②立ち直れないほど落ち込む ③自信を喪失する/開き直る ④怖くなる

メンタルクリエイト 代表
江口 毅 精神保健福祉士/社会福祉士
連載
第3回
東京学芸大学を卒業後,都内精神科クリニック係長,株式会社ジャパ
ンEAPシステムズ 部長を経て,メンタルクリエイトを設 立。企業,病
院,福祉施設へのメンタルヘルス研修,顧問契約によるメンタルヘルス
対策の支援を行っている。看護師に対する豊富なカウンセリング経験
を踏まえた「病院のメンタルヘルス・コンサルティング」に定評がある。
著書に『管理職のためのこころマネジメント』
(労務行政)
,
『明日から
始められるメンタルヘルス・アクション』
(税務経理協会)がある。
②立ち直れないほど落ち込む
ストレス反応への
③自信を喪失する/開き直る
個別対応
④怖くなる/臆病になる
ワーク
スタッフの自信を育む方法が身につく!
前回(本誌Vol.17,No.11)は,バルネラ
落ち込むだろうという想定レベルと実際に
ビリティが高いスタッフにとってのストレッ
新人が落ち込むレベルにズレがありますので,
サー(ストレス要因)とストレス反応につい
師長やプリセプターは驚くわけです。このよ
て解説しました。また,ストレス反応への個
うなストレス反応の背景としては,入職前に挫
別対応①「泣いてしまう」についての対応の
折や失敗の経験,それらを乗り越えてきた経験
ポイントを踏まえて,ワークを通して対応の
を十分に積んでいないことが考えられます。
練習をしました。
なお,このストレス反応の例は次のとおり
今回は,前回の続きです。ストレス反応へ
です。
の個別対応②~④について,対応のポイント
・ボーっとすることが増える
を押さえた上で,ワークを通して対応の練習
・職場でのコミュニケーションが明らかに減る
をしていきましょう。前回までの内容を読み
・似たような状況や場面を避けるようになる
返してから,今回のワークに取り組むことを
・一つひとつの業務に時間がかかりすぎる
お勧めします。
・積極性や利他的な行動が減る
ストレス反応への個別対応②
立ち直れないほど落ち込む
46
・「無理です」
「できません」と言うようになる
・翌日仕事に来られない
●NG対応
●特徴
師長やプリセプターはさまざまな経験を積
看護師として落ち込むことは誰にでもあり
んできたわけですから,つい「誰にだってあ
ます。ここでは,あなたの常識に照らし合わ
るわよ」と励ましてしまうことがあります。
せて「こんな些細なことで落ち込むのか」と
しかし,この言葉は裏目に出る(かえって傷
いう疑問を持つような状態が「立ち直れない
つけてしまう)ことがありますので,安易に
ほど落ち込む」というストレス反応だと考え
言わない方がよいでしょう。
てください。
ただ,新人にとって明らかに軽度の落ち込
看護師長の実践! ナースマネジャー Vol.17 No.12
表1:個別対応のポイント
②立ち直れないほど落ち込む
特徴
落ち込むだろうという師長やプリセプター
の想定レベルと実際に新人が落ち込むレベ
ルにズレがある
NG対応
新人が立ち直れないほど落ち込んでいるに
もかかわらず,
「誰にだってあるわよ」と
いう安易な励ましをする
対応の
ポイント
①励ます際は,主語を工夫する(
「私が」
「あの人が」など)
②「何かあったら力になるよ」
「いつでも相
談に乗るからね」といったメッセージを
送り,
「支えられている感覚」を育む
表2:個別対応のポイント
③自信を喪失する/開き直る
特徴
「自分なら何とかできるかもしれな
い」という自信が十分に育っていな
いので,自信を喪失しやすい
NG対応
「自信を持って」などの安易な励ま
しをする
対応の
ポイント
①「できなかったこと」ではなく「で
きたこと」に焦点化したかかわり
②師長やプリセプターが,雑談の中
で何気なく失敗談を話す
みであれば,このような励ましでも問題あり
根っこのところでは自信がない人が少なくあ
ません。あくまで相手の感じ方に沿って考
りません。それは,強いストレスがかかる目
え,あなたの価値観で新人の落ち込みの度合
標や課題を乗り越える機会や大きな達成感を
いを判断しないように注意してください。
味わう機会が減っているため,そのような経
●対応のポイント(表1)
験を積むことによって得られる「自分なら何
新人・若手スタッフのマインドとして,
とかできるかもしれない」という自信が十分
「顔の見える誰か」の言葉を最も信頼する傾
に育っていないからであると考えられます。
向があります。例えば,「皆が口コミでおい
また,開き直る態度は,自分が悪いと認めて
しいと言っているレストラン」よりも「私の
しまったら自分を支えているわずかばかりの
知っている江口さんがおいしいと言っている
自信が崩れてしまうかもしれないという恐れ
レストラン」を選ぶということです。つまり,
によるものと考えられます。
「誰にだってあるわよ」ではなく,「私も経験
なお,このストレス反応の例は次のとおり
したわ」
「実はね,あの部長も若いころに経
です。
験したのよ」などというように誰が経験した
・「自信がない」という発言が増える
のかが明確であることで,安心感を得られや
・自分でやろうとせず,誰かがやるのを待つ
すいと言えます。
・言い訳が増える,周りのせいにする
同時に,
「何かあったら力になるよ」「いつ
・自分を卑下する発言が増える
でも相談に乗るからね」といったメッセージ
●NG対応
を送ることが大切です。そのような「支えら
自信を喪失している新人に対して,「自信
れている感覚」によって,本人は安心感を得
を持って」という安易な励ましは,ほとんど
ることができます。
意味がありません。もともと自信がないわけ
ストレス反応への個別対応③
自信を喪失する/開き直る
ですから,自信を回復させるというより自信
をつけさせるかかわりが必要になります。
●対応のポイント(表2)
●特徴
自信を喪失している新人,開き直る態度を
今どきの新人は自信満々に見えますが,
とる新人は責められることを恐れています。
看護師長の実践! ナースマネジャー Vol.17 No.12
47
よって,面談の場が安心で安全であることを
間関係は,
「つながりは求めるけれど自ら積極
感じてもらう必要があります。そのために,
的に踏み込まない関係」であることが背景にあ
「できなかったこと」ではなく「できたこと」
ると考えられます。このような人間関係は,
に焦点化したかかわりをします。具体的に
当然新人のバルネラビリティ(精神的な弱さ,
は,
「今まで頑張ってきたこと」「やり遂げた
打たれ弱さ)を高めることにつながります。
こと」
「自分なりにうまくいったこと」「先輩
なお,このストレス反応の例は次のとおり
から褒められた場面」などを一緒に思い出す
です。
作業を行います。そうすることで,結果とし
・一つひとつの業務に時間がかかりすぎる
て少しずつ自信がついていきます。
・積極性や利他的な行動が減る
また,新人・若手スタッフからは完璧に見
・「無理です」「できません」と言うことが増
える師長やプリセプターが,雑談の中で何げ
なく失敗談を話すのも効果的です。
ストレス反応への個別対応④
怖くなる/臆病になる
●NG対応
「ミスをした時は同期が一番の支えになる
ものだから,そっとしておこう」といった対
応はしないように注意しなければなりませ
●特徴
ん。何でも一人で抱え込み,仲間と喜びやつ
ヒヤリハットや医療事故の後に起こりやす
らさを分かち合おうとしない新人も少なくな
いストレス反応です。あなたもミスをした後
いので,師長やプリセプターから積極的なか
に,患者へのケアや日常業務において臆病に
かわりを持つことが必要です。
なったことがあると思います。そのような経
●対応のポイント(表3)
験との相違点は,あなたが経験したよりも長
あなたから積極的に声をかけて,サポート
い期間続いたり,臆病になることで業務に一切
を行う必要があります。
「師長やプリセプター
取り組めなくなるなどの特徴があることです。
が私のことを気にかけてくれている」という
また,このような状態にもかかわらず,新
思いが,新人のレジリエンスを高めます。具
人は誰にも相談せず,一人で抱え込む傾向が
体的には,「この前のこと,誰かに話すこと
あります。今どきの新人・若手スタッフの人
はできた?」「聞いてもらうだけでもすっき
表3:個別対応のポイント
④怖くなる/臆病になる
特徴
怖さや臆病さによって仕事に影響を及ぼ
す期間が長い
NG対応
「同期に話すだろう」と思い込み,師長
やプリセプターがかかわらないこと
対応の
ポイント
①誰かに話すことができているかを確認
する
②支えられている感覚を感じてもらえる
ようにする
48
える
看護師長の実践! ナースマネジャー Vol.17 No.12
りするものだよ」など,誰かに話すことがで
きているかを確認し,「ちょっとこの後で話
そうか。私でよかったら話を聞くよ」「仕事
が終わったら,ちょっとお茶でもしない?」
「いつでも話を聞くから,遠慮なく言ってね」
など,「支えられている感覚」を感じてもら
えるようにかかわります。
また,先述した「ストレス反応への個別対
応②立ち直れないほど落ち込む」の対応のポ
イントも参考にしてください。
ワークで対応を
練習してみよう
さて,ここまでのポイントを押さえたら,
ワークに取り組みましょう。今回も,プリセ
プターに一人で取り組ませるものではなく,
一緒に取り組むワークです。また,プリセプ
ターを育成するためのワークになっています
が,師長であるあなたが先に取り組んでおく
と,より実りのあるワークになるでしょう。
本稿には解説のついたものを掲載しますが,
WEB上にはプリセプターにそのまま読んで
もらえる「
(問題のみの)ワークシート」と
「解説編を除いた本文」も掲載しますので,
ぜひ活用してください。
* * *
次回は,ストレス反応⑤~⑦の個別対応に
ついて,ワークを通して対応を練習していき
ましょう。その際,第3回までの内容を読み
返してから,第4回のワークに取り組むこと
をお勧めします。
引用・参考文献
1)宮澤朋子,松本じゅん子:新卒看護師の精神的未熟
さ・弱さに対するスタッフ看護師および新卒看護師自
身の認識,長野県看護大学紀要,Vol.10,P.69 ~78,
2008.
2)久世浩司:「レジリエンス」の鍛え方,実業之日
本社,2014.
3)バーバラ・フレドリクソン著,植木理恵監修,高
橋由紀子訳:ポジティブな人だけがうまくいく3:
1の法則,日本実業出版社,2010.
4)ダイアナ・ホイットニー他著,市瀬博基訳:なぜ,
あのリーダーの職場は明るいのか?,日本経済新聞
出版社,2012.
5)足立啓美他:子どもの「逆境に負けない心」を育
てる本―楽しいワークで身につく「レジリエンス」,
法研,2014.
6)江口毅:しなやかで強い〈レジリエンスナース〉
の育て方,病院安全教育,Vol.2,No.4,
5,2015.
7)江口毅:打たれ弱いスタッフの育て方,看護主任
業務,Vol.24,No.6~Vol.25,No.2,2015.
8)江口毅:管理職のためのこころマネジメント,労
務行政,2007.
9)江口毅:明日から始められるメンタルヘルス・ア
クション,税務経理協会,2013.
50
看護師長の実践! ナースマネジャー Vol.17 No.12