広報今治 平成27年9月1日号(PDF)

NO.255
2015年/平成27年
91
月
日号
軽やかに 華 やかに
(8月1日㈯ 第1
8回 今治市民のまつり
「おんまく」)
この広報紙は資源保護と環境に配慮して再生紙と植物油インキを使用しています
▲みんなで楽しむよ
▲力いっぱい踊ります
第18回
今治市民のまつり
▲普段とは違う装いで
▲かわいく、かっこよく
▲すごい技、見せます
▲学校のみんなと踊ります
▲継ぎ獅子(養老獅子保存会)
−2−
▲櫂伝馬(大浜地区)
▲しまなみ海道太鼓
! 201
5
one's youth!
▲木遣りの歌声が響きます
▲おんまく絵画展表彰式
▲姉妹都市交流セレモニー
(尾道市長、太田市教育長、元レイクランド市長)
写真集
▲茨城県立大洗高校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」
▲けいれい
▲餅まき(元レイクランド市長も参加)
▲瀬戸内しまなみ大使、アリソンさん(レイクランド市)
、ミス尾道
▲正調三下り(尾道市)
▲おめかし
▲ええじゃんSANSA・がり、尾道ベッチャー太鼓(尾道市)
おんまく花火 ∼いぶき∼
−3−
高校生が今治の未来を考える
市内郵便局と災害時応援協定を締結
7月30日㈭、市民会館で市内の高等学校などに通う
3年生(今治東中等教育学校は6年生)
20人が参加して、
7月28日㈫、市役所庁議室で市内の郵便局40局と「災
害発生時における今治市と今治市内郵便局の協力に関す
みんなのひろば
「いまばり未来会議」が開催されました。
始めに今治市に関するクイズで初対面の緊張をほぐし
た後、「今治のここはいい!今治のここを変えたい! る協定」を締結しました。
締結式では、市長が「各種団体の協力をいただいて市
民の命を守ることができます。今後も連携しながら素晴
これからやるべきこと」をテーマに4グループに分かれ
てワークショップを行いました。生徒らは「今治は人が
良く自然が豊かで住みやすい」
、
「地域のコミュニケー
らしいまちづくりを整備していきます」とあいさつをし、
藤本今治郵便局長も「災害発生時ならびに、平素からも
道路の状況確認などをはじめ市民の皆さまの安全を大事
ションづくりをすすめ、地元以外の人に良さを知っても
らえばどうか」などの議論をしながら、自分たちの住ん
でいるまちの将来について考えました。
伯方高等学校の阿部慶太さんは、
「他校の生徒と自分
にして業務に取り組んでいきたい」と応え、協定書に調
印をしました。
なお、この協定の締結により、大規模災害時に避難所
のまちの未来
について語り
話し合った結果を各グループごとに披露しました
夏 祭 り
合ったこと
で、他の地域
の知らないこ
とも学べたの
で、勉強にな
りました」と
感想がありま
した。
の開設状況や同意を得た被災者の避難先リストを共有
し、安 否
確認や迅
速な配達
などで互
いに協力
していき
ます。
市民の命を守る新たな協定が結ばれました
第23回水軍レース大会(宮窪)
第23回水軍レース大会(宮窪)
第23回水軍レース大会(宮窪)
和田竜氏も参戦
三島水軍鶴姫まつり
(大三島)
三島水軍鶴姫まつり
(大三島)
小松だんじり大集合
ザ・BONフェスタ
(玉川)
坊っちゃん劇場「鶴姫伝説」に出演中の
塩月綾香さんらが笑顔で声援に
応えました
−4−
息の合った踊りを披露
レース後の顔も勇ましい
ザ・BONフェスタ
(玉川)
踊った後は笑顔でポーズ
救 急 医 療 は緊 急 的 医 療 です
病院が閉まっている時にけがをしたり体調が悪くなった場合、あなた
ならどうしますか。すぐに救急車を呼びますか、救急病院に行きますか。
症状に応じた救急医療機関の役割分担
三次救急
救急医療は緊急的な医療ですが、近年、休日や夜間に二次救急医療
機関(右図参照)に軽症の患者さんが集中しています。
このため、医師の負担が増えているほか、安易な救急車の呼び出し
脳卒中など特に症状の重い患者さん
症状・緊急度
●救命救急センター
二次救急
入院や手術が必要な重症状の患者さん
による救急出動件数が増加し、重症の患者の搬送に困るケースの増加
や、救急現場への到着時間も長くなる傾向にあります。
●地域の中核病院が交代で担当
初期救急
比較的症状の軽い患者さん
平成26年今治市消防本部救急出動件数 80
, 05件
●休日夜間急患センター
●在宅当番医
※前年に比べ137件増加しました。なお、昨年1年間に救急搬送された
傷病者のうち、47パーセントの方が「軽症患者」です。
愛媛県の救急医療体制
※東予地域の三次救急は、県立新居浜病院です
受診にあたっての3つの心掛け
1 日ごろから「かかりつけ医」を持ちま
しょう。
2 健康診断や住民健診などにより、病気
1 受診は、なるべく病院の診療時間内に行きましょう。救急
医療は、緊急事態への対応のため、医療スタッフが限られて
の予防や早期発見に努めましょう。
3 家庭で病気やけがに備えて、薬や初歩
的な治療材料(ガーゼや包帯など)を常
備しましょう。
います。通常の診療時間の方が、診療体制が整っています。
2 救急車はタクシーではありません。優先して診療される
とは限りません。症状によっては、受け付け順となること
もあります。
3 休日で症状の軽い方は、在宅当番医を受診しましょう。
※当日の救急病院や、小児科急患診療当番、島しょ部の日曜・祝日当番は「広報今治」に掲載されている当該月
の救急病院のページで、診療時間などをご確認の上、受診されるようお願いします。
※休日や夜間に、どの病院に行けばよいか分からない場合は、えひめ医療情報ネット(ホームページ http://www.
qq.pref.ehime.jp/ 携帯サイト http://www.qq.pref.ehime.jp/kt.asp)を参考にするか、消防署の音声案内
サービス(☎0898−32−3300)をご利用ください。
※お子さんの急な病気やけがの場合は、毎日午後7時∼翌朝8時までの小児救急医療電話相談(☎ #8000)をご
利用いただくか、こどもの救急ホームページ(http://www.kodomo-qq.jp/)をご覧ください。
問合先 ・小児救急医療電話相談(#8000)に関すること 愛媛県保健福祉部医療対策課 ☎089−912−2449 FAX089−921−8004
・救急医療に関すること 今治市健康推進課 ☎0898−36−1
533 FAX0898−32−551
1
1
9㈹
・救急搬送に関すること 今治市消防本部 警防課 ☎0898−32−6666㈹ FAX0898−32−01
救急フェアーを開催します
と き 9月1
2日㈯
午後1時30分∼3時30分
ところ ワールドプラザ
4−2)
(東村1−1
内 容 AED講習(無料)、○×ク
イズ、三角巾による応急手当、消
火器の使い方、救急車・消防自動
車の展示
※各コーナーに挑戦したお子さま
へ「こども救命士の証」を差し上
げます。
問合先 消防本部 警防課
☎ 0898−32−6666㈹
FAX0898−32−0119㈹
9月9日は 救急の日 9月6日∼1
2日は 救急医療週間 です
「救急の日」および「救急医療週間」は、救急医療や救急業務について、
皆さんに正しい理解と認識を深めることを目的として定められています。
救命の第一歩は応急手当から
突然のけがや病気になった人を助けるためには、その場に居合わせた
人が、いかに早く応急手当を行うかが重要です。日ごろから心肺蘇生や
応急手当を身に付けておくと、いざというときに役立ちます。
救急車は適正に利用しましょう
重大な病気やけがでも、救急車を呼ぶのをためらってしまうことがあ
りますが、その場合には、ためらわずに救急車を呼んでください。
一方で症状に緊急性がなくても救急車が呼ばれ、本当に救急車を必要
とする人への到着時間が長くなってしまうことがあります。
救急車や救急医療は限りある資源です。みんなで適正に利用し安心で
きる社会を目指しましょう。
−5−
お知らせ
普段からの3つの心掛け
9 月 10 日 は 下 水 道 の 日
忘 れない 平成27年度下水道推進標語
お知らせ
排水設備(個人が設置・管理する部分)
公共下水道
(役所が設置・管理する部分)
下水道の役割って
下水道は、汚水や雨水の排除や処理をする施設です。整備により
トイレが水洗化できるほか、家庭からの雑排水を汚水管に接続する
ことで、溝や水路の汚れがなくなり、悪臭もなく、ハエや蚊などの
害虫の発生を防ぐことができます。
また、汚水は下水処理施設できれいな水にして海や川に戻したり、
雨水を速やかに排除することで家屋への浸水などを防いだりするな
ど、下水道は、公共用水域の水質保全や、快適な生活環境の向上を
図るための欠かすことのできない基盤施設です。
市では下水道の建設を進めるとともに、下水処理施設を含む下水
道の機能が損なわれないよう、常に点検・整備や清掃を行っています。
目に見えないところで皆さんの生活を支えている、下水道へのご
理解とご協力をお願いします。
平成27年5月1日現在の
今治市下水道人口普及率
711
. パーセント
になりました。
下水道人口普及率は、
下水道を利用できる区域の人口/
総人口×1
00で求めます。
平成26年3月31日現在の
全国の下水道人口普及率
770
. パーセント
愛媛県の下水道人口普及率
507
. パーセント
下水道いろいろコンクールの作品を募集(絵画、ポスター、作文など)
下水道への理解を深め、下水道の健全な発達に役立つことを目的とし、作品を募集します。
〇小・中学生対象 絵画・ポスター部門、作文部門、書道部門、標語部門、新聞部門
〇一般対象 標語部門 ※連名による応募は不可とします。
官製ハガキ1枚につき、作品1点での応募となります。
応募先 ㈱日本水道新聞社 下水道いろいろコンクール係 〒1
02−0074 東京都千代田区九段南4−8−9
募集期限 1
0月30日㈮ ※当日消印有効
問合先 ・(公社)日本下水道協会広報課 ☎03−6206−0205
・(株)日本水道新聞社出版企画本部 ☎03−3264−6724
−6−
暮らしの下に 下 水 道
下水道の正しい使い方にご協力ください
下水道の管理を怠ったり、誤った使い方をすると、結果
的には、下水道を使用される皆さまに悪影響が及びます。
流してはいけないもの
は何だろう
〇トイレットペーパー以外の紙、紙オムツ、衛
生用品、下着類、タオル、油脂類、髪の毛は、流
入すると処理が困難になるため、流さないでください。
下水処理開始の日から3年以内に下水道への接続
をお願いします。処理区域内の家屋などの排水設備
工事は、市の指定工事店で行わなければなりません。
まず改造工事費用がどれくらいかかるかを指定工
事店で見積もってもらいましょう。
融資あっせん制度
市では、くみ取り便所(し尿処理浄化槽を含む)
を水洗便所に改造するための資金の融資のあっせん
(市内の金融機関から無利子で借りることができる)
をしています。
※処理開始の日から3年以内に接続を完了する場
合に対象となります。
私道内への下水道管布設
油脂類による下水道管の詰まり
〇殺虫剤、防臭剤、ビニルラップ類、アルミホ
イルなど、金属類、土砂、貝殻、高濃度の薬品類は、
流入物の処理が出来なくなるだけでなく、処理施設の機
械類の寿命が短くなったり、故障したりするなど、多額
の修理費が必要となります。
私道内公共下水道布設制度(私道に市が公共下水
道を布設するもの)や、私設下水道布設費補助金交
付制度などがあります。
各制度など詳しくは、本庁下水道業務課(第2別
館5階)または各支所産業建設課にお問い合わせく
ださい。
地下水(井戸水)などを下水道に排出される方へ
地下水などを使用し、下水道に排出される方は汚
水排除量の申告をしなければなりません。
申告により地下水量を認定し、下水道使用料をい
ただくことになります。
防臭剤
殺虫剤
〇ガソリン、灯油、シンナー、潤滑オイルは、爆
発したり、引火性が強いなど危険です。
平成27年度受益者負担金第1期の
納入期限は、9月30日㈬です。
納入通知書は、9月中旬に送付を予
定しています。
問合先 本庁下水道業務課
☎ 0898−36−1570
FAX0898−33−3609
−7−
お知らせ
下水道の正しい使い方にご協力をお願いします。
下水道整備地区の皆さんへ
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
皆さまの疑問にお答えします。
お知らせ
通知カードはどのように送付されるの
通知カードは、各世帯ごとに、住民登録を行っ
ている住所地に簡易書留(転送不要)で郵送され
ます。
ただし、次に掲げる理由などやむを得ない理由
に該当する方は、居所(現に居住しているところ)
に郵送をするように申し出ることができます。詳
しくは、本庁市民課(☎0898−36−1532)までお問
い合わせください。
・東日本大震災により被災し、居所へ避難している方
・DVなどの被害者であって、居所へ移動している方
・長期間にわたって、医療機関・施設などに入院・
入所することが見込まれる独居の方
どんな場面で必要なの
市や県などの窓口での社会保障関係の手続きに必要になり
ます。
なお、会社勤めの方は会社を通じて行う雇用保険、年金、
年末調整などの社会保障、税関係の手続きに必要になります。
※社会保障・税・災害対策分野の中でも法律や条例で定めら
れた行政手続きにしか利用されません。
■社会保障関係手続き
年金、医療、介護、児童手当、雇用保険など
■税務関係手続き
税の確定申告、源泉徴収、年末調整など
■災害対策関係手続き
被災者生活再建支援金など
※マイナンバーについて、皆さまのご理解を深めるために数回に分けて掲載しております。
詳しくは、お問い合わせいただくか、内閣官房ホームページをご覧ください。
問合先 内閣官房
マイナンバーコールセンター 78 外国語窓口 ☎0570−20−0291
日本語窓口 ☎0570−20−01
※受付時間は平日の午前9時30分から午後5時30分までです。
5年に1度の 国勢調査
インターネットでご回答
ください
今 回 の 調 査 か ら、
オンライン調査(イ
ンターネットによる
回答)が全国展開し
て行われます。
9月 上 旬 か ら、調
査員が世帯を訪問してインターネッ
ト回答の利用案内を配布しますの
で、9月20日㈰までにパソコン、ス
マートフォンまたはタブレット端末
からご回答をお願いします。その後、
オンライン回答期間までにインター
ネットでのご回答がなかった世帯に
紙の調査票を配布します。
なお、調査員は総務大臣が任命す
る 国 家 公 務 員 で、
「国 勢 調 査 員 証」
と「国勢調査従事者用腕章」を必ず
市担当部署
本庁総務調整課
502 FAX0898−32−521
1㈹
☎0898−36−1
大型クルーズ客船
「ぱしふぃっくびいなす」船内見学会参加者を募集
と き 1
0月1
8日㈰ 午前1
0時ごろから1時間程度
※天候などにより、時間が変更となる場合があります。
ところ 今治港蔵敷ふ頭(天保山町)※港に駐車場はありません。
対 象 市内に在住の方
定 員 80人(応募多数の場合は抽選)※中学生以下保護者同伴
参加費 無料
応募方法 往復はがきに(1)「ぱしふぃっ
くびいなす」船内見学会参加希望、(2)参
加希望者の人数、
(3)参加希望全員の氏名(お
子さまも含む)、年齢、住所、電話番号、
(住所、
電話番号は同居の場合は代表のみ)を記入の
上、ご応募ください(1枚のはがきで4人まで)。
応募締切日 9月1
8日㈮必着
そのほか 船内の見学をされない方も蔵敷ふ頭への入場は可能です(午前8
時入港、午後7時30分出港予定)。
応募・問合先 今治市港湾振興協会(今治市港湾振興課内)
3 今治市片原町1−2) ☎0898−22−41
20 FAX0898−22−41
21
(〒794−001
鳥獣害対策用の電気柵を設置の皆さまへ
身に着けています。
国勢調査を装った不審な訪問者や
電話・電子メールなどにご注意くだ
さい。
電気柵の設置時には、人が見やすいように、適当な
位置や間隔で危険表示をする必要があります。
また、家庭のコンセントなどから電気を供給する時
問合先 本庁情報政策課
509 FAX0898−24−71
81
☎0898−36−1
または各支所住民サービス課
は、漏電遮断器の設置が必要です。
542 FAX0898−32−5266 問合先 本庁農林振興課 ☎0898−36−1
または各支所産業建設課
−8−
差し押さえ不動産の公売について
番号
所在地
①
大西町紺原甲305−1
②
朝倉下甲1
336−1
③
山口甲1−1
0
山口甲1−11
用途地域
地目
市街化区域
宅地
(第2種住居地域)
市街化調整区域
宅地
市街化調整区域
宅地
面積
(㎡)
議会を傍聴してみませんか
予定価格
(円)
4973
.1 1
23
, 000
, 00
9月定例市議会は、次の日程によ
り開かれる予定です。
いずれも午前1
0時開会
1
609
. 2 3,1
000
, 00
847
.8
1
058
. 1 33
, 000
, 00
計1
905
.9
公売方法 一般競争入札 公売日時 9月29日㈫ 午後2時から
※入札参加者の受け付けは、午後1時から1時30分までです。
ただし、次の方は、公売に参加できません。
1 買受人の制限(国税徴収法第92条)、公売参加者の制限(国税徴収法第
1
08条)などにより買受人となることができない者。
2 公売日現在に、今治市税を滞納している者。
3 暴力団など警察当局から排除要請がある者。
※警察当局に照会しますので、あらかじめご了承ください。
4 そのほか市長が不適当と認める者。
※詳しくはお問い合わせいただくか、納税課ホームページをご覧ください。
51
2 FAX0898−31−31
81
問合先 本庁納税課(第1別館2階) ☎0898−36−1
屋外広告物の表示は適切に
屋外広告物とは、屋外で継続して表示される看板、はり紙、はり札、広告
塔などの広告物のことです。
屋外広告物の表示には、許可が必要です
市内で屋外広告物を表示する場合は、愛媛県屋外広告物条例に基づく許可
が必要です。また、屋外広告物の表示は、県で登録を受けた業者しか行えま
せん。発注する場合は、県の登録業者かどうか確認をお願いします。
定期的な安全点検を
広告物の倒壊や落下による事故の発生を未然に防止するため、適正な管理
をお願いします。
違反広告物を撤去します
9月1
0日の屋外広告の日に、市内全域で、はり紙などの違反広告物を一斉
}
11日㈮ 総務委員会
教育厚生委員会
1
4日㈪ 産業環境委員会
建設水道委員会
1
5日㈫ 特別委員会
1
8日㈮ 本会議 委員長報告、
質疑、討論、表決
本会議の模様は、今治市議会の
ホームページや今治CATVでご覧に
なれます。
傍聴やそのほか詳しいことは、市
議会事務局にお問い合わせくださ
い。
なお、本会議・委員会の傍聴の際
に、手話通訳または要約筆記をご希
望の方は、市議会事務局または下記
の連絡先に、傍聴希望日のおおむね
1週間前までにご連絡ください。
問合先 市議会事務局
580 FAX0898−36−1
582
☎0898−36−1
今治市社会福祉協議会
手話通訳者派遣事業担当
☎0898−34−3661 FAX0898−34−3662
NPO法人ファインサポート・パピエ
要約筆記者派遣事業担当
☎・FAX0898−48−7722
撤去します。
屋外広告物の適正な表示と良好な景観づくりにご協力をお願いします。
550 FAX0898−32−521
1㈹
問合先 本庁都市政策課 ☎0898−36−1
大谷墓地 大谷墓園墓地の交通規制を行います
交通規制場所
お彼岸の期間、交通規制をします。円滑な交通にご協力ください。
なお、混雑が予想されますので、墓参の際は駐車場をご利用ください。
(水・祝) 午前6時∼午後6時
実施期間 9月1
9日㈯∼23日
規制内容 一般車両の一方通行
535 FAX0898−32−521
1㈹
問合先 本庁生活環境課 ☎0898−36−1
すいふう
火葬場 燧風苑
大谷墓園側
進入路
忠霊塔
N
↑
し
ヒ まな
ル み
ズ
大谷墓地
地→
市街
阿方貝塚
史跡公園
大谷墓園墓地
交通規制区間
進行方向
←
松山
病院
−9−
お知らせ
公売会場 市役所第2別館11階 特別会議室1号
公売参加資格 入札を行う前に、公売保証金(①123万円・②31万円・③
33万円)を公売会場で納付できる者。
9月4日㈮ 本会議 議案説明
8日㈫ 本会議 議案に対する質疑
9日㈬ 本会議 市政に対する
1
0日㈭ 本会議 一般質問
え がお
県広報紙 愛顔のえひめが
アプリで読める
土砂災害法に基づく現地調査にご協力をお願いします
お知らせ
愛媛県では、㈱ホープと提携し、
あい
アプリ「i広報紙」で広報紙の電子
愛媛県東予地方局今治土木事務所では、平成27年9月より今治市全域におい
て、
「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に
書籍提供サービスを行っています。
QRコードからアプリをダウンロ
ードし、お住まいの地域などの設定
基づき、土砂災害危険箇所における土地利用状況等の現地調査を実施します。
現地作業のため皆さまの土地へ立ち入りさせていただく場合がありますの
で、ご理解とご協力をお願いします。
を 行 う と、
「愛 顔 の
えひめ」の最新号が
配信されます。
問合先
・愛媛県 東予地方局 今治土木事務所 河川港湾課(石川、永見)
5) FAX0898−22−6826
☎0898−23−2500(内線21
・調査実施会社
31
1 FAX0897−73−1
275
㈱瀬戸内(山下、赤尾) ☎0897−73−1
㈱米北測量設計事務所(越智、川野)
☎0898−47−21
05 FAX0898−47−3650
※なお、アプリ内に
表示される広告と愛
媛県は関係ありません。
問合先 ・「愛顔のえひめ」について
2−2241
愛媛県広報広聴課 ☎089−91
・「i広報紙」について
6−1
404
㈱ホープ ☎092−71
県立図書館図書の遠隔地返却サービスをご利用ください
遠隔地に居住する方が、県立図書館に来館して個人で借りた図書を、お近
くの市町の図書館等の窓口に返却することができる便利なサービスです。
詳しくは県立図書館ホームページをご覧いただくか、直接、県立図書館へ
お問い合わせください。
441
問合先 愛媛県立図書館 ☎089−941−1
ご存じですか 建退共制度
建設業を営む方が加入でき、1日
310円の掛け金で、現場で働く労働
者に建退共から退職金をお支払いし
ます。
特 徴
・国の制度なので安全、確実、申し
込み手続きは簡単です。
・経営事項審査で加点評価の対象に
なります。
・掛け金の一部を国が助成します。
・掛け金は事業主負担になります
が、法人は損益、個人では必要経
費扱いになり、税法上全額非課税
です。
・事業主が変わっても退職金は企業
間を通算して計算されます。
そのほか 詳しくは、「建退共」の
ホームページをご覧いただくか、パ
ンフレットを送付しますのでご連絡
ください。
資料請求・問合先 建設業退職金共済事業 愛媛県支部
(松山市二番町4−4−4 愛媛県建設
会館内)
68
☎089−943−5406 FAX089−933−01
−10−
FMラヂオバリバリで市役所からの情報を配信しています
今治市では、「広報今治」や公式ホームページな
どでの情報発信のほか、
FMラジオでも情報を配信
しています。
立地条件によっては一部受信できない地域もあり
ますので、お手持ちのラジオで受信できるかをお確
かめください。
メガヘルツ
周波数 FM789
. MHz
インターネットを通じて、放送を聞くことができます。
パソコンの 場 合 FMラ ヂ オ バ リ バ リ ホ ー ム ペ
ー ジ の 「こちらでサイマル放送をお聴きいただき
ます」のリンク先ページからお聞きいただけます。
スマートフォンの場合 コミュニティFM放送を受信できるラジオのアプリ
(TuneIn Radioなど)を各自ダウンロードの上、ご利用ください。
※お使いのインターネット環境や、スマートフォンの機種によっては聞けな
い場合があります。
○市役所の番組・内容・時間 ※9月1日現在
「行政インフォメーション」
(5分)広報紙の掲載情報や市役所からのお知らせ
・
1日3回放送(同日は同内容) 月∼金曜日 8:
1
0 1
2:05 1
8:55
土曜日 8:55 11
:25 1
5:55 日曜日 8:55 1
4:55 1
9:55
5分)各課の業務紹介、イベント情報など
・「こんにちは市役所です」(1
月曜日 7:45 再放送 水曜日 1
7:
1
5
502 FAX0898−32−5211㈹
問合先 ・本庁総務調整課 ☎0898−36−1
・FMラヂオバリバリ ☎0898−33−0790 FAX0898−33−0799
臨時福祉給付金のお知らせ
子育て個別相談
消費税率の引き上げに伴い、所得の低い方への負担
の影響に配慮し、臨時的な措置として、臨時福祉給付
金が支給されます。
対象者
と き 9月24日㈭
午前9時∼正午
給付金イメージキャラクター
「カクニンジャ」
基準日(平成27年1月1日)に今治市に住民票があり、
平成27年度分の市民税(均等割)が課税されていない方
※ただし、市民税(均等割)が課税されている方の扶養家族に
なっている方や、生活保護の受給者は対象外です。
支給対象者1人につき 60
, 00円(1回限り)
申請方法
対象となる可能性のある方へ、9月初旬に申請書をお送
りします。お手元に申請書が届くまでお待ちください。
※住民票住所地と居住地が異なる場合は、申請書が届か
ない可能性があります。
受付期間
9月1日㈫∼1
2月28日㈪
そのほか
配偶者からの暴力を理由に避難している方はご相談くだ
さい。
臨時福祉給付金をよそおった「振り込め詐欺」にご注意
ください。
問合先 今治市臨時福祉給付金専用窓口 ☎0898−36−1
651
ホームページからダウンロード
「サポートブックばりばり」できるようになりました
定 員 4人程度(先着順)
ひ ね の
たかし
相談医師 日根野 尚先生
(ひねのクリニック 診療内科医)
申込締切日 9月1
5日㈫
申込・問合先 本庁健康推進課
(中央保健センター)
533 FAX0898−32−551
1
☎0898−36−1
B型肝炎訴訟説明会
と き 9月1
2日㈯
午後2時から1時間程度
ところ 今治地域地場産業振興センター
(旭町2−3−5)
内 容 集団予防接種時の注射器の
回し打ちによるB型肝炎ウイルス感
染被害に関し、国から和解金支払い
などの救済を受けるための手続きに
関する説明(事前予約不要・参加費
無料)。
問合先 全国B型肝炎訴訟広島弁護団
(近藤) ☎082−223−6589
「サポートブックばりばり」は、発達に不安の
ある方をサポートするために作られた冊子です。
支援を必要とする方に関するさまざまな情報
をまとめることで、幼児期から成人期まで一貫
ナースセンター移動相談
した支援を継続して行うツールとして利用する
ことができます。
看護職による相談および就職を支
援する移動相談を開催します。
学校での個別の教育支援計画やサービス利用
計画などと合わせて活用し、各関係機関と情報
を共有することで、発達に不安のある方が安心
して過ごす大きな手助けになります。
と き 10月6日㈫、11月10日㈫、
12月1日㈫、平成28年1月5日㈫、
2月2日㈫、3月1日㈫
詳しくは、今治市発達支援センターのホームページをご覧ください。
問合先 今治市発達支援センター ☎0898−22−2752 FAX0898−22−2753
平成27年度障害者就職面接会の開催について
地域での社会経済活動に参加し、働く喜びや生きがいを感じながら充実し
た職業生活を送ることができるよう、就職面接会を開催します。
と き 9月1
4日㈪ 午後2時∼4時 ところ 総合福祉センター
問合先 ハローワーク今治 ☎0898−32−5020
ところ ハローワーク今治
内 容 ①仕事の相談、就業相談
②ナースセンター登録、潜在看護師
などの研修について、看護の進路情
報などの情報提供
対 象 保健師、助産師、看護師、
准看護師の免許取得者
そのほか 申し込みは不要です。な
お、職業紹介や個別のあっせんはし
ません。
問合先 愛媛県ナースセンター
☎089−924−0848 FAX089−996−8425
−11−
お知らせ
支給額
ところ 中央保健センター
対 象 子育てに悩んだり、不安を
感じたりしている方
今治市発達支援センター講演会
保育サービス講習会
「子育てを楽しむ」
∼発達障害児を育てた歩み∼
と き 1
0月6日㈫
午後1時30分∼3時30分
ところ 旧コンピュータカレッジ
(東門町5−840−4)
講 師 NPO法人ナチュラルビレッジ
理事長 大和さよ氏
定 員 200人
参加費 無料(託児なし)
子育て支援活動にご協力・参加してくださる方を募集しています。保育サ
ービス講習会を受講し、知識とスキルを身に付けませんか。
講習会はどの講座からでも受講でき、今回受講できなかった場合は次回受
講することができます。
と き
内 容
9月30日㈬ 9
:
00∼1
6
:
05
1
0月1日㈭ 9
:
00∼1
4
:
45
お知らせ
申込・問合先 今治市発達支援センター
☎0898−22−2752 FAX0898−22−2753
1
9日㈪ 9
:
25∼1
5
:
30
ところ
保育のこころ
総合福祉センター
子どもの病気など
障害のある子どもの対応
小児看護の基礎知識など
普通救命講習
傾聴体験ワークショップ
総合福祉センター
消防本部
総合福祉センター
20日㈫ 9
:
00∼1
4
:
1
5 赤ちゃんの発達と生活
中央保健センター
(孫まごアカデミー) 子どもの離乳食とおやつなど
今治市障害者相談員協議会
「わいわいフェスタ」
と き 9月1
3日㈰ 午前9時30分∼
ところ サン・アビリティーズ今治
内 容 相談員による相談コーナー、
無料サロンコーナー、各種バザー、
出前健康ひろばなど。 午後1時30分
から小倉くめ氏による講演会「気が
つけば古希」が行われます。
問合先 サン・アビリティーズ今治
☎0898−48−3477 FAX0898−47−3629
子ども・子育ての知識を学ぶ
21日㈬ 9
:
00∼1
6
:
1
0
子どもの世話
子どもの栄養と食生活など
総合福祉センター
定 員 30人(先着順) 受講料 無料
申込締切 それぞれの講座の2週間前までにお申し込みください。
そのほか 9月30日㈬の講座を受講すると、託児ボランティア(社会福祉協
議会)や、子育て支援活動(有償で子どもの預かりや送迎など)を行うこと
ができます。詳しくはお問い合わせください。
※全ての講座を受講すると、今治市子育てマイスターの認定が受けられます。
申込・問合先
FAX0898−33−21
1
1
・いまばりファミリー・サポート・センター ☎0898−33−2000 ・今治市社会福祉協議会 ☎0898−22−6063 FAX0898−34−691
5
NO.1
26
新しい糖尿病治療薬のお話
ここ数年、糖尿病の新しい治療薬が立て続けに発売
され、治療法の選択肢が広がっています。
エスジーエルティー・ツー
今回は、平成26年に発売されたSGLT−2阻害薬に
ついて取り上げたいと思います。
今治市医師会 小堀 友恵
す。そのため、いつもよりペットボトル1本分多く水
分をとるように心掛けてください。
次に糖質摂取の問題があります。最近、糖質オフダ
イエットをされている方を多く見かけます。糖質不足の
状態では、体内脂肪の分解がおこり、ケトアシドーシス
SGLT−2阻害薬は、血液中の過剰な糖を尿中に排
泄させることで血糖値を下げます。この薬を飲むと、
1日80∼1
00グラムのブドウ糖が尿中に排泄されます。
インスリンの働きに直接作用しないため、単独で使用
した場合は低血糖をおこしにくく、体重減少効果も見
などの重大な代謝異常を発生する可能性があります。
また、筋肉分解にまで至る可能性もあり、特に高齢
者では、筋肉量が減って筋力が低下するサルコぺニア
という状態になることが懸念されます。極端な糖質制
られます。単独で使用した場合、HbA1
cを1パーセント
程度低下させることがわかっています。
限は控えてください。
最後になりましたが、糖尿病の治療薬の効果を十分
非常に有効な薬ではありますが、飲む時の注意点が
あります。最も注意すべきことが、脱水です。この薬
を飲むと、糖分を溶かすために必要な水分も一緒に排
泄されるため、1日約500ミリリットル尿量が増えま
発揮させ、継続させるためには、食事、運動療法が重
要なことに変わりありません。このことを念頭に置い
て、治療に励まれてください。
ヘモグロビン・エイワンシー
※このコーナーの記事は今治市医師会広報委員会のご協力によるものです。
−12−
■市民ニュースポーツ大会
年齢、性別に関係なく手軽に楽し
める大会です(参加費無料)。
と き 1
0月1
2日(月・祝)
午前8時30分∼午後1時
ところ 別宮小学校、中央体育館
種 目
グラウンドゴルフ、ペタンク、シャ
フルボード、ソフトバレーボール、
スマイルボウリング(講習会)
※雨天時は、グラウンドゴルフを中
止し、ペタンクをディスコンに変更
します。
申込方法 9月25日㈮までに本庁体
育振興課(本庁第3別館2階)へお
申し込みください。
※大会要項および参加申込書は、市
営体育館事務所、各地区公民館(各
支所は地域教育課)にあります。
申込・問合先 本庁体育振興課
☎0898−36−1
604 FAX0898−33−1
81
1
■バリバリ・ビジネスキッズ
目的地 玉川ダム湖畔公園
参加資格 小学4年生から75歳まで
で6段変速以上の自転車を持参して
します。
と き 1
0月1
0日㈯
午前9時∼午後4時
サイクリングができる方
定 員 50人(先着順)
参加費 中学生以下 600円
11日㈰
午前9時∼午後3時
ところ 今治地域地場産業振興センター
内 容 「人気のお店づくりにチャ
レンジしよう!」
高校生以上 12
, 00円
※昼食代、飲み物代、保険料含む
注意事項 自転車は事前に点検し、
安全のためにヘルメットをかぶりま
しょう。
申込・問合先 今治サイクリング協会
(門田)☎0898−23−0806
プロジェクト2015
自分たちで商品の仕入れから販売
までを行うお店づくりにチャレンジ
対 象 市内の小学4∼6年生
定 員 20人 参加費 無料
※申し込み多数の場合は抽選。
申込締切日 9月30日㈬
そのほか 詳しくはホームページを
ご覧ください。
申込・問合先
今治地域地場産業振興センター
FAX0898−32−8589
☎0898−32−3337 ■今治タオル(整経工・糸巻工)短期講習募集
と き 11月1
7日㈫から平成28年1月29日㈮までの毎週月曜日から金曜日、
午前9時1
0分から午後3時40分まで(1日あたり6時間授業、総訓練時間数
276時間)
ところ 今治高等技術専門校(桜井団地4−1−1)
対 象 タオルメーカー、染色会社へ就職を目指す方
内 容 短期集中(3か月)の座学と実習で、タオルを織る前に不可欠な準
備工程(整経・糸巻)の基礎を習得します。
定 員 1
0人 費 用 70
, 00円(材料費)
お願い 事前説明会を行いますので、受講希望者はなるべくご参加ください。
詳しくは四国タオル工業組合までお問い合わせください。
申込締切日 11月1
3日㈮(受講料を添えてお申し込みください)
申込・問合先 四国タオル工業組合(武田) ☎0898−32−7000 FAX0898−32−3842
■FC今治 四国リーグホーム2連戦
四国リーグ優勝を争う上位3チームの直接対決が、今治で繰り広げられま
す。詳しくはFC今治のホームページをご覧ください。
と き 9月1
3日㈰ VS アイゴッソ高知 午後1時30分キックオフ
20日㈰ VS 高知Uトラスター 午後1時30分キックオフ
※試合開始前には、いろいろなイベントを予定しています。
ところ 桜井海浜ふれあい広場サッカー場(桜井甲1
1
30−2)
そのほか 湯ノ浦地区に臨時駐車場設置。無料シャトルバスを巡回予定。
問合先 FC今治事務局 ☎0898−31−8701 FAX0898−31−8702
−13−
募 集
■第15回瀬戸内しまなみ海道
スリーデーマーチプレイベント
コース事前清掃ボランティア募集
参加者をきれいで安全なコースに
お迎えするため、皆さまのご協力を
お願いします。
と き 9月1
9日㈯ 午前9時から2時間程度
集合場所 午前8時50分までに市営
球場駐車場(大新田公園内)
※出来るだけ乗り合わせの上、お越
しください。
清掃区域
Aコース 市営球場∼どんどび交差点
Bコース 市営球場∼大浜漁港
Cコース 大浜漁港∼来島海峡大橋
自歩道入口
内 容 道路などのごみ収集
服装など 清掃活動がしやすい服装
で、清掃用具、飲み物、タオルなど
を各自ご持参ください。ごみ袋は事
務局で用意します。
※事前申し込みは不要です。
申込・問合先 瀬戸内しまなみ海道
スリーデーマーチ実行委員会事務局
(本庁イベント交流推進課内)
☎0898−36−1
51
5 FAX0898−33−8066
■おはようサイクリング
と き 9月20日㈰ 午前8時30分∼
(雨天の場合は9月27日㈰)
集合場所 市営球場
■中央公民館 趣味教養講座 平成27年度後期 受講生募集 ※簡単筋トレは新規講座
講 座
曜 日
時 間
募集 6ヶ月間受講料
人数 (材料費別)
講 座
曜 日
募集 6ヶ月間受講料
人数 (材料費別)
時 間
毎 週月 1
0
:
00∼1
1
:
30 40人 4,
000円 刺
し
子 第2・第4水 1
3
:
00∼1
5
:
00 30人 2,
000円
くらしのいけばな 毎 週 月 1
3
:
30∼1
5
:
30 30人 4,
000円 革
工
芸 第2・第4水 1
9
:
00∼21
:
00 25人 2,
000円
初
級
民
謡
マナーセミナー
(夜の部) 毎 週 月 1
9
:
00∼21
:
00 30人 4,
000円 初
級
油
絵 第2・第4水 1
9
:
00∼21
:
00 40人 2,
000円
簡 単 筋 ト レ 毎 週月 1
0
:
00∼1
1
:
30
9
:
00∼20
:
00 30人 4,
000円 ストレッチ&ジャズ体操 毎 週 木 1
短
歌
入
門
女性
4,
000円
45人
第 4月 1
(昼 の 部) 毎 週 木 1
0
:
00∼1
2
:
00 30人 4,
9
:
00∼21
:
00 30人 1,
000円
000円 抹 茶 抹 茶 (夜 の 部) 毎 週 火 1
9
:
00∼21
:
00 30人 4,
000円 手
話 毎 週 木 1
3
:
00∼1
5
:
00 30人 1,
000円
女性
4,
000円 民
40人
踊 毎 週 木 1
3
:
30∼1
5
:
30 30人 4,
000円
エアロ&HIPHOP 毎 週 火 1
9
:
30∼21
:
00
・第3火 1
筆 ペ ン 習 字 第1
0
:
00∼1
1
:
30 30人 2,
000円 木
彫・塑
造 毎 週 木 1
9
:
00∼21
:
00 30人 4,
000円
川
・第3火 1
柳 第1
4
:
00∼1
6
:
00 30人 2,
000円 陶
芸
・第3木 1
1 第1
9
:
00∼21
:
00 20人 2,
000円
写
・第3火 1
真 第1
9
:
00∼21
:
00 30人 2,
000円 陶
芸
・第4木 1
2 第2
9
:
00∼21
:
00 20人 2,
000円
募 集
人
形
劇 第2・第4火 1
(漢
0
:
00∼1
2
:
00 30人 1,
000円 書 道 500円 中
国
語 毎 週 金 1
9
:
00∼21
:
00 30人 4,
000円
茶 毎 週 水 1
0
:
00∼1
2
:
00 30人 4,
000円 水
墨
・第4金 1
画 第2
3
:
00∼1
5
:
00 20人 2,
000円
シル バーコーラス 毎 週 水 1
0
:
00∼1
1
:
30
煎
英
会
書
道( か
60歳以上
多数
字) 毎 週 金 1
3
:
30∼1
5
:
30 30人 4,
000円
・第3土 1
話 毎 週 水 1
(一 般) 第1
3
:
00∼1
5
:
00 30人 2,
3
:
00∼1
4
:
30 30人 4,
000円
000円 水 彩 画 ・
2
・
3水 9
な ) 第1
:
30∼1
1
:
30 20人 3,
000円 俳
・第3土 1
句 第1
4
:
00∼1
6
:
00 30人 2,
000円
・第4土 1
・第3水 1
パ ッ チ ワ ー ク 第1
4
:
00∼1
6
:
00 30人 2,
0
:
00∼1
2
:
00 30人 2,
000円
000円 水 彩 画(小 学 生)第2
手
・第3水 1
編 第1
9
:
00∼21
:
00 30人 2,
000円
受講期間 1
0月∼3月(6か月間) 申込期間 9月25日㈮の午前8時30分から後期初回講座開始まで(先着順)
申込方法 受講料を添えてお申し込みください(各講座とも初歩入門程度、材料費は別途必要)。
5分)※25日は午前11時まで3階集会室で受け付け。
申込場所 中央公民館1階事務室(開館日の午前8時30分∼午後5時1
※受講申込者が1
0人に満たない場合は、講座を開講しません。
※初回講座開始後の途中入会はできません(シルバーコーラスのみ随時受け付けします)。
※陶芸1と2は重複してお申し込みできません。また、どちらかに変更していただく場合もあります。
申込・問合先 中央公民館 ☎0898−32−2892 FAX0898−32−2772
■危険物保安講習会を行います
と き(講習種別)
・給油取扱所 9月24日㈭ 午前9時30分
・コンビナート 9月25日㈮ 午前9時00分
・上記以外施設 9月24日㈭ 午後1時30分
ところ 総合福祉センター
※駐車場には限りがあります。
対 象 危険物の取扱作業に従事している危険物取扱者
申込先 今治地区危険物安全協会
(美須賀町4−1−3㈱天宗内)
4
問合先 ・今治地区危険物安全協会 ☎0898−32−501
・消防本部予防課 ☎0898−32−6666㈹ FAX0898−32−0119㈹
−14−
■防衛省 自衛隊学生を募集します
募集種目(男女共通)・試験日
防衛医科大学校看護学科
1
0月1
7日㈯
(保健師・看護師コース) 松山大学(松山市文京町4−2)
防衛医科大学校医学科
1
0月31日㈯、11月1日㈰
(医師コース)
松山大学
11月7日㈯・8日㈰
防衛大学校(幹部コース)
今治市民会館
対 象 高校卒業(見込み含む)21歳未満の方
志願票受付期間 9月5日㈯∼30日㈬ ※併願可、受験料無料
申込・問合先 自衛隊今治地域事務所(北宝来町1−1−16)
☎・FAX0898−33−0038 ■平成27年度後期(10月∼3月) 勤労青少年ホーム教養講座 受講生募集
講 座 名
曜 日
回 数
定 員
受講料
手
芸
火
月3回
1
5人
30
, 00円
革
工
芸
日
月2回
1
0人
20
, 00円
フラワーアレンジメント
火
月2回
1
5人
20
, 00円
書 道(毛筆・ペン)
水
月3回
20人
30
, 00円
着
付
水
月3回
1
5人
30
, 00円
ガ
木
月3回
20人
30
, 00円
抹 茶(裏 千 家)
木
月3回
1
5人
30
, 00円
生 け 花(池 坊)
金
月2回
1
5人
20
, 00円
琴
金
月2回
1
0人
20
, 00円
木
月2回
各1
5人
20
, 00円
お 菓 子 作 り
水
月1回
1
2人
10
, 00円
パ ン 作 り A
土
月2回
1
2人
20
, 00円
パ ン 作 り(B・C)
水
月1回
各1
2人
10
, 00円
ヨ
料
物
着
理 ( A・B )
■今治市国際交流協会
中国語・フランス語講座
と き 1
0月2日∼1
2月1
8日
午後7時∼8時30分
毎週金曜日、全1
2回
ところ 市役所第4別館
(北宝来町1−1−1
6)
受講料 会員20
, 00円 一般50
, 00円
(別途、テキスト代が必要)
○中国語
しん
し こう
講 師 秦 泗紅 氏
(今治明徳短期大学留学生)
対 象 初心者
募集人数 30人(先着順)
○フランス語
講 師 志賀 英文 氏
(元J
ICAシニアボランティア)
■クアハウスで健康になろう ※は週1回実施します。
教 室 名
ノルディック
ウオーキング教室
と き
9月21日(月・祝)
午前1
0時40分∼午後1時30分
9月27日㈰
内容・ところ
2本のポールを使った、ウ
ォーキング体験(入門編)。
2本のポールを使ってしっ
かり歩きます(実践編)。
食事・運動のバランス向上
第3期生活習慣改善教室※
「血管若返り」
1
0月1日㈭∼1
2月1
7日㈭
午前1
0時∼11時30分
いきいきママの
リフレッシュ教室※
1
0月2日㈮∼1
2月4日㈮
午前11時∼正午
メタボ改善ワンデイプランVol.2
「糖尿病予防下げるなら早いうちに」
1
0月3日㈯
午前1
0時∼午後2時
食事と運動で糖尿病を予防
しよう。低カロリーお弁当付き。
第5期日曜チャレンジ※
1
0月4日㈰∼1
0月25日㈰
午後1時40分∼3時1
0分
①腰痛対策教室 ②ヨーガ入門
第3期シェイプアップ教室※
「糖尿病を予防しよう」
1
0月1
0日㈯∼1
2月1
9日㈯
午後1時45分∼3時1
5分
へんろ道ウオーキングPart1
1
0月1
8日㈰
午前9時30分∼午後2時
今治市・四国霊場54番・55番札所
へんろ道ウオーキングPar
t2
11月1日㈰
午前9時30分∼午後2時
今治市・四国霊場56番・57番札所
紅葉狩りウオーキング
11月1
5日㈰
史跡巡りウオーキング
1
2月1
3日㈰
で血管若返りを目指します。
体を動かして育児期の体を
リフレッシュ(育児期女性対象)
。
糖尿病を予防する食事、運
動をご紹介します。
午前7時50分∼午後2時30分 久万高原町・ふるさと旅行村
午前9時30分∼午後2時
大西町・藤山健康文化公園
そのほか 各講座の詳細や他の講座についてはお問い合わせください。また、各公民館に置いてある冊子「健康づく
り事業」
・
「クアハウス今治の達人」やクアハウス今治ホームページもご覧ください。
申込・問合先 クアハウス今治 ☎0898−47−0606 FAX0898−47−0882
−15−
募 集
対 象 初心者および継続学習者
募集人数 20人(先着順)
受付期間 9月9日㈬∼30日㈬ ※20日㈰は休館
申込・問合先 今治市国際交流協会
受付時間 火曜日 午後5時∼9時 水∼土曜日 午後1時∼9時
6 1階)
(北宝来町1−1−1
日曜日 午前9時∼午後5時 ※月曜日・祝 休日は休館
−
3
4
−
5763
☎
・
F
A
X
0
8
9
8
対 象 市内に住所または勤務先のある35歳までの男女
講座時間 午後6時30分∼8時30分 ※革工芸は午前10時から正午までと、 Eメール [email protected]
午後1時から3時まで。料理・お菓子作り・パン作りは午後9時まで。
申込方法 直接来館の上、お申し込みください(電話、ファクス、郵便での
申し込みはできません)※各講座の材料費は実費が必要です。
6) ☎・FAX0898−32−2698
申込・問合先 勤労青少年ホーム(北宝来町1−1−1
■第9回今治タオル体操コンテスト
と き 10月25日㈰ 午後2時∼4時
ところ テクスポート今治
4−3)
(東門町5−1
※9月30日㈬までに、1チーム2人
以上でお申し込みください。
※規定部門、創作部門ごとに各賞と
副賞があります。
申込・問合先 今治タオル体操愛好
会(渡辺) ☎090−7574−8671
■しまなみアウトドアフィットネス
フェスティバル2015
スポーツバイクの基礎知識、自転
車ライフのあれこれを各分野の専門
家がナビゲートします。
と き 9月21日
(月・祝)∼23日
(水・祝)
午前9時∼午後4時
ところ なみかた海の交流センター
内 容 シーサイドサイクリング、
シクロカフェでのランチ、
ノルディックウォーク体験など
募 集
■郷土料理教室
と き 1
0月1
0日㈯
定 員 各日1
5人程度(先着順)
参加費 60
, 00円(ランチ代、保険
料込み。レンタサイクルをご希望の
午前9時30分∼午後1時
ところ 中央公民館
メニュー タイのあらだき・タイの
方は、別途500円が必要です)
申込締切日 9月1
4日㈪
申込・問合先
からあげ・潮汁・タイめし(予定)
定 員 25人(先着順)
参加費 無料
持参物 エプロン、三角巾、ふきん、
台ふきん、ごみ袋(スーパーなどの
袋)
、持ち帰り用の容器。
申込期間 9月5日㈯から11日㈮ま
での午前11時から午後1時までにお
申し込みください。
申込・問合先 今治郷土料理普及協
議会事務局(ホテル七福内)
☎0898−22−3425
NPO法人シクロツーリズムしまなみ
☎・FAX0898−33−0069
Eメール [email protected]
■アイビックスペシャルセミナー
「起業のヒントセミナー」
起業に失敗しないための計画の立
て方など、成功するためのノウハウ
を学びます。
と き 1
0月1日㈭
午後6時30分∼8時30分
ところ 今治地域地場産業振興センター
内 容 講演「起業のヒントセミナー」
講 師 株式会社エクサネット
代表取締役 松延 健児
氏
定 員 50人 参加費 無料
申込締切日 9月30日㈬
そのほか 詳しくはホームページを
ご覧ください。
申込・問合先
今治地域地場産業振興センター
FAX0898−32−8589
☎0898−32−3337 アイビック
8(IBIC直通)
☎0898−52−481
−16−
■「こんな玉川知らんかった」
鈍川探訪
と き 9月1
7日㈭
午前9時∼午後2時
ところ 玉川町鈍川地域
集合場所 玉川鈍川運動公園
(旧鈍川小学校運動場)
内 容 ガイドブック「こんな玉川
知らんかった」を片手に、鈍川地域
を歩いて巡ります。
持参物 お弁当、水筒
※ガイドブックをお持ちの方は持参
してください。
定 員 20人(先着順)
参加費 10
, 00円(タオル代、保険料
などを含む)
申込方法 郵便番号、住所、氏名(ふ
りがな)、性別、生年月日、電話番
号を記入の上、ファクスまたはEメ
ールでお申し込みください。
そのほか 申込者には、詳細を後日
郵送でお知らせします。
申込・問合先
NPO法人玉川サイコー
209
☎・FAX0898−39−1
Eメール [email protected]
■平成27年「介護の日イベント」
俳句募集
介護や福祉に関して感じたこと
や、思ったことを俳句にしてみませ
んか。
応募期間 9月1日㈫∼30日㈬
部 門 高校生以下の部、一般の部
応募方法 市役所高齢介護課、各公
民館、社会福祉協議会(今治市総合
福祉センター)に応募用紙と専用ポ
ストを設置しています。
そのほか 11月6日㈮、午後1時か
らフジグラン今治で表彰式を行います。
応募・問合先 社会福祉法人 なごみ
の会 特別養護老人ホーム 今治な
ごみ苑(河上)
☎0898−25−7530FAX0898−25−0753
■草木染め体験教室
と き 1
0月1日㈭
1回目 午前9時30分から
2回目 午後1時30分から
ところ 繊維産業技術センター
内 容 オリジナルの型紙を作り、
草木染料を使って染物体験をします。
対 象 一般(1グループ4人まで)
定 員 各回1
0人
参加費 無料
申込方法 希望時間帯(1回目・2
回目・どちらでも可)、参加者全員
の住所、氏名、年齢、電話番号を記
入し、往復はがき、ファクス、また
はEメールでお申し込みください。
※Eメールで申し込む場合は、必ず
件名に「草木染め体験教室」と記入
してください。
※応募者が多数の場合は抽選の上、
応募者全員に結果をお知らせします。
申込締切日 9月1
8日㈮(必着)
申込・問合先 愛媛県産業技術研究
所 繊維産業技術センター(小林)
〒794−0069 今治市クリエイティブ
ヒルズ4−1
☎0898−22−0021FAX0898−22−0030
Eメール [email protected]
■成年後見制度の話を聞いてみよう
どんな制度?誰が使えるの?
■岩田健母と子のミュージアム
コンサート「雅楽空間」
制度を利用するためのさまざまな
条件や手続きについて学んでみませ
んか。
古典雅楽と音楽家・石田多朗氏の
新作雅楽を披露します。
また、演奏体験ワークショップも
と き 9月1
8日㈮
午前1
0時∼11時30分
ところ 総合福祉センター
開催します。
(火・休)
と き 9月22日
○ワークショップ 午後4時∼4時30分
定 員 30人 参加費 無料
※事前申し込み制です。
対 象 成年後見制度・介護に興味
関心のある方、家族介護をしている方
参加費 無料
申込締切日 9月1
5日㈫
○コンサート 午後5時∼6時
定 員 1
00人 参加費 無料
※事前申し込みは不要です。
ところ 岩田健母と子のミュージアム
※雨天時は大三島ふるさと憩いの家
出 演 中村仁美、伊崎善之、
■ハズミズム2015
「家族」をテーマに、子どもと大
人が一緒に楽しめる音楽フェスティ
バルです。
と き 9月20日㈰
午前11時∼午後6時
ところ 市民の森 野外ステージ
問合先 ハズミズム(豊島)
40
☎090−8479−01
■鈍川温泉組合発足90周年記念イベント
と き 9月1
2日㈯
午前11時∼午後8時
ところ 鈍川すっぴん美人の足湯
(玉川町鈍川字小松原甲281−5)
内 容 すっぴんマルシェ、湯けむ
りコンサート(アコースティックラ
イブ)、鈍川温泉限定バリィさんス
トラップ販売、お月見足湯、バリィ
さん&みきゃん共演
問合先 出湯と渓谷の里「鈍川」活
性化協議会(今治商工会議所内)
☎0898−23−3939
■認知症在宅高齢者のつどい
と き 9月29日㈫
もっと「がん」を知ろう
と き 9月26日㈯
午後2時∼4時30分
ところ テクスポート今治
講 演 済生会今治病院
呼吸器外科部長 松田 英祐 氏
「肺がんの外科治療について」
放射線治療センター長 濱本 泰 氏
「肺がんの放射線治療について」
特別講演
浄土宗
西居院 住職
ひろ なか
くに みつ
廣中 邦充 氏
「WILL あなたがい
てくれてよかった」
入場料 無料
※申し込みは不要です。
問合先 済生会今治病院
総合医療支援室
☎0898−47−2571 FAX0898−47−2826
午後1時30分∼3時30分
ところ 総合福祉センター
講 師 眞鍋 誠子 氏
(前今治明徳短期大学教授)
内 容 講義「事例による対応方法」 ■聞こえの相談会
と き 9月1
3日㈰
座談会
午前1
0時∼午後3時
対 象 認知症の方を在宅介護して
ところ 総合福祉センター
いる方、認知症在宅介護者のつどい
担 当 言語聴覚士
のOB・OGでアドバイスをいただけ
内 容 聴力検査の実施、補聴器、
る方
聞こえの悩み相談など
参加費 無料
相談料 無料 ※申し込みは不要です。
申込締切日 9月25日㈮
問合先 今治市難聴者協会事務局
申込・問合先 今治市社会福祉協議
(松浦) FAX0898−43−8360
会 地域福祉課(渡部・横田)
5
☎0898−22−6063 FAX0898−34−691
■劇団KプロJr. 第7回公演
■「サイレントデイ」
∼聞こえないを疑似体験しよう∼
と き 9月1
2日㈯ 午後1時∼
開場 午後0時30分
ところ 総合福祉センター
内 容 「聞こえない」を疑似体験
できる環境を作り、字幕で徳島の伝
統芸能である人形浄瑠璃の上映や、
ワークショップを行います。
入場料 無料
そのほか コミュニケーションの手
段は筆談やジェスチャーなどが中心
「スタンド・バイ・ミー」
と き 9月6日㈰
A組 午後1時∼2時
B組 午後5時30分∼6時30分
※開場は30分前です。
ところ 中央公民館
入場料 無料 ※整理券は不要です。
そのほか 小 ・ 中 学 生 が人形劇団
「なみ」と共演する舞台劇です。
問合先 未来演劇Kプロジェクト事
務局(白石) ☎090−2895−6807
です。音声認識なども体験できます。
申込・問合先 NPO法人ファインサ
ポート・パピエ
355
☎・FAX0898−33−1
−17−
催 し 物
日比和子
そのほか 公共バスをご利用の場
合、コンサート終了後は復路のバス
がないため、ご注意ください。詳し
くは、お問い合わせください。
問合先 伊東豊雄建築ミュージアム
FAX0897−74−7225
☎0897−74−7220
申込・問合先 今治市在宅介護支援
センター愛らんど今治(越智)
☎0898−22−8440 FAX0898−22−8441
■市民公開講座2015
中央公民館
9月の作品展 入場無料
団 体 名
9月2日㈬
写 真 教 室
∼6日㈰
写 真
9月12日㈯
水
∼16日㈬
書 道
流
会
問合先 中央公民館
☎0898−32−2892 FAX0898−32−2772
まちなか広場
ほんからどんどん9月
今月の日曜朝市開催日
と き
5日㈯
1
4
:
00 笑いヨガ体験会
∼1
5
:
1
5(みすか笑いクラブ)
7日㈪
11
:
00 認知症介護のお悩み相談
∼1
4
:
00(認知症家族の会たんぽぽ)
10日㈭
1
0
:
00 まちなか健康相談
∼1
1
:
30(健康推進課)
まちなかサロン・
1
4
:
00
高齢者レクリエーション
∼1
6
:
00
(社会福祉協議会)
15日㈫
(途中)
15:00∼15:15
タオル遊び
19日㈯
1
4
:
00 笑いヨガ体験会
∼1
5
:
1
5(みすか笑いクラブ)
21日(月・祝)
11
:
00 認知症介護のお悩み相談
∼1
4
:
00 (認知症家族の会たんぽぽ)
問合先 ほんからどんどん(常盤町2−7−7)
☎0898−32−7230
問合先 全国仮装大会inおのみち
実行委員会(尾道観光協会内)
☎0848−37−9736 FAX0848−37−7525
今治小松自動車道
夜間通行止めのお知らせ
通行止め区間
今治湯ノ浦IC∼いよ小松IC間(7夜間)
規制日時 各日、午後8時∼翌朝6時
・9月7日㈪夜∼1
2日㈯朝
4日㈪夜∼1
6日㈬朝
・9月1
迂回路 国道11号および国道1
96号
問合先 西日本高速道路㈱四国支社
愛媛高速道路事務所
81 FAX089−905−01
85
☎089−905−01
−18−
やっぱり
これに
限る
催 し 物
5
〇第4回全国仮装大会inおのみち201
と き 9月26日㈯・27日㈰
26日 午後 3時∼7時
27日 午前11時∼午後4時
ところ 尾道市本通り商店街一帯(芙美子像
前∼アーケード東出入口)、
尾道市公会堂ほか
内 容 26日 「仮装パーティ」前夜祭
27日 仮装パレード、仮装コン
テスト
内 容
ありがとう
助かったよ
姉妹都市尾道市 情報
ここ?
ところ 中央公民館2階 展示室
ところ 今治商店街アーケード内
駐車場
市役所駐車場(上記開催時間内は無料)
※新規出店者を募集しています。
問合先 今治商店街協同組合
(ほんからどん事務所内 常盤町3−4−17)
☎0898−32−01
22 FAX0898−31−3987
右・右
9月26日㈯
さくらグループ パッチワーク
∼29日㈫
と き 9月1
3日・27日
午前8時∼11時
孫
爺ちゃん
かいてあげる
期 間
(毎月第2・第4日曜日)
もう少し
下・下
中央公民館を利用して学習してい
る団体の作品展を開催します。
いまばり日曜朝市
来島海峡大橋
ライトアップ日程
9月 21日
(月・祝)、23日
(水・祝)
1
0月 2日㈮、3日㈯、4日㈰、
1
0日㈯、11日㈰、1
2日(月・祝)、
1
8日㈰、24日㈯、25日㈰
点灯時間 日没∼午後9時
問合先 本州四国連絡高速道路㈱
しまなみ今治管理センター
☎0898−23−7250 FAX0898−23−8708
※天候や諸事情により日程および内
容を変更することがございます。
ホームページでご確認ください。
第67回 市展
企画展「山田彩加展
と き 9月1
9日㈯∼27日㈰ ※24日㈭は休館
午前9時∼午後5時(最終日は午後3時まで)
開展式 9月1
9日㈯ 午前1
0時∼
ところ 河野美術館 観覧料 無料
展示作品 洋画、日本画、版画、書道、写真、彫刻、
工芸、デザイン
市民鑑賞会 9月27日㈰ 午後1時∼2時30分
市展運営委員が展示作品をご案内します。
問合先 本庁文化振興課
608 FAX0898−24−2008
☎0898−36−1
特別展 村上海賊vs天下人
−小説「村上海賊の娘」とその後の時代−
と
美術館・博物館ガイド
今治市出身のアーティスト、山田彩加氏が「命の繋が
り」をテーマに制作した、リトグラフ作品や油彩画など
を展示します。
と き 9月20日㈰∼11月29日㈰ 午前9時∼午後5時
※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日)
ところ 玉川近代美術館
観覧料 大人一般500円ほか各種割引有り
※展示替えのため、9月1
5日㈫∼1
9日㈯まで臨時休館。
○オープニング記念イベント「アーティストトーク」
制作者の山田彩加氏が作品の世界をご案内します。
と き 9月20日㈰ 午後2時∼3時
ところ 玉川近代美術館
参加費 無料 ※参加者は美術館観覧料が無料となります。
問合先 玉川近代美術館 ☎・FAX0898−55−2738
「生命の変容と融合−0への回帰−」一部分
観覧料・詳しい内容などは、各施設へお問い合わせください。
内 容
と き
と こ ろ
「経田遺跡 平形銅剣が埋納されたムラ」
“今治道路関連埋蔵文化財発掘調査の結果”
7日㈰まで
9月2
午前9時∼午後5時
朝倉ふるさと美術古墳館
☎0898−56−3754
戦後70年企画「昭和のくらし展」
9月30日㈬まで
午前9時∼午後5時
吉海郷土文化センター
☎0897−84−2566
企画展 村上水軍研究今昔
∼先人の偉業と開館1
0年の軌跡∼
9月6日㈰まで
午前9時∼午後5時
村上水軍博物館
065
☎0897−74−1
没後10年記念
村上三島日展作品展
7日㈰まで
9月2
午前9時∼午後5時
村上三島記念館
☎0897−87−4288
9月2
7日㈰まで
午前9時∼午後5時
大三島美術館
234
☎0897−82−1
館蔵品展
「大三島美術館の美人Ⅱ−刻まれた女性像−」
館蔵品常設展「あらかると展」
平成27年度今治市小中学校理科作品展
開催中
午前9時∼午後5時
9月5日㈯∼8日㈫
5日㈯・6日㈰ 午前9時∼午後4時30分
7日㈪ 休館日 8日㈫ 午前9時∼午後2時30分
河野美術館
0
☎0898−23−381
※月曜日休館。祝休日と重なるときは開館し、休館日はその翌平日です。
608 FAX0898−24−2008
問合先 本庁文化振興課 ☎0898−36−1
−19−
美術館・博物館ガイド
第一次木津川口合戦の後、
統一政権の誕生を迎え、海賊
衆・村上氏はどのような歴史
の渦に巻き込まれていくの
か。村上海賊、九鬼水軍、織
田信長、豊臣秀吉などをキー
ワ ー ド と し て、
「村 上 海 賊 の
九鬼嘉隆肖像画
娘」とその後の時代の真相に
(鳥羽市常安寺蔵)
迫ります。 と き 9月1
9日㈯∼11月1
5日㈰
※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日)
ところ 村上水軍博物館
観覧料 大人一般300円ほか各種割引有り
問合先 村上水軍博物館 ☎0897−74−1065 FAX0897−74−1085
−命の繋がり−」
9 月 の 救 急 病 院
救急病院当直表
午前 8時30分から翌日の午前 8 時30分まで
病 院
1㈫
県 立 今 治 病 院
11㈮ 県 立 今 治 病 院 21月・祝 木
2㈬
済生会今治病院
1
2㈯ 今 治 第 一 病 院 22火・休 今 治 第 一 病 院
3㈭
白
1
3㈰ 医 師 会 市 民 病 院 23水・祝 今治セントラル病院
4㈮
今治セントラル病院(8:30∼17
:30)
※17:30以降は未定です。えひめ医療
情 報ネットHPでご確認ください。
1
4㈪ 瀬 戸 内 海 病 院 24㈭ 県 立 今 治 病 院
5㈯
木
1
5㈫ 広
6㈰
白 石 病 院(8:30∼17:30)
6㈬
医師会市民病院(17:30∼翌8:30) 1
7㈪
原
病
病
院
院
とき
病 院
病 院
原
病
院
病
院
25㈮ 木
木
原
病
院
26㈯ 今 治 第 一 病 院
瀬 戸 内 海 病 院
1
7㈭ 白
石
病
院
27㈰ 医 師 会 市 民 病 院
8㈫
今 治 第 一 病 院
1
8㈮ 今 治 第 一 病 院 28㈪ 済 生 会 今 治 病 院
9㈬
今治セントラル病院
今治セントラル病院(8:30∼17:30)
1
9㈯ 医師会市民病院(17:30∼翌8:30) 29㈫ 広
1
0㈭
済 生 会 今 治 病 院 20㈰
瀬 戸 内 海 病 院
原
瀬
病
病
院
院
30㈬ 今治セントラル病院
▶えひめ医療情報ネットホームページ
https://www.qq.pref.ehime.jp/qq38/qqport/kenmintop/
9月 主なイベント情報
☎ 0898−22−7611
☎ 0898−22−5251
☎ 0898−23−0634
☎ 0898−32−7111
☎ 0898−47−2500
☎ 0898−32−4135
☎ 0898−23−2000
☎ 0898−23−0655
☎ 0898−47−0100
病院の都合で変わる場合があります。
電話案内(☎ 0898−32−3300)で
ご確認ください。
休日夜間急患センターが変わりました
医師会市民病院に開設していた
休日夜間急患センター(午後8時
∼11時)は平成27年4月1日から、
当番日の救急病院に併設され た
ため、診療しておりません。
休日夜間急患診療は、当番日の
救急病院が行っています。
▲
瀬
医師会市民病院
今治セントラル病院
木 原 病 院
県立今治病院
済生会今治病院
白 石 病 院
今治第一病院
瀬戸内海病院
広 瀬 病 院
▲
とき
石
とき
各病院の電話番号
1
2日㈯・1
3日㈰ ちびっ子のまうま祭 ところ のまうまハイランド
表 紙 メ モ
問合先 のまうまハイランド ☎0898−32−81
55
8月1日㈯に広小路お祭り広場な
どで行われた、第1
8回今治市民のま
つり「おんまく」 本祭りでの、「ダ
ンスバリサイ」の一場面です。
「ダンスバリサイ」
、
「木山・お祭り
音頭」には市内外や海外から79チー
8月1日㈯・2日㈰、第1
8回今治
連なる継ぎ獅子や、多くの勇壮な太
鼓連の姿に、伝統芸能が受け継がれ、
今なお、私たちの身近に感じられる
ことが素晴らしいことだとあらため
て感じました。
市民のまつり「おんまく」が開催さ
れ、市内外から約33万人の観衆が
そして四国最大級の花火。打ち上
がる一発一発が心に響き、尺玉が
訪れました。
天気に恵まれた2日間では、「い
ぶき」をテーマに「踊り」、「郷土芸
能」
、「花火」を三本柱として、にぎ
次々と打ち上げられていく光景はま
さに圧巻の一言で、会場では多くの
歓声と拍手が送られ続けていまし
た。
度を超える暑さと強い夏の日差しを
ものともせず、笑顔と踊りで観客を
やかさと華やかさを併せ持った催し
物が繰り広げられるなど、取材を通
おんまくの開催にあたり、日々打
ち合わせを重ね、最後まで運営を支
人口・世帯(平成27年7月末現在)
して、やっぱり今治の夏はこうでな
いとと、心が弾みました。
踊りでは、元気で生き生きとした
表情と息の合ったパフォーマンス
えたスタッフの皆さん。練習を重ね
それぞれのステージを華やかに彩っ
た出演者の皆さん、お疲れさまでし
た。来年も皆さまの力「市民力の底
に、シャッターを押す手にも自然と
力が入り、郷土芸能では、何重にも
力」を結集し、さらに今治の夏を盛
り上げてくださいね。 ジ
編集者
の
ひとりごと
広報 今治
いまばり
9月1日号
2015年/平成27年
ムが参加しました。
それぞれの踊り連が趣向を凝ら
し、この日のための衣装を身に着け
た参加者たちは、夕方でも気温30
魅了していました。
人口 164,952人(前月比109減)
男77,992人・女86,960人
世帯 75,562世帯(前月比30減)
ダム貯水率(8月20日現在)
玉川ダム 94.5%
うてな
台ダム 100.0%
発行/今治市役所 〒794−8511今治市別宮町1−4−1
☎ 0898−32−5200㈹ FAX0898−32−5211㈹
編集/総務調整課 広報広聴室 ☎ 0898−36−1502
HP http://www.city.imabari.ehime.jp/
携帯サイト http://www.city.imabari.ehime.jp/m/
携帯サイトをご利用ください