中沢 けいさん - 男女共同参画センター(横浜市男女共同参画推進協会)

こころ輝く表現
中沢 けいさん(文学)
∼暮らし・アート・文学∼
推薦本リスト
書名
著者名
2010 年 3 月
出版社
出版年
分類
1
蜜のあわれ・われはうたえどもやぶれかぶれ
室生犀星
講談社
1993
ム
2
テニスボーイの憂鬱 上・下
村上龍
集英社
1987
ム
3
カンバセイション・ピース
保坂和志
新潮社
2003
ホ
4
ノルゲ Norge
佐伯一麦
講談社
2007
サ
5
犬身
松浦理英子
朝日新聞社
2007
マ
6
コーンクリームスープ
川西蘭
ジャイブ
2007
カ
7
森に眠る魚
角田光代
双葉社
2008
カ
8
真鶴
川上弘美
文藝春秋
2006
カ
9
猫を抱いて象と泳ぐ
小川洋子
文藝春秋
2009
オ
10
f 植物園の巣穴
梨木香歩
朝日新聞出版
2009
ナ
11
左岸
絵國香織
集英社
2008
エ
12
ヘヴン
川上未映子
講談社
2009
カ
13
虹よ消えるな
小川国夫
講談社
2008
オ
14
彼女のいる背表紙
堀江敏幸
マガジンハウス
2009
ホ
15
堀口大學 詩は一生の長い道
長谷川郁夫
河出書房新社
2009
D2412ホ
16
ニューインスピレーション
野村喜和夫
書肆山田
2003
D2412ニ
17
ババ、バサラ、サラバ
小池昌代
本阿弥書店
2008
D2412バ
18 童子
池井昌樹
思潮社
2006
D2412ド
19
とげ抜き 新巣鴨地蔵縁起
伊藤比呂美
講談社
2007
イ
20
離れ部屋
申京淑
しんぎょんすく
集英社
2005
D232シ
21
転生夢現 上・下
中央公論新社
2008
D232モ
もおいえん
莫 言
22
フランス的人生
23
グレート・ギャツビー
24
存在の耐えられない軽さ
25
悲しみよこんにちは
ジャン=ポール・デュ
ボワ、吉村和明訳
F・スコット・フィッツジ
ェラルド 村上春樹訳
ミラン・クンデラ
千野栄一訳
フラソワーズ・サガン
河野万里子訳
筑摩書房
2009
D232 デ
中央公論新社
2006
D232フ
集英社
1993
D232ク
新潮社
2009
D232サ
★推薦図書メッセージ
産業革命からIT革命へ
産業革命は近代の工業化社会を生み出しました。工業化された社会はそれまで
織物を中心とした女性の手仕事を社会の片隅に追いやり、また女性の社会的地位
も低下させてしまいました。しかし、先人たちの辛抱強い努力によって女性の社
会的地位は向上しました。今、工業化社会は、IT革命によって新しい局面を迎
えようとしています。
文学は人間が人間として活動を始めたとても古い時代から、新しい感受性と精
神を生み続けた芸術の一分野です。工業化の時代にあっては、社会の片隅に追い
やられた女性の声と言葉を多くの人々の耳と心に届けました。そして、男女の役
割が新しく構築される今日にあっても、詩歌、随筆、評論、小説、さらには翻訳
という多様で豊かな方法を用いて、時代が求める精神を構築しようとしています。
今回、御紹介した本は、ぴかぴかに新しいというわけではありません。しかし、
IT革命の波の中から生まれる新しい精神を育む何かを持っているものを私なり
に選びました。
(1)
★中沢
けいさんプロフィール
1959年神奈川県横浜市生まれ。明治大学政治経
済学部卒業。1978年、18歳の時に『海を感じ
る時』(講談社)で第21回群像新人文学賞を受賞。
以後、小説家として作品を発表し続けている。19
85年には『水平線上にて』
(講談社)で第7回野間
文芸新人賞を受賞。2005年
法政大学文学部日
本文学科教授に就任。代表作には『女ともだち』
(河
出書房新社)
『楽隊のうさぎ』
(新潮社)
『うさぎとト
ランペット』
(新潮社)などがある。(2010年3月現在)
1.蜜のあわれ・われはうたえどもやぶれかぶれ
室生犀星著
(講談社)1993年
本書は、老年の恋を描いた「蜜のあわれ」
、濃厚な死の影がよぎるがん闘病記「わ
しゅうえん
れはうたえどもやぶれかぶれ」
、自己の 終 焉 をみつめた遺作詩「老いたるえびの
うた」など、著者の晩年の名作5編を収録したものである。私生児として生まれ、
実の両親の顔を見ることもなく、生まれてすぐ養子にだされたことは、著者の生
い立ちと文学に深い影響を与えたといわれている。物語の持つ美しさ、楽しさが
味わえる1冊。
2.テニスボーイの憂鬱
上・下
村上龍著
(集英社)1987年
地主の一人息子で30歳になろうとするテニス狂が主人公で、横浜北部の新興住
宅地を舞台にして、熱狂できることが大好きな男女の、おかしくて少し哀しい不
倫の恋愛を描いた長編小説である。『限りなく透明に近いブルー』で芥川賞を受
賞して作家デビューして以来、常に意欲的な作品を発表しつづけている著者の
「憂愁を秘めた超先端恋愛小説」である。
(2)
3.カンバセイション・ピース
保坂和志著
(新潮社)2003年
めい
本書は、作家である「私」と、妻、姪、姉、親族、友人が経営する会社の社員 3
人が間借りする築 50 年の古い家に暮らす人々の、なにげない日常を描いたもの
である。にぎやかだけれど、ゆったりと流れる日々、そこで交わされる穏やかな
会話から、過去にその家で暮らした人々の記憶が立ち上がる。そこには、過去と
つな
現在が繋がり、生と死が脈々と息づき濃密な時間が流れている。
4.ノルゲ
Norge
佐伯一麦著
(講談社)2007年
本書は、ノルウェーの美術大学に留学する染色家の妻に同行した著者の、ノルウ
つづ
ェーでの1年間の体験を綴った私小説である。鳥のさえずり、光に満ちた北欧の
いんうつ
夏、太陽の消える陰鬱な冬、歓喜とともに訪れる春など、ノルウェーの旅行記、
いや
異文化論としてもたのしめる。6年の歳月をかけて書かれた本書は、精神の癒し
と再生の物語でもある。野間文芸賞受賞作。
*ノルゲ(Norge):ノルウェー語で、ノルウェーのこと
5.犬身
松浦理英子著
(朝日新聞社)2007年
著者は、1958年生まれで、『葬儀の日』で文学界新人賞を受賞し、以後『ナ
チュラル・ウーマン』
『親指Pの修業時代』
(女流文学賞受賞)など、セクシュア
リティをテーマとした小説を数多く発表している。本書は、主人公の30歳の女
性が犬になるという奇抜なストーリー。これまでの性愛のあり方を問い、愛と性
の既成の考え方を超えようとする、画期的な長篇小説である。読売文学賞受賞作。
6.コーンクリームスープ
川西蘭著
(ジャイブ)2007年
17歳の真一と14歳の奈津美の、誰しもが一度は経験したことのある淡く切な
い恋物語を、みずみずしく描いた小説。中高生の恋を描きながらも、2人の背景
ちみつ
となる家族関係、両親の夫婦関係も緻密に描かれており、懐かしさとともにひと
つの新鮮な気分も与えてくれる。読後はまさに、コーンクリームスープを飲んだ
後のように、こころあたたまる1冊。
(3)
7.森に眠る魚
角田光代著
(双葉社)2008年
都心の住宅地で知り合った子育て世代の女性たち5人の、「お受験」をめぐって
しだいに変化していく関係を描いている。実際にあった幼稚園児殺害事件をベー
スに書かれたとされるリアル感が、他人事ではなく読者を惹きつける。人は、ふ
しっと
としたことがきっかけで、怒り、嫉妬、憎悪、不安、絶望、疑心などの深い森の
中に迷い込んでしまうものなのかもしれない。
8.真鶴
川上弘美著
(文藝春秋)2006年
しっそう
主人公の柳下京は、母と娘との3人暮らし。失踪した夫を思いつつ、恋人の青磁
と付き合う。夫の日記に「真鶴」という文字を見つけ、なにかにひかれながら「真
鶴」へむかう京……。さまざまな記憶、母と娘の関係など、平穏な日常を独特の
感性で描く。著者は、1958 年生まれ。幻想的な世界と日常を織り交ぜた表現を
得意とする。2007 年、芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
9.猫を抱いて象と泳ぐ
小川洋子著
(文藝春秋)2009年
『博士の愛した数式』の著者が、伝説のチェスプレーヤー、リトル・アリョーヒ
ンの生涯を軸にした物語。唇が閉じたままで生まれ、切開手術を受けた寡黙だけ
れど無垢な魂をもったひとりの少年の人生を描いている。チェスというゲームの
き ふ
不思議、棋譜の美しさ、チェスの対戦場面を、詩、音楽、彫刻、宇宙の心象風景
として表現している。*棋譜:囲碁、将棋、チェスなどのボードゲームにおいて、互いの対
局者が行った手を順番に記入した記録
10.f植物園の巣穴
梨木香歩著
(朝日新聞出版)2009年
児童文学者の著者はこれまで、
『西の魔女が死んだ』
『裏庭』など、独特な世界を
むく
表現してきた。本書の主人公は、歯痛に悩む植物園の園丁(庭師)。椋の木の巣
穴に落ちた主人公は、子どもの体になってしまう。そこは異界だった。前世は犬
だった歯科医の家内、ナマズ神主、愛嬌のあるカエル小僧、漢籍を教える儒者、
そしてアイルランドの治水神と大気都比売神……。人と動物が楽しく語り合い、
植物が繁茂し、過去と現在が入り混じった世界を描くファンタジー。
(4)
11.左岸
江國香織著
(集英社)2008年
な
じ
福岡で隣同士に棲んでいた幼馴染みの茉莉と九、男女それぞれの人生を描いた、
辻仁成との競作である。早熟な兄、仲のよい両親、幼馴染の九に守られていた少
女時代。感性のままに行動し、恋をする茉莉の勇敢で不器用な人生を描いている。
女と男はわかりあえるのか……。本書は、対岸を歩み続ける男女の物語で、「人
生」という川を女の視点から綴っている。
12.ヘヴン
川上未映子著
(講談社)2009年
著者は、工芸高校を卒業後、書店員、歯科助手、ホステスなどを経験し、歌手と
してもデビューし、2008年に少女と母の女性性を描いた『乳と卵』で芥川賞
を受賞した。本書は、受賞後初の感動的長編小説で、中学二年生の主人公と、
「わ
たしたちは仲間です」という手紙を書いた同じクラスの女生徒との友情を通し
て、いじめを真正面から描き、生きることの意味を問う、哀しくも美しい物語で
ある。
13. 虹よ消えるな
小川国夫著
(講談社)2008年
カトリック信者の著者は、自身の経験から深めた主題として、自然や神と人間と
の関わりを描くことが多く、「内向の世代」の作家と評された。本書は、小川文
どうけい
学の背景にある創作の根源を見つめ、故郷のこと、南フランスへの憧憬など、過
たど
つづ
去の記憶を辿りながら、
「虹よ消えるな」という言葉に込められた著者の想いを綴
っている。2008 年 4 月に亡くなった著者の遺作随想集として出版されたもの
である。
14.彼女のいる背表紙
堀江敏幸著
(マガジンハウス)2009年
本書は、著者がこれまで読んだ、書物のなかに登場する「彼女」と、著者の生き
つづ
た道筋を重ね合わせて綴ったエッセイである。かつて、読んだ本の中に登場する
な
じ
彼女たちは、まるで隣人のように、あるいは、懐かしい幼馴染みのように、そし
て昔の恋人のように色あせぬままそこに居たり、まるで印象が違ったりして登場
たかすえのむすめ
する。サガンから更級日記の菅原 孝 標 女 まで 48 編のなかに登場する女性たち
をめぐる読書ガイドでもある。
(5)
15.堀口大學
詩は一生の長い道
長谷川郁夫著
(河出書房新社)2009年
著者は、堀口大學を「初心の詩人」と呼び、「いつも、詩とは何かを問う純朴な
少年のこころがあった」「詩をたんに青春の感情の容器としてではなく、成熟し
た 大人 の文学表現とするための努力」をする人であったと評している。本書
は、幼・少年期から、メキシコ、ヨーロッパ、ブラジルで生活した頃、大正、昭
和、そして戦中・戦後までの時代を、詩人、翻訳家として生きた堀口大學の生涯
つづ
を綴った近代文学評伝である。
16.ニューインスピレーション
野村喜和夫著
(書肆山田)2003年
現代詩の最先端を走りつづける詩人の著者は、これまで小説、批評、翻訳なども
幅広く手がけてきた。本書は、「詩はインスピレーションで書くもの」という著
者によって2000年前後に書かれた詩を収めた詩集。色鮮やかな鳥たち、夢、
絵画、風、空の青など、さまざまなものたちからインスパイアされた著者が、世
界と交流する。現代詩花椿賞を受賞。
17.ババ、バサラ、サラバ
小池昌代著
(本阿弥書店)2008年
本書は2004年から2006年まで、主に「歌壇」に連載した詩を収め、第1
0回小野十三郎賞を受賞した詩集である。『ババ、バサラ、サラバ』とは何を意
味するのだろうか。著者はあとがきに、「『ば』」という破裂音が好きなのかもし
つな
れない。濁った音はあたたかい」と書いている。人生の影、母から母へと繋がる
いのちの連続性、死、孤独など、ことばの連なりから浮かび上がってくるものに、
私たちは何を感じるだろうか。
18.童子
池井昌樹著
(思潮社)2006年
著者は、1953 年香川県生まれの詩人で、第一詩集『理科系の路地まで』以後、
『晴夜』で歴程賞、
『童子』で第 22 回詩歌文学館賞を受賞した。著者は、
「詩は
詩にしか解き明かせない尽きせぬ謎」「いかなる武器にもなり得ないが、生きて
ゆく上で無くてはならない秘め事」と後記で述べている。本詩集は、かな文字を
多く用い、七五調のリズムの作風を用い、叙情性豊かな作品世界となっている。
さが
詩人の性を感じる 40 数編が収められた詩集。
(6)
19.とげ抜き
新巣鴨地蔵縁起
伊藤比呂美著
(講談社)2007年
本書は、両親の介護と看取りへの恐怖と不安を、「説教節」と現代詩を融合させ
つづ
た手法で綴っている。まるで声が聞こえてくるようなリズム感のある文体は、詩
ともエッセイとも小説ともとれる。著者独自の手法で詩を書くことで、自らの身
にふりかかる「苦」という「とげ」をぬくという浄化作用を言葉に与えている。
第 15 回萩原朔太郎賞、第 18 回紫式部文学賞受賞。
*説教節:日本近世初期の語り物文芸。
しん
20.離れ部屋
申
ぎょんすく
あん
うしく
京 淑 著 安 宇植訳
(集英社)2005年
本書は、16歳から19歳までの4年間、ソウルの工業団地に近い狭いアパート
の一室で暮らした著者の体験を回想したものである。大統領暗殺、光州事件など
激動する韓国社会を背景に、移ろいゆく日々の情景、人間模様、心の奥底に潜む
つづ
孤独感などを詩情豊かに綴る現代韓国文学を代表する自伝的長編小説。
第11回万海文学賞受賞。
21.転生夢現
もおいえん
莫 言 著 吉田富夫訳
(中央公論新社)2008年
上・下
1955年、中国で農民の子として生まれた著者は、農民の生命力を描いて中国
のマルケスと呼ばれる現代中国を代表する作家である。本書は、毛沢東時代から
現在の改革・開放期までの中国の激動の歴史を背景に、人からロバ、牛、豚、犬、
猿、そしてまた人へと、動物と人の心を重ねもって六度転生する長い物語である。
うつつ
ここには、人間の愛憎、悲喜劇、生命の切なさと愛おしさが、夢と 現 を交えた
壮大なスケールで描かれている。
22.フランス的人生
ジャン=ポール・デュボワ著
吉村和明訳(筑摩書房)2009 年
本書は、1958年ドゴールが第五共和制をしいたときから、シラク大統領の時
代まで、50年にわたる時の流れを生きたフランス人男性ポール・ブリックの人
生を描いたものである。戦後フランス社会の激動の中で、ポールは、美しい女性
実業家と出会い、結婚。写真家としても成功をおさめる。そんな幸福な日々に襲
いかかる悲劇……。一つの「フランス的人生」を描いた物語で、2004年度フ
ェミナ賞受賞作。
(7)
23.グレート・ギャツビー
スコット・フィッツジェラルド著
村上春樹訳(中央公論新社)2006年
著者の死後、再評価され、何度も映画化された本書は、これまで何人もの訳者に
よって翻訳されているアメリカ文学を代表する作品のひとつである。身分の違う
女性に恋をした青年の「ひと夏の美しくも哀しい物語」である。『ノルウェイの
森』で主人公がよく読んでいる本としても登場する本書は、「もし、この作品に
つづ
出会わなかったら、今は違う小説を書いていたのではないか」とあとがきで綴っ
た村上春樹の訳でもある。
(訳者の書き下ろしエッセイつき)
24.存在の耐えられない軽さ
ミラン・クンデラ著
千野栄一訳(集英社)1993年
著者は、1968年の「プラハの春」によってチェコの市民権を
はくだつ
剥奪され、1
989年の「ビロード革命」によって、ようやく母国でも作品を発表できるよう
になった。本書は、激動のプラハを舞台に有能な脳外科医が体験する波乱の人生
ひしょう
を描いている。男女のかぎりない転落と飛翔、愛のめまい、エロティシズムなど
が描かれた哲学的恋愛小説。
25.悲しみよこんにちは
フランソワーズ・サガン著
河野万里子訳(新潮社)2009年
1954年に発表されたフランスの作家サガン18歳のときの作品である。17
歳の少女セシルが、美しい南仏の別荘で過ごすひと夏を描き、世界的なベストセ
ラ―となった。日本では、半世紀前に朝吹登水子さんの翻訳本が紹介されている。
本書の新訳では、理性ではどうしようもない恋の感情の強さ、人間の弱さ、哀し
さなどや、青春期特有の複雑な心理描写、情景や感覚の描き方などが、こなれた
表現で現代的に訳されているといわれる。旧訳と読み比べてみるのも、おもしろ
いかもしれない。
(8)
<情報ライブラリ利用案内>
男女共同参画センターの情報ライブラリは、
横浜市内にある男女共同参画センター横浜(フォーラム)、センター横浜南(フォーラム
南太田)
、センター横浜北(アートフォーラムあざみ野)の3館で資料の相互貸借サービ
スを行っています。3館の資料はどの館からも取り寄せて借りることができます。
返却も3館すべて利用できます。
*
ブックフェア推薦図書は、男女共同参画センター横浜情報ライブラリで所蔵しています。
利用カードを作成して借りることができます。
貸出
返却
*
本を借りるときは、利用者登録をしてください。
本、雑誌、ポスター
ひとり6冊/枚まで、2週間借りられます。
ビデオ
センター横浜の館内で視聴できます。
団体カードをお持ちの方なら、館外貸出可のビデオを3本まで、
1週間借りられます。
カウンターにお返しください。閉館しているときは、本と雑誌のみ、ブックポスト(センター横浜)
に返すことができます。
ライブラリカードのお申し込み
カードを作れる人
個人カード
小学生以上で横浜市に在住、在勤、通学している人
団体カード
担当者(直接借りにくる人)が横浜市在住、在学、在勤しているグループ、団体
<展示資料セット貸出のお知らせ>
当館で実施したブックフェアでご好評いただいた展示資料(選書リストを含む)を、すべてセット
にして貸し出します。公共施設や図書館、学校、病院での展示に、またグループでの勉強会にもぜ
ひ、資料セットをご利用ください。
貸出内容
展示するスペースにあわせて、セット貸出できます。
貸出期間
2ヶ月
貸出料金
無料(送料は、ご負担願います。)
ご希望があれば、展示のアドバイスも承ります。
お気軽にご相談ください。
詳細は、ライブラリスタッフにお問い合わせください。
男女共同参画センター横浜情報ライブラリ
℡
045−862−5056
(9)