イ.総務 (PDFファイル 834.8KB)

イ
1
秘書事業(2・1・1
総
務
2-1)秘書広報課
平成25年度表彰
表彰種別
氏
主な功績
名
自治功労
皆川 春安
流山市固定資産評価審査委員会委員
自治功労
髙城 勲
流山市農業委員会委員
文化功労
山本 浩美
流山市体育指導委員
保健福祉功労
木口 博之
学校医
保健福祉功労
中島 麒一郎
学校医
保健福祉功労
鈴木 惠津子
民生委員児童委員
保健福祉功労
海老原 貞夫
民生委員児童委員
善行
堀江 惠子 堀江 拓史
寄附
善行
(株)スイコー 小溝 剛
寄附
善行
西川 敬一
寄附
善行
流山ロータリークラブ
寄附
【表彰式実施日:平成 25 年 11 月 3 日 場所:市議会議場】
■表彰受賞者数
・自治功労表彰
2 件
・文化功労表彰
1 件
・保健福祉功労表彰
4 件
・善行表彰
4 件
合計 11 件
2
法規等事務管理事業(2・1・1 11-1)総務課
条例規則等の制定
区 分
新 規 制 定
一 部 改 正
廃 止
合 計
条 例
件
2
30
1
33
規 則
訓 令
件
6
31
0
37
209
件
0
4
0
4
要綱(告示)
件
0
11
0
11
合 計
件
8
76
1
85
3
政治倫理審査会事業(2・1・1 14-1)総務課
流山市議会議員政治倫理条例第7条第2項の規定に基づく政治
倫理基準に違反する行為の存否についての調査件数
4
0件
応急仮設住宅借上事業(2・1・1 18-51) 建築住宅課
応急仮設住宅の賃貸借契約における借上料等
(福島県:36世帯、宮城県:1世帯、
岩手県: 1世帯、茨城県:1世帯)
5
職員数の状況
39世帯
32,014,963円
人材育成課
事務部局別職員数(平成26年3月1日現在)
区 分
総
合
政
策
(人)
事務職員
技術職員
消防吏員 その他の職員
合計
部
33
4
0
0
37
総
務
部
28
4
0
5
37
財
政
部
60
0
1
0
61
活
部
68
0
1
0
69
祉
部
74
51
0
3
128
部
23
87
0
14
124
部
13
1
0
0
14
部
29
6
0
23
58
画
部
14
14
0
0
28
備
部
17
25
0
0
42
市
民
生
健
康
福
市
長 子 ど も 家
事
産
業
振
務
部 環
境
局
都
市
計
都
市
整
庭
興
土
木
部
19
38
0
9
66
会
計
課
6
0
0
0
6
384
230
2
54
670
局
9
0
0
0
9
選 挙 管 理 委員 会事 務局
5
0
0
0
5
監
局
4
1
0
0
5
農 業 委 員 会 事 務 局
3
0
0
0
3
教
会
66
15
0
43
124
部
0
0
178
0
178
局
12
10
0
0
22
483
256
180
97
1,016
小 計
議
消
水
会
査
委
育
事
員
務
事
委
防
務
員
本
道
合 計
新規採用 48人(平成25年4月1日~平成26年3月31日)
退職者 72人(平成25年4月1日~平成26年3月31日)
210
6 職員給与等 人材育成課
(1)特別職の職員の給与状況
ア 給料月額(平成23年12月1日適用)
職 名
給料月額(円)
市 長
923,700
副 市 長
797,600
教 育 長
739,100
水道事業管理者
715,100
イ 期末手当の支給月数(平成23年4月1日適用)
期 別
月 数
6月期
1.875月
12月期
2.025月
年 間
3.900月
(2)一般職の職員の給与状況
ア 期末・勤勉手当の支給月数(平成23年4月1日適用)
期 別
期末手当
勤勉手当
6月期
1.225(0.65)
0.675(0.325)
12月期
1.375(0.80)
0.675(0.325)
年 間
2.600(1.45)
1.350(0.650)
( )再任用職員の支給月数
イ 給料の改定状況(平成25年4月1日適用)
千葉県人事委員会勧告で示された県の行政職給料表に準じ、給料月額を平均
0.11%引き上げた。
なお、対象職員は20歳代を中心に30歳台前半の若年層職員を対象とし、
次の級号給について引き上げた。
級
号 給
1
1号給から68号給
2
1号給から44号給
3
1号給から16号給
(3)人件費削減措置
ア 高齢層職員の昇給抑制
千葉県人事委員会勧告に準拠し、55歳を超える職員について標準の成績では昇給
しないこととした。
(ただし、経過措置により当分の間は、標準の成績であっても1号
給の昇給ができるものとする。
)平成26年4月1日から適用。
イ 住居手当の見直し
借家・借間に居住する職員に支給する住居手当の限度額を500円引き下げ、
27,000円とした。平成26年4月1日から適用。
211
7
職員研修事業(2・1・2 2-1) 人材育成課
(1)庁内研修及び委託研修
種別
研修名
新規採用職員研修(4月)
庁
内 新規採用職員研修(10月)
研 新規採用職員研修(1月)
修
初級研修
委
託
研
修
対象
経費
日数
人数
(日) (人)
新規採用職員
内部講師
4
38
新規採用職員
内部講師
1
1
新規採用職員
内部講師
1
1
1級職員
内部講師
1.5
38
新規採用職員のための接遇・ビジネ
スマナー・仕事の進め方
新規採用職員
378,000円
3
38
公務員倫理研修
新規採用職員
126,000円
1
38
自治体法務基礎研修
新規採用職員
252,000円
2
38
OJT指導者研修
平成25年度新規採用職員のOJT指導者
88,200円
0.5
24
ベテラン職員向け接遇・マナー向上研修
みどり園からの割愛採用職員
88,200円
0.5
5
危機管理研修
新任課長級職員
126,000円
1
13
人事評価者研修
課長級職員及び新任課長補佐級職員
235,200円
1
80
被評価者研修
係長以下職員
336,000円
2
169
コーチング研修
新任係長職員
126,000円
1
16
マナー研修
窓口担当の嘱託職員・臨時職員
178,500円
1
26
発注者から見た労働法規・労務管理のポイント
委託業務及び指定管理業務を実施している部署の職員
0円
0.5
60
新規採用職員フォローアップ研修Ⅰ 新規採用職員
126,000円
1
33
新規採用職員フォローアップ研修II 新規採用職員(一般事務、土木及び建築)
88,200円
0.5
25
接遇向上研修
2~5級職員及び10月新規採用職員
126,000円
1
22
ハラスメント防止研修
管理職
88,200円
0.5
27
課長級昇任研修
課長補佐等の職にある者
126,000円
1
19
新規採用職員フォローアップ研修Ⅱ
新規採用職員(一般事務、土木及び建築)
687,600円
2
26
まちづくり講演会
全職員
80,000円
0.5
89
キャリアデザイン研修
入庁20年程度の職員
126,000円
1
17
キャリアデザイン研修
入庁10年程度の職員
126,000円
1
12
コンプライアンス研修
全職員
30,000円
1
55
管理職コンプライアンス研修
管理職
88,200円
0.5
26
プレゼン・ディベート研修
課長級職員
252,000円
2
45
地方自治講演会
全職員
30,000円
0.5
110
ワークライフバランス研修
全職員
88,200円
0.5
19
168,000円
1
65
人事評価者フォローアップ研修 部課長級職員
初級研修(コミュニケーション研修)
1級職員
88,200円
0.5
37
再任用職員研修
次年度再任用予定者
88,200円
0.5
29
政策法務研修Ⅰ
平成25年4月1日付けで2級に昇格した職員
1,228,500円
12
39
7つの習慣研修(講演型)
全職員
493,500円
0.5
18
6,062,900円
48.5
1,298
計
212
(2)派遣研修
住民行政事務
主事 相川 朋子
44,990円
日数
(日)
9
まちづくりのための政策法務
主事 皆川 裕美
45,330円
9
固定資産税課税事務(家屋)
主事 宮原 範人
54,030円
11
使用料等の滞納債権の回収強化
主任主事 髙松 秀人
29,820円
5
市町村税徴収事務
主事 廣澤 渓一
58,447円
11
市町村税徴収事務
主事 森田 尚樹
58,447円
11
固定資産税課税事務(土地)
主事 千葉 哲洋
56,490円
11
自治体財政運営
主事 松岡 高希
54,630円
11
ICTによる情報政策
事務員 東條 瑠美
27,390円
5
住民参加のための政策法務
主事 加藤 純一
27,570円
5
情報公開と個人情報保護
主事 萩田 文乃
50,802円
9
地域における障がい者福祉
精神保健福祉士 白井 亨
44,890円
9
魅力ある都市づくり
係長 大塚 洋一
45,650円
9
主事 西村 充謹
17,370円
3
次長補佐 秋谷 孝
47,900円
9
係長 石川 和男
27,510円
5
管理職防災特別講座
部長 井上 透
18,300円
3
住民税課税事務
主事 梅木 太郎
58,770円
11
政策企画
主事 松原 大悟
45,650円
9
生活保護と自立支援
主事 山澤 正輝
27,250円
5
行政と教育の連携による生涯学習
係長 佐久間 重行
27,570円
5
選挙事務
主事 高橋 由樹
45,650円
9
課長研修
課長 今井 隆明
11,100円
3
課長研修
課長 早川 仁
11,100円
3
課長研修
課長 嶋根 貴俊
10,500円
3
課長補佐研修
課長補佐 小西 和典
11,000円
3
課長補佐研修
課長補佐 松本 年高
16,460円
3
税務事務研修
事務員 星野 優人
11,280円
3
税務事務研修
主査 五十嵐 章夫
9,460円
3
市町村民税研修
主事 梅木 太郎
10,400円
3
市町村民税研修
主事 高橋 智子
10,100円
3
固定資産税(家屋)研修
主査 稲沢 玄哉
7,640円
2
固定資産税(土地)研修
係長 矢代 秀行
4,000円
2
滞納整理事務(初級)研修
主任主事 田中 大輔
13,460円
3
債権管理・回収研修
室長 湖林 孝之
6,500円
2
財政政策研修
主査 大木 謙一
9,400円
3
財務事務研修
主査 馬場 賢
6,500円
3
種別
派
遣
研
修
研修名
市
町
村
職
員
中 全国地域づくり人財塾
央
研 監査事務
修
所 地域の防災計画(大災害に備えて)
千
葉
県
自
治
研
修
セ
ン
タ
ー
派遣職員職氏名
213
経費
政策法務研修
事務員 村山 翼
10,760円
日数
(日)
3
法制実務研修
事務員 村山 翼
10,460円
3
法制実務研修
係長 伊原 直
8,480円
3
戸籍事務研修
事務員 和田 太郎
12,280円
4
契約事務研修
主事 古林 雄介
11,980円
3
給与事務研修
係長 寺門 宏晋
2,000円
1
災害危機管理研修
課長補佐 大津 真規
18,400円
3
環境行政研修
主事 吉井 英治
10,400円
4
観光活性化研修
主査 井戸 一郎
6,640円
2
主任保育士研修
主任保育士 大澤 睦美
14,780円
4
住民協働推進研修
主査 池田 美代子
3,200円
1
ファシリテーション研修
主査 秋谷 大和
6,500円
2
まちづくり研修
主事 松田 勇作
7,860円
3
接遇研修指導者養成研修
主査 内海 憲司
22,800円
3
問題解決能力向上研修
主事 斉藤 弥生
7,940円
2
国土交通省 PRE/FM研修会
事務員 枝松 久雄
16,970円
4
自治大学校 第2部課程
課長補佐 飯塚 修司
473,840円
67
自治大学校 税務専門課程徴収事務コース
主事 太田 優樹
319,220円
45
2,027,866円
373
種別
研修名
派
遣
研
修
千
葉
県
自
治
研
修
セ
ン
タ
ー
派遣職員職氏名
計55人
経費
(3)特別研修・自主研修
種別
特
別
研
修
研修名
対象
経費
日数・時間
人数
(人)
全職員
係長以上の職員
774,180円
92,170円
3日
2日
7
1
全職員
―
1日
8
429,280円
11
3
968,576円
―
43
計
2,264,206円
―
62
合計
10,354,972円
―
1,415
7つの習慣研修
第8の習慣研修
株式会社インソース公開講座
クレーム対応研修(中級)、ファシリテーション研修
分かりやすい図解資料の作り方研修
情報活用力養成研修~情報の収集・整理・分析編
論理的で分かりやすい文書の書き方研修、
リーダーシップ研修、整理力向上研修、交渉力向上研修
課長補佐 大島 尚文
早稲田大学マニフェスト研究所
人材マネジメント部会
自
主
研
修
主事 倉本 学
主事 柿沼 直
NPO法人生活サポート千葉研修会、VE基礎講座、仕事に役立つ上級
ワード、自由が丘産能短期大学、消防設備士試験、税理士講座、大型一種
自動車免許教習、第15回千葉県JPTECインストラクターコース、第
27回自治体学会静岡大会、第72回日本公衆衛生学会総会、日商簿記1
級速修コース、平成25年度流山市知的障害者移動介護従業者養成研修、
保育園で少し気になる子どもたち、防火管理資格講習、防災士研修講座、
幼児心理講習会他
214
8 行政課題研究事業(2・1・2 2-51~69)人材育成課
課等名
視察先
視察テーマ
経費
(円)
日数 人数
(日) (人)
総合政策部
秘書広報課
神奈川県海老名市
(企画財政課、窓口サービス課)
企画政策課
窓口業務の改善について
4,280
1
2
地方自治体における指定管理者制度の運
東京都渋谷区(日本文化興隆財団) 用実務(主催:一般社団法人日本経営協
会)
19,940
1
1
誘致推進課
東京都大田区総合体育館
アリーナビジネス研究セミナー
66,560
1
2
行政改革推進課
第一法規東京社屋9階ホール
自治体職員のための番号法制度セミナー
(主催:第一法規㈱)
10,020
1
2
工事検査室
(庁内研修)
工事の安全な進め方
30,000
1
25
23,940
1
2
30,000
1
50
34,560
1
1
1,260
1
1
1,460
1
1
32,970
2
1
12,360
1
1
35,280
4
1
14,520
2
1
1
3
32,100
2
2
総務部
総務課
静岡市
総務課
(庁内研修)
財産活用課
省エネルギーセンター
政策法務に関することについて(行政
リーガルドック事業中心)
政策法務に関する研修会(債権管理を題
材に訴訟法務に関する事項)
中長期計画書、定期報告書の書き方
財政部
財政調整課
財政調整課
税制課
市民税課
資産税課
資産税課
東京都千代田区(全国町村議員会
館)
地方公会計の新しい展開と資産管理(主
催:地方公会計研究センター)
平成25年度千葉県新地方公会計研修会
千葉県千葉市(千葉県庁)
(主催:千葉県)
差押財産換価事務の進め方(主催:一般
東京都渋谷区(日本文化興隆財団)
社団法人日本経営協会)
平成25年度市町村税研修会(主催:地
東京都千代田区(地財ホール)
方財務協会)
土地評価実務研修会(宅地評価の知識並
東京都港区、目黒区(資産評価シス
びに技術の習得)(主催:資産評価システ
テム研究センター)
ム研究センター)
非木造家屋評価実務研修会(非木造家屋
東京都港区(資産評価システム研究
評価の知識並びに技術の習得)(主催:資
センター)
産評価システム研究センター)
市民生活部
市民課
千葉県四街道市
防災危機管理課
福島県相馬市
市民課総合窓口及び窓口業務委託
に係る行政視察
相馬市防災備蓄倉庫落成式及び防災サ
ミット
―
健康福祉部
社会福祉課
大阪府大阪市(大阪ガーデンパレ
ス)、大阪府箕面市生活福祉課
生活困窮者自立支援シンポジウム
(主催:グリーンコープ連合)
生活困窮者自立支援モデル事業実施状況
の視察(大阪府箕面市)
94,060
2
2
高齢者生きがい推進課
大阪府堺市高齢者施策推進課
高齢者施策先進事例視察
46,500
2
1
子ども家庭課
東京都港区(女性就労支援セン
ター)
にっぽん子育て応援団結成4周年記念
フォーラム(主催:にっぽん子育て応援
団)
17,040
1
4
保育課
千葉市中央区(千葉市ビジネス支援
平成25年度保育の個別計画研修会
センター)
32,400
1
5
56,110
2
1
子ども家庭部
産業振興部
商工課
三重県伊勢市、滋賀県長浜市
地域主導による外宮参道活性化の取組に
ついて
「黒壁スクエア」のガラス工芸による商
店街再生について
215
課等名
視察先
視察テーマ
経費
(円)
日数 人数
(日) (人)
環境部
環境政策課
埼玉県所沢市
(環境省環境調査研修所)
埼玉県所沢市
(環境省環境調査研修所)
埼玉県所沢市
(環境省環境調査研修所)
平成25年度騒音・振動防止研修
11,360
3
1
平成25年度環境パートナーシップ研修
17,380
3
1
平成25年度自然環境研修
14,810
3
1
群馬県太田市役所
平成25年度おおたローカルアカデミー
34,800
3
1
都市計画課
大阪府大阪市
大阪リバー産業視察
29,460
1
1
建築住宅課
一般社団法人日本経営協会
これからの公共工事の監督検査業務をど
う進めるか
30,450
2
1
宅地課
大阪府大阪市
大阪リバー産業視察
29,460
1
1
3,680
1
1
29,460
1
1
30,415
1
2
―
1
2
―
1
1
環境政策課
環境政策課
環境政策課
都市計画部
都市整備部
まちづくり推進課
みどりの課
群馬県高崎市
(群馬音楽センター会議室)
大阪府大阪市
(リバーガーデンシティ他)
官民連携制度活用セミナー・プログラム
関西地区において良好な緑化や植栽を
行っている開発事例の視察
土木部
道路建設課
東京都港区
(浜離宮建設プラザ)
河川課
東京ビックサイト
河川課
下水道業務課
「データに基づく会計検査指摘工事の検
証」、「公共土木工事の設計変更」講習
会
下水道の歴史「50年のあゆみと未来へ
の発信」
東京都渋谷区千駄ヶ谷
(津田ホール)
東京都千代田区
(内神田すいすいビル)
河川行政の動向
下水道管理技術認定試験受験講習会
27,280
2
1
東京都渋谷区
(NOMAホール)
行政管理講習会「出納事務及び決算事務
の合理的運用実務」
32,970
2
1
鎌ケ谷市議会事務局
最新の機器を使用した議会運営について
2,200
1
3
東京都渋谷区
(NOMAホール)
行政管理講習会「自治体監査の実務ポイ
ント・ノウハウ修得セミナー」
32,970
2
1
石川県能登町役場
柳田食産株式会社
日本海倶楽部 ザ・ファーム
遊休農地の解消対策の取組状況
新規就農支援対策の取組状況
農業の六次化の取組状況
18,400
2
1
兵庫県篠山市立大山小学校
兵庫県西宮市立用海小学校
兵庫県西宮市アミティーホール
タブレット端末の有効活用研修会への参
加及び先進校の視察
87,220
2
2
北海道富良野市
第35回全国公民館研究集会inふらの北
海道」地域を育む公民館活動~コミュニ
ティづくりに求められる公民館のあり方
67,660
2
1
茨城県ひたちなか市
(安全運転中央研修所)
消防・救急緊急自動車運転技術者課程
190,020
4
2
会計課
会計課
議会事務局
議会事務局
監査委員事務局
監査委員事務局
農業委員会事務局
農業委員会事務局
学校教育部
指導課
生涯学習部
公民館
消防本部
消防総務課
計
1,285,355
216
68
135
9
福利厚生事業 (2・1・2 3-1)人材育成課
(1)共済組合保健事業
ア 生活習慣病予防検査(千葉県市町村共済組合負担)
実施日
平成26年1月22日・23日
対象者
240人
受診者
192人
受診率
80.0%
要再検査・要精密検査
91人
イ 短期人間ドック 受検者数 402 人
(千葉県市町村共済組合一部負担及び個人負担)
(2)公務災害等補償状況(非常勤公務災害含む)
種 別
公務災害療養補償
通勤災害療養補償
件 数
3件
1件
(3)職員定期健康診断及び臨時職員健康診断
実施日
平成25年7月12~19日
区分
対象者
受診者
受診率
要精密検査
職員
1,077人
771人
71.6%
150人(延べ)
臨職
222人
202人
91.0%
29人(延べ)
委託料
8,835,731円
*クリーンセンター職員は除く。
*臨時職員は、社会保険加入者を対象とした。
(4)健康管理講演会(テーマ「漫然と続く身体の痛み」
)
実施日
受講者
平成26年1月17日
48人
※講師:ライフガーデン中央クリニック 管理薬剤師 保田 晶子氏
(5)メンタルヘルス(ラインケア)研修会(対象:管理職)
実施日
受講者
研修会名
平成25年10月18・28・31日
132人
メンタルヘルス研修会
※講師:産業カウンセラー 小山美和氏
メンタルヘルス(セルフケア)研修会(対象:一般職員及び管理職)
実施日
受講者
研修会名
平成25年11月28日
72人
メンタルヘルス研修会
※講師:産業カウンセラー 小山美和氏
(6)B型肝炎予防接種
対象者
接種者数
接種延人員
備 考
250人
123人
351人
対象者(保健予防事業従事者、消防職員、保育士等)
(7)心とからだの健康チェック(※)
配布人数
回答人数
回収率
業務委託料
1,021人
940人
92.1%
2,814,000円
※「心とからだの健康チェックSelf」チェックシートを利用したメンタルヘルスの
アドバイス
217
10 情報公開事業(2・1・3 1-1)総務課
(1)開示請求件数 68件
(2)決定等
全部開示
部分開示
不 開 示 不 存 在 取 下 げ
件
件
件
件
41
2
5
3
件
22
計
件
73
※1件の開示請求において、部分開示と文書の不存在等があり、複数の決定がなされる場合がある。
11 個人情報保護事業(2・1・3 1-2)総務課
(1)請求件数
開示請求
件
15
訂正請求 是正の申出
件
件
0
0
計
件
15
(2)決定等
全部開示
件
8
部分開示
件
4
不開示
件
0
不 存 在 取 下 げ
件
件
4
0
訂 正
件
0
是正の勧告
件
0
※1件の開示請求において、部分開示と文書の不存在等があり、複数の決定がなされる場合がある。
12 文書管理事業(2・1・3 2-1)総務課
(1)歴史的文書選別実施状況(オキカエ箱換算)
実施月
選別の対象とした文書量
歴史的文書とする量
平成26年1月
137箱
43箱
(2)保存文書量(オキカエ箱換算)
区 分
30年
10年
5年
3年
計
保 存 文 書 量
2,059箱
604箱
2,118箱
274箱
5,055箱
218
計
件
16
13 広聴活動事業(2・1・4 2-1)秘書広報課
(1)市民相談
各種相談
件 数
法
律
人
権
行
交
通
不
事
政
0 故
25 産
25 登
記
34 税
務
69 士
50 行
外
動
件
717 7 政
書
国
人
0 合 計
927 (2)タウンミーティング
実 施 日
会 場
内 容 等
5月25日(土) ザ ・ フ ォ レ ス ト レ ジ デ ン ス
水
道
局
会
議
ザ・フォレストレジデンスの
住民等との意見交換
参 加 者
28名
室
40名
20名
7月13日(土)
南
流
山
セ
ン
タ
館 市民と市長等が直接意見交換
を行いながら、これからのま
ー ちづくり等について考える。
向
小
金
福
祉
会
館
31名
ィ 八木地区自治会連合との意見
ム 交換
50名
森
の
図
書
22名
7月14日(日)
7月20日(土)
第
ホ
2
コ
ミ
ュ
ー
ニ
テ
東
部
公
民
館
18名
初
石
公
民
12名
北
部
公
民
館 市民と市長等が直接意見交換
を行いながら、これからのま
館 ちづくり等について考える。
ー
6名
10月12日(土)
9名
12月21日(土)
南
流
山
セ
ン
タ
2月15日(土) 東
部
公
民
館
東部地区自治会連合協議会と
の意見交換
28名
3月20日(木) 宿
自
治
会
館
根郷町会・宿連合自治会との
意見交換
25名
合 計
289名
(3)市長への手紙
通信件数
88件
処理状況
文書回答
その他
匿名
50件
7件
31件
(4)市政へのメール
通信件数
455件
処理状況
文書回答
その他
匿名
337件
67件
51件
(5)要望等
受付件数
40件
219
14 施設管理事業(2・1・7 1-1)財産活用課
庁舎管理等
事 業 名
事業費(円)
事 業 内 容
第2庁舎2階間仕切り撤去修
繕
730,950
庁舎事務室のレイアウト変更に伴い、第2庁舎2階
の倉庫の間仕切りを撤去した。
第1庁舎3階カーペット修繕
等
372,750
市長室前室のカーペットが老朽化したため張替修繕
をした。
第1庁舎屋上防水保護モルタ
ル修繕
防水保護モルタルが老朽化から一部剥離し、雨水の
294,000 浸透により建物の劣化の促進が危ぶまれたことから
樹脂モルタルの塗布等の修繕をした。
第1庁舎自動ドア修繕
210,000
第1庁舎の南側自動ドアが動力及びセンサーの不具
合から作動しなかったことから修繕をした。
第1庁舎4階ファンコイルユ
ニット撤去
210,000
空調機の改修に伴い不要となったファンコイルユ
ニットを取り外した。
合 計
1,817,700
15 契約事務事業(2・1・7 2-1)財産活用課
流山市財務規則第140条第1項に定める金額を超える案件
入 札 状 況
随意契約状況
区 分
発注金額
件 数
千円
発注金額
件
件 数
千円
件
建
築
一
式
工
事
610,864
18
5,037,984
5
土
木
一
式
工
事
2,044,731
54
169,197
9
事
90,686
6
25,673
4
管
工
電
気
工
事
51,236
6
2,012
1
舗
装
工
事
270,122
29
36,593
2
造
園
工
事
19,383
3
0
0
事
65,703
10
25,242
5
他
1,016,469
224
5,279,690
440
4,169,194
350
10,576,391
466
そ
そ
の
他
工
の
合 計
220
16 車両管理事業(2・1・7 3-1)財産活用課
公用車両管理種別
区 分
共用車両
専用車両
消防関係車両
消防分団車両
貸与車両
種 類 用 途
台数(台)
リース車等(内数)
普通乗用
2
2
小型乗用 1
0
小型貨物 12
3
軽 乗 用 14
12
軽 貨 物 6
4
計
35
21
普通乗用
4
3
普通貨物 4
1
小型乗用 3
1
小型貨物 25
12
軽 乗 用 42
36
軽 貨 物 13
8
普通乗合
4
4
大型特殊
5
0
普通特種
1
0
小型特殊
1
1
計
102
66
小型乗用
2
1
小型貨物
5
4
軽 貨 物
1
0
普通特種
23
1
小型特種
3
0
計
34
6
普通特種
24
1
軽 特 種
1
0
計
25
1
小型乗用
1
0
小型貨物
0
0
軽 乗 用
0
0
軽 貨 物
1
1
普通特種
1
0
大型特殊
1
0
計
4
1
200
95
合 計
221
17 普通財産維持管理事業(2・1・7 4-1)財産活用課
普通財産(土地)保有状況
土 地 (㎡)
区 分
24年度末現在高
駐在所等
25年度中増減高
25年度末現在高
1,201.52
1,201.52
352.50
352.50
15,086.87
15,086.87
汚水処理場
1,496.79
1,496.79
その他宅地
35,746.33
3,096.70
38,843.03
464.90
20.55
485.45
旧江戸川台分遣所
集会所
電柱用地
新都心用地
1,363.00
その他
合 計
1,363.00
83,015.22
△ 9.29
83,005.93
138,727.13
3,107.96
141,835.09
18 企画事務管理事業(2・1・8 1-1)
企画政策課
事 業 内 容
負担額
本市負担率
円
総務費負担金
東葛中部地区総合開発事務組合負担金
222
19,179,580
%
24.5
19 男女共同参画社会づくり事業(2・1・8 7-53) 企画政策課
(1)男女共同参画社会づくり講座
実施日・場所
平成25年5月16日
~6月13日
(毎週木曜日)
全5回
南流山
センター
テ ー マ
<ワタシへのごほうび講座
2013>
~ココロを軽くする
ワークショップ~
講師:田中由実、青木八重子
ほか
平成25年5月25日
(土)
生涯学習
センター
多目的ホー
ル
森の図書館
視聴覚室
平成25年9月17日
~10月15日
(毎週火曜日)
全5回
平成25年11月7日
(木)
平成25年11月29日
(金),12月6日
(金)
全2回
講師:宝井琴桜(講談師)
与謝野晶子と母性
平成25年7月6日(土)
平成25年9月5日
~11月21日
(毎週木曜日)
全6回
<男女共同参画週間記念
フォーラム>
「激動期の女たち」
中央公民館
南流山
センター
講座室
中央公民館
第2会議室
中央公民館
講座室
内 容
子育てに悩みを持っている母親たちの置かれ
ている現状と社会的背景を学び、自分らしさ
を大切にしながら、自信を持って社会へ参
加、参画出来るようにエンパワーメントを支
援し、母親同士のネットワークを構築する講
座。(参加者延べ102名、保育延べ95名)
女性で初めての真打昇進をした宝井琴桜氏を
講師とし、江戸時代から明治に変わる激動期
を生き抜き、ボランティアなど今日の基礎を
築いた女性たちの活躍から男女共同参画の必
要性に触れた。(参加者96名、保育4名)
11人の子どもを産み育てながらも、表現活動
への情熱を失わなかった与謝野晶子の生き方
を通して、これからの自分の生き方を考える
講座。(参加者44名、保育0名)
講師:船橋邦子
<ワタシへのごほうび講座パ
ワーUPセミナー>
男女共同参画の視点を生かし活動の出来る女
~学びから一歩進めて飛び出
性リーダーの育成を図り、社会参画できる
すチカラをつける~
リーダーを目指してさらに必要なスキルを学
ぶ講座。(参加者延べ98名、保育延べ35名)
講師:庄嶋孝広ほか
働きたいママのための再チャ
レンジ応援ナビ
子育てから一歩踏み出し、もう一度働いてみ
「私だって働きたい!」
たいと考えている主婦を対象。仕事と子育て
の両立に対する不安、家族との協力体制づく
講師:岡智子
りなどの情報を収集し、就職活動に役立つ講
座。(参加者延べ72名、保育延べ50名)
「メディアを賢く利用する・
テレビ・新聞、インターネット等で情報が氾
気になる情報のウラ・オモ
濫している社会の中で、メディアの受け手に
テ」
与える影響やメディアの中のジェンダーにつ
いて情報を読み解くための基礎・基本を学ぶ
講師:小玉美意子
講座。(参加者30名、保育8名)
「自己尊重・コミュニケーショントレーニン
グ
~私の良いとこ再発見、私の
未来をつくる~」
講師:髙山直子
223
DV被害者には、女性自身が自己肯定感を持て
るように回復する支援が必要であるため、コ
ミュニケーションを円滑にする肯定的に話す
コミュニケーションスキルや自分を尊重しハ
ラスメント被害からの回復、怒りを理解し対
処するスキルを学んだ。(参加者延べ37名、
保育延べ13名)
(2)男女共同参画施策職員研修会
実施日・場所
平成25年7月25日
(木)
ケアセン
ター研修室
テ ー マ
内 容
「男女共同参画とは」「社会
的性別(ジェンダー)とは」
及び「私たちが気をつけたい
ことは」
講師 元静岡県立吉原高等学
校長 奥山 和弘
男女共同参画社会の実現に向けて職員一人ひ
とりの意識の改革と高揚、施策に対する理解
を深めるため、人材育成課と共催で職員研修
会を開催した。(参加者45名)
(3)情報紙の発行
情報紙タイトル
「結」私らしく、あなたらしく
第12号
発 行 日
内 容
テーマ:みんなの防災
・地域みんなで防災を高めよう
「私たちにできることってなんだろう?」
・流山でがんばるひと見つけた!
(女性消防団員にインタビュー)
平成26年3月
(4)男女共同参画施策調査研究事業
男女共同参画推進本部
開催日
研究会:
平成25年 9月19日(木)
平成25年10月17日(木)
平成25年12月13日(金)
研究会研修
平成25年8月22日(木)
会場
主な内容
職員意識調査結果の分析、考察などの結果取りまと
め
流山市役所
国立女性教育会館
男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラムに参
加
(5)男女共同参画審議会事業
ア 審議会
開催日
会場
主な議題
平成25年7月31日(水)
流山市役所
諮問について
本市の男女共同参画施策の現状について
(審議委員12名)
平成25年10月29日(火)
流山市役所
第2次男女共同参画プランの評価について
(審議委員13名)
平成26年1月30日(木)
流山市役所
第2次男女共同参画プランの答申(案)について
第3次男女共同参画プランの骨格(案)について
(審議委員11名)
イ 勉強会・研修会・部会
開催日
平成25年8月22日(木)
会場
主な内容
国立女性教育会館
男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラムに参
加。
224
20 市のイメージ向上と企業・住民誘致の推進事業(2・1・9 1-51) マーケティング課
開催月日
1
4月29日
~5月4日
2
6月1日
3
8月7日
~8月10日
4
9月14日
5
10月5日
イベント名
花と緑の祭典「流山グリーンフェスティバル2013」
森のマルシェカフェ
NAGAREYAMA森のマルシェ2013(第2回)
森のみりんマルシェ
NAGAREYAMA森のマルシェ2013(第3回)
ナイトカフェ
南流山駅(南口
ロータリー及び公
園)
南流山 屋台フェア
流山おおたかの森
駅(南口都市広
場)
流山おおたかの森
駅(南口都市広
場)
流山おおたかの森
駅(南口都市広
場)
流山おおたかの森
駅(南口都市広
場)
流山おおたかの森
駅(南口都市広
場)
NAGAREYAMA森のマルシェ2013(第4回)
6
ハーヴェスティバル
教育コンテンツ実施マルシェ
11月22日
流山おおたかの森イルミネーション
~12月25日
7
12月7日
8
12月21,22日
9
3月30日
10
通年
会 場
集客数(人)
流山おおたかの森
駅(南口都市広
34,600
場)
流山おおたかの森
駅(南口都市広
6,000
場)
流山おおたかの森
駅(南口都市広
40,000
場)
NAGAREYAMA森のマルシェ(第5回)
森のmochituki大会
NAGAREYAMA森のマルシェ2013(第6回)
ストリートアート・ファモリエ
ハナ❀ハルマルシェ
流山フィルムコミッションほか
(撮影隊、エキストラ)
市内全域
3,630
6,600
20,000
6,400
(件)
土木一式
建築一式
舗装工事
電気工事
管工事
その他
合 計
完 成 検 査
62
22
36
8
30
17
175
一部完成検査
0
0
0
0
0
0
0
出来高検査
0
2
0
0
1
0
3
中 間 検 査
10
2
0
0
0
1
13
72
26
36
8
31
18
191
合
分
4,500
2,000
21 工事検査事業(2・1・12 1-1) 工事検査室
区
13,000
計
225
22 交通安全啓発・指導事業(2・1・13 2-2)道路管理課
(1)交通安全教室
区 分
回 数 受講者数
(回)
(人)
幼稚園・保育所( 園)
16
1,521 幼児
1,521人
小
学
校
11
1,309人
そ
の
他
12
合 計
39
内 訳
1,309 児童
874 高齢者179人 一般38人 父母202人 児童455人
3,704
(2)交通安全運動
名 称
春の全国交通安全運動
期 間
4月 6日から
4月15日まで
夏の交通安全運動
7月20日から
7月31日まで
秋の全国交通安全運動
9月21日から
9月30日まで
参加人員等
事 業 内 容
小学校入学式一声かけ運動
32人
高齢者宅訪問[突撃我が家の交通安全」 100世帯
飲酒運転追放キャンペーン
シートベルトキャンペーン
夏休みビデオ上映会
455人
シニア自転車安全教室
95人
交通安全ウォークラリーフェスティバル
157人
スクールゾーン指導
12月10日から
12月31日まで
冬の交通安全運動
100人
自転車安全利用推進運動
飲酒運転追放キャンペーン
(3)交通災害共済
区 分
加 入 者 数
(人)
2,024
2,097
9,004
3,907
17,032
926
17,958
保育所(園)
集
幼 稚 園
団
小 学 校
会
員 中 学 校
小
計
一 般 会 員
合 計
加 入 率
(%)
75.1
79.5
100.0
100.0
93.5
0.6
10.7
見舞金支給人員
(人)
2
1
5
0
8
9
17
見舞金支給額
(円)
60,000
1,500,000
300,000
0
1,860,000
515,000
2,375,000
23 自転車駐車場施設管理事業(2・1・14 1-5)道路管理課
市内6駅自転車駐車場登録状況
駅
名
登録台数
(台)
運 河 江戸川台 初 石
1,311
5,430
流 山
1,065
227
平和台
38
鰭ケ崎
合 計
70
8,141
24 市民活動災害補償保険事業(2・1・15 1-3)コミュニティ課
保 険 料
1,834,090円
事故報告件数
件
傷 害
3
支 払 金 額
件 円
平成24年度分
2
317,000
平成25年度分
3
388,000
226
25 市民まつり補助事業(2・1・15 2-1)コミュニティ課
主
開
催 流山市民まつり実行委員会
日 平成25年10月27日
ステージ(市内のサークルや団体の発表、忍たま乱太郎のキャラクターショー)
開 催 事 業
青空市、姉妹・友好都市物産展、森のグルメレストラン、子ども広場ほか
総 事 業 費 6,671,160円
市 補 助 金 3,000,000円
催
26 自治会活動助成事業(2・1・15 3-2)コミュニティ課
区 分
補助件数
件
111
自治会館維持管理
大 規 模 修 繕
13
合 計
124
補 助 金
補 助 団 体 名
円
7,111,666 宿連合自治会 他 110件
4,180,000 青田自治会 他 12件
11,291,666
27 自治会等交付金(2・1・15 3-2)コミュニティ課
構成世帯数
53,239世帯
交 付 額
11,712,580円
交 付 団 体 名
流山1丁目自治会 他 174件
28 自治会館建設費補助事業(2・1・15 3-51)コミュニティ課
区 分
自治会館建設費
補助件数
件
3
補 助 金
補 助 団 体 名
円
11,900,000 美田自治会 他 2件
29 コミュニティホーム維持管理事業(2・1・15 4-4)コミュニティ課
第1コミュニティホーム
利用件数
利 用 者 数
766件
8,538人
利
用
状
況
第2コミュニティホーム
利用件数
利 用 者 数
811件
13,631人
第3コミュニティホーム
利用件数
利 用 者 数
450件
3,833人
30 NPO 活動推進事業(2・1・15 6-51)コミュニティ課
流山市民活動団体公益事業補助金
事業名
団体名
交付決定額
【目的】・概要
NPO法人
親子のための災害対
パートナーシップなが
策事業
れやま
【男女共同参画社会・防災】
・主に乳幼児を抱える家庭を対象に、男女共同参画を活か
した防災ノートを作成し、災害に備えた啓発活動に活用す
208,640円 る。日常の防災に対する意識を高め、災害に遭遇しても安
全・安心が守られ、減災につながる地域づくりに寄与でき
ることを目的とする。
(新規事業)
防災対策
NPO防災対策サポー
2 (AED使用方法の
ト
普及)
【災害救援活動】
・AEDの普及活動を中心に万一に備え身元不明にならな
250,430円
い様にライフプレートの普及活動を行う。
(継続事業:3年度目)
1
227
事業名
3
団体名
ながれやまゴーヤ食 流山ゴーヤカーテン
育推進事業
普及促進協議会
「ホタルの流山」
4 ブランド化プロジェ NPOホタル野
クト
5
6
【目的】・概要
【環境保全活動・経済活動の活性化】
・ゴーヤカーテン普及に伴う3つの利点「涼・食・和」の
一つ「食」を推進する。ゴーヤの地産地消を実現するた
286,650円 め、レシピコンテストのアイデアレシピの普及を図り市民
の健康で心豊かな生活を推進する。「料理教室の開催」と
レシピ50選の冊子の発行を行う。
(継続事業:2年度目)
【まちづくり・地域活性化】
・体験型観光事業で「ホタルの流山」ブランド化を図る。
・地域住民と都市住民の交流で農家・地権者への収入確保
272,500円
を図る。
・ホタルを通じ良質な自然環境を守る。
(新規事業)
もっと知りたい流山
市民自治をすすめる会
市民塾
【まちづくり】
・まちづくりへの市民のモチベーションを高め市民の自治
99,220円 意識の啓発や市民力を磨くための学習、実践の場としてい
く。
(継続事業:2年度目)
小さな森づくりin流 小さな森づくりin流山
山事業
プロジェクト
【環境保全】
・ドングリからの苗木育成および管理を行い、流山市の
小・中学校で計画されている「小さな森のある学園づくり
332,690円 プロジェクト」の植樹用苗木を無償提供し、植樹を支援す
る。子供から高齢者まで「緑を育て、緑を守る」運動の輪
を更に拡げる活動を行う。
(継続事業:3年度目)
みどりの流山・新川
7 耕地の再生プロジェ Puregreen流山
クト
8
交付決定額
超高齢社会を担う市 NPO法人東葛市民後見
民後見人普及事業 人の会流山支部
【環境保全・自然保護】
・流山の田園、新川耕地の休耕地・放棄地(田んぼ、畑)
の有効活用を図り耕作放棄地再生モデルを作る。
・新川耕地の自然、生物多様性により生物のサンクチュア
270,610円
リ創造。
・市内の小学生とその家族が自然と触れ合える場となり、
自然から学ぶ場をつくる。
(新規事業)
【福祉の増進】
・認知症などの理由で判断能力が不十分なため日常生活や
財産管理面で支えを必要とする高齢者が急増し、悪質商法
の被害者となる事件が頻発しております。こうした地域が
抱える課題を解決するため、市民が主体的に行政とも緊密
200,290円
に連携を図りながら社会貢献意欲が高く、良質な多くの市
民後見人を養成し、そてらが担う市民後見活動を通して
「市民が市民を支える」暮らしやすい社会の実現を目指
す。
(継続事業:2年度目)
流山の諸地域の観光
資源を巡るための情
9 報戦略の構築及び流 NPO流山まちなみ会
山の魅力発信推進事
業
【環境保全・地域活性化】
・流山の観光資源を市の内外に広くPRするため「流山の白
みりん発祥200年」を見据えながら、千葉大学、江戸川
203,590円
大学との協働により、散策会等を活用した新たな情報提供
方法の検証を進める。
(継続事業:2年度目)
まちづくり人養成
10 塾・流山キャンパス まちネット流山
(MBS)運営事業
385,140円
合計
【まちづくり】
地域の課題や社会の矛盾を感じるのみならず、その解決に
向け歩みだそうとする市民を発掘育成すること。
(新規事業)
2,509,760円
228
31 市民参加推進事業(2・1・15 9-51)コミュニティ課
(1)市民参加終了(平成25年度に事業が終了したもの)
ア 市民参加条例第5条第1項の対象事項として市民参加の手続を行ったもの
(ア)基本構想、基本計画その他基本的な事項を定める計画の策定又は変更
1件
名 称 流山市農業振興基本指針
担当課 農政課
概 要 都市型農業の特性と可能性を踏まえた農業施策の方向性を示すもの
審議会等の名称 流山市産業振興審議会
審
議
会
等
開催日
・平成25年11月22日
・平成26年 1月24日
回 数
そ
の
他
の
方
法
委員の人数
委員構成
・産業携わる者3名
・経済団体の代表4名
・学識経験者5名
・公募市民等2名
2回
対象者
①農業委員選挙人名簿登録者:
861名
②全市民
結 果
①408件 ②39件
①農業生産動向アンケート調査
方法名
14 人
②農業アンケート調査
(2)市民参加継続中(平成25年度から実施し、事業がまだ継続中のもの)
ア 市民参加条例第5条第1項の対象事項として市民参加の手続を行っているもの
(ア)基本構想、基本計画その他基本的な事項を定める計画の策定又は変更
5件
名 称 流山市第3次男女共同参画プラン
担当課 企画政策課
概 要 男女共同参画社会づくりを目指す計画(平成27年度から31年度)の策定
審議会等の名称 流山市男女共同参画審議会
審
議
会
等
開催日
平成25年7月~平成26年度
委員構成
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
委員の人数
募集期間
日 数
3
・学識経験2名
・団体を代表する者6名
・公募市民5名
回 (平成25年度実績)
平成26年度実施予定
-
13 人
意見の取り扱い
日間
意見を反映し、案を修正した
案を修正しなかった
周知方法
提出結果
その他(感想その案件以外の意見等)
-
件
-
人
229
結果の公表時期
名称
「第五次流山市障害者計画」及び「第4期流山市障害福祉計画」の策定
担当課 障害者支援課
障害者基本法に規定される障害者計画が、平成26年度末に終了するため、平成27年度から始まる「第五次流山市
概 要 障害者計画」を策定するものである。また、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第88条に
基づく「第4期流山市障害福祉計画」を策定するものである。
審議会等の名称 流山市福祉施策審議会
審
議
会
等
開催日
そ
の
他
の
方
法
平成26年度
委員構成
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
委員の人数
募集期間
日 数
-
・福祉サービスの提供を受ける者を
代表する方2名・ボランティア団体
を代表する方1名・社会福祉法人の
役員又は職員2名・民生委員(児童
委員)1名・医師会を代表する方1
名・歯科医師会を代表する方1名・
学識経験を有する方1名・関係行政
機関の職員2名・公募市民等7名
回
平成26年度実施予定
-
18 人
意見の取り扱い
日間
意見を反映し、案を修正した
案を修正しなかった
周知方法
その他(感想その案件以外の意見等)
提出結果
方法名
-
件
-
人
結果の公表時期
対象者
障害者本人及び保護者、家族
(約1,000人)
結 果
519件
アンケート調査
名 称 流山市子ども・子育て支援事業計画の策定
担当課 子育て支援課
概 要 教育・保育・子育て支援の充実を図ることを目的とした流山市子ども・子育て支援事業計画の策定
審議会等の名称 流山市子ども・子育て会議
審
議
会
等
開催日
回 数
意
見
交
換
会
そ
の
他
の
方
法
開催日
回 数
場 所
方法名
方法名
委員の人数
委員構成
・児童福祉サービスの提供を受ける
者1名・児童福祉サービスを提供す
る者1名・私立・民間幼稚園協会を
代表する者各1名・学童保育連絡協
議会を代表する者1名・主任児童委
員1名・学識経験1名・教育委員会
の職員1名・公募市民等5名(個人
3名、NPO法人2団体からの代表者
2名)
周知方法
広報、市ホームページ、ポス
ター、チラシ
参加人数
①12名②3名③13名④14名
平成25年6月~平成26年度
4
回 (平成25年度実績)
ワークショップ
4回
①南流山②向小金福祉会館③森の
図書館④水道局
13 人
対象者
①就学前の子どもの保護者用:2,000
名
②小学生の保護者用:1,000名
結 果
①1,385件②645件
対象者
子育て関連施設等:20か所
結 果
集計中
アンケート調査
ニーズ調査
230
名 称 流山市第2次環境基本計画策定
担当課 環境政策・放射能対策課
概 要
平成17年度に策定した流山市環境基本計画が平成26年度に計画期間を終了することから、平成27年度
施行予定の第2次計画を平成25年度-平成26年度の2か年で策定するもの
審議会等の名称 流山市環境審議会
審
議
会
等
開催日
平成25年7月~平成26年7月
委員構成
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
そ
の
他
の
方
法
委員の人数
募集期間
4
回 (平成25年度実績)
平成26年度実施予定
日 数
-
12 人
・学識経験4名
・事業者を経営する者2名
・農業団体を代表する者1名
・環境団体を代表する者1名
・公募市民等4名
意見の取り扱い
日間
意見を反映し、案を修正した
案を修正しなかった
周知方法
その他(感想その案件以外の意見等)
提出結果
方法名
-
件
-
人
環境に関する基本的な意識調査
(アンケート調査)
結果の公表時期
対象者
①一般市民(無作為抽出):
3,000人
②事業所:200事業所
結 果
①1,270件 ②90件
名 称 流山市一般廃棄物処理基本計画の策定(見直し)
担当課 クリーンセンター
概 要
廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき策定するもので、長期的・総合的視点に立った基本と
なる事項を定め、5年ごとに見直しをするものである。
審議会等の名称 流山市廃棄物対策審議会
審
議
会
等
開催日
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
そ
の
他
の
方
法
募集期間
日 数
委員の人数
平成25年12月
~平成27年2月
2
委員構成
回 (平成25年度実績)
平成26年度実施予定
-
14 人
・学識経験者3名
・関係団体を代表する者4名
・廃棄物減量等推進の職にある
者1名
・環境美化推進員の職にある者
1名
・公募市民等5名
意見の取り扱い
日間
意見を反映し、案を修正した
案を修正しなかった
周知方法
その他(感想その案件以外の意見等)
提出結果
方法名
-
件
-
人
一般廃棄物に対する基本的な意
識調査(アンケート調査)
231
結果の公表時期
対象者
①一般市民:2,000名
②事業所:1,000事業所
結 果
集計中
(イ)行政の運営に関する基本方針を定める条例又は市民に義務を課し、若しくは
市民の権利を制限することを内容とする条例の制定又は改廃 3件
名 称 流山市歯と口腔の健康づくり推進条例(案)の制定について
担当課 健康増進課
概 要
市民の歯と口腔の健康づくりを推進することによって、生涯にわたり、元気にすごせるようにするこ
とを目的とした条例を制定する。
審議会等の名称 流山市福祉施策審議会
審
議
会
等
開催日
募集期間
日 数
周知方法
提出結果
18 人
・福祉サービスの提供を受ける者を
代表する方2名・ボランティア団体
を代表する方1名・社会福祉法人の
役員又は職員2名・民生委員(児童
委員)1名・医師会を代表する方1
名・歯科医師会を代表する方1名・
学識経験を有する方1名・関係行政
機関の職員2名・公募市民等7名
・平成26年1月27日
・平成26年2月10日
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
委員の人数
2回
平成26年3月3日~4月2日
30
日間
意見を反映し、案を修正した
広報、HP、関係施設でのポス
ター掲示
-
件
意見の取り扱い
-
人
案を修正しなかった
その他(感想その案件以外の意見等)
結果の公表時期
集計中
名 称 (仮称)流山市文化芸術振興条例
担当課 生涯学習課
概 要
流山市の文化・芸術の振興にかかる基本方針や市の責務、市民等の役割等を明らかにし、もって流山
市の文化芸術の一層の振興を図る条例を制定する。
審議会等の名称 流山市生涯学習審議会
審
議
会
等
開催日
そ
の
他
の
方
法
平成25年度~平成26年度
委員構成
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
委員の人数
募集期間
日 数
4
回 (平成25年度実績)
平成26年度実施予定
-
13 人
・学識経験者2人
・学校教育4人
・社会教育1人
・家庭教育1人
・市民等5人
意見の取り扱い
日間
意見を反映し、案を修正した
案を修正しなかった
周知方法
その他(感想その案件以外の意見等)
提出結果
方法名
-
件
-
人
結果の公表時期
対象者
文化芸術活動団体や生涯学習施
設利用者をはじめとして全市民
結 果
1,079件
市民アンケート調査
232
名 称 (仮称)流山市おおたかの森センターの設置及び管理に関する条例
担当課 生涯学習課
概 要
新市街地地区小中学校併設校に併設される予定の地域交流施設の管理方法や施設・設備の利用時間、
料金等を定める条例を制定するもの
審議会等の名称 流山市生涯学習審議会
審
議
会
等
開催日
平成25年度~平成26年度
委員構成
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
委員の人数
募集期間
日 数
4
・学識経験者2人
・学校教育4人
・社会教育1人
・家庭教育1人
・市民等5人
回 (平成25年度実績)
意見の取り扱い
平成26年2月21日~3月22日
30
13 人
日間
意見を反映し、案を修正した
案を修正しなかった
周知方法
提出結果
HP、広報、ポスター
-
件
-
その他(感想その案件以外の意見等)
人
結果の公表時期
集計中
(ウ)市民生活に大きな影響を及ぼす制度の導入又は改廃 3件
名 称 字の区域と名称の変更事業
担当課 総務課
概 要 西平井・鰭ケ崎地区、鰭ケ崎・思井地区の土地区画整理事業により、字の区域と名称の変更するもの
審議会等の名称 流山市行政区域制度審議会
審
議
会
等
開催日
回 数
意
見
交
換
会
開催日
回 数
場 所
委員の人数
平成25年度~平成26年度
3
・自治会の役員12名
・関係機関の職員5名
回 (平成25年度実績)
①平成25年7月6日②平成25
年7月27日③平成25年8月3
日
3
17 人
周知方法
・自治会長宛通知
・自治会回覧
参加人数
①24人②42人③22人
回
①②西平井自治会館③鰭ケ崎・南
流山1丁目自治会館(かえる会
館)
233
名 称 流山市通学区域(江戸川台小学校、北部中学校通学区域変更)
担当課 学校教育課
概 要 江戸川台小学校及び北部中学校の通学区域の変更
審議会等の名称 流山市福祉施策審議会
審
議
会
等
開催日
回 数
意
見
交
換
会
開催日
委員の人数
・知識経験を有する者3名
・学校長の代表2名
・PTAの代表2名
・公募市民等7名
平成25年度~平成26年度
1
14 人
回 (平成25年度実績)
平成26年度実施予定
周知方法
回 数
-
回
場 所
参加人数
名 称 流山市通学区域(小山小学校区域変更)
担当課 学校教育課
概 要 小山小学校の通学区域の変更
審議会等の名称 流山市福祉施策審議会
審
議
会
等
意
見
交
換
会
委員の人数
開催日
平成25年度~平成26年度
回 数
-
開催日
回 数
場 所
・知識経験を有する者3名
・学校長の代表2名
・PTAの代表2名
・公募市民等7名
回
周知方法
・生徒を通じてプリント配布
・対象区域自治会内回覧
・ポスティング
参加人数
①123人
①平成25年3月15日
1
14 人
回 (平成25年度実績)
①小山小学校
234
イ 第5条第4項の規定により、対象事項ではないが、市民参加を行う場合
1件
名 称 流山市福祉手当の支給に関する条例の一部改正(素案)
担当課 障害者支援課
概 要 現行の福祉手当の支給額及び支給対象者の範囲について見直すもの
審議会等の名称 流山市福祉施策審議会
審
議
会
等
開催日
平成25年度~平成26年度
委員構成
回 数
パ
ブ
リ
ッ
ク
コ
メ
ン
ト
そ
の
他
の
方
法
委員の人数
募集期間
4
-
・福祉サービスの提供を受ける者を
代表する方2名・ボランティア団体
を代表する方1名・社会福祉法人の
役員又は職員2名・民生委員(児童
委員)1名・医師会を代表する方1
名・歯科医師会を代表する方1名・
学識経験を有する方1名・関係行政
機関の職員2名・公募市民等7名
回 (平成25年度実績)
平成26年度実施予定
日 数
18 人
意見の取り扱い
日間
意見を反映し、案を修正した
案を修正しなかった
周知方法
その他(感想その案件以外の意見等)
提出結果
-
方法名
意見聴取
件
結果の公表時期
-人
-
対象者
受給対象者 他
結 果
現在実施中
32 防犯対策事業(2・1・16 1-2)コミュニティ課
防犯灯維持管理費補助
防犯灯数
15,068灯
補 助 額
48,706,320円
事 業 費
48,708,717円
33 行政区域事業(2・1・17 1-1)総務課
行政境界確認状況
隣 接 市
申請件数
柏 市
松 戸 市
野 田 市
合 計
継続又は保留件数
確認件数
件
6
0
2
8
件
5
0
0
5
235
件
1
0
2
3
34 住民基本台帳事務管理事業(2・3・1 2-1)市民課
(1)住民基本台帳人口(平成26年3月31日現在)
区 分
人
口
数
対前年度増加数
増加率
男
84,446 人
1,135 人
女
86,047 人
1,334 人
1.6 %
170,493 人
2,469 人
1.5 %
1,559 世帯
2.2 %
合 計
世 帯 数
71,492 世帯
1.4 %
※ 一世帯あたりの平均構成人員 2.4 人(前年度 2.4 人)
(2)常住人口(平成26年4月1日現在)
区 分
人
口
数
対前年度増加数
増加率
男
84,521 人
1,135 人
1.4 %
女
85,647 人
1,334 人
1.6 %
合 計
170,168 人
2,469 人
1.5 %
1,559 世帯
2.3 %
世 帯 数
69,145 世帯
※ 一世帯あたりの平均構成人員 2.5 人(前年度 2.5 人)
(3)印鑑登録(平成26年3月31日現在)
区 分
登
録
抹
消
件 数
新 規
6,800 件
引替交付等
2 件
合 計
6,802 件
亡 失
1,301 件
廃 止
377 件
転 出
2,908 件
死 亡
1,002 件
そ の 他
275 件
合 計
5,863 件
印鑑登録証(カード)発行数
6,802 件
平成25年度末現在登録総数
100,862 件
(4)外国人住民数(平成26年3月31日現在)
国 籍
登録者数
韓国・朝鮮 フィリピン
290
310
(人)
中 国
ブラジル
米 国
その他
合 計
551
39
57
436
1,683
236
(5)証明及び閲覧
区 分
有 料 数
無 料 数
手 数 料
現戸籍
19,499 通
3,227
通
8,774,550 円
除籍等
5,278 通
3,069
通
3,958,500 円
証 明
920 通
6
通
337,950 円
90,980 通
6,195
通
27,294,000 円
465 件
3,877
件
139,500 円
戸籍の附票 (写しの証明)
1,977 通
3,722
通
593,100 円
印 鑑 登 録 証 明
56,971 通
54
通
17,091,300 円
6,783 件
19
件
2,034,900 円
住民基本台帳カード
1,007 件
76
件
503,500 円
そ の 他 の 証 明
4,450 通
4,077
通
1,335,000 円
188,330 通
24,322
通
62,062,300 円
戸 籍
写しの証明
住民票
閲 覧
印
鑑
登
録
証明及び閲覧の合計
(6)広域共同発行取扱件数
(ア)他市の住民が流山市で申請した件数
柏 市
我孫子市
752 件
137
合 計
889 件
件
(イ)流山市の住民が他市で申請した件数
柏 市
我孫子市
1,050 件
75
合 計
1,125 件
件
35 戸籍事務管理事業(2・3・1 3-1)市民課
(1)戸籍(平成26年3月31日現在)
区 分
本
籍
本
新
籍
戸
戸 籍 全
編
部 消
対前年度増加数
数
44,993
口
116,315
数
1,489
戸籍
除 数
646
戸籍
人
籍
数
製
戸籍
人
(2)取扱件数
戸
籍
届
出
数
7,456 件
237
841
増加率
戸籍
1.9%
人
1.5%
92
戸籍
6.6%
5
戸籍
0.8%
1,711
36 選挙事務管理事業(2・4・1 2-1)選挙管理委員会事務局
選挙管理委員会開催状況
開催日数
8日
審議件数
66件
延出席委員数
31人
37 選挙人名簿調製事業(2・4・1 3-1)選挙管理委員会事務局
(1)選挙人名簿登録者数
区 分
男
女
合 計
平成24年6月1日現在
(1)
67,094 人
68,564 人
135,658 人
平成25年6月1日現在
(2)
67,386 人
69,043 人
136,429 人
比較増減
(2)-(1)
292 人
479 人
771 人
平成25年6月2日現在
(2)
79 人
81 人
160 人
比較増減
(2)-(1)
0人
7人
7人
(2)在外選挙人名簿登録者数
区 分
男
女
合 計
平成24年6月2日現在
(1)
79 人
74 人
153 人
38 選挙啓発事業(2・4・2 1-1)選挙管理委員会事務局
啓発事業内容
区 分
市民まつり啓発
成人式啓発
内 容
市民まつり来場者に、選挙での投票を呼びかけた
新成人に対して選挙での投票を呼びかけた。
来場者数
33,000 人
1,094 人
39 参議院議員選挙事業(2・4・3 2-1)選挙管理委員会事務局
平成25年7月21日執行 参議院議員通常選挙
投票結果
区 分
男
選挙区
女
合 計
区 分
男
比例代表
女
合 計
当日有権者数
67,216 人
68,956 人
136,172 人
当日有権者数
67,216 人
68,956 人
136,172 人
投票者数
37,239 人
36,091 人
73,330 人
投票者数
37,238 人
36,093 人
73,331 人
238
棄権者数
29,977 人
32,865 人
62,842 人
棄権者数
29,978 人
32,863 人
62,841 人
投票率
55.40%
52.34%
53.85%
投票率
55.40%
52.34%
53.85%
40 統計調査事務管理事業(2・5・1 2-1)企画政策課
統計調査に伴う事業
実 施 日
概 要
平成25年 4月25日
千葉県市町村統計主管課長会議
同日開催
千葉県東葛地区統計研究 平成25年 5月 9日
会会議
他4回
統計調査実施に係る情報交換等
平成25年流山市統計書
平成26年 3月31日発行
発行
毎年度1回発行
千葉県統計協会総会
41 国統計調査事業(2・5・2 2-1)企画政策課
統計調査に伴う事業
基 準 日
概 要
調査対象
学校基本調査
平成25年 5月 1日
平成25年住宅・土地統
平成25年10月 1日
計調査
工業統計調査
平成25年12月31日
公立幼稚園
1園
私立幼稚園
9園
公立小中学校
23校
専修学校
2校
対象調査区
228調査区
回収調査票
2,987枚
指導員
16人 調査員
85人 調査対象事業所
217事業所
調査員
12人
42 県統計調査事業(2・5・3 1-1)企画政策課
統計調査に伴う事業
基 準 日
千葉県市町村別・町丁字
平成25年 4月 1日
別人口調査
概 要
住民基本台帳人口の町丁字別・年齢別集計
168,024人
43 調査員確保対策事業(2・5・3 2-1)企画政策課
事 業
実 施 日
概 要
千葉県統計調査員確保対
平成25年11月28日
策事業
東葛地区5市による調査員合同研修会
(柏市)
統計調査員の登録
統計調査従事希望者の登録
随時
239
44 監査事務事業(2・6・1 2-1) 監査委員事務局
監査等の状況
(1)例月現金出納検査
実 施 年 月 日
一般・特別会計
平成25年 4月25日
平成24年度
3月分
平成24年度25年4月分
平成25年 5月28日
平成25年度
4月分
平成24年度25年5月分
平成25年 6月25日
水 道 事 業 会 計
平成24年度 3月分
平成25年度 4月分
平成25年度 5月分
平成25年度
5月分
平成25年 7月25日
平成25年度
6月分
平成25年度 6月分
平成25年 8月27日
平成25年度
7月分
平成25年度 7月分
平成25年 9月24日
平成25年度
8月分
平成25年度 8月分
平成25年 10月29日
平成25年度
9月分
平成25年度 9月分
平成25年 11月25日
平 成 2 5 年 度 1 0 月分
平成25年度10月分
平成25年 12月25日
平 成 2 5 年 度 1 1 月分
平成25年度11月分
平成26年 1月28日
平 成 2 5 年 度 1 2 月分
平成25年度12月分
平成26年 2月24日
平成25年度
1月分
平成25年度 1月分
平成26年 3月25日
平成25年度
2月分
平成25年度 2月分
(2)決算審査・基金運用状況審査
区 分
一
般
水
・
道
特
事
実 施 年 月 日
別
会
業
会
計
平成25年 7月12日、17日、18日
計
平成25年 6月25日
(3)健全化判断比率等審査
区 分
健
全
化
判
断
比
率
実 施 年 月 日
審
査
平成25年 8月 9日
資 金 不 足 比 率 審 査
( 水 道 事 業 会 計 含 む )
240
(4)定期監査及び行政監査
対 象 部 課 等
秘
書
広
報
課
企
画
政
策
課
マ ー ケ テ ィ ン グ 課
総合政策部
誘
致
推
進
課
行 政 改 革 推 進 課
工
事
検
査
室
総
務
課
総
務
部 人
材
育
成
課
財
産
活
用
課
財
政
調
整
課
税
制
課
財
政
部
市
民
税
課
資
産
税
課
消
防
総
務
課
予
防
課
消
防
防
災
課
消 防 本 部 中
央
消
防
署
東
消
防
署
南
消
防
署
北
消
防
署
経
営
業
務
課
水
道
局
工
務
課
会
計
課
道
路
管
理
課
道
路
建
設
課
土
木
部 河
川
課
下 水 道 業 務 課
下 水 道 建 設 課
社
会
福
祉
課
高齢者生 きが い推 進課
健康福祉部 介
護
支
援
課
障 害 者 支 援 課
健
康
増
進
課
子 ど も 家 庭 課
子ども家庭部
保
育
課
教
育
総
務
課
学校教育部 学
校
教
育
課
指
導
課
生
涯
学
習
課
生涯学習部 公
民
館
図 書 ・ 博 物 館
商
工
課
産業振興部
農
政
課
農 業
委 員
会 事
務 局
監 査 年 月 日
対 象 期 間
平成25年10月25日
平成25年4月1日
~同年8月31日
平 成 2 5 年 1 0 月 2 9日
平成25年4月1日
~同年8月31日
平 成 2 5 年 1 1 月 2 1日
平成25年4月1日
~同年9月30日
平 成 2 5 年 1 1 月 2 2日
平 成 2 5 年 1 2 月 2 0日
241
平成25年4月1日
~同年10月31日
対 象 部 課 等
市
民
課
コ ミ ュ ニ テ ィ 課
市民生活部
防 災 危 機 管 理 課
国 保 年 金 課
議
会
事
務
局
選 挙 管 理 委 員 会 事 務 局
監
査
委
員
事
務
局
環 境 政 策 課
環 境 部 リサイクル推進課
ク リ ー ン 推 進 課
都 市 計 画 課
都市計画課 建 築 住 宅 課
宅
地
課
まちづくり推進課
西平井 ・ 鰭ケ崎地区
都市整備部
区 画 整 理 事 務 所
み ど り の 課
監 査 年 月 日
対 象 期 間
平成26年1月22日
平成25年4月1日
~同年11月31日
平成26年2月17日
平成25年4月1日
~同年12月31日
(5)定期監査(工事監査)
対 象 工 事 名
担 当 部 課 名
監 査 年 月 日
南 消 防 署 新 庁 舎 等 改 築 工 事
消防本 部消 防総 務課
平成25年12月25日
監 査 対 象 団 体 名
担 当 部 課 名
監 査 年 月 日
社会福祉法人流山市社会福祉協議会
健 康 福 祉 部 社 会 福 祉課
平成25年8月26日
指定管理者の名称
担 当 部 課 名
監 査 年 月 日
流山市
北部公民館
N P O 法 人
コミュネット流山
生 涯 学 習 部 公 民 館
流山市
体育施設
流 山 市 体 育 協 会
(6)財政的援助団体監査
(7)公の施設の指定管理者監査
公の施設の名称
平成25年6月7日
生 涯 学 習 部 生 涯 学 習課
(8)随時監査(学校監査)
監 査 対 象 学 校 名
流
山
市
立
新
川
小
学
担 当 部 課 名
監 査 年 月 日
学校教育部教育総務課
・学校教育課・指導課
平成25年11月22日
担 当 部 課 名
監 査 年 月 日
ー
環境部リサイクル推進課
・クリーン推進課
平成25年5月17日
所
都 市 計 画 部 都 市 計 画課
健 康 福 祉 部 社 会 福 祉課
平成26年3月17日
校
(9)随時監査
監 査 対 象 施 設 名
ク
流
リ
ー
山
ン
セ
市
ン
役
タ
242