたい。」という答えになります。写真学科なので、職業は写真家になり
ます。
Q.趣味で撮り続けるってのでもいいじゃないの?
Q.(写真やっていきたいってなった)きっかけは?いつから?
Q.普段、どんな写真撮ってるの?
Q.写真学科(写真で食っていこうと)に決めてから何か撮った?
Q.えっ撮ってないの?さっき写真やりたいって言ってたのになんで何も撮ってないの?変
じゃない?
■印象に残った作品について
●印象に残った作品欄に何をどう並べるかによって、その子の関心の先がわかりますし、
質問を誘導することもできます。
●印象に残った作品欄(好きな写真・写真集)とアンケートの好きな写真家5人と面接票
の将来の希望欄/何をテーマにどういった写真を撮っていいたいのか・自分が写真を通
して伝いたいことはリンクします。書く内容は考えて書いてください。
Q.○○はなんで?どうして?
■写真展について
Q.これまで写真展に行ったことはあるか? どんな?(誰の?)どうだったか?
Q.行ったことないの?なんで行かないの?
■部活・写真系団体の活動について
○○○ってどんなことやってるの?どのくらいの規模(何人)くらいで活動してるの?
■読んでいる写真雑誌&読んだことのある写真専門書について
Q.読んでいる写真雑誌ってある?何?必ず読みページとかある?
Q.読んだことのある写真専門書とかってある?何?どうだった?読んだことないの?本当にや
りたいの?
■カメラについて
Q.デジタル使ってるんだね。フィルム(銀塩)ってどう思う? やったことある?
Q.フィルム(銀塩)やりたいの?でもうち(日芸)8割デジタルなんだよね∼大丈夫?
Q.写真は結構お金かかるけど。大丈夫?(答えは大丈夫ですとしか言いようがありませんが)
■成績・調査書関係
※日芸は調査書の欠席日数・遅刻早退回数が目立ったりすると、ほぼ聞かれます。
Q.君、結構休んでいるね。どうして?大学ちゃんと来られるの?君みたいなタイプって大学来
なくなっちゃうんじゃない?
Q(遅刻は調査書にのってきませんが、会話の中で本人が遅刻多いことポロッと話したら)
遅刻多いの?駄目じゃん。(所沢まで)ちゃんと来られるの?なんで、そんな遅刻ばかり
してるの?
Q.君、成績良いね。なんで「うち(日芸)」なの?他学部行った方がいいんじゃないの?
Q 他には担任のコメント(3年分)/部活動/委員会等々から聞きたいと思うことがあれ
ば聞かれます。
■趣味欄・特技資格欄・実技経験欄・得意科目・得意な運動について
趣味欄・特技資格欄に「聞いてみたいなぁ」と思えることが書いてあれば聞かれたりしま
す。
Q.特技欄の○○○って何?
Q.趣味欄の○○○って何?
Q.○○○が得意なんだね?じゃ逆に苦手なのは?
Q.あなた○○○ができるんだね?どうしてそれやろうと思ったの?
■最後にひとこと
「最後に一言」
「最後に何かある?」
「最後に何かアピールしたいことあったらしていいよ」
※もし、こう言われても、真っ白にならず、それなりのこと言える機転の良さ・応用力・
発想力・表現力はあってください。(面接官の気分で言われて)固まるようでは駄目
です。
※「最後に何かある?って聞かれて・・・いえ、ありません。とは言わないでください」