フード・アクション・ニッポン アワード 2010

第2回
アワード 2010
受賞プロジェクトのご紹介
入賞
明日のビジネスチャンスがここにある。
未来のビジネスパートナーがここに集う。
農林水産省
フード・アクション・ニッポ ン 推 進 本 部 事 務 局
フード・アクション・ニッポン
とは
日本国内にとどまらず、世界規模で食料問題
がますます深刻化する中、国産農産物の消費拡
大は食料自給率向上を実現する最も有用な手
段であると考えられています。そのためには、
消費者の啓発と意識改革にとどまらず、
「生産」
「流通」
「 消費」のそれぞれの現場で問題意識を
認識・共有し、消費者・企業・ 団体・地方公共団体
など、全ての国民が一体となって国産農産物の
消費拡大を具体的に推し進めることが重要と
なっています。この実現を目的として、平成20
年度より食料自給率向上に向けた国民運動
「フード・アクション・ニッポン」を立ち上げま
した。多くの消費者が、国産農産物を選択して、
使う、食べることで、生産者の方々がより多く
の国産農産物を作ることができるようになり、
食品にかかわる企業・団体の方々から、国産農
産物を使ったより優れた商品や料理、食生活が
提案され、それによりさらに多くの人が国産農
産物の選択をする。その結果、
『豊かな美味しい
国産の食品に満ちたニッポン』という国がつく
られていくことを願っています。
2
フード・アクション・ニッポン
アワード2010 とは
食料自給率向上に向けた国民運動「フード・アクション・ニッポン」の一環
として創設され、食料自給率向上に寄与する事業者・団体等の取り組みを一
般から広く募集し、優れた取り組みを表彰することにより、食料自給率向上
に向けた活動を広く社会に浸透させ、私たちや未来の子供たちが安心して
おいしく食べていける社会の実現を目指すものです。
昨年度の「フード・アクション・ニッポン アワード 2009」には、全国から
1,200余件の応募がありました。開催2回目となる2010年度は、受賞・入賞
の取り組み・活動の表彰のみならず、参加者の先進的な取り組みを広く紹介
し、食料自給率向上につなげていきたいと考えております。
「フード・アクション・ニッポンアワード」を創
実行委員長
あいさつ
設した昨年度を、私たちは食料自給率向上の 自
分ごと化元年 と位置付けました。2年目の今年
度は、さらに多くの皆様から新たな取り組み、前
回よりも一段と進化を遂げた取り組み、何年もの
時間をかけて実現したプロジェクトと、バリエー
ションに富んだ応募が寄せられ活気のあるア
ワードとなりました。食料自給率向上に努力され
た皆様に、心から感謝を申し上げます。個人から
大企業まで、
「 食料自給率向上に貢献したい」、
「ニッポンを元気にしたい」という思いは同じ。
ひとつひとつの取り組みを発展させるだけでな
実行委員会委員長
く、大きな目的を持った仲間として、相互で協力
小泉 武夫
することでまた新たなアクションが生まれて来
東京農業大学 名誉教授
るかも知れません。一年、また一年と回を重ねる
ごとに、どんどん新しい仲間を増やし、アワード
自体も進化させていきたいと考えています。
3
目次 Index
入賞
プロダクト部門[事例] [139 件] ……………………………………………………………………………… 5∼20
製造・流通・システム部門[事例] [81 件]………………………………………………………… 21∼29
コミュニケーション・啓発部門[事例] [106 件]………………………………………………… 30∼41
研究開発・新技術部門[事例] [33 件]……………………………………………………………………… 42
審査員総評
…………………………………………………………………………………………………………………… 46
フード・アクション・ニッポン アワード2010 実施報告 …………………………… 47∼48
受賞プロジェクトのご紹介の見方・使い方
プロジェクト名:
フード・アクション・ニッポン アワード 2010 に応募され、
受賞したプロジェクトの名称。
フード・アクション・
ニッポン
受賞者 :
※編集の都合上、一部、応募時の名称と異なる場合があります。
フード・アクション・ニッポン
推進本部事務局
受賞者:
フード・アクション・ニッポン アワード 2010 に応募され、
受賞した企業・団体の名称。
〒105-7001 東京都港区東新橋 1-8-1 14階
☎ 03-6217-2100
FAX 03-6217-2109
URL:http://www.syokuryo.jp/
食品
メーカー
食品
流通
農業
学校・
マスコミ
非営利組織
企業
生産者・
教育機関
関係
(NPOなど) (食品関係以外)
農業団体
外食
業種:
受賞者の事業の種別。アイコン化されているので、
パートナー希望業種を探しやすく工夫しています。
その他
食料自給率向上に向けた国民
運動「フード・アクション・ニッ
ポン」
の一環として創設され、
食
料自給率向上に寄与する事業
者・団体等の取り組みを一般か
ら広く募集し、優れた取り組み
を表彰することにより、食料自
給率向上に向けた活動を広く社
会に浸透させ、私たちや未来の
子供たちが安心しておいしく食
べていける社会の実現を目指すものです。
昨年度の「フード・アクション・ニッポン アワード
2009」
には、
全国から1,200余件の応募がありました。
開
催2回目となる2010年度は、
受賞・入賞の取り組み・活
動の表彰のみならず、
参加者の先進的な取り組みを広
く紹介し、
食料自給率向上につなげていきたいと考え
ております。
紹介文:
受賞プロジェクト、または受賞者の活動概要のご紹介文。
4
プロダクト部 門
入賞
有機大豆と天然醸造木桶
仕込みとの融合
受賞者: 足立醸造
株式会社
受賞者: あづま食品
〒679-1212 兵庫県多可郡多可町加美区西脇 112
0795-35-0031 FAX 0795-35-0281
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
お赤飯の新しい食べ方
提案
(お米消費拡大)
株式会社
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
茨城県で古くから栽培さ
れている納豆加工に適した
大豆品種「納豆小粒(なっ
とうしょうりゅう)」を100%使
用した、昔ながらのしっかり
とした食感と旨味の「納豆
小 粒 3P」を開 発・販 売。ま
た生産が途絶え一時は、幻
となっていた「国産小粒黒
大豆」を使用した、黒大豆
特有の豊かな風味と旨味を
味わえる「黒豆小粒なっとう
2P」の開発・販売した。
受賞者: 有限会社
03-3552-7578 FAX 03-5541-8352
学校・
教育機関
学校・
教育機関
外食
その他
美味しい納豆にこだわり続
けて60 年 ! 自信の逸品 !!
アロエ健康園
その他
0537-73-4976 FAX 0537-73-7305
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
静 岡 県 産 米を利 用した
韓国もち
「静岡産米トッポキ」
(250g 500 円 )の開 発、販
売を行う。一般的なトッポキ
は輸入品がほとんどで、国
産米を使用したものは初め
て。米の消費拡大と、韓国
料理の日本導入により、食
文化の理解と国際交流を目
指し商品を開発した。韓国
製の製粉機で製粉した米粉
に、竹力塩
(韓国産)
、マイナ
スイオン水を加えている。
国産原料肉を使用した畜産
加工品の新発売とリニューアル
米粉を使用したカレールー
「米粉カレー」の製造・販売
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 伊藤ハム
03-5723-6208 FAX 03-5723-2128
担 当 :食肉事業本部 事業戦略統括部 コンプライアンス推進室 (篠原 栄晃)
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
消 費 者の食の
安 心・安 全 志 向、
国産原料を使った
商 品 への要 望の
高まりを背景に、
鶏
肉、豚肉などに国
産原料肉を使用し
鶏一枚肉を使用した、
た畜 産 加 工 品を 衣サクサクのジューシーチキン
平成 22 年 2月より
新発売(リニューアル含む)。たとえば「チキンフィレ
復刻オリジナル4 枚入り
(240g)
」は、国産鶏ムネ肉を
使用して、キャノーラ油で仕上げたヘルシーで軽や
かな味わいが特徴だ。
株式会社
048-725-9641 FAX 048-725-7948
学校・
教育機関
5
その他
国 産 米 を
100%使用した米
粉パンの専門店
として、メディアか
らも注目度 の 高
い「和良」が FC
展 開をスタート。
米粉パン専門店「和良」
自給 率アップに 自由が丘工房
貢 献できる米 粉
パンは、モチモチとした独特の食感に加え、油脂の
利用が少なく低カロリーであること、国産素材を使っ
た安心・安全な商品であることも魅力。今後の可能
性を秘めたチェーンといえる。
国内鶏卵の消費拡大
株式会社
03-5824-0086 FAX 03-5603-7746
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
鮮度の高い卵を毎日責任
をもってお届け
国産原料(米粉・小麦・大豆)を
使用した商品開発及び販売
株式会社
059-234-2146 FAX 059-234-2130
担 当 :井村屋グループ株式会社 経営企画部 ( 岩本 康 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
埼玉県産米粉をはじめ、
ジャガイモ、玉ネギなどの野
菜、粗 糖、生ウコン、赤 米
粉といった国 内 産 原 材 料
を使ったカレールー「米粉カ
レー」の製造、販売を行う。
「米粉カレー」は、小麦粉や
動物性脂肪を使用した従来
のカレールーに比べて食後
感が軽いことが特徴。その
分の旨みは昆布やシイタケな
どの素材で補ってナチュラ
ルな味に仕上げている。
外食
〒514-8530 三重県津市高茶屋 7-1-1
担 当 :井上 剛
e-mail:[email protected]
U R L:http://spice-town.com/
食品
流通
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 井村屋
〒362-0058 埼玉県上尾市上野 491-1
食品
メーカー
学校・
教育機関
ひなから採卵鶏まで一貫
して飼 育 管 理する「イセイ
ンテグレーションシステム」
の導 入で、病 原 菌 等の危
害を防止し、
トレーサビリティ
が行えるのが特長。産まれ
た鶏 卵は自社の厳しい検
査 基 準により衛 生・品 質 管
理を徹底。さらに採卵鶏の
鶏糞は堆肥化し、その肥料
を活用して米や野菜などの
農作物を栽培する循環型
農業を行う。
静岡県産米トッポキ
受賞者: 井上スパイス工業
株式会社
食品
流通
担 当 :販売促進課 ( 内藤 俊秀 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.ise-egg.co.jp/
国産米の新
たな商品拡大を
目指すため、国
産もち米を原料
とした「お米フィ
リング」を開 発。
パンやたい焼き お赤飯のフィリングをパン生地に包み焼
などの生地にあ いたもの
んのように包んだり挟んだりして焼き上げる商品
で、もち米に小豆、水あめなどを合わせた甘いタ
イプである。もち米の美味しさと新しい食べ方を
提案する商品だ。
〒211-0041 東京都目黒区三田 1-6-21 アルト伊藤ビル
食品
メーカー
〒110-0003 東京都台東区根岸 3-8-4 ISEビル4F
担 当 :鈴木 百合
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.oudo.co.jp/
外食
086-244-9000 FAX 086-246-9988
受賞者:イセ食品
〒437-1522 静岡県菊川市嶺田 1645
担 当 :企画開発部 ( 矢冨 伸治 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
食品
流通
株式会社/米粉パン専門店 和良
担 当 :FC開発部 ( 市川 孝子 )
URL: http://syokuryo.jp/partner/action/detail.php?id=182
静岡県産米を使用した韓国
もち「トッポギ」の販売促進
〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木 645
食品
メーカー
受賞者: アドタッチ
028-672-2112 FAX 028-672-2384
食品
メーカー
国産米100%、
米粉80%以上を使用
〒700-0971 岡山県岡山市北区野田 2-10-15
担 当 :営業本部 ( 藤井 久美子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.adumas.co.jp
生産者団体の
金沢大地と足立
醸 造 の 共 同 で、
有機大豆と有機
小 麦を使 用した
「国産有機醤
油」を醸造。塩は
金沢の有機農場にて。
瀬戸内海海水塩 左)蔵主 足立達明
を 使 っ て 100%
国産原料の醤油を目指した。足立醸造に130 年以
上受け継がれている吉野杉の木桶による天然醸造
で、1 年半以上かけてゆっくりと仕込まれるこの醤油
は、熟成した風味とまろやかな味わいが魅力だ。
受賞者: アルファー食品
株式会社
〒329-1115 栃木県宇都宮市下田原町 3480-2
担 当 :企画・営業 ( 足立 七海 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.adachi-jozo.co.jp/
食品
メーカー
茨城県産大豆「納豆小粒」、国産小粒
黒大豆を使った商品開発と拡販
外食
その他
ルーは使い勝手のよいフ
レーク状(甘口もあります)
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
粒あんなどの主原料とな
る小豆の大部分は北海道
産を使用、砂糖もてんさい糖
を使用するというように、国
産原料を積極的に使用して
いる井村屋。最近の取り組
みとしては、本社の所在地
である三重県産の米粉、小
麦、大豆などを使った新たな
商品開発(あんまんの生地、
カステララスク、豆腐など)を
行い、需要の拡大を目指し
ている。
外食
その他
三重県産小麦を使用した懐
かしい風味のカステララスク
受賞者: 農業生産法人
有限会社 いりえ茶園
〒834-1216 福岡県八女市黒木町桑原 661-1
0943-42-0881 FAX 0943-42-2677
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
嬉野温泉観光協会
0954-43-0137 FAX 0954-42-0361
担 当 :事務局 ( 吉川 博光 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.spa-u.net/
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
滋賀県産発芽玄米の米
粉を副原料とした発泡酒を、
「日本 橋ゆかり」と共 同 開
発。商品名は「日本橋ゆか
り 発芽玄米 泡の酒」。発
芽玄米に含まれるギャバの
効用で、女性を中心に米粉
(発芽玄米)の良さは普及
しつつある。この商 品を通
じて、米粉から発泡酒が作
れることをお客 様に広く認
知してもらい、米消費拡大
を目指す。
受賞者: エースコック
外食
その他
清酒酵母を使用していて
吟醸香が楽しめます
株式会社
その他
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
四国地方でも
ち米 の 代わりに
利用される「もち
麦」は、穀類の中
でも食物繊維の
含有率が白米の
20 倍と高いことか
県内の製麺業者とコラボして生まれた
ら、機能性食品と 「もち麦乾麺」
して注目されつつ
ある。同社では、
「特別栽培農産物等認証(エコうち
こ)
」の5 割減農薬契約栽培で、もち麦「ダイシモチ」
を復活。手軽に食せる「もち麦うどん」を開発した。生
麺で好評を博した後、乾麺も開発し、商品化に成功。
国産大豆で地産地消、
食料自給率向上
エヌ・ディ・シー
〒509-0111 岐阜県各務原市鵜沼伊木山 1491-13
06-6338-5546 FAX 06-6330-9477
食品
メーカー
0893-43-1122 FAX 0893-44-5838
受賞者: 株式会社
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町 1-12-40
担 当 :マーケティング部 商品開発グループ ( 増岡 仁良 )
U R L:http://www.acecook.co.jp/
外食
内子フレッシュパークからり
担 当 :総務部 ( 沖野 智寿子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.karari.jp/
国産米粉を練り込んだ即席袋麺
の開発・販売で米の消費拡大
〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙 2202-55
食品
流通
受賞者: 株式会社
〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子 2452
03-5600-0181 FAX 03-5600-0183
食品
メーカー
内子町特別栽培農産物等認証
「もち麦」で乾麺の商品開発と拡販
外食
その他
058-384-4009 FAX 058-384-1333
担 当 :外商部 ( 篠田 菊男 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.v-ndc.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
小麦粉の10%
相 当を米 粉( 新
潟 県 産コシヒカ
リ)に置き換えた
即席袋麺「お米
でもちもち ラーメ
ン新麺組 コク醤
お米でもちもちラーメン新麺組
油味・コクしお味」
を開発・販売。も
ちもちとした食感と強いコシが楽しめる新しいタイプ
の即席袋麺。平成 22 年9月の発売以来、計画を大
幅に上回る出荷状況で、9 ∼12月までの販売計画
分をわずか1ヵ月で出荷したほどの人気。
国 産 大 豆を
100%使用し、無
添加で作った大
豆加工食品を販
売。肉の代 替 品
として活用できる
ミンチ 肉タイプ、
国産大豆 100 %無添加。
フィレ肉タイプ、 安心安全の食材大豆ミンチ
鶏 肉タイプのほ
か麺タイプなどのバリエーションがあり、和・洋・中を
問わず幅広いジャンルのメニューに取り入れること
が可能だ。安心・安全な食材として、学校給食、病
院給食などにも導入されている。
日本の伝統食「豆」に注力した
「豆デリ」を銀座三越に出店
米粉パンが手軽に焼ける自動
ホームベーカリーを開発・販売
「伝統的日本食文化普及会」の設立
でアジア地域へ国産食材を普及
〒116-0011 東京都荒川区西尾久 7-48-1
〒387-8603 長野県千曲市雨宮 1825
03-5855-0581 FAX 03-3810-7632
担 当 :営業部 ( 高橋 エミ)
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
株式会社
受賞者:
〒246-0032 神奈川県横浜市瀬谷区南台 2-4-1 B-12-403
026-272-4112 FAX 026-272-8086
担 当 :生活機器営業本部 営業推進部 販売第一グループ (村山 憲二)
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.mkseiko.co.jp
外食
その他
豆デリ「こまめ
や」は、日本人に
は身近な食材の
豆 の 美 味しさを
追求してメニュー
開 発を行う。 定
番の「 青 大 豆の
「豆」にこだわり、小忠実に毎日の食卓
浸し豆 」や金 時 を彩る
豆のディップ、黒
大豆ごはんなどに国産の豆を使用し、オリジナリティ
の高い商品ラインナップを構成。また、
“ 新感覚・豆
料理のお店”
を、平成 22 年注目度の高かった銀座
三越に出店することで、
インパクトを狙った。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
米粉を使ってパンが焼け
る自動ホームベーカリー「ふっ
くらパン屋さん」
(HBK-100)
を開発し、平成 22 年 9月1日
より販売を開始した。グルテ
ン入り、グルテンなしの 2 種
類の米粉 100%のパンを焼く
ことができるため、小麦粉が
苦手な人やアレルギーを持
つ人も、米のほんのりとした
甘みともちもちした食感が魅
力の「米粉パン」を手軽に楽
しむことができる。
外食
その他
バリエーション豊かな全
20メニュー付き
6
LLP 国際環境農業開発 事業組合/社団法人
新日本スーパーマーケット協会/東京和僑会
045-304-0415 FAX 045-304-0415
担 当 :海外事業開発室 ( 松吉 宏夫 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
国際環境農業開発有限
責任事業組合、(社 ) 新日本
スーパーマーケット協会をは
じめとする企業、団体が協
力して「伝統的日本食文化
普及会」を設立。アジア地
域へ米、日本酒、米粉加工
品などの
“米製品”
を輸出し、
日本食品の普及と食料自給
率向上に貢献する。また、
アジア地域での食品加工技
術提案による、生産体制の
確立も目指す。
外食
その他
上海と香港での「日本食
品商談会」に出展
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: エムケー精工
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
佐賀県嬉野
市産の大豆、フク
ユタカを100%使
用した「 嬉 野 温
泉湯どうふ」は、
美 味しいだけで
なく、
安心・安全で
おいしくとろける
「 嬉 野 温 泉でし 嬉野の温泉湯どうふ
か食べられない」
という付加価値が魅力だ。製造には、市内 6 店舗
の豆腐製造業者が携わる。また「嬉野温泉湯どう
ふ振興協議会」に加盟する旅館や飲食店約 80 店
舗で、
この商品を使った豆腐料理を提供。
受賞者: NRE 大増
製 造・流 通・システム部 門
入賞
「嬉野温泉湯どうふ」の
開発
食品
メーカー
ヴィルゴビール
担 当 :中井 俊也
e-mail:[email protected]
U R L:
農産物作りの
基 本 である「 土
づくり」を 追 求
し、無農薬・無化
学肥料でお茶を
生産。商品基準
の 厳しい「 大 地
自園自製 無農薬茶
を守る会 」、
「ら 人気の煎茶 1,575 円(税込)
でぃっしゅぼ ー
や」などでも取り扱いがあり、食への感度が高い消
費者に受け入れられている。安心・安全で美味し
い国産のお茶を真摯に生産すると同時に、日本独
特の茶の文化を広めたいという思いを持つ。
受賞者: 社団法人
受賞者: 有限会社
〒130-0021 東京都墨田区緑 4-8-8
担 当 :入江 俊郎
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.irie-chaen.com/
食品
メーカー
滋賀県産発芽玄米の発泡酒を
「日本橋ゆかり」と共同開発・販売
プロダクト部 門
入賞
土づくりを追求し、環境を汚さず
安心・安全で美味しいお茶を提供
プロダクト部 門
入賞
地元の農家と共に米粉の
可能性を追求した商品づくり
受賞者: 有限会社
エルフィン・インターナショナル
〒402-0025 山梨県都留市法能 710-3
0554-45-3215 FAX 0554-45-3215
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
鰻楽
(まんらく)
ハーブ
うなぎ蒲焼き
大森淡水
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
平 成 11 年より
自社農園での農
作物の栽培を開
始。中でも規 格
外野菜を有効活
用した 商 品 づく
りに力を入れる。
若返りやダイエットに。
「チビごぼう漬」、 TV放映後、話題のごぼう茶
「ワケあり大根」、
「ごぼう茶」など、見た目は悪くても化学肥料を一切
使用しない特別栽培の野菜なので、そのまま廃棄す
るのはもったいない。なんとかお客様に還元できな
いか……という発想のもとに生まれた商品だ。
受賞者: 奥伊香保
0985-65-3000 FAX 0985-73-2175
学校・
教育機関
食品
流通
その他
旅邸 諧暢楼
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
東京都が開発
した銘 柄 鶏「 東
京うこっけい 」。
すべて東京都で
生まれ、東京都で
飼育されている。
食料自給率が 47
仕上りはテリーヌ風
都道府県で最下 (東京都地域特産品に認証)
位 の 東 京にとっ
て、この烏骨鶏は価値あるものと考える。卵は珍重
されてきたものの、肉はほとんど流通していなかった
烏骨鶏を、伝統的なハムの加工技術で、高品質なハ
ムに製品化する研究開発に取り組み、
成功した。
受賞者: 株式会社
0279-20-3040 FAX 0279-20-3456
食品
メーカー
042-551-1321 FAX 042-551-9409
ジャパニーズパスタを
目指して
担 当 :高橋 佑太
e-mail:[email protected]
U R L:http://kaichoro.jp/
外食
大多摩ハム小林商会
担 当 :小林 和人
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.otama.co.jp/
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保香湯 5-4
担 当 :加工事業部 ( 野口 浩一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.omori-tansui.co.jp/
食品
流通
受賞者: 株式会社
0994-63-2745 FAX 0994-63-6266
食品
メーカー
「都産都消」を目指し高品質な
「東京うこっけいハム」を開発
〒197-8601 東京都福生市福生 785
国産食材を使った
料理の提供
〒880-0122 宮崎県宮崎市塩路 2300
食品
メーカー
株式会社
担 当 :佐藤 知子
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.oosumifarm.com/
都留市内の
農 家と契 約し、
地 元 産 米 粉を
使用した商品開
発、製 造、販 売
を 実 施。これら
はすべて、小麦・
小麦・卵・乳製品・グルテン無使用のお米
卵・乳 製 品・グル のバゲット
テンを使 用しな
い米粉のみの専用工場で行う。開発した商品は、
パン、ドーナツ、ケーキ、麺・マカロニ、ニョッキ、ドッ
グなど。学校給食への供給と富士五湖周辺の観
光客への販売を目標とする。
受賞者: 株式会社
受賞者: おおすみ食品
〒893-1603 鹿児島県鹿屋市串良町岡崎 2128
担 当 :天野
e-mail:info@elfin-komepan.jp
U R L:
食品
メーカー
規格外野菜の有効活用
小国製麺
〒959-2801 新潟県胎内市近江新 115
0254-47-2121 FAX 0254-47-2224
担 当 :営業部 ( 齋藤 成高 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.oguniseimen.com/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
偽装問題や
稚 魚 不 足による
価格高騰などで
うなぎ消 費 量 が
落 ち て い る中、
購入した消費者
が 味、品 質など
鰻楽ハーブうなぎ蒲焼セット
(宮崎県産)
トータルで 満 足
してもらえる商品
として開発したのが「鰻楽 ハーブうなぎ蒲焼き」。
養殖には、魚粉に「乾燥グァバ葉」を配合したオリ
ジナル飼料を使う。うなぎの肉質、脂のりがよくなり、
うなぎ特有の臭みが軽減されることが特徴だ。
奥伊香保「旅
邸 諧 暢 楼 」で
は、契約農家か
ら届 けられる野
菜や米、自然の
中で放し飼いに
された地 鶏、漁
訪れる度に何かが新しい
港から直送する 旅先の邸宅のような趣き
旬 の 魚など、料
理長が厳選した国産の素材を駆使して、多彩な料
理を提供する。素材そのものの深い味わいと共に
「美味しさだけでなく、安心・安全な食でおもてなし
をしたい」という真摯な思いが伝わる逸品だ。
地元産の米で
米 粉 入り生パス
タを開 発。 主 原
料は「新潟県産
コシヒカリ米粉」
と
「北海道産小麦
粉 」。 国 産 素 材
日本生まれの新たなパスタのかたち
にこだわり、新しく
も日本らしい生パ
スタを目指す。「もちもち感」と「米の甘み」が生きる
黄金比率による配合をした。ゆで時間が短いため、
簡単・手軽に調理することが可能。地元ホテルや学
校給食にも取り入れられ、
食育にも貢献している。
広島産米粉を使った
スイーツの販売
国産果実を使用したドライ
フルーツの生産販売
35 年間日本大豆 100%で
製造小売のみしています
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 有限会社
香る堂春長
受賞者: 株式会社
〒732-0062 広島県広島市東区牛田早稲田 1-5-12
082-221-2762 FAX 082-221-2762
担 当 :山本 義春
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.waka-danna.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
果実企画/有限会社 平田観光農園
〒383-0007 長野県中野市竹原 847-3
0269-23-1393 FAX 0269-23-1393
担 当 :赤川 創哉
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
定番商品の
「丹波黒豆米
こめロール 」を
はじめ、
「米こめ
ロールピュア」、
「 米こめ 生ドー
ナツ」など、広島 地元広島のお米を米粉に使用したロー
県産米粉を使っ ルケーキ
たさまざまなスイーツを販売。広島農政局主催の
米粉スイーツ教室やスーパーでのイベントなどに
も参加することで米粉スイーツの魅力を発信し、
認知度を高めている。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
06-6713-0753 FAX 06-6713-0753
担 当 :片岡 義男
e-mail:
U R L:
外食
その他
国 産 果 実を
使用した無添加
のドライフルーツ
の製 造、販 売を
行う。国 産ドライ
フルーツは、これ
まで干し柿や干
こだわり種入りドライフルーツ
し芋などが主 流 現在 13 種類展開中
だったが、同 社
ではぶどう7 種類、りんご 4 種類、プラム、プルーン
などをリリース。特に99%は外国産といわれるドライ
レーズンを、100%国産のぶどうを使って国内で生
産しているのもこだわりだ。
7
受賞者: 片岡商店
〒545-0003 大阪府大阪市阿倍野区美章園 2-28-2
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
片岡商店で
は、国産大豆を
100%使 用した
豆 腐 を 35 年 間
にわたって 作り
続け、小売のみ
で 取り扱う。豆 おいしさを貴女に!
乳 濃 度 が 15% 毎日、おいしく、健康に!
以上の「サガ豆腐」、
「絹ごし豆腐」、
「もめん豆
腐」を提供。大豆の風味が濃く、豊かな味わいの
豆腐は「毎日食べる豆腐をより美味しく」というこ
だわりから生まれた。
受賞者: 神奈川中央養鶏農業
耕作放棄地を復活させ
有機栽培、伝統食品に加工
協同組合
受賞者: 株式会社
〒243-0308 神奈川県愛甲郡愛川町三増 1000
046-281-1222 FAX 046-281-4155
担 当 :GP ( 岩下 彰宏 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.chuoyokei.or.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
金沢大地/金沢農業
〒920-3104 石川県金沢市八田町東 9
その他
076-257-8818 FAX 076-257-8817
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 有限会社
金子製麺
〒259-0145 神奈川県足柄上郡中井町田中 994
担 当 :経営企画部 ( 菅野 求 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.k-daichi.com/
外食
国産小麦・そば粉を使用した
麺・餃子の皮等の製造販売
0465-81-0425 FAX 0465-81-1722
担 当 :金子 良嗣
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.seimenya.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
同 社の原 料 生
産者である井村辰
二郎氏は、脱サラ
新規就農後約 13
年で150haの耕作
放棄地を開墾。有
機栽培による米・大
無農薬・無化学肥料栽培で育てた有機
豆・麦類を生産して 米の収穫作業
きた。これらを豆腐
加工メーカー等へ供給する一方で、自らも自社ブランド製
品として豆腐・味噌加工し、全国の流通・消費者から高評
を得ている。また、独自に活動する
「アグリはぐはぐ」で、全
国からの視察や食育活動支援の依頼が相次いでいる。
関東の農家と
契約した無農薬
栽培の小麦、北
海道の契約栽培
そばを原 料にし
たそばやうどん、
餃子の皮などの
金子製麺取り扱い商品一覧
製 造 販 売を行
う。金 子 製 麺 の
特徴は、
自家製粉。昔ながらの小型製粉機でゆっく
りと時間をかけて製粉するため、素材に負担がか
からない。粉そのものの旨みや香りが生きた製品は
幅広く支持されている。
青森県産素材で青森県とタイアップ
した商品開発とモデル事業参画
地元で栽培、加工、商売する「地産
地商」をテーマに食文化の発信
石川産の米粉ドーナツと米粉
パスタとピッツァの販売拡大
受賞者: かねさ
株式会社
受賞者: 合同会社
0172-69-1411 FAX 0172-69-1562
担 当 :営業本部 ( 三浦 三生 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kanesa.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
からいすけ本舗
受賞者: 株式会社
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢 488-1
025-784-2309 FAX 025-775-7601
担 当 :田村 恵司
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.karaisuke.com/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
牛肉生産への飼料用米活用で食料
自給率向上と地域活性化を目指す
特産品(いちじく、合馬たけ
のこ、小倉牛)の生産・販売
受賞者: 北九州
0968-23-3208 FAX 0968-37-2342
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
093-631-2368 FAX 093-645-5205
「えこめ牛」と
は、飼 料 用 米を
与えた肥育牛の
商品名。熊本県
菊池地域産の米
を飼 料にしてお
り、輸入飼料を削
お米を食べて育った地球環境に優しい牛
減することによる
「エコ」と「コメ」
をかけて名付けられた。出荷までに1 頭当たり約
200kgの米を飼料として与えている。「より安心・安
全で美味しい牛肉を届けたい」
という思いと共に、食
料自給率向上と地域活性化も目指す。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
石川県 産の米 粉を使っ
た生地に、自家製カスタード
を入れた「米粉黒糖ドーナ
ツ」が、平成22年10月の「い
しかわの米粉食品コンテス
ト2010」において優 秀 賞、
県農業協同組合中央会会
長賞を受賞。また、石川県
産米粉パスタ&ピッツァも開
発しており、新たな米粉商
品として同社の全店舗、県
内の百 貨 店などでの販 売
拡大を目指す。
外食
その他
米粉黒糖ドーナツ
「こめしぼり」=自社精米工場の
国産米糠から生まれたこめ油
株式会社
〒132-0015 東京都江戸川区西端江 2-14-6
担 当 :農業振興部 ( 山田 和夫 )
U R L:http://ja-kitakyu.or.jp/
外食
学校・
教育機関
受賞者: 木徳神糧
〒806-0049 福岡県北九州市八幡西区穴生 1-8-2
担 当 :畜産部畜産課 ( 糸岡 浩 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
農業協同組合
食品
流通
03-5636-1506 FAX 03-5636-1605
担 当 :企画開発事業部 ( 小森 浩資 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kitoku-shinryo.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
JA 北九では、
地 元 のさまざま
な特産品を生産
し日本全国に向
けて 発 信 する。
ブランド野菜とし
て全国的にも知 風味豊かな「合馬たけのこ」
名度が高い「合
馬(おうま)たけのこ」や、黒毛和牛の「小倉牛」、
独特の栽培法で甘みを凝縮した「若松濃縮トマ
ト」など、
「北九州の食の魅力」を伝える商品が
注目される。
8
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
自社精米工場の副産物で
ある国産米糠のみを原料とし
た、純国産こめ油「こめしぼ
り」を開発。こめ油の使用は
菓子業界などの業務用が中
心で消費者の「こめ油の使
用量増 = 食料自給率向上」
という認識は低いのが現状。
そこで、国産米の精米を行う
自社の桶川工場、本牧工場
までのトレーサビリティーが可
能な原料のみを使用したこ
め油の商品化を企画。
外食
その他
ペットボトル 入りこめ 油
600g
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
農業協同組合
食品
メーカー
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
新潟県魚沼地
方の特産野菜であ
る「かぐら南蛮」を
加工し、
「からいす
け」
(辛いので気を
つけなさいという方
言)
という名の商品
からいすけ味噌大瓶・小瓶、からいすけ
を開 発。「からい ジャム小瓶
すけ味噌」をはじ
め、ピザソースなど各種ソース、ジャムなどさまざまなかぐ
ら南蛮を使った商品を販売。また、これらの商品を地元
のホテルや旅館、飲食店などに提供、共にかぐら南蛮を
使った料理を開発し、地元の食文化の発信に取り組む。
受賞者: 菊池地域
076-234-5007 FAX 076-234-7703
担 当 :マーケティング企画室 ( 中島 英昭 )
e-mail:[email protected]
U R L:
青 森 県とのタ
イアップで 開 発
を行った「 寒 仕
込み天然醸造
味 噌 」は、青 森
県 産の大 豆「オ
オスズ 」と青 森
味噌マイスターが情熱をかけて作った手
県産米「ムツホマ 造りの逸品
レ」を原料とした
長期熟成味噌。その土地から生まれた原料を仕
込みに最も適した「大寒」の時期に仕込むことで、
自然と調和した美味しい味噌ができるという。現在
は平成 22 年にオープンした直売所で販売中。
〒869-1205 熊本県菊池市旭志川辺 1875
川本
〒920-0022 石川県金沢市北安江 4-8-31
製 造・流 通・システム部 門
入賞
昭 和 32 年 創
業以来、53 年の
鶏卵事業の実績
を持 つ 同 組 合。
消費者が安心し
て食 べられる卵
の生 産、地 元に
都会のオアシス40km 内へ販売、
「顔の
密 着した販 売を 見える卵」
大切にしている。
農場からGP センター(エサ、卵から製品)までは
直接管理を行い、品質向上を目指す。それと同時
に、GP 部門においては顔の見える活動、食育活
動を町行政と連携して取り組んでいる。
〒038-1304 青森県青森市浪岡大字高屋敷字野尻 97-22
プロダクト部 門
入賞
地産地消を推進します
プロダクト部 門
入賞
食卓に笑顔と健康を!
木村屋の米粉パンシリーズ
ワイン粕の飼料化でブランド豚を
育成、飼料原料乾燥システム開発
推進サポーター協働による地元
食材の商品開発、販売、啓蒙活動
受賞者: 株式会社
受賞者: 株式会社
受賞者:
木村屋總本店
〒135-0063 東京都江東区有明 1-6-18
〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-30 さがみはら産業創造センター2
049-274-2051 FAX 049-274-2055
担 当 :事業戦略室 ( 小川 和宏 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
製 造・流 通・システム部 門
入賞
米は主に新潟県見附市
産、酵素処理微細粒製法に
よる米粉を使用。粉としては
米粉 100%配合での機械生
産による製造技術を確立。
食事系・菓子系等 7カテゴ
リー・全 17アイテムを数える。
5ヵ年計画の取組みにより、
米の供給元へ計画的・安定
的な生産を依頼、地域農業
の活性化や食料自給率向
上に繋がると考える。
外食
その他
しっとり
・もっちり
・ふんわり米
粉の特徴が楽しめる
キンレイ
03-3989-0466 FAX 03-3989-0465
担 当 :マーケティング部 ( 佐藤 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kinrei.com/f/index.html
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
「米粉たい焼き」から
日本の米を考える
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
有限会社 甲賀もち工房
〒520-3402 滋賀県甲賀市甲賀町小佐治 2121-1
0748-88-5841 FAX 0748-88-5841
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
ワインの絞り粕はポリフェ
ノールをはじめとした有効成
分が多く含まれているにも関
わらず、乾燥が難しく長期保
存ができなかった。これを
粉末状のエコフィードにする
ための乾燥システム開発を
行い、飼料として再利用可
能にした。山梨県畜産試験
場がワインの絞り粕等でテス
ト飼育した豚を「フジザクラ
ポーク」の新ブランドとし、そ
の肉の販売を計画している。
外食
その他
エコフィード
(飼料)製造設備
「元気な鶏から最高の卵」を核に
直販7割以上の安定経営を達成
熊野養鶏
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
地 元・甲 賀 産
の 米 粉と、豆 乳
を使 用した「 米
粉 たい 焼き」の
開発を行う。ウイ
ンナーや ベーコ
ン、蒸し卵などが
外はパリッ、中はもっちり
入った「朝食たい 「朝食たい焼」 焼き」、餅やエビ
を入れた「満ぷくたい焼き」など、ユニークな名前で
消費者の話題を集め日本の農業、
“米”
や
“食”
を考え
るきっかけ作りを目指す。直営店での販売のほか、
農業関係のイベントなどにも出店、
好評を博す。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「道の駅きりら
坂 下 」を運 営す
る同 社とみ かさ
食 品は、協 働で
地元の食材を使
用した商品の開
発、販 売 に 取り
中津川のB 級グルメ
組む。平成 22 年 「中津川しょうゆだれカツ巻き」
には、中津 川 市
内の約 20 店舗の飲食店で構成する「中津川しょう
ゆだれ倶楽部」とも協働し、恵那市・三郷産の「恵
那こしひかり」、
「恵那どり」などを使用した「中津川
しょうゆだれカツ巻き」等で好評を得た。
J麺の普及活動
株式会社
0279-22-3302 FAX 0279-22-3306
担 当 :山口 慶一
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.5783.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
国内卵用鶏で
は数%しかいない
純国産鶏種「もみ
じ」を100%飼養。
エサには地元食
品 残 渣などから
作った自家配合
直営店舗「熊福」では、卵かけご飯も提
飼 料を加えてい 供しています
る。また、平成 21
年より、地元稲作農家と連携して飼料用米を作っても
らい、専用の鶏群に給与して白い黄身の卵を生産す
るなどの取り組みも始めた。エサと水、飼養環境にこだ
わり
「元気な鶏から最高のたまごが生まれる」を徹底。
国 産 米 粉 100%で製 麺
した「J 麺」は、大学教授や
製麺メーカーなどとの連携
で長 年の研 究を経て開 発
された 商 品。米 粉 麺 の 普
及をけん引するアイテムで
ある。群馬製粉では、展示
会やイベント等で J 麺の試
食会を行い、米粉麺の美味
しさや質の高さをアピール。
製麺機械メーカーと連携し
ながら普及活動を行い、米
の消費拡大に取り組む。
特別栽培フクユタカ大豆「国産
大粒納豆」の商品化と販売
国産食材の美味しさを理解
していただくための活動
受賞者: 株式会社
小杉食品
受賞者: 有限会社
0594-33-3710 FAX 0594-32-5710
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
サカタプランニングコーポレーション
03-3573-5721 FAX 03-3573-5722
担 当 :GINZAkanse
i( 坂田 幹靖 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.ginzakansei.com/
外食
その他
地元三重県い
なべ産の特別栽
培フクユタカ大
豆を使用し、
「国
産大粒納豆 み
えいなべ 産 」を
開発。その地域
特別栽培フクユタカ大豆
で通常行われて 「国産大粒納豆」
いる栽培に比べ
て、化学合成農薬の使用回数、化学肥料の窒素成
分量を共に50%以下に削減した栽培法のため、安
心・安全の観点からも質が高い。しっとりとした糸引
きのよい納豆は、
ワンランク上の味わいだ。
9
日本のお米と水だけで作ら
れたお米の麺
〒104-0061 東京都中央区銀座 5-6-13 西五番街ビル3F
担 当 :製造部品質保証担当 ( 羽矢 房夫 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.miyakonattou.com/
外食
0573-70-0050 FAX 0573-70-0051
〒377-0008 群馬県渋川市渋川 1183
0896-56-5125 FAX 0896-56-5505
食品
メーカー
〒509-9232 岐阜県中津川市坂下 450-2
受賞者: 群馬製粉
〒799-0113 愛媛県四国中央市妻鳥町 2243-1
〒511-0931 三重県桑名市能部字花貝戸 401
担 当 :総務担当 ( 河合 定郎 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.koka-mochi.jp/
食品
メーカー
食品
流通
株式会社 きりら坂下 ( 道の駅きりら坂下 ) /
みさか食品 株式会社
担 当 :道の駅きりら坂下 ( 三尾 弘成 )
e-mail:[email protected]
U R L:
担 当 :熊野 憲之
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kumanoyoukei.com/
国産小麦粉に
国産米粉を30%
配合した米粉麺
(うどん)を使 用
した「野菜たっぷ
りうどん」
(標準
小 売 価 格 378 円
1日の目標摂取量 1/3の国産野菜入り米
税込)を製造、販 粉うどん
売。蓋をとって火
にかけるだけで国産野菜たっぷりの米粉うどんがす
ぐに食べられる。具材の野菜ときのこに国産農産物
を使用していることを、パッケージに大きく表記するこ
とで消費者に国産野菜の美味しさを訴求。
受賞者: 農業法人
食品
メーカー
受賞者: 有限会社
〒171-0014 東京都豊島区池袋 2-36-1KTエクセルビル5F
食品
メーカー
042-770-9407 FAX 042-770-9408
担 当 :環境事業部 ( 福原 有美重 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kyo-ri-tsu.com/
野菜たっぷり米粉うどん
受賞者: 株式会社
共立
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
平成 2 年の開店以来、国
産食材を積極的にメニュー
に利用している。全国各地
の 生 産 者 や自治 体などと
協力をし、
「地産地消」のメ
ニュー開発や、食育の授業
を行ったりするなど、食に関
して幅広く活動を行う。また
平成 23 年には、全農三重
三重県農水商工部の協力
要請により、三重県産食材
を使ったコース料理を開発
する予定だ。
外食
その他
豊島区立千早小学校にて
国産食材を使った食育授業
受賞者:
有限会社 佐々木仁平商店(米屋)/釜石キャビア 株式会社/株式会社 井戸
商店/小野食品 株式会社/パン工房あんでるせん/岩手県沿岸広域振興局
〒026-0025 岩手県釜石市大渡町 3-10-20
0193-22-3379 FAX 0193-22-2811
食品
流通
学校・
教育機関
外食
その他
讃匠
0120-45-2860 FAX 0877-56-7126
担 当 :営業部 ( 藤井 正章 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kijoan.com/
食品
流通
学校・
教育機関
088-686-6882 FAX 088-685-3620
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
国産大豆を使用した「四
季とうふ」
を平成元年に開発
した。「開けたときができた
ての味」を再現するために、
アルミ入り紙容器に、豆乳と
にがりを直 接 充てんする。
保存料や消泡剤無添加で
“作りたての豆腐の美味し
さ”
を気軽に味わえ、長期保
存(冷蔵 180日)が可能とい
うことで、日本国内のみなら
ず海外在住の日本人のお客
様にも支持が高い。
外食
その他
開けたときができたての味
国産大豆使用の次世代豆腐
その他
サンプラザ
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
平成 20 年より、国産米粉
を使った米粉食パンと米粉
ロールパンを製造販売。米
粉の発酵はデリケートでスー
パーのベーカリーで扱うの
はハードルが高かったが、社
員のさまざまな取り組みで質
も向上し、現在では店の定
番商品として根付いている。
国産米粉の重要性を再認
識するとともに、今後は社員
モチベーションの向上や商
品の拡大に努める。
外食
その他
米粉食パンの人気も定着。
今後も新商品を開発予定 !
受賞者: 株式会社
受賞者:
0749-53-1588 FAX 0749-53-1588
担 当 :マーケティング・グループ ( 都築 徹 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://hatsugadaizu.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
農業生産法人 株式会社 JA アグリひみ/
JA 氷見市/株式会社 CRD
その他
本来、発芽とと
もに 消 費される
有 用 成 分を、独
自に開発した SL
T発芽技術で種
子内にて最大限
に増加させた。こ
SLT発芽技術で発芽した
の技術で滋賀県 滋賀県産の発芽大豆
産大豆を発芽さ
せ「そのまま食べられる発芽大豆」を開発、販売。発
芽時のエネルギー消費を抑えるため、栄養価が高く
自然な旨みや新鮮な香りが味わえる。あらゆる大豆
加工食品に展開可能である。
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「飲んできれい」を応援す
る、大人の女性をメインター
ゲットとしたはと麦エキス入
飲料「透白美人」。JA 氷見
市グループが栽培をすすめ
るハトムギを原料とし、金沢
大学医学系研究科医学博
士の鈴木教授、同大大学
院自然科学研究科薬学博
士の太田教 授が開 発した
特許ハトムギ CRD エキスを
活用した、高機能ハトムギ
飲料として注目される。
三和豆水庵
0280-76-3000 FAX 0280-76-5569
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
北海道産をは
じめ、国 産の厳
選大豆を使った
豆腐「波乗りジョ
ニー」や「こくさ
んだいずのおた
ま豆 腐 」などを どんな料理にもピッタリ!
製造販売。他に 厳選国産大豆の絹豆腐
も「男前豆腐」
「厚揚げ番長」
「がんも番長」など
ユニークな商品名で知られる同社の商品は、
これ
まであまり大豆製品に馴染みがなかった若い世
代にも話題となり、注目を浴びた。
西条市で採れたお米の米粉
で作ったパンの取り組み
0897-56-8833 FAX 0897-53-6701
担 当 :直販店舗課 ( 伊藤 津好 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.ja-saijyo.or.jp/pan/
外食
その他
ハトムギのエネルギーが輝
くきれいを応援します !!
10
おもちゃ米粉のおいしい食
べ方 ! モッフル!
〒793-0041 愛媛県西条市神拝甲 488-5
0766-74-8804 FAX 0766-72-8337
食品
メーカー
その他
受賞者:JA西条あぐり工房
〒935-0063 富山県氷見市加納 840-1
担 当 :総合企画部 ( 西川 陽一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.ehatomugi.com/
外食
お餅をホットサンドやワッ
フルのように両面プレスした
「モッフル」を開発。モッフ
ルプレスもちメーカーの販
売。平成22年度からは、
モッ
フルプレスもちメーカーの汎
用性に着目し、
「餅(米粉)
以外の食材使用提案」
「ミ
ニモッフルプレートの開発・
製品化」といった2つの活
動を通じて自給率アップに
貢献するべく取り組む。
外食
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
JA 西 条 が 運
営するショップ「あ
ぐり工 房 」では、
地 元 の 米 から
作った米粉で開
発した60 種類以
上の「こめっ娘パ
子供から大人まで「みんなに食べてほしい」
ン」を販売する。 願いを込めて
パンメニューはフ
ランスパンやデニッシュ、食パンなどバリエーション豊
富だ。米粉パンのほかにも、米粉のケーキや地元の
野菜を使ったピザなどの商品も提供しており、地元農
産物の普及に貢献している。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
透白美人(ハトムギ CRD
エキス入り飲料)
〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1281-8 長浜バイオインキュベーションセンター13号室
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
担 当 :商品開発部 ( 舟橋 京香 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://sanwatousuian.co.jp/
SLT発芽技術で発芽させた大豆
の加工・製造販売に取り組む
シードライフテック
学校・
教育機関
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
素材と製法に
こだ わったうど
んで、多くのファ
ンを掴む。中でも
「 国 産 小 麦うど
ん薫」は、コシが
つよくもちもちとし
長時間二段熟成のさぬきうどんの亀城庵
た食 感 が 魅 力。
国産小麦は、半
生うどんに仕上げた場合どうしても粘り強さに欠け
るという難点があるが、讃匠では長年の研究によっ
て国産小麦 100%で強いコシと粘りを実現。噛みし
めるほどに小麦の風味が感じられる。
学校・
教育機関
食品
流通
〒306-0101 茨城県古河市尾崎 2647-1
072-956-3905 FAX 072-958-1468
食品
流通
食品
メーカー
受賞者: 株式会社
〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田 3-3-15
食品
メーカー
03-3847-3538 FAX 03-3842-0286
国産大豆を使った
お豆腐の販売
担 当 :商品部 ( 山口 博一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.super-sunplaza.com/
外食
三栄コーポレーション
担 当 :家電事業部 営業部
e-mail:moffl[email protected]
U R L:http://www.moffle.jp/
国産米粉食パンへの
取組み
受賞者: 株式会社
〒769-0203 香川県綾歌郡宇多津町浜 3 番丁 37-4−3F
食品
メーカー
受賞者: 株式会社
〒111-8682 東京都台東区寿 4-1-2
製 造・流 通・システム部 門
入賞
釜 石 発ご当 地フィッシュ
バーガー第 1 弾
国産小麦を使った
さぬきうどんの製造、販売
受賞者: 株式会社
株式会社
担 当 :営業企画グループ ( 村尾 誠 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.satonoyuki.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
地元資源を有効活用す
るため、地元水産加工業者
×生産者×米屋×パン屋×岩
手県の異業種連携により、
お互いの食 材や技 術を持
ち寄って「釜石ご当地フィッ
シュバーガー」の開発・販売
等を通じ、地域経済の活性
化に取り組んでいる。水産
食材は釜石産など、
バンズに
使用する玄米は県産、ソー
スには地元企業の自家製タ
ルタルソースを使用。
受賞者:さとの雪食品
モッフルプレスもちメーカーを
通じた餅・米粉の消費拡大
〒772-0035 徳島県鳴門市大津町矢倉字六の越 63
担 当 :佐々木 一哉
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
国産大豆を使用した
次世代型商品の開発
プロダクト部 門
入賞
異業種連携による釜石
ご当地フィッシュバーガー
プロダクト部 門
入賞
特定地域・単一品種100%のおばこ梅
で「Only Place Vineger」開発
小麦粉・米粉に続く第3の粉
大豆粉「そい・ぷーどる」の普及
受賞者: JA 山形農工連
受賞者:自然農園
〒999-6701 山形県酒田市砂越字上川原 44-1
〒861-0331 熊本県山鹿市鹿本町来民 1738
0234-52-3100 FAX 0234-52-2230
担 当 :製造部開発課 ( 渡部 洋史 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://nokoren.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
製 造・流 通・システム部 門
入賞
山形県酒田市松山地区
で生産されている「おばこ
梅」は、年間約 16 ∼20tの
生 産 量のうち約 20 ∼40%
のB級品が出る。市場に出
せないこの梅を廃棄するこ
となく、梅酢として醸造開発
し、商品化することに成功。
特定地域で生産され、しか
も単一品種で作られた梅酢
「Only Place Vinegar」と
して差別化し、現在3タイプ
を販売している。
外食
その他
左)梅原酢 中)梅酢濃縮飲
料 右)梅酢ストレート飲料
株式会社
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西 1-33-11
03-5489-5525 FAX 03-5489-5508
担 当 :第一事業部 ( 浅野 友則 )
U R L:http://www.shimadaya.co.jp/
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
通常うどん作りに欠かせ
ない食塩を使用せず、挽き
たて国産小麦粉 100%と水
だけでコシがあってなめらか
なうどんを実現。40 代以上
が「塩分を控えること」に気
を付けている現状を捉えた
新たな提案商品となる。そ
の他、
「もちもちうどん」、
「讃
岐うどん」、
「きしめん」、
「稲
庭風細うどん」などの同社
ラインナップも国 産 小 麦 粉
100%を使用している。
外食
その他
食塩を使わず国産小麦粉
と水だけで作ったうどん
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
創健社
045-491-1465 FAX 045-491-1468
担 当 :広報課 ( 岸野 将澄 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.sokensha.co.jp/
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
国 産 米 粉、北 海 道 産ト
ウモロコシ、国産大豆、鹿
児島県産砂糖、国産ワイン
を使用した「お米と大豆の
コーンシチュールウ」の開
発、販 売を行う。通 常、シ
チュールウに使用する小麦
粉を米粉に置き換えること
で、米粉の需要を拡大。ま
た乳製品の代わりに大豆を
活用することでまろやかな
味わいに仕上げた。原材料
の国産比率は 53%。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
地元・熊本県産大豆「フク
ユタカ」を使用し、独自技術
により大豆臭を除いた全粒
大豆粉「そい・ぷーどる」を
開発。栄養価が高く、小麦
粉や米粉と比較すると糖質
が約5分の1であるなど、優
秀な面が多い。 大 豆 粉を
使ったパンを商品化し、年間
で大豆使用量は1tになる。
今後も新製品の開発に力を
入れ大豆の消費拡大に貢
献しいきたい。
外食
その他
大豆の新しい食べ方がこ
こにあります !!
地場産米粉の普及活動
その他
6 皿分 内容量:135g
希望小売価格¥420(税込)
025-599-2219 FAX 025-599-2211
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
インド原産の在来種であ
る高アミロース米「サージャ
ンキ」と、ジャポニカ米「キヌ
ヒカリ」の連続交配で開発し
た新品種「越のかおり」は、
アミロース含有量が一般の
米よりも高く、麺に適してい
る。
この特性を利用して開発
した「越のかおり麺」をはじ
め、平麺、細麺などさまざま
なシリーズ商品を販売。新た
な需要拡大を図る。
受賞者: 社内食品
〒581-0039 大阪府八尾市太田新町 3-79
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
有田みかんの生産・加工・販売の
6次産業化に取り組んでいます
早和果樹園
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「もっちり米粉のおとうふ」
は、国産大豆と地元産米粉
を3
:
1の割合で使用してお
り、
そのまま食べるともっちりと
した食感と、米と大豆そのも
のの風味を楽しむことができ
る。鍋などに入れて加熱す
ると、
とろりとした食感になる。
また、米粉豆腐をそのまま国
産の米油で揚げた「米粉使
用絹厚揚げ」は型崩れしに
くく、衣をつけなくても揚げ出
し豆腐のような旨みがある。
外食
その他
国産大豆とお米の旨み!
揚はサクッと中はもっちり
新発酵法で乳酸菌が増大する玄米
「億千米」開発、販売と米粉事業
株式会社
06-6779-1307 FAX 06-6779-1311
担 当 :食品事業部 ( 芝野 哲也 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
有田みかんの
生産・加工・販売
の6次 産 業 化に
取り組み、みかん
果 汁「 味 一しぼ
り」を販売。和歌
山県が定めたブ
濃厚でとろみのある100%
ランドみかん「味 ストレートジュース
一みかん」のみを
光センサーで選別し、みかんの外皮をむいて果肉の
部分だけを薄皮ごと裏漉しするように搾る、珍しい搾
り方を採用することで、完熟の味一みかんそのもの
の、
まろやかでコクのあるジュースに仕上げた。
11
食品
メーカー
〒543−0052 大阪府大阪市天王寺区大道 1-13−3
0737-88-7279 FAX 0737-88-7218
学校・
教育機関
072-949-4279 FAX 072-949-2739
受賞者: 大伍貿易
〒649-0432 和歌山県有田市宮原町東 349-2
食品
流通
株式会社
担 当 :社内 謙一
e-mail:[email protected]
U R L:
平 成 17 年 か
ら地 場 産 米 粉
の 販 売を開 始
し、普及販売活
動を行うことで
地元産の米粉
を浸 透させてき マルシェ等、地道な活動により少しづつ
た。主な活動内 米粉普及
容として、米粉料理教室の開催、マルシェへの出
店、近隣のパン屋やレストランを訪問して米粉の
使用法を説明…など。神奈川県米粉普及協議
会の世話人代表にも選出された。
食品
メーカー
その他
米粉を使用した豆腐作り
受賞者: 志村屋米穀店
0465-24-2224 FAX 0465-24-2223
外食
越のかおり麺は、米 100%
でつくった米粉麺
〒250-0004 神奈川県小田原市浜町 4-3-3
担 当 :秋竹 新吾
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
自然芋そば
担 当 :古川 康一
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.jinenjosoba.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
〒221-0865 神奈川県横浜市神奈川区片倉 2-37-8 SKビル
食品
メーカー
0968-46-6230 FAX 0968-46-6236
担 当 :志村 成則
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.shimurice.com/
国産米、コーン、大豆で「お米と
大豆のコーンシチュールウ」開発
受賞者: 株式会社
受賞者: 株式会社
〒942-0331 新潟県上越市浦川原区長走 848
担 当 :企画開発課 ( 高田 明子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食塩を一切使わず国産
小麦粉100%を使った純麺
受賞者:シマダヤ
蓮華
新品種・高アミロース米「越のかおり」
を原料に米粉製品の実用化
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
玄米をさまざま
な方法で発酵さ
せることにチャレ
ンジし、成功。米
に含まれていた
天然の植物性乳
酸菌量を10 万倍
毎日のお食事で、おなかも絶好調 !!
の2億4千 万 個
以上に増やすこ
とを可能にした。原料となる米は国産。白米と混ぜ
て食べる機会が増えれば、食料自給率向上にもつ
ながる。また、
加工品原料としての使用を見据え、
せ
んべいやふりかけなどの試作開発にも着手。
素材と製法にこだわった
米粉・大豆製品の提供
受賞者:タカノフーズ
受賞者:
株式会社
〒311-3411 茨城県小美玉市野田 1542
〒910-0843 福井県福井市西開発 3-701
03-3845-7010 FAX 03-3845-7100
担 当 :小田 篤
U R L:http://www.takanofoods.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
株式会社 高橋製粉所/福井をまるごと食べる
ネットワーク
外食
その他
0776-54-5681 FAX 0776-54-8578
館ヶ森アーク牧場飼料米
プロジェクト
食品
流通
学校・
教育機関
タカミインターナショナル
0599-55-2060 FAX 0599-55-2060
担 当 :松本 たかみ
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.takamiinternational.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
福井県コシヒカ
リを使い、ケーキ
用・パン用・調 理
用・うどん用( 手
打 用・業 務 用 の
非アルファ化 生
麺 用 米 粉ミック
使い方いろいろ!! たかはしの用途別米粉
ス)米粉を開発。 (レシピ付)
米粉麺はアルファ
化した商品が多く麺が製造できる製麺所も限られて
いた。同社は通常の厨房でも今までと同様に製麺
が可能な米麺ミックス米粉を開発。今後需要の拡
大、
メニュー作りに期待できる。
過疎の村で休耕田を開
拓し、農薬・除草剤不使用
の 金ごまを栽 培。「 伊 勢
金ごま」のブランド名で、地
域活性化を目指す。自給率
1%に満たないごまを栽培
し、朝市で販売することで、
消費者に日本の農業の現
状を伝えている。
また、地元
保育所にて、児童が金ごま
を栽培し、収穫後に給食で
食すなど、食育にも貢献。
長崎チャーメンに国産米粉使用、
サクサクパリパリ感向上
藤沢の「食」によるシティ
プロモーション事業
美し国伊勢志摩の温暖な
気候のもと成長する金ごま
受賞者: 館ヶ森アーク牧場
受賞者: 田中製麺
受賞者: 特定非営利活動法人
〒029-3311 岩手県東磐井郡藤沢町黄海字衣井沢山 9-15
〒830-0206 福岡県久留米市城島町六町原 795
〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤4489-105 慶應藤沢イノベーションビレッジ218号室
0191-63-5100 FAX 0191-63-5101
担 当 :橋本 晋栄
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.arkfarm.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
0942-62-2014 FAX 0942-62-5862
担 当 :田中製麺営業部 ( 田中 稔和 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.tanakaseimen.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
自社農園で採れた農産物を活用した
加工品作りと六次産業化の実践
地元産野菜を使った「名古屋野菜
ウェハース 武将」の開発と拡販
0940-38-7007 FAX 0940-38-7011
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
株式会社
052-971-9711 FAX 052-971-9712
担 当 :津川 和也
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.twinp.co.jp/
外食
その他
規格外の農産
物も、
捨てることな
く活かしたいとい
う想いから、キズ
のある果物や野
菜などを自家 製
の米や麦、大 豆
有精卵を使ったプリンやお菓子と玄米ご
などと組 み 合わ 飯入り食パン
せて、ジェムパン・
お菓子などにして販売し、好評を得ている。また、自
給自足のレストランでも、ゴマや生姜、漬け物・味噌・
手打ちうどんど、
お年寄りから受け継いだ昔ながらの
旬の保存食・発酵食品を提供。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
藤 沢 産 小 麦を使った地
粉 麺と、地 産 の 野 菜 や 肉
を2 品以上合わせて炒めた
「 藤 沢 炒 麺 」。新・地 場 産
グルメとして地元の飲食店
を中心に提供をすすめ、地
域 活 性のきっかけ作りや、
藤沢の農畜産物等の消費
促 進を図る。地 元 NPO が
藤沢市に提案し、協働事業
として採択。「食」による藤
沢の魅力アピールを進めて
いくものである。
外食
その他
おいしい・うれしい・ヘル
シーが詰まった藤沢炒麺!
国産菜種油の生産、消費拡大と
食文化の継承、遊休農地の再利用
デクノボンズ
〒029-0521 岩手県一関市大東町渋民字和田沢 117-1
0191-75-3096 FAX 0191-75-2113
担 当 :小野寺 伸吾
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.koubouziabura.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
地元産の食材を使用した
「名古屋土産」を新たに開
発。「名古屋野菜ウェハー
ス武将」として売り出した。
ウェハース本体に地元名産
八丁味噌、クリームに尾張・
名古屋産小松菜ととうもろこ
しを使用。その他小麦粉や
ビートグラニューもすべて国
産素材。「名古屋おもてな
し武将隊」ともコラボレーショ
ンしPR する。国・県・市の認
証地産地消商品。
学校・
教育機関
受賞者: 株式会社
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内 3-6-41 Livビル2F
担 当 :代表 ( 岩佐 政子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
受賞者: ツイン
・プレミアム
食品
流通
外食
その他
外箱形状はウェハースを、
デザインは武将をイメージ
12
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「昔ながらの安
心で美味しい油
を食べたい」とい
う生産農家の声
をもとに活動を開
始。国産原料の
みを使用し、添加
菜の花畑は春の訪れを知らせます
物などを一 切 使
用しない原始的
な圧搾法で菜種油を製造している。現在の販売先
は生活者への直接販売だが、生産量、売上ともに順
調に伸びているため、今後は小売店での販売にも力
を入れてさらなる消費の拡大を図る。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
まねき猫
チャーメンに国産米粉使用
サクサクパリパリ感向上
食品
メーカー
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
「長崎チャーメン」
の香ばし
さや、サクサク、パリパリした
食感の向上を目指して国産
米粉をブレンドした麺を開発。
国産米粉を小麦粉に対して
10%使用することで、従来の
同社商品よりも食感や香ばし
さが増し、商品自体がレベル
アップした。
また、あんをかけ
た際に従来商品よりも麺がへ
たりにくくなったことも、美味し
さにつながっている。
受賞者: 直売所・農家れすとらん
0466-48-3280 FAX 0466-48-3280
担 当 :田中 美乃里
e-mail:[email protected]
U R L:
国産豚でも給
与される飼 料は
輸入品が多いの
が現状。「安全・
安心」な国産飼
料を使 用した豚
肉が求められて
放牧されお米を食べてのびのび育った
いる。
このような背 「大地の米豚」
景から、国産飼料
用米給与による放牧豚の高品質生産と新ブランド豚
肉の販売を行う。近隣コメ生産者との協業体制をとり、
休耕田の活用と、豚糞堆肥を使った循環型生産を展
開。養豚業者、稲作農家双方にメリットが大きい。
〒811-3505 福岡県宗像市吉田 822-1
地域魅力/藤沢市
製 造・流 通・システム部 門
入賞
国 産 大 豆を
100% 使 用し た
「国産中粒納
豆」と、
「できたて
風味豆腐」を百
貨 店、スーパ ー
など で 販 売 す
おかめ納豆 国産中粒納豆
る。「 国 産 中 粒 ミニ3 40g×3
納豆」は食べ応
えのある中粒で、大豆の上品な旨みが伝わる商品。
「できたて風味豆腐」には鬼怒川水系の天然水を
使い、
“できたての豆腐の香り、甘み、コク”
を目指し
た。定番商品の新たな選択肢として注目される。
食品
メーカー
受賞者: 株式会社
〒517-0209 三重県志摩市磯部町飯浜字平野 40-1
担 当 :高橋 美智代
e-mail:[email protected]
U R L:http://echizen-konaya.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
地域ブランド「伊勢金ごま」
創出で地域活性化を目指す
プロダクト部 門
入賞
国産大豆100%を使用した納豆・
豆腐など大豆商品の生産
プロダクト部 門
入賞
村の特産品・車エビの規格外品
活用の「車エビシュウマイ」を開発
受賞者: 手づくりグループ
姫島キッチン
〒872-1501 大分県東国東郡姫島 2070-2
0978-87-2808 FAX 0978-87-2808
食品
流通
学校・
教育機関
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
車エビの養殖
が盛んな大分県
国東半島姫島
村。加工品として
「 車エビしゅうま
い」開発に取り組
んだ。姫 島 の 特
手づくり感あふれる車えびしゅうまい
産品を利用し、姫
島で加工したお
土産品を、姫島のお土産屋さんで販売したいという思
いで開発に取り組みました。シューマイ作りはエビの殻
をむくところから完成まで、ほとんどの工程を手作業で
行い、心をこめて丁寧に作ることを心がけている。
JA東京あおばオリジナル商品
の練馬大根ドレッシングを販売
農業協同組合
03-5910-3066 FAX 03-3995-5535
学校・
教育機関
受賞者: 寺岡有機醸造
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
地 元 特 産、練 馬 大 根を
使ったドレッシングを商 品
化。毎年開催される「練馬
大根引っこ抜き競技大会」
で収 穫された大 根のうち、
折れてしまったものを活用す
る方法として開発に着手し
た。このように、練馬ならで
はの農産物に着目し、オリジ
ナル商品を民間企業と共同
開発することにより、区民へ
地域食材に対する興味喚
起を促している。
食品
流通
学校・
教育機関
外食
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
「 国 産 有 機 丸 大 豆 醤 油
蔵出し」は、国産有機丸大
豆、国産有機小麦、天日塩を
使い、創業以来守り続けら
れている醸造蔵で3 年以上
の時間をかけて発酵熟成を
させることで完成する天然
醸造醤油だ。醤油は日本を
代表する調味料だが、主原
料の大豆や小麦は国内自
給率が低い。そこで、同社
はあえて国産素材にこだわ
り安心・安全も打ち出す。
国産のおからを使った商品で
自給率UPとエコ活動に取り組む
地域活性化規格外、
廃棄水ナスを商品化
株式会社
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
その他
「 本物の醤油 」で「本物の
食文化」を創造
受賞者: 株式会社 トータス
〒598-0006 大阪府泉佐野市市場西 3-1-25
0569-89-7100 FAX 0569-28-2000
072-424-2740 FAX 072-424-8125
担 当 :地域活性化ご当地プロデュース ( 祖川 輝彦 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.mizunasusweets.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
豆腐の製造工程で出来
上がる「おから」は栄養価
が高いにも関わらずほとんど
が産業廃棄物として捨てら
れています。その「おから」
を活用して、商品を開発し
おからを全部食べてしまお
うというプロジェクト。おから
と豆乳の小麦を使わないシ
フォンケーキやおからとよもぎ
を使った細麺などを豆腐屋
さんで販売しています。
数量限定。
360ml・180ml
084-934-8011 FAX 084-933-4872
地 元 でとれ
る蜂蜜をベース
に、島根県の農
産 物を全 国に
PRしたいという
思 い からドレッ
シングとコンフィ 厳選した国産原料を使用したドレッシング
チュールを商品 シリーズ
開発した。原材料は可能な限り、県内産を使用。
それ以外にもこだわりの国産を選んで使用してい
る。地産地消と奥出雲の認知度を上げるという目
標を持って生産に取り組む。
担 当 :磯貝 剛成
e-mail:[email protected]
U R L:http://mytofu.jp/
その他
株式会社
担 当 :開発部 企画グループ ( 杉原 佳子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.teraokake.jp/
〒445-0873 愛知県西尾市川口町神明 50-2
担 当 :地域振興部 ( 内堀 比佐雄 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
食品
メーカー
「国産有機丸大豆醤油 蔵出し」の製造・販売
〒729-0105 広島県福山市南松永町 2-3-25
0854-74-9118 FAX 0854-74-9056
受賞者:とうふプロジェクトジャパン
〒177-0041 東京都練馬区石神井町 5-11-7
食品
メーカー
鉄の歴史村
担 当 :キッチン工房「はしまん」( 藤原 祐介 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 東京あおば
受賞者: 株式会社
〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田 2621
担 当 :代表 ( 松原 あつ子 )
e-mail:
U R L:
食品
メーカー
島根県奥出雲の特産品を生かした
さまざまな加工品を製造・販売
外食
その他
小麦を使わないおから豆乳
シフォンケーキはヘルシー
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
泉州の特産品「水なす」。
これまで漬け物以外での用
途がなく、色あせやキズ、規
格等の問題で大量に廃棄さ
れていた。生産量も頭打ち
であったことから、これらの
問題を解消し、地域の活性
化・町おこしになる商品「水
なすロール」と「水なすジャ
ム」を開発。水なすの優れ
た栄養面を活かし、健康や
美容につながる商品として
全国展開していきたい。
外食
その他
地域活性化規格外、廃棄
水ナスを史上初の商品化
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
町内産米粉を使った特産品
の開発と拡販への取組み
耕作放棄地を借り受け、再生し、
希少品種「ミルフィーユ」を生産
米粉100%で生麺を製造・
販売し、地産地消に貢献する
受賞者: 利根町地場産業推進協議会
受賞者:トミーファーム
受賞者:
〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川 841-1
〒377-1312 群馬県吾妻郡中之条町日影 1326-16
〒702-8035 岡山県岡山市南区福浜町 16-22
0297-68-2211 FAX 0297-68-7989
担 当 :利根町役場 経済課 農業振興係 ( 服部 豊 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.town.tone.ibaraki.jp/dir.php?code=596
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
利根町内産の「とねのめ
ぐみ」を製粉し、米粉として
商 品 化。 米 粉そのものの
販売以外にも、町内の地産
地消協力店にこれを使った
特産品の開発を依頼。「利
根カステラ」
「利根包子(ト
ネポーズ)」
「シフォンケーキ」
「とねまんじゅう」といった商
品が誕生している。今後は
商品の拡充を図るほか、米
粉特産品のB級グルメイベン
トなどを開催の予定。
外食
その他
水と緑の町で育った米「と
ねのめぐみ」の米粉
0279-80-7035 FAX 0279-80-7025
担 当 :冨澤 裕二
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
086-262-2282 FAX 086-250-1377
担 当 :川上 秀夫
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.petitemaison.info/
外食
その他
トミーファーム
は平 成 19 年より
耕 作 放 棄 地を
借り受け、再生、
希少品種である
とうもろこし「ミル
フィー ユ 」を 栽
満天★青空レストラン出演
培、ネット販 売を 若手イケメン風農家の挑戦
行っている。「ミ
ルフィーユ」は、
JAあがつまでは「北軽井沢クイーン」
という銘柄で産地化、ブランド化が推し進められてき
たが、まだまだ生産農家は少ない。生で食しても柔
らかくフルーツ並みの糖度の高さがある品種だ。
13
生パスタ専門製麺所プチ・メゾン レストラン ア・
ラ・メゾン/株式会社 メゾンフード
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「おかやま地産地消協力
店」として認定。平成 19 年
から米粉 100%生パスタの
製造、販売を開始。「Riso
Pasta」
と名付け、米粉倶楽
部ロゴを使用したのぼりを
作成しPRを行う。自社のレ
ストランで「Riso Pasta」を
提供するほか、ホテルなど
に業務用として販売も行う。
平成 21 年には岡山市の農
家と契 約し「Riso Pasta」
専用の米を作った。
外食
その他
ご家庭用米粉生パスタ
ネットで購入可能
受賞者: 株式会社
波里
受賞者: 株式会社
〒327-0046 栃木県佐野市村上町 903
0283-23-7331 FAX 0283-23-5401
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
南部美人
その他
0195-23-3133 FAX 0195-23-4713
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
協同組合
〒839-1321 福岡県うきは市吉井町 356-1
担 当 :久慈 浩介
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.nanbubijin.co.jp/
外食
産地の規格外食材を活用した
加工品開発の取組み
受賞者: にじ農業
〒028-6101 岩手県二戸市福岡字上町 13
担 当 :企画室 ( 黒田 敬子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.namisato.co.jp/
食品
メーカー
糖類無添加梅酒の開発
0943-75-4121 FAX 0943-75-4633
担 当 :経済部 生活課 ( 諫山 栄一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.ja-niji.com/
外食
その他
糖類無添加の「南部美
人 糖類無添加梅酒」を
開発。通常の梅酒は焼酎
(35 度 )一 升 に 対して 氷
砂 糖 1kg、梅 1kg で 作ら
れる。この梅酒の原材料は
「純米酒と梅」のみで、糖
類を一切加えないのが特
徴。酸味料や保存料なども
無添加。原料の米、梅を地
元(県内産、二戸産)で調
達し、地産地消に貢献。
二丈赤米の生産と販売
「三之助」ブランド等、国産大豆
本来の魅力を打ち出す豆腐を製造
世界初 ! 特許取得 ! 岩手特
産品コンテスト知事賞受賞
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
柿や梨など規格外となっ
た商品を廃棄することなく活
用したいという農家婦人の
思いから、加工品を開発。
それぞれドレッシングとして
商品化、製造・販売してい
る。他にも地域で採れた大
豆を使った味噌や味噌汁の
フリーズドライも商品化。これ
らはみな、農家婦人によって
商品企画から開発、製造、
販売が行われている。
外食
その他
地元で生産した農産物を
使用した加工品
国産小麦粉と北海道十勝産チーズ
を使った期間限定ピザを提供
受賞者: 二丈赤米産直センター
受賞者:日清オイリオグループ 株式会社/もぎ豆腐店 株式会社
受賞者:日本ケンタッキー・フライド・チキン
〒819-1641 福岡県糸島市二丈吉井 1364-1
〒104-8285 東京都中央区新川 1-23-1
〒150-8586 東京都渋谷区恵比寿南 1-15-1 JT 恵比寿南ビル
092-326-5075 FAX 092-326-5437
担 当 :代表 ( 吉住 公洋 )
e-mail:akamai@d1.dion.ne.jp
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
初秋の夕日に真っ赤に輝く
二丈赤米の田んぼの風景
国産米粉を使用した
商品の取り組み
株式会社
03-3350-2414 FAX 03-3356-2303
学校・
教育機関
外食
その他
外食
その他
Oh 米(米粉入り)天ぷら
粉 TA-940
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
国 産 大 豆を
100% 使 用し た
「 三 之 助 」ブラ
ンドの 豆 腐をは
じめ、大 豆 加 工
食品を展開。関
東 圏 の 百 貨 店、
秩父伝承大豆「白光」を使用した上品な
スーパーなどで 甘さの絹豆腐
豆 腐ランキング
トップ3に入るなど品質のよさが評価されている。限
定販売の豆腐には、丹波の黒豆や東北の青豆、埼
玉県産の「借金なし」、
「白光」などの特定品種の大
豆を使い、
オリジナリティの高い商品を販売している。
平 成 22 年 9
月 8日から 11 月
7日の期 間 限 定
で、国産小麦粉
と北 海 道 十 勝
産 モッツァレラ
チーズを使った 国産小麦粉と北海道十勝産モッツァレラ
ピザを、全 国の チーズを使用
「ピザハット」
(一部店舗を除く)で販売。生地の
国産小麦粉は「春よ恋」と「ホクシン」をブレンド。
期間内で、国産小麦粉は約 150t、十勝産モッツァ
レラチーズは約 31tを消費した。
米粉を糖化した液を使用した
清涼飲料水の開発および販売
黒千石大豆の復活、製品化及び
全国販売ネットワークの構築
株式会社
受賞者:ネピュレ
03-5742-8926 FAX 03-5742-8976
担 当 :飲料事業部
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.jti.co.jp/softdrink/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
国産米粉を使用し新たな
用途や商品開発に力を注い
でいる。国産米粉を40%配
合した「Oh米(オーマイ)天
ぷら粉」、
「Oh米(オーマイ)
パン粉」は、米粉のカリカリと
した食感を打ち出した商品
で惣菜向けに最適です。ま
た、
「NR米粉ナン70」
は、
もっ
ちりとした食感が特徴で1個
づつ小包装した冷凍商品で
あり外食向けに最適です。
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
〒140-0014 東京都品川区大井1-28-1 住友不動産大井町駅前ビル6F
担 当 :食品素材部 ( 林 和博 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
学校・
教育機関
受賞者:日本たばこ産業
〒151-8537 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5
食品
メーカー
食品
流通
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
大関株式会社の技術が
活かされた「米粉糖化液」を
利用したのが、新たな炭酸
飲料「二代目米づくり」。日本
酒を製造する過程でできる
副産物「米粉」を糖化した米
粉糖化液を飲料に活用する
ことで、米の新たな可能性を
広げ、消費者の「米への関
心」を喚起する。米の自然な
甘みに乳素材のコクを加え
た味わいは、今までにない清
涼飲料水としても注目される。
03-3561-8600 FAX 03-3561-8606
担 当 :営業部 ( 岡本 興治 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kurosengoku.com/
外食
その他
さわやかな味わいが楽しめ
る
「お米の炭酸飲料」
14
株式会社/黒千石 事業協同組合
〒104-0031 東京都中央区京橋 2-11-6 京橋彌生ビル7F
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
1970 年代に栽培が途絶
えていた「黒千石大豆」の
再生事業を手掛ける。平成
17年3月黒千石事業協同組
合発足。各生産者とは全量
契約栽培、栽培履歴は組合
が管理するなど、
トレーサビリ
ティーを徹底。黒千石大豆
の知名度向上と生産振興を
計り、食料自給率向上推進
役として積極的にPR すると
ともにメディアやホームペー
ジで情報も発信する。
外食
その他
北海道の農業復興を目指
した黒千石大豆の生産者
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者:日本製粉
食品
メーカー
03-5722-7226 FAX 03-5722-7244
担 当 :ピザハットマーケティング・R&Dユニット ( 遠藤 優子 )
e-mail:
U R L:
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
赤米のウルチと白米のモ
チを掛け合わせた「二丈赤
米」。色、成分、逞しさ等の
赤米本来の良さに加え、従
来の欠 点であった米のパ
サパサ感を解 消した未 来
の米として注目される。食
物繊維、
ビタミン、
ミネラル等
の成 分 が 豊 富なだけでな
く、化学肥糧や農薬をほと
んど使 用していない「 人と
環境にやさしい食材」
として
も優れた特性を持つ。
03-3206-5056 FAX 03-3206-6456
担 当 :経営企画室 ( 西原 正人 )
e-mail:[email protected]
U R L:
株式会社
製 造・流 通・システム部 門
入賞
薄力米粉や強力米粉、片
栗粉(米粉入り)など、国内
産米粉使用の商品を開発、
販売。自社で製粉している米
粉の量も増え、平成 22 年 10
月末時点では約 400tになっ
た。自社運営のネットショップ
でもリピート率は36%と、消費
者のニーズも高まっている。
原料米の一部は栃木県内の
農家との契約栽培により仕入
れており、水田の有効活用・ 「国内産米粉使用シリーズ」
ミックス粉もございます
農業の活性化にも貢献。
食品
メーカー
プロダクト部 門
入賞
「国内産米」の米粉使用商品
の開発と拡販への取組み
プロダクト部 門
入賞
練馬産キャベツを使ったオリジナル
「練馬野菜餃子」を開発・販売
受賞者: 一般社団法人
練馬区観光協会
〒176-8501 東京都練馬区豊玉北 6-12-1
03-5984-1032 FAX 03-5984-1902
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者:ノース・ベスト
・ファーム
北海道産小麦粉100%を使って
風味豊かなピザ生地を開発
有限会社
〒061-3522 北海道石狩市厚田区嶺泊 268-5
(産業地域振興部 商工観光課)
担 当 :観光協会事務局
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.nerima-kanko.jp/
食品
メーカー
望来豚
(モウライトン)
外食
その他
0133-77-3016 FAX 0133-77-0317
担 当 :笠谷 善八郎
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
オリジナルのブ
ランド豚「望来豚」
(もうらいとん )
は、体重 30kg 以
上の肥育期すべ
てがエコフィード
で飼 育されてお
望来豚の故郷は
り、飼 料 原 料 は 北海道石狩市
地元の北海道産
を主としている。現在「望来豚」は、大手百貨店と
レストランを中心に取引を行っているが、関東・関西
の有名レストランでも継続して利用されており、クオリ
ティの高さは全国的に認知度が高まっている。
地元産 100%の
ソバ焼酎の製造販売ほか
天然機能性香料のイチゴ
由来ポリフェノール事業
受賞者: 農事組合法人
ハーネス河合
受賞者: 株式会社
0776-55-1504 FAX 050-7532-1504
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
「白山明峰米」の米粉を使った
米粉パン「マラケシュ」の開発
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
白山明峰/明峰ファーム
〒923-0037 石川県小松市問屋町 29
0761-23-3920 FAX 0761-24-2156
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
イチゴから抽出する「イチ
ゴポリフェノール」とは、天然
のイチゴ香料として優れた
風味を有する原料であると
共に、国立金沢大学と当研
究センターで共同開発した
ポリフェノールを有するイチ
ゴ機能性抽出エキスでもあ
る。抗肥満、美白、抗アレル
ギーなどの機能性研究結果
が確認されており、生クリー
ムなどのクリーム類やゼリー、
飲料などに利用可能。
外食
その他
イチゴポリフェノール
リキッドタイプ
株式会社
その他
石川県小松市
北部に広がる豊
かな土壌で育つ
「白山明 峰 米 」
は、減 農 薬と有
機肥料の使用に
よるエコ農 法 で
菓子生地をフランス生地で包んだレーズ
栽培されている、 ンくるみパン
安心・安全な米。
株式会社白山明峰では、この「白山明峰米」を原料
とした米粉の製造、販売を行う。生産者である明峰
ファームと連携するのをはじめ、地域活性化のため
に地元での一貫した加工、
販売を行っている。
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
酒造りは、食品産業のひ
とつであると同時に、日本人
が造り育んできた豊かな文
化遺産でもある。兵庫・灘
の老舗、白鶴酒造では兵庫
産山田錦を100%使用した
「特別純米酒 山田錦」や
紀州梅を100%使ったこだ
わりの「白鶴梅酒原酒」など
をはじめとする魅力的な商
品を送り出すと同時に、伝
統の酒 造り技 術の保 存や
伝承にも力を入れている。
15
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
石窯ピザ南風
堂のピザ生地は、
イタリア産ではな
く、あえて北海道
産 の 内 麦 100%
の 小 麦を使 用。
完全オーガニック
石窯で焼くピザはモッチリ生地の本格的
栄養素で育てた ナポリタイプ
有機天然酵母を
使い、通常の冷蔵発酵法の数倍の時間をかけて発
酵させる。国内産の小麦にしかだせない風味豊か
なピザ生地を高温の石窯で焼き上げ、ふっくらモチ
モチ食感のピザを提供している。
香川県産品を原材料に
した焼き豚の製造・販売
受賞者: 有限会社
パイプライン
〒761-2308 香川県綾歌郡綾川町羽床下 307-1
087-876-3354 FAX 087-876-4319
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「野菜のコンフィチュール」
(7色
の野菜ジャム)の開発と拡販
受賞者: 白馬サンプソンファーム
078-822-8903 FAX 078-841-8659
食品
メーカー
食品
流通
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城 2937-243
担 当 :営業企画部 ( 森 伸夫 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hakutsuru.co.jp/
外食
食品
メーカー
香川県産品を
原材料にした焼
き 豚 を 製 造・販
売。 国 産 豚 肉、
小豆島醤油、香
川県産ニンニク、
和三盆糖で焼き
化学調味料・保存料は一切使用しており
豚を製造し、食料 ません
自給率の向上に
貢献。楽天ランキング上位の常連で、多いときで月
間 2,000 件の注文が入る。現在は、四国内(362 店
舗)のサークルKサンクスにて炒飯、炒飯むすび、サ
ンドウィッチなどのタイアップメニューも販売中。
白鶴ブランドの強化と共に、伝統の
酒造り技術の保存や伝承に注力
受賞者: 白鶴酒造
047-347-2111 FAX 047-343-6007
担 当 :戦略本部 ( 安藤 健介 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.yakibuta-p.com/
〒658-0041 兵庫県神戸市東灘区住吉南町 4-5-5
担 当 :営業部 ( 山口 早苗 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
076-234-6888 FAX 076-234-6887
担 当 :豊田 剛史
e-mail:[email protected]
U R L:
地元で栽培さ
れたソバ、コシヒ
カリを100%使用
した 焼 酎を、酒
造メーカーと共
同 開 発し、地 産
地消の普及と啓
そばの里 福井
発活動を展開す 地産地消 !
る。また石 臼 等
の加工機械も導入し、ソバの粉加工品を販売した
り、地元産の芋焼酎、日本酒販売も行っており、低
コストで高品質な「ハーネス河合ブランド」としての
認知度を高めるべく取り組んでいる。
受賞者: 株式会社
バイオセラピー 開発研究センター
〒920-1192 石川県金沢市角間町金沢大学 ベンチャービジネスラボラトリー5F
担 当 :加藤 高則
e-mail:[email protected]
U R L:
ノマド
担 当 :江端 忠志
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.rakuten.co.jp/nampoodo/
都内一の生産
量を誇る練馬産
キャベツを使った
観 光 資 源・特 産
品として、
「練馬
野菜餃子」をJA
東 京あおばと共
ちょいデカ、ジューシー!
同で開発した。ふ JA東京あおばで販売中
んだんに使用す
るキャベツのシャキシャキ感が特徴。他の野菜もすべ
て国産にこだわった製品だ。旬のキャベツを使用し、
「練馬区ならでは」のご当地グルメ、安心・安全なヘ
ルシーメニューとして、区民からも好評を得ている。
〒910-0108 福井県福井市山室町 2-11
受賞者: 有限会社
〒270-0005 千葉県松戸市大谷口 578
0261-72-3290 FAX 0261-85-8041
担 当 :橋井 勲
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
兵庫県産「山田錦」100%
使用の特別純米酒
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
子供たちに安
全な食を与えるた
めに米作り、野菜
作りから始め、試
行錯誤の中で生
まれたのが「野菜
のコンフィチュー
全アイテム信州匠選受賞 !
ル」
(7 色 の 野 菜 <無添加> 7 色の野菜ジャム
ジャム)
。主な原材
料は信州産の野菜、北海道産てん菜糖、広島産レモ
ンなど、すべて国産の食材。アイテムは人参、カボチャ、
トマト、玉ネギ、ルバーブ、紫米、黒豆の7 種類。着色
料や保存料、ペクチンなども一切使用せずに作った。
受賞者: パティスリー
減農薬・自家栽培フルーツトマト
「星のしずく」を使った商品開発
ミツワ ギンザ
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-2-15 ギンザ・グラッセ1F
03-3561-1616 FAX 03-3561-1617
食品
メーカー
食品
流通
受賞者: 原田トマト
受賞者: はらドーナッツ
〒771-1505 徳島県阿波市土成町郡 101
〒152-0035 東京都目黒区自由ヶ丘 1-3-3
088-695-3189 FAX 088-695-3670
担 当 :総務部 ( 原田 弘子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
担 当:
e-mail:
U R L:
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
人気レストランで国産の食材を使った
「こだわり食材フェア」開催
ゆば商品を100%国産大豆に
転換し、副産物も有効利用を行う
パシフィック 横浜ベイホテル東急
045-682-2222 FAX 045-682-2211
担 当 :F&Bオフィス ( 和田 克彦 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
比叡ゆば本舗ゆば八
〒520-0043 滋賀県大津市中央 4-3-10
その他
077-522-7398 FAX 077-525-7128
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
安 心・安 全をテーマに、
素材にこだわり全店で手作
りを続けているドーナッツを
販 売。 小 麦や大 豆( 北 海
道産・鶴の子大豆)、卵など
はす べて国 産。 豆 乳とお
からは、神 戸の原とうふ店
のものを使用。日本各地で
採れるその土地ならではの
食 材を生かし、旬のものを
使ったメニュー作りをしてい
る。そこでしか買えない産
地限定品なども販売。
外食
その他
お母さんが作ってくれたお
やつのような優しさ
岡山県産小麦と米粉で「こめぎ
ラーメン」を開発、地産地消を推進
受賞者: 株式会社
飛竜
〒701-0164 岡山県岡山市北区撫川 941-1
担 当 :本社事業部 ( 八木 裕 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://hieiyuba.jp/
外食
食品
メーカー
086-293-1171 FAX 086-293-6787
担 当 :販売促進課 ( 松本 悠助 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hiryumen.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
岡山県産米粉と小麦粉を
ブレンドした新しい麺「こめぎ
ラーメン」を開発。米は岡山
県産「アケボノ」等を、小麦
は希少価値の高い「シラサ
ギ小麦」を使用している。今
までにない美味しい米粉麺
で、消費者へ地産地消・安
全安心な商品をお届けし、
豊かな食生活に寄与し、国
産穀物の再認識と、
「こめぎ
ブランド」の定着を図ります。
こだわりのお米生産とその加工品
であるこだわりの米粉麺
米粉を使用しフードマイレージ
を考えた体に優しい商品開発
摘果みかん(青不知火)果汁
を使用したポンズの開発・販売
ファーム菅久
受賞者: 風雅の宿
019-692-3310 FAX 019-692-5312
担 当 :営業部販売課 ( 大森 大智 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
長生館
受賞者: 株式会社
〒959-1928 新潟県阿賀野市村杉 4632-8
0250-66-2111 FAX 0250-66-2151
担 当 :営業部 ( 山村 恭平 )
e-mail:murasugi@chouseikan
U R L:
外食
その他
米 粉 80%、北
海道馬鈴薯でん
粉 19.9%、コラー
ゲン
(魚類)0.1%
を配合して作った
「しずくいし米粉
めん」は、豊かな
しずくいし米粉めんと雫石田舎風景
米の風味、もちも
ちとした食感、コ
ラーゲンのつるりとしたのど越しが魅力。アレルギー
7品目を一切含まず、
無添加、
無塩の麺で、
付属の麺
つゆもエゴマを発酵させた「エゴマ醤油」を使うとい
うこだわりが感じられる一品だ。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
福田農場ワイナリー
〒867-0000 熊本県水俣市陳内 2525
0966-63-3900 FAX 0966-63-0088
担 当 :営業部 ( 福田 豊樹 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.fukuda-farm.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
地元産の米
粉を使ったスポ
ンジケーキと、地
元契約養鶏場
の有精卵、契約
農 場 の 牛 乳を
使ったプリンなど 地産地消と米粉にこだわった「米っこ・プ
を組み合わせた ディング」
オリジナルスイーツ「米っこ・プディング」や米粉入
りパスタを使用したメニューを提供する。フードマ
イレージの短縮と、
“ 体にやさしい商品開発”を目
指した。
16
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「不知火(デコポン)」の栽
培の過程で、有用な成分を含
みながら大量に廃棄されてい
た摘果みかん(青みかん)に
注目し、国の「農商工連携事
業」の認定を受け、青みかん
の持つ独特の酸味と風味を
生かした、果汁を主役にした
ポン酢「早摘み デコぽんす」
(250ml、参 考 上 代 550 円 )
を開発。素材本来の風味を
残し果汁 45%を使用。さっぱ 「ポンズ」とは、オランダ語
りとした白醤油で仕上げた。 で果汁という意味
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 有限会社
〒020-0504 岩手県岩手郡雫石町中沼 277
岡山県産小麦とお米のも
ちもち麺
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
厳選した食材を、その持ち
味を生かした調理法で提供
比叡山延暦
寺御用達の「比
叡ゆば」を製造、
販 売 する同 社
では、国 産 大 豆
比率を高める取
り組 みを行って
本店外観写真
お り 平 成 22 年
7 月に国 産 大 豆
100%化を達成した。ゆばを作る際の副産物であ
る、おからや凝縮豆乳も再利用を推進。伝統的な
和惣菜の原料としてだけでなく、世の中にない、新
しい食品の原材料にも活用している。
ホテル内オールディダイニ
ング カフェトスカにて日本各
地の食材を使った「こだわり
食材フェア」を開催。地元農
家から朝採れの新鮮野菜・
漁港直送の鮮魚などの食材
を使い、利用客の目の前で
調理・提供した。他にも米やワ
イン、飲料に至るまで、すべ
て国産品を提供。国産の農
産物の味を実感してもらうこ
とで、その良さを認識させた。
製 造・流 通・システム部 門
入賞
減農薬で育
てた自家 栽 培フ
ルーツトマト
「星の
しずく」
を使用した
「ルナロッサ」
(フ
ルーツトマトピュー
レ)を開発。「星
今までに無かったフルーツトマトを濃縮し
のしずく」は、平 たピューレ
成 20 年 11 月 に
生産・品質管理体制認定書を授与され、
とくしま安2
(あんあん)認証・徳島知事認定第 044 号として認
められている。「星のしずく」100%で、
保存料、
添加
物等を一切使用しない安全・安心な商品だ。
受賞者: パン
03-6459-5341 FAX 03-6459-5342
担 当 :東京オフィス ( 時 倫子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
国産米粉と黒
豆きな 粉、丹 波
黒豆で作られた
マドレーヌ「豆ど
れーぬ」を開発。
しっとり
・もちもち
の 食 感と、黒 糖
しっとり&モチモチ食感の国産米粉入り
のほどよい 甘さ マドレーヌ
が評 判に。これ
以外にも、洋菓子でありながら、できる限り国産の
和素材を取り入れ、
日本人の感性と感覚にこだわっ
た「日本人の好むスイーツ」を提供することで、食料
自給率に貢献している。
〒220-8543 神奈川県横浜市みなとみらい2-3-7
国産大豆本来の甘みが生きた
素朴な味の「はらドーナッツ」
プロダクト部 門
入賞
豆どれーぬ
プロダクト部 門
入賞
自給率 0.1%の国産金ごま栽培
の普及、日本の伝統作物を守る
「米粉のろーる」発売
受賞者: 福禄商店
受賞者: 株式会社
〒447-0066 愛知県碧南市南市丸山町 5-25-3
〒112-0012 東京都文京区大塚 2-15-6
0566-42-7766 FAX 0566-42-7766
担 当 :耕作 ( 亀山 周央 )
e-mail:
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
普段使いの雑魚を
高級食材に。
不二家
受賞者:
〒758-0011 山口県萩市椿東 4160-61
03-5978-8718 FAX 03-5978-8631
担 当 :洋菓子事業本部 生産本部 製品開発部 (橋詰 明子)
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.fujiya-peko.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
ふるさと萩食品 協同組合(道の駅・萩しまーと)/
山口県 漁業協同組合 はぎ統括支店
外食
その他
0838-24-4937 FAX 0838-24-1192
担 当 :事務局 ( 中澤 さかな)
e-mail:fi[email protected]
U R L:http://www.axis.or.jp/~seamart/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
「金ごま」の栽
培、加 工 食 品を
販 売。「 国 産 金
胡麻栽培事業
者ネットワーク」
を立 ち 上 げ、全
国の農家に自給
金ごま・炒りごま。香り高く、ザクザクの香
率 0.1%である国 ばしさ
産ごま栽培の普
及、国産ごまの販促・PRを推進。有機肥料無農薬
栽培で、
畑に農薬を使わないのはもちろん、
隣接する
畦道の除草にも農薬は一切使わない。また加工品
材料には国産のみを使用しているのもこだわりだ。
平成 22 年 10月
より「 米 粉のろー
る」
(税込価格
1,000 円 )を全 国
の不 二 家チェー
ン店にて発売(平
成 23 年 2 月 20日
国産米粉を100%使用したロールケーキ
で終売)
。国産の
米 粉 を 100% 使
用した生地に、練乳入りのつぶ餡シャンテリークリーム
を合わせた。主力商品である「ミルキークリームロール」
(1,000円)
、
「抹茶ろーる」
(1,000円)
と共に、ロールト
リオとしてアピールすることで、3 品を同時訴求している。
平成 20 年度よ
り、山口県漁協は
ぎ統轄支店とタイ
アップして「萩の
地魚もったいない
プロジェクト」をス
タート。 萩 産 の
金太郎(ヒメジ)をオイルで仕立てたオリ
多 獲 性・低 価 格 ジナル製品
魚種を原材料に
惣菜系加工品を開発して、魚離れに歯止めをかけ、
低価格魚種の価格安定で漁業者の収入増を狙う。
ヒメジを使用した「オイルルージュ」はスーパーマー
ケットトレードショー2009にて注目を集めた。
肉だわら(肉巻きおにぎり)の販売
で食料自給率向上を目指します
有機地粉の自然発酵種による
「こむこのパン」の開発と拡販
熊本県産の原料(米、大豆、麦、
塩)を使った味噌作りの取り組み
受賞者: 株式会社
ヘラクレスジャパン
〒886-0001 宮崎県小林市堤 2768-2
0984-23-9000 FAX 0984-23-9002
担 当 :湯浅 清
e-mail:offi[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
雑豆類から食酢醸造
(十勝純粋酢)
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
地方独立行政法人 北海道立総合研究機構
食品加工研究センター/株式会社 丸勝
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
小豆、
金時豆、
白いんげん
豆を原料とした食酢の醸造
を行った。餡や煮豆以外に
用途が広がらなかった、これ
らの豆を独自の方法で醸造
することに成功し、食酢製造
に至った(特許取得済み)。
副 原 料を一 切 使 用しない
「十勝純粋酢」という名称
で販売。雑豆類の他に「な
がいも」
「かぼちゃ」
「紫じゃ
がいも」を原料とした食酢も
商品化した。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
有 機 地 粉から育てた自
然発酵種と、地粉を合わせ
たパンの製 造 販 売を行う。
地粉発酵種のパンは、クセ
がなく栄養価が高いのが特
徴だ。 現 在は、小 麦 粉 の
甘み風味があふれる「カン
パーニュ」と、バター、卵黄
をふんだんに使用した「ブリ
オッシュ」を中心に提供。地
粉だけでなく、パンのフィリン
グなどにも国産食材を多く
利用する。
外食
その他
その他
自家栽培の玄麦
型焼きカンパーニュ
ポッカコーポレーション
北海道十勝地方の豆だけ
から作られた純粋なお酢
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
安心・安全な日本各地の
特産素材を使用し、日本の
農林水産業と真剣に農業
を取り組む地域を応援する
「ポッカ美味日本」ブランドを
立ち上げた。消費者に「日本
の食材の魅力」を感動ととも
に提供することをコンセプトと
している。第一弾として、青
森県と協力し「青森 葉取ら
ずりんご」と「青森 雪中にん
じん」という飲料を販売。
17
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
地産地消のPB商品をホテルの朝食
に取り入れ付加価値を高める
受賞者: 株式会社
ホテルオークラ東京ベイ
〒279-8585 千葉県浦安市舞浜 1-8
052-249-5583(代)
FAX
食品
メーカー
096-338-1100 FAX 096-338-4223
地元熊本県で
とれた原 材 料を
大切にしたい、と
いう思 いから積
極的に地産地消
に取り組む同社。
究極の熊本みそ
上品なコクと香りを楽しめる米麦合わせ
をテーマに開 発 味噌
したのが「ホシサ
ン百年乃蔵」だ。原料の麦、米、大豆、塩はすべて
熊本産にこだわり、水も阿蘇伏流水を使っている。
アルコール噴霧以外は無添加で、麦の香りと麹の
旨みが際立つ一品だ。
047-355-3338 FAX 047-355-3367
担 当 :広報・環境室 ( 榎本 恭子 )
U R L:http://www.pokka.co.jp/
外食
株式会社
担 当 :総務部 ( 上谷 恵美 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hoshisan.co.jp/
受賞者: 株式会社
011-387-4127 FAX 011-387-4664
学校・
教育機関
076-268-4467 FAX 076-268-4467
〒460-8415 愛知県名古屋市中区栄 4-2-29
担 当 :応用技術グループ ( 田村 吉史 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.food.hro.or.jp/
食品
流通
受賞者: ホシサン
〒861-8007 熊本県熊本市龍田弓削 1-28-8
日本の農林水産業を応援
するブランド
「美味日本」
〒069-0836 北海道江別市文京台緑町 589-4
食品
メーカー
津田賢一
担 当 :津田 賢一
e-mail:
U R L:
宮崎県の食材
のみを宮崎県で
加工した「肉巻き
おにぎり」を、
日本
全国の消費者に
向けて販売する
ことで 食 料自給
肉だわら6 個セット
率の向上を目指
す。独自のカット
製法の豚肉を使用することにより、
無理、
無駄、
ムラの
ない製品の製造を確立した。また味付けには海水
をくみ上げ、薪で炊くおという昔ながらの製法で作ら
れた、
北浦の自然塩を使用している。
受賞者:
受賞者: ベンベーカリー
〒920-0337 石川県金沢市金石西 3-2-43
担 当 :支配人 ( 今澤 智路 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.okuratokyobay.net
外食
その他
ポッカ美味日本
「青森 雪中にんじん」
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
平 成 21 年からホテルで
使用する野菜、米、果物な
どを千 葉 県 産に切り替え、
生産者や JAと連携して地
元素材を生かした商品づく
りに取り組む。八千代産「ミ
ルクジャム」などのジャム
販売や、レストランの朝食で
「千産千消コーナー」を設
置するなどさまざまな商品
を提供。総料理長が生産
者を訪問し、新しい商品の
提案なども行っている。
外食
その他
千葉の食材を豊富に取入れ
た朝食を、是非召し上がれ
「楽しく選んで美味しく食べる」
米粉パンバラエティ化で消費拡大
受賞者: ホテルニューツルタ
受賞者: 株式会社
〒874-0920 大分県別府市北浜 1-14-15
〒231-8666 神奈川県横浜市中区元町 4-158-1( 代表 )
0977-22-1110 FAX 0977-21-1019
担 当 :総務 ( 川添 研二 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
地産地消の実践で地域の
元気を発信する料理
株式会社
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
パスタ風のアレンジも簡単
な、新潟米パスタシリーズ
026-226-1671 FAX 026-223-7611
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
契約栽培大豆と信州の
おいしい水で作った「こう
や豆腐・いなりあげ」など、
「 大 豆のチカラ」の認 知・
啓発に力を入れており、バ
リエーションに富んだ大豆
加 工 食 品を販 売 する。創
業 109 年目を迎え、キャッ
チフレーズ「おいしいは、や
さしい」と共に、食の安心・
安全に対する消費者の要
望に応えている。
「国産米粉」に
注目した新商品開
発に積極的に取り
組むポンパドウル。
従 来の米 粉 パン
の画一的なイメー
ジから脱却すべく、
国産米粉を使用。もちもちでほんのり甘
「 選んで楽しい」 いお米パン
「美味しく食べて
無理せず食料自給率 UP」をコンセプトに米粉パンの商
品開発をした。常食用の「お米ぱん」をはじめ、
「お米ぱ
んバーガー」、
「塩ぱん」などバリエーションは豊富。12/26
より
「干支パンうさぎ」
(米粉使用)を発売しています。
株式会社
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「R10 天ぷらミックス」は、
新潟県が推進する米粉の
消費拡大や自給率向上の
ための「R10プロジェクト」
に合わせ、新潟県産コシヒ
カリ米粉を配合した天ぷら
ミックス粉です。米粉の特
徴である揚げたてのサクサ
ク感 が 持 続し、具 材の風
味を引き立てます。主原料
の小麦粉も国内産小麦を
使用しています。
外食
その他
米うどんの製造・販売
その他
株式会社
枕崎産かつお節・北海道産
昆布のスープ付こうや豆腐
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
乾麺のカテゴリーでは国
内初となる米粉 60%という
高配合率を実現したうどん
を開発、製造・販売してい
る。原材料には、米粉と小
麦が埼玉県産、グルテン、
食塩も国産と、すべて国産
のものを使用。米粉のもち
もち感と小麦によるコシの
強さが 特 長である。地 元
埼玉を中心に地産地消に
も貢献できる商品。
その他
皆で食べよう! 埼玉産小麦
が結ぶ地産地消の輪
TOKYO X
(トウキョウ エックス)
株 式 会 社 ミートコ ン パ ニ オ ン / TOKYO
X-Association
042-526-3451 FAX 042-528-0457
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
日本 種 豚 登 録
協会に系統名「ト
ウキョウX」として
認定される銘柄豚
は、平成9年に東
京都畜産試験場
で 開 発された 国
食物の命の尊さを説き
内 初の合 成 豚で 感謝とこだわりを伝える
あ る。Sa(Safety)
安 全・安 心、B(Biotic) 本 来 の 生 命 の 力、A(Animal
Welfare)快適な環境で育てる、Q(Quality)美味しい豚肉
という4つの理念を掲げた。この頭文字をとったバーチャ
ル牧場を通して、消費者にも生産の思いを伝えている。
受賞者: 宮坂醸造
株式会社/株式会社 リバネス
03-3385-2124 FAX 03-3319-5055
担 当 :マーケティング部 ( 杉浦 孝則 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.miyasaka-jozo.com/
外食
その他
米粉 60%配合の米うどん
乾麺なので簡便性に優れる
18
農家に独自の小麦栽培
を依 頼したり、小 麦での特
別栽培農産物への挑戦を
するなど、積極的に国内産
小麦への取組みをしてきた。
さらに、埼玉産小麦を扱っ
ているメーカーや小売店な
どを中 心に「 埼 玉 産 小 麦
ネットワーク」を設立。共同
で展示会を開催したり、商
品・特産品開発、埼玉産小
麦 活 用の勉 強 会などの実
施を予定している。
外食
〒165-0027 東京都中野区野方 2-4-5
048-596-3160 FAX 048-596-3185
食品
メーカー
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
地大豆応援商品「み子ちゃんと名工
のサイエンスみそ仕込みキット」
担 当 :安部 知宏
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
学校・
教育機関
担 当 :プレミアムポーク課 ( 植村 光一郎 )
e-mail:[email protected]
U R L:
R10天ぷらミックス 1kg
受賞者: みたけ食品工業
食品
流通
受賞者:
025-382-3511 FAX 025-382-3513
食品
メーカー
食品
メーカー
〒190-0013 東京都立川市富士見町 6-65-9
〒365-0073 埼玉県鴻巣市八幡田 690
担 当 :業務統括部 営業企画課 ( 遠藤 清志 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.misuzu-co.co.jp/
食品
流通
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
子供たちが自分でみそを
仕込める「み子ちゃんと名工
のサイエンスみそ仕込みキッ
ト」を販売。原料は国産地大
豆を使い、
自給率アップ支援を
目指す。最大の特長は、子供
たちへの教育を主眼とし、
「教
材」として開発したこと。同社
では、全国 20 種類の地大豆
を宇宙に持って行く
「宇宙大
豆プロジェクト」という教育活
動も行い、将来宇宙大豆によ
る仕込みキットに発展させる。
外食
その他
地大豆応援み子ちゃんのサ
イエンスみそ仕込みキット
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
みすずコーポレーション
〒380-0922 長野県長野市若里 1606
食品
メーカー
外食
担 当 :営業部 ( 松崎 正道 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.maruei-s.co.jp/
契約栽培による大豆を使用
した加工品の製造販売
受賞者: 株式会社
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0480-42-1226 FAX 0480-42-1227
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
新潟県との合同特許によ
る製麺技術で米麺及びパス
タ全5種を製造・販売。原料
米には新潟県産の契約栽
培米のみを使用している。
ど
のタイプも麺の弾力とコシに
特長があり、従来の麺とは
異なる食感や風味を楽しめ
る。もともとは「ごはん」なの
で、米の消費スタイルの選
択肢のひとつとしてレシピ紹
介しながら拡販を図る。
学校・
教育機関
受賞者: 丸榮製粉
025-387-3325 FAX 025-388-7413
学校・
教育機関
食品
流通
〒950-0163 新潟県新潟市江南区東船場 5-1-7
担 当 :企画営業 ( 韮澤 隆博 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.niigata-matsuya.com/
食品
流通
食品
メーカー
株式会社
担 当 :入江 三臣
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.maedashokuhin.com/
国内産小麦粉、国内産米粉
を使用した商品開発。
〒950-3321 新潟県新潟市北区葛塚 3497-2
食品
メーカー
045-662-6920 FAX 045-663-5958
担 当 :事業本部 販売促進課 ( 金子 晶子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.pompadour.co.jp/
新潟県産米を使った
米麺の製造・販売
受賞者:まつや
受賞者: 前田食品
〒340-0156 埼玉県幸手市南 1-7-25
製 造・流 通・システム部 門
入賞
大分・別府市の「ホテル
ニューツルタ」では、地元食
材をふんだんに取り入れたこ
だわりの会席料理の提供を
通し、地域の活性化を目指し
ている。冬のふぐ刺しをはじ
め、地元産の素材を贅沢に
使った「女将おすすめ会席」
(一人 10,000円、5 名様より)
は「豊後の旬」を堪能できる
メニュー。地元産のプレミア
ム焼酎もおすすめだ。
ポンパドウル
埼玉産
小麦ネットワーク
プロダクト部 門
入賞
地元食材の使用を通じた
地域活性化
プロダクト部 門
入賞
山路酪農 地球に優しいエコな
山羊チーズ、三良坂フロマージュ
日本一栄養のある豆腐を目指して!
「すっごい豆腐」プロジェクト
受賞者: 三良坂フロマージュ
受賞者: 株式会社
〒729-4302 広島県三次市三良坂町仁賀 1056-12
〒455-0042 愛知県名古屋市港区佐野町 3-42
0824-44-2773 FAX 0824-44-2773
担 当 :松原 正典
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.m-fromage.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
とびきりハンバーグサンド 他
国産食材を取り入れた商品
モスフードサービス
〒141-6004 東京都品川区大崎 2-1-1 ThinkParkTower4F
担 当 :商品開発部 商品企画グループ
FAX
U R L:http://www.mos.co.jp/
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
052-661-2698 FAX 052-661-2605
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
外食
大豆の 80%を
占め、
栄養豊富な
「おから」を有効
利用した「すっご
い豆腐」を開発。
北海道産大豆の
中から原 料を厳
北海道産大豆の栄養丸ごと
選。大豆をまるご 栄養日本一の豆腐目指して
と豆腐にするコン
セプトで「丸みのある大豆の粉」を作った。結果、従
来の大豆全粒粉豆腐とは大きく異なる豆腐が完成。
味は濃厚、まろやかで、通常豆腐に比べると食物繊
維は約9倍、
イソフラボンは約 1.6 倍を含有する。
森永ミルクキャラメルの
乳原料国産化
株式会社
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
大正2年の発売以来、100
年近くお客様に支持されて
いる「森永ミルクキャラメル」。
味の決め手である乳原料を、
平成 22 年 10月販売分から
すべて国産に変更した。従
来商品の乳原料は国産原料
と輸入原料を併用していた
が、お客様に、より安心・安全
な商品を提供したいという思
いで全面的に国産原料に置
換した。
これによって、食料自
給率の向上に貢献している。
北アルプスの伏流水でチョウザメ
の卵「奥飛騨キャビア」を製造
国産大豆への
移行と増産
外食
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 山下食品
学校・
教育機関
高 級 輸 入 食 材のキャビ
アを、奥飛騨の山中で作る
というユニークな取り組み。
岐 阜 県 奥 飛 騨 温 泉 郷で
チョウザメを養殖し採卵した
「奥飛騨キャビア」は、輸入
品に比べて塩分濃度を5%
と薄めに抑えて自然な味わ
いを追求。食関連の雑誌
への掲 載 や、展 示 会での
PR、都内デパートへの出品
などを通して認知度のアップ
と需要拡大を図る。
外食
その他
株式会社
塩分を抑えたキャビアは
日本食にも合う和キャビア
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
北海道産大豆を使用した
商品アイテム(納豆)の生産
比率を5 割から8∼9割に増
やし、
日本食らしさをアピール
するとともに食料自給率の向
上にも貢献。
「極」
「至福」な
ど現在 6アイテムの納豆は
北海道産大豆 100%を使用
し、昔ながらの手作り製法で
作られる。国産大豆の中で
も納豆に最も適した大豆を
選定し、こだわりの美味しさ
を打ち出している。
19
その他
地元産あきた
こまちを原 料と
した 米 麺「こま
ち麺」を開発し、
平 成 18 年 より
全国でのマーケ
ティング、販 売 秋田県産あきたこまちの米麺「こまち麺」
活 動を行う。特
殊な製法を採用した品質の高さが認められ、現
在 1,200 余の店 舗で導 入されている。今 後は、
生産農家の増大やさらなる拡販を目指す。
モン シュ シュ
06-6346-4499 FAX 06-6345-1797
担 当 :ロイヤルカスタマーサービス部 ( 古瀬 友喜 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
受賞者: 理研農産化工
株式会社
〒840-0802 佐賀県佐賀市大財北町 2-1
0564-31-2847 FAX 0564-31-7211
食品
メーカー
外食
人気の堂島
ロールの生地に
厳選された群馬
県 産 の 米 粉と、
和 歌 山 県 産ブ
ランド苺「まりひ
め」と北海道産 しっとりとした生地で甘い苺を優しく包み
クリームチ ーズ 込みました
を加えた「まりひめ米粉ロール」を、フード・アクショ
ン・ニッポン、JALとのコラボレーションで開 発し
た。米粉の配合率を50%に上げ、しっとり感を出
した「米粉クッキー」も同時期に開発。
担 当 :山下 将生
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.yamashita710.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
国産小麦粉の販売活動と、国産小麦粉
普及に貢献する商品の製造
〒444-0941 愛知県岡崎市暮戸町字元社口 9-1
食品
流通
その他
パッケージでも
国産化をアピール
受賞者: 焼岳すっぽん/奥飛騨ガーデンホテル焼岳
0578-89-5945 FAX 0578-89-0122
学校・
教育機関
受賞者: 株式会社
〒506-1432 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根 2408
担 当 :石田 純也
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
〒530-0004 大阪府大阪北区堂島浜 1-4-16 アクア堂島ビル西館 14F
03-3456-0127 FAX 03-3456-0195
その他
食品
メーカー
定番商品の「堂島ロール」を
和歌山県産苺でブラッシュアップ
〒108-8403 東京都港区芝 5-33-1
①国産②手頃
な価格③旬の素
材、をコンセプトと
した「とびきりハン
バーグサンド」を
販売。
国産肉
(牛・
豚 合 挽き肉 )を
とびきりハンバーグサンド
100%使用したハ 「チーズ」
(税込 390 円)
ンバーグを基 本
に、国産野菜や、北海道産生乳を原料に作られた国
産チーズを使ったメニューをシリーズで展開。店頭販
売品に加え、協力農家が作る野菜をセットにした「モ
スの野菜 定番セット」なども通販展開。
食品
メーカー
その他
担 当 :菓子事業本部 菓子マーケティング部 ( 松田 和之 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
0183-72-9998 FAX 0183-72-9997
担 当 :土田 勝広
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.mercoledi.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 森永製菓
メルコレディ
〒012-0856 秋田県湯沢市御囲地町 19
担 当 :企画室 ( 瀧谷 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.suggoi.cc/
山や畑で山羊
たちを自然な形
で放 牧 する「 山
地酪農」を実施。
自家飼料を重視
し、濃 厚 飼 料 や
配合飼料を与え
柏の葉で包み、熟成させる
ずに 育 てる。飼 山羊のチーズ
料、水、堆 肥 す
べてが三良坂産、つまり100%国産で家畜を育て、
その乳でチーズを作ることを目指す。さらに、フード
マイレージゼロで家畜を育てチーズを作ることも目
標のひとつに掲げ、取り組んでいる。
受賞者: 株式会社
メイセイ
新規需要米使用のこめ麺
「こまち麺」の開発と拡販の取組み
0952-23-4181 FAX 0952-29-9553
担 当 :業務部 ( 横山 雄二 )
U R L:http://www.riken-nosan.com/
外食
その他
北海道産大豆 100%使用
完全手作り生産の「極納豆」
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
佐賀県産小
麦 粉を使 用した
手延べ製法うどん
「ほとめく」や国
産大豆油の商品
化をはじめ、地元
原 料に目を向け
手捏ねから生地を作る親子パン・ピザ教
た商品開発に取 室の様子
り組む。 地 産 地
消にとどまらず、
「名物産品・全国販売」
を心がけ、地
域社会との共生、文化と経済の発展に寄与すること
を目指す。工場見学受け入れや親子パン・ピザ教
室などでも地域の食育活動を支援している。
受賞者: 株式会社
リンガーハット
受賞者: 有限会社
〒143-0016 東京都大田区大森北 1-18-18 NJビル2F
03-5763-9100 FAX 03-5763-9123
担 当 :広報調査 ( 清水秀樹 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.ringerhut.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
岐阜県産「美濃ハツシモ米」100%
使用の米麺と純米カステラを製造
レイク・ルイーズ
その他
0584-55-0229 FAX 0584-55-0229
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
きたはま
〒989-6143 宮城県大崎市古川中里 1-10-8
03-5421-0055 FAX 03-5421-0056
担 当 :世安
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.natto-club.com/
外食
その他
岐阜県海津
市 内 16 軒 の 契
約農家との新規
需用途米契約を
結んだ「 美 濃 ハ
ツシモ 米 」の 米
粉 を 100% 使 用
お米(米粉)100%で作った
した「べーめん」、 「べーめん」4 種
「純米カステラ」
を特許製法にて開発。「べーめん」は、もっちりとコシ
のある独特の食感と米のおだやかな旨みを最大限に
引き出した米麺。「純米カステラ」は、米粉だけでなく
卵、ハチミツ、砂糖まですべて国産材料を使用した。
身体に大豆 ( 大事 )な
宝御膳
ワイツー
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿 4-17-8-801
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
有機農法で農
薬を使わずに栽
培した契約農家
の 国 産 100%大
豆(北海道地大
豆・音 更 大 袖 振
大 豆 )を原 料に
国産有機 音更納豆
納豆を作り、工場 <有機JAS 認証>
から直送。顔の
見える生産者の大豆を使うことにより、農家の想いや
情報を一緒に届ける。また、平成 22 年からはNPO
トージバの活動に協力し、茨城の農家・ふるさと自然
農塾と大豆オーナー制度も開始した。
製 造・流 通・システム部 門
入賞
リンガーハットで
は、平成 21 年 4月
より餃子に使う野
菜 を100% 国 産
化し、餃子の皮に
米 粉を配 合。同
10月には、グルー
野菜たっぷりちゃんぽん
プ全体で使用す (国産野菜 480g 使用)
る野菜を100%国
産化。平成22年1月からはリンガーハット全店
(470店、
平成 22 年 10月末現在)で使用する「ちゃんぽん麺」
の小麦約 2,500tをすべて国産に替えた。国産比率向
上に努めてきた同社のひとつの答えといえる。
受賞者: 和膳
受賞者: 有限会社
〒503-0412 岐阜県海津市南濃町奥条 292-9
担 当 :米粉食品開発事業部 ( 安部 彦士 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kome-men.com/
外食
地球納豆倶楽部
国産有機 音更納豆
プロダクト部 門
入賞
リンガーハットで使用する「ちゃん
ぽん麺」100%国産小麦使用
0229-22-0595 FAX 0229-23-9745
担 当 :笠原 治善
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kitahama-jp.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
米の転作作物
として 作 付 けさ
れたことから、本
州で1位の生 産
高となる大 崎 の
大 豆。これを農
商工連携の資源
豆乳しゃぶしゃぶをメインに全 8 品の豪華
として活用しよう 御膳
と大 崎 大 豆プロ
ジェクトが誕生した。その取り組みのひとつとして「大
崎宝御膳」メニューを開発。大豆(ミヤギシロメ)
、
「おこめ豚」、地場野菜、発酵食品など地産地消の
100%国産食料を使用している。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
20
プロダクト部 門
入賞
食品残さの循環型リサイクル構築
による食料自給率向上運動
受賞者:
アースサポート 株式会社/
農業生産法人 有限会社 アースファーム
受賞者: 有限会社
〒690-0025 島根県松江市八幡町 882-2
0852-37-2890 FAX 0852-37-2892
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
アグリパークゆめすぎと
〒345-0014 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽 823-2
担 当 :総務・企画部 経営企画係 ( 柳原 有紀 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.earth-support.jp/
食品
メーカー
道の駅における
「米」回帰
への多角的取り組み
0480-38-4189 FAX 0480-38-4192
担 当 :犬飼 章雄
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.pikaru.co.jp/
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
飲 食 店、スー
パ ー、給 食 セン
ターなど から出
る厨 芥 類などの
「食品残さ」のリ
サイクルプロジェク
トによる食料自給
食品残さのリサイクルフロー
率向上運動。
この
リサイクルは、食
品残さ→液体肥料→農作物→販売→食品残さとい
う、循環型を構築している。食品残さのリサイクルは
全国的に行われているが、一般的に普及している個
体肥料
(堆肥)ではなく、液体肥料で行うのが特徴。
国産米の米粉を使った
「米粉菓子パン」の販売
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
学校・
教育機関
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
5 年ほど前に米
粉パンを知り、近
畿米粉食品普及
推進協議会に入
会。同協議会主
催の米粉パン製
造講習会への参
少し甘味の米粉パン!
加を通じて、
「 小 一度食べたらファンになるよ
麦粉から米粉へ
の転換」を決意した。現在、販売する米粉パンは10
種類。消費者が受け入れやすい味の研究を続けるほ
か、店長自ら
「米粉パン広め隊 隊長」を名乗り、米粉
パンの魅力を伝え自給率向上の啓発活動も行う。
「環境王国市場」認定市町村の
安全・安心な農作物をネットで販売
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
エコスラボ
06-6374-8880 FAX 06-6373-3336
担 当 :有吉 伸介
e-mail:[email protected]
U R L:http:www.okoku-ichiba.jp/
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
安全・安心な農作物を販
売するインターネットショッピン
グサイト「環境王国市場」を
運営。現在認定されている
9 県・10 市 町 村では地 方自
治体のリーダーシップのもと、
官・民が一体になって環境
保全に努め、未来に継ぐこと
を目的に活動している。サイ
トでは認定市町村で生産・
加工されている農産物や特
産物を販売。食の安全・安
心も追求している。
稲葉納豆工業所
その他
安全・安心な農作物を産地
から直送「環境王国市場」
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
受賞者: エイティエイト 株式会社/小浜市役所
0284-41-3855 FAX 0284-41-3976
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
果物で日本を元気に!
安心、安全、健康をお届け
農林水産課
〒494-0012 愛知県一宮市明地字南茱之木 12-1
外食
その他
0586-69-7777 FAX 0586-69-7778
担 当 :営業商品開発部 ( 佐藤 潔 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
北海道産小
粒 鈴 丸 大 豆
100%を使 用し、
昔ながらの本格
手 作り納 豆を製
造。北海道産の
大 豆にこだわる
国産大豆のおいしい物だけを納豆にし
理 由は、雪で覆 たセット
われた大地で育
つ大豆は土の中で熟成し、旨みが増すため。また、
ミネラル水として商品化されている程おいしい地元
足利の水を使用。美味しい納豆を製造販売するこ
とで消費をアップし、自給率向上が期待できる。
米 粉を使った
商 品 作りを考え
る小 浜 市 役 所
と、過 去 6 年 に
わたり米 粉 商 品
の開発を進めて
いたエイティエイ
小浜市での試食会の様子
トの経 験 が 生ん
だ「新しいジャン
ルの蕎麦」を、小浜市の地域振興に役立てたい。
米粉を割り粉にして使用することにより、消費者に
100%地域産の香り豊かな蕎麦を提供できるという
魅力がある。
管内産粗飼料で生産された
牛乳の地産地消による販売促進
「米粉食品は発芽玄米でおいしく
ヘルシーに!」と題した商品開発
協同組合
受賞者: 株式会社
〒438-0086 静岡県磐田市見付 3599-1
0538-36-7017 FAX 0538-36-7109
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
JA遠 州 中 央 管 内 の 酪
農家が地元乳業メーカーと
協力しプライベートブランド
「 遠 州のめぐみJA遠 州中
央 農 協 牛 乳 」の販 売を開
始した。当JAは平成 12 年
より地 元 産 粗 飼 料を同 酪
農家の協力により供給、安
全で安 心な牛 乳を生 産し
高評価を得ている。本農協
牛 乳と県 内 産 米 粉を使っ
た焼きドーナツもJAで製造
販売している。
21
大潟村 あきたこまち生産者協会
〒010-0492 秋田県南秋田郡大潟村字西 4-88
担 当 :農畜産課 ( 武田 正志 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
食品
メーカー
地域に密着した米粉商品
の開発と地域振興
受賞者: 遠州中央農業
〒531-0071 大阪府大阪市北区中津 1-18-18 若杉ビル8F
食品
メーカー
その他
担 当 :稲葉 好聡
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.rakuten.co.jp/auc-inaba-nattou/info.html
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
外食
国産大豆を使った
美味しい納豆の推進活動
受賞者: 株式会社
食品
流通
045-317-0321 FAX 045-317-0329
国産のフルーツや野菜を
家 庭やお店などで訪 問 販
売する行商スタイルの営業。
店舗での陳列販売では伝え
られない商品のよさや産地
のこだわり、食べ方など対面
販売の強みを活かして PR
することにより国産フルーツ
のよさを伝える。対面販売で
フルーツのよさがしっかり伝
えられるので、適正価格で
販売でき、フルーツの価値を
崩さないため生産者も潤う。
〒326-0053 栃木県足利市伊勢町 4-9-6
食品
メーカー
アローズ
農産物直売所
では、組合員 156
名(内エコファー
マー92 名 )が 参
加して、地元産特
別栽培米をアピー
ル。新米フェアや
行列のできる日替わり定食
米粉パン、米粉麺 税込 500 円、平日のみ
を販売する。食堂
では特別栽培米を使用、ご飯お替り自由の日替わり定
食
(500円、平日のみ)行列ができ、米粉うどんは1日平
均60食と人気メニュー。米粉のケーキも提供。加工部
門を立ち上げ、米粉製品の開発・製造に取り組む。
受賞者: アローム清水店
072-687-1771 FAX 072-689-8608
受賞者: 株式会社
〒220-0023 神奈川県横浜市西区平沼 1-38-2 咲久良ビル3F
担 当 :広報 ( 二谷 誠 )
e-mail:[email protected]
URL: http://arrowsltd.web.fc2.com/
〒569-1032 大阪府高槻市宮之川原 5-20-1
担 当 :高谷 直樹
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.he-cha.com/
ダイナミックフルーツプロ
ジェクト
外食
0185-45-2851 FAX 0185-45-2380
担 当 :営業開発課 ( 加藤 貴之 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.akitakomachi.co.jp/
その他
自給飼料と鮮度にこだわっ
た安全で安心な農協牛乳 !
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「 米 粉 食 品は
発芽玄米でおい
しくヘルシーに!」
と題して、発芽玄
米 め んを開 発。
米粉が小麦粉に
優るのは「 栄 養
栄養価が高い発芽玄米で
価」という観点か 造った発芽玄米ごはんめん
ら、玄米を発芽さ
せることで、更に栄養価を高め、また発芽工程で玄
米より長時間品質保持ができる発芽玄米粉で造った
発芽玄米めん。発芽玄米めんは、発芽玄米が苦手
な方でも、おいしく食べられます。
受賞者: 株式会社
オーガニックフーズライフ
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町 3-8
0277-46-4114 FAX 0277-44-7799
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
おとうふ工房いしかわ
その他
0566-54-0330 FAX 0566-54-0331
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 小野川温泉女将会/小野川温泉
観光協議会
〒992-0076 山形県米沢市小野川町 2458
担 当 :石川 伸
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.otoufu.co.jp/
外食
小野川温泉女将会味噌
プロジェクト
0238-32-2808 FAX 0238-32-2808
担 当 :小野川温泉観光協議会 ( 蔦 幹夫 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
卵アレルギー対応の米粉
100%マヨネーズ
北海道・江別の
田 畑でできた農
産物をすべて買
い上げるという契
約を交わし、農家
を支援。江別は、
輪作体系の中で
日本の農業を応援する様々な取り組みを
小麦、大豆、ジャ している
ガイモなど 5 品目
を4 年のスパンで栽培しているが、同社ではこの5 種
類を交付金を支払う形ですべて買い上げ。年間の収
穫買い上げ量は大豆が約1,200t、
小麦が約100t、
ジャ
ガイモ、玉ネギ、
トウモロコシが約25t。
山形県米沢市
の小野川温泉で
は、地元農産物
の利用促進と地
産地消の推進を
図り、旅館の女将
たちが「 女 将 味
小野川温泉女将会たちの味噌作り
噌」
を作っている。
女 将自らの手で
仕込む手作り味噌の旅館での提供を企画し平成 17
年に始まったプロジェクト。女将と地元大豆農家、味
噌製造会社の三者が連携し現在に至っている。各旅
館ではこの「女将味噌」を使用した料理を提供。
自立循環型作物栽培を推進する
「ヤサイクル」による製品作り
漁師による加工品の開発、飲食店
の店舗展開で魚食の普及活動
関西の農畜産物を主としたメニュー
で国産食材の消費拡大を目指す
受賞者:
カフェ・ド・クルー(有限会社 モリ・ワールド)/
株式会社 横須賀軽金
〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町 3-2-4
046-835-6555 FAX 046-835-5116
担 当 :森 柾人
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.cafedecrew.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
かまえ直送活き粋船団
〒876-2302 大分県佐伯市蒲江大字西野浦 1637-3
0972-43-3515 FAX 0972-43-3514
担 当 :代表取締役 ( 村松 一也 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.ikiiki-saiki.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 関西地野菜&オーガニックダイニング北新地農園
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地 1-5-18 零北新地ビル3F
06-6442-9910 FAX 06-6442-9901
担 当 :櫻田 浩司
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「漁師だから知っ
ている魚の美味し
さと食べ方を家庭
でそのまま味わって
いただく」をモットー
に、定置網業者や
養殖業者など10人
漁師の船上のまかない丼 !
で「かまえ直送活き がんこ漁師の熱めし!
粋船団」を結成。イ
ンターネットを活用した産直や水産加工品の商品化などで
地元・大分県佐伯市蒲江の水産物消費拡大を目指す。ま
た、大分市内に飲食店もオープンした。年間10回程、食育、
水産等の講座を県内小中学校や消費者の会等で実施中。
関西の農畜産
物を中心に取り扱
い、食料自給率の
普及・啓発、地域
活 性 化に取り組
む。90% 以 上 国
産農畜産物を使
関西の農畜産家を応援 !
用。
生産者を紹介
しトレサビリティを
訴えることにより、関西食材への興味、関心を高めるこ
とで食品自給率の向上を促す活動を行っている。
さら
に、
「野菜の豆知識」という小冊子も製作し、消費者
が野菜に興味を持てるような活動も展開している。
地域資源・梅酢の開発飼料「紀州
梅そだち」で新地域ブランド創出
日本の食文化「ひじき」
を
孫子の代に
農業生産、加工、販売から新規就農
支援までを取り組む農業団体
紀州ほそ川
受賞者: 北村物産
0739-74-2739 FAX 0739-74-2793
担 当 :細川 庄三
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
株式会社
受賞者: 有限会社
〒515-0509 三重県伊勢市東大淀町 305
0596-37-2133 FAX 0596-37-2134
担 当 :企画室 ( 北村 裕司 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hijiki.jp/
外食
その他
株式会社紀州
ほそ川と和 歌山
県養鶏研究所と
の官民連携で開
発された梅酢飼
料「 紀 州 梅そだ
ち( 梅 BX70)」。
飼料紀州梅そだち使用の紀州うめどり
・
この飼 料で育っ うめたまご
た鶏は免疫力が
強化され、生存率が 5%向上。産卵率や卵質の向
上など、卵も有効成分が多く含まれる。平成 20 年
食肉産業展「地鶏・銘柄鶏食味コンテスト」でこの飼
料を用いた「紀州うめどり」は、
総合第一位となった。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0967-68-0552 FAX 0967-68-0275
担 当 :事務 ( 宮崎 敦子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://kinouchifarm.com/
外食
その他
日本の食文化
「ひじき」を孫子
の代に伝える取り
組み。三 重 県 立
明野高等学校の
生活教養科の先
生との共同事業と
ひじきの授業にて、
して、同校からひ 変色実験に皆ビックリ!?
じきの料理レシピ
を毎月作成してもらい、自社ホームページにて発信。
こ
のレシピは、過去に生徒が発案したものに先生が改良
を加えたオリジナルで、高校生の発想を取り入れた和
食にとらわれない斬新な料理レシピになっている。
22
木之内農園
〒869-1401 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野 203-1
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
昭和 60 年、非
農家木之内均氏
がはじめた農園。
以降、生産強化
に努 め、現 在 で
は農 業 生 産にと
どまらず、加工品
農業の6 次産業化の実践。
の開 発、農 業 体 新規就農を支援
験の受入、アンテ
ナショップ経営、新規就農者の支援までを行う複合
的な農業経営を実践。農業への理解者を増やすこ
とで、生産者と消費者とのつながりを深め、産業とし
ての農業活性化に貢献している。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 株式会社
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
手 作りパンの
製 造 を 行う、カ
フェ・ド・クルーが
実践する
“ヤサイ
クル”
。「自立 循
環 型リサイクル
ループ = ヤ サイ
よこすか小麦を使用した
クル」を提案する よこすかメープルメロン
横須賀軽金とタイ
アップした取り組みである。店で販売期限切れのパ
ン類や生ごみなどを、食品資源再生機器でたい肥
化。「ヤサイクル」によって、よこすか小麦の生産量
を増やし、
小麦自給率の向上も目指す。
〒645-0022 和歌山県日高郡みなべ町晩稲 889
製 造・流 通・システム部 門
入賞
10年ほど前に米粉パンの開
発・販売を始めた先駆者。平
成 18年には「お米のマヨネー
ズ」を発売、これは群馬県1社
1技術に認定されている。平成
22年 10月より、地元農産物を
使った「米粉ドレッシング」を好
評発売中で、米粉入り
「フライド
チキンミックス粉」も発売開始。
平成23年2月より「米粉100%
パンケーキ」焼成済み冷凍・
「米粉アイス」
「米粉プディング
ミックスパウダー」を発売開始。
受賞者: 株式会社
〒444-1304 愛知県高浜市豊田町 1-204-21
担 当 :企画・製造 ( 村木 秀次 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://organic-f.com/
食品
メーカー
「田んぼ」
まるごと購入!
江別農業応援プロジェクト
プロダクト部 門
入賞
約10年にわたって米粉パン、
米マヨネーズなどの商品を開発・販売
プロダクト部 門
入賞
ムラとマチをつなぐ、
マチの直売所
受賞者: 株式会社
大豆、小麦、そばで商品開発を
行い、自社レストランでも提供
九州のムラ市場
受賞者: 共生食品
〒819-0001 福岡県福岡市西区小戸 2-13-16
092-894-1126 FAX 092-894-1127
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台 3-18-22
担 当 :取締役 ( 丸岡 克之 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.muraichiba.com/
食品
メーカー
株式会社
042-773-2333 FAX 042-774-0711
担 当 :三澤 孝道
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kyousei-f.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
野菜の美味しさと鮮度を追求し良質
な食材の普及と消費拡大に注力
清庵
〒814-0032 福岡県福岡市早良区小田部 2-12-1
092-407-5544 FAX 092-407-5545
担 当 :企画室 ( 井堀 敏志 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kiyoshian.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
「 九 州の地 産
地消」の視点か
ら、九 州 一 円 の
食材をセレクトし
た産直市場「九
州のムラ市場」を
展開。九州各地
九州各地ご自慢の産物がマチの直売所
のムラの生 産 者 に並ぶ
とマチの生 活 者
を「食」を通して結ぶ場所として企画した。売場に
は、新鮮で旬な農産物、加工品を中心に、さまざま
なムラの産品が並び、旬に合わせて生産者と商品
が入れ替わる仕組み。
豆 腐、麺 類の
製造販売、直営
農場産のそばを
はじめとする農
産品を調理・提供
する事業を行う。
豆腐に使用する
自慢のもめん豆腐
大 豆 は 平 成 18 調理用に水切り豆腐も人気
年から全量契約
栽培を実現し、食料自給率の向上に貢献。自社製
品の包装を「大豆 100 粒運動を支える会」のロゴに
変更したことで消費者との対話の機会が増え、会社
の取り組みを理解してもらうきっかけにもなっている。
「野菜をもっと
食べてもらうこと」
をテーマに、青果
物の生 産・物 流・
販売の部門ごと
に環 境を考 慮し
た無駄の排除と
本当においしい野菜達のトレードマークラ
消費を拡大する ベル
活動を通じ、次世
代に良質な食材を残すことで食料自給率の向上に
寄与するもの。例えば生産部門においては、農薬
や化学肥料を使用しない栽培法の導入、市場ニー
ズに合う栽培品目の選択と商品作りを図っている。
玄米粉を使用した
体にやさしいスイーツの販売
米粉を「知って、見て、食べていた
だくために」PJ米粉居酒屋運営
あッちィ温泉水で、
ンめェ牛乳作ったドォ
!
受賞者: 銀座
菓楽
受賞者: 熊本製粉
〒104-0061 東京都中央区銀座 4-6-1 genten GINZA2F
03-5524-7444 FAX 03-5524-1999
e-mail
担 当 :[email protected]
U R L:http://www.karacu.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
新領域への販路拡大
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
株式会社
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「もっと米粉を知って、見
て、食べてもらう」ことを目的
に居酒屋「米粉屋」を平成
22 年 9月にオープン。店 内
のメニュー全てに米粉を使
用し、米粉の新たな可能性
をアピールしてきた。12月末
を以ってこのPJは終了した
が、期間中約 1,500 人を超え
る来場者があり米粉の認知
度アップに大きく貢献できた。
平成 23 年は新たなプロジェ
クトに取り組む予定。
受賞者: 株式会社
058-262-9374 FAX 058-267-3268
学校・
教育機関
食品
メーカー
外食
その他
米粉情報が満載の店内
米蔵ヒラマツライスサポート
その他
072-445-0208 FAX 072-445-7177
海 外におけ
る国 産 米 粉 商
品( 米 粉 麺 )の
普 及、販 売を行
う。平 成 22 年 2
月に開 催された
「 International
カリフォルニア日系スーパーでの販売風景
Restaurant&Food
service of New
York 2010」に参加。アメリカにおける米粉商品へ
の関心の高さと可能性を実感。食料自給率の向上
を目指した国産米を使用した製品(主に米粉麺)で、
アメリカを中心とした海外への販路開拓に取り組む。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
米のソムリエと栄養管理
士の監修で開発された「笑
顔げんき米」は、子供をもつ
家庭がターゲット。ブドウ糖
が脳のエネルギーになるとき
に必要なビタミンB1を多く含
む、巨大胚芽米の胚芽精米
を配合。一般的には生産さ
れていないため、米蔵契約
栽培をし、胚芽精米機も特
殊なものを使用。原料・製造
方法とも特殊で一般の米と
は差別化されている。
23
0183-47-5859 FAX 0183-47-5858
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
農事組合法人「皆瀬牧
場」を母体に、地域の酪農
家 15 戸が出資してスタート
した同社では、通産省「地
熱 エネルギー利 用モデル
事業」の助成を受け、未利
用だった地中熱水のエネル
ギーを活 用した乳 製 品の
製 造 事 業を行う。 温 泉 熱
を利 用した低 温 長 時 間 殺
菌(65 度/ 30 分)による牛
乳・乳製品製造は、全国初
で唯一の試みである。
外食
その他
低温殺菌牛乳とそれを基
にした乳製品の数々
コンサドーレ札幌の食の
自給率向上の取り組み
受賞者:コンサドーレ札幌
〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ヶ丘 1
担 当 :平松 伸元
e-mail:[email protected]
U R L:http://komeguranet.com/
外食
栗駒フーズ
担 当 :営業企画部・品質管理部 ( 井上 幸子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kurikoma.co.jp/
〒596-0808 大阪府岸和田市三田町 1013
担 当 :代表取締役
(小林 俊夫)
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kobayashiseimen.jp/
食品
流通
096-355-1223 FAX 096-355-1264
「笑顔げんきシリーズ」で、子供
への「新しいご飯の形」を提案
〒500-8172 岐阜県岐阜市白山町 2-23-5
食品
メーカー
受賞者: 株式会社
〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬字桂沢 81-1
担 当 :新規事業部 ( 藤江 修 )
e-mail:[email protected]
U R L:
平 成 20 年 の
オープン以来、シ
ガリオ社「リブレ
フラワー」を使っ
た 体にやさしい
玄米スイーツを製
造。「 玄 米 ロー
黒蜜クリームと丹波黒豆を巻きあげた玄
ル」や「石窯玄米 米ロール
シュークリーム」な
どが誕生した。どちらも玄米粉を100%使用した生
地で作られており、幅広い年代の消費者に好評を博
す。また、
併設するカフェではパン類も提供し、
スイー
ツ以外の玄米粉商品作りにも取り組む。
受賞者: 小林生麺
株式会社
〒860-8625 熊本県熊本市花園 1-25-1
011-858-5310 FAX 011-858-5320
担 当 :プロモーション業務部 ( 斗澤 元希 )
e-mail:
U R L:
外食
その他
米のソムリエの想いがつ
まった笑顔げんきシリーズ
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コンサドーレ
札幌とJAグルー
プ北海道が協
力。「コンサ・土・
農園」
(コンサ・
ド・
ファーム)と名付
けた畑で、農 業
コンサエ農園 収穫祭
体験などを通じ、
食 育を実 践。選
手自らも農作業を体験し、活動をメディアへ発信し
たり、各地へ赴いて「食と農」のメッセージを伝える
ことで、
「食」の大切さをアピール。こうした活動か
ら自給率の向上を目指す。
受賞者: 株式会社
三真
受賞者: 株式会社
〒133-0044 東京都江戸川区本一色1-20-10 ハビテーションワコー101
03-3655-0034 FAX 03-3655-0052
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
国産原料を使用して独自発
想で味を追求した創作米菓
米粉拡販活動
受賞者: 食協
株式会社/株式会社 上万糧食製粉所
〒732-0826 広島県広島市南区松川町 5-9
082-886-3108 FAX 082-886-3304
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
その他
03-5324-6818 FAX 03-5324-6892
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
地元産の泉だ
こや地場の野菜
をはじ め、北 海
道直送のブロッコ
リーなど、国産の
農水産物や畜産
物の販売強化を
写真以外の商品についても各コーナー
実施。また、
国産 で常時展開中!
米粉の販売や国
産大豆使用の豆腐や納豆など加工品販売にも力を
入れている。さらに、各店舗で出る野菜くずなどの
食品残さを堆肥化する機械で処理し、自社農園で
使用するなどリサイクルにも取り組む。
PB ブ ラ ン ド
「Panest- パネス
ト-」から、国 産
米粉使用のパン
を発 売し、首 都
圏を中 心とした
JR 東 日 本 駅 構
NEWDAYS・KIOSK
内店舗で販売す オリジナルベーカリー
ることで、通勤通
学のお客さまや観光客など、年齢・性別を問わず、
幅広い客層に国産米粉使用商品をPR。今後も
「Panest」で、エキナカから国産米粉を中心に国
産食材の魅力をPRしていきます。
米粉による製品開発、農家と
洋菓子店とのコラボレーション
国内工場の食品副産物を利用した
エコフィードで飼料自給率向上
受賞者: 農事組合法人
白鳥ファーム/有限会社 上田製パン
0585-45-8663 FAX 0585-45-8663
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 新生飼料
株式会社
〒329-3222 栃木県那須郡那須町寺子丙田畑 788
担 当 :高﨑 良治
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.rakuten.ne.jp/gold/yumegokochi-chouvert/
外食
JR 東日本リテールネット
担 当 :マーケティング部 ( 橋本 菜未 )
e-mail:[email protected]
U R L:
〒503-2413 岐阜県揖斐郡池田町白鳥 84-4
担 当 :食品部 ( 楠原 文生 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.shokkyo.co.jp/
食品
メーカー
受賞者: 株式会社
〒163-0929 東京都新宿区西新宿 2-3-1 新宿モノリス29F
072-956-3905 FAX 072-958-1468
食品
メーカー
国産米粉を使用したパンを
駅構内店舗で販売
外食
その他
0287-72-6879 FAX 0287-72-6662
担 当 :関東営業所 ( 栗阪 裕子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.shinseishiryo.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
当地比 50%減
農薬、減化学肥
料(窒素成分)で
栽培したブランド
米「夢ごこち」を
100%使用した米
粉 に 製 粉し、販
夢ごこち100%米粉および
売。 食 材にこだ 米粉使った各種洋菓子
わりを持 つ 近 在
の洋菓子店と連携し、この米粉を使ったスイーツを
各地のバザーやネットショップで販売している。米粉
の宣伝やレシピの提供なども図った結果、米粉の売
り上げは前年に比べ約2倍の伸びを示す。
食品副産物
を利 用したエコ
フィードで飼料自
給 率 向 上を目指
す。主 力 商 品 の
「アミノビーフ」は、
ビール・ウィスキー
牛の生理にあったアルコール発酵飼料・
製造工場で発生 アミノビーフ
する醸造副産物
に穀類・糟糠類を混合したエコフィード。一般の肉用牛
配合飼料と比べ輸入穀類の混合割合を半分以下に
し、飼料自給率向上に努める。
また、牛の排泄物で作っ
た堆肥は地域の稲作・畑作農家に還元されている。
新ミスト農法により、化学農薬
を一切使用しない大葉の生産
五島列島支援プロジェクト
組合員35万人に国産の消費材を
供給し145億kcalの自給率アップ
真和
受賞者: 株式会社
0176-53-1300 FAX 0176-52-5554
担 当 :下舘 篤樹
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
スーパーソニック
受賞者: 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会
〒211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中 5-16-9-101
044-753-0812 FAX 044-753-0813
担 当 :小島 由光
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.supersonic-web.com/ http://www.gotoproject.jp/
外食
その他
大葉を棚の上
で育て、霧状にし
た液肥を根に散
布する「新ミスト農
法」を確立。化学
農薬を一切使用
せずとも、慣行栽
香り豊かで食べておいしい大葉
培と比して平均約
2 倍 以 上の収 穫
量を実現。根に直接栄養と酸素を与えるので、成長に
格段の差が出る。
また、鮮度保持期間も大幅に伸長。
周年栽培による安定供給も見込める。農業者の意識、
技術力、国内食料生産力の向上に貢献したい。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
離島のため物
流コストもかかり
大都市圏への消
費がほとんどない
五 島 列 島。五 島
列島の伊勢エビ
など高級食材や
今まで未使用の 早朝に五島近海で水揚げされた魚が漁
港に集められる
魚介類を大都市
圏のスーパー・飲食店へ流通させる試みで、漁業支
援、地域活性、雇用支援を行い、国産食材使用の推
進と低価格での魚介類の供給を行う。
また、食用椿油
の普及にも取り組み国産品の推奨と地域活性を行う。
24
〒160-0022 東京都新宿区新宿 6-24-20 Welship 東新宿
03-5285-1883 FAX 03-5285-1839
担 当 :企画部広報課 ( 中村 秀次)
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
可能な限り、食品消費材に
国産原料(飼料も含め)を使用
し、自給率の向上を目指してい
る。結果、生活クラブの自給率
は59%になり、平成 20年度供
給分 生活クラブの試算では、
平成 21 年より4.6%アップ、国
内平均より14%高となった。対
象となる1,992品目の総カロリー
では、消費材の供給によって約
145億kcalの自給を高めたこと
がわかった。(HP・生活クラブ
活動情報 平成22年8月16日)
外食
その他
生活クラブと市販のギョー
ザとの自給率比較
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 株式会社
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
米粉の拡販を
進めるために、米
粉 の 麺「 おこめ
ん」を製 造 委 託
販売。さらに、休
耕田の活用を進
めるために農 家
おこめん「玄米麺」の例
との契 約 栽 培も
進めている。 平
成 22 年は140tの契約を行い、
さらなる拡大を目指し
ている。米粉麺はもちろんパン、スイーツなど商品の
幅を広め、営業活動を展開。また、学校給食へのア
プローチを米粉麺や米粉パンなどを使って行う。
〒033-0073 青森県上北郡六戸町金矢 3-1-1
製 造・流 通・システム部 門
入賞
国内産原料(主に餅米)
を使用し、独自製法により安
心安全の高付加価値商品
を製造販売する。商品として
は、
「赤坂四川飯店 麻婆辣
油米菓」
「ごぼう畑」
「元祖黒
ラー油おかき」を製造販売。
デフレ傾向の時代、中小企業
の生き残り策としても国内産
原料を使用した高付加価値
商品を展開させて、国内産原
料の認知度を高めると同時に
自給率アップを目指している。
サンプラザ
〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田 3-3-15
担 当 :営業本部 ( 山口 力)
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.super-sunplaza.com/
担 当 :加藤 裕一
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
国産農水産・畜産物の販売強化
と米粉・国産加工品の販売促進
プロダクト部 門
入賞
国内産原料を使用する商品の
開発製造販売を推奨
プロダクト部 門
入賞
雪氷冷熱を利用した北海
道産の貯蔵農産物のPR
受賞者:NPO法人
雪氷環境プロジェクト
〒060-0001 北海道札幌市中央区北 1 条西 3 札幌MNビル6FSIS内
011-222-5881 FAX 011-876-8557
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
ソーコム
外食
その他
食品
流通
学校・
教育機関
ダイエー
〒135-0016 東京都江東区東陽 2-2-20 東陽駅前ビル
042-657-3338 FAX 042-677-4450
食品
メーカー
「おいしくたべたい!さつま姫牛」
生産から販売まで一貫管理
受賞者: 株式会社
〒192-0363 東京都八王子市別所 1-44-1-403
担 当 :web 通販事業部 ( 中丸 宏志 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.allentown.co.jp/
担 当 :小嶋 英生
e-mail:[email protected]
U R L:http://blog.canpan.info/seppyou_k/
食品
メーカー
米粉食品の普及に向けた
webでの宣伝・販売活動
03-6388-7432 FAX 03-5606-6280
担 当 :食品商品本部 業務管理部 ( 後藤 聡 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
北海道産の
農産物を雪氷冷
熱で貯蔵すると、
鮮度や食味を保
てるほか、設 備
のランニングコス
トを低 減できる。
このプロジェクト
では、
「自然冷熱
を活用した貯蔵農産物のブランド化と貯蔵システ
ムの開発」への参画をはじめ、雪氷貯蔵農産物を
日本国内や東アジアに普及させ、新たな地域ブラ
ンドの確立や販売促進を進めている。
平成 17 年より
業界唯一の食物
アレルギー専 門
サイト「アレンタウ
ン」を立ち上げ、
米粉食品類の
紹 介と販 売を行
米粉食品などの食物アレルギー対応食
う。パイオニア的 品の通販サイト
立 場として対 食
物アレルギー活動を展開。商品の原料に小麦グル
テンを一切使わないだけでなく、工場内に小麦由
来のものを持ち込まないパン、麺類、菓子、ケーキ
などを紹介・販売している。
生産から販売
まで一 貫 管 理に
取り組んで黒毛和
牛をブランド化す
るという、小売業
者では唯一の取り
組み。直営農場と
キメがこまやかで、口当たりもまろやかな
鹿児島・宮崎の預 雌牛に限定
託農家 28 軒にお
いて肥育した雌の黒毛和牛を年間 3,000 頭を出荷し、
そのほとんどを「さつま姫牛」としてダイエー直営 202
店舗で販売。現在、取り扱い品目は約20品目で、売上
高は20億円
(平成22年度見込み)を達成している。
新潟産コシヒカリ100%使用の
米粉パン・米パン粉の製造販売
生産者と消費者が共に歩める流通
ネットワーク作りで国内消費向上
地元産飼料米を給餌した純国
産鶏もみじの鶏卵の生産と販売
受賞者: 株式会社
タイナイ
受賞者: 太陽食品
〒959-2600 新潟県胎内市清水 9-153
0254-44-8100 FAX 0254-44-8200
担 当 :総務課 ( 小野 晴美 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.tainai.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
モチモチ新食感の米粉パン
カリカリ新食感の米パン粉
「米粉がんづき」
「米粉大福」など
国産原料使用商品の開発と拡販
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 有限会社
千葉恵製菓
0191-46-2791 FAX 0191-46-4110
担 当 :営業企画部・品質管理部 ( 佐藤 均 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「宮城におけるMOTプロ
ジェクト展開」とサークルK
サンクスとの合同企画。宮
城県産ひとめぼれの米粉を
使って仕上げた大福餅、わ
らび餅生地にクリームと宮城
県栗原市産のブルーベリー
を使用した和スィーツなどを
開発し、平成 21 年より宮城
県・岩手県のサークルKサン
クスの店舗での販売や地元
のスーパーマーケット等への
販促を行っている。
045-942-4001 FAX 045-942-9345
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
外食
その他
その他
国産原料を使用した和と洋
の組合わせわらび餅パフェ
087-878-1170 FAX 087-878-1165
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
33 年 間 一 貫
して生 産 者と消
費者が相互に理
解し合えるネット
ワーク作りをテー
マに掲げ、国 内
の有機 JAS 米や
日頃食べているお米の生産者と稲刈体
有機無農薬野菜 験を通して交流
を中 心に、無 添
加食材を宅配や店で流通。
また「生産者と消費者の
集い」や産地訪問を実施し、生産者と消費者双方
が直接触れ合うことにより「食べる」ことに対しての
意識を高める活動を行っている。
地元産飼料用
米をエサにした
純国産鶏の鶏卵
「もみじとお米の
たまご」の生 産・
販 売を推 進。食
料自給率の向上、
ご賞味ください
循環型農業の構 もみ
じと言う鶏が産んだ卵
築、環 境 保 全を
推進し、国民の生活の向上の一助とする。地元香川
県産の飼料用米「ホシアオバ」を利用。国内では数少
ない生産履歴を公開している鶏卵商品で、血統書付
きの履歴がホームページ上で公開されている。
循環型農業推進と消費者にその
商品を伝えるための直売所運営
産地開発∼栃木ミネラル生姜
契約栽培への取り込み∼
まねき猫
〒811-3505 福岡県宗像市吉田 822-1
0940-38-7007 FAX 0940-38-7011
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
東京フード
0283-23-6743 FAX 0283-24-3252
担 当 :営業課 ( 塚越 将童 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.tokyo-food.co.jp/
外食
その他
循環型有機
肥 料と活 性 炭を
使用したこだわり
の農業生産を推
進。生産された
商 品 は、自社 の
直売所や道の駅
土づくりにこだわった原材料で作ったパ
でも販売、併設の ンやお菓子類
レストランでも提
供。直売所では、
自身が生産する生鮮野菜に加え、
近隣農家の中でも特にこだわった生産を行っている
商品やこだわり素材の加工品等も販売。食と農の
体験塾も開き、
参加型農業を実践している。
25
受賞者: 株式会社
〒327-0004 栃木県佐野市赤坂町 940-3
担 当 :代表 ( 岩佐 政子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
高島産業
〒761-1706 香川県高松市香川町川東上 379
担 当 :営業推進課 ( 金本 竜夫 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.t-egg.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 直売所・農家れすとらん
〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉字佐野原 59-3
食品
メーカー
受賞者: 有限会社
担 当 :総務部 ( 堀 宗義 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.taiyo-shokuhin.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
新 潟 産コシヒカリ米 粉
100%使用の米粉パンと米パ
ン粉の大量生産に対応、食
料自給率向上に貢献してい
る。小麦をはじめ特定原材
料 7 品目を含む 25 品目を一
切持ち込まない専用工場で
製造し、小麦アレルギーの消
費者にも対応。保存料や防
腐剤は無添加、油脂にはエ
クストラバージンオイルを使
用するなど体にやさしい商
品作りにこだわっている。
株式会社
〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南 3-18-25
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食材の国産
志向が高まり、J
Aしおの やと栃
木ミネラル 生 姜
の契約栽培に取
り組 んだ。平 成
20 年、生産者数
栃木ミネラル生姜契約栽培に取り組む生
4 名 /40a で 開 産者の皆様
始。現 在3年目
で県北エリアにて生産者 41 名 /310aにまで拡大。
「安心 ・ 安全・高品質」を求める消費者の声に応
え、健康な土づくり、ミネラル成分の適切な施肥に
も配慮した栽培を行っている。
第50回記念ガス展「おいしいWa!」
プロジェクトで食育・地産地消を推進
飲食店の産地直送・地産地消の
活動を支援 「のら産直システム」
受賞者: 東京フード
受賞者: 東邦ガス
ドクター・オブ・ジ・アース 株式会社(屋号:野菜
受賞者:
ソムリエの店のら)
株式会社
〒306-0624 茨城県坂東市矢作 2840
〒456-8511 愛知県名古屋市熱田区桜田町 19-18
0297-38-1212 FAX 0297-38-1214
担 当 :営業部 ( 小林 信夫 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.tokyofood.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
株式会社
〒567-0057 大阪府茨木市豊川 5-555-1 佐川急便千里 SRC 内 3F
052-872-9305 FAX 052-872-9278
担 当 :リビング企画部 マーケティング第二グループ (山本 雄三)
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
06-6872-9800 FAX 072-641-3420
担 当 :AIR 事業部 ( 河村 賢造 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.dr-earth.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
第 50 回 記 念
ガス展において、
FAN 推進パート
ナー企 業 6 社 や
JAなどとコラボ
レーションし、各
社商品と地元産
連日大勢のお客様が調理イベントにご来
野 菜を使ったガ 場
ス火で調理する
レシピを提案。ガス展のテーマ「食」に基づき、
「食
育」や「地産地消」について広く情報発信していくた
めの「おいしいWa!」プロジェクトとして展開。生産
者と消費者の輪を広げることを目指した。
「野菜ソムリエの店のら 千
里中央店」が開発した「のら
産直システム」。佐川急便に
よる物流システムの確立、青
果物のタイムリーな出荷情報
や生産者情報の提供、イン
ターネットシステムの開発で
手軽に利用できる環境を確
立するなど、飲食店と生産者
をつなぐことで、新たな販売
先の確保ができ青果物の生
産量の増加や、国産青果物
利用の拡大が見込める。
印刷を通して行う食料自
給率向上への取り組み
コウノトリ野生復帰を支える「コウノ
トリ育むお米」への取り組み
地域ぐるみで取り組む
米ビジネスの拠点となる活動
受賞者: 凸版印刷
株式会社
受賞者:
03-3835-5636 FAX 03-3837-7675
担 当 :広報部 ( 土山 晴矢 )
U R L:http://www.toppan.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
豊岡市/兵庫県/たじょ農業協同組合/
コウノトリ育むお米生産部会
受賞者: 有限会社
〒668-0045 兵庫県豊岡市中央町 2-4
その他
0796-23-1111 FAX 0796-24-7801
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
どんどこあさば
〒437-1122 静岡県袋井市浅岡 447
担 当 :豊岡市コウノトリ共生部 農林水産課 環境農業推進係 (瀬崎 晃久)
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
「のら産直システム」
バイヤー様注文画面
外食
その他
0538-23-8918 FAX 0538-23-8931
担 当 :安間 啓一
e-mail:[email protected]
U R L:http://dondoko.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
野生復帰する
コウノトリが住み
やすい環 境 作り
の一環として作ら
れた米。コウノトリ
の餌となる生き物
を育む農法「コウ
コウノトリ育むお米
ノトリ育む農法」を
取り入れ、栽培期
間中農薬の使用を制限し、化学肥料を使用しない栽
培方法を用いている。田んぼでは1年を通してたくさん
の生き物が命を育む姿が見られ、農家の愛情が込め
られている安全・安心なおいしい米として生産、販売。
「あなたがやら
なきゃだれ が や
る」をスローガン
に集まった住 民
有 志が、地 元 産
の米や食材を扱
う会 社 を 設 立。
幼児たちの芋つるさし教室
農 産 物 の 直 売 麦畑を眺めて休憩中
所、加 工 食 品の
販売、農家風バイキングレストランを運営しながら米
食の普及や米粉事業を展開している。バイキングレ
ストランでは、地域食材を手作りの料理で提供するこ
とで、
日本の伝統食への認知も高まった。
国産大豆(佐賀県産「フクユ
タカ」)使用によるお豆腐作り
「全国12産地新米食べ比べ
セット」の企画・販売の実施
国産発芽玄米75.1%使用「日本橋
ゆかり 発芽玄米 泡の酒」の開発
東風庵
受賞者: 株式会社
047-322-3130 FAX 047-322-3130
担 当 :中川 省一
U R L:http://r.gnavi.co.jp/g226901/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
名古屋食糧
受賞者:日本橋
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南 2-2-24
052-581-0356 FAX 052-581-1283
担 当 :商品企画部 ( 池口 みのり)
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
佐賀県産の大
豆「フクユタカ」を
100%使用した豆
腐にこだわる。江
戸時代から伝わる
「お湯 取り式 」で
木綿豆腐を作るな
京風湯豆腐 シンプルで一番美味しい食
ど 伝 統 製 法も守 べ方
る。また、米は契約
農家から直送された茨城県産コシヒカリ、魚は房州勝山
漁港より直送のもの。素材の新鮮さにこだわりながら、国
産品を使うことで食料自給率向上への貢献も図る。地下
100mから汲み上げる井戸水をすべてに使用しています。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
03-3271-3436 FAX 03-3271-4367
担 当 :野永 喜三夫
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
同社の全国産
地とのコネクショ
ンを 活 かし、北
は北 海 道、南は
九州まで 12 の産
地・銘 柄 の 米 を
食べ比べられる
3 合(450g)の少量規格セットのお米の
セットを企画、販 食べ比べ
売。「ど の 産 地
の米がおいしいか」
「銘柄によってどんな特長があ
るのか」といった消費者の疑問に応えることで、米
への関心度を高め、消費の拡大へとつなげたい。
平成 22 年は 1,000セットを受注した。
26
ゆかり
〒103-0027 東京都中央区日本橋 3-2-14
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
国産発芽玄米粉で作る
発 泡 酒「日本 橋 ゆ かり 発 芽 玄 米 泡の酒 」の開
発と販 売。安 心・安 全な国
産のおいしい米粉・発芽玄
米粉を75.1%使用したもの
で、国産自給率 100%の米
の(米粉)無限の可能性を
日本から世界に発信する。
「ファベックス2007 デザー
ト・スィーツ&ドリンク展 」な
どで、どこよりも早く発表し
注目を集めた。
外食
その他
世界発 ! 国産発芽玄米粉
で作った発泡酒
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者:なか川
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
農林水産省
の補助事業として
「みんなの食たく
食事バランスガイ
ド版」を制作。1
日分の食 事バラ
ンスをチェックし
「みんなの食たく
たり、季節の食事 食事のバランスガイド版」
例、レシピなどを
紹介する内容となっている。旬の食材や栄養バラン
スなどを学ぶことで食育活動を推進。親子や家族
全員で、楽しみながら食に対する意識を高めること
で、
食料自給率の向上にもつながるものと考える。
〒272-0021 千葉県市川市八幡 3-7-18 イーストウインド本八幡 1F
製 造・流 通・システム部 門
入賞
「お米で作った
カレールゥ、コー
ンシチュー、ハヤ
シライスルゥ」の
製 造 販 売を行う
東京フードでは、
全国各地の米を
下)東京フード商品
使った「その土地 上)他社からの受注製造品
ならではの」オリ
ジナル商品の受注製造も手がけている。地元の米
を、新たな形で消費できる商品とあって、米販売店、
道の駅、JA、学校給食、
レストランなどさまざまなジャ
ンルから注目されている。
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町 1
プロダクト部 門
入賞
全国の米を原料に低ロットで
各地のオリジナル商品を製造
プロダクト部 門
入賞
直売所向け地元農産物食材
セットの受注・加工・販売を支援
受賞者:
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
中央農業総合研究センター
〒305-8666 茨城県つくば市観音台 3-1-1
029-838-8422 FAX 029-838-8441
担 当 :マーケティング研究チーム ( 佐藤 和憲 )
e-mail:kazuno@affrc.go.jp
U R L:http://narc.naro.affrc.go.jp/soshiki/mrt/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
地産地消のバイキングレストラン
野のもてなし料理なな菜
受賞者: 野のもてなし料理 なな菜/道の駅「山内」黒髪の里
受賞者: 株式会社
〒849-2303 佐賀県武雄市山内町三間坂甲 14700
〒708-0032 岡山県津山市伏見町 23
0954-45-6012 FAX 0954-45-6013
担 当 :犬走 康弘
e-mail:
U R L:
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
道の駅山内の
レストランとして
平成 16 年オープ
ン。地産地消、朝
採り野菜を使った
ブッフェレストラン
で、
「 旬 」にこだ
毎日30 種類前後の料理が地元有田焼
わったメニューの の器に盛付
提 供で、女 性を
中心に口コミで県外に人気が広がっている。地元農
家の野菜を使い、化学調味料・添加物を使わない安
全・安心な料理が高い評価に。山内町のシンボル黒
髪山にちなみ、
「黒」の食材を使った料理が多い。
完全国産「北海道黒豆」使用
のオリジナル商品を開発
氷見温泉郷 魚巡りの宿
女将のお取り寄せ
受賞者: 株式会社
ビッグ・エー
受賞者: 氷見温泉郷
03-5943-2825 FAX 03-5943-2877
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
日本の農業・漁業・畜産業を
応援し、お客様の健康生活と
家計を応援するために生産
履歴が確認できる国産原料を
使用し、かつ低価格で提供す
ることを目標にして取り組んで
いる商品。その1つとして北海
道産の黒豆を使った商品を展
開。主原料・調味料を含め全
ての国産原料で作った商品と
して煮豆で3品、その他にふ
りかけで3 品、お茶漬けで2
品をラインナップしている。
外食
その他
主原料の黒豆、砂糖・塩等
の調味料も全て国産
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
平田牧場
〒998-0853 山形県酒田市みずほ2-17-8
0234-22-8612 FAX 0234-22-8603
担 当 :企画広報課 ( 山本 俊介 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hiraboku.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0766-74-0700 FAX 0766-74-2334
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
昭和 12 年創業の同旅館
では、地元の海の幸・山の幸
に特化した通販サイトを女
将自身が運 営。 新 鮮な天
然寒鰤をしゃぶしゃぶ用に切
り出し、酒粕と糀味噌をブレ
ンドした鍋味噌を組み合わ
せた「天然ぶりしゃぶセット」
をはじめ、
「地産地消」
「捕っ
た人・作った人の顔が見える
安心感」をコンセプトに、地
元農作物・水産加工品の普
及に取り組んでいる。
その他
日本の国内生
産頭数の1%にあ
たる、約 20 万 頭
の豚を年間で生
産する平田牧場
では、飼料用米を
取り入れた食 料
お米を食べた豚はうまい ! ダントツの「こ
自給率向上に取 め育ち豚」
り組む。日本では
1,500 万 tもの輸入穀物を家畜飼料として消費してお
り、その8 割の1,200 万tが主に米国産のトウモロコシ。
この25%相当にあたる300 万 tを飼料用米で代替し
た場合、
日本の穀物自給率は約10%アップする。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
平 成 22 年 度、中四国 農
政局管内で初となる米穀粉
用の地域流通加工用米制
度を活用した。戦後より、き
な粉や上用粉などの材料を
製粉している同社では、国
産原料の石臼搗き製粉で、
日本の和菓子文化に貢献
してきた。近年の外国産調
整粉の流通に対抗するため
に、
よりよい米を求めた結果、
地域流通加工用米制度を
活用した売買契約を結ぶ。
外食
その他
岡山県津山市産「ひのひ
かり」100%使用の上用粉
「アクアセレクト」会員に「田んぼ
のオーナー制度」を展開
受賞者: 株式会社
Beautiful Life
052-799-2470 FAX 052-799-2474
担 当 :アクア事業部 ( 竹本 大輔 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.aquaselect.jp/
外食
その他
一年中魚巡る氷見。冬の王
者、寒鰤のしゃぶは絶品 !
新たな販売機会
及び販売先の提供
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
採水地の雇用創出と少子
高齢化対策を目指して開発、
森の天然水「アクアセレクト」
の宅配事業から発展した「田
んぼのオーナー制度」の実施
と、竹粉肥料「みのり米」の
販売を行う。アクアセレクトの
採水地である三重県多気郡
大台町にて、顧客に向けた
稲作に挑戦。
また、地元農家
が竹発酵肥料を使用して育
てた米を
「アクアセレクト×みの
り米」として販売した。
外食
その他
アクアセレクト田んぼのオー
ナー制度の活動の様子
「5年間で農家の所得を2倍に」
農業支援の取り組み
受賞者:ファーマーズ・マーケット・アソシエーション
受賞者:ファームドゥ
〒108-0073 東京都港区三田3-2-8 NET2三田ビル 株式会社マインドシェア内
〒371-0855 群馬県前橋市問屋町 1-1-1 NF2ビル3F
03-3456-0960 FAX 03-5232-0586
担 当 :佐藤 卓也
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.farmersmarkets.jp/
外食
0868-22-5128 FAX 0868-22-1632
〒463-0021 愛知県名古屋市守山区大森 1-106
担 当 :総務企画プロジェクト ( 平田 淑江 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://eihokaku.net/
飼料用米で食料自給率向上に
挑戦する「平田牧場モデル」
受賞者: 株式会社
魚巡りの宿 永芳閣
〒935-0002 富山県氷見市阿尾 3257
担 当 :商品本部 企画 ( 西山 学 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.biga.co.jp/
半鐘屋
担 当 :代表取締役 ( 岡田 裕治 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hanshoya.co.jp/
食材セットの受
注・加 工・販 売を
支援するシステム
で、農産物直売
所の新規利用者
開拓を狙う。消費
者が食材セットを
食材セットの受注・加工・販売を支援します
注文すると、1日あ
たりの発 注 量や
必要な加工形態、分量などが自動的に計算され、直
売所はこれを元に生産者へ原材料野菜を発注。利
便性の高い「食材セット」化して販売することで、野菜
の消費拡大や自給率の向上などに寄与している。
〒173-0014 東京都板橋区大山東町 25-13
中四国農政局管内初!米穀粉
地域流通加工用米制度の活用
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
027-219-3100 FAX 027-219-3101
担 当 :管理部 ( 岸田 正道 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.farmdo.com/
外食
その他
農家の所得向
上を目的とした、
農林水産省の事
業として平 成 21
年 9月より、青 山
の国連大学前広
場にて都市型産
生産者自ら農作物、加工品を対面式で
直 市 場を展 開。 販売
毎週土日に40 ∼
50の国産農産物と加工品の販売を行う。近隣住
民のみならず、周辺の飲食店からも商品に対して高
い評価を受けており、直接出店者と契約に至るなど、
農家の新たな販路の拡大にもつながっている。
27
株式会社
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
約 5,000 名 の 農 家 や 商
工業者等、生産者が自ら売
価を決め、値 付けも行い、
主体的に消費者へ販売で
きるインフラを構築中!地産
地消型大型店「食の駅」、
都会での直売店「地産マル
シェ」、農業生産サポート店
「ファームドゥ農援’
S」、大
規模な植物工場システムの
苺生産に取組み、5,000 名
の農家所得を5 年で倍増を
目指す。
外食
その他
安心をかたちに農家と共
に食と農の未来を考える
受賞者: 株式会社
フーディーネットジャパン
〒942-0315 新潟県上越市浦川原区横川 669
025-599-2781 FAX 025-599-2553
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
ベイシア
〒379-2187 群馬県前橋市亀里町 900
027-210-0001 FAX 027-210-0118
担 当 :人事部広報グループ
U R L:http://www.beisia.co.jp/
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 藤代商店
〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町 13-6
042-554-0137 FAX 042-554-0048
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「スローライフ」を基本に
安全・安心、無添加食品の
提供を第一に、生産者を豊
かにする取り組み。「自然
栽培切り干し大根」は、出荷
できない大根を切り干し大根
に加工し量産化(設備投資・
機械の導入)。生産を提案
するだけでなく商売として成
り立つために、商品を効率よ
く作るための機械の導入も
提案するのがポイントだ。
その他
外食
その他
農薬、肥料を一切使用し
ていない大根を使用
「JA東とくしま」純なま米粉使用の
ピザの開発と拡販への取り組み
088-665-3544 FAX 088-665-3544
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
獣医師が関
与して蓄 積した
農場の生産情報
を、農 場 管 理 獣
医師協会の検証
を経て消費者に
届 け、安 心を提
健康で美味しい「彩さい牛」の生産に励
供できるようにす む関口牧場
る。 農 場と獣 医
師が共同で適正に家畜の飼育管理を行い、正確な
情報を蓄積。さらに農場管理獣医師協会の検証を
得たものについて、牛肉の販売に際しその生産履歴
を
「健康管理証明書」
として小売店に表示する。
市場流通の国
産 野 菜を扱って
いるが、
「横浜野
菜」と称して地場
(横浜)でとれた
野菜も幅広く販売
している。横浜産
横浜市内産 冬野菜根菜類
地の契約栽培農
家を中 心に、消
費者のニーズを満たした食材や鮮度の高い食材を
直接買い入れし、
レストランやホテルへ納入。HPでは
「横浜野菜リスト」として産地と生産者名を記入し、
旬の野菜情報を提供。
2社の共同開発による
国産食材の販売
外食
その他
食品
流通
学校・
教育機関
06-6949-3604 FAX 06-6949-3605
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
淡路島の北坂養鶏場と
共同で開発した「北坂たま
ごのたまごまるごとプリン」
を販売。飼料も国産素材の
みを厳選した純国産の卵を
使っている。無添加のスイー
ツとして発売されたプリンは
順 調に売り上げを伸ばし、
その後同じ卵を使った雑炊
やカステラ、ロールケーキな
ども販 売するに至った。卵
を通じ、淡路島の町おこし
活動も実施。
外食
その他
卵を割ると中からプリン
不思議な無添加スイーツ
「丹後でダンゴ」
プロジェクト
三浦屋
受賞者: 宮津まちづくり研究会
〒626-0016 京都府宮津市字新浜 1969
090-9836-3553 FAX
食品
メーカー
まんてん堂
担 当 :システムデザイン事業部 ( 米村 栄一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.mantendo.com/
090-8935-1559 FAX 0772-20-2151
担 当 :松本 篤雄
e-mail:
U R L:
外食
その他
担 当 :稲葉 年治
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
長 年にわたっ
て 培ってきたパ
ンやお菓 子 作り
のノウハウを活
かし、
「国産米粉
100% 使 用 」の
商 品 開 発に成
ヒット商品の一つ「まん丸米粉パン」
功。「 新 たな食
文化を築く
!」をコ
ンセプトとし、パンやスイーツ以外に、米粉を使った
ギョーザや鶏唐揚げ、天ぷらなども展開。米粉自
体の販売も積極的に行い、売場にはレシピも並べ
た。現在は 6 種 12 商品をラインナップ。
28
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
有名観光地であ
る宮津の町を活性
化させたいと、地域
商業者が集まり同
会を立ち上げた。食
のイベント「楽食楽
宴」を開催する中
丹後米 100%でタレが自慢のみたらし団子
で、特産品開発の
重要性を痛感し、米
に着目。丹後コシヒカリを使って何かできないかと検討を重ね、
「丹後でダンゴ」をキャッチフレーズに商品開発を行った。こ
れが「大変美味しい」と評判となり、本格的に製造に取り組
み工場と店「丹後でダンゴ」が平成23年1月22日にオープン。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 株式会社
〒167-0054 東京都杉並区松庵 2-22-7
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
受賞者: 株式会社 ミートコンパニオン/農場管理 獣医師協会
〒190-0013 東京都立川市富士見町 6-65-9
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 有限会社
三浦屋
米粉商品シリーズ
食品
流通
学校・
教育機関
〒540-0025 大阪府大阪市中央区徳井町 2-2-2 テツタニビル4F
獣医師による畜産物生産情報の
認証(FMVA認証)を事業化
食品
メーカー
食品
流通
受賞者: ポモドーロ
「JA東とくしま」
エリアで 収 穫し
た米から米 粉ピ
ザ、
「純なまジャポ
ネーゼピッツァ」を
開 発。米 粉を使
用するほど日持ち
ピッツェリアtinotino「ミモレット」
しなくなる難点を
独自に開 発した
製造方法で克服し、
「なま」の生地で流通させること
で焼きたての提供を可能にした。
トッピング材料に特
産物を利用して「地産地消メニュー」にすることもで
き、米粉を含めて産地を明確にできるメリットがある。
042-526-3451 FAX 042-528-0457
食品
メーカー
〒771-0134 徳島県徳島市川内町平石住吉 313-2
生鮮食品や
PB 商 品 に 関し
て、生産地 ( 原産
地 )、原材料・添加
物、アレルギー、
栄 養 成 分などを
分 かりや すく表
PB 商品の食品表示例
示。また、生鮮食
品においては日
次業務として第三者(生鮮食品担当者以外の社員)
が表示監査を行い、さらに月1回のランダム監査、年3
回の適正表示監査を実施している。平成 19 年には、
県の推進する食品適正表示店舗に認定された。
担 当 :フードサービス部 ( 植村 光一郎 )
e-mail:[email protected]
U R L:
045-453-0411 FAX 045-453-0162
担 当 :クリス・ヤング
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.fujishiroshouten.com/
担 当 :本店 ( 鳥海 健司 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.pomodoro.jp/
外食
藤代商店 横浜野菜へのこだわり
製 造・流 通・システム部 門
入賞
安心・安全を届けるための産地
や加工プロセスの情報開示
食品
メーカー
福島屋
担 当 :篠崎 晃
e-mail:[email protected]
U R L:
選果場や農場
で規格外のため
はねられ市場流
通できない特 産
品の梨の有効活
用を目指した取り
組み。梨の酵 素
梨の効果がつまった特製タレのロースス
が肉を柔らかくす テーキ
る効果に着目し、
「梨果汁でやわらか国産豚ロースみそステーキ」な
ど梨果汁タレを開発。新潟県産梨、越後味噌、そし
て新潟県産豚と、徹底して地場産原料にこだわった。
商品は各地の生協、
JAの宅配事業を中心に展開。
受賞者: 株式会社
受賞者: 株式会社
〒205-0011 東京都羽村市五ノ神 3-15-1
担 当 :代表取締役 ( 堀井 祐介 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://foody-net.jp/
食品
メーカー
スローライフを基本に安心・安全・
無添加食品を提供する取り組み
プロダクト部 門
入賞
「梨果汁でやわらか」
シリーズの普及を目指して
プロダクト部 門
入賞
自社農園・村おこしなどを
通して生産農家をサポート
受賞者: 有限会社
ムース
受賞者: 森乳業
〒650-0031 兵庫県神戸市中央区東町 116-1-4F
078-335-0488 FAX 078-335-0411
食品
流通
学校・
教育機関
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
農家の自立・発展と、日本の
食糧食料の未来を見据えて
ヤマトグループによる国産食品の
自給率向上に向けた流通スキーム
受賞者: ヤマトシステム開発
株式会社
〒135-0016 東京都江東区東陽 3-23-22 東陽 ANビル8F
03-5633-5295 FAX 03-5633-5299
担 当 :e- 通販ソリューションカンパニー ( 細野 一寛 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
ヤマトグループでは、宅
急 便を通じ国 内 農 産 物の
流通を活性化させることで
食品自給率の向上を図る。
ネットで食品業界や小売店
業界を直接つなぎ、生産者
の第 6 次産業化を支援する
「クロネコ・バイヤーズダイレ
クト」のサイトをオープン。市
場や卸 業 者を経 由した流
通ではなく、
「売り手」と「買
い手 」を直 接つなぐことで
余計なコストを省く。
株式会社
受賞者: 農業法人
048-554-4139 FAX 048-554-4177
外食
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
クロネコ・バイヤーズダイレク
トのサイト画面
自然環境・有機作物に貢献
する食品エコサイクル
外食
その他
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 生活協同組合連合会
ユーコープ事業連合
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-5-11
その他
園内のレストラ
ンで 排 出される
生ゴミと、飼育し
ている牛の糞を
処 理して、良 質
な堆肥に変える。
この堆肥を近隣
自然豊かなテーマパーク
の 農 家 へ 譲り、 大人も子供も楽しめる
水田や畑に散布
して米・
トウモロコシなどを生産してもらう。生産され
た作物を今度は仕入れ、レストランのメニューとし
て使用。このように地域に密着したエコリサイクル
を実施している。
外食
その他
045-473-2019 FAX 045-475-1137
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
地元漁港で獲
れる魚 の「 地 産
地 消 」に取り組
み、併 せて漁 獲
量が少なかった
り、名前も知られ
ていないせいで
食べ方さえわかれば、実はおいしい魚たち
流通にのらなかっ
た「未利用魚」の
活用を積極的に推進。生活協同組合コープしずおか
20 店舗の鮮魚売り場に静岡産の水産品専用売り場
を常設し、伊東魚港、小川魚港、舞阪漁港など県内
の漁港から毎日水揚げされる地場産品を提供する。
「国産米粉のぱん」
シリーズの発売
食品
流通
学校・
教育機関
ローソン
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
03-6402-4700 FAX 03-6402-4789
担 当 :クリエーティブ本部 ( 金光 妙子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.47club.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
自社WEBサイ
ト「47CLUB(よ
んななクラブ )」
は、全 国の地 元
新聞社が実際に
探しまわり「これ
はすごい!」と納
全国の地方新聞社が厳選したお取り寄
得をした商 品の せサイト
みを 紹 介 す る、
取り寄せ、通販のギフトサイト。平成 22 年は「シン
プルに食べたい国産食材」特集で、こだわりの国
産食材を紹介。今後も安全、安心な国産食材を紹
介しつつ、ユーザーへの浸透を図る。
受賞者: 株式会社
外食
その他
原 料 に 100%
新 潟 県 産の「こ
しい ぶき」を 使
用した米粉のパ
ン。 平 成 21 年
の販売数は1ヵ月
で 約 30 万 個 程
全国のローソン
(一部店舗除く)で発売中
度であったが、平
成 22 年には月間
100 万個以上を販売するまでに成長した。「国産米
粉」と謳っていくことで、食料自給率向上の問題、食
品の安全性、地元農家との取り組みによる地域活性
化等にも焦点があたると考える。
29
47CLUB
地域と連携した耕作放棄地
の発生防止と解消活動
03-5435-1969 FAX 03-5759-6949
食品
メーカー
受賞者: 株式会社
〒105-0011 東京都港区芝公園 2-11-11 芝公園 2 丁目ビル4F
担 当 :商品物流本部 ベーカリーデザート部 ( 高尾 憲史 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
自社 webサイトにおける
国産食材の紹介、
販売
受賞者: 株式会社
食品
流通
学校・
教育機関
地元漁港直送で店舗鮮魚部門の
地産地消の推進と未利用魚の販促
〒141-8643 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー
食品
メーカー
食品
流通
野菜栽培で
25 年間を過ごし、
「自分 で 育 てた
ものを自分 で 加
工・販 売したい」
との思いから、平
成8年に農家レス
体においしいバランスのとれた田舎料理
トランを開業。阿 を提供
蘇の草原の野草
などから堆肥を作り、循環型・共生型農業で米や野
菜を栽培している。生産した野菜は必要分、
レストラ
ンで使用。レストランは昔ながらの田舎料理をメイン
に、
熊本の赤牛を使った肉料理も提供する。
受賞者:りんどう湖ファミリー牧場
0287-76-3111 FAX 0287-76-3123
食品
メーカー
国 産 牛 乳を、
埼玉県内の小中
学校の学校給
食用に毎日約 22
万本供給する同
社。この生 乳を
90% 使 用した乳
牛乳には埼玉県のマスコット「コバトン」
飲料「わたしとぼ をデザイン
くのコーヒーミル
ク200ml」は、
「牛乳と同等の栄養が摂取できるうえ、
“牛乳嫌い”の子供でも給食での飲み残しが少な
い」
と好評だ。国産牛乳の消費拡大、
ひいては食料
自給率向上にも貢献できると考える。
〒325-0397 栃木県那須郡那須町高久丙 414-2
担 当 :商品企画販促 ( 望月 旭 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.rindo.co.jp/
0967-44-0724 FAX 0967-44-0891
担 当 :井 農夫弥
e-mail:
U R L:
担 当 :安全政策推進部 商品・環境政策課 ( 荒木 晴世 )
e-mail:[email protected]
U R L:
その他
八菜家
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺瀬の本 5621-55
担 当 :企画開発部 ( 沼尻 功 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.morimilk.co.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
平 成 20 年より長 野 県で
自社農園を開始。生産農家
をサポートするため、ネット
通販をサイトの作成から運
営、テレビショッピングのコン
サルティングなどまで無料で
行っている。また、平 成 22
年 4 月からは北海道洞爺町
の限界集落の活性化のた
め、共同でぶどうの栽培を
開始。〝洞爺〟ブランドを活
かしたワインの輸出も視野
に入れている。
八菜家は自ら生産、加工、
販売を理念に!
〒361-8539 埼玉県行田市富士見町 1-3−2
担 当 :農業事業部 ( 阿部 祐三 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.mooth.jp/
食品
メーカー
牛乳をたっぷり使った
飲料の普及販売
和仁農園
〒506-1306 岐阜県高山市上宝町見座 200
0578-86-2030 FAX 0578-86-2333
担 当 :総務部 ( 和仁 松男 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.wani-nouen.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
高山市におけ
る耕 作 放 棄 地
は、平成 21 年度
で 167ha( 全 体
の3%)
。これを解
消するため、地域
と連携し、農地の
米コンクール金賞受賞米
再 生 から生 産、 黄金の煌き
(コシヒカリ)
販 売まで自立し
た農業による地域ブランドの確立を目指した事業展
開を行う。
また、この取組みの実施には農業と観光と
の結びつきも要であると考え、顧客や観光客との各
種農業体験
(田植え、稲刈り体験等)を行っている。
受賞者: I.B. プロダクションズ
株式会社
〒815-0071 福岡県福岡市南区平和 1-29-1
090-1808-1093 FAX
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
旭川食品
〒078-8275 北海道旭川市工業団地 5 条 -3-798-13
0166-36-7700 FAX 0166-36-7711
担 当 :高木 松美
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 朝霧ヨーグル豚販売
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-20-1 千駄ヶ谷ビル6F
〒418-0112 静岡県富士宮市北山 835
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
父親本のパイオニア雑誌
である FQ JAPAN は「まず
育児を楽しむ!」をコンセプト
に、創刊。スタイリッシュで自
然体な「DAD(父親)
」たち
のバイブルとして、子供との
時間を大切にし、父親ライフ
を楽しみながら、家庭や地域
社会から求められる父親像
を読者とともに追求していきま
す。食事と育児の密接な関
係を考え、豊かな未来のため
に情報提供していきます。
その他
0544-58-8839 FAX 0544-58-5403
担 当 :事務局 ( 松本 貞徳 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.siz-sba.or.jp/asagiri/
外食
その他
父親力を上げる要素がつ
まったライフスタイル誌
たいせつマルシェ
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
平成 14 年より
「 朝 霧ヨーグル
豚」® の名称で、
国産の食品副
産 物 100%飼 料
による養豚、およ
び 豚 肉・豚 肉 加
食育 BBQ が旨いのは地球がお互いに
工品の企画販売 支え合うから
を行っている。朝
霧高原を中心とした契約農家で育てられた豚は、
屠畜、加工、卸売、販売まですべて地元団体や企
業で行い、フードマイレージも配慮。内臓肉を利用
した「モツカレー」は累計 2 万食のヒットに。
新しい村の試み
受賞者: 社団法人 旭川青年会議所/たいせつマルシェ実行委員会
受賞者: 有限会社
〒070-0043 北海道旭川市常磐通 1 道北経済センタービル5F
〒345-0824 埼玉県南埼玉郡宮代町山崎 777-1 農の家
0166-22-9815 FAX 0166-26-3235
担 当 :社会開発担当室 ( 上村 有史 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.asahikawa-jc.or.jp/
外食
協同組合
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
新しい村
0480-36-3441 FAX 0480-48-6560
担 当 :企画管理課 ( 諸田 三比呂 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.atarasiimura.com/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
地域の生産物
と地域食材の加
工食品のみを扱
う「たいせつマル
シェ」を展開。出
店 者に加え、商
店街や教育機関
旭川市内メインストリートにて毎日曜日に
の関係者も実行 開催
委員会に参画し、
知られざる地場産品の PR や、地産地消の推進を
行っている。平成 22 年、旭川市の開村 120 年を記
念して開催された発展的イベント「食べマルシェ」に
は、
3日間で約 79 万人が来場した。
東京近郊の
ベッドタウンにお
ける農 業 の 在り
方を追求。「農」
のあるまちづくり
をコンセプトとし、
地 域 内自給を目
食の安全安心を守る直売所
指し、安全・安心・ 森の市場「結」
新鮮の地産地消
を推進する。新しい村には、農業生産部門、農産物
直売所部門、
グリーンツーリズムの3つの機能がある。
グリーンツーリズムは、消費者と
「農」を結びつける仕
組みを作る企画実践部門で、
農業体験などを行う。
学校給食での
米粉献立の実施
お米をもっと多くの人に!
!
∼米KOME調査隊の記録∼
宇和海の旬の鮮魚、愛媛県自慢の
農産物を生産者から全国へ直送
受賞者: 市川市立行徳小学校 5 年 4 組
受賞者: 宇和海リゾートネットワーク
〒272-0115 千葉県市川市富浜 1-1-40
〒790-0905 愛媛県松山市樽味 4-8-6
03-3895-7308(職員室)FAX 03-3819-6813
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
047-357-3116 FAX 047-357-3117
担 当 :5 年 4 組 代表 ( 土橋 弥生 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
平 成 22 年 11
月、同 小 学 校 で
は、米 粉 献 立の
学 校 給 食を5 回
に渡り実施した。
使用したのは、お
米 マイスターの
米粉で作ったかぼちゃのマフィン
資格を持つ米穀
店のコシヒカリ米
粉。お米マイスターによる出張授業も行い、米粉や
食料自給率について学ぶ機会を児童に提供した。
今後、米粉レシピの公開や他校の利用を高めるため
の試作会なども計画している。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
同 小 学 校5
年 4 組 で は「 米
KOME 調 査 隊 」
を結成し、多くの
人に米を食べて
もらうための啓発
活 動を行う。米
特産物の梨の甘みと酸味が絶妙な米粉
の消費の実態に チーズケーキ
ついて校内外で
調査したほか、米の魅力を知るための食べ比べや栄
養、企業の取り組みに関する学習、米粉スイーツ作り
にも取り組んだ。市内の梨農家の協力を得て、米粉の
オリジナルケーキを開発し、参観日に試食会も実施。
30
089-943-3344 FAX 089-943-3345
担 当 :井上
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.uwakai.org/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
宇和海で獲
れた旬の鮮魚や
愛媛県の農産
物を、生 産 者 や
生産農家から直
送。 昔ながらの
一 本 釣りにこだ
いつも、旬の厳選された美味しいものを
わる漁 師自慢の お届けします
天然の海の幸や、
“みかん王国”でもある愛媛県が誇る香り高いかん
きつ類など、
“愛媛のいいもの”
をもっと知ってもらいた
いというのが同社の思いだ。「新鮮・安心・安い」
をコ
ンセプトに、
ユーザーの信頼を得ている。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 荒川区立大門小学校
〒116-0001 東京都荒川区町屋 4-27-8
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
北海道産の黒
豆(生豆)や煎り
豆、黒豆甘納豆
などの製 品を販
売する旭川食品
では、安心・安全
な食を提 供 する
製品の乾燥行程の中で、
ために、主 原 料 割れや変形などの選別作業
の黒大豆は地
元・旭川の契約栽培農家で生産されたものを使用。
需要と供給のバランスを含め、生産者と地道な交渉
を続けることで契約栽培生産にこぎつけた。てんさ
い糖など、
ほかの材料も北海道産にこだわっている。
担 当 :木村 美華
e-mail:[email protected]
U R L:
製 造・流 通・システム部 門
入賞
契約栽培生産
(黒大豆)
食品
メーカー
株式会社 アクセスインターナショナル/ FQ
JAPAN 編集部
受賞者:
担 当 :FQ JAPAN 編集部 ( 大石 英里 )
U R L:http://www.fqmagazine.jp/
青 果 市 場・水
産 市 場での流
通食品調査を基
に、食 品 デ ータ
ベ ースを 開 発。
平 成 19 年 に 加
工 食 品・酒・飲
パソコン・携帯でどこでも閲覧。辞書型の
料を加えた総合 食品広告
食 品 辞 書 サイト
「フードママ」をインターネットで公開した。平成 22
年に携帯サイトもオープン。生産者やメーカーには
国産食品の告知機会を、食品購入担当者(読者)
には新たな食品を見出す機会を提供している。
受賞者: 株式会社
朝霧ヨーグル豚販売協同
組合の地域興しと食育
03-3403-3350 FAX 03-3403-3305
担 当 :井上 庸二
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
雑誌 /webなどによる
情報の提供
プロダクト部 門
入賞
「フードママ」
(日本の流通食品辞書」
プロダクト部 門
入賞
子供向け料理教室
「abc kids」で食材を学ぶ
受賞者: 株式会社ABC
Cooking Studio
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-1-1 国際ビルヂングB2
03-5220-2411 FAX 03-5220-2414
担 当 :広報 ( 加藤 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「自産自消」プロジェクト
受賞者: エームサービス
「少年よ大地を抱け!
!」を合言葉
にして番組内で農業にスポット
株式会社
※平成 23 年 3月22日から下記へ移転。詳細はURLにてご確認ください。
〒107-0052 東京都港区赤坂2-23-1 アークヒルズフロントタワー21F
03-6234-7522 FAX 03-6234-7692
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
平 成 17 年 か
ら、満 4 歳 ∼ 小
学 3年 生 の 子
供を対 象とした
料 理 教 室「abc
kids」をスタート。
子供向け授業で
少人数制のレッスンで楽しく学べる
は調理実習だけ
でなく、食材の産
地や成育過程、栄養について学ぶ食育講座も合
わせて行う。また、親子向けの 1dayレッスンも開催
しており、食への興味喚起に加え、親子のコミュニ
ケーション促進にも貢献している。
宮崎の食文化を広める
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
エフエム群馬
027-230-1885 FAX 027-230-1903
担 当 :編成部 ( 大門 雅明 )
e-mail:[email protected]
URL: http://www.fmgunma.com/
担 当 :企画業務部 広報室 ( 神薗 真英 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://jisanjisyo.aimservices.co.jp/
外食
受賞者: 株式会社
〒371-8533 群馬県前橋市若宮町 1-4-8 GNビル
外食
その他
企 業 や 学 校、
病 院、社 会 福
祉施設などへの
フ ード サ ポ ート
サ ービスを行う
同社では、平 成
22 年 4 月から農
契約栽培農場で農作業する同社従業員
作物の自社使用
を目的 に、従 業
員自らが契約栽培農場を利用するプロジェクトをス
タートした。収穫された農産物は規格外も含めて
すべて使用し、農場の近隣にある5カ所の事業所
に提供されている。
地域ぐるみの
「大崎大豆プロジェクト」
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
エフエム群馬
25 周 年 企 画とし
て 1 年 を 通じ て
「 農 業 」をテ ー
マに行うプロジェ
クト。合い言葉は
「 少 年よ大 地を
農業を学ぶ高校生の指導で
抱け!!」で、
日本人 田植えを行いながらの収録
の食文化のルー
ツや実際の農作業などに触れながら、週替わりのラジ
オ番組を放送する。
この企画ではリスナーからの情報
も含め、幅広い視野でのやりとりを実現。農業分野に
ついても発信基地としての機能をさらに高めたい。
お菓子な郷(クニ)のお菓子
な取組!<地域農産品編>
受賞者: エフエム宮崎
受賞者: 大崎市
受賞者: お菓子な郷推進協議会
〒102-0083 東京都千代田区麹町 1-8 JFNセンター8F
〒989-6188 宮城県大崎市古川七日町 1-1
〒368-0046 埼玉県秩父市宮側町1-7(秩父地場産業振興センター内)
03-3221-0288 FAX 03-3221-0071
担 当 :東京支社 ( 当真 江里子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.joyfm.co.jp/index.html
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0229-23-7097 FAX 0229-23-7578
担 当 :産業経済部 農林振興課
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
宮 崎 県 には
全 国 に 誇 れる
「 新 鮮 」で「 安
全・安 心 」な 地
場 産 品 を はじ
め、地 域に愛さ
れ、地 域と共 生 宮崎を元気に!
し頑 張っている
企業・団体がある。そのような企業や商品の素晴
らしさを紹介し、消費の輪を広げて宮崎を元気に
する
「元気!みやざきプロジェクト」を実施。
「MOCHICAELIプロジェ
クト」の発足と始動
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0494-25-0088 FAX 0494-22-3384
担 当 :町田 啓介
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.okasinakuni.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
埼玉県秩父市内の菓子
店 17 軒で「お菓 子な郷 推
進 協 議 会 」を結 成。地 元
に自生しているカエデから
採ったメイプルシロップで製
作したオリジナルの菓子が、
平成 19 年度のモンドセレク
ションで入賞。また、希少な
「太白芋」を活用した菓子
の開発では、市場に出回ら
ない B 級品を利用すること
で、地域農業の支援にも貢
献している。
都市部の子供に向けた「体感する
食育」を目的に稲作体験遠足実施
そうしん食&アグリネット
ワーク事業
ちちぶ太白サツマイモを活
用したお菓子
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者:
株式会社 ガイアプロモーション/株式会社 クラブファーム/
特定非営利団体 エコロジーカフェ
受賞者: 鹿児島相互信用金庫
〒107-0062 東京都港区南青山 4-17-33 n-OMIビル2F
〒190-0012 東京都立川市曙町 1-25-12 オリンピック立川ビル7F
〒892-0822 鹿児島県鹿児島市泉町 2-3
03-5484-6049 FAX 050-3156-0522
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
042-510-0457 FAX 042-526-1808
担 当 :humhug 編集部 ( 辻本 英之 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
平 成 22 年 10
月に発 足した同
プロジェクトは、
日本の食品廃棄
や、世界の飢餓
問題に生活者の
意 識と関 心を喚
オリジナル第一弾は、越智干魚子氏デザ
起する目的で、レ イン
ストランなどで外
食したときに残した料理を無駄にしない「持ち帰り
文化」の定着を目指す。「持ち帰り」に興味を持
たせるきっかけとして、著名人がデザインしたオリジ
ナルのドギーバッグを発表。
その他
「大崎ブランド」
を創造していく手
始めとして、日本
有数の大豆生産
地という特性を活
かした「 大 崎 大
豆プロジェクト」を
教育委員会と連携し、大豆を使った食農
実施。①大崎市 教育を推進中
産大豆での特産
品開発、②飲食・宿泊業における大豆料理の普及、
③大豆の体験型観光商品の開発、④体の内外から
癒す「大豆湯治」、⑤大豆栽培での食農教育を柱
に、異業種間の連携が特徴だ。
受賞者: おちまさと/ドギーバック普及委員会
担 当 :事務局 (宮崎 恵一)
e-mail:[email protected]
U R L:http://doggybag-committee.com/
外食
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
都市部の子供たちへ向
けた
“体感する食育”
を目的
に、稲 作 体 験 遠 足を平 成
21 年度から開始。現在、5
県で企画を催行している。
農家の指導のもと、参加者
は自分たちで田 植えや 稲
刈りに挑戦。収穫した米は
1 人 1 キロず つ 配られる。
そのほか、稲 作 や 生 物に
関するオリジナル教材の配
信や、農家と交流を深める
ワークショップも好評だ。
31
099-223-5111 FAX 099-223-6489
担 当 :営業開発部 ( 梶原 隆夫 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
田植え前の交流風景
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
鹿児島の食材
を広く知ってもら
うため、県 外 へ
の販路拡大や
地産地消活動
など、さまざまな
取り組みを行う。
第 1 回そうしん食&アグリ
「 そうし ん 食 & マッチングフェア会場様子
アグリマッチング
フェア」には、首都圏を含む多くのバイヤーが参加。
また、小さな地産地消支援ネットワーク事業では支
店ロビーや駐車場を無料提供し、農林水産業者・
加工業者などの販路支援を実現した。
受賞者: 有限会社
食育キャッチコピー
コンクール
風配高原ファーム
〒849-1600 佐賀県藤津郡太良町大字大浦己 975-102
080-6454-3737 FAX 0954-68-3839
担 当 :風の牧場アカデミー 教育ファーム ( 樋口 静子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「地産地消」で築く地域活性化
と県産品普及への取り組み
受賞者: 神奈川・食育をすすめる会
受賞者: かりゆしグループ
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-11 生活協同組合連合会ユーコープ事業連合 安全政策推進部内
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎 1-10-7
045-473-2019 FAX 045-475-1137
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コープ かながわ、相 鉄
ローゼン( 株 )、富士シティオ
( 株 )など 114 の企 業・団 体
が加入する「神奈川・食育
をすすめる会」では、消費
者に接する従業員教育の
一環として、
「食育キャッチ
コピーコンクール」を開催。
受賞した作品は売り場のメ
ニュー提案や、チラシへの
掲載などに活用し、消費者
への食育情報発信に活用
している。
合格食「旬 deごはん」
黒米栽培と加工食品の開発に
よって活気あるムラづくりに貢献
受賞者: 学校法人
河合塾
052-735-1490 FAX 052-735-1491
担 当 :購買部 ( 将積 茂樹 )
e-mail:
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
小売3社の従業員に向け、
キャッチコピーを大募集 !
外食
その他
0955-28-1665 FAX 0955-28-1666
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
075-312-8811 FAX 075-312-8823
同社が展開す
るレストラン「 マ
マトコ」では、企
業ビジョンである
「 子 育て親 子の
絆の再強化」
に則
り、安心でおいし
保育士常駐、遊び場も有。
い国産品を活か 入口で人気キャラお出迎え
した食育に取り組
む。和歌山県のみかん、鳥取県の梨等各地の名産品
をテーマにしたイベントや、店舗で提供するブッフェメ
ニューで実践的な食育体験を来店者に提供。企業と
連携し、国産食材を使ったコラボメニューも提供する。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
観光販売システムズ
052-589-0200 FAX 052-561-5108
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
京都丹波地方
ならではの気 候
が育む大粒で味
の良い黒 豆( 新
丹 波 黒 )を「 京・
丹波ぶどう黒豆」
と命 名。この 黒
黒大豆の香ばしい風味と、
豆のきな粉を使っ 甘さを控えた上品な味わい
たソフトクリームを
開発し、
「黒豆茶庵 北尾」の2 店で販売。さらに、
よ
り多くの人に味わってほしいと黒豆アイスクリームを
商品化、全国展開を図る。古くから伝わる黒豆の魅
力を若い世代にも伝えている。
32
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
三重県と県内の市町と連
携し、県内各地域の魅力あ
る食材と観光資源を組み合
わせたプロモーションを展開。
「松阪ホルモンマップ」
「松
坂牛を食べに行こう」などを
制作し、旅行会社のパンフ
レットに掲載したり、ツアーに
組み込んだ旅行企画を販売
することで、地元食材の消
費促進と県外の消費者への
県産品のPRを図っており確
実な効果が表れている。
外食
その他
松阪牛を食べるプランを
掲載した旅行パンフレット
キッザニア
「おいしい国」宣言
受賞者: 株式会社
担 当 :通信販売部 ( 北尾 朱実代 )
U R L:http://www.kitaoshoji.co.jp/
外食
三重県産の観光素材と地域の食
をテーマにした誘客と消費拡大
キッズシティージャパン
〒104-0051 東京都中央区佃 1-11-8 ピアウエストスクエア3F
e-mail:[email protected]
FAX
U
担R当L:
:http://www.kidzania.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
同社が展開す
る、こども達が楽
しみながら学 べ
る職 業・社 会 体
験 型 施 設「 キッ
ザニア」にて、食
に つ いてこども
料理スタジオでシェフとしてお米料理を
達自身が考え、
ア 作るこども達
クションを起こす
きっかけとなる多彩な企画を行う。国産材料を使っ
た調理体験や食料自給率向上を呼びかける「フー
ドアクションアクティビティ」をはじめさまざまなイベン
トを開催。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
食品
メーカー
株式会社
〒600-8876 京都府京都市下京区西七条南中野町 47
03-6824-7689 FAX 03-6824-7689
安 心・安 全 な
食材の提供と地
域活性化を目指
し、県 内 全 域を
対 象 に、160 農
家と直 接 取引を
行い、食材の仕
お互いの顔が見える
入 れを行う。運 地元一体な集荷場
営ホテル地域内
に設けられた集荷場では生産者と調理人が直接
顔を合わせ、地元一体となった関係が築き上げら
れている。また、約 2,500 坪の「かりゆし農園」を設
けたホテル施設でも果樹やハーブを栽培。
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
受賞者: 北尾商事
その他
担 当 :観光マーケティング事業部 ( 西野 彰二 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kanko-pro.co.jp/
京都丹波地方黒大豆「新丹
波黒」の新たな普及活動
担 当 :保育部門兼営業部門 ( 高畠 美和 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
受賞者: 株式会社
親子レストラン「ママトコ」で食育・
和育をテーマに国産品を推奨
株式会社
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅 3-21-7
農家の後継者
が 結 成した「 川
内 野コメCOME
倶楽部」では、黒
米の栽 培に取り
組んでいる。高齢
者や女性の経験
九州・伊万里産 蘇えった古代米
や知 恵を活かし
た黒米の加工品
開発(味噌、漬物、
ドレッシングなど)にも力を入れて
おり、
「夢仕込み」の商標で市内の直売所を中心に
販売。黒米を通じて、地域住民に新たな生きがいを
創出することに成功している。
受賞者: 絆ファクトリー
学校・
教育機関
受賞者: 川内野コメCOME倶楽部
大学受験をす
る塾 生を対 象に
し た 全 国 21 箇
所の寮の夕食で、
「 旬 deご は ん 」
と題した 取り組
みを行う。月に3
地元の柿を使った「柿と大根のなます」
種 類 以 上、夕食 ほかの夕食
時に旬の食材を
使用するというもので、各寮の近隣で生産された食
材(野菜、果物、魚)
がメニューに使われる。使用食
材については、
ポスターや卓上 POPなどで寮生に紹
介し、
郷土料理や食文化の継承も目指している。
〒143-0016 東京都大田区大森北 2-13-31
食品
流通
〒849-4286 佐賀県伊万里市東山代町川内野 4642
担 当 :事務局長 ( 幸松 伝司 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
メーカー
製 造・流 通・システム部 門
入賞
命の教育や食
育をテーマとした
酪 農 教 育ファー
ムで、佐 賀 県 内
外の子 供たちを
対 象に搾 乳 体
験、心 音 聴 取、
牧場の仕事体験。子供達が、牛達にエ
バター作り、芋ほ サやり
り体 験、椎 茸 の
菌打ち体験、自家製完熟堆肥による野菜作り体験
などを行っている。今後は専門学校や農業大学
校、農業高校からの研修生を受け入れて、次世代
を担う酪農家の育成にも尽力する予定だ。
〒464-8610 愛知県名古屋市千種区今池 2-4-20
098-862-3174 FAX 098-863-5329
(株)
かりゆし 事業本部 総務部 ( 石川 太一 )
担 当:
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kariyushi.co.jp/
担 当 :細田 紀子
e-mail:[email protected]
U R L:
プロダクト部 門
入賞
酪農教育ファーム
「風の牧場アカデミー」
プロダクト部 門
入賞
九州は「ひとつでも多く」
の地産地消
新聞折込情報紙で米粉レシピを継続
的に掲載し食料自給率向上啓発
受賞者: 九州ごはんプロジェクト
受賞者: 株式会社
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル6F
〒101-0048 東京都千代田区神田司町 2-2-13 クリエイト本社ビル
092-418-3105 FAX 092-418-3102
担 当 :養父 信夫
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
クリエイト
受賞者: 群馬製粉
03-3254-8621 FAX 03-3254-8652
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
九 州 のツーリ
ズム推 進 団 体、
農産物直売所、
ト
ヨタ自動車九州、
福岡地所の賛同
によりスタート。平
成 22 年の取り組
「九州のムラ市場」収穫祭イベントでの
み「 T O Y O T A 様子
モッタイナイプロ
ジェクト」では、積載車を降ろして都市部へ戻る車
両輸送専用車を利用し、農産物の規格外品を販
売する試みを実施。規格外品の有効化と、輸送コ
ストおよび CO2 の軽減に貢献した。
一般家庭向けの新聞折
込情報紙の記事欄で、米粉
を中心にしたレシピを継続
的に紹介している。これまで
に合計 149 版を520 万世帯
以上に配布した。「早速、
作ってみたい」
「友達に紹介
した」と読者からの反応も良
く、食料自給率の向上に貢
「クリエイト街の便利帳」
献。紙面と併せて、現在は 毎月1 回・新聞折込発行 !
モバイル版にも同記事欄を
掲載している。
食育は体も心も魂もつくる!
学校給食100%
地産地消運動
受賞者: 学校法人
啓愛学園 たぐま幼稚園
〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸 4-8-12
092-861-2156 FAX 092-861-2158
担 当 :食育部門 ( 山口 景子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
たぐま幼 稚 園
では、食 育 基 本
法が施 行される
以 前 の 昭 和 60
年 から、
「食育」
に力を注ぎ子た
ちの体、心、味覚
みんな、私たちの宝もの
を健やかに育む
食を提 供してい
る。毎日の給食、おやつには栄養価の高い旬の食
材を使用し、安心・安全にこだわった国産品を選択。
使用する食材の美味しさや給食の味を保護者に確
かめてもらうため、
毎年給食の試食会も行う。
繋がりから目指す 元気農業
(さつま芋づくりから・・・)
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
0226-23-1311 FAX 0226-23-1311
農 業 経 営に貢
献するお母さん達
で「農業女性会議
所」を結成。平成
17 年から始めたさ
つま芋作りを通して
会 員 相 互の連 帯
作業中の「ホッ」とひと息
感が生まれ、各自 ハイ!! ポーズ
の農 業 生 産 への
意欲向上にも繋がっている。収穫したさつま芋の一部は
児玉町、本庄市の社会福祉協議会に毎年寄付され、独
居老人の配食サービスに使用され喜ばれている。循環型
社会および環境を配慮しての栽培。抑草に麦わらを活用。
同社取締役社長の山口
氏は、20 年をかけて完成し
た著書「21 世紀版 日本の
歴史」の中で、過去 2000 年
の日本の歴史の中における
太陽活動と気象、食料生産
の密接な関係を書き表して
いる。さらに、その研究に基
づいた長期的な視点から、
本格的な寒冷化に向かうと
予想される未来における、食
料自給率向上の大切さを説
いている。
外食
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
食料という視点から見た日
本の歴史の本
外食
高知アイス
088-850-5288 FAX 088-850-5481
担 当 :代表取締役 ( 浜町 文也 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kochi-ice.com/
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「 学 校 給 食
100%地 産 地 消
運 動 」を 実 施。
官民一体となり、
調味料を含めた
「 安 全 100% 地
産給食」を実現。
調味料まで全て地産食材にこだわったフ
市 内 全 域 28 小 カヒレ給食 !
中学校を対象に
約 5,300 食、ミルク給食を実施している6の中学校
へ約 1,600 食の規模で行われた。食材はすべて地
元産を使い、生産者から調理場までのトレーサビリ
ティーを学ぶパンフレットも配布。
同社では設立
以来、安心・安全
な高知県産の素
材を使った商 品
作りを推進してい
る。農薬の有無
や立 地 条 件、栽
高知の生産者「山本さん」の苺だけを
培 方 法などを生 使ったアイス
産 者と直 接 会っ
て確認した上で契約。取り扱っている素材は柚子、
文旦、
小夏、
いちご、
お茶など多岐に渡る。中でも
「ゆ
ずドリンク」は全国へ流通が広がり、生産者の所得
向上や地域活性化にもつながった。
MOTプロジェクト
(信州)で
「黒部ダムカレー」を開発・販売
九州MOTプロジェクト活動
サークル K サンクス
03-6220-9200 FAX 03-6220-9250
担 当 :商品総務部 ( 中村 嘉孝 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.circleksunkus.jp/
その他
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 有限会社
受賞者: 株式会社
食品
流通
学校・
教育機関
〒781-2332 高知県吾川郡いの町下八川乙 683 〒104-8538 東京都中央区晴海 2-5-24 晴海センタービル
食品
メーカー
食品
流通
受賞者: 社団法人 気仙沼青年会議所/気仙沼商工会議所 他
受賞者: 児玉町農業女性会議所
0495-72-4120 FAX 0495-72-4120
食品
メーカー
〒988-0084 宮城県気仙沼市八日町 2-1-11
〒367-0211 埼玉県本庄市児玉町吉田林 351-2
担 当 :児玉町農業女性会議所役員 ( 山下 美砂子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
0279-22-3302 FAX 0279-22-3306
「Made in 土佐」
を
コンセプトとした商品作り
担 当 :臼井 壯太朗
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kesennuma-jc.or.jp/cms/
外食
株式会社
〒377-0008 群馬県渋川市渋川 1183
担 当 :山口 慶一
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.5783.jp/
担 当 :広報
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.create-group.co.jp/
外食
気象と食糧から見た
21世紀版日本の歴史
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
サークル K サンクス
03-6220-9200 FAX 03-6220-9250
担 当 :商品総務部 ( 中村 嘉孝 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.circleksunkus.jp
外食
その他
「 地 元 愛 」
「もっと」
「もった
いない」の掛 詞
(MOT)を 冠 し
た同社の「MOT
プロジェクト
(信
州)」では、平成
アーチ式で有名な黒部ダムをモチーフに
21 年 11月から大 した商品
町市と共同で商
品開発を実施、平成 22 年 3月から信州大学とマー
ケティングやブランディングの実践学習・応用研究を
行い、6月末から2 週間限定で「黒部ダムカレー」を
長野県内の126 店舗で販売した。
33
受賞者: 株式会社
〒104-8538 東京都中央区晴海 2-5-24 晴海センタービル
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「 地 元 愛 」
「もっと」
「もった
いない」の掛 詞
(MOT)を冠した
「 九 州 MOTプ
ロジェクト」では、
地場産物の消費
垂水市漁協が運営する名店「味処桜勘
量アップと、余剰 食堂」監修商品
作物や流通規格
外の農産物の再生活動を通じて、地産地消を推進
している。平成 22 年春には、鹿児島のかんぱちブ
ランド「海の桜勘」の内臓(もつ)
を使用した商品 2ア
イテムを九州地区のサンクス117 店舗で販売。
受賞者: 株式会社
サークル K サンクス
〒104-8538 東京都中央区晴海 2-5-24 晴海センタービル
03-6220-9200 FAX 03-6220-9250
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
札幌ドーム
外食
その他
〒952-1292 新潟県佐渡市千種 232
011-850-1000 FAX 011-850-1011
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
農商工連携「ちこり」国産化
の挑戦が地域を元気に!
「環食(わしょく)Project」で
多彩なイベント、キャンペーンを
株式会社 サラダコスモ 岐阜/中津川 ちこり村/
株式会社 菜っちゃん「バーバーズダイニング」
0573-62-1545 FAX 0573-62-2170
担 当 :総合企画室 ( 宮地 隆彰 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.saladcosmo.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
ちこり生産で有名な中津川
市施設見学無料 ! ちこり村へ
03-5457-3024 FAX 03-5457-3025
担 当 :ライフスタイルマーケティング ( 石原 秀恭 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
地産地消や
街 づくりの 観 点
から、
地域の「食」
「 農 」へ の 取り
組みに理解を深
め てもらう機 会
作りとして、
「か
800 人の来場者を集めた
しわフードショー かしわフードギャラリー
2010」、生産者や
飲食店関係者による「かしわの農・食を考えるパネル
ディスカッション」を2 本立てで実施。フードショーの
「かしわフードギャラリー」では、市内生産者や活動
団体がブース形式で出展し、
試食や販売を実施。
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
平成 19 年に発足した同
制 度では、佐 渡 島 全 体で
の環境保全型農業の実施
によるトキの 餌 場 確 保と、
佐渡米のブランド化を図る。
5つの要件を満たした米は
「 朱 鷺と暮らす 郷 づくり認
証米」と認証され、付加価
値のある
“生物多様性米”
と
して高価格で販売。売り上
げのうち、1kg 当たり1 円が
佐 渡 市トキ環 境 整 備 基 金
に寄付される。
外食
その他
佐渡産コシヒカリ「朱鷺と
暮らす郷」
(2kg・5kg)
国産小麦など使った
パン製造、
販売
受賞者:しげくに屋
55ベーカリー
〒180-0023 東京都武蔵野市境南町 3-6-4
0422-34-1281 FAX 0422-34-1281
担 当 :青木 哲夫
e-mail:[email protected]
U R L:http://sigeya-bakery.tea-nifty.com/nature/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食 料自給 率
の向上や地球
環 境 の 改 善、
次代を担う子ど
もたちの食 育を
目的に、和 食を
「 環 境 食=環 食 お祭りで、地域活性と社会問題の解消に
( わしょく)」と 取り組む
名付け、訴求を図る。和食を積極的に食べること
が、自らの健康のみならず、地球環境問題解決
への具体的なアクションに繋がることを啓蒙し、さ
まざまなイベントやキャンペーンを展開。
北海道産のホ
クシン小 麦・ライ
麦の全粒粉、岩
手県産南部小
麦など、国 産 小
麦を使ったパン
の製 造に取り組
国産小麦粉と自家製酵母で作る熟成
んでいる。砂 糖 ベーグル
や 卵、乳 製 品と
いった小麦以外の素材も国産品を多く採用し、消
費者においしさと魅力をアピール。地元である武蔵
野台地で穫れた小麦「農林 61 号」で作るベーグ
ルは、地産地消にも貢献している。
農業塾 ∼ゴールド人材 輝
く世代の都市と農村の交流∼
女子高生の視点から食のあり方
を見直す「Blue Earth Project」
受賞者: 農業生産法人
有限会社 シュシュ
〒856-0005 長崎県大村市弥勒寺町 486
0957-55-5288 FAX 0957-55-5323
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
受賞者: 松蔭高等学校
Blue Earth Project
〒657-0805 兵庫県神戸市灘区青谷町 3-4-47
担 当 :西村 要
e-mail:[email protected]
U R L:http://chouchou.co.jp/
その他
学校・
教育機関
078-861-1105 FAX 078-861-1887
担 当 :進路推進部 ( 谷口 理 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
平 成 19 年に、
地域農業の理
解促進と援農者
育成を目的とした
「 農 業 塾 」を開
校。地域の農家
を 講 師 に 招き、
農業塾生と青年農業者が協力して実現
播種、作物の管 した焼酎づくり
理作業、農機具
の使い方などを1年間のカリキュラムで学べる。そ
のほか、耕作放棄地を活用した芋焼酎作りや、学
童保育の子供を対象とした食育活動、農産加工
品の開発など、幅広く活動を行っている。
34
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「女子高生が
社会を変える。」
をキーワードに、
水、温暖化、生
物多様性といっ
た世界の環境
問題に貢献でき 関西の114 店舗に協力依頼
る食 のあり方を 初日に行った結団式
啓発し、特に米の消費拡大を目指す活動(Rice
Action)を行う。関西の店舗を巡り、米の啓発に
つながるメニューを一般に告知するなどの活動を
行う。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
株式会社 ジャパンライフデザインシステムズ(運営
会社)/かしわフードショー 2010 実行委員会
〒150-0036 東京都渋谷区南平台町 15-13 帝都渋谷ビル7F
食品
メーカー
03-3222-6262 FAX 03-3222-6263
担 当 :事務局 ( 磯 和樹 )
e-mail:[email protected]
U R L:
「かしわフードショー2010」を通し
て食と農への取り組みを伝える
受賞者:
GTFグレータートウキョウフェスティバル実行
委員会/ヒーローズエデュテイメント 株式会社
食品
流通
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
岐阜県中津川市で運営
する施設「ちこり村」は、輸
入野菜「ちこり」の国産化
を通して、未利用農地の活
用、高齢者への職場提供、
地 域の活 性 化などを目指
す。農工商のモデル事業と
して「ぎふ一村一企業パー
トナーシップ運 動 」に登 録
認定されており、栽培施設
の見学や、館内レストランで
さまざまなちこり料理を食べ
ることも可能。
受賞者:
〒102-0083 東京都千代田区麹町 2-12-6 ミツリ麹町ビル3F
食品
メーカー
製 造・流 通・システム部 門
入賞
札 幌ドーム内
「 スポーツ・スタ
ジアム・サッポロ」
で、地 産 地 消を
テーマにした和
洋料理(中札内
田舎 鶏のチキン
中札内田舎鶏使用チキンステーキセット
ステーキ、サッポ 1,050 円(税込)
ロざるラーメンと
ミニ道産豚丼セットなど)を提供し、地元の味覚の
魅力を訴求。米は北海道産「ほしのゆめ」を100%
使用。麺やパン、牛肉、豚肉、卵、ジャガイモ等も
北海道産を使用している。
受賞者:
0259-63-3761(農林水産課直通)FAX 0259-63-5127
担 当 :佐渡市役所 農林水産課 生物多様性推進室
e-mail:[email protected]
U R L:
平成 22 年 1 ∼
9 月、
「地元、もっ
と、
もったいない」
をテ ー マとした
MOTプロジェク
トの一 環として、
愛知・岐阜・三重
中京の地産地消をテーマにした MOT
の食 材を使った 企画弁当
商品(パン、おに
ぎり、弁当など)合計 72アイテムを開発。約 1,500
店舗で販売した。一部の商品は地元高校生と共
同開発を行い、地元食材や食文化への関心を喚
起する役割も果たした。
〒509-9131 岐阜県中津川市千旦林 1-15
朱鷺と暮らす
郷づくり認証制度
受賞者: 佐渡市
〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ヶ丘 1
U R L:http://www.sapporo-dome.co.jp/
e-mail:
担 当 :商品総務部 ( 中村 嘉孝 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.circleksunkus.jp/
食品
メーカー
北海道フードレストランの
展開
プロダクト部 門
入賞
地産地消商品の開発および発売
MOTプロジェクト
(中京)
プロダクト部 門
入賞
上越野菜による地域おこし
「食料産業クラスター」の形成
CSRプロジェクト
食育祭 in ふくおか2010
受賞者:「上越野菜」
振興協議会
受賞者: 食育推進ネットワーク福岡
受賞者: 食育推進ネットワーク福岡
〒943-0817 新潟県上越市藤巻 6-12
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院 4-3-7 大林フローラ2F
〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院 4-3-7 大林フローラ2F
025-525-8080 FAX 025-524-0372
「上越野菜」振興協議会事務局 ( 杉山 直人 )
担 当:
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
製 造・流 通・システム部 門
入賞
平成 22 年 3月に「上越野
菜」振興協議会を設立。上
越市で古くから栽培されて
いる伝統野菜と、今後の拡
大を目指す特産野菜を「上
越野菜」と総称し、13 品目
を認定。オリジナル商品の
開発・販売、料理教室の開
催、各種イベントへの参加、
各種メディアでの宣伝活動
などを通して、地場産野菜
の利用を広く促している。
外食
その他
謙信の郷で育つ高田越瓜、
仁野分生姜、ばなな南瓜等
おむすびプロジェクト
受賞者: 有限会社
食養生
〒112-8606 東京都文京区白山5-28-20 東洋大学6号館地下食堂内 結
03-5976-7250 FAX 03-5976-7250
担 当 :結 -MUSUBI- 事業部 ( 吉田 貢太郎 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
092-522-8336 FAX 092-522-8308
担 当 :理事 ( 飯田 真一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.shokuiku-fukuoka.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
03-3833-9351 FAX 03-3833-9353
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者:スイーツ・キッチン
受賞者: せたがや縁側 café
〒981-0904 宮城県仙台市青葉区旭ヶ丘 4-3-21
〒154-0023 東京都世田谷区若林 4-20-12
022-234-8466 FAX 022-234-8466
その他
全国豆腐油
揚商工組合連
合会と賛助会員
である同社が実
行委員となり、関
東・関 西・富山の
3ヵ所で「豆腐祭
全国で豆腐祭りが開催。多くの人でにぎ
り」を 開 催。国 わった
産 大 豆を使った
豆腐の需要拡大を、業界全体による活動として実
現した。同イベントでは国産大豆製品の販売や PR
と合わせて、手作り豆腐体験教室による食育など
も行い、国産大豆への理解を促進した。
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
03-5779-8707 FAX 03-5779-8709
担 当 :加藤 文人
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.setagaya-1.com/engawacafe/
外食
その他
米粉&雑穀スイーツレシピ
表紙
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「温故知新」、豊かな昔
の食文化に学ぼう、がコン
セプト。地元北軽井沢のお
いしい食べ方を提案するた
めに、地粉と農園の手作り
ジャムを使 用したパンケー
キの移動式 caféをキャンプ
場で展開。
また、
「玄米甘酒
とおからマフィンのもちかえ
りcafé」を世田谷にオープ
ンするなど、古来の食文化
を受け入れやすい形で提
案していく。
受賞者: 全日本パン協同組合連合会
受賞者: 象印マホービン
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満 1-19-9
03-3352-3341 FAX 03-3352-3344
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
株式会社
06-6356-2369 FAX 06-6356-2379
担 当 :営業推進部 ( 中島 久美子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.zojirushi.co.jp/
外食
その他
学校給食へ
の提案として、国
内産小麦を使っ
たパン3 種類(全
粒粉50%混合パ
ン、フォカッチャ、
ミルクで 炊 い た
国内産小麦の学校給食パン
ご飯をフィリング
にしたパン)を試
作。地産地消の視点から、各地域の地元産小麦
を中心に使用している。さらに、これらのパンに合う
メニューを併せて紹介し、おいしくてバランスの良
い学校給食作りを支援した。
35
その他
マフィンは日替で。オリジナ
ル玄米甘酒は販売も!
〒160-0022 東京都新宿区新宿 1-34-9
食品
メーカー
外食
象印全社でFAN2009受賞の国産
農産物が当たるキャンペーン実施
担 当 :事務局 ( 福井 敬康 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
縁側商店プロジェクト
国内産小麦を使用して
学校給食パンへの提案
担 当 :磯貝 剛成
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.zentoren.jp/
学校・
教育機関
米粉レシピ本の自費出版・
米粉教室の開講
関東・関西・冨山で豆腐祭り
!
国産大豆をPR!
〒110-0005 東京都台東区上野 1-16-12
食品
流通
「 今、私ひとり
で、できることか
ら」をテーマに、
平 成 18 年 か ら
食 育 祭を開 催。
販売される野菜
や穀 物、弁当な
今、私ひとりで、できることから、はじめま
ど は 100% 国 産 せんか ?
のみ( 有 機の比
率は 80%)。来場者は商品購入時に生産者の姿
勢や考え方を直接知ることができ、食への理解や
知識を深める。平成 22 年 10 月の第 5 回では、過
去最高の実績(参加者数など)を達成した。
長年、
米粉を使ったパンや
ケーキ和菓子の講習を行っ
ており、平成 21 年に米粉の
レシピ集を自費出版した。米
粉は地元である宮城産にこ
だわっており、独自に開発し
たレシピは、おいしさと手軽
さが特徴だ。農協や生協、
米農家からの講演依頼も多
い。
また、異業種メーカーへ
の米粉商品開発に関するア
ドバイスなども行っている。
全国豆腐油揚商工組合連合会/とうふプロジェ
クトジャパン 株式会社
食品
メーカー
企業・消費者・
市民の社会的
責任という3 つの
視点から未来を
考 え る「CSR プ
ロジェクト」を推
進。平成 22 年度
GojyoGojyo(互助互助)
は西 部ガスと協 行動計画 !
働で、マクロビオ
ティック料理教室、味噌作り教室、アレルギー食講
座、食育講座などを開催。10カ月間で 29 教室、出
席者は 700 人にのぼる。そのほか、親子で参加で
きる講座も随時開催している。
東 洋 大 学・学
生 食 堂 の 空き
テナントを 活 用
し、学 生と卒 業
生 が中 心となっ
て 企 画・運 営 を
する飲 食 店「 結
お米の味の違いを楽しむ事が出来るお
-MUAUBI-」 を むすびセット
展開。日本の食
文化や地方農業の現況を知るきっかけ作りとして、
全国の米を使ったおむすびや、プロジェクトに賛同
する生産者から届く農産物で作った料理をランチプ
レートで提供している。
受賞者:
その他
担 当 :湯浅 芳子
e-mail:[email protected]
U R L:http://yaplog.jp/millet-sweet/
外食
092-522-8336 FAX 092-522-8308
担 当 :理事 ( 飯田 真一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.shokuiku-fukuoka.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
同社商品を購
入の上、
応募する
と抽選でFANア
ワード 2009を受
賞した国産農産
物が当たるキャン
ペーンを実 施し
キャンペーンA1 横パネル
た。賞品は「いわ
て純情プレミアム
短角牛」
「梅山豚」
「米粉ロールケーキ」。店頭では
POPでFANの取り組みについて紹介。当選者には
賞品と合わせてFANを紹介する冊子を同封し、消
費者の国産農産物への意識向上に尽力した。
コンポスト学校
米粉だからこそ米屋から発信!
家庭での使い方と選び方
受賞者: 大地を守る会
受賞者: 堆肥・育土研究所
受賞者: 田中米穀店
〒106-0032 東京都港区六本木 6-8-15 第 2 五月ビル2F
〒515-2603 三重県津市白山町川口 6583-1
〒854-0302 長崎県雲仙市愛野町乙 321-1
03-3402-8841 FAX 03-3402-5590
担 当 :広報室 ( 中川 啓 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.daichi.or.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
種を未来へつなぐプロジェ
クト
「とくたろうさん」
棚田応援米プロジェクト
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
三重県では家庭ごみの約
半分が生ゴミで占められてお
り、これらの減量・
リサイクルが
急務となっている。同校は、生
ごみ・刈草・落ち葉などの有機
物の堆肥化と有機栽培技術
を講義と実習で学び、土壌の
環境保全と地域内の食と肥
料自給を進めるオピニオンリー
ダーを育成する目的で開催。
4∼12月の全 21回で受講費
用 19 万円。第 1 回からの累
計で修了生は81人。
受賞者: 棚田ネットワーク
受賞者: CHARLIE’
S
〒790-0801 愛媛県松山市歩行町 2-3-16
03-5386-4001 FAX 03-5386-4001
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
VEGETABLE
外食
その他
089-915-6110 FAX 089-915-6121
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
「銚子つりきん
め」とは、手釣り
によって銚 子 漁
港に水揚げされ
る銚 子 産キンメ
ダイ。同 組 合 で
はこの「 銚 子 つ
鮮やかに光り輝く
りきんめ」ブラン 銚子つりきんめ
ド化 へ の 取り組
みを行う。「きんめだいまつり」では、PRを兼ねた
鮮魚の格安販売や料理提供を実施。来場者数は
年々増加し、近年では 3 万人を超える銚子の一大
イベントとなっている。
中日新聞生物多様性啓発キャン
ペーン「イタダキマス運動」
受賞者: 中日新聞社
03-6910-2487 FAX 03-3595-4877
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
株式会社
受賞者: つぶやきレシピ編集部
〒252-0311 神奈川県相模原市南区東林間 1-3-11-102
072-956-0515 FAX 072-956-5554
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0120-21-7070 FAX
担 当 :役員 ( 窪田 望 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://tsubuyaki-recipe.com/
外食
その他
同社では和歌
山 県 産を中心と
した国 産の梅を
100%使用した梅
酒 等を販 売。平
成 22 年 4月から、
和歌山の梅農家
これからも
「価値ある、おいしさ。」を提供
が登場する新聞 します
広告を展開し、同
社のポリシーを広く啓発。また、10月からホームペー
ジで、梅農家にスポットを当てたコンテンツをスタート。
有機栽培や特別栽培、完熟栽培に取り組む生産者
の活動を紹介している。
36
150以上の授業等で活用さ
れた教材紙面と朝刊特集
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
Twitterを利用した、料理
レシピサイト
「つぶやきレシピ」
では、米粉を使ったレシピの
特集を掲載。
この特集により、
約 6,000 世帯が米粉を使っ
たレシピを実際に食卓へ導
入した(同編集部の推定)
。
読 者からは、
「 米 粉に関 心
はあったがレシピが分からな
かったので、つぶやきレシピに
は助かった。
」
「作って食べて
みたらおいしかった」などの
反応が寄せられている。
外食
その他
140 文字以内のレシピサイト
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
外食
既製品の米粉
商 品を買うだけ
でなく、米粉を家
庭で毎日食事や
おやつ作りに活
用してほしいとい
う思いから、平成
米粉料理&お菓子教室
22 年 6月に製 粉 定期的に開催
機を導入し、米粉
を販売している。米粉の原料であるうるち米は、日
本の棚田百選のひとつである地元の「千々石町棚
田米」
を仕入れており、
地産地消と自給率アップ、
フー
ドマイレージに貢献している。
担 当 :東京本社 広告局 広告二部 ( 倉内 佳郎 )
e-mail:[email protected]
U R L:
担 当 :企画広報推進部 ( 森田 英幸 )
U R L:http://www.choya.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
Twitterで米粉レシピ「つぶやき
レシピ」を特集し、消費者に啓蒙
受賞者: チョーヤ梅酒
学校・
教育機関
外食
梅酒文化の継承と日本の
梅農家との取り組み
〒583-0841 大阪府羽曳野市駒ヶ谷 160-1
食品
流通
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
2010 年 10 月に名古屋で
開催された生物多様性条
約の COP10に向け、
「食」
から自然や生きものの命の
つながり、恵みを学び、感
謝する啓発活動として実施
された。教材用紙面と国産
箸を使った小 学 生 向け授
業などのアクションや、海・
畑・田んぼをテーマにした計
4 回の朝刊特集により、自給
率や食品ロス問題も絡めて
啓蒙した。
受賞者: 銚子市漁業協同組合
0479-25-1166 FAX 0479-23-1761
学校・
教育機関
地 元・愛 媛 県
内 の 50 軒 の 農
家から野 菜と果
物を仕入れ、オリ
ジナルの ハウス
サラダやスープ
を、ビュッフェスタ
その日の気分にあわせてサラダやスープ
イルで 提 供。低 を楽しめる
迷する県内農業
の活性化と安心・安全な食生活に貢献し、消費者
が地域への愛情を持つことを目指す。食材には「ど
こで、だれが作ったのか」を表示し、消費者にも地
産地消をアピール。
〒288-0001 千葉県銚子市外川町 5-1
担 当 :石毛 康弘
e-mail:
U R L:
食品
流通
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
「銚子つりきんめ」の
取り組み
食品
メーカー
食品
メーカー
〒100-8505 東京都千代田区内幸町 2-1-4
担 当 :岡部 崇啓
e-mail:[email protected]
U R L:
耕 作 放 棄に
よって 消 え 行く
「 棚 田 」を保 全
し、付 加 価 値の
ある米として 棚
田米を流通させ
るシステムを推
全国の棚田から集めた応援米
進。棚田で栽 培 1 袋 3 合食べて応援を!
された米に一 定
の条件下で「棚田応援米マーク」を付け、ウェブな
どで紹介している。また、棚田を活用したツアーや、
棚田フェスティバルを展開し、消費者・米穀店・企業
へ棚田保全の意義を伝える。
食品
メーカー
その他
コンポスト学校での堆肥の
実習風景
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 7-18-16-704
食品
メーカー
外食
松山オーガニック料理が楽しめ
る店「チャーリーズベジタブル」
担 当 :棚田保全米チーム ( 木戸 幸子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.tanada.or.jp/
0957-36-0254 FAX
担 当 :営業部 ( 田中 裕子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://tanakakomeya.com/
製 造・流 通・システム部 門
入賞
市場から消えゆく在来品
種を未来へ残したいという
思いから、日本各地の在来
作物を消費者に届ける「と
くたろうさん」シリーズを販
売。取り扱う在来作物はす
べて契 約 栽 培 農 家のもの
で、自家採取で古来からの
種を守り続けてきた数 多く
の生産者が賛同。平成 22
年 10 月からネット販売を始
め、さらなる消費拡大に努
めている。
059-262-4636 FAX 059-262-4636
担 当 :橋本 力男
e-mail:[email protected]
U R L:
プロダクト部 門
入賞
在来作物「とくたろうさん」シリーズ
の販売で国内自給率の向上
プロダクト部 門
入賞
「ニッポンをおいしい島に!」を
スローガンにしたNPO活動
受賞者: 特定非営利活動法人
田園社会プロジェクト
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池 4-15-5
052-744-3664 FAX 052-744-3665
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 株式会社
ドゥ・ハウス
〒177-0041 東京都練馬区石神井町 5-11-7
03-5472-7903 FAX 03-5472-7913
担 当 :モラタメ事業部
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
「ニッポンをお
いしい島に!」のス
ローガンのもと、
NPO 活 動 を 行
う。漫画家の鳥
山明氏の参画を
得て、地 産 地 消
食育・環境教育教材「バイオスフィア」
の意義を訴求す
る書き下ろしマン
ガを含む冊子「バイオスフィア」を制作。全国の農
資源保全団体や NPO、自治体など頒布・寄贈を合
わせて約 5 万部を広めた。この教材は各地の小中
学校等で授業プログラムとして利用されている。
環境共生型農業の普及
啓発を求める朝市
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
03-5910-3066 FAX 03-3995-5535
担 当 :地域振興部 ( 内堀 比佐雄 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
8月31日の「野菜の日」を
キーワードに、同社の情報
サイト
「モラタメ」内でタイアッ
プ記事を制作。ひと手間か
けて野菜をおいしく食べる
意義を消費者に広く啓発し
た。4 つの食 品メーカーが
提供した商品は、モニター
会員が試食。ブログなどで
「野菜の日」
「フード・アクショ
ン・ニッポン」に関する情報
発信が活発に行われた。
「練馬大根引っこ抜き競技大会」を
通した地場産野菜の消費拡大
受賞者: 東京あおば農業協同組合
〒104-0005 東京都港区新橋 6-20-2
担 当 :事務局 ( 楢木 隆彦 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://npo.2030.jp/
食品
メーカー
8月31日は「野菜の日」 野菜をおいしく食べよう
!
外食
その他
多くのクチコミを創出する
「モラタメ」
水産海洋プラットフォーム
事業
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
田んぼ作りから始める米
作り交流「田んぼの学校」
受賞者: 東京朝市・アースデイマーケット
受賞者: 東京海洋大学
受賞者: 東都生活協同組合
〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7
〒156-0055 東京都世田谷区船橋 5-28-6 4F
03-6806-9281 FAX 03-6806-9282
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
03-5463-0859 FAX 03-5463-0894
担 当 :産学・地域連携推進機構 ( 中村 宏 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://suisankaiyo.com/
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
「練馬大根」を
引っこ抜く農業体
験を、区民に体験
してもらう取り組み
を平成 19年より実
施。こうした農業
体験を通じて農業
折らずに抜くのは一苦労 !
への関心を高め、
学校給食食材や
地場野菜の消費拡大等、練馬区が持つ資源の見直
し、地域活性化を図る。大会は、制限時間内に折らず
に何本抜けるかを競う
「選手権の部」と、家族、友達で
参加できる
「グループ参加の部」の2部門で競う。
〒105-0013 東京都港区浜松町 1-13-1
担 当 :アースデイマーケット実行委員会 ( 冨山 普 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.earthdaymarket.com/
外食
03-5374-4751 FAX 03-5374-4759
担 当 :組織運営部
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.tohto-coop.or.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
生産者と消費
者 が 直 接コミュ
ニケーションでき
る 場とし て、東
京都心で本格
的なファーマー
ズマーケットを開
環境共生型の農家と直接話をしながら
催。関 東 エリア の販売
の農家や生産
者が出店し、化学肥料や農薬を極力控えた農産
物や加工品などを販売する。また、会場では天ぷ
ら油の回収・リサイクルやマイバッグの利用促進と
いった社会貢献活動も、積極的に推進している。
水産海洋プラッ
トフォーム事業は、
全国各地に点在
する産 地と消 費
地、さらに技術と
事 業を結びつけ
る「ワンストップ窓
東京海洋大学は海の相談室
口」としての機能 様々な課題をお寄せ下さい
を持 つ。水 産 海
洋に関する技術や特許などの各種データベースをはじ
め、地方で生産される食品(水産物を含む)の多くが
都会で消費されることに着目した「地産都消」という考
えを基に
「水産都市フェア」などを開催している。
20 年以上眠っ
ていた休 耕田を
蘇らせ、消 費 者
が自分たちで食
べる米を作るとい
う試み。「食料自
給 率を上げるた
協力:船橋農産物供給センター
め、何かしたい」 再生田1号の前にて
という組 合 員 の
思いと、
「米の低価格や後継者不足などで荒れた田
が増えている状況を知ってほしい」
という生産者の思
いが一致して始まった。千葉県・印旛の休耕田を利
用し、田植え、アイガモ農法見学、稲刈りなどを行う。
新発田市食の循環による
まちづくり
九州ご当地グルメ
グランプリ
食・食育に関する書籍の
出版と活動
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 新潟県新発田市
受賞者: 株式会社
〒957-8686 新潟県新発田市中央町 4-10-4
〒810-8721 福岡県福岡市中央区天神 1-4-1
0254-22-3101(内線1352)FAX 0254-22-3110
担 当 :総合政策部食の循環によるまちづくり推進室 (櫻井 悦子)
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
平成 20 年度に
条例制定。地域
資 源「 豊 かなる
大地」を基盤に、
かつて当たり前
であった「食の循
環」のつながりを
新発田の食を後世に!
意識して①産業 「しばたのおかず」発刊
の発展②健康及
び生きがいの増進③教育及び伝承④環境の保全
⑤観光及び交流の5 つの取組を推進。地消地産と
地産地消により食の安全性の確保他、人、社会や環
境に真に望ましい「食」の実現をめざす。
西日本新聞社/株式会社 リクルート
092-711-5524 FAX 092-711-9757
担 当 :企画局ソーシャル事業部 ( 秋元 勇介 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.nishinippon.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
事業局出版部
092-711-5523 FAX 092-711-8120
担 当 :出版部 ( 安武 信吾 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
九州各地の食
文化の掘り起こし
やグルメを軸とし
た観 光 促 進を目
的に、
「九州じゃ
らん」と「西日本
新聞」の共同事
「九州ご当地グルメグランプリ」ロゴマーク
業として平 成 21
年から開催。各
地方自治体からエントリーされたご当地グルメを両
媒体や関連ホームページで紹介し、読者からの投票
で選考する。4 つのエントリー基準があり、地産地消
の推進や食文化の活性化を促進している。
37
受賞者: 西日本新聞社
〒810-8721 福岡県福岡市中央区天神 1-4-1
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食 卓から現 代 社 会を見
つめ直す長 期 企 画「 食 卓
の向こう側」を平成 15 年か
ら開 始。掲 載 分をまとめた
書籍は現在、シリーズで 84
万 部 以 上。書 籍の内 容に
合わせた講演会や勉強会
を行い、食を取り巻く問 題
や生産者の思いなどを広く
啓発する。また、
「弁当の日
シンポジウム」
( 平 成 20 年
開催)の取り組みは、JA や
大学にも波及した。
外食
その他
食と命をテーマにした絵本
「いのちをいただく」
受賞者:日清オイリオグループ
株式会社
〒104-8285 東京都中央区新川 1-23-1
03-3206-5109 FAX 03-3206-6451
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者:日本ヴォーグ社「Happy
Cooking」
〒162-8705 東京都新宿区市谷本村町 3-23
担 当 :広報・IR 部 ( 松浦 謙司 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
国産材料にこだわった製菓製パン
の指導者を育成する教室を展開
その他
03-6362-5112 FAX 03-3235-1830
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
資格制度の運営、セミナー企画
などによる雑穀の普及啓発活動
生産者とともに食について
考える
「国産大豆サミット」
日本雑穀協会
03-3500-5461 FAX 03-3500-5462
担 当 :事務局 ( 中西 学 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.zakkoku.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
米粉の専門
知 識 から開 業・
事 業 化までのノ
ウハウを学 べる
講座や、地域で
の普及活動を行
う人 材を育 成す
米粉食品指導員認定スクール
る認 定スクール
などを実 施。米
粉パン店の開業を考えている人を対象にした「米
粉パン専門コース」では、業務用製パン施設での
本格的な各種米粉製パン技術の習得をはじめ、店
舗経営のノウハウを学べる。
ごはんでサポート
キャンペーン
受賞者:日本地豆腐倶楽部
受賞者: 社団法人
〒475-0023 愛知県半田市亀崎町 9-123-11
〒171-0022 東京都豊島区南池袋 2-31-5 南大和ビル8F
0569-89-7100 FAX 0569-28-2000
担 当 :事務局 ( 磯貝 剛成 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.jidoufu.com/
外食
03-3668-0911 FAX 03-3668-0058
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
日本炊飯協会
03-3590-1589 FAX 03-3590-7498
担 当 :事務局 ( 三橋 昌幸 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.rice-cook.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
全国豆腐店の
若手経営者の交
流から、豆腐や油
揚げ製造に用い
られる大 豆の国
産原料率向上と、
各地での地豆腐
平成 18 年に国産大豆サミットで江別宣
ブランドの確立を 言を発表
図る「日本地豆腐
倶楽部」が主催。生産者・行政・消費者・豆腐業界関
係者などに対して、国産大豆の価値を認識・創造・共
有する場として平成 17 年からスタートした。平成 23 年
2月に第6回が、北海道江別市で予定されている。
平 成 9 年 から
「ごはんでサポー
トキャンペーン」を
実 施。自治 体 や
教育施設主催の
イベント、青少年
のスポーツイベン
安全・安心のおいしいごはんを提供
トなどに炊きたて
ごはんを提供し、
「朝食の大切さ」
「ごはん食の素晴らしさ」を啓蒙、米
の消費拡大に貢献。平成13年までは無償、以降は市
販の半額程度の価格で応募者にごはんを提供する。
実績は、13年間で合計1,300件
(ごはん約80t)
。
日本文化交流財団の食文化の
推進、宣伝・広告、販売・流通活動
牛乳パック再利用による
野菜栽培の啓発活動
アカデミックレストラン
受賞者:日本ミルクコミュニティ
〒160-0003 東京都新宿区本塩町 13
担 当 :櫻井 武
U R L:http://jjj.or.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
FAX
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
株式会社
03-5369-6831 FAX 03-5369-6874
担 当 :お客様センター ( 足立 保彦 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
アナログとデジタルが融合
したソーシャルメディアの開
発運営を行う同財団では、
多彩な食文化の宣伝・広報
活動を手がけている。
レシピ
をネット上で売買できる「レ
シピース」、野菜専門のオン
ラインショップ、黒フォンデュ
や黒毛和牛ローストビーフと
いったユニークな専門店の
紹介など、ニッチなニーズに
「食」に関するあらゆるプロ
応える情報が満載だ。
アマが集い学ぶ実益交流
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
日本野菜ソムリエ協会
03-5489-1131 FAX 03-5459-8186
担 当 :フードエデュケーション事業部 (高屋 理江・黒川 和江)
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.vege-fru.com/agri/academic/index.html
外食
その他
同社が運営
するサイト
「ミルク
コミュニティクラ
ブ」内にコンテン
ツ「牛乳パックエ
コ菜 園 」を設 置
し、牛乳パックで
「牛乳パック野菜栽培」のイベント展示
の手軽な野菜作
りの 啓 発 に 取り
組む。牛乳パックの再利用で環境やエコへの意識
を高め、食料自給率アップの一助を図る。牛乳パッ
クでの野菜栽培を展示したイベントでは、参加者か
ら多くの反響が寄せられた。
38
受賞者: 一般社団法人
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-9-5 渋谷スクエアA 12F
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「 知って 食 べ
る」をコンセプト
に、同 協 会 が 認
定している「野菜
ソムリエ認定レス
トラン」を中心に
開催しているイベ
野菜ソムリエ認定レストランでのイベント
ント。 旬 の 食 材 開催風景
や注目の地方食
材など、毎回異なるテーマを設定し、野菜ソムリエの
講話やシェフのデモンストレーション、野菜の食べ比
べなどを行いながら、国産野菜主体のオリジナルメ
ニューや企画で、
食を楽しめる空間を提供。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者:日本文化交流財団
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
日本で古来か
ら栽 培されてき
たキビ、アワ、ヒ
エといった雑 穀
の普及活動を通
じて、食 料自給
率の向 上に取り
講習会の様子
組む。活 動 内 容
は、雑穀おにぎり
フォトコンテスト、雑穀料理コンテスト、料理講習会
の開催など。また、雑穀エキスパートや雑穀アドバ
イザーなどの資格制度の運営をとおして、人材の
育成にも努めている。
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町 4-2-1F
製 造・流 通・システム部 門
入賞
主に国産材料
( 米 粉・小 麦・穀
物など)を使用し
た、講 師 育 成 型
の製菓製パン教
室を開催。米粉
は、日本 穀 物 検
ハッピークッキングのロゴマーク
定協会の安全基
準を通過したもの
だけを使用。小麦も、北海道産など国産粉にこだわ
る。また、小麦アレルギーに対応した米粉のレシピも
提案。現在は東京、大阪で展開しており、今後は全
国に教室店舗の拡大を予定。
受賞者: 一般社団法人
日本穀物検定協会
担 当 :こっけん料理研究所 ( 萩田 敏 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kokken-ryori.jp/
同社のコーポ
レートステートメ
ント「植物のチカ
ラ」をテーマにし
た、ファミリー 向
け食育イベントを
平成 21 年から実
「植物のチカラ」体験イベントでの野菜収穫
施。これまでに
福島県・東京都・
埼玉県・千葉県などで開催されている。その土地の
野菜や果物に触れ、実際に収穫を行い、調理体験
をすることで、地場野菜や食料自給率向上への理
解を深めるのが目的だ。
〒105-0004 東京都港区新橋 1-16-6 新橋柳屋ビル3F
受賞者: 財団法人
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町 15-6 製粉会館 3F
担 当 :企画室 ( 寺島 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.happycooking.jp/
外食
米粉の専門知識、調理技術、
開業ノウハウも学べるスクール
プロダクト部 門
入賞
「植物のチカラ」をテーマ
とした食育活動の実施
プロダクト部 門
入賞
野菜ソムリエ
自治体パートナー制度
受賞者: 一般社団法人
「地域産品がいちばんフェア」を
開催し、地元の名産品を紹介
日本野菜ソムリエ協会
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-9-5 渋谷スクエアA 12F
03-5489-1131 FAX 03-5459-8186
担 当 :フードエデュケーション事業部 (高屋 理江・黒川 和江)
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.vege-fru.com/agri/partner/index.html
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
全 国 の 野 菜・
果物の魅力を広
く発 信し地 域を
活 性 化していく
ことを目的にした
パートナー制度。
地域特産物のプ
野菜の日「日本全国野菜のわ」イベント
ロモーションをは 会場風景
じめとする各 種
活動(ワークショップ等)等を通し、同制度に登録し
た自治体と野菜ソムリエが連携。お互い密に情報
交換や提案を行い、地域活性化を目指し今後の
活動のさらなる充実を図る。
受賞者:ネクセリア東日本
株式会社 新潟支店
〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天 3-2-3 ニッセイ新潟駅前ビル3F
025-248-7731 FAX 025-248-7722
担 当:
e-mail:
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
農業雑誌やクッキングトマトの
普及活動の参加
受賞者: 農カフェ
北の大地
〒003-0803 北海道札幌市白石区菊水 3 条 4-2-4 樋口キッチンビル1F
011-824-1085 FAX 011-824-1085
担 当 :今井 秀幸
e-mail:[email protected]
U R L:http://noucafe.web.fc2.com/
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
ネ ク セ リア
東日本 新 潟 支
店 が 管 轄 する
SAPA27 エリア
( 新 潟 県・群 馬
県・富 山 県 )で、
「 地 域 産 品がい
店内における啓発活動例
ちばんフェア」を ( 磐越道阿賀野川 SA 上り)
開催。オリジナル
の POP やのぼり旗などで地域の名産品をアピー
ル。売店では名産品の PRコーナーを作り、レストラ
ンやスナックコーナーでは地域食材を使用した地
産地消メニューを開発・提供。
酒肴工房 百年の杜∼海・山・ 「緑提灯応援隊」に登録し、地元
里からのおすそわけ
の納豆工房、豆腐店を支援する
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
第22回 プリンスホテル
料理コンクール
受賞者: 百年の杜
受賞者: 富士整骨院
受賞者: 株式会社
〒319-1411 茨城県日立市川尻町 5−30−18
〒170-8428 東京都豊島区東池袋 3-1-5
046-834-7372 FAX 046-834-7372
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
長 年、タイと日
本の農民交流な
ど に 携 わり、現
在 も「 ア ジ ア 農
民 交 流 センター
(AFEC)
」の 事
務 局 長を務める
古木と漆喰の古民家風の店内は心が和む
店 主 が営むこの
居酒屋では、食材
は地場もしくは国産にこだわり、生産者・消費者の交流
の場としての店を目指している。野菜は地元である三浦
半島の農家から、魚は地元の漁港で水揚げされたもの
を仕入れている。国産品使用率はほぼ100%に近い。
耕作放棄、休耕田畑農地
を荒廃から守り、
復元する
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者:
ふるさと祇園まちづくりの会/
広島県 安全・安心食育文化協会
082-874-7351 FAX 082-874-7351
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
茨城県常陸
太田市 町 屋に
ある納 豆 製 造
所。地元産の小
粒大豆、伝統製
法にこだわる納
豆に、温 かな人
共同購入 地場産小粒大豆使用
情家である三代 昔の味 「 福寿納豆 」
目の味わいが加
わっている。また当院では、地産地消運動「緑提
灯応援隊」に共感し参加。来院する患者さんや地
域の人々との絆を大切にしながら、日々の暮らしに
地産地消の意識をつないでいる。
契約農家との取り組み
株式会社
その他
農業就業者の
7割が65歳以上、
市内の食料自給
率は 3%という広
島市の現状への
対策として、市民
による農 業 体 験
らすすんで楽しく体験
などで将 来 的な 自
将来に繋がることを推進
農業の担い手を
増やし、荒廃する農地を活用する試みを行う。農業
サポーターを養成し、遊休農地の一部を農地として
復元。麦や米、
野菜などの栽培、
農業体験と合わせ
て、
旬の野菜作りや勉強会なども開催。
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
契約農家は全国で1,500
軒以上あり、このネットワーク
を活かし、
日本の農家が抱え
る現状を消費者へ届け、農
家を活気づける目的で「雑
穀米フォーラム」を毎年開
催。農家同士が情報交換や
悩みを相談し合える場でも
ある。
また「自給率向上商品
マーク」を作り、消費者や事
業者に対して国内産原料の
使用を推進している。
39
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
昭和 63 年から
開 催しているプ
リンスホテル「料
理コンクール」。
今回のテーマは
「 女 性 に やさし
い食」。洋食(パ
グランプリ受賞作品
スタ料 理 )部 門
は「 米 粉、国 内
産野菜を使用したパスタ」、和食部門は「国内産野
菜を使用したお重」、製菓部門は「米粉を使用した
ケーキ」など、国内産の食材を使った女性向けヘル
シーメニューで総勢約 500 人の調理人が競った。
受賞者: 学校法人
0942-64-5572 FAX 0942-64-5544
食品
メーカー
03-5928-1153 FAX 03-5928-1514
担 当 :マーケティング戦略室 ( 金光 善丈 )
e-mail:[email protected]
U R L:
朴沢学園 明成高等学校
〒981-8570 宮城県仙台市青葉区川平 2-26-1
U R L:http://www.bestamenity.co.jp/
e-mail:
外食
プリンスホテル
地域と共に推進する高校生たち
の食環境デザインプロジェクト
〒830-0102 福岡県久留米市三潴町田川 32-3
担 当 :まちづくり部会 ( 糸杉 彦士朗 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
食品
メーカー
受賞者: ベストアメニティ
〒731-0137 広島県広島市安佐南区山本 1-27−1
食品
メーカー
0294-42-1839 FAX 0294-42-1860
担 当 :小沼 仁
e-mail:[email protected]
U R L:http://midori-chouchin.jp/controller/introduction_info.php?shopcode=4597
その他
道 産 食 材を
ベースにした素
朴な田 舎カレー
や定 食などを提
供し、地産地消を
実 現している同
店では、クッキン
食材をより美しく美味しく楽しく。そして大
グ用トマトをはじ 切に!
め、ジャガイモや
玉ねぎ、ニンニクといった農産物や加工品の店頭・予
約販売を秋季に実施。また、店内には農業関係の
情報誌を備え、食で街と田舎をつなぐインターフェー
スとしての役割を果たしている。
〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜 1-5-15 2F
担 当 :松尾康範
e-mail:[email protected]
U R L:http://ggyao.usen.com/0004003235/
外食
022-278-3161 FAX 022-277-5130
担 当 :三浦 千春
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
「自給率向上商品マーク」
を付けた当社の看板商品
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
学校法人朴沢
学園明成高等学
校は「実学尊重」
をモットーに明治
12 年に創 立され
た伝統校である。
同校では、創立の
志を継承して、生 地域のみなさんと大豆の種まき
徒と教職員が主
体となった地域連携部門を設置している。食育に関す
る分野にも積極的に取組み、地域の企業や団体、行
政機関、地域の諸施設等、多様な主体と連携した食
育活動を年間で数十件、企画・実践している。
ひじき祭り
地元大豆の加工・販売・学校給食
等への提供で自給率向上に貢献
受賞者: ほほえみの宿
受賞者: 三重県
受賞者:
滝の湯
〒994-0025 山形県天童市鎌田本町 1-1-30
〒515-0509 三重県伊勢市東大淀町 22-1
023-654-2211 FAX 023-654-2217
担 当 :接客部 社長室 ( 山口 裕司・山口 敦史 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
ひじき協同組合
〒519-2215 三重県多気郡多気町朝柄 3127
0596-37-4588 FAX 0596-37-4861
担 当 :青年部 ( 北村 裕司 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
水土里ネット 立梅用水/
多気町勢和地域資源保全・活用協議会
0598-49-4522 FAX 0598-49-7077
担 当 :水土里ネット立梅用水事務局 ( 高橋 幸照 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
三 重 県ひじき
組合青年部を実
行委員会として、
昭和 60 年から毎
年 9月に「ひじき
祭り」を開催。国
産ひじきの PRを
大盛況 !
目的に、パンフレッ ひじきの無料配布に行列
トと専 用 袋 に 入
れたひじき20gを無料で配布。会場にはひじきの
原藻を展示し素材紹介を行っている。また、
「ひじき
レシピコンテスト」では、ひじきという伝統食材の認知
と、
汎用性を広めることに貢献している。
多気町勢和
地域丹生地区
で は、120ha の
農地を集落営農
組 織による集 団
転 作で活 用。生
産された大豆は
「まめや 」の農村料理バイキングは四季
化 学 肥 料・化 学 を通じて大好評 !!
合 成 農 薬を5 割
以上減らして栽培されており、農業生産法人せい
わの里「まめや」が豆腐などの加工品を製造し、コ
ミュニティ施設の農村料理バイキングに利用した
り、学校給食への提供を行っている。
曙大豆のブランド化による
「大豆の里みのぶ」づくり
「み子ちゃん農園」30カ所で宇宙
大豆を育てて自給率向上に貢献
水のかんきょう楽校∼未来の
子どもたちへ向けて∼
受賞者: 身延町商工会
受賞者: 宮坂醸造
〒165-0027 東京都東京都中野区野方 2-4-5
0556-62-1103 FAX 0556-62-1183
担 当 :振興課 ( 斉藤 正信 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.fujikawa.or.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
株式会社/株式会社 リバネス
03-3385-2124 FAX 03-3319-5055
担 当 :マーケティング部 ( 杉浦 孝則 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.miyasaka-jozo.com/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 明治用水土地改良区
〒446-0065 愛知県安城市大東町 22-16
0566-76-6241 FAX 0566-75-7944
e-mail:[email protected]
U R L:http://midorinet-meiji.jp/
担 当:
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
株式会社リバ
ネスとの協働で、
全 国 20 種 類 の
地大豆を宇宙ス
テーションに滞在
させ、再 び 地 球
に戻ったものを子
全国 30ヶ所のみ子ちゃん農園で宇宙大
供たちとともに栽 豆を育てよう!
培体験を行う
「宇
宙大豆プロジェクト」を実施。宇宙大豆は、全国 16
都道府県・30カ所の「み子ちゃん農園」で、通常の大
豆との比較研究をしながら育てられ、地域の地大豆
の増産や、
活性化に役立てる。
「 明 治 用 水 土
地改良区」では、
未来の子供たち
が地場産物を安
心して食べられる
社会の実現を目指
した活 動が行わ
右 ) 観察水田での生物調査
れている。その一 左 ) 地場産物使用の食育活動
つが、小学生に対
する
「水のかんきょう楽校」で、平成17年から約40回、
のべ 2,500 人に対して明治用水の歴史や日本の農業
の現状、大切さを子供たちに伝えている。
また、米粉を
使ったパンを企画し、JAなどでの販売を行っている。
地元食材を使った自家製麺とスープ
で「千産千消」ラーメンを提供
柳川特産「福岡のり」をテーマに
ご当地カレーコンテストを開催
結城市活性化プロジェクト
(E 級グルメグランプリ)
受賞者: 社団法人
〒832-0045 福岡県柳川市本町 117-2 柳川商工会館別館 2F
0436-23-3715 FAX 0436-23-3715
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
柳川青年会議所
受賞者: 社団法人
0944-73-4015 FAX 0944-73-1511
担 当 :まちづくり委員会 ( 吉原 弘史 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
地元である千
葉 県 の 食 材を
積極的に活用し、
「 千 産 千 消 」の
ラーメンを提供し
ている。使用食
材の生産者や栄
千葉県産が詰った
養 価などをPOP 特選むげん味噌 ¥880(税込)
で 店 内に掲 示。
自家製の麺は、南房総産の海藻ナガマタと千葉県
産有芽小麦の全粒粉を練り込んだものと、玄米を
使ったものの2 種類を作っている。化学調味料は勿
論、
添加物を使わないスープも好評だ。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0296-33-3118 FAX 0296-32-8898
担 当 :新 慎一郎
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
食を通じて地
元の農・海 産 物
に 焦 点を当て
る、ご当地カレー
コンテストを開催
した。テーマ 食
材は、柳川特産 市内外から訪れた来場者が5品のカレー
の「 福 岡のり」。 を堪能
多数の応募の中から厳正なる一次書類審査と二
次試食審査で絞り込んだ 5 品を来場者 200 人と
特別審査員 6 人に試食審査してもらい、優勝メ
ニューは市内飲食店や学校給食に採用される。
40
結城青年会議所
〒307-0001 茨城県結城市大字結城 531 結城商工会議所内
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
まちづくりの一
環として、結城市
の伝統食材で
ある「簾麩(すだ
れふ)」を使った
創作料理を競う、
「E 級グルメグラ
E 級グルメ開催風景
ンプリ」を開催し 各店舗が簾麩料理を販売
た。市内の飲食
店 10 店舗が考案した料理の中から、一般投票でグ
ランプリを決定。プロジェクトに賛同した各店ではメ
ニューをレギュラー化し、簾麩の生産量拡大と恒久
的消費、
街の活性化を図る。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 麺屋むげん
〒290-0038 千葉県市原市五井酉 5-1-13
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
大粒で甘みが
強い在来種「曙
大豆」をブランド
化し、地 域 内 で
利益が循環する
仕 組み作りを行
う。 具 体 的な取
曙大豆のブランド化による
り組みに、枝豆収 「大豆の里みのぶ」づくり
穫や特産品販売
を行う「曙大豆の産地フェア」、味噌作りと味噌の蔵
出しを体験する宿泊パックの開発、大豆関連商品の
試食 ・ 販売・PRを行う「大豆まつり」、小学生による
味噌作り体験などがある。
担 当 :槙野 竜介
e-mail:[email protected]
U R L:
製 造・流 通・システム部 門
入賞
「 安 心・安 全・
おいしい 」農 作
物をお客さまへと
いう思いから、平
成 元 年より自家
農 場をスタート。
現 在 は 約 8,000
無農薬有機栽培にて約 50 種類の野菜
㎡の畑で有機露 を作る自家農園
地栽培の農作物
を収穫し、夕・朝食で宿泊者へ提供。旅館内で発
生する生ゴミや近隣の農家から集めた稲ワラなど
を利用した堆肥作りも行い、循環型の無農薬有機
農法を実現している。
〒409-2531 山梨県南巨摩郡身延町梅平 2483-36
プロダクト部 門
入賞
旅館の循環型経営「環境保全
と食の自給自足を目指して」
プロダクト部 門
入賞
まちおこしゲームを「mixi」内で展開
し、農業の知識や経験を発信
受賞者: 株式会社
ゆーにん
〒143-0016 東京都大田区大森北 6-31-5 S.Tビル1F
03-3767-8520 FAX 03-3767-8521
担 当 :東京本社 ( 矢澤 友理恵 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://yunin.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
雪国の食の魅力
再発見事業
47 都道府県のまちおこし
イベントを制作・運営する
受賞者: 雪国観光圏推進協議会
受賞者: 株式会社
〒949-6192 新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立 300
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-32-6 大西ビル3F
025-785-5222 FAX 025-785-5333
担 当 :事務局 ( 大口 尚親 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://snow-country.jp/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
地域活性化
と農 業 人 口 増
加を目的としたま
ちおこし事 業 の
一 環として、由
仁 町を舞 台とし
た「 北 海 道ゆー
mixiアプリ「ゆーにんふぁーむ」で農業
にんふぁーむ み 活性化 !
んなで農 業プロ
デュース@由仁町」をSNSサイト「mixi」内でリリー
ス。気候や天候の変化、
病害虫対策など、
プレイヤー
は実際に近い形で農業知識を学び、農場経営者と
しての経営感覚を体験することができる。
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者: 有限会社
ライターハウス
外食
その他
雪 国という独
自の 風 土 が 生
み出す食材や
料理を見つめ直
し、そ の 魅 力を
向 上 する「 雪 国
の食の魅力再
雪国 A 級グルメ事業プレス発表会の様子
発見事業」を推
進。生産者や観
光関係者を集めて、雪国の食と観光についてディ
スカッションするシンポジウムを2 回開催したほか、
東京のホテルでのプレス発表会や地元フリーペー
パーで、地元食材を使った料理の紹介も行う。
受賞者: 株式会社
076-237-5676 FAX 076-237-5606
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
外食
その他
098-865-5200 FAX 098-868-6065
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
全国の人に北陸の食材と
農業の魅力をPR
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: ルネッサンス
リゾート ナルト
〒772-0053 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛 16-45
088-687-2580 FAX 088-687-2543
担 当 :企画広報 ( 菅村 典子 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.renaissance-naruto.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
海砂で育まれた鳴門名
物のサツマイモ「鳴門金時」
の芋掘り体験ツアーを秋に
実施。ホテルから徒歩 5 分
の場所に畑があり、収穫し
たサツマイモの一部はお土
産として持ち帰りが可能。ま
た、同ホテルでは、鳴門鯛を
はじめとする地元の特産品
を使ったメニュー開発を積
極的に行っており、地域の
活性化にもつながっている。
外食
その他
瀬戸内海国立公園内に位
置する南欧風リゾートホテル
41
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
都 心のビジネ
スパ ーソンを対
象に、47 都道府
県の行政と協力
しな がら、高 品
質な郷土料理や
原産食品を提供
47DINING 福島始動
する新しい形の 今後 47 台展開予定
「まちおこしイベ
ント」を展開。地域食材を使ったフードを楽しむ同
郷出身者交流イベント「47PARTY」を定期的に
開催しているほか、移動販売車「47DINING」で
地域食材を弁当形式で販売する試みも。
生産・流通・消費の連携による
「ホビークッキング活動」
流通問題研究協会
〒105-0011 東京都港区芝公園 3-5-8 機械振興会館 402
03-3436-1686 FAX 03-3436-1690
担 当 :ホビークッキングフェア実行委員会 ( 橋本 佳往 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hobbycook.jp/
外食
その他
43 年の歴史を
重ねる「 新 報 料
理講習会」では、
琉球料理や郷
土料理、県産素
材、島野菜、ウチ
ナー
(沖縄)野菜
昭和 43 年から43 年の歴史を重ねる新
などをテーマに、 報料理講習会
地 元 の 素 材を
ふんだんに使った料理を紹介。沖縄料理のみなら
ず、フレンチや中華風などアレンジを効かせたレシ
ピも多い。また、小中学校を対象に「新報子どもの
ための家庭料理セミナー」も実施。
鳴門金時の芋掘り体験や地産地消
のレシピ開発で地域の活性化
食品
メーカー
受賞者: 社団法人
担 当 :事業局 開発事業部 ( 新垣 邦雄 )
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
「 まっ ぷ る 北 陸・金 沢
2011 年度版」
(平成 22 年 4
月発行)で、北陸農政局の
タイアップ特集記事の企画・
制 作を行う。地 元 の 生 産
者・流通関係者、フードコー
ディネーターおよび著名人
が 誌 面に登 場。北 陸の旬
の食材や地元食材を購入
(または飲食)可能なスポッ
トや、農林漁業を体験でき
るプランなどを紹介し、北陸
の食と農の認知を高めた。
琉球新報社
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎 1-10-3 琉球新報泉崎ビル3F
担 当 :ディレクター ( 新田 嘉人 )
e-mail:[email protected]
U R L:
03-6273-1120 FAX 03-6273-2688
担 当 :開発部 ( 松本 丈 )
e-mail:[email protected]
URL: http://47planning.jp/
旅行情報誌「まっぷる」を活用し、 「新報料理講習会」「新報子ど
北陸の食と農の消費拡大に貢献
ものための家庭料理セミナー」
〒920-0061 石川県金沢市問屋町 1-75
47PLANNING
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
生産・流通・消
費の三者が連携
した「ホビークッ
キング 活 動 」を
推進。毎回 10 万
人以上が来場
する「ホビークッ
食のライブスクエアは美味しい提案で毎
キングフェア」で 週満席 !
は、主婦参加型
の料理教室、料理研究家による国産品のおいし
い食べ方の提案などが行われている。また、消費
者への継続的コミュニケーションを強化する目的で、
「ホビークッキング倶楽部」を発足した。
受賞者: 株式会社
えひめ飲料
受賞者: キッコーマン食品
〒791-8603 愛媛県松山市安城寺町 478
089-923-1514 FAX 089-923-1569
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
その他
からだにいいことβ習慣 !
POMみかんジュースβ
「国産21世紀雑穀米」の開発
で豊かな食生活を提案
受賞者: 有限会社
九南サービス
0986-22-2852 FAX 0986-22-3580
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
「国産 21 世紀雑穀米」
1 個から送料無料でお届け
外食
その他
吸水性に優れ、増粘効果
があるα化した米粉
米粉水分計
PR−900
ケツト科学研究所
食品
流通
学校・
教育機関
外食
その他
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
米粉と米粉の原料である
精米の水分を測定可能
米蔵ヒラマツライスサポート
鶏冠由来「飲むヒアルロン
酸」1日3 粒で150mg 摂取
外食
その他
米粉パン・米粉麺に最適な
海藻由来の物性改良材
ケンアンドマイケルベリーカンパニー
0299-69-8418 FAX 0299-69-8418
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
小学校への出張授業か
ら、手軽に食べられて炊く
手間がかからないごはん食
のニーズを捉え、新しい主
食の形として「玄米スティッ
ク」を開 発 する。オーブン
トースターなどで 3 分ほど
加熱するだけで食べること
ができ、パン食並みの手軽
さを実現。玄米を中心に米
胚芽、アマランスを配合し、
栄養面にも配慮している。
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
強酸性土壌
を好むブルーベ
リー栽培は、国内
の通常土壌環境
では難しくピート
モスなどの強 酸
性資材で土壌改
「ブルベリーは小粒で酸っぱい」のイメー
変を施 す が、本 ジを一変
来の土壌環境で
はないため環境負荷が懸念される。養液隔離栽培
は土壌環境の負担が少ない上、高品質果実の生産
が可能である。同社では本技術を基に高品質国産
ブルーベリーの持続可能な生産向上を図る。 米粉を利用した
ヨーグルトの開発
受賞者: 佐野短期大学
0283-21-1200 FAX
担 当 :総合キャリア教育学科 ( 小柳津 周 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
新発想! オーブントースター
で3 分、お手軽玄米食 !
42
食品
メーカー
〒327-0821 栃木県佐野市高萩町 1297
072-445-0208 FAX 072-445-7177
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
海藻に含まれる「アルギ
ン酸」の、優れた機能を食
品用として商品化したのが
キミカの昆布酸シリーズ。昆
布酸はパンや麺などに、ごく
わずかな量を加えることで
めざましい品質改良効果が
あるが、米粉加工品にも有
効に機能することがわかっ
た。米粉パンの食感や形状
を改良し、米粉麺では製麺
性の向上、茹でのび防止な
どの効果が得られる。
受賞者: 株式会社
商品名「玄米スティック」取り組
み「新しい主食の形の提案」
食品
流通
学校・
教育機関
担 当 :都筑 憲一
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kandm-berry.com/
米粉は製粉前後の水分
含有量により粉体特性が変
わる。最終製品に合った米
粉を作るには、製粉工程で
の水分管理が欠かせない。
また、米粉の水分含有量は
二次加工の際の吸水量に
影響する。ケットの米粉水分
計PR-900は、米粉の水分を
僅か2秒程で測定できる。操
作も簡単・手軽で、小忠実な
水分管理に打って付けだ。
食品
メーカー
食品
流通
〒311-2203 茨城県鹿嶋市大字浜津賀字北沼 858
03-3776-1111 FAX 03-3772-3001
食品
メーカー
食品
メーカー
ブルーベリー養液隔離栽培による
高品質果実生産に係る研究
担 当 :平松 伸元
e-mail:[email protected]
U R L:http://komeguranet.com/
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
鶏冠から抽出した原料
を低 分 子 化し、吸 収 力を
高めた「飲むヒアルロン酸」
に、卵殻、ビタミンC、α−リ
ノレン酸を配合。通信販売
や物産展等で販売を行っ
ている。家庭で手軽にヒア
ルロン酸を摂取することが
できるため、ヒザの痛みな
どの悩みを抱える中高 年
層から生活の動作が気に
なりだしたらヒアルロン酸。
醤油製造時の大豆加工
技術(パフ加工技術)を応
用した穀物製品を開発。昭
和 56 年 から販 売している
「ネオ玄 米 」は、精白米と
同様に炊飯器で炊くことが
できるのが特徴だ。そのほ
か、5 種類の穀物をブレンド
した「 五 穀で健 康 」、精白
米を使用し、吸水性と増粘
性に優れた米粉「パフゲン
C-1」など、さまざまな加工
穀類を展開する。
受賞者: 株式会社
0120-44-2290 FAX 0120-48-2290
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
〒596-0808 大阪府岸和田市三田町 1013
担 当 :営業部 ( 吉屋 高志 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
流通
学校・
教育機関
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
ヨーグルトの材
料として使用され
る牛乳や砂糖に、
米粉を加えて作っ
た「米粉ヨーグル
ト」を開 発中。米
粉に含まれる澱粉
朝は米粉ヨーグルトで元気にはじめましょう
作用で、もっちりと
した食感があるの
が特徴である。パンや麺、洋菓子などに米粉を使うこと
は一般的だが、
ヨーグルトへの利用は全国でも珍しいと
のことで注目が集まる。将来的には栃木県内の学校や
病院への提供、商品化することを目指している。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
健康クラブ
〒891-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町 7807
食品
メーカー
食品
流通
担 当 :営業部 ( 江守 謙治 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kett.co.jp/
鶏冠由来の「飲むヒアルロン酸」
に卵殻、VC、α-リノレン酸を配合
受賞者: 株式会社
03-3548-1941 FAX 03-3548-1942
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
「1日30品目」を目指し、国
産の穀物 21 種類を独自に
配合した「国産二十一世紀
雑穀米」を開発。雑穀アドバ
イザーの指導のもと、生産か
ら製造まで厳しい品質管理
を行い、雑穀本来のおいし
さを実現した。また、売り上
げに応じて世界の子供たち
へワクチンを提供しており、
日
本農業の拡大と併せて、社
会貢献も果たしている。
食品
メーカー
キミカ
担 当 :東京営業部 ( 奥村 亮介 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kimica.jp/
〒143-8507 東京都大田区南馬込 1-8-1
担 当 :ネット販売事業部 ( 田中 耕太郎 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.rakuten.ne.jp/gold/kyunan/
食品
流通
0120-120-358 FAX
受賞者: 株式会社
〒885-0021 宮崎県都城市平江町 44-3-2
食品
メーカー
受賞者: 株式会社
〒104-0028 東京都中央区八重洲 2-4-1
担 当 :お客様相談センター
e-mail:
U R L:
外食
昆布酸
製 造・流 通・システム部 門
入賞
温州みかんに特徴的に
含まれるβ-クリプトキサンチ
ンに特 化し通 常のみかん
ジュースと比べて約 2 倍の
β-クリプトサンチンを含む
商品「POM 国産温州みか
んジュースβ」の開発・商品
化。β-クリプトサンチンを、
一般的なみかん果汁の約
10 倍含有したみかん果汁
の製造を可能にする特許
技術を開発した。
株式会社
〒105-0003 東京都港区西新橋 2-1-1
担 当 :生産技術部 研究開発課 ( 菅原 邦明 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
パフ加工技術を活かした
加工穀類の展開
プロダクト部 門
入賞
温州みかん特有成分のβ-ク
リプトキサンチンで商品開発
プロダクト部 門
入賞
発芽技術と地元資源を連携
した地域・産業振興
受賞者: 株式会社
シードライフテック
〒526-0829 滋賀県長浜市田村町1281-8 長浜バイオインキュベーションセンター13号室
0749-53-1588 FAX 0749-53-1588
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
製 造・流 通・システム部 門
入賞
特 殊な環 境
下で種子の発
芽を科 学 的に
チ ュ ー ニ ング・
アップすることに
より、有 用 成 分
を飛躍的に増加 特殊環境下で発芽させ、特有成分が増
させるイノベ ー 加した種子
ション技術(米国特許取得済)を世界に先駆けて
開発。穀物や豆類をはじめ様々な種子を高度発
芽チューニング技術によって発芽させ、高機能な
新食材や新素材を開発している。
低コストの生ごみ処理機の開発で
リサイクル事業者の増加を目指す
受賞者: SINKPIA・JAPAN
株式会社
〒224-0021 神奈川県横浜市都筑区北山田 3-5-26
045-590-3626 FAX 045-593-1150
食品
流通
学校・
教育機関
株式会社
078-811-1631 FAX 078-811-1735
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
異業種事業者間による
食品のループ化
その他
協同組合
食品
流通
学校・
教育機関
0865-69-1008 FAX 0865-69-1006
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
地元海産物を
使った「 瀬 戸 内
の 灰 干し」を開
発。冷 凍 魚を一
切使わず、瀬戸
内の天然魚を背
開きにし、塩水に
新鮮さと旨さを逃さず真空パックされた
つけた後、
セロハ 灰干し製品
ン・不 織 布・三 宅
島の火山礫より作った火山灰で包み、冷蔵で約 40
時間、熟成させる。水分と臭みが灰に吸収され、う
まみが凝縮。また、日に当てないため脂質の変化
が少なく、風味が良い。
受賞者: 有限会社
ティアンドティナーサリー
〒321-1273 栃木県日光市吉沢 410
026-213-4067 FAX 026-213-4089
食品
メーカー
島のこし
高品質で多収穫を実現する
愛華農法
担 当 :高野 保雄
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.eloop.jp/
外食
受賞者: 株式会社
担 当 :部長 ( 福井 敬司 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.simanokosi.co.jp/
発 酵 TMR 事
業 の 一 つとして
「生酒粕」と「生
茶ガラ」の飼料化
に向けて取り組
んだ。 結 果とし
て、米を原料とす
新しいTMR 工場の外観
る生酒粕が乳牛
用 飼 料として流
通し、牛乳となって再生産することができた。酒粕を
採食した牛乳や肉の生産ができるとなれば、自給率
向上の貢献にもつながる。平成21度の利用実績は、
生酒粕として年間 450tとなった。
受賞者: 信州 e ループ事業
瀬戸内の灰干し
〒714-0301 岡山県笠岡市北木島町 9768-29
〒381-2221 長野県長野市川中島町御厨 5-2
担 当 :企画部 ( 松岡 亮介 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.sinkpia-j.co.jp/
食品
メーカー
受賞者: JA西日本くみあい飼料
〒658-0042 兵庫県神戸市東灘区住吉浜町 18
担 当 :本社営業企画部 営業企画課 ( 清水 克彦 )
e-mail:[email protected]
U R L:
担 当 :マーケティング・グループ ( 都築 徹 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.indivi-wine.com/slt/
食品
メーカー
発酵TMR事業による食品副産物
の飼料化で地域資源を有効活用
0288-22-4459 FAX 0288-22-4802
担 当 :手塚 博志
e-mail:[email protected]
U R L:
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
気化分解式
超減量型処理機
(堆肥化)
・バイオ
生ごみ処理機
(液
肥化)の 2タイプ
を事業者の設置
環境で使い分け、
「バイオ生ごみ処理機」にて、生ごみ投
食品廃棄物から 入の様子
有用な植物用肥
料の製造にトライし、農作物のリサイクル栽培をする事
業者の増加を目指す。気化分解式減量処理機は、電
気使用量も従来機に比べ少なく、これまでは不可能
だった食材も処理できる可能性が上がっている。
国内の食品廃
棄物、世界の飢
餓 問 題といった
社会問題に貢献
するため、食品循
環資源の再利用
や食品廃棄物の
信州の自然と酵母で育った
発生抑制などの 信州中野産の「紅酔豚」
システムを構築。
養豚においてトレーサビリティーを活用しながら、安全・
安心・おいしい食肉を提供する。そば粉とその他食品
副産物と酵母等による特許製法での肥育飼料作りな
どを通して、環境保護と資源循環を進めている。
農業を炭水化
物製造業と位置
付け、
「常識を覆
す日本型農業技
術への挑戦」に
取り組む。 高 品
質で多収穫をす
愛華の酵素資源で植物本来の生命力
る栽 培 技 術とし を最大限引き出す
て、栽 培 土 壌 環
境に対する考え方の変更、灌水に対する考え方の
変更、肥料に対する考え方の変更、光合成に対す
る考え方の変更、農業経営的思考を変えるなどを行
い、
植物の種類や地域に関係なく結果が出ている。
柿の皮を使用した飼料用
米養鶏技術
米糠成分γ-オリザノールの新
たな生理活性機能とその利用
氷温貯蔵技術を使って、発芽
抑制、品質アップ、食味アップ!
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者:
東海学院大学/岐阜養鶏農業協同組合/有限
会社 堀田養鶏園
〒504-8511 岐阜県各務原市那加桐野町 5-68
058-389-2200 FAX 058-389-2205
担 当 :健康福祉学部 食健康学科 ( 山澤 和子 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
東海学院大学食健康学
科のグループは平成20年度、
柿農家などと研究会を立ち
上げ、干し柿に加工する際
に廃棄される柿皮(年間約
33t)
と、規格外の甘柿(年間
約5千 t)を有効活用する研
究を開始。皮を粉末にして鶏
の飼料に混ぜて給与したとこ
ろ、卵の鮮度や黄身の発色
で効果がみられた。今後はこ
れを商品化し、地域活性化
につなげたいと考える。
外食
受賞者: 東京海洋大学
受賞者: 株式会社
〒108-8477 東京都港区港南 4-5-7
〒327-0004 栃木県佐野市赤坂町 940-3
03-5463-0615 FAX 03-5463-0627
担 当 :食品生産科学科 資源利用化学研究室 ( 長阪・潮 )
e-mail:[email protected]
e-mail:[email protected]
その他
R 区卵
K5 区卵
柿飼料給与鶏の卵黄は
透明感と輝きのある黄色
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
廃棄バイオマスの再利用
という立場から、米糠の新た
な生理活性成分の探索を実
施。米糠成分「γ−オリザノー
ル」に、炎症性サイトカインや
一酸化窒素合成酵素の遺
伝子発現を強く抑制する作
用があることを発見。
γ-オリ
ザノールが糖尿病や炎症性
疾患の治療や予防に有効で
あると考えられるため、米糠
の有効利用にもつながる新
たな取り組みを提案。
43
外食
その他
白米を作り出す際に生じる
米糖には多大なパワーが
東京フード
0283-23-6743 FAX 0283-24-3252
担 当 :営業課 ( 塚越 将童 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.tokyo-food.co.jp/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
氷温貯蔵技術
を使って、じゃが
いもの発 芽を抑
制し、品質とおい
しさをアップする
ことに成功。開発
は、鳥取県米子
氷温熟成させた結果、糖、遊離アミノ酸
市の氷温協会と の増加に成功
共同で行った。研
究の結果、ベストだったのは北海道産の「マチルダ」
だ。現在、
「氷温熟成じゃがいも」として、北海道産マ
チルダを年間80∼100t販売。その後「氷温にんにく」
の開発にも着手し、
こちらも成果を上げている。
北海道小麦の新品種「きたほなみ」
導入のための品質評価協力
受賞者: 東北農業研究センター
受賞者:日清製粉
〒020-0198 岩手県盛岡市下厨川字赤平 4
〒101-8441 東京都千代田区神田錦町 1-25
019-643-3493 FAX 019-643-3493
担 当 :東北地域活性化研究チーム ( 佐藤 百合香 )
e-mail:yurika@affrc.go.jp
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
受賞者:日本牛乳野菜
03-5282-6650 FAX 03-5282-6164
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
直接的な供給の形態は、
4タイプに分類される
北海道小麦の
新品種「きたほな
み」の試験挽砕を
日清製粉北見工場
(当時)にて実施。
製粉性、二次加工
適性(うどん)の評
草姿・穂・粒の比較
価に協力した。「き 道総研北見農業試験場提供
たほなみ」は、品
質的にオーストラリア産小麦により近く需要拡大が期待さ
れる。「ホクシン」の後継品種として普及させるにあたり、
今回の品質評価協力が「きたほなみ」の評価精度の向
上につながり、普及にあたり確固たる裏付けとなった。
製麺用高アミロース水稲
品種「越のかおり」の育成
米粉パン、飼料用米にも利用で
きる水稲新品種「ミズホチカラ」
受賞者:
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
中央農業総合研究センター
〒943-0913 新潟県上越市稲田 1-2-1
025-526-3239 FAX 025-526-3239
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
越のかおりの米粉 100%で
作った麺製品
復活・創業時の
「八丁味噌」の味
八丁味噌
〒444-0923 愛知県岡崎市八帖町字往還通 69
担 当 :受注管理部 ( 太田 高司 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.kakuq.jp/home/
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
飼料用米、米
粉原料として低コ
ストで生産できる
「ミズホチカラ」を
育 成。製 粉 時の
損傷澱粉の発生
が少ない特性な
穂が大きく、収穫量も多い
どにより、パンにし ミズホチカラ
た際のふくらみが
良好。
焼成後の変形が少なく、
官能評価も優れるなど、
一般食用品種よりおいしいパンに焼きあがる。福岡県
では平成 21 年に飼料用米として栽培が開始され、こ
れを与えた豚肉が独自ブランドとして販売されている。
その他
平成 19 年、現
在は栽培されて
いない矢作大豆
の種子を筑波の
ジーンバンクから
取り寄 せ、平 成
20 年から小久作
収穫前の在来種大豆「矢作」
農場の転作地な
どを利 用して契
約栽培を行う。平成22年2月に約2tの収穫を得て、
同社創業当時(正保2年)
に行われていた矢作大豆
による八丁味噌の仕込みを試験的に実施。この味
噌は、
平成 24 年 2月に出来上がる。
外食
その他
野菜・果物・穀物・牛乳(脂
肪球)を自在に微細化し、世
界で初めて粒径の大きさを自
在に変化させる手法を確立。
微細化食品の劣化を防ぐため
マイクロバブル化した窒素ガ
スを食品中に過飽和で充気
する…といった技術を活かした
「モミ付き飲料」を開発し、量
産化に取り組んだ。「飲む玄
米」として米の消費量が拡大
すれば、自給率のアップにつな モミ付き玄米飲料
「玄米の生命」缶タイプ
がる。<製法特許申請中>
失われた環境を取り戻す
循環型農業への取り組み
受賞者: 株式会社
ハートランド
06-6763-3080 FAX 06-6763-3255
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
有機物の循環
を取り入 れた環
境保全型農業へ
の転換は、食料自
給率向上のため
の大切なテーマ。
同社が取り組む
毎年夏に行う北海道道東地区での現地
のは、
「キトサン、 勉強会の様子
微生物を活用し
た有機物の循環と環境改善。
」肥料成分の自給率を
高め、植物や家畜たちに害のある有害物質による弊
害をなくし、健全な環境で健康な農産物ができあがる
ための技術と情報の提供を目指す。
巨大胚芽米「はいいぶき」
パウダーの開発
生で食べても安全・安心、おい
しい「サラダ小松菜」の開発
受賞者: 株式会社
受賞者:
半鐘屋
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
0172-39-3436 FAX 0172-39-3436
担 当 :教育学部 食物学研究室 ( 加藤 陽治 )
e-mail:[email protected]
U R L:
外食
その他
岡山県津山市
では数年前より、
新たな米品種「は
いいぶき」の特産
化を狙い作付け
を行ってきた。こ
れは胚芽部分が
岡山県津山市産巨大胚芽米はいいぶき
大きく、発芽させな 玄米パウダー
くても発芽玄米並
みのギャバが見込め、多少精米をかけても胚芽部分
が落ちにくいという品種で、生活習慣病の改善という
観点でも注目を浴びてきた。半鐘屋では玄米の状態で
粉にした
「はいいぶき」パウダーの開発に成功しました。
44
国立大学法人 弘前大学/江戸川区/
江戸川区 農業経営者クラブ
〒036-8560 青森県弘前市文京町 1
0868-22-5128 FAX 0868-22-1632
担 当 :代表取締役 ( 岡田 裕治 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.hanshoya.co.jp/
外食
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
担 当 :企画部 ( 瀬尾 義治 )
e-mail:[email protected]
U R L:
〒708-0032 岡山県津山市伏見町 23
0564-21-0151 FAX 0564-25-0513
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
ビタミンA、鉄分
などのミネラルが
豊富で栄養的に
も優れた野菜とし
て知られる小 松
菜。本研究開発
では、小松菜を生
江戸川区発、新製品「サラダ小松菜」
で食すことで、肥
満や糖尿病の予
防効果が期待できることを示した。小松菜が、加熱し
なくても安全・安心に食べられることを科学的に明らか
にし、サラダや生ジュースなどの新たな利用範囲を創
出、
「サラダ小松菜」として商品化につなげた。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
受賞者: 合資会社
096-242-7530 FAX 096-242-7769
食品
メーカー
食品
流通
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町 6-2-27
担 当 :広報普及室 ( 野中 公広 )
e-mail:[email protected]ffrc.go.jp
U R L:http://konarc.naro.affrc.go.jp/
その他
食品
メーカー
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
アミロース(澱粉成分)の
含量が高くて粘りが少なく、
麺離れがよい水稲品種「越
のかおり」を育成し、米麺の
製品化を図る。上越市及び、
えちご上越農業協同組合も
共同研究に加わって製品の
地域特産物化に成功し、上
越市内のホテル、レストラン
で「越のかおり」の米麺をメ
ニューとして提供。
また、上越
米粉研究会が「越のかおり」
の生産に取り組んでいる。
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター
〒861-1192 熊本県合志市須屋 2421
担 当 :稲育種研究北陸サブチーム ( 三浦 清之 )
e-mail:seigo@affrc.go.jp
U R L:
食品
メーカー
受賞者:
096-359-6250 FAX 096-359-6255
担 当 :企画部 ( 今村 孝 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.jmv.co.jp/
担 当 :日清製粉グループ本社 総務本部 広報部
U R L:http://www.nisshin.com/
その他
株式会社
〒860-0004 熊本県熊本市新町1-10-27
製 造・流 通・システム部 門
入賞
「ネットワーク型組織によ
る学校給食の青果物供給
システム」は、生産者間の
出荷調整機能を生産者サ
イドが担う方法で供給先の
広域化に対応でき、子ども
と生産者の顔の見える関係
も維持しやすい。東北地域
で展開している直接的な供
給の形態を分類したうえで、
生 産 者のネットワーク型 組
織に着目し、その特徴を活
かす取り組みを推進する。
外食
株式会社
モミ付玄米飲料の
開発と量産化
プロダクト部 門
入賞
生産者のネットワーク型組織で
学校給食向け青果供給システム
プロダクト部 門
入賞
ブタ凍結精液を用いた
人口授精法を確立
発芽玄米に含まれる
健康成分PSGの発見
受賞者: 広島大学
受賞者: 株式会社
〒739-8528 広島県東広島市鏡山 1-4-4
〒244-0806 神奈川県横浜市戸塚区上品農 12-13
082-424-7899 FAX 082-424-7899
担 当 :生物圏科学研究科 生物資源科学専攻 (島田 昌之)
e-mail:[email protected]
U R L:http://home.hiroshima-u.ac.jp/seisyoku/framepage%20shimada.html
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
製 造・流 通・システム部 門
入賞
これまでブタの繁殖は、4
割が新 鮮 精 液を使った人
工授精、6 割が自然交配に
よって行われており、凍結精
液による人工授精は安定性
の低さから導入されていな
かった。同大学院では、精
液の液 状 成 分である精 䖷
に着目し、高い繁殖成績が
期待できる凍結精液の作製
法を確立。貴重な純血種
の維持や低コストな生産に
効果が期待できる。
外食
その他
凍結精液の受託生産を
目指した技術開発
米に各種自然栄養素材の微粉末を
コーティングした機能米の開発
受賞者: 有限会社
マインドバンク(お米大好き本舗)
〒857-0832 長崎県佐世保市藤原町 3-8
0956-33-8480 FAX 0956-33-8489
担 当 :開発室 ( 下山 俊雄 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.okomedaisuki.com/
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
手作りの味を量産化できる
食品蒸練機の開発
ファンケル
受賞者: 株式会社
045-820-3427 FAX 045-820-3967
担 当 :総合研究所 ( 喜瀬 光男 )
e-mail:[email protected]
U R L:
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
玄米が発芽するときに
増加する植物ステロール
配糖体(PSG)を発見。こ
の物質によりメタボリックシ
ンドロームのような内臓脂
肪型肥満に合併する代謝
異常が改善することを確
認した。米が本来持って
いる力を活かし、PSGを高
含有させた発芽玄米の保
健効果を発信することで、
米の需要拡大と予防医療
分野への貢献を図る。
その他
コミュニケーション・啓 発 部 門
入賞
無洗米表面の
微小凹凸に粒径
1/100mm の 自
然栄養素材微粉
末をコーティング
する技 術により、
米に含まれない
主食のお米に機能性 !
栄養分をプラス。 機能米で予防医療推進 !!
主食の米を病気
の予防や健康維持に活かし、症状に応じた各種栄
養含有素材をコーティングした機能米を作ることも可
能。乳がんや花粉症、認知症、肥満症など、目的別
機能米の開発に本技術を適用している。
011-761-4571 FAX 011-761-4572
担 当 :本社 ( 青木 崇一 )
e-mail:[email protected]
U R L:http://www.fuji-steam.co.jp/
外食
その他
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
毎日のご飯で玄米を超える栄
養が手軽に摂れる!
餅菓子や煎餅などの生
地作りに欠かせない食品蒸
練機。従来の技術では、機
械の力で生地に物理的な刺
激を多くかけることはできた
が、逆に刺激を少なく製品を
製造することが難しかった。
そのため、生地への物理的
な刺激を調整できる機械の フジ式全自動蒸練機5袋用
開発に着手。手作りの味を (粉のみで110kg)
量産化できる食品蒸練機の
開発を通じて、メーカーでの
商品開発の幅が広がる。
温暖な平地の田畑でワサビ
栽培事業の開発と観光
国産米粉を利用した材料設計
と米粉100%加工食品の開発
受賞者: 名水わさび
受賞者: 山形大学/株式会社
〒503-0011 岐阜県大垣市曽根町 1-599-26
〒992-8510 山形県米沢市城南 4-3-16
090-5116-2903 FAX 0584-81-9170
担 当 :坂野 誠
e-mail:[email protected]
U R L:http://www14.ocn.ne.jp/~wasabi57/
外食
フジ
〒001-0901 北海道札幌市北区新琴似 1 条 11-9-23
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
0238-26-3602 FAX 0238-26-3409
担 当 :国際事業化研究センター ( 加藤 博良 )
e-mail:[email protected]
U R L:
その他
温暖な平地の
田畑でのわさび
栽培事業を開発。
「名水わさび」と
して商品化した。
気温 38 度でも軟
腐病の発生が少
大垣の地下水で育てた最高品種「真
ない栽培法を適 妻」
用し、平地でも栽
培できる様畑、水田を築田。築田費用も、10aあたり
で一般のわさび田の1/5 ∼1/3 程度で済む。試験
栽培をしながら、現在の栽培技術のノウハウを完成
させた。現在は、
3種類を栽培している。
研 究 開 発・新 技 術 部 門
入賞
45
大江
食品
メーカー
食品
流通
学校・
教育機関
農業
非営利
企業
マスコミ
生産者・ 組織
(食品関係以外)
関係
農業団体 (NPOなど)
外食
その他
独自開発の新
規非結晶化米粉
を用いて、グルテ
ンや食品添加物
等不使用で米粉
100%パンを製造
する技術を開発。
米粉カスタード&じんだんクリーム
「 米 の 力 」によ
る発泡技術のた
め、小麦アレルギー対応食であると同時に安全かつ
良質な米粉 100%加工食品開発を可能にした。こ
の開発が、米の付加価値を増大させ、国内産の米
粉の利用拡大につながると考える。
審査委員総評
審査委員長
赤池 学
ユニバーサルデザイン
総合研究所代表取締役所長
王 理恵
第2回 フード・アクション・ニッポン アワードの特徴はズバリ、
「米消費を拡大させる
新発想デザイン」
です。
大賞は、
三洋電機の
「GOPAN」
が受賞。
お米を入れるだけでパン
ができるこの家電には、
「その手があったか」
という感動と、
日本のものづくりを象徴する
刃物の技が息づいています。それは、農工連携を象徴する受賞でもあります。多様なス
テークホルダーが参画した
「つや姫」
のブランド戦略、
米100%のフライ用衣材や、
米醤油
にこだわった大豆アレルギーフリーのおせんべいの開発など、知恵と技術が寄り添うこ
とで、
食料自給率は向上していくと思います。
アワードの活動は、応募総数の多さから、生産
者、加工業者、小売業者、研究者などへの広がり
を確認できました。特に、昨年以上に米、米粉を
使用した活動内容が多く、定着化に向っている
と思います。また、一方では、国産大豆や小麦の
生産効率を考慮した生産に着手した報告や、国
産飼料による畜産など、カロリーベースの食料
自給率向上にとって貢献度の高い活動に関して
も、昨年以上に増え、さらに、クオリティーの面
でも大きな進化が見られました。応募のあった
全ての活動を通し、消費者の意識向上に繋がる
ことが期待されます。
受賞された取組みを見ていると、キーワード
はやはり「米と農業」。ごはん中心の食生活と米
の活用、そして農業支援が自給率UPの鍵だと改
めて感じました。TPPに参加する可能性を考え
ると、ゆるぎない自給率の確立は急務です。どう
したら自給率が上がるのか…それは日本の農水
産物を選ぶ人を増やすことにつきます。応募し
ていただいた取組みにはそのヒントが溢れてい
ます。このアワードに関わらせていただいてい
る私たちが、いかに日本の食材が安全で、世界に
誇れる素晴らしいものかということを、そして
作り手の想いを伝えていかなければならないと
思います。
田崎 真也
雑穀野菜料理研究家
ソムリエ
昨年の応募数の多さには驚きましたが、今回
それを大幅に上回ることになるとは予想してい
ませんでした。日本の食と農の取り組みの広が
りと深さを再認識した次第です。審査を通じて、
現場での食のものづくりにかける熱い想いと実
現に向けての人々の固い絆を感じました。この
ことを消費者の皆さんにもっと知ってもらいた
いです。受賞された方々は様々な形で新たな食
と農を提案しています。その中には、米の魅力を
いかに高めるか、そしてそれを消費者にどう伝
えるかという取り組みがいくつもありました。
今後の展開を大いに期待しています。
昨年よりもはるかに多い応募数、これは日本
の食料自給率の低さに危機感を覚える人々が増
えてきた表れでもあろうと思います。応募事例
のアイデアや取り組みの一つ一つに、農畜水産
物の自給率を少しでも向上させようという熱意
と力強さを感じ、とても意義ある企画であると
思いました。
今後はこれらの良い事例が生産・流通・報道な
どを通して広まることにより、日本の食文化の
向上にもつながり、未来の子どもたちに安心・安
全な食生活を保証することにもつながると期待
し、応援していきたいと思います。
大木 美智子
中嶋 康博
消費科学連合会 会長
東京大学大学院
農学生命科学研究科 准教授
昨年以上のご応募をいただいた今年度のア
ワードで感じたのは、単に食料自給率向上を目
指すだけではなく、日本の食はこうあるべきと
いう 志 が背景に見える事例が多くなってきた
ということです。結果的に志の高い事例が上位
受賞したと感じています。選考しながら、安けれ
ばよい・儲かればよいという、価格と効率性だけ
を重視してきた食の世界に、一条の光が差し込
んできたような気がしました。これからの日本
の食には、大義と倫理感という評価軸が必要だ
と強く考えます。そうなると自然に食料の自給
率は向上してくるはずだと思います。
私は常々この国の農業のめざす姿は、
「 生産
者・加工業者・流通業者・消費者がそれぞれ社会
的義務を果たしながら、持続的発展が可能な共
生型のフードシステムを創る」ことだと考えて
います。この度のフード・アクション・ニッポン
アワードへの応募内容は、めざす姿に向けた具
体策がぎっしり詰まった素晴らしいものばかり
でした。理想を同じくする同士として、受賞者は
もとより、2,500件を超えた応募者の方々の熱
意と努力に心から敬意を表します。これからも、
時代の荒波に負けぬよう、信じる道は曲げぬよ
う、共に手をとり日々前進して行きましょう。
釼持 雅幸
山本 謙治
流通研究所 代表取締役
農産物流通コンサルタント
アワードは2年目になりましたが、
応募書類か
らは昨年以上に、様々な企業や団体、農林水産業
従事者の皆様の自給率向上へ向けた努力や熱意
を感じることができました。そういった送り手・
つくり手の努力は等しくレスペクトできます
が、私は消費者の視点とマーケターの立場から、
市場へのインパクトや影響力・波及力の有無と
いう視点から審査をいたしました。異なる視点
や立場の審査委員の皆様との熱いディスカッ
ションの結果、いずれも立派な受賞者が選ばれ
ました。自給率向上へ向けて、このようなムーブ
メントが継続・発展することを希望します。
私は2010年度のアワードに、前年を上回る応
募があり驚きました。それだけ多くの人が「国産
の食」に興味を持ち、参加意識が高まったのだと
思います。今年の審査で感じたことは、米粉が一
般的に認知された中で、米粉への取り組みがさ
らに進化して質が高まり広がりを見せたこと。
また、学校での取り組みもイベントに終わらず、
取り組みが継続している例が増えたことです。
今年も高レベルな応募で甲乙つけがたく、昨年
以上に審査に悩みました。各地でこのような取
り組みが定着し、国産や国内農業が大切である
理解者が増えることを期待しています。
澤浦 彰治
吉水 由美子
農業経営者
伊藤忠ファッションシステム
マーケティングディレクター
46
34
フード・アクション・ニッポン アワード2010 実施報告
今年で2回目となるフード・アクション・ニッポン アワードは、食
料自給率向上に寄与する企業・団体等の活動を発表する場である
と同時に、
それを通して社会的に食料自給率向上への意識を高め、
フード・アクション・ニッポン全体のさらなる活性化につなげること
を目的として実施いたしました。応募期間は平成22年9月24日∼
11月10日。
フード・アクション・ニッポン推進パートナーなど多くの
関係者の協力を得て、広く募集しました。
実施概要
●主 催 : フード・アクション・ニッポン アワード 2010 実行委員会
● 共 催 : 農林水産省
● 後 援 : 内閣府・観光庁・環境省
● 実 施 期 間 : 㲉応募受付㲊 平成22年09月24日 (金 ) ∼ 11月10日 (水 )
㲉表 賞 式㲊 平成23年02月01日 (火 ) 会場:ごはん ミュージアム (東京国際フォーラム内 )
● 募 集 部 門 : ■プロダクト部門 ■製造・流通・システム部門 ■コミュニケーション・啓発部門 ■研究開発・新技術部門
● 表 彰 : ■ 大 賞: 1件 ■ 部門 最優秀賞:各部門 1件 ■部門 優秀賞:各部門 10件 ■ 入 賞
審査基準について
部門共通
①
②
③
食料自給率の向上に貢献、
あるいは意識の啓発に寄与している
取り組みが継続して生活者等に評価されている、
あるいは今後広く普及が期待できる
食育や農業・地域の活性化、
環境問題への対応など、
食料自給率の向上以外の面でも
波及効果が期待できる
プロダクト部門
○ 地域の食材や知恵、
技を活用した、魅力的な取り組みである
○ 国産食材のおいしさなどの特徴を新たな視点で活かしている など
製造・流通・システム部門
○ 異なる領域や業種と効果的に連携するなど、斬新な取り組みである
○ 国産食材の活用等に際して、
困難な課題を解決している など
コミュニケーション・啓発部門
研究開発・新技術部門
○ 国産食材のおいしさや魅力を訴求効果の高い手法で伝えている
○ 取り組みの結果、
生活者や関係者の具体的な行動につながっている など
○ 先進性・独創性に優れている
○ 国産食材の活用等に際して、
困難な課題を解決している など
47
実施結果報告
応募期間に寄せられた事例は2,509件と、前回のアワ
応募総数:2,509件
ード2009の応募総数1,204件から約2倍になりました。
中でも応募数の伸びが著しかったのはプロダクト部門で、
1,464件(前回は370件)と全体の半数以上を占めたの
■ 団体業種別 応募件数集計
が、アワード2010の特徴です。消費者の食料自給率へ
業種分類
応募件数
外食
950
食品流通
619
食品メーカー
327
農業生産者・農業団体
262
企業(食品関係以外)
150
非営利組織(NPO など)
147
学校・教育機関
30
マスコミ関係
20
その他
の意識向上を促す取り組み(コミュニケーション・啓発部
門)を足がかりにしつつ、より実践的な商品開発や販売へ
と活動の内容が広がっていることを表す結果といえます。
団体分類では、外食の応募が前回の116件から950件に。
消費者への影響が大きい業種での意欲的な取り組みは、
食料自給率向上への明るい要素となるでしょう。
都道府県別集計
4
北海道 145
■ 部門別 応募件数集計
部門分類
応募件数
プロダクト部門
1,464
製造・流通・システム部門
375
コミュニケーション・啓発部門
591
研究開発・新技術部門
青森 25
79
秋田
34
山形
33
石川
新潟 60
岡山
26
宮崎
11
愛媛 26
徳島 24
京都
42
189
滋賀
32
16
三重
香川 12
21
熊本
44
兵庫
78
和歌山37 25
高知 12
鹿児島 23
沖縄
27
48
岐阜
37
長野
42
15
愛知
82
静岡
51
栃木
52
埼玉 87
山梨
広島
37
福井 14
奈良
佐賀 福岡
11 72
鳥取
2
大阪
大分
長崎
19
山口
16
島根
22
宮城
40
福島 41
群馬
47
富山 13
20
岩手
18
東京 592
神奈川
108
茨城
50
千葉
79
フード・アクション・ニッポン アワード 2010 についてのお問い合せ先
フード・アクション・ニッポン アワード 2010
実行委員会事務局
TEL:0120-271-527(フリーダイヤル) FAX:03- 5835-1618
[ 土・日・祝日を除く、 10:00 ∼ 18:00 ]
※平成 23 年 3 月 31日(木)をもって終了、平成 23 年 4 月 1 日(金)以降は下記にお問い合わせください。
フード・アクション・ニッポン 全般に関するお問い合せ先
フード・アクション・ニッポン 推進本部事務局
〒105-7001 東京都港区東新橋 1-8-1 14 階
TEL:03 -6217-2100 FAX:03 -6217-2109
[ 土・日・祝日を除く、 9:30 ∼ 17:30 ]
http://syokuryo.jp/