開 会 式 報 告 - 2016全事研山形大会

山形大会速報第3号
H28.8.4発行
は な
山形市・立石寺
ジャンプ! 紅花咲く山形から
~ともに かかわり つなぐ そしてすすめ~
開 会 式 報 告
「ようこそ山形へ。暑い日が続くなか、2,000 名
次に、吉村美栄子山形県
を超える参加をいただきました。山形大会の成功に
知事が「人材育成は大変重
向け実行委員一同、精一杯努めてまいります。」と、
要なものであり、なかでも
髙橋忠昭山形大会実行委員長が開会を宣言しました。
教育が果たす役割は大きな
続いて、鳥本安博全事研会長が「本大会は、第8
ものがあります。研究を深
次研究中期計画の3年次を締めくくる大会です。東
日本大震災復興途中の東北の地で、
めるとともに山形県を楽しんでいただきたいです。
」
とお話しされました。
何か一つでもお土産を作って、現
佐藤孝弘山形市長からは、「家庭や地域社会にお
場での実践につなげていってくだ
けるニーズが多様化し、学校も様々な場面でこれま
さい。」とあいさつをしました。
で以上の対応を求められてきているなか、それぞれ
その後、来賓の方々から御祝辞
が専門性を発揮して学校全体の組織力を高めていた
をいただきました。最初に、新津勝二文部科学省初
だきたいです。そして、8月5日からは、花笠まつ
等中等教育局視学官が、「『人づくりは国づくり』
りが開催されます。是非御覧いただきたいです。」
です。教育は未来への先行投資であり、教育再生な
と、メッセージをいただきました。
くして我が国の成長はありません。」と、馳浩文部
科学大臣の御祝辞を代読されました。
次に、榎本智司全日本中学校長会会長より「平成
28 年3月改訂版として『全日中教育ビジョン 学校
続いて、井上和行東京オリンピック・パラリンピ
からの教育改革』を発行しました。学校教育を考え
ック大臣秘書が「家庭や地域を取り巻く環境の変化
る際の参考にしてください。」と、お話がありまし
に伴い、課題が複雑化しているなか、すべての学校
た。
関係者がチームとして課題に取り組むことが大事に
なります。」と遠藤利明東京オリンピック・パラリ
ンピック大臣の御祝辞を代読されました。
山伏による法螺貝の生演奏
最後に、来賓の皆様を紹介し、開会式は終了しま
した。
参加者インタビュー《開会式前》
★他県の取組、特に共同実施について知りたい。
東北の霊場出羽三山(月山・羽黒山・湯殿山)は、
修験の山・精霊の山・行の山として篤い信仰を重ね
てきた御山です。
この自然豊かな山岳で羽黒山伏は、
厳しい羽黒派古修験道の修行を、今もなお継承して
います。
(秋田県・女性)
★ガバナンスについて、理解のためのヒントを
いただきたい。
★日頃の業務に生かせることを、一つでも多く
知りたい。
その羽黒山伏が吹く神秘的な「法螺貝」の音色の
合図で、全国研究大会山形大会が開会しました。
(岩手県・男性)
(福岡県・男性)
★3日目の記念講演を楽しみにしている。
(香川県・女性)
山形のうまいもの
抜群の甘さとおいしさを誇ります。そのまま食べるのはもちろんですが、
「尾花沢スイカ」
「すいかワイン」や「すいかの漬け物」なども是非お試しください。
1
第 48 回 全国公立小中学校事務研究大会山形大会
文 部 科 学 省 行 政 説 明
<我が国の教育の現状と課題>
文部科学省初等中等教育局
視学官
新津 勝二 氏
2年生が受ける基礎学力テストが試行という形で平
子どもたちの 10 年後、20 年後の未来はどうなる
成 31 年度から実施され、平成 32 年度からは、セン
のか。今の職業の多くは、今後、無くなっていくと
ター試験に代わる学力評価テストが試行されます。
予想されます。それでもコミュニケーション力を必
要とする職業は残るであろうと考えられます。そし
て人工知能やロボットに負けないくらいの頭脳、人
間性、共同性、主体性をもった子どもたちを社会に
送り出すことが、教育関係の重要な使命だと考えて
います。
中学生の意識調査によると、日本の中学生は、自
己肯定感や社会参画に関する意識が他国と比べ低く、
意識、意欲の観点において課題があります。
<学習指導要領の改訂>
<教員の ICT 活用指導力向上>
教員のアンケート調査によると、「児童の ICT 活
用を指導する能力」
は 7 割に達しておらず、
これは、
予測の難しい新し
学校における ICT 環境に問題があると思われます。
い時代に必要となる
また、大事な教育改革として、中教審が昨年 12
資質能力を育成する
月に出した答申の中に、アクティブ・ラーニングの
ための学力の三要素
視点で授業改善や ICT を用いた指導法の研修があり
を子どもの視点から
ます。現職だけではなく、教員養成の段階から ICT
三つの柱に整理しま
を活用した研修が必要であるとされています。
した。
今後、教員免許法の改正も予定されています。す
一つ目は、生きて働くための知識、技能を習得す
べての教科指導において、ICT を活用することが当
ること。
二つ目は未知の状況にも対応できる思考力、
たり前の時代になってきています。
判断力、表現力等を育成すること。三つ目は、身に
<教育の情報化の現状と課題>
付けた能力を人生や社会に生かそうとすることです。
現在の子どもたちの情報活用能力には、いくつか
また、今回の改訂のキーワードは、アクティブ・
の課題があります。第四次産業革命の実現が求めら
ラーニングとカリキュラムマネジメントの二つで、
れているなか、子どもたちの未来に向けて情報管理
その視点に立った学びを推進するために重要なこと
能力の育成をソフトとハードの両面から真剣に考え
は、教職員定数の拡充を図ることと、ICT も含めた
ていく必要があります。
インフラ環境の整備を進めることです。
<事務職員に求められること>
<高大接続改革>
事務職員が、管理職を補佐し、学校運営にかかわ
今の予定では、平成 32 年度に小学校、平成 33 年
度から中学校、
高等学校は平成 34 年度から新しい教
る職として、事務の共同実施組織を法令上明確にし
ていこうという動きがあります。
育課程となります。基礎学力テスト(仮称)とセン
10 年後の高度情報化社会を生きる子どもたちの
ター試験に代わる学力評価テスト(仮称)が検討さ
ことを真剣に考え、管理職のリーダーシップの下、
れており、注目すべきは CBT というコンピュータを
カリキュラムマネジメントをつかさどる一員として、
使ったテストに移行していくということです。高校
その力を発揮していただきたいと思います。
2
山形のうまいもの
ダントツの豚肉と評される平牧三元豚。幻の豚と呼ばれる平牧金華豚。
「平牧ブランド豚」
山形のお米が育てた安心安全な美味しさを、山形駅でも堪能できます。
第 48 回 全国公立小中学校事務研究大会山形大会
全 体 研 究 会
□全事研活動報告
要となってきている。事務職員も主任会等に積極
初めに、第2期学校事務のグランドデザインにつ
的に参加することで課題を把握し、共有すること
いて幸島克昌全事研副会長が説明しました。ミッシ
ができる。積極的に課題解決に取り組み、試行錯
ョン達成に向けた「人」「地域・教育行政」「組織」
誤しながらでもチーム学校として進めていくマ
「研究会活動」の4つの基本的方向性の成果と課題
ネジメントが求められている。(吉田勝彦氏)
について報告をしました。平成 29 年度には 50 周年
記念事業の一つとして、次期学校事務のグランドデ
ザインが策定される予定です。
次に、飯島由美子全事研研究開発部長が第9次研
究中期計画について説明しました。学校事務のグラ
ンドデザインを実現するための戦略領域について示
しました。また、全国大会を原則2日間の開催とす
ること、支部の研究責任者との連携強化、支部担当
分科会を半日に変更、
本部の発表を全会員
へ定着させるため全
体会にするなどの見
直しの説明をしまし
た。
また、学校事務の
グランドデザインを基に本部と支部が一体となって
研究を行うことが大切であり、そのことが子どもの
豊かな学びにつながっていくことを述べました。
・子どもは多様な地域社会のなかで成長していくた
め、目指す子ども像を地域と共有していってほし
い。事務職員として、行政的な視点を大切に、学
校のマネジメントを支える一員として取り組ん
でほしい。(阿久津充氏)
最後に、コーディネーターの阿部貴子全事研副会
長が「学校組織や学校の仕組みを教育行政職員とし
ての視点でしっかり確認を行い、実践を通して他の
教職員や保護者・地域
とともにこれからの学
校を作っていけるよう、
連携を取りながら進め
ていってほしい。」と
結びました。
□パネルディスカッション
「自律的な学校経営と学校のガバナンス改革ー
チームとしての学校を実現する自律的な学校経営と
事務職員の役割ー」をテーマに、3名のパネリスト
参加者インタビュー《1日目が終わって》
★ガバナンスについて勉強しにきました。
からそれぞれの立場での意見が出されました。
・チーム学校の目的は、子どもたちの学びの充実で
あり、事務職員の役割は、人的・物的・予算的整
備である。学校が直面している課題を多角的・多
面的に捉え、チーム学校で解決していくため、学
校目標や生徒像を共有し、日常的に協働環境を作
っていくことが大切である。(浜田博文氏)
(大阪府・男性)
★文部科学省の行政説明が良かった。国の情報化
の取組に驚きました。
(青森県・女性)
★チーム学校について、何か参考になればと思っ
ています。
(三重県・男性)
★パネルディスカッションは、少し難しかったが、
参考になった。
(沖縄県・女性)
・家庭環境が多様化し、学校と家庭だけで子どもを
教育するのは難しく、地域・福祉のサポートが必
山形のうまいもの
「果物の女王」と呼ばれるラ・フランス。気品ある香りと味。果汁たっぷりで
「ラ・フランス」
まろやかな舌ざわり、口の中にくどさを感じさせない濃厚な甘みが広がります。
3
第 48 回 全国公立小中学校事務研究大会山形大会
大会アルバム
むすび丸とベニちゃん★
ヤッショー マカショ シャンシャンシャン♪ 四方山会「花笠踊り」
山形名物盛りだくさん弁当
山伏の法螺貝の生演奏♪
たくさんの御来場ありがとうございます!
記 念 講 演
外でも美味しいもの販売中★
皆さん、おしどりカラーの「山形新幹線」やリゾート列車「とれいゆ」を御
覧になったことはありますか。これらの鉄道車両をデザインされた奥山清行氏
に5日(金)10 時 15 分から「これからの 100 年をデザインする」と題して御講
演をいただきます。
自動車(フェラーリ エンツォ、マセラティクアトロポルテなど)、農業機械、
さらに家具や眼鏡など広くデザインを手がける奥山氏から、どのようなお話を
うかがえるのかとても楽しみです。
霞城公園の桜、山寺・立石寺について
2号の写真は「霞城公園(かじょうこうえん)の桜」です。霞城公園は、山形市街地にある一辺 500m 程の
緑地で、山形城址の遺構を中心とした範囲を公園としたものです。山形市のシンボル的な公園で、各所に植
えられた桜とのコントラストがとても素敵です。
3号の写真は「山寺・宝珠山立石寺(ほうじゅさんりっしゃくじ)
」です。貞観2年(860 年)、円仁が開い
た霊山で通称「山寺」と呼ばれています。大小 30 余りの堂塔が残されており、その中の根本中堂には、比叡
山より分けられた不滅の法灯が 1100 余年消えることなく、今も灯されています。奥の院までは石階段が 1010
余段あると言われています。
4
印刷機は、RISO ORPHIS を使用しています。