ダウンロード - 公益社団法人 日本オーケストラ連盟

日本のプロフェッショナル・
オーケストラ年鑑 2015
文化庁委託事業
「平成 27 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
Japanese Professional Orchestras Yearbook 2015
CONTENTS
※目次をクリックすると該当ページへ移動できます
目 次
1
公益社団法人 日本オーケストラ連盟 加盟団体
2
刊行にあたって
4
最も印象に残ったコンサート2014年度
15
(2014年4月1日〜2015年3月31日)
加盟団体総覧
―名簿・プロフィール・2014年度公演データ・楽員募集・人材育成等・おすすめCD・DVD・2014年度収支
正会員
16 札幌交響楽団
64 読売日本交響楽団
24 山形交響楽団
72 オーケストラ・アンサンブル金沢
20 仙台フィルハーモニー管弦楽団
28 群馬交響楽団
32 NHK 交響楽団
36 新日本フィルハーモニー交響楽団
40 東京交響楽団
44 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
48 東京都交響楽団
68 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
76 セントラル愛知交響楽団
80 名古屋フィルハーモニー交響楽団
84 京都市交響楽団
88 大阪交響楽団
92 大阪フィルハーモニー交響楽団
96 関西フィルハーモニー管弦楽団
52 東京ニューシティ管弦楽団
100 日本センチュリー交響楽団
60 日本フィルハーモニー交響楽団
108 広島交響楽団
56 東京フィルハーモニー交響楽団
104 兵庫芸術文化センター管弦楽団
112 九州交響楽団
準会員
116 ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
124 京都フィルハーモニー室内合奏団
120 静岡交響楽団
128 テレマン室内オーケストラ
118 東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
122 中部フィルハーモニー交響楽団
126 ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
130 奈良フィルハーモニー管弦楽団
132
オーケストラの実績2014
134
オーケストラのメイン・ホール
136
日本オーケストラ連盟 目的および事業/設立の主旨および経過/会員の入会に関する条件
138
日本オーケストラ連盟 役員一覧/賛助会員一覧
139
日本オーケストラ連盟 平成26年度(2014年度)事業報告
140
日本オーケストラ連盟加盟団体都道府県別演奏会回数
2014年度 定期公演記録はこちらから
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
Association of Japanese Symphony Orchestras
公益社団法人 日本オーケストラ連盟 加盟団体
正会員 25団体
Full Members 札幌交響楽団
Sapporo Symphony Orchestra
仙台フィルハーモニー管弦楽団
Sendai Philharmonic Orchestra
山形交響楽団
Yamagata Symphony Orchestra
群馬交響楽団
Gunma Symphony Orchestra
NHK交響楽団
NHK Symphony Orchestra,Tokyo
新日本フィルハーモニー交響楽団
New Japan Philharmonic
東京交響楽団
Tokyo Symphony Orchestra
東京シティ
・フィルハーモニック管弦楽団
Tokyo City Philharmonic Orchestra
東京都交響楽団
Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
東京ニューシティ管弦楽団
Tokyo New City Orchestra
東京フィルハーモニー交響楽団
Tokyo Philharmonic Orchestra
日本フィルハーモニー交響楽団
Japan Philharmonic Orchestra
読売日本交響楽団
Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
Kanagawa Philharmonic Orchestra
オーケストラ・アンサンブル金沢
Orchestra Ensemble Kanazawa
セントラル愛知交響楽団
Central Aichi Symphony Orchestra
名古屋フィルハーモニー交響楽団
Nagoya Philharmonic Orchestra
京都市交響楽団
Kyoto Symphony Orchestra
大阪交響楽団
Osaka Symphony Orchestra
大阪フィルハーモニー交響楽団
Osaka Philharmonic Orchestra
関西フィルハーモニー管弦楽団
Kansai Philharmonic Orchestra
日本センチュリー交響楽団
Japan Century Symphony Orchestra
兵庫芸術文化センター管弦楽団
Hyogo Performing Arts Center Orchestra
広島交響楽団
Hiroshima Symphony Orchestra
九州交響楽団
Kyushu Symphony Orchestra
準会員 8団体
Associate Members
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
New Philharmonic Orchestra Chiba
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
Tokyo Universal Philharmonic Orchestra
静岡交響楽団
Shizuoka Symphony Orchestra
中部フィルハーモニー交響楽団
Chubu Philharmonic Orchestra 京都フィルハーモニー室内合奏団
Kyoto Philharmonic Chamber Orchestra
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
The College Operahouse Orchestra
テレマン室内オーケストラ
Telemann Chamber Orchestra
奈良フィルハーモニー管弦楽団
Nara Philharmonic Orchestra
Japanese professional orchestras yearbook 2015
1
刊行にあたって
刊行にあたって
『日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑2015』をお届けいたします。
日本オーケストラ連盟は正会員25団体、準会員8団体の33団体のプロフェッショナル・
オーケストラで構成されています。
『オーケストラ年鑑2015』では、2014年4月1日から2015年3月31日までの各楽団の活動状
況、収支の状況、公演回数、メイン・ホールなど各楽団の全貌をくわしく報告させていただ
きました。
各楽団の演奏活動の内容もここ近年、幅が広がり、少子高齢化の時代を反映し大都市
の楽団ではウィークデーのマチネー公演も多くみられるようになりました。又、創立当初よ
り通しナンバーで整理されている「いわゆる定期演奏会」の開催も週末に開催されるなど工
夫が見られます、また、喜ばしいことに、同一プログラム2日間の開催を実施する楽団の数も
増加し、中には3日間同一プロでの実施楽団もあります。そのほか、新しい観客獲得のため
のファミリー・コンサートの開催も最近はすっかり定着し、各楽団の工夫のあとが顕著にみ
られるようになりました。
年鑑では各楽団の一年間の収支状況を一覧表に示すと共に、演奏記録として「いわゆる
定期演奏会」の出演者、演奏曲目も楽団毎に掲載しております。また、プロ・オーケストラが
一年間に行った都道府県別の演奏会回数もグラフで表すなど、日本国内のプロフェッショ
ナル・オーケストラのデータが満載されております。
このような内容はアートマネージメントの専門家をはじめ、専攻している学生にとって、貴
重な研究書となりうるほか、オーケストラのガイドブックとしての利用にも期待が持てると確
信いたしております。
東日本大震災直後から取り組んでいる、被災地での支援公演も引き続き実施し、5年と
いう節目を越えた中で、新たに「心の復興事業」にも賛同し、被災地の一日も早い復興・復
旧を祈念いたしております。
国際交流基金の事業「ASEANオーケストラ支援事業」に参加した第一期生3名も任期
を満了し、成果と共に無事に帰国ました。2016年も4名の経験豊かな楽員をタイとフィリピ
ンに1年間派遣しています。この事業により、ASEAN諸国のオーケストラ活動がなお一層
充実する一助となることを期待いたしております。このように、一国のプロフェッショナル・
オーケストラの情報がまとまっている年鑑は、諸外国の専門家にも高く評価されており、多
くの方々にご愛用願えれば幸甚に存じます。
刊行にあたり、文化庁の事業として取り上げていただきましたことをご報告し、厚く感謝
の意をお伝えします。これからも年鑑を一層充実した内容にしてゆく所存ですが、ご利用い
ただく皆様からさらなるご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2016年3月
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
2
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
Preface
刊行にあたって
It is with pleasure that we publish the Japanese Professional Orchestras Yearbook 2015.
The Association of Japanese Symphony Orchestra has 25 full members and 8 associate
members, a total of 33, all of which are professional orchestras.
The Japanese Professional Orchestras Yearbook 2015 is a comprehensive report on each
member’s activities, revenue and expenditure, number of performances, and main venues,
starting on April 1, 2014 and ending on March 31, 2015.
Lately, the spectrum of orchestral activities has become broader than ever. Weekday
matinées are presented more frequently in urban areas, reflecting aging society with a
low birthrate. So called “subscription concert” which is numbered since the foundation is
sometimes held on weekends. More orchestras offer the same program for two days or even
three days. The family concert for audience development has fully taken root now. It is
remarkable to witness how resourceful we can be to serve for new needs.
The yearbook includes such information as itemized account of the year concerned,
performers and programs of so called “subscription concert” by orchestra, breakdown of the
number of concerts by prefecture, and other data on the member orchestras.
We believe that the book will not only make an invaluable reference book for art
management professionals and students, but also is expected to serve as a guide to the
orchestra.
We will continue with the project which we started right after the Great East Japan
Earthquake, giving concerts in the affected areas to support the sufferers. Upon the 5th
anniversary, we joined “Soul Recovery Project” anew in the hope of their soonest recovery.
The first three musicians who participated Japan Foundation’s “ASEAN Orchestra Project”
completed their residency successfully and returned home. In 2016, we will send four
experienced orchestra players to Thailand and the Philippines for one year. This project will
surely help advance orchestras in ASEAN nations. The one-stop, in-depth information about
one nation’s professional orchestras is also highly valued by experts outside Japan. Hopefully,
many will keep it close to themselves.
The publication of the yearbook 2015 is subsidized by the Agency for Cultural Affairs,
for which we are very grateful. The Association intends to make the yearbook more
accommodating. In doing so, your guidance and encouragement are always appreciated.
March, 2016
The Association of Japanese Symphony Orchestras
Japanese professional orchestras yearbook 2015
3
最も印象に残ったコンサート 2014年度
~ 2014年度の公演の中から各オーケストラが選んだ「最も印象に残ったコンサート」~
最も印象に残ったコンサート
(2014年4月1日~ 2015年3月31日)
正会員
札幌交響楽団
〔第 577 回定期演奏会
~シベリウス交響曲全曲シリーズ vol.3〕
指揮:尾高忠明
シベリウス:交響曲第 5 番、第 6 番、第 7 番
2015 年 2 月13 日、14 日
トホール Kitara
札幌コンサー
通算 22 年にわたり札響を率いてきた尾高忠明が札幌
交響楽団音楽監督としては最後に指揮した定期演奏会
で、任期中最後の札幌での演奏会であった。2015 年の
シベリウス生誕 150 周年を目指して 3 年かけたシベリ
ウス交響曲全曲演奏の完結にもあたり、尾高 & 札響の
集大成を、という思いがステージにも客席も満ち溢れ、
記憶にとどめたい演奏会となった。
仙台フィルハーモニー管弦楽団
〔第 290 回定期演奏会〕
指揮:パスカル・ヴェロ/ティンパニ:竹内将也、
有賀誠門
コリリアーノ:プロムナード序曲
グラス:2 人のティンパニストとオーケストラのため
の幻想的協奏曲(日本初演)
ロドリゲス:交響詩《エル ヒボア》
(日本初演)
マルケス:
《コンガ・デル・フエゴ・ヌエヴォ》
マルケス:
《ダンソン第 2 番》
モンカーヨ:
《ウアパンゴ》
ヒナステラ:バレエ音楽《エスタンシア》より〈マ
ランボ〉
2015 年 3 月 20 日、21日 日立システムズホール仙台
常任指揮者ヴェロが、フランス音楽、ロシア音楽と
ともに情熱を傾けるアメリカ音楽を特集。今回は北・
中央・南アメリカを縦断する注目のプログラムだった。
うち、竹内・有賀の師弟ペアによる協奏曲と、楽団員
の祖父が作曲した素朴な交響詩の 2 曲は日本初演。終
盤に向かうにつれコンサートは盛り上がり、最終曲の
ヒナステラでは楽団員と客席の “ マランボ ” の掛け声で
会場が一つに。楽しさいっぱいのコンサートとなった。
4
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
山形交響楽団
〔モーツァルト交響曲全曲演奏定期演奏会第 24 回〕
指揮:飯森範親/ソプラノ:小林沙羅、アルト:富
岡明子、テノール:安保克則、バス:与那城敬、合唱:
山響アマデウスコア
モーツァルト:交響曲第 1 番変ホ長調 K16
モーツァルト:交響曲ニ長調 K.97(第 47 番)
モーツァルト:
《レクイエム》
2015 年 2 月14 日 山形テルサホール
モーツァルト交響曲全 47 曲を 8 年かけて演奏するプ
ロジェクトの最終回。本公演の曲目は、モーツァルト
が 8 歳の時に作曲した第 1 番と、
最後の作品となった
《レ
クイエム》という、まさにモーツァルトの人生を総括
するような内容。8 年かけて磨き上げてきた山響の演奏・
「山響アマデウスコア」の合唱と、各ソリストの歌声が
三位一体となって会場に響き渡り、8 年間を締めくくる
に相応しい荘厳な演奏会となりました。
群馬交響楽団
〔群響第 500 回定期演奏会〕
指揮:大友直人(群響音楽監督)/ピアノ:清水和音
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第 5 番《皇帝》
R . シュトラウス:アルプス交響曲
2014 年 6 月 21日 群馬音楽センター
群馬交響楽団の記念すべき第 500 回の演奏会である。
1946 年3月 10 日に第1回の定期演奏会を始め、68 年
の年月をかけて第 500 回を迎えることとなった。1 つ 1
つ積み重ねればいつか訪れることではあるが、定期演
奏会を実施できない年があったことを考えると群響と
しては感無量である。これまで関わってくださった方々
にもメッセージをいただき、大友音楽監督のもとで 500
回目を迎えることができた。オーケストラにとっては 1
つの通過点であるが、下りの無い登りばかりの道のり
を更に 600 回に向けて歩み出す演奏会であった。
〔第 1789 回定期公演〕
モーツァルト:交響曲第 41 番《ジュピター》
チャイコフスキー:交響曲第 6 番《悲愴》
2014 年 9 月 27 日、28 日 NHK ホール
ブロムシュテット指揮による「モーツァルト & チャイ
コフスキー 後期三大交響曲」シリーズの掉尾を飾った
演奏会で、聴衆、視聴者の投票による「最も心に残った
N 響コンサート 2014」で第 1 位に選ばれた。緊迫感にあ
ふれた《悲愴》が静かに終わると、客席には長い沈黙が
訪れ、やがて盛大な喝采とブラボーの声が寄せられた。
新日本フィルハーモニー交響楽団
〔特別演奏会 2014〕
指揮:小澤征爾、十束尚宏
ハイドン:交響曲第 104 番《ロンドン》
(指揮:十束)
バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント(指揮:
小澤)
ベートーヴェン:序曲《レオノーレ》第 3 番(指揮:小澤)
2014 年5月 8 日 すみだトリフォニーホール
名誉桂冠指揮者である小澤征爾が、病気療養を乗り越
え 2009 年以来約 5 年半ぶりに新日本フィルの本拠地す
みだトリフォニーホールに戻ってきた記念すべき 1 日と
なった演奏会。リハーサル時から張りつめた熱気と緊張
感が、さらにヒートアップし昇華した本番。楽章間で休
憩を挟みながらも、途切れることのない異様な空気感が
会場内に立ち込め、小澤征爾が引き出す音楽に全ての人
が包み込まれていた。
東京交響楽団
〔第 619 回定期演奏会〕
指揮:ジョナサン・ノット/笙:宮田まゆみ
武満 徹:
《セレモニアル―秋の歌―》
マーラー:交響曲第 9 番
最も印象に残ったコンサート
NHK 交響楽団
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
〔第 287 回定期演奏会〕
指揮:宮本文昭/合唱:東京シティ・フィル・コーア(合
唱指揮:藤丸崇浩)
ビゼー:小組曲《子どもの遊び》より〈ラッパと太鼓〉
〈小さな旦那様と小さな奥様〉
〈舞踏会〉
ドビュッシー:
《海》―3 つの交響的スケッチ
ラヴェル:
《ラ・ヴァルス》
ラヴェル:
《ダフニスとクロエ》第 2 組曲
2015 年 3 月 21日 東京オペラシティコンサートホール
世界的なオーボエ奏者として活躍し、近年は指揮者
として才能を発揮してきた音楽監督・宮本文昭が指揮
活動のファイナルとしてステージに立った公演。プロ
グラムは宮本が得意とする近代フランス音楽で組まれ、
豊かな色彩感覚で聴衆を魅了した。カーテンコールで
は宮本に対し、オーケストラから演奏が捧げられ、合
唱団によって感謝の気持ちを表す横断幕が掲げられる
など、聴衆を含めた蜜月関係の表れる演奏会となった。
東京都交響楽団
〔都響スペシャル〕
指揮:エリアフ・インバル
マーラー:交響曲第 10 番(クック補完版)
2014 年 7 月 20 日、21 日 サントリーホール
お客様からの投票で「想い出に残った公演〈2014 年
度〉
」1 位に選ばれた公演です。
デリック・クックと議論を重ねたインバルの深い理
解力とマーラー演奏に定評のある都響との熱演によっ
て、
未完のため幻の作品とも言われた《第 10 番》をマー
ラー作品の秀作として示すことができました。
マーラー演奏におけるインバル=都響の地位を確固
たるものとし、最高水準の名演としてオーケストラ史
に名を刻みました。
2014 年 4 月 20 日 サントリーホール
第 3 代目音楽監督ジョナサン・ノットの就任記念コ
ンサート。日本の伝統的式典風の武満作品の余韻を耳
に残したまま休憩なしで、静寂から始まるマーラー:
交響曲第 9 番を演奏し、ノットの深い存意と斬新なア
イディアによるプログラミングによる新時代を予感さ
せた。12 月にはミューザ川崎シンフォニーホール開館
10 周年記念公演でマーラー:第 8 番《千人の交響曲》
も演奏し、高い評価を得た。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
5
最も印象に残ったコンサート
東京ニューシティ管弦楽団
〔第 94 回定期演奏会〕
指揮:秋山和慶/フルート:松木さや、オルガン:
荻野由美子
プーランク:組曲《牝鹿》FP36
イベール:フルート協奏曲
サン = サーンス:交響曲第 3 番《オルガン付》
2014 年 7 月 5 日 東京芸術劇場コンサー
トホール
〔第 668 回東京定期演奏会〕
指揮:アレクサンドル・ラザレフ[首席指揮者]/
ピアノ:イワン・ルージン
【ラザレフが刻むロシアの魂 Season Ⅲショスタコー
ヴィチ 2】
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第 2 番
ショスタコーヴィチ:交響曲第 11 番《1905 年》
2015 年 3 月 20 日、21日 サントリーホール
「巨匠と新星シリーズ」の第 2 弾として、
「秋山和慶
によるフランス音楽」のサブタイトルで行われた公演。
フランスものをあまり取りあげることのない当楽団に
とって、パリで活躍した 3 人の作曲家の作品を一晩で
演奏するのは大きなチャレンジであったが、堅実な秋
山のバトンの下健闘し、一応の成果を挙げられたと思
う。力量のある新進演奏家を積極的にサポートするの
も当団の使命のひとつだが、松木さやもそれに応える
ような演奏をしてくれた。
ラザレフが 2003 年に楽団史に残る超名演を成し遂げ
たショスタコーヴィチの交響曲第 11 番《1905 年》を
12 年ぶりに再演。交響曲で感じるシリアスさと、協奏
曲での軽さ。ショスタコーヴィチという一筋縄では捉
えきれない人物の二面性が、ラザレフによる指揮でさ
らに色濃く焙り出された。ラザレフ×日本フィルの 12
年に渡る歩みを感じさせる公演となり、CD 化もされて
いる。
東京フィルハーモニー交響楽団
読売日本交響楽団
〔第 852 回 オーチャード定期演奏会〕
指揮:外山雄三/ピアノ:中村紘子
チャイコフスキー:幻想序曲《ロメオとジュリエット》
リス:ピアノ協奏曲第 1 番
チャイコフスキー:交響曲第 4 番
2014 年 9 月 23 日 Bunkamura オーチャードホール
常任指揮者ダン・エッティンガーと桂冠名誉指揮者
チョン・ミョンフンによるマーラーの競演など、様々
な刺激を受けたシーズンであり、9 月のオーチャード定
期演奏会では、外山雄三と中村紘子を迎えた。当団の
定期公演で両氏との共演は 1969 年の第 121 回定期演奏
会以来、実に 45 年ぶりであり、悠揚迫らざる演奏で、
戦後我が国のクラシック音楽受容を牽引してきた歴史
の重みを感じさせた公演であった。
6
日本フィルハーモニー交響楽団
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
〔2015 年 欧州公演「ワルシャワ公演」〕
指揮:シルヴァン・カンブルラン/ヴィオラ:ニルス・
メンケマイヤー
武満徹:
《鳥は星形の庭に降りる》
バルトーク:ヴィオラ協奏曲
アイヴズ:
《答えのない質問》
ドヴォルザーク:交響曲第 9 番《新世界から》
2015 年 3 月 3 日 ワルシャワ・フィルハーモニー大ホール
12 年ぶりの海外ツアーで訪れたポーランドの首都ワ
ルシャワ。到着するなり、伝統と格式を感じさせるホー
ルの古き良き佇まいにまず感動。ワルシャワに初めて
やってきた日本のオーケストラということでスタッフ
からも聴衆からも熱烈な歓迎をうけ、本番の演奏は自
然と白熱したものに。楽団員全員で寄せ書きのように
サインをした公演ポスターが、ウィーン・フィル、シ
カゴ響、コンセルトヘボウ管と並んで、館長室に飾ら
れました。
〔定期演奏会みなとみらいシリーズ第 300 回〕
指揮:川瀬賢太郎/ソプラノ:秦茂子、アルト:藤
井美雪、合唱:神奈川フィル合唱団
マーラー:交響曲第 2 番《復活》
2014 年 6 月 27 日 横浜みなとみらいホール
4 月から最年少常任指揮者となった川瀬賢太郎が記念
すべき 300 回定期に選んだ曲は、
「復活」
。この格別な思
いを楽団員が楽器に込めて演奏したマーラーは、彼の渾
身のリードにより、その名に恥じない演奏会となりまし
た。この年の 4 月に公益財団法人となり、内外に復活を
アピールする演奏会として CD でもその感動が届けられ
ています。
オーケストラ・アンサンブル金沢
〔第 358 回定期演奏会〕
指揮:サー・ネビール・マリナー/ヴァイオリン:
アビゲイル・ヤング
ヴォーン・ウイリアムズ:揚げひばり
ハイドン:交響曲第 96 番
モーツァルト:交響曲第 41 番《ジュピター》
2014 年 11 月 2 日 石川県立音楽堂コンサートホール
和気藹々、にこやかにリハーサルは進み、公演では
起伏に富み、濃淡くっきりのハイドン、モーツァルト
となりマリナー氏の実力を実感しました。
最も印象に残ったコンサート
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
セントラル愛知交響楽団
〔第 136 回定期演奏会〕
指揮:井崎正浩
テノール:大野徹也、バスバリトン:大塚博章、バ
リトン:加賀清孝、テノール:中鉢聡、ソプラノ:
伊藤晴、飯田みち代、バリトン:大久保光哉、草刈
伸明、滝沢博、メゾソプラノ:城愛美、ソプラノ:
本田美香、バリトン:迎肇聡、テノール:山本康寛、
雅楽:田中松緑
丹波明:楽劇《白峯》
(全 3 幕 12 場・演奏会形式)
世界初演
2014 年 9 月 26 日 三井住友しらかわホール
このコンサートは当団が 6 年に渡り定期演奏会で取
り上げてきた邦人作品の集大成として行った。作曲・
台本はメシアンの弟子でフランス活動の長い丹波明氏
で、世界初演作品であった。今迄の定期演奏会最大の
規模になった。合唱団、オンドマルトノ 2 台、ソリス
ト 13 名と雅楽の舞いを入れた。内容をより理解しても
らうために字幕も入れた。この公演は 2 年余りの準備
を経て実現し、観客も定期演奏会始まって以来最大の
入場者数になった(完売)
。指揮者自ら全練習に参加し
てキャストを統率し、素晴らしい演奏につながった。
名古屋フィルハーモニー交響楽団
〔第 413 回定期演奏会〕
指揮:マーティン・ブラビンズ(名フィル常任指揮者)
/テューバ:林裕人(名フィル奏者)
【マーラーの 1 番】
ピッカード:
《16 の日の出》
(委嘱新作・世界初演)
マーラー:花の章
ヴォーン・ウィリアムズ:バス・テューバ協奏曲へ
短調 *
マーラー:交響曲第 1 番《巨人》
2014 年 5 月 30 日、31 日
愛知県芸術劇場コンサートホール
常任指揮者マーティン・ブラビンズの就任 2 年目最
初の定期演奏会。
《16 の日の出》は、作曲者本人が登場
してプレトークを行い注目された。名フィル奏者の林
裕人をソリストに迎えたバス・テューバ協奏曲は、日
本の名手として最年少で名フィルに入団した林の妙技
に、聴衆はもちろん楽員からも絶賛の声が上がった。
メインの《巨人》もブラビンズならではの緻密に研ぎ
澄まされた音楽が喝采を浴びた。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
7
最も印象に残ったコンサート
京都市交響楽団
〔第 586 回定期演奏会〕
指揮:広上淳一/ピアノ:舘野泉
バーンスタイン:
《オン・ザ・タウン》から、3 つの
ダンス ・ エピソード
ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
プロコフィエフ:交響曲第 5 番
2015 年 1 月 22 日 京都コンサー
トホール
2002 年不運にも右半身付随となるも、2 年後には “ 左
手のピアニスト ” として復活を遂げた舘野泉氏を迎えて
の公演。柔らかな口調や物腰からは想像もできないパ
ワフルな演奏に驚かされただけではなく、50 年以上の
演奏活動の中で培われた深い音楽性に、心を動かされ
ずにはいられなかった。プロコフィエフは今の京響を
表すに相応しい演奏となり、18 年振りとなるヨーロッ
パ公演のプログラムとして、ケルンでも演奏した。
大阪交響楽団
〔第 191 回 定期演奏会〕
指揮:三ツ橋敬子/ティンパニ:エンリコ・カリーニ
ニコライ:歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲
カヴァッリーニ:ティンパニ協奏曲 作品 22(世界初演)
エルガー:交響的習作《ファルスタッフ》
2015 年 1 月16 日 ザ・シンフォニーホール
三ツ橋敬子氏当団定期初登場の公演。このシーズン
のテーマが「シェイクスピア生誕 450 年」
、彼の代表的
な戯曲をテーマとする作品が選ばれ、この回は「ファ
ルスタッフ」
。有名な《ウィンザー》はもとより、エル
ガーの《ファルスタッフ》という選曲がニクい。その 2
曲に加えカヴァッリーニのティンパニ協奏曲の世界初
演と盛りだくさん。演奏の質も高く、将来性を感じさ
せる演奏であった。今後の活躍を大いに期待したい。
8
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
大阪フィルハーモニー交響楽団
〔第 483 回定期演奏会〕
指揮:ヘルムート・ヴィンシャーマン
テノール:櫻田亮(福音史家)
、バリトン:三原剛(イ
エス)
、ソプラノ:秦茂子、アルト:福原寿美枝、バ
リトン:青山貴、バス:森雅史
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団、京都バッハ合
唱団、和歌山児童合唱団
J.S. バッハ:マタイ受難曲 BWV244
2014 年 11 月 22 日、24 日 フェスティバルホール
「マタイ受難曲は ‘ イエスの死 ’ と ‘ イエスの愛 ’ を中
心に構成された宗教的なドラマである!」と、ワーグ
ナーの《トリスタンとイゾルデ》を引き合いに出して
語るマエストロ・ヴィンシャーマン。
94 歳の現役最高齢指揮者だけに饒舌なタクトではあ
りませんが、イメージを少しでも理解しようと奏者や
ソリスト、合唱のメンバーも凄まじい集中力で臨み、
ロマン派の音楽のような煌びやかでドラマチックな奇
跡のパフォーマンスが生まれました。時間にして 3 時
間半、ほぼ立ったまま指揮をしたマエストロの満足そ
うな表情を忘れることはありません。
関西フィルハーモニー管弦楽団
〔第 263 回定期演奏会〕
指揮:飯守泰次郎/ヴァイオリン:清永あや
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
ブルックナー:交響曲第 5 番
2015 年 3 月14 日 ザ・シンフォニーホール
飯守とのブルックナー・ツィクルス第 5 回(交響曲
第 5 番)
。冒頭の厳かなピツィカートを、飯守は一音一
音じっくりと噛みしめるように奏でる。緊張感ただよ
う導入。かなり遅めのテンポだ。やがて金管の突然の
咆哮(コラール)がその静寂を破る。胸が高鳴る瞬間
だ。飯守は以後も迫真のタクトでオーケストラを劇的
にリードし、スリルに満ちた展開で一気にフィナーレ
までを描いてみせた。満員の聴衆は飯守の至芸を堪能
した。
〔東京特別演奏会〕
指揮:飯 森範親/ソプラノ:安藤赴美子、アルト:
アンナ・クオ
合唱:大阪センチュリー合唱団、山響アマデウスコア、
混声合唱団コーロ・フォレスタ
共演:山形交響楽団
マーラー:交響曲第 2 番《復活》
2014 年 10 月19 日 サントリーホール
195 回定期演奏会、東京特別演奏会を楽団創立 25 周
年の記念演奏会と位置づけ、マーラー:交響曲第 2 番
《復活》を採り上げた。楽団の編成上、マーラー交響曲
の演奏機会は少なく、山形交響楽団にご協力いただく
ことで 25 年目にして始めて《復活》を演奏することが
できた。大阪から日本に改名して初の東京公演であり、
集客の面で心配されたが、約 8 割のお客様にお越しい
ただき公演は大盛況のうちに終えることができた。合
唱も 3 団体 Mix とは思えない一体感を見せてくれた。
兵庫芸術文化センター管弦楽団
〔第 75 回定期演奏会〕
指揮:佐渡裕/ソプラノ:並河寿美、メゾソプラノ:
清水華澄
マーラー:交響曲第2番《復活》
2015 年 1 月 16 日、17 日、18 日
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール
阪神・淡路大震災の 20 年の節目となるタイミングで
のマーラーの
《復活》
。震災の日となる 17 日の公演では、
開演時間を震災発生時刻の 12 時間後となる午後5時 46
分に合わせ、多くの犠牲者に黙祷を捧げた後、演奏を
始めました。第 5 楽章の「復活」の歌が大ホールに響
き渡った時、震災から 20 年の月日に思いを巡らせたお
客様も多く、舞台上での熱演にたくさんの感動と感謝
の拍手を贈っていただきました。
最も印象に残ったコンサート
日本センチュリー交響楽団
広島交響楽団
〔第 344 回定期演奏会(秋山指揮活動 50 周年・ブラー
ムス交響曲チクルスⅢ)〕
指揮:秋山和慶/ピアノ:河村尚子
ブラームス:ピアノ協奏曲第 2 番
ブラームス:交響曲第 2 番
2014 年 11 月12 日 広島文化学園 HBG ホール
秋山和慶の指揮活動 50 周年とブラームス交響曲チク
ルスの2つのタイトルを冠した定期演奏会。交響曲に
合わせ第 2 番が選ばれた協奏曲は、2 度目の広響登場
となった河村尚子との共演。後半は 1964 年 2 月 12 日、
23 歳の秋山和慶のデビュー公演で開演を彩った作品で
ある交響曲第 2 番。秋山が「お客様との絆を更に深め、
共に音楽を共感し成長できる」と確信するブラームス
の音楽に、終演後の満場のスタンディング・オベーショ
ンが呼応していた。
九州交響楽団
〔第 331 回定期演奏会〕
指揮:ダニエーレ・ルスティオーニ/チェロ:ウェン = シン・
ヤン
プッチーニ:歌劇《マノン・レスコー》間奏曲
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》
(ラヴェル編曲)
2014 年 4 月13 日(日)15:00
アクロス福岡シンフォニーホール
シーズン始めの定期で、
「イタリアの三羽烏」の一
人、若きルスティオーニが日本のオーケストラに初登
場した。前半の《マノン・レスコー》間奏曲でルスティ
オーニの情感たっぷりの指揮にホール全体が引き込ま
れ、一方、後半の《展覧会の絵》では、若さが爆発し
たかのような活力に満ちた音がいっぱいに響きわたっ
た。ルスティオーニの明るい性格に楽団員も大いにの
せられ、アンコールに《カヴァレリア・ルスティカーナ》
の間奏曲を楽団員の方からリクエストするという珍事
が起きたほど。鮮烈な印象の残った初共演だった。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
9
準会員
最も印象に残ったコンサート
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
自主公演の極端に少ない私どもは、そのいずれもが
印象に残る演奏会となっており、一つに絞って取り上
げることは難しい。定期演奏会ではベートーヴェンの
チクルスの最中で、第4番、7番、8番、6番を演奏
したが、いずれもそれぞれの曲の特徴をつかんだ好演
であった。また、
久しぶりに再開した夏休みコンサート、
指揮者体験や楽器に触れるコーナーでの子どもたちの
輝いた瞳は忘れることができない。
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
〔初夢コンサート 2015〕
指揮者:松岡究
独奏者:いちむじん(ギターデュオ)
、ソプラノ:
川上茉梨絵、メゾソプラノ:平山莉奈、テノール:
高梨英次郎、バリトン:白石陽大、進行役:山下
祐加(作曲家)
音楽物語 ビゼー《カルメン》抜粋
NHK 大河ドラマテーマ曲集(女性主人公)
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
いちむじん協奏曲
― 2015 年 1 月 4 日 大田区民ホール アプリコ
「未来からの使者たちへ」として年間 7 万人超の子供
たちに聴いていただけました。一方「歌心のあるオー
ケストラ」としてクラッシクファン拡大のため主催し
たのが「初夢コンサート 2015」です。
オペラ《カルメン》のエッセンスを音楽物語で、親
しみ易いギターとの共演、誰でも知っている大河ドラ
マのテーマ音楽。地元の後援・支援をいただき定期演
奏会には足を運ばない市民の皆様 1000 名以上に「歌心
のある」演奏を堪能していただけました。
10
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
静岡交響楽団
〔第 56 回定期演奏会 「オーケストラの日コンサート」〕
指揮:篠﨑靖男/ピアノ:清水和音
シベリウス:交響詩《フィンランディア》
(合唱付き)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第 2 番
シベリウス:交響曲第 2 番
― 2015 年3月 29 日
静岡市清水文化会館 マリナー
トホール
同年9月より常任指揮者に就任する篠﨑靖男のミュー
ジック・アドヴァイザーとしての演奏会。お得意のシベ
リウスの交響曲で熱い演奏会となった。また、日本を代
表するピアニストのひとり清水和音が、静岡の聴衆の高
い期待に応えた。「県民参加による合唱団」 による《フィ
ンランディア》の合唱付きの演奏も、地元密着のオーケ
ストラとして特筆すべき点であると言える。
中部フィルハーモニー交響楽団
〔第 25 回定期演奏会〕
指揮:広上淳一/ヴァイオリン:小林美樹
ハイドン:交響曲第 100 番《軍隊》
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
シベリウス:交響曲第2番
― 2015 年 2 月1日 小牧市市民会館ホール
シベリウス生誕 150 年を記念した、シベリウス中心
のプログラム。また、広上淳一と初めて共演し、小林
美樹の上品な音色とともに 「明瞭な指揮が楽しめた」
「難解な曲を繊細でダイナミックに演奏した」 など、好
評を博した。本公演は中部フィルの本拠地である小牧
市(愛知県)で開催し、地域の皆さまに楽団の成長を
よく知っていただく機会にもなった。
〔第 195 回定期公演〕
指揮:齊藤一郎/ソプラノ:日紫喜恵美
伊福部昭:
《土俗的三連画》
9 名の作曲家によるオマージュ《伊福部昭・讃》
リゲティ:
〈マカーブルの秘密〉~オペラ《ル・グラン・
マカーブル》より レスピーギ:
《鳥》
― 2014 年 10 月18 日 京都コンサー
トホール小ホール
挑戦する室内オーケストラと、好評を博している京
フィルが 2014 年度から音楽監督に齊藤一郎氏を迎え、
衝撃的で、日本ではほとんどやっていない曲にチャレ
ンジした。特に 10 月定期は、他の楽団がやっていない
曲ばかりを集めるにあたり、楽譜に関しても、いろい
ろな方にご協力いただいたことは感謝の思いでいっぱ
いである。演奏する側や、来場者にも、今までにない
経験となった。 ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
〔第 51 回定期演奏会〕
指揮:山下一史
鈴木英明:鬼娘恋首引
ブリテン:
《カーリュー・リヴァー》
― 2014 年 10 月11日、13 日 ザ・カレッジ・オペラハウス
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団第 51 回定期演
奏会として開催された第 51 回オペラ公演 20 世紀オペ
ラシリーズの、鈴木英明作曲《鬼娘恋首引》とブリテ
ン作曲《カーリュー・リヴァー》である。全1幕の短
編を2本上演したのであるが、狂言を素材とした喜劇
的な作品《鬼娘恋首引》と、作曲者が能を鑑賞した後
で着想したといわれる悲劇的な作品《カーリュー・リ
ヴァー》の同時上演が得も言われぬ対比的な効果を生
み出していた。 最も印象に残ったコンサート
京都フィルハーモニー室内合奏団
テレマン室内オーケストラ
〔日本テレマン協会 第 221 回定期演奏会
C.P.E. バッハ:マタイ受難曲 1769 年版〕
指揮:延原武春/イエス:高曲伸和、ソプラノ:渡辺
有香、アルト:山本有香子、テノール:眞木喜規、バス:
篠部信宏
C.P.E. バッハ:マタイ受難曲 1769 年版
― 2014 年 10 月10 日 いずみホール
日本テレマン協会は大阪市・ハンブルク市友好都市
提携 25 周年を記念して、
「テレマンの
『ハンブルク物語』
」
と題し、16 公演を開催。この公演はその第 14 公演目に
当たった。また、同時に大阪・神戸ドイツ連邦共和国
総領事館創立 140 周年記念公演として、公演に先立っ
てセレモニーを開催した。演目は、ハンブルクで活躍
した作曲家、C.P.E. バッハ作曲の《マタイ受難曲》
。演
奏される機会は非常に少ないが名曲であった。
奈良フィルハーモニー管弦楽団
〔第 36 回定期演奏会〕
指揮:田中祐子/ピアノ:岡田真季
リスト:ピアノ協奏曲第 2 番
リスト:死の舞踏
ニールセン:交響曲第 4 番《不滅》
― 2015 年 3 月 29 日 奈良県文化会館
奈良フィルが初めてニールセンに挑戦した曲である。
きっかけはちょうど今年ニールセン生誕 150 年を迎え
たということと新しいものに挑戦したいという気持ち
が一致した曲であった。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
11
The Concert of the Year 2014
The best concert in 2014 chosen by each orchestra
最も印象に残ったコンサート
〔1/4/2014-31/3/2015〕
Full Members
Sapporo Symphony Orchestra
New Japan Philharmonic
The 577th Subscription Concert
Special Concert 2014
Conducted by Tadaaki Otaka
Sibelius: Symphony No.5
Sibelius: Symphony No.6
Sibelius: Symphony No.7
13&14 February 2015 Sapporo Concert Hall Kitara
Sendai Philharmonic Orchestra
The 290th subscription concert
Conducted by Pascal Verrot
Corigliano: Promenade Overture
Glass: Concerto Fantasy for 2 timpanists and
orchestra
Rodriguez: “El Jiboa”
Marquez: “Conga del Fuego”
Marquez: “Danzon” No.2
Moncayo: “Huapango”
Ginastera: ‘Malambo’ from “Estancia” 20&21 March 2015 Hitachi Systems Hall Sendai
Yamagata Symphony Orchestra
Mozart-Zyklus Concert Series No.24
Conducted by Norichika Iimori; soprano: Sara
Kobayashi, alto: Akiko Tomioka, tenor: Katsunori
Anbo, bass: Kei Yonashiro, chorus: Yamakyo Amadeus
chor
Mozart: Symphony No.1,K16
Mozart: Symphony,K97 (No.47)
Mozart: Requiem,K.626
14 February 2014 Yamagata Terrsa Hall
Gunma Symphony Orchestra
The 500th Subscription Concert
Conducted by Naoto Otomo; piano: Kazune Shimizu
Beethoven: Piano Concerto No.5 “Emperor”
R.Strauss: Eine Alpensinfonie
21 June 2014 Gunma Music Center
NHK Symphony Orchestra, Tokyo
Subscription Concert No.1789
Conducted by Herbert Blomstedt
Mozart: Symphony No.41 K.551 “Jupiter”
Tchaikovsky: Symphony No.6 “Pathétique”
27&28 September 2014 NHK Hall
12
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
Conducted by Seiji Ozawa,Nohiro Totsuka
<The 1st harf> Cond: Naohiro Totsuka
Haydn: Symphony No.104
<The 2nd harf> Cond: Seiji Ozawa
Bartók: Divertimento
Beethoven: "Leonore" Overture No.3
8 May 2014 Sumida Triphony Hall
Tokyo Symphony Orchestra
The 619th Subscription Concert
Conducted by Jonathan Nott
T.Takemitsu: Ceremonial -An Autumn OdeMahler: Symphony No.9
20 April 2014 Suntory Hall
Tokyo City Philharmonic Orchestra
The 287th Subscription Concert
Conducted by Fumiaki Miyamoto; TCPO-Chor, mixed
cho. , Takahiro Fujimaru, cho.master
Bizet: Petite suite d’orchestre “Jeux d’enfants”
(Trompette et tambour, Petit mari,petite femme, Le
bal)
Debussy: “La Mer” Trois esquisses symphoniques
Ravel: “La Valse” poème choréographie
Ravel: “Daphnis et Chloé” Suite No.2
21 March 2015 Tokyo Opera City Concert Hall
Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
〔TMSO Special〕
Conducted by Eliahu INBAL
Mahler: Symphony No.10 (Cooke edition)
20,21 July 2014 Suntory Hall
Tokyo New City Orchestra
The 94th Subscription Concert
Conducted by Kazuyoshi Akiyama
Saya Matsuki (Flute), Yumiko Ogino (Organ)
Poulenc: Suite Les biches FP.36
Ibert: Flute Concerto
Saint-Saens: Symphony No.3 in c minor, Op.78 (Organ
Symphony)
5 July 2014 Tokyo Metropolitan Theatre Concert Hall
Tokyo Philharmonic Orchestra
Nagoya Philharmonic Orchestra
The 852th Subscription Concert
The 413th Subscription Concert
Japan Philharmonic Orchestra
The 668th Tokyo Subscription Concert
Conducted by Alexander LAZAREV; piano: Ivan
Rudin
Shostakovich: Concerto for piano and orcheatra No.2
Shostakovich: Symphony No.11 "1905 god"
20&21 March 2015 Suntory Hall
Yomiuri Nippon Symphony Orchestra, Tokyo
Concert in Warsaw (2015 Europe Tour)
Conducted by Sylvain Cambreling; viola: Nils
Mönkemeyer
Takemitsu: “A Flock Descends into the Pentagonal
Garden”
Bartók: Viola Concerto
Ives: “The Unanswered Question”
Dvořák: Symphony No.9 “From the New World”
3 March 2015 Filharmonia Narodowa, Warsaw
Kanagawa Philharmonic Orchestra
The 300th Subscription Concert
Conducted by Kentaro Kawase; Soprano: Shigeko Hata,
Alt: Miyuki Fujii, Kanagawaphilharmonic Chor
Mahler: Symphony No.2 “Auferstehung”
27 June 2014 Yokohama Minatomirai Hall
Orchestra Ensemble Kanazawa
The 358th Subscription Concert
Conducted by Sir Neville Marriner; violin: Abigail Young
Vaughan Williams: Romance: “The Lark Ascending”
Haydn: Symphony No.96
Mozart: Symphony No. 41 K.551“Jupiter”
2 November 2014 Ishikawa Ongakudo Concert Hall
Central Aichi Symphony Orchestra
The 136th Subscription Concert
Conducted by Masahiro Izaki
tenor: Tetsuya Ono, bass-bariton: Hiroaki Otsuka,
baritone: Kiyotaka Kaga, tenor: Satoshi Chubachi,
soprano: Hare Ito, soprano: Michiyo Ida, baritone:
Mitsuya Okubo, bariton: Nobuaki Kusakari, baritone:
Hiroshi Takizawa, mez-soprano: Manami Jo, soprano:
Mika Honda, baritone: Tadatoshi Mukai, tenor:
Yasuhiro Yamamoto, Gagaku; Shoroku Tanaka,
Akira Tanba: Drama musical“SHIRAMINE”
11 March 2014 Mitsui Sumitomo Kaijo Shirakawa Hall
Conducted by Martyn BRABBINS, Chief Conductor;
tuba: Yuto HAYASHI
〈The First of Mahler〉
J. Pickard: “Sixteen Sunrises” [Commissioned Work,
World Premiere]
G. Mahler; “Blumine”
R. Vaughan Williams: Bass Tuba Concerto in F minor
Mahler: Symphony No.1“Titan”
30 &31 May 2014 Aichi Prefectural Art Theater
Concert Hall
最も印象に残ったコンサート
Conducted by Yuzo Toyama; piano: Hiroko Nakamura
Tchaikovsky: Romeo and Juliet Overture-Fantasy
Liszt: Piano Concerto No. 1
Tchaikovsky: Symphony No. 4
23 September 2014 Bunkamura Orchard Hall
Kyoto Symphony Orchestra
he 586th Subscription Concert
Conducted by Junichi Hirokami; piano: Izumi Tateno
Bernstein: Three dance episodes from “On the Town”
Ravel: Piano concerto for the left hand
Prokofiev: Symphony No.5
1 January 2015 Kyoto Concert Hall
Osaka Symphony Orchestra
The 191st Subscription Concert
Conducted by Keiko Mitsuhashi; timpani: Enrico
Calini
Nicolai: “Die lustigen Weiber von Windsor” Overture
Cavallini: Concerto for Timpani and Orchestra op.22
(world premiere)
Elgar: “Falstaff” Symphonic Study
16 January 2015 The Symphony Hall
Osaka Philharmonic Orchestra
The 483rd Subscription Concert
Conducted by Helmut Winschermann
tenor: Makoto Sakurada:Evangelist, bariton: Tsuyoshi
Mihara:Jesus,
soprano: Shigeko Hata, alto: Sumie Fukuhara, bariton:
Takashi Aoyama, bass: Masashi Mori
chorus: Osaka Philharmonic Chorus, Kyoto Bach Chor,
Wakayama Children Choir
Johann Sebastian Bach: St.Matthew Passion BWV244
22&24 November 2014 Festivalhall
Kansai Philharmonic Orchestra
The 263rd Subscription Concert
Conducted by Taijiro Iimori; violin: Aya Kiyonaga
Mendelssohn: Violin Concerto E minor
Bruckner: Symphony No.5
14 March 2015 The Symphony Hall
Japan Century Symphony Orchestra
Special Concert in TOKYO
Conducted by Norichika Iimori; Sop.:Fumiko Ando
M.Sop.:Anna Cuo
Co-player: Yamagata Symphony Orchestra
G.Mahler: Symphony No.2 in “Auferstehung”
19 October 2014 Suntory Hall
Japanese professional orchestras yearbook 2015
13
Hyogo Performing Arts center Orchestra
Shizuoka Symphony Orchestra
The 75th Subscription Concert
The 56th Subscription Concert
最も印象に残ったコンサート
Conducted by Yutaka Sado; Soprano; Hisami
Namikawa, Mezzo Soprano; Kasumi Shimizu
Mahler: Symphony No.2 “Auferstehung”
16, 17&18 January 2015 Hyogo Perfoming Arts Center
KOBELCO Grand Hall
Hiroshima Symphony Orchestra
The 344th Subscription Concert
Conducted by Kazuyoshi Akiyama; piano: Hisako
Kawamura
Brahms: Piano Concerto No.2
Brahms: Symphony No.2
12 November 2014 Hiroshima Bunka Gakuen HBG
Hall
Kyusyu Symphony Orchestra
The 331st Subscription Concert
Conducted by Daniele Rustioni; cello: Wen-Sinn YANG
Puccini: Opera “Manon Lescaut” Intermezzo
Dvorak: Cello Concerto
Mussorgsky: Suite “Pictures at an Exhibition”(orch.
Ravel)
13 April 2014 ACROS Fukuoka Symphony Hall
Associate Members
New Philharmonic Orchestra Chiba
We have very few subscription concerts. So, it is
difficult to pick up only one concert.
Now we have gone on the series of Beethoven’s
symphonies. We played no.4 , 7 , 8 , 6 and every
concerts won popularity because we grasped the
characteristics of the symphonies. And we will never
unforget the children’s brightening eyes at the
summer concert that we united.
Tokyo Universal Philharmonic Orchestra
Hatsuyume(Year's first dream)concert In 2015
Conductor : Hakaru Matsuoka
Soloist :
Ichimuzin (Guitar duo), Kawakami Marie (Soprano) Rina Hirayama (Mezzo Soprano)
Eijiro Takanashi (Tenor), Shiraishi Akihiro (Baritone)
Facilitator:Yuka Yamashita (composer)
Program :
Musical story:Opera “Bizet: Carmen”extract
“NHK Taiga Drama” theme songs(Female protagonist)
Rodrigo: Concierto de Aranjuezo
Ichimuzin Concerto
Date : 2015/1/4
Place : Ota Kumin Hall Aprico
14
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
Conducted by Shinozaki Yasuo; piano: Shimizu Kazune
Sibelius: Finlandia
Rakhmaninov: Piano Concerto No.2
Sibelius: Symphony No.2
29 March 2015 Shizuoka City Shimizu Cultural Hall,
Marinart
Chubu Philharmonic Orchestra
The 25th Subscription Concert
Conducted by Junichi Hirokami; violin: Miki Kobayashi
Haydn: Symphony No.100 “Military”
Sibelius: Violin Concerto
Sibelius: Symphony No.2
Kyoto Philharmonic Chamber Orchestra
The 195th Subscription Concert
Conducted by Saito Ichiro; soprano: Hishiki Emi
Akira Ifukube: folk manner triplicate picture
Homage by the nine composers “Akira Ifukube Sun”
Ligeti: Macabre of secret-opera than “Le Grand
Macabre”
Respighi: Bird
18 October 2014 Kyoto Concert Hall Small Halll
The College Operahouse Orchestra
The 51th Subscription Concert
Conducted by Kazuhumi Yamashita
Hideaki Suzuki: Onimusume Koino Kubihiki
Britten: Curlew River
11&13 October 2014 The College Operahouse
Telemann Chamber Orchestra
Telemann Institute Japan 221 th subscription
concert
Conducted by Takeharu Nobuhara; Jesus:Nobuhazu
Takamagari, soprano: Yuka Watanabe, Alt: Yukako
Yamamoto, tenor: Yoshinori Maki, bass: Nobuhiro
Shinobe
C.P.E.Bach: Matthaus Passion 1769
10 October 2014 Izumi Hall
Nara Philharmonic Orchestra
The 36th Subscription Concert
Conducted by Yuko Tanaka; piano: Maki Okada
Liszt: Piano Concert No.2 Liszt: Totentanz
Nielsen: Symphony No.4 “The Inextinguishable”
29 March 2015 Nara Prefecture Cultural Center
札幌交響楽団 p16
Sapporo Symphony Orchestra
山形交響楽団 p24
Yamagata Symphony Orchestra
オーケストラ・アンサンブル金沢 p72
Orchestra Ensemble Kanazawa
仙台フィルハーモニー管弦楽団 p20
Sendai Philharmonic Orchestra
京都市交響楽団 p84
Kyoto Symphony Orchestra
群馬交響楽団 p28
京都フィルハーモニー室内合奏団※ p124
Gunma Symphony Orchestra
Kyoto Philharmonic Chamber Orchestra*
NHK交響楽団 p32
兵庫芸術文化センター管弦楽団 p104
NHK Symphony Orchestra, Tokyo
Hyogo Performing Arts Center Orchestra
新日本フィルハーモニー交響楽団 p36
New Japan Philharmonic
広島交響楽団 p108
東京交響楽団 p40
Hiroshima Symphony Orchestra
Tokyo Symphony Orchestra
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 p44
Tokyo City Philharmonic Orchestra
東京都交響楽団 p48
Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
東京ニューシティ管弦楽団 p52
Tokyo New City Orchestra
東京フィルハーモニー交響楽団 p56
Tokyo Philharmonic Orchestra
日本フィルハーモニー交響楽団 p60
Japan Philharmonic Orchestra
読売日本交響楽団 p64
Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団※ p118
Tokyo Universal Philharmonic Orchestra*
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉※ p116
New Philharmonic Orchestra Chiba*
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 p68
Kanagawa Philharmonic Orchestra
静岡交響楽団※ p120
Shizuoka Symphony Orchestra*
セントラル愛知交響楽団 p76
Central Aichi Symphony Orchestra
九州交響楽団 p112
名古屋フィルハーモニー交響楽団 p80
Nagoya Philharmonic Orchestra
中部フィルハーモニー交響楽団※ p122
Kyushu Symphony Orchestra
Chubu Philharmonic Orchestra*
奈良フィルハーモニー管弦楽団※ p130
Nara Philharmonic Orchestra*
大阪交響楽団 p88
日本センチュリー交響楽団 p100
大阪フィルハーモニー交響楽団 p92
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団※ p126
関西フィルハーモニー管弦楽団 p96
テレマン室内オーケストラ※ p128
Osaka Symphony Orchestra
Osaka Philharmonic Orchestra
Kansai Philharmonic Orchestra
Japan Century Symphony Orchestra
The College Operahouse Orchestra*
Telemann Chamber Orchestra*
※印は準会員
*Associate Member
Japanese professional orchestras yearbook 2015
15
最も印象に残ったコンサート
Member Orchestras in Detail
札幌交響楽団
▽公益財団法人 札幌交響楽団
▽創立:1961(昭和36)年
SAPPORO SYMPHONY ORCHESTRA
札幌交響楽団
▽理事長/ Chairman of the Board
村田正敏/ MURATA Masatoshi
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
田中良治/ TANAKA Ryoji
藤田久雄/ FUJITA Hisao
▽専務理事/ Executive Director
永井健/ NAGAI Takeshi
▽首席指揮者 Chief Conductor
マックス・ポンマー/ Max POMMER
▽名誉音楽監督/ Honorary Music Director
尾高忠明/ OTAKA Tadaaki
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
ラドミル・エリシュカ/ Radomil ELIŠKA
▽名誉創立指揮者/ Honorary Founding Conductor
荒谷正雄/ ARAYA Masao
▽コンサートマスター / Concertmaster
大平まゆみ/ OHIRA Mayumi
田島高宏/ TAJIMA Takahiro
▼事務局/ Office
▽事務局長/ General Manager
市川雅敏/ ICHIKAWA Masatoshi
▽総務営業部長/
Director, Administration and Marketing
庄司寿子/ SHOJI Toshiko
▽総務営業部次長
Deputy Director, Administration and Marketing
中川広一/ NAKAGAWA Koichi
▽総務営業部/ Administration and Marketing
岸本彩子/ KISHIMOTO Ayako
ヴィオラ/
▼楽員/
Viola
Musicians: ◎廣狩亮
75 名
ヴァイオリン/
Violin
☆大平まゆみ
☆田島高宏
◎大森潤子
○小林美和子
※飯村真理
市川ヴィンチェンツォ
井上澄子
岡部亜希子
織田美貴子
河邊俊和
熊谷勇大
佐藤郁子
多賀万純
高木優樹
多川智子
竹中遥加
土井奏
冨田麻衣子
中村菜見子
橋本幸子
福井岳雄
三原豊彦
山下暁子
横井愼吾
○青木晃一
荒木聖子
遠藤幸男
仁木彩子
橋本純一郎
水戸英典
物部憲一
チェロ/
Cello
◎石川祐支
○猿渡輔
荒木均
小野木遼
角野友則
武田芽衣
坪田亮
廣狩理栄
オーボエ/
Oboe
トロンボーン/
Trombone
クラリネット/
Clarinet
バス・トロンボーン/
BassTrombone
◎金子亜未
○岩崎弘昌
宮城完爾
◎三瓶佳紀
○白子正樹
多賀登
ファゴット/
Fagott
◎坂口聡
○村上敦
夏山朋子
ホルン/
Horn
◎橋本敦
○山田圭祐
岩佐朋彦
コントラバス/
Contrabass 折笠和樹
菅野猛
○飯田啓典
島方晴康
△稲橋賢二
大澤敬
トランペット/
斎藤正樹
Trumpet
信田尚三
◎福田善亮
○松田次史
フルート/
佐藤誠
Flute
前川和弘
◎髙橋聖純
○野津雄太
山崎衆
◎山下友輔
○中野耕太郎
田中徹
野口隆信
テューバ/
Tuba
玉木亮一
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
○大家和樹
○藤原靖久
大垣内英伸
木村奈緒/ KIMURA Nao
奥山大介/ OKUYAMA Daisuke
☆はコンサートマスター、
◎は首席奏者、 ○は副首席奏者
小林宏次/ KOBAYASHI Hirotsugu
櫻田千恵/ SAKURADA Chie
吉野早苗/ YOSHINO Sanae
▽事業部長/ Director, Concerts Management
宮下良介/ MIYASHITA Ryosuke
▽事業部次長/
Deputy Director, Concerts Management
黒田朋子/ KURODA Tomoko
▽事業部/ Concerts Management
田鍬敦志/ TAKUWA Atsushi
種池純子/ TANEIKE Junko
△は副首席奏者代行
※は試用期間奏者
▽インスペクター/ Inspector
多賀登/ TAGA Noboru
土井奏/ DOI Kanade
▽パーソネル・マネージャー/
Personnel Manager
高井明/ TAKAI Akira
▽ライブラリアン/ Librarian
中村大志/ NAKAMURA Hiroshi
▽ステージ・スタッフ/ Stage Staff
鷹田哲典/ TAKADA Tetsunori
松本了英/ MATSUMOTO Ryoei
▽ステージ・マネージャー/
Stage Manager
田中正樹/ TANAKA Masaki
▽住所:〒 064-0931 北海道札幌市中央区中島公園 1 番 15 号 札幌コンサートホール内
▽電話:011-520-1771 / FAX:011-520-1772
▽ URL:http://www.sso.or.jp/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:札幌コンサートホール Kitara
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
16
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
札幌交響楽団
© Yasuo Fujii
札幌交響楽団は、1961年「札幌市民交響楽団」の名称で
音楽監督 尾高忠明、名誉指揮者 ラドミル・エリシュカという
発足、1962年「財団法人札幌交響楽団」となり、2009年には
新しい体制のもと、オーケストラはさらなる発展を期して活動
オーケストラで初の公益財団法人となった。国土の22パーセ
を展開している。年間約120回の演奏会のほか、北海道内各
ントの83,457平方キロメートルに540万人以上の人口をかかえ
地の教育、福祉施設等での地域活動にも力を入れており、そ
る北海道、唯一のプロ・オーケストラとして、
「札響」の愛称で
の数は年間数十回。2006年に専属合唱団として札響合唱団
親しまれている。優れた音響で知られる札幌コンサートホー
を設立、声楽作品でのレパートリー拡大にもつとめてきた。レ
ルKitaraを本拠地とし、透明感のあるサウンドとパワフルな
コーディングも積極的で、尾高とのシベリウス「交響曲全集」
表現力は雄大な北海道にふさわしいオーケストラとして広く
のほか、エリシュカとは得意のチェコ音楽以外にブラームス
知られてきた。歴代指揮者は荒谷正雄、ペーター・シュヴァル
とチャイコフスキーの交響曲のCD収録に取り組んでいる。さ
ツ、岩城宏之、秋山和慶等。正指揮者、ミュージック・アドヴァ
らに、ポンマーとの共演演奏会も収録、CD化されている。海
イザー/常任指揮者、さらには音楽監督として通算22年にわ
外においてはこれまでにアメリカ、英国、ドイツ、イタリア、東
たって札響を率いた尾高忠明が2015年3月末に退任。2015年
南アジア、韓国を訪問、2015年3月には尾高指揮で台湾公演
4月からは首席指揮者として迎えたマックス・ポンマー、名誉
を実施、絶賛を博した。
SAPPORO SYMPHONY ORCHESTRA
Originally founded as the Sapporo Citizen Symphony on July 1, 1961,
Director in 2004 and finished his tenure in March 2015. From April
it was renamed the Sapporo Symphony Orchestra in 1962. In 2009,
2015, Max POMMER becomes the Chief Conductor, and OTAKA
the orchestra became the first public interest incorporated foundation
Tadaaki and Radomil ELIŠKA are Honorary Music Director and
orchestra in Japan. It is the only professional orchestra in Hokkaido,
Honorary Conductor respectively. an area of 83,457 square kilometers which makes up 22% of the
The orchestra is active recording CDs and has presented Beethoven
Japanese archipelago and has a population of more than 5.4 million. and Sibelius Symphony Cycles with OTAKA, and with ELIŠKA,
The orchestra is affectionately known as "Sakkyo" and the Sapporo
presented Brahms and Tchaikovsky works addition to Czech music. Concert Hall Kitara, acclaimed for its splendid acoustics, has been
In addition, concerts with POMMER are live recorded.
the base and center of the orchestra’s activities. In recent years, the
The orchestra has performed overseas in the United States, the
Sapporo Symphony Orchestra has been gaining further popularity as
United Kingdom, Germany, Italy, Southeast Asia and Korea in
the orchestra which presents the vast land of Hokkaido with a clear
concerts which were highly acclaimed. The orchestra visited Taiwan
sound and a dynamic and powerful expression.
in March 2015 with OTAKA. When giving concerts in many cities,
To date, prominent conductors have been ARAYA Masao , Peter
towns and villages within Hokkaido, one of the orchestra’s important
SCHWARZ, IWAKI Hiroyuki , and AKIYAMA Kazuyoshi . OTAKA
roles includes visits to educational institutions and welfare facilities.
Tadaaki served as Resident Conductor from 1981 to 1986, was
Up to the present, the visits number several dozen.
appointed Principal Conductor in 1998, and was named the Music
Japanese professional orchestras yearbook 2015
17
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
札幌交響楽団第568 ~第577 回
会場
Venue
札幌コンサートホールKitara
札幌交響楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
札幌コンサートホール Kitara
札響名曲シリーズ 2014-2015*
特別演奏会・アキラさんのモダンコンサート
札幌コンサートホール Kitara
特別演奏会・札響 POPS コンサート Vol.12*
札幌コンサートホール Kitara
夏の特別演奏会「協奏曲の夜」
札幌コンサートホール Kitara
名曲コンサート・札響の第 9
札幌コンサートホール Kitara
東京公演
サントリーホール
札響道内公演
伊達市、深川市、七飯町、夕張市、清水町、
小樽市、浦河町
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
札幌コンサートホールKitara
札響シンフォニックブラス
アキラさんの大発見コンサート
札幌コンサートホールKitara
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
北海道
33
計(total)
33
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
北海道
30
長野県
2
岐阜県
2
愛知県
4
神奈川県
3
静岡県
2
43
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 第46 回子どものための音楽会 札幌コンサート
1
1
ホールKitara
音楽宅急便
苫小牧市民会館大
1
1
クロネコファミリーコンサート ホール
野外演奏会グリーンコンサート いわみざわ公園
1
1
野外音楽堂キタオン
計(total)
3
2015年3月、尾高忠明指揮で4
年ぶりの海外公演となる台湾公
演を実施
18
2015 年 4月首席指揮者就任のマッ
クス・ ポンマー ©Thomas Wolter
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
10
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
20
20
プログラム数
No. of programs
5
1
1
1
1
1
演奏会回数
No. of concerts
5
1
2
1
2
1
7
7
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
計(total)
放送 TV/Radio
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
第573 回定期演奏会札響の第9
NHK-FM 札響コンサート/
NHK 札幌放送局
第574 回定期演奏会 NHK-E
テレ「クラシック音楽館」
収録場所
Venue
札幌コンサート
ホールKitara
19
演奏会回数
No. of concerts
1
2
3
収録回数(トータル)
No. of recordings
2
(うち1 回は生放送)
札幌コンサート
1
ホールKitara
計(total)
3
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
「チャイコフスキー:交響曲第 オフィスブロウチェク 札幌コンサートホール
6 番《悲愴》
」
(パスティエル)
Kitara
(指揮 : ラドミル ・エリシュカ)
生誕 100 周年記念「伊福部 キングレコード
札幌コンサートホール
昭の芸 術」10 凛~初 期傑
Kitara
作 集、11 踏、札 響ライヴ」
~(指揮 : 高関健)
「ブラームス:交 響曲第 3 番、Altus
札幌コンサートホール
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲」
Kitara
「ブラームス:交響曲第 2 番、Altus
札幌コンサートホール
モーツァルト:プラハ、ウェー
Kitara
バー:
《魔弾の射手》序曲」
(指揮 : ラドミル・エリシュカ)
「布施明 50 周年記念セルフ 徳間ジャパンコミュ 札幌芸術の森
カバープレミアムセレクショ ニケーションズ
ン」(指揮 : 藤野浩一)
「シベリウス交響曲全集2」フォンテック
札幌コンサートポール
(指揮 : 尾高忠明)
Kitara
計(total)
6
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
ヴェルディ《アイーダ》/ 北 札 幌 コ ン サ ート
海道二期会創立50周年記 ホールKitara
1
念オペラ公演
計(total)
1
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
なし
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
会場
Venue
練習見学会、
公開リハーサル
札幌コンサートホール、札幌芸術の森
都道府県名
Prefecture
公演回数
No. of
performances
北海道
東京都
愛知県
神奈川県
岐阜県
静岡県
長野県
4
計(total)
4
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
会場
Venue
音楽教室
北海道各地の主に小中学校、特別支
援学校
北海道内各地の様々な会場
北海道内各地の福祉施設、医療機関など
定期演奏会開演 前の会場ロビー
計(total)
アンサンブル
慰問演奏会
ロビーコンサート
公演回数
No. of
performances
27
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
41
1
0
0
0
0
0
42
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
122
67
0
4
3
2
2
2
80
札幌交響楽団
名称
Name
17
10
20
74
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国、地域、都市 City/Area,Country
台湾・台北
台湾・台北
台湾・高雄
台湾・台中
台湾・台南
会場(ホール名)
公演日
Venue
Date
國家音楽廰
3 月22 日
私立靜修女子中学講堂
3 月23 日
国立中山大學逸仙館
3 月25 日
中興堂
3 月27 日
南瀛綠都心公園
3 月28 日
計(total)
5
10 年以上も続く小学 6 年生対象の「Kitara ファーストコンサート」で
札幌の音楽文化の未来を支える
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
■ 楽員募集、人材育成等 ■
札幌芸術の森アートホール
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
楽員募集は、楽団公式 HP、国内外雑誌・情報誌、
音楽大学や日本演奏連盟への募集要項送付、アフィ
ニス文化財団の HP 等を通じて告知しています。事
務局員を募集する場合は、楽団公式 HP、求人情報
誌、ハローワークなどを通じて告知を行います。
65 歳までの継続雇用
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴァイオリン(2)
、チェロ(1)
❷ インターンシップ受け入れ
尚美学園大学の学生インターンを 2 週間受け入れ、
事務局、公演制作現場での職場体験の機会を提供
しました。そのほか、筑波大学(情報学群)
、一橋
大学(経済学部)
、北海学園大学(法学部)
、札幌大
学の学生の各研究にあわせた資料提供、見学受け
入れ、レクチャーを実施。また、北海道大学 ( 教養
課程 )、札幌大谷大学音楽学部とは連携し、カリキュ
ラムへの協力などを実施しています。
全国的に注目を集めるR.エリシュカとの
共演はテレビで全国放送に
★収入・支出
地方自治体
260,000
Local
Government
助成団体
13,550
Private
foundations
公的
支援
Public
support
文化庁・基金
95,900
Agency for
Cultural Affairs/Fund
その他
31,167
Others
収 入
1,056,598
Revenue
民間支援
92,927
Private support
Revenue & Expenditure
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
104,826
Administration
演奏収入
563,054
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
事業費
335,495
Production
1,011,577
楽団員人件費
Expenditure
(指揮者、ソリストは事業費)
571,256
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
文化庁・大学を活用した文化芸術推進事業「静岡
芸術文化大学アートマネジメント実践ゼミナール」
に事務局員 5 名が参加、年間を通じた研究、ゼミ
ナールへの出席と、研究成果の発表のため第 1 回
アートマネジメント会議への派遣を行いました。
文化庁委託事業「次代の文化を創造する新進演
奏家育成事業~オーケストラシリーズ」を開催しま
した。
● おすすめ CD・DVD ●
「エリシュカ&札幌交響楽団 チャイコフスキー:
交響曲第6番《悲愴》」/DQC1396
指揮:ラドミル ・ エリシュカ
曲目:チャイコフスキー:交響曲第6番《悲愴》
ヴォジーシェク:交響曲ニ長調
発売元 : オフィスブロウチェク/
スペースシャワーミュージック
札幌コンサートホール Kitara 大ホールにおける 2014
年 4 月 11 日、
12 日の第 568 回定期演奏会をライヴ収録。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
19
仙台フィルハーモニー管弦楽団
SENDAI PHILHARMONIC ORCHESTRA
仙台フィルハーモニー管弦楽団
▽理事長/ Chairman of the Board
高橋宏明/ TAKAHASHI Hiroaki
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
鎌田宏/ KAMATA Hiroshi
片岡良和/ KATAOKA Yoshikazu
▽常任指揮者/ Chief Conductor
パスカル・ヴェロ/ Pascal VERROT
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
小泉和裕/ KOIZUMI Kazuhiro
▽ミュージック・パートナー/ Music Partner
山田和樹/ YAMADA Kazuki
▽コンサートマスター/ Concertmaster
神谷未穂/ KAMIYA Miho
西本幸弘/ NISHIMOTO Yukihiro
▽ゲストコンサートマスター/ Guest Concertmaster
ツビグニェヴ・コルノヴィツ/
Zbigniew KORNOWICZ
▼事務局/ Office
▽専務理事/ Principal Director
佐藤吉正/ SATO Yoshimasa
▽常務理事(事務局長)/ General Manager
三浦幸男/ MIURA Yukio
常務理事(総務部長)/ Business Manager
岩崎雄一郎/ IWASAKI Yuichiro
常務理事(演奏事業部長)/ Artistic Administrator
村上満志/ MURAKAMI Mitsushi
▽参与/ Councilor
大澤隆夫/ OSAWA Takao
▽総務部
次長:鈴木顯/ SUZUKI Akira
次長:日下禎人/ KUSAKA Yoshito
主査:長谷山博之/ HASEYAMA Hiroyuki
ヴィオラ/
▼楽員/
Viola
Musicians: ◎井野邉大輔
79 名
青木恵
梅田昌子
☆神谷未穂
清水暁子
☆西本幸弘
寺澤正晴
★ツビグニェヴ・ 長谷川基
コルノヴィツ 御供和江
第 1 ヴァイオリン/ チェロ/
1stViolin
Cello
○宮﨑博
伊部祥子
熊谷洋子
小山あずさ
坂本奈津江
竹内崇子
ネストル・ロドリゲス
ヘンリ・タタル
松山古流
三塚美秋
安田和代
柳澤直美
◎三宅進
□吉岡知広
石井忠彦
北村健
高橋咲子
田澤緑
八島珠子
山本純
コントラバス/
Contrabass
◎助川龍
□河野昭三
第 2 ヴァイオリン/ 有賀和男
2ndViolin
市原聡
○山本高史 黒江浩幸
□小川有紀子
名和俊
大友靖雅
岡村映武
フルート/
木越直彦
Flute
小池まどか
○戸田敦
佐々木亜紀子 芦澤曉男
近田朋之
宮嵜英美
徳永もと子
山元康生
長谷川康
村上達俊
▽公益財団法人
仙台フィルハーモニー管弦楽団
▽創立:1973(昭和48)年
オーボエ/
Oboe
○西沢澄博
木立至
鈴木繁
クラリネット/
Clarinet
○ダヴィット・
ヤジンスキー
下路詞子
千石進
ファゴット/
Fagott
○水野一英
海野隆次
入交滋
ホルン/
Horn
トロンボーン/
Trombone
○菊池公佑
松崎泰賢
矢崎雅巳
山田守
テューバ/
Tuba
○ピーター ・
リンク
ティンパニ&
打楽器/
Timpani&
Percussion
○竹内将也
佐々木祥
三上恭伸
三科清治
○須田一之
大野晃平
木下資久
齋藤雄介
中村隆司
溝根伸吾
トランペット/
Trumpet
○森岡正典
鎌田朋幸
戸田博美
持田眞
主任:太田祥恵/ OTA Sachie
齋藤静香/ SAITO Shizuka
▽演奏事業部
主査:竹村正人/ TAKEMURA Masato
☆はコンサートマスター、 ★はゲストコンサートマスター
◎はソロ首席奏者、 ○は首席奏者、 □は副首席奏者
主任:水野広明/ MIZUNO Hiroaki
主任:我妻雅崇/ WAGATSUMA Masataka
関野寛/ SEKINO Yutaka
大久保斉象/ OKUBO Saizo
伊東広大/ ITO Kodai
力石尚子/ RIKIISHI Naoko
後藤美幸/ GOTO Miyuki
吉田学史/ YOSHIDA Satoshi
佐藤奏/ SATO Kana
▽インスペクター/ Inspector
▽ライブラリアン/ Librarian
▽サブ・インスペクター/
Sub Inspector
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
我妻雅崇/ WAGATSUMA Masataka
黒江浩幸/ KUROE Hiroyuki
持田眞/ MOCHIDA Makoto
水野広明/ MIZUNO Hiroaki
大久保斉象/ OKUBO Saizo
▽住所:〒 980-0012 宮城県仙台市青葉区錦町1丁目3 番 9 号
▽電話:022-225-3934 / FAX:022-225-4238
▽ URL:http://www.sendaiphil.jp/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:日立システムズホール仙台・コンサートホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
20
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
仙台フィルハーモニー管弦楽団
1973 年、市民オーケストラ「宮城フィルハーモニー管弦楽団」
ビュッシー:歌劇《ペレアスとメリザンド》
(コンサート形式)を
として誕生し、翌年に初の定期演奏会を開催。1978 年の宮城フィ
上演し絶賛を博した。この他、特別演奏会、依頼演奏会、音楽
ルハーモニー協会の社団法人化に伴い、本格的なプロのオーケス
鑑賞教室など、東日本エリアを中心に年間約 110 公演に及ぶ演
トラとして活動を開始。音楽総監督の故芥川也寸志(83 年 4 月
奏活動を展開。仙台国際音楽コンクールでは 2001 年の第 1 回
~ 89 年 1 月)、音楽監督の外山雄三(89 年 4 月~ 06 年 3 月)
からホストオーケストラを務めるほか、仙台クラシック・フェスティ
らのもとで飛躍的な発展を遂げ広く注目される。1989 年、本
バル
(通称
「せんくら」)では演奏者として中心的な役割を担うなど、
拠地の名を冠した「仙台フィルハーモニー管弦楽団」と改称し、
本拠地である仙台の音楽文化の振興に大きく貢献している。
1992 年に「財団法人仙台フィルハーモニー管弦楽団」として再ス
2011 年 3 月の大震災により数か月にわたり演奏活動のほとん
タート。1999 年に河北文化賞を受賞し、2000 年には創立以来
どが中止となったが、
「音楽の力による復興センター・東北」と
初となる海外公演
(ウィーン、ローマほかヨーロッパ 5 都市で公演)
協力して “ つながれ心 つながれ力 ” を掲げて、音楽を被災者の
を成功させる。2010 年、宮城県より認定を受け公益財団法人へ
もとに届けながら絆を紡ぐ活動を展開し続けている。それらの
移行。2013 年 3 月には創立 40 周年を迎えた。
活動に対し、2011 年度エクソンモービル音楽賞洋楽部門本賞と
現在、常任指揮者にパスカル・ヴェロ、首席客演指揮者に小
渡邉曉雄音楽基金特別支援を受賞。2013 年 3 月には(独行)
泉和裕、ミュージック・パートナーに山田和樹が就任している。
国際交流基金の依頼によりロシア(モスクワ、サンクトペテルブル
定期演奏会は日立システムズホール仙台(仙台市青年文化セン
ク)で被災地の代表として演奏し、震災後に世界から寄せられ
ター)コンサートホールで年間 9 回 18 公演を開催。2010 年 10
た支援への感謝の気持ちと、復興に向かう被災地を音楽の力で
月の第 250 回定期演奏会では、パスカル ・ ヴェロ指揮によりド
支え続ける楽団の姿を伝え、その大役を果たした。
SENDAI PHILHARMONIC ORCHESTRA
Sendai Philharmonic Orchestra was formed under the name of Miyagi
Philharmonic Orchestra in 1973 as an amateur communitybased orchestra.
It held its first subscription concert the following year. Following
its incorporation as an incorporated association in 1978, the Miyagi
Philharmonic Orchestra became a full-fledged professional orchestra and
attracted attention for its remarkable growth under the guidance of the late
AKUTAGAWA Yasushi, who served as General Music Director between
April 1983 and January 1989, TOYAMA Yuzo, who was Music Director
between April 1989 and March 2006, and others. The orchestra was
renamed the Sendai Philharmonic Orchestra in a nod to their home city in
1989, and after converting to an incorporated foundation in 1992, it continued
to forge great achievements, including winning the Kahoku Culture Award
in 1999 and their first overseas concert tour, which took in Vienna, Rome,
and three other cities in Europe in 2000. The orchestra was converted into
a public interest incorporated foundation under authorization of the Miyagi
Prefectural Government in 2010, and celebrated its 40th anniversary in
March 2013.
The current Chief Conductor is Pascal VERROT, the Principal Guest
Conductor is KOIZUMI Kazuhiro, and the Music Partner is YAMADA
Kazuki.
The Sendai Philharmonic Orchestra presents a total of 18 subscription
concerts in nine different programs each year in the Concert Hall in the
Sendai City Youth Cultural Center. In the 250th subscription concert held
in October 2010, they performed Palléas et Mélisande by Claude Debussy
led by conductor Pascal VERROT and received tremendous reviews. In
addition to this series of subscription concerts, they perform about 110
concerts a year, including special concerts, concerts by request, and concerts
for school children, mainly in eastern Japan. For the Sendai International
Music Competition, they have been serving as the host orchestra since the
first competition in 2001. They also play a central role as a performer in
the Sendai Classical Music Festival, which is widely known as “Sen-Cla,”
and thus are contributing greatly to the promotion of music culture in their
home city, Sendai.
Although the great earthquake in March 2011 compelled the orchestra
to cancel most of its concerts for a few months, members have been
cooperating with the Center for Recovery through the Power of Music
and—under the slogan “Linking hearts, Joining hands”—the orchestra is
engaging in various activities aimed at developing and maintaining strong
ties with residents affected by the disaster through music. In recognition
of these dedicated activities, they received the Western Classical Music
prize at the 2011 ExxonMobil Music Awards as well as the WATANABE
Akeo Music Foundation Special Support. In March 2013, they presented
concerts in Moscow and Saint-Petersburg in Russia upon request of the
Japan Foundation to represent the disasterstricken areas to express Japan’
s gratitude for support extended by Russia and the world after the disaster.
During these concerts, the orchestra was also able to show how they
had been supporting disaster victims through music in areas where the
reconstruction is underway, and they thus fulfilled this important mission
successfully.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
21
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第282 ~290 回
会場
Venue
日立システムズホール仙台
仙台フィルハーモニー管弦楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
日立システムズホール仙台
シーズン・オープニング・コンサート
オーケストラ・スタンダード vol.9,10,11,12
日立システムズホール仙台
マイタウンコンサートin 岩沼
岩沼市民会館
マイタウンコンサートin 栗原
栗原文化会館
仙台フィル・山響合同演奏会
東京エレクトロンホール宮城
指揮者のいない演奏会
日立システムズホール仙台
サマーフェスティバル2014
イズミティ21
仙台クラシックフェスティバル2014
イズミティ21
もりのみやこのふれあいコンサート2014
イズミティ21
第九特別演奏会
東京エレクトロンホール宮城
名曲コレクションin 盛岡
盛岡市民文化ホール
名曲コレクションin 福島
福島市音楽堂
名曲コレクションin いわき
いわき芸術文化交流館アリオス
東北の作曲家による新作展
日立システムズホール仙台
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
日立システムズホール仙台
オーケストラと遊んじゃおうVol.11
演奏会回数
No. of concerts
18
18
プログラム数
No. of programs
1
4
1
1
1
1
1
5
1
1
1
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
4
1
1
1
1
1
5
1
1
1
1
1
1
21
プログラム数
No. of programs
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
2
2
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
映画「FOUJITA」
KADOKAWA
イズミティ21
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
オペラ《遠い帆》2014 年公演 新国立劇場・中劇場
2
仙台オペラ協会第40 回公演 東京エレクトロンホー
2
ル宮城
計(total)
4
仙台フィル第 290 回定期演奏会
(2015 年 3 月 20 日・21 日 日立システムズホール仙台)
指揮:パスカル・ヴェロ/ヒナステラ《エスタンシア》より「マランボ」
ほか
仙台フィル・山響合同演奏会(2014 年 7 月 26 日 東京エレクトロンホール宮城)
指揮:小泉和裕/レスピーギ:ローマ三部作
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
岩手
1
宮城
30
山形
1
福島
4
計(total)
36
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
宮城
16
計(total)
16
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts なし
22
プログラム数
No. of programs
9
計(total)
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
Title
なし
会場
Venue
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
公演回数
No. of performances
日立システムズホール仙台・コンサートホール
仙台市若林区文化センター・ホール
仙台市広瀬文化センター・ホール
名称
Name
なし
会場
Venue
60 歳
公演回数
No. of performances
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
室内楽公演
会場
Venue
各地の学校、ホール等
計(total)
公演回数
No. of performances
48
48
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
仙台フィルハーモニー管弦楽団
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
〔3〕その他 Others
宮城
山形
岩手
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
38
48
福島
0
1
東京
1
1
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
2
4
0
2
計(total)
41
計(total)
公演日
Date
56
97
仙台クラシックフェスティバル(2014 年 10 月 3 日~ 5 日 イズミティ 21)
指揮:山田和樹/ベートーヴェン:交響曲第 9 番より第 4 楽章 ほか
仙台フィル特別演奏会「オーケストラと遊んじゃおう!Vol.11」
(2014 年 4 月 6 日 日立システムズホール仙台)
~楽器博物館~ より
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学等を通じて
告知しています。
2014年度の実績
❶ インターンシップ受け入れ
東北福祉大学より 2 名をインターンシップとして受
け入れ、事務局および演奏会場にて研修を行いま
した。ほか、仙台市内および近郊の複数の学校の
児童生徒を、職場訪問として受け入れ、事務局業
務の説明やリハーサル見学・演奏者との交流を行
いました。
仙台フィル特別演奏会「オーケストラと遊んじゃおう!Vol.11」
(2014 年 4 月 6 日 日立システムズホール仙台)~楽器博物館~ より
★収入・支出
地方自治体
362,216
Local
Government
助成団体
500
Private
foundations
公的
支援
Public
support
Revenue & Expenditure
❷ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
日演連推薦新人演奏会を開催しました。
仙台ジュニアオーケストラでは、楽団員が講師とし
て指導にあたっています。
(千円)
Unit : JPY1,000
その他
23,786
Others
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
131,983
Administration
収 入
830,924
Revenue
演奏収入
360,362
Ticket sales/
Orchestral hire
● おすすめ CD・DVD ●
支 出
「山田和樹(指揮)仙台フィルハーモニー管弦楽団
ラフマニノフ:交響曲第2番」
/ OVCL-00532
事業費
303,886
Production
指揮:山田和樹
曲目:ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 作品 27
917,454
Expenditure
発売元:オクタヴィア・レコード
新たなステップを迎えているミュージック・パート
ナー山田和樹と仙台フィルによる、両者のひとつの成
果であるロシアン・ロマンティズム。ラフマニノフが
書いた音符全てに両者の愛情が注がれ、ライヴならで
はの熱い音楽が生み出されています。
楽団員人件費
(指揮者、ソリストは事業費)
文化庁・基金
64,600
Agency for
Cultural Affairs/Fund
民間支援
19,460
Private support
481,585
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
23
山形交響楽団
▽公益社団法人 山形交響楽協会
▽創立:1972(昭和47)年
YAMAGATA SYMPHONY ORCHESTRA
山形交響楽団
▽会長/ Chairman
三井嬉子/ MITSUI Yoshiko
▽副会長/ Vice Chairman
大久保靖彦/ OKUBO Yasuhiko
後藤吉弘/ GOTO Kichihiro
▽理事長/ President
園部 稔/ SONOBE Minoru
▽専務理事/ Executive Director
西濱秀樹/ NISHIHAMA Hideki
▽音楽監督/ Music Director
飯森範親/ IIMORI Norichika
▽創立名誉指揮者/ Founding Honorary Conductor
村川千秋/ MURAKAWA Chiaki
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
黒岩英臣/ KUROIWA Hideomi
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
鈴木秀美/ SUZUKI Hidemi
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
ミハウ・ドヴォジンスキ/ Michał DWORZYŃSKI
▽正指揮者/ Resident Conductor
大井剛史/ OOI Takeshi
▽ソロ・コンサートマスター/ Solo Concertmaster
髙橋和貴/ TAKAHASHI Kazutaka
▽首席コンサートマスター/ Principal Concertmaster
犬伏亜里/ INUBUSHI Ari
▽コンポーザー・イン・レジデンス/
Composer in Residence
西村 朗/ NISHIMURA Akira
▼事務局/ Office
▽事務局長/ Secretary General
西濱秀樹/ NISHIHAMA Hideki
▽事務局次長兼楽団主幹/ Deputy Secretary General
大塚 敦/ OTSUKA Atsushi
▽演奏事業部長/ Concert Management Director
丹波 功/ TANBA Isao
▽企画営業部長/ Planning and Sales Director
後藤純悦/ GOTO Jun-etsu
▽演奏事業部/ Concert Management Staff
梅津康弘/ UMETSU Yasuhiro
鈴木真修/ SUZUKI Mashu
八木香織/ YAGI Kaori
▽総務部/ Administration Staff
小山田隆文/ OYAMADA Takafumi
柏倉香織/ KASHIWAGURA Kaori
▼楽員/
Musicians:
50 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
◇髙橋和貴
☆犬伏亜里
五十嵐さやか
石井万里子
今井東子
沈 青
蜂谷ゆかり
丸山倫代
溝邉奈菜
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎舘野ヤンネ
菖蒲 覚
菖蒲三恵子
黒瀬 美
常盤郁子
中島光之
大和ゆり子
ヴィオラ/
Viola
◎成田 寛
井戸健治
袁 寿義
倉田 讓
田中知子
チェロ/
Cello
◎小川和久
久良木夏海
邢 広京
茂木明人
渡邊研多郎
コントラバス/
Contrabass
相川 誠
柳澤智之
米山明子
トランペット/
Trumpet
◎井上直樹
松岡恒介
トロンボーン/
Trombone
フルート/
Flute
◎足達祥治
◎太田涼平
五十嵐達也
フルート&ピッコロ/
Flute&Piccolo
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
オーボエ/
Oboe
テューバ/
Tuba
オーボエ&
イングリッシュホルン/
Oboe&English Horn
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
小松﨑恭子
◎佐藤麻咲
◎久保和憲
齋藤真美
クラリネット/
Clarinet
◎川上一道
郷津隆幸
髙橋智広
平下和生
南 悟
三原千加
ファゴット/
Fagott
◎上野 健
鷲尾俊也
ホルン/
Horn
◎八木健史
岡本和也
関谷智洋
大和洋司
◇はソロ・コンサートマスター、
☆は首席コンサートマスター、
◎は首席奏者
▽ステージマネージャー
Stage Manager
大塚 敦/ OTSUKA Atsushi
▽ライブラリアン/ Librarian
八木香織/ YAGI Kaori
後藤直美/ GOTO Naomi
髙橋範行/ TAKAHASHI Noriyuki
髙橋美雪/ TAKAHASHI Miyuki
▽住所:〒 990-0042 山形県山形市七日町 3-1-23
▽電話:023-625-2203 / FAX:023-625-2205
▽ URL:http//www.yamakyo.or.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:山形テルサホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
24
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
山形交響楽団
© 鈴木 加寿彦
食と温泉の国のオーケストラ
音楽監督飯森範親、
創立名誉指揮者村川千秋、
名誉指揮者
黒岩英臣、
首席客演指揮者鈴木秀美、
正指揮者大井剛史の指
揮者陣に、
コンポーザー・イン・レジデンス西村朗を擁する。
山形テル
サ・酒田・鶴岡での定期演奏会のほか、
特別演奏会、
依頼演奏会、
山形県下で毎年3万人以上の青少年に“感動”を届けるスクールコ
ンサートやテレビ・ラジオ出演、
アウトリーチなど年間150回に及ぶ多
彩な演奏活動を展開している。古典作品でナチュラルブラスを用
いて演奏することも、
山響の大きな特徴となっている。2016年には
山形県県民会館「やまぎんホール」で新シリーズをスタート、
定期演
奏会では「ベートーヴェン交響曲全曲演奏」
を実施する。
1971年山形県出身の指揮者村川千秋によって準備オーケスト
ラを組織し、
翌1972年東北地方では初めてのプロ・オーケストラとし
て誕生した。
同年8月運営母体として山形交響楽協会を設立し、
9
月には、
第1回定期演奏会を開催。
その後演奏活動範囲は、
東北6
県・新潟県にまで拡大した。
1987年サントリーホールにて初の東京公演を成功させ、
以来継
続的に東京公演を実施している。
特に、
2003年から毎年6月、
東京
オペラシティにて開催している
「さくらんぼコンサート」では山形物
産展を同時展開。“地方からの発信”の先駆けとなり、
毎夏の風物
詩となっている。
2012年からは、
「さくらんぼコンサート大阪公演」が
スタート。
活動の場を関西地域まで広げている。
1991年7月には、
アメリカ・コロラド州で開催された「コロラド・
ミュー
ジック
・フェスティバル」
に参加、
初の海外公演を行った。
2004年、
飯森範親
(2007年から音楽監督)
の常任指揮者・
ミュー
ジックアドヴァイザー就任を機に、演奏水準・活動が飛躍的に成
長し、
名実共に東北地方のみならず日本の音楽文化を代表する
オーケストラとしての地位を確立している。
2006年、
オーケストラの自
主レーベルとしては日本初となるCDレーベル
『YSO live』
を立ち上
げ、
高い評価を得ている。
2007年から2015年まで8年半にわたる壮
大なプロジェクト、
「アマデウスへの旅」
(モーツァルト交響曲全曲演
奏定期演奏会)
の開催、
2008年には、
アカデミー賞映画 「おくりび
と」に出演。
飯森&山響の活動は常に話題を呼んでいる。
山形県芸術文化会議賞、
齋藤茂吉文化賞、
河北文化賞、
サント
リー地域文化賞、
地域文化功労者文部科学大臣表彰。
YAMAGATA SYMPHONY ORCHESTRA
The history of the Yamagata Symphony Orchestra dates back to
1971 when a preparatory orchestra was formed under the Conductor
MURAKAWA Chiaki. It became the very first professional
orchestra in northeastern Japan in January 1972. In August of the
same year the Yamagata Symphony Association was formed as the
managing organization for the orchestra, and subscription concert
started in September. In 1974 the Yamagata Symphony Association
became a public corporation, and the orchestra’s activities were
expanded to all six prefectures in northeastern Japan, and Niigata
prefecture as well. In following years the orchestra received
prestigious awards one after another including the Yamagata
Prefecture Culture Meeting Award(Feb.1978), the Mokichi Saito
Culture Award(Nov.1978), the Kahoku Culture Award(Jan.1979),
the Suntory Regional Culture Award(June 2001)in recognition of
its continuous efforts to promote music education, such as having
held special performances at local schools for more than thirty
years, and also the Regional Cultural Merits Award(Nov.2007).
The orchestra celebrated its 40th anniversary in 2012.
In January 1987 the orchestra held its first Tokyo performance at
Suntory Hall. Since then the orchestra has performed at Hamarikyu
Asahi Hall and participated in the Festival of Visiting Orchestras
at Sumida Triphony Hall. The orchestra has also performed the
“Sakuranbo(Cherry)Concert” at Tokyo Opera City Concert
Hall every June since 2003. In July 1991 the orchestra made its
first overseas debut to participate in the Colorado Music Festival
in Colorado, U.S.A. In 2008 the orchestra performed in the film
“Okuribito(Departures)” which won the Academy Award.
The orchestra has started the first Japanese orchestra’s original CD
label “YSO live” and it has garnered high praise.
From April 2013, led by Music Director IIMORI Norichika, Founding
Honorary Conductor MURAKAWA Chiaki, Honorary Conductor
KUROIWA Hideomi, Resident Conductor OOI Takeshi, Principal
Guest Conductor SUZUKI Hidemi and Michał DWORZYŃSKI, and
Composer in Residence NISHIMURA Akira, the orchestra performs
almost 170 times a year including regular subscription concerts,
special concerts, request concerts, school concerts, as well as
television and radio performances.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
25
自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
山形交響楽団
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
第236回定期演奏会
第237回定期演奏会
第238回定期演奏会
第239回定期演奏会
第240回定期演奏会
第241回定期演奏会
第242回定期演奏会
第243回定期演奏会
庄内定期演奏会第19回酒田公演
庄内定期演奏会第23回鶴岡公演
モーツァルト交響曲全曲演奏定期演奏会第22回
モーツァルト交響曲全曲演奏定期演奏会第23回
モーツァルト交響曲全曲演奏定期演奏会第24回
会場
Venue
山形テルサホール
山形テルサホール
山形テルサホール
山形テルサホール
山形テルサホール
山形テルサホール
山形テルサホール
山形テルサホール
酒田市民会館「希望ホール」
鶴岡市中央公民館
山形テルサホール
山形テルサホール
山形テルサホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
東京オペラシティコンサートホール
さくらんぼコンサート2014 東京公演
さくらんぼコンサート2014 大阪公演
いずみホール
ユアタウンコンサート2014 米沢公演
伝国の杜「置賜文化ホール」
ユアタウンコンサート2014 新庄公演
新庄市民文化会館
山響・仙台フィル合同演奏会
山形市民会館
オーケストラの日2014
山形市民会館
親子でたのしむ「アマデウスへの旅」
山形テルサホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
学校体育館など
スクールコンサート
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
Prefecture
宮城県
1
山形県
神奈川県
1
演奏会回数
No. of concerts
15
計(total)
17
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
滋賀県
4
和歌山県
4
大阪府
4
三重県
3
奈良県
4
計(total)
19
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 音楽宅急便アウトリーチ 陸前高田市立矢作
1
1
コンサート
小学校
ファンタジックコンサート
山形市民会館
1
1
計(total)
2
2
第24回モーツァルト交響曲全曲演奏定期演奏会(最終回)
2015年2月14日 山形テルサホール 指揮:飯森範親
26
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
13
演奏会回数
No. of concerts
2
2
2
2
2
2
2
2
1
1
1
1
1
21
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
1
1
1
1
1
7
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
1
1
1
1
7
計(total)
プログラム数
No. of programs
6
6
演奏会回数
No. of concerts
90
90
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
「アマデウスへの旅」モーツァルト オクタヴィアレコード 山形テルサホール
定期演奏会 第22回、23回、24回
計(total)
1
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
室内オペラ公演
大江町東地公民館
1
《フィガロの結婚》
能 代オペラ祭 2014 年度 能代市文化会館
1
公演《椿姫》
フンパーディンク歌劇
秋田アトリオン
1
《ヘンゼルとグレーテル》 音楽ホール
計(total)
3
第239回定期演奏会 2014年8月30日、31日
山形テルサホール 指揮:鈴木秀美
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
Title
なし
会場
Venue
〔3〕その他 Others
会場
Venue
文翔館
議場ホール
山形テルサホール
都道府県名
Prefecture
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
新潟県
三重県
滋賀県
大阪府
奈良県
和歌山県
公演回数
No. of performances
1
2
ザ・シンフォニー
ホール、サント
リーホール
計(total)
2
5
計(total)
計(total)
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
アンサンブルコンサート等
会場
Venue
県内ホテル他
計(total)
公演回数
No. of performances
13
13
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
0
0
0
108
2
1
0
6
0
0
1
0
0
118
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
177
1
1
2
33
0
1
1
0
3
4
5
4
4
59
山形交響楽団
名称
Name
「アフィニス夏の音楽祭
2014 山形」プレコンサート
「アフィニス夏の音楽祭
2014 山形」あいうえオーケ
ストラ・合同オーケストラ
日本センチュリー交響楽
団合同演奏会
合同オーケストラ
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
公演回数
No. of performances
公演日
Date
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
文翔館議場ホール
オーケストラの日2014 2015年3月29日 山形市民会館
(参加者による楽器体験風景)
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
楽団:65 歳 事務局:60 歳
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式サイト、Facebook、Twitter、各雑誌、ア
フィニス文化財団などを通じて告示します。事務局員
はハローワークを通じて公募を行っています。
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ファゴット・首席(1)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
総務(1)
さくらんぼコンサート2014東京公演
2014年6月28日 東京オペラシティコンサートホール
指揮:飯森範親 (演奏で使用する古楽器の説明風景)
★収入・支出
助成団体
3,700
Private
foundations
その他
7,074
Others
収 入
459,250
Revenue
民間支援
43,696
Private support
文化庁・基金
54,337
Agency for
Cultural Affairs/Fund
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
インターンシップへの協力。地元の大学、音楽科
のある公立高校などから毎年数名を受け入れてい
ます。
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
53,806
Administration
地方自治体
89,197
Local
Government
公的
支援
Public
support
Revenue & Expenditure
演奏収入
261,246
Ticket sales/
Orchestral hire
● おすすめ CD・DVD ●
支 出
「〈YSO live 8〉
ブルックナー:交響曲 第1番
(1891年ウィーン版1890 /91)」/OVCX-00078
事業費
190,281
Production
指揮:飯森範親
曲目:ブルックナー:交響曲 第 1 番(ウィーン版
1890 / 91)
447,661
Expenditure
楽団員人件費
発売元:オクタヴィアレコード
助成:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
協賛:ローム株式会社
(指揮者、
ソリストは事業費)
203,574
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
第 231 回定期演奏会で演奏されたライヴ録音。貴重な
ウィーン版での演奏。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
27
群馬交響楽団
▽公益財団法人 群馬交響楽団
▽創立:1945(昭和20)年
GUNMA SYMPHONY ORCHESTRA
群馬交響楽団
▽理事長/ Chairman of the Board
大澤正明/ OSAWA Masaaki
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
富岡賢治/ TOMIOKA Kenji
岩井均/ IWAI Hitoshi
村手聡/ MURATE Satoshi
▼楽員/
Musicians:
64 名
ヴァイオリン/
Violin
遠山信二/ TOYAMA Shinji
▽名誉指揮者/ Conductor Emeritus
高関健/ TAKASEKI Ken
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
マルティン・
トゥルノフスキー/ Martin TURNOVSKÝ
▽コンサートマスター/ Concertmaster
伊藤文乃/ ITO Ayano
☆伊藤文乃
◎秋葉美果
◎山本はづき
栗田則子
小松英都
小宮山孝
佐野隆
高 杉
竹内千尋
棚田敦子
筒井志帆
西谷康子
原実和子
古橋綾子
松本花菜
宮澤豊子
宮澤直樹
山田修平
渡会裕之
▼事務局/ Office
ヴィオラ/
Viola
北村幸雄/ KITAMURA Yukio
齋藤一雄/ SAITO Kazuo
▽専務理事/ Excutive Director
折茂泉/ ORIMO Izumi
▽音楽監督/ Music Director
大友直人/ OTOMO Naoto
▽永久名誉指揮者/ Honorable Permanent Conductor
カルロ・ゼッキ/ Carlo ZECCHI
▽事務局長/ General Manager
田子昌之/ TAGO Masayuki
▽次長/ Vice General Manager
南雲三千代/ NAGUMO Michiyo
▽総務課長/ Chief General Affairs
藤重直樹/ FUJISHIGE Naoki
▽事業課長/ Orchestra chief Manager
栗田弘之/ KURITA Hiroyuki
◎池田美代子
◎ブルース・プラム
井桁正樹
植村貴雄
太田玲奈
田岡幸子
戸塚伊理一
吹田悦雄/ FUKITA Etsuo
◎レオニード・グルチン
◎柳田耕治
栗田将幸
中田英一郎
長瀬夏嵐
ファニー・プザルグ
コントラバス/
Contrabass
◎市川哲郎
◎山崎実
石神悠
吉見雄二
若林昭
ホルン/
Horn
○湯川研一
○濵地宗
関本隆夫
トランペット/
Trumpet
○太田恭史
○森重修実
小木曽聡
牧野徹
トロンボーン/
Trombone
○棚田和彦
○越智大輔
フルート/
Flute
○中條秀記
○パヴェル・フォルティン
白水裕憲
オーボエ/
Oboe
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
石原左近
テューバ/
Tuba
○松下裕幸
○高﨑智久
○渡邊潤也
小宮山美香
ティンパニ&
打楽器/
Timpani&
Percussion
クラリネット/
Clarinet
清水太
福田喜久夫
堀川正彦
山本貢大
○野田祐介
高子由佳
千葉理
ファゴット/
Fagott
○石川了一
○奈波和美
西岡千里
▽企画広報課長/ Chief Manager of Public Relations
神宮理/ JINGU Satoshi
▽事務局員/ Staff
大畠しのぶ/ OHATA Shinobu
チェロ/
Cello
☆はコンサートマスター、 ◎は首席奏者、 ◯は第一奏者
川村十朱子/ KAWAMURA Toshiko
多胡尚徳/ TAGO Naonori
阿久津進/ AKUTSU Susumu
室賀俊秀/ MUROGA Toshihide
深堀愛香/ FUKABORI Aika
小林和広/ KOBAYASHI Kazuhiro
▽インスペクター/ Inspector
棚田和彦/ TANADA Kazuhiko
渡会裕之/ WATARAI Hiroyuki
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
吹田悦雄/ FUKITA Etsuo
▽ライブラリアン/ Librarian
大畠しのぶ/ OHATA Shinobu
▽住所:〒 370-8501 群馬県高崎市高松町 35 番地 1
▽電話:027-322-4316 / FAX:027-322-4943
▽ URL:http://gunkyo.com/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:群馬音楽センター
名簿:2015 年 11 月 1 日現在
28
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
群馬交響楽団
1945 年、戦後の荒廃のなかで文化を通した復興を目指して
か国を巡る海外公演を実現。翌年の創立 50 周年には東京
「高崎市民オーケストラ」 が創設され、翌年 「群馬フィルハー
および群馬県内各地でベートーヴェン交響曲連続演奏会を
モニーオーケストラ」、1963 年に「群馬交響楽団」と改称して
行ったほか、50 周年記念委嘱作品《オーケストラのための
現在に至る。2013 年には公益財団法人に移行した。
遠景Ⅱ》
(細川俊夫作曲)を東京・群馬で初演し、高い評価
1955 年、
「群響」をモデルに制作された映画 「ここに泉あ
を得た。
り」 が公開され、全国的に注目を集め、翌年には文部省によ
2003 年 5 月には第 400 回定期演奏会を迎えるとともに、
り群馬県が全国初の「音楽モデル県」に指定された。さらに
同年 10 月にはNHKテレビ番組「プロジェクトX〜挑戦者たち
1961 年、市民の全面的な支援を受けて高崎市に群馬音楽セ
〜」で楽団の草創期が紹介され、全国から注目された。最近
ンターが建設され、これを拠点としてさらに幅広い活動が展
では、定期演奏会、移動音楽教室など地域に根ざした活動や、
開された。また、1947 年 5 月に始めた移動音楽教室では、
レコーディング、文化庁の本物の舞台芸術体験事業をはじめ
2009 年度までに延べ 600 万人以上の児童・生徒が鑑賞して
として全国各地での演奏活動も積極的に行っている。
いるのをはじめ、県内各地での演奏活動の展開により、群馬
2013 年、新たな音楽・舞台芸術シーンを牽引する大友直人
県の文化の象徴として県民から幅広く支持されている。
氏が音楽監督に就任、翌 2014 年には、1946 年から積み重ね
1994 年には 「プラハの春国際音楽祭」、 「ウィーン芸術週
た定期演奏会が 500 回を数えた。
間」 から同時に招待を受け、 音楽監督・高関健指揮のもと4
2015 年秋、群馬交響楽団は創立 70 周年という節目を迎えた。
GUNMA SYMPHONY ORCHESTRA
The Gunma Symphony Orchestra (GSO) was established in 1945
in the hope that music would play an important part in raising
the spirits of a nation left in a state of devastation after the
Second World War. Originally, it started as the "Takasaki Citizens
Orchestra" before being renamed the "Gunma Philharmonic
Orchestra" the following year – which it held until receiving its
current name in 1963. In 2013 the GSO transferred to Public
Interest Incorporated Foundation.
In 1955, the film "A Fountain of Music" (KOKO-NI-IZUMI-ARI)
was made about the Gunma Symphony Orchestra's story, winning
many new fans throughout Japan. The next year Gunma was
designated as a "A Musical Model Prefecture," by the Ministry of
Education – the first time for such a designation to be bestowed
upon a prefecture. The Children's Outreach Concert Series
began in May 1947 and, as of 2009, more than 6,000,000 children
and students had been given an opportunity to appreciate the
orchestra's music. As a result of its effort to hold performances in
every part of the prefecture, the Gunma Symphony Orchestra (GSO)
has become a symbol of culture throughout Gunma and is widely
supported by its citizens.
In 1994, the orchestra received invitations to perform in the
Prague Spring International Music Festival and in the Vienna Fine
Arts Week. This led to a successful four-country tour under the
leadership of Music Director TAKASEKI Ken. The next year, the
GSO celebrated its 50th anniversary with a series of performances
of Beethoven Symphonies all over Gunma and in Tokyo. In
addition, HOSOKAWA Toshio was commissioned to compose a
50th anniversary memorial composition for the orchestra. Entitled,
《Landscape for Orchestra II》, it was performed in Tokyo and
Gunma Prefecture, receiving high acclaim.
In 2003, as the orchestra celebrated its 400th subscription concert,
the story of its foundation was featured by "Project X," a popular
documentary of NHK, drawing national attention. Recently,
the orchestra has been working hard, continuing its regular
subscription concerts, its Outreach Concerts, regional activities and
recordings, as well as hands on arts workshops and performances
nation-wide in cooperation with the Agency for Cultural Affairs.
GSO has started its new era in 2013 with Music Director OTOMO
Naoto as a leader of further development of music and performing
arts. In the following year, the orchestra celebrated its 500th
subscription concert which has been held since 1946.
GSO celebrated its 70th anniversary in the autumn of 2015.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
29
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
第499 〜507 回定期演奏会
会場
Venue
群馬音楽センター
群馬交響楽団
計(total)
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
太田市新田文化会館・桐生市市民文化会館
第37・38 回東毛定期演奏会
群響2014 オープニングコンサート
群馬音楽センター
第51、52 回まえばし市民名曲コンサート
前橋市民文化会館
東京オペラシティ公演
東京オペラシティコンサートホール
東京公演
すみだトリフォニーホール
2014 群響サマーコンサート
群馬音楽センター
着物で歌おう桐生第九演奏会
桐生市市民文化会館シルクホール
館林第九演奏会
館林市民文化会館
足利第九演奏会
足利市民会館
佐野第九演奏会
佐野市文化会館
県民の日コンサート
ベイシア文化ホール(群馬県民会館)
計(total)
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
群馬県内小中学校体育館及び公立文化施設
移動音楽教室
高校音楽教室
群馬県内高校体育館及び公立文化施設
夏休みコンサート
大泉町文化むら・前橋市民文化会館
計(total)
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
群馬
14
長野
1
新潟
4
計(total)
19
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
徳島
3
兵庫
3
香川
5
愛媛
4
計(total)
15
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 第35 回「森とオーケストラ」 群馬の森特設会場
1
1
計(total)
1
1
30
プログラム数
No. of programs
9
9
演奏会回数
No. of concerts
9
9
プログラム数
No. of programs
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
13
演奏会回数
No. of concerts
2
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
13
プログラム数
No. of programs
6
9
1
16
演奏会回数
No. of concerts
81
24
2
107
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
第 500回定期 2014 年 6 月21日(土)群馬音楽センター
1
NHK 前橋放送局「群響アワー」
第 502回定期 2014 年 9 月27日(土)群馬音楽センター
1
NHK 前橋放送局「群響アワー」
第503回定期2014年10月26日(日)群馬音楽センター
1
エフエム群馬「群響アワー」
第 505 回定期 2015 年 1月31日(土)群馬音楽センター
1
エフエム群馬「群響アワー」
第 506回定期 2015 年 2 月28日(土)群馬音楽センター
1
NHK 前橋放送局「群響アワー」
計(total)
5
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
群響第500回定期(2014年6月21日(土)
Cond.大友直人・pf清水和音)
群響第500回定期終了後のふれあいコーナー(弦楽器の
各首席等の出演のうえ大友音楽監督が質問に答える)
東京オペラシティ公演の写真
(2014年11月27日(木))
心に響く音楽会(2014年11月24日(月))
はんな・さわらび療育園
昭和の日(2014年4月29日)群馬の森での
森とオーケストラの模様
群響楽器セミナー・オーボエ
(2015年1月24日(土)館林市第二中学校)
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
〔3〕その他 Others
会場
Venue
第35 回草津夏期国際音楽アカデミー&
フェスティバルオープニングコンサート
セントメセナの会創立15 周年記念群
馬交響楽団コンサート
高崎音楽祭2014 群馬交響楽団演奏会
NTT 東日本群馬支店チャリティ群響
スプリングコンサート
草津音楽の森
ホール
館林市文化会館
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
公演回数
No. of
performances
1
シンフォニーホール(練習場) 高崎市高松町 35-2
1
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
1
計(total)
60 歳
4
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔4〕
その他、
室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
会場
Venue
群馬県庁入庁式
群馬銀行入行式
群馬県民健康科学大学入学式
高崎経済大学入学式
関東簡易水道大会
日本経済新聞アンサンブル
桑海500号記念アンサンブル
群馬弁護士会役員披露祝賀会アンサンブル
群馬県商工会議所女性会連合会前橋大会
群馬ブラスクインテット×箕郷中学校吹奏楽部
ジョイントコンサート
高崎花火大会特設観覧席
ご招待イベント群響金管五重奏アンサンブル
第13回地域医療連携登録医
懇親会アンサンブル
「山村暮鳥」生誕130年・没後90年記念事業群響ア
ンサンブル
群馬三友会アンサンブル
群響ブラスクインテット×倉渕中学校ジョイントコ
ンサート
第32回いのちの電話相談員全国研修会
ぐんま大会アンサンブル
30分の音楽会
第一病院アンサンブル
板倉町文化協会
芸術鑑賞会「群馬交響楽団 群馬ブラスクインテット」
北毛地区商工会
平成26年度第2回研修会アンサンブル
故 牛久保智昭儀「お別れの会」アンサンブル
高崎経済大学卒業式アンサンブル
オーケストラの日群銀相談ステーションアンサンブル
高崎市心に響くアンサンブルコンサート
都道
府県名
Prefecture
公演回数
No. of
performances
群馬会館
群馬銀行本店営業棟4階ホール
群馬県民健康科学大学講堂
群馬音楽センター
ホテルメトロポリタン
高崎シティギャラリー
高崎ビューホテル
群馬ロイヤルホテル
ベイシア文化ホール
箕郷文化会館
1
1
1
1
1
1
1
1
1
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
125
21
愛媛県
2
0
香川県
2
0
徳島県
0
4
兵庫県
0
1
群馬県
栃木県
東京都
新潟県
長野県
計(total)
1
NTT高崎別館ビル
立体駐車場3F
アニバーサリーコートラシーネ前橋
公演日
Date
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
1
群馬音楽センター
群馬音楽センター
会場(ホール名)
Venue
群馬交響楽団
名称
Name
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
4
0
5
0
3
0
3
129
計(total)
1
41
170
1
高崎市市民活動センター
1
前橋テルサ
道の駅くらぶち小栗の里
1
1
ホテル磯部ガーデン
1
高崎駅コンコース
医療法人博仁会第一病院ロビー
板倉町中央公民館大ホール
1
1
1
吉岡町割烹「角藤」
群響第503回定期
(群響合唱団とともに千住明/オペラ《万葉集》)
1
伊勢崎市民文化会館
群馬音楽センター
群銀高崎駅出張所相談ステーション
デイサービスぽから
シェステさとの花
ケアパートーナー高崎
あすなろ学童クラブ
サポートセンターゆうあい
中奥平公民館
金古公民館
新町文化ホール
はんな・さわらび療育園
高崎市中央公民館集会ホール
計(total)
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
33
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、楽員・スタッフ、音楽
大学、キャリアアフィニス等を通じて告知しています。
2014年度の実績
★収入・支出
助成団体
700
Private
foundations
その他
1,062
Others
地方自治体
368,228
Local
Government
公的
支援
Public
support
Revenue & Expenditure
収 入
796,109
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴァイオリン奏者(1)
、ヴィオラ奏者(1)
❷ インターンシップの受け入れ
大正大学および東京学芸大学の学生各 1 名をイン
ターンシップとして受け入れました。
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
72,217
Administration
演奏収入
299,271
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
● おすすめ CD・DVD ●
事業費
281,524
Production
「ドヴォルジャーク:スターバト・マーテル作品58」
/ALCD-8014
801,695
指揮:マルティン・トゥルノフスキー
Expenditure
Revenue
独唱者:ズデナ・クロウボヴァー(ソプラノ)
マルタ・ベニヤチコヴァー(アルト)
マリアン・ヴォイトゥコ(テノール)
ズデニュク・プレフ(バス)
合唱:群馬交響楽団合唱団 合唱指揮:阿部純
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
文化庁・基金
101,200
Agency for
Cultural Affairs/Fund
民間支援
25,648
Private support
447,954
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
曲目:ドヴォルジャーク《スターバト・マーテル》
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
2004 年9月 26 日群馬音楽センターでの第 412 回定期
演奏会を収録した CD。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
31
NHK交響楽団
▽公益財団法人NHK交響楽団
▽創立:1926(大正15)年
NHK SYMPHONY ORCHESTRA, TOKYO
▽理事長/ Chairman of the Board
木田幸紀/ KIDA Yukinori
▽常務理事/ General Director
森茂雄/ MORI Shigeo
交響楽団
N
H
K
▽首席指揮者/ Chief Conductor
パーヴォ・ヤルヴィ/ Paavo JÄRVI
▽名誉音楽監督/ Music Director Emeritus
シャルル・デュトワ/ Charles DUTOIT
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
ウラディーミル・
アシュケナージ/ Vladimir ASHKENAZY
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
ヘルベルト・ブロムシュテッ
ト/ Herbert BLOMSTEDT
▽名誉客演指揮者/ Honorary Guest Conductor
アンドレ・プレヴィン/ André PREVIN
▽正指揮者/ Permanent Conductors
外山雄三/ TOYAMA Yuzo
尾高忠明/ OTAKA Tadaaki
▽第1コンサートマスター/ 1st Concertmaster
篠崎史紀/ SHINOZAKI Fuminori
▽コンサートマスター/ Concertmaster
伊藤亮太郎/ ITO Ryotaro
▽名誉コンサートマスター/ Honorary Concertmaster
堀正文/ HORI Masafumi
▽アシスタント・コンサートマスター/ Assistant Concertmaster
大宮臨太郎/ OMIYA Rintaro
▼事務局/ Office
▽特別主幹
日向英実/ HYUGA Hidemi
▽演奏制作部
池野雅之/ IKENO Masayuki
渡辺克/ WATANABE Katsu
出口修平/ DEGUCHI Shuhei
清水永一郎/ SHIMIZU Eiichiro
利光敬司/ TOSHIMITSU Keiji
髙木かおり/ TAKAGI Kaori
石井康/ ISHII Yasushi
岩井雅音/ IWAI Masato
関山幸弘/ SEKIYAMA Yukihiro
相葉雄介/ AIBA Yusuke
徳永匡哉/ TOKUNAGA Masaya
沖あかね/ OKI Akane
▽事業広報部
岩渕一真/ IWABUCHI Kazuma
川戸俊太/ KAWADO Shunta
北見佳織/ KITAMI Kaori
𠮷田麻子/ YOSHITA Asako
猪股正幸/ INOMATA Masayuki
吉賀亜希/ YOSHIGA Aki
内山弥生/ UCHIYAMA Yayoi
三村樹音/ MIMURA June
上原静/ UEHARA Shizuka
▽経理総務部
福永伸親/ FUKUNAGA Nobuchika
真壁操/ MAKABE Misao
目黒重治/ MEGURO Shigeharu
姫野恵/ HIMENO Megumi
▼楽員/
Musicians:
113 名
第1ヴァイオリン/
1st Violins
□篠崎史紀
■伊藤亮太郎
◆大宮臨太郎
○齋藤真知亜
○松田拓之
○森田昌弘
◇山岸努
青木調
宇根京子
大鹿由希
小林玉紀
酒井敏彦
髙井敏弘
田中裕
猶井悠樹
中村弓子
降旗貴雄
宮川奈々
横溝耕一
第2ヴァイオリン/
2nd Violins
◎大林修子
○白井篤
○田中晶子
○俣野賢仁
○横山俊朗
◇宮里親弘
木全利行
齋藤麻衣子
嶋田慶子
鈴木弘一
丹羽洋輔
林智之
平野一彦
船木陽子
三又治彦
矢津将也
山田慶一
ヴィオラ/
Violas
◎佐々木亮
○飛澤浩人
◇中村洋乃理
◇村松龍
小野聡
小野富士
小畠茂隆
坂口弦太郎
谷口真弓
中竹英昭
中村翔太郎
松井直之
御法川雄矢
山田雄司
チェロ/
Cellos
◎藤森亮一
◎向山佳絵子
○桑田歩
○銅銀久弥
○藤村俊介
市寛也
三戸正秀
西山健一
宮坂拡志
村井智
村井将
山内俊輔
渡邊方子
フルート/
Flutes
トロンボーン/
Trombones
◎甲斐雅之
◎神田寛明
菅原潤
中村淳二
◎栗田雅勝
◎新田幹男
池上亘
黒金寛行
𠮷川武典
オーボエ/
Oboes
テューバ/ Tuba
◎青山聖樹
◎茂木大輔
池田昭子
坪池泉美
和久井仁
池田幸広
ティンパニ/
Timpani クラリネット/
Clarinets
◎植松透
◎久保昌一
打楽器/
Percussion ◎伊藤圭
◎松本健司
加藤明久
山根孝司
石川達也
黒田英実
竹島悟史
ファゴット/
Bassoons
ハープ/
Harp
◎宇賀神広宣
◎水谷上総
佐藤由起
菅原恵子
森田格
早川りさこ
ホルン/ Horns
◎今井仁志
◎福川伸陽
コントラバス/
石山直城
Contrabasses 勝俣泰
木川博史
◎吉田秀
☆市川雅典
トランペット/
☆西山真二
Trumpets
○佐川裕昭
◎菊本和昭
井戸田善之
井川明彦
稻川永示
長谷川智之
岡本潤
佛坂咲千生
今野京
山本英司
本間達朗
矢内陽子
□は第1コンサートマスター、■はコンサートマスター、◆はアシスタント ・ コンサートマスター
◎は首席奏者、 ☆は首席代行奏者、 ○は次席奏者、 ◇は次席代行奏者
▽インスペクター/ Inspector
菅原潤/ SUGAWARA Jun
御法川雄矢/ MINORIKAWA Yuya
渡辺克/ WATANABE Katsu
▽ステージ・マネージャー/ Stage Manager
徳永匡哉/ TOKUNAGA Masaya
▽ライブラリアン/ Librarian
沖あかね/ OKI Akane
事務所・練習所 ▽住所:〒 108-0074 東京都港区高輪二丁目 16 番 49 号
【 N響ガイド 】▽電話:03-5793-8111 / FAX:03-3443-0278(代表)
▽電話:03-5793-8161 / FAX:03-3473-1311(N響ガイド)
▽ URL:http://www.nhkso.or.jp ▽定期公演会場:NHK ホール、サントリーホール
名簿:2016 年 2 月 1 日現在
32
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
交響楽団
N
H
K
NHK 交響楽団の歴史は、1926 年 10 月 5 日にプロ・オー
近年 NHK 交 響楽団は、年間 54 回の定 期公 演をはじ
ケストラとして結成された新交響楽団に遡る。その後、日
め、全国各地で約 120 回のコンサートを開き、その演奏は、
本交響楽団の名称を経て、1951 年に日本放送協会(NHK)
NHK のテレビ、FM 放送で日本全国に放送されるとともに、
の支援を受けることとなり、NHK 交響楽団と改称。この間、
国際放送を通じて欧米やアジアにも紹介されている。また、
ドイツからジョセフ・ローゼンストックを専任指揮者として迎
2013 年 8 月にはザルツブルク音楽祭に初出演するなど、そ
え、日本を代表するオーケストラとしての基礎を築いた。演
の活動ぶりと演奏は国際的にも高い評価を得ている。
奏活動の根幹となる定期公演は 1927 年 2 月 20 日の第 1 回
現在 N 響が擁する指揮者陣は、首席指揮者パーヴォ・ヤ
予約演奏会に始まり、第 2 次大戦中も中断することなく続け
ルヴィ、名誉音楽監督シャルル・デュトワ、桂冠指揮者ウラ
られた。以来、今日に至るまで、ヘルベルト・フォン・カラヤン、
ディーミル・アシュケナージ、名誉指揮者ヘルベルト・ブロ
エルネスト・アンセルメ、ヨーゼフ・カイルベルト、ロヴロ・
ムシュテット、名誉客演指揮者アンドレ・プレヴィン、正指
フォン・マタチッチなど世界一流の指揮者を次々と招聘、また、
揮者 外山雄三、尾高忠明。
話題のソリストたちと共演し、歴史的名演を残している。
NHK SYMPHONY ORCHESTRA, Tokyo
The history of the NHK Symphony Orchestra dates back to
October 5th, 1926 when a professional orchestra called the New
Symphony Orchestra was formed. After being briefly called
the Japan Symphony Orchestra, it was renamed the NHK
Symphony Orchestra when it began to receive full financial
support from Nippon Hoso Kyokai (Japan Broadcasting
Corporation) in 1951. During those years, the orchestra invited
German conductor Josef Rosenstock as its Chief Conductor,
under whose baton the orchestra established the foundation to
become Japan’s leading orchestra. Thereafter, the orchestra
continually invited many of the world’s most renowned
conductors of the time, including Herbert von Karajan, Ernest
Ansermet, Joseph Keilberth, and Lovro von Matačić, to
name but a few, and worked with some of the world’s most
celebrated soloists to offer the public innumerable outstanding
performances which have become entrenched as part of Japan’
s history of classical music. The subscription concerts series,
which is the core of its activities, started on February 20th,
1927, and has continued without interruption ever since, even
during the Second World War.
In recent years, the Orchestra has presented approximately
120 concerts nationwide annually, including 54 subscription
concerts which have been relayed to every corner of the
country on NHK Television and through FM radio broadcasts.
The concerts can also be heard in Europe, the United States
and Asia through its international broadcast service. It has also
won world-wide acclaim for its overseas tours, including its first
appearance in the Salzburg Festival in August 2013.
Conductors who are closely associated with the NHK
Symphony Orchestra include Paavo JÄRVI (Chief Conductor),
Charles DUTOIT (Music Director Emeritus), Vladimir
ASHKENAZY (Conductor Laureate), Herbert BLOMSTEDT
(Honorary Conductor), André PREVIN (Honorary Guest
Conductor), TOYAMA Yuzo (Permanent Conductor), and
OTAKA Tadaaki (Permanent Conductor).
Japanese professional orchestras yearbook 2015
33
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期公演A プログラム
定期公演B プログラム
定期公演C プログラム
会場
Venue
NHK ホール
サントリーホール
NHK ホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
東京オペラシティコンサートホール
Music Tomorrow 2014
N 響「夏」2014
NHK ホール
N 響「第9」公演
NHK ホール、サントリーホール
NHK 音楽祭 *
NHK ホール
関西地方公演 *
橿原文化会館ほか
九州地方公演 *
佐賀市文化会館ほか
大阪公演 *
NHK 大阪ホール
松山公演 *
愛媛県県民文化会館
交響楽団
N
H
K
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
N 響ほっとコンサート~オーケストラからの贈り物~ NHK ホール
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
青森
1
神奈川
4
山形
1
長野
2
福島
3
愛知
2
栃木
2
大阪
1
埼玉
2
三重
1
千葉
1
広島
1
東京
14
福岡
1
36
計(total)
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
なし
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts なし
計(total)
プログラム数
No. of programs
9
9
9
27
演奏会回数
No. of concerts
18
18
18
54
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
1
1
1
1
1
1
8
演奏会回数
No. of concerts
1
1
4
1
4
5
1
1
18
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
演奏会回数
No. of concerts
1
1
放送 TV/Radio
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
クラシック音楽館、
N 響定期公演
ベスト オブ クラシック
収録場所
収録回数(トータル)
No. of recordings
Venue
NHK ホール、
27
サントリーホール
NHK ホール、
18
サントリーホール
N 響演奏会
NHK ホール、
9
サントリーホール
Music Tomorrow
東京オペラシティ
1
コンサートホール
N響「第9」演奏会
NHK ホール
1
大河ドラマ(テーマ音楽)NHK509 スタジオ
1
N 響HOPE コンサート NHK ホール
1
N響「夏」2014
NHKホール
1
NHK音楽祭
NHKホール
1
N響ほっとコンサート
NHKホール
1
放送記念日
NHKホール
1
計(total)
62
録音・録画 Audio/visual recordings
収録場所
名称(CD またはDVD の 録音会社、
映画会社
Venue
タイトル・指揮者)
Name(Title of CD/DVD) Label
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)ソニーミュージック
R. シュトラウス:交響詩チ
クルス〔1〕
「R. シュトラウス
:
英雄の生涯&ドン・ファン」
オペラ Operas
名称/演目・主催者
Title
ワーグナー《ラインの黄
金》/ 東京・春・音楽祭
ドビュッシー《ペレアスと
メリザンド》/NHK 交 響
楽団
2015 年 2 月13 日定期公演(指揮:パーヴォ・ヤルヴィ)
34
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
Title
なし
計(total)
会場
Venue
東京文化会館
NHK ホール
計(total)
会場
Venue
1
公演回数
No. of performances
2(※依頼公演に含む)
2(※定期公演に含む)
4
公演回数
No. of performances
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
都道
府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
公演回数
No. of performances
2
9
1
31
43
計(total)
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
ソウル/ 韓国
会場(ホール名)
Venue
芸術の殿堂
計(total)
公演日
Date
6 月1 日
1
N
H
K
交響楽団
青森
山形
福島
栃木
千葉
埼玉
東京
神奈川
長野
愛知
滋賀
京都
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
会場
Name
Venue
病院コンサート
NHK こども音楽クラブ
震災復興支援コンサート
その他・学校訪問等
演奏会回数 演奏会回数 都道
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約) 府県名
(自主)
(契約)
No. of
No. of
Prefecture
No. of
No. of
concerts
concerts
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
(self-produce) (hire)
0
1
奈良
1
0
0
1
大阪
1
1
0
3
三重
0
1
0
2
兵庫
1
0
0
1
広島
0
1
0
2
愛媛
1
0
62
14
福岡
0
1
0
4
佐賀
1
0
0
2
大分
1
0
0
2
熊本
1
0
1
0
宮崎
1
0
1
0
鹿児島
1
0
73
36
計(total)
109
計(total)
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
NHK 交響楽団練習所 東京都港区高輪
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
2014 年 8 月 3 日ほっとコンサート(指揮:山下一史)
ほっとコンサート楽器体験工房
2014 年 6 月1日ソウル公演(指揮:広上淳一、ピアノ:ソン・ヨルム)
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
公募します。当該セクションによる第 1 次オーディショ
ンと全楽員による第 2 次オーディションを経て、原則
1 年間の試用期間ののち再び全楽員の審査を経て、
正楽員となります。
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴァイオリン(1)
、ヴィオラ(1)
、チェロ(1)
、
フルート(1)
、ホルン(1)
❷ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
アカデミー制度あり。
2014 年 9 月 2 日N響室内楽プレミアムコンサート(年間定期会員限定)
★収入・支出
Unit : JPY1,000
運営管理費
その他
15,662
Others
助成団体
1,400,000
Private
foundations
(千円)
Revenue & Expenditure
(役員・事務局員
給与含む)
● おすすめ CD・DVD ●
459,492
Administration
収 入
3,006,861
Revenue
演奏収入
1,290,073
Ticket sales/
Orchestral hire
民間支援
291,000
国(その他)
Private
9,126
support
Country
support 文化庁・基金
公的支援
1,000
Agency for
Public
Cultural Affairs/Fund support
支 出
R.シュトラウス:交響詩チクルス〔1〕
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)NHK交響楽団
「R.シュトラウス:英雄の生涯&ドン・ファン」/
SICC19003
事業費
1,093,249
Production
2,840,401
楽団員人件費
Expenditure
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
(指揮者、
ソリストは事業費)
発行元:ソニーミュージック
1,287,660
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本
年度の年鑑より「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の
人件費をすべて含んだ値に統一している。
首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィとの、リヒャルト・シュ
トラウス交響詩チクルス第 1 弾。2015 年 2 月定期公
演 B プログラム(サントリーホール)での《ドン・
ファン》と《英雄の生涯》のライヴ・レコーディング。
2015 年 9 月 23 日発売。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
35
新日本フィルハーモニー交響楽団
NEW JAPAN PHILHARMONIC
新日本フィルハーモニー交響楽団
▽理事長/ Chairman of the Board
宮内義彦/ MIYAUCHI Yoshihiko
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
日枝久/ HIEDA Hisashi
▽専務理事/ Executive Director
横山利夫/ YOKOYAMA Toshio
▽ Music Partner of NJP
ダニエル・ハーディング/ Daniel HARDING
▽アーティスティック・アドヴァイザー/ Artistic Adviser
上岡敏之/ KAMIOKA Toshiyuki
▽桂冠名誉指揮者/ Honorary Conductor Laureate
小澤征爾/ OZAWA Seiji
▽ミュージック・アドヴァイザー/ Music Adviser
ゲルハルト・ボッセ/ Gerhard BOSSE
▽永久指揮者/ Permanent Conductor
齋藤秀雄/ SAITO Hideo
▽フレンド ・ オブ ・ セイジ/ Friend of Seiji
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ/
Mstislav ROSTROPOVICH
▽新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラ音楽監督/
N.J.P.World Dream Orchestra Music Director
久石譲/ HISAISHI Joe
▽文芸部/ Literary Development
吉井澄雄 (舞台照明家)/ YOSHII Sumio
新井鷗子 (音楽作家)/ ARAI Ouko
▽ソロ・コンサートマスター/ Solo Concertmaster
崔文洙/ CHOI Munsu
豊嶋泰嗣/ TOYOSHIMA Yasushi
▽コンサートマスター/ Concertmaster
西江辰郎/ NISHIE Tatsuo
▼事務局/ Office
▽事務主幹/ Chief of Administration
横山利夫/ YOKOYAMA Toshio
▽常務執行役/ Senior Corporate Officer
竹原一衞/ TAKEHARA Kazue
▽相談役/ Advisor
松原千代繁/ MATSUBARA Chiyoshige
▽事業部/ Planning & Production Division
□企画・制作:川島美香/ KAWASHIMA Mika
川原ゆり/ KAWAHARA Yuri
桐原美砂/ KIRIHARA Misa
五島励二/ GOSHIMA Reiji
武田都/ TAKEDA Miyako
□広報・宣伝:西春菜/ NISHI Haruna
西岡詠美/ NISHIOKA Emi
▽総務部/ General Affairs Division
部長:新藤 猛/ SHINDO Takeshi
(経理課長・人事課長兼務)
□総務:白鳥美代子/ SHIRATORI Miyoko
□経理:松川直樹/ MATSUKAWA Naoki
井川雅子/ IKAWA Masako
□人事:小野聡美/ ONO Satomi
熊野良子/ KUMANO Ryoko
□総務部付:森園康一/ MORIZONO Yasukazu
▽営業部/ Sales Depertment
部長:濱田正和/ HAMADA Masakazu
(企画営業課長兼務)
▽チケットボックス/ Ticket Box
室長:栗田博美/ KURITA Hiromi
柳澤佳奈/ YANAGISAWA Kana
吉川航太/ YOSHIKAWA Kota
馬淵佳奈/ MABUCHI Kana
▽パトロネージュ室
室長:山田裕平/ YAMADA Yuhei
安保龍也/ ANPO Tatsuya
山本響子/ YAMAMOTO Kyoko
山崎哲男/ YAMAZAKI Tetsuo(特別参与)
▼楽員/
Musicians:
99 名
◇崔文洙
◇豊嶋泰嗣
☆西江辰郎
第1ヴァイオリン/
1st Violins
●堀内麻貴
●山田容子
一重弘子
稲垣桃子
岸田晶子
古日山倫世
澤田和慶
塩澤菜美
宗田勇司
竹中勇人
田村直貴
松宮麻希子
山口幸子
山本のりこ
第2ヴァイオリン/
2nd Violins
◎吉村知子
◎ビルマン聡平* ●佐々木絵理子
石田はつみ
小池めぐみ
篠原英和
砂畑佳江
田村安紗美
中川富美子
中矢英視
深谷まり
松崎千鶴
山﨑恵子
ヴィオラ/
Violas
◎篠﨑友美
●木村恵子
●脇屋冴子*
岩井香保里
醍醐のり子
高橋正人
原孝明
間瀬容子
矢浪礼子
吉鶴洋一
木村章子*
濱本実加*
チェロ/
Cellos
◉木越洋
●川上徹
貝原正三
多田麗王
弘田徹
スティーヴン・
フィナティ
森澤泰
矢野晶子
松本恒瑛*
中西哲人*
▽公益財団法人
新日本フィルハーモニー交響楽団
▽創立:1972(昭和47)年
フルート &
ピッコロ/
Flute &
Piccolo
ホルン/ Horns
◎吉永雅人
金子典樹
田中雅樹
藤田麻理絵(留)
田島小春* 渡辺泰
オーボエ/
Oboes
トランペット/
Trumpets
◎古部賢一
浅間信慶
◎服部孝也
市川和彦
オーボエ &
杉木淳一朗
イングリッシュホルン/ 小貫誉*
Oboe &
English Horn
トロンボーン/
Trombones
森明子
クラリネット/
Clarinets
○山口尚人
奥村晃
宮下宣子
Es クラリネット/
Es Clarinet
テューバ/
Tuba
◎重松希巳江
澤村康恵
バストロンボーン/
植木章*
Bass Trombone
鈴木良昭(楽友) 門脇賀智志
澤村康恵
◎佐藤和彦
クラリネット &
バスクラリネット/
コントラバス/
Contrabasses Clarinet &
Bass Clarinet
◎竹田勉
◎渡邉玲雄
●城満太郎
石田常文
片岡夢児
廣嶋嘉人
村松裕子
佐々木大輔*
藤井将矢*
フルート/
Flutes
鈴木高通
マルコス・
ペレス・ミランダ
ファゴット/
Bassoons
◎河村幹子
◎坪井隆明
石川晃
佐久間大作
吉田早織*
ティンパニ/
Timpanies
◎川瀬達也
◎近藤高顯
打楽器/
Percussions
小島光
柴原誠
山田徹
◎白尾彰
○荒川洋
野口みお
升本格*
◇はソロ・コンサートマスター、 ☆はコンサートマスター、
◎は首席奏者、 ◉客演首席奏者、 ○は副首席奏者、
●はフォアシュピーラー、*は契約団員、(留)は留学中
▽インスペクター/ Inspector
城満太郎/ JO Mantaro
吉鶴洋一/ YOSHITSURU Yoichi
浅間信慶/ ASAMA Nobuyoshi
▽ステージ・マネージャー/
Stage Manager
成瀬清明/ NARUSE Kiyoaki
飯野秀明/ IINO Hideaki
▽ライブラリアン/ Librarian
林知也/ HAYASHI Tomoya
▽住所:〒 130-0013 東京都墨田区錦糸 1 丁目 2 番 3 号
すみだトリフォニーホール内
▽ TEL:03-5610-3820 / FAX:03-5610-3825
▽ URL:http://www.njp.or.jp/ ▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:すみだトリフォニーホール、サントリーホール
名簿:2016 年 1 月現在
36
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
新日本フィルハーモニー交響楽団
Ⓒ K.Miura
「一緒に音楽をやろう!」1972年、指揮者・小澤征爾のもと楽員に
“Music Partner of NJP”を務めている。また、指揮者・上岡敏之が
よる自主運営のオーケストラとして創立。97年より墨田区「すみだト
2016年9月より音楽監督に就任することが決定、それに先立ち、2015
リフォニーホール」を本拠地とし、同ホールで日常の練習と公演を行
年4月よりアーティスティック・アドヴァイザーに就任している。11年と
う日本初の本格的フランチャイズを導入。定期演奏会等で高い評価
12年には中国ツアー、14年には韓国ツアーを行い現地で高い評価を
を得る一方、学校・福祉施設等での地域に根ざした演奏活動も特徴
得た。
的。99年小澤征爾が桂冠名誉指揮者に、2003年から2013年までクリ
この他2004年夏から音楽家・久石譲と立ち上げた “新日本フィル・
スティアン・アルミンクが音楽監督に就任。06年《火刑台上のジャン
ワールド・ドリーム・オーケストラ”で幅広い人気を集めているほか、
ヌ・ダルク》で第3回三菱信託音楽賞奨励賞、09年《七つの封印を有
映画『千と千尋の神隠し』
『ハウルの動く城』
『崖の上のポニョ』等で
する書》で第18回三菱UFJ信託音楽賞受賞(以上アルミンク指揮)。
は管弦楽を担当。斬新な企画と優れた演奏は高く評価されている。
同年「ハイドン・プロジェクト」
(ブリュッヘン指揮)で第22回ミュー
公式ウェブサイト:http://www.njp.or.jp/
ジック・ペンクラブ音楽賞受賞、11年「ベートーヴェン・プロジェクト」
公式ツイッター @newjapanphil
でも絶賛を博した。2010-2011シーズンよりダニエル・ハーディングが
公式Facebook:https://www.facebook.com/newjapanphil
New Japan Philharmonic
“Let’s make music !”
The New Japan Philharmonic(NJP)was established as an independently
managed orchestra in 1972, under conductor OZAWA Seiji. In 1997,
the Sumida Triphony Hall became the orchestra’s home venue for both
rehearsals and season concerts, thus effectively making the NJP the first
orchestra franchise in Japan. Highly acclaimed for both its season concerts
as well as performances overseas, the orchestra is also renowned for its
activity within the community, giving concerts in local schools and other
facilities. OZAWA Seiji became the orchestra’s Honorary Conductor
Laureate in 1999, and Christian ARMING held the post of Music Director
from 2003 to 2013. Under Arming’s direction, the NJP was awarded the
3rd Mitsubishi Trust Music Incentive Award for its performance of
Jeanne d’Arc au bûcher in 2006. This was followed in 2009 by Das Buch
mit sieben Siegeln, for which the orchestra won the 18th Mitsubishi UFJ
Trust Music Award. In the same year, the “Haydn Project” conducted
by Brüggen won the 22nd Music Pen Club Award, and his “Beethoven
Project” which followed in 2011 also met with great critical acclaim. The
autumn of 2010 saw the appointment of Daniel HARDING as Music
Partner of NJP. HARDING conducted his first concert with the NJP on
the day of the Great East Japan Earthquake on March 11, 2011; this was
subsequently broadcast as a television documentary by the NHK, and
struck a deep chord with the public. The NJP went on to tour China in
2011 and 2012, and was warmly received. Between 2013 to 2015, Ingo
Metzmacher joined the NJP as Conductor in Residence. He programed
contemporary music with Beethoven and R.Strauss, that attracted
attention. In addition, the NJP has collaborated with musician HISAISHI
Joe to launch “The New Japan Philharmonic World Dream Orchestra”
and has recorded the soundtrack for the movies Spirited Away, Howl’s
Moving Castle and Ponyo. In September 2016, KAMIOKA Toshiyuki will become Music Director. The NJP has come to be highly regarded for
its original approach and exceptional performances.
Website http://www.njp.or.jp/en/
Twitter @newjapanphil
Facebook http://www.facebook.com/newjapanphil
Japanese professional orchestras yearbook 2015
37
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
トリフォニー・シリーズ/定期・第523 回~第538 回
サントリーホール・シリーズ
(回数はトリフォニー・シリーズと通算)
第89 回、第90 回多摩定期
会場
Venue
すみだトリフォニーホール
サントリーホール
パルテノン多摩
新日本フィルハーモニー交響楽団
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
Prefecture
山形
1
長野
埼玉
2
岐阜
千葉
2
静岡
東京
40
三重
神奈川
3
演奏会回数
No. of concerts
1
1
2
2
計(total)
54
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京
5
埼玉
1
静岡
5
長崎
2
計(total)
13
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts すみだトリフォニーホール
音楽宅急便
1
1
「クロネコファミリーコンサート」
コンチェルタンテII
岩手県民会館、りゅー
とぴあ新潟市民芸術
2
3
文化会館、すみだトリ
フォニーホール
コミュニティ・コンサート 墨田区立中和小学
1
2
校、墨田小学校
オリックスグループ音楽 東京芸術劇場
1
2
芸術フェスタ
サマーフェスタミューザ ミューザ川崎
1
1
特別演奏会
アルカスSASEBO
1
1
計(total)
10
38
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
演奏会回数
No. of concerts
14
9
9
2
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
新・クラシックへの扉(金曜午後2 時の名曲コンサート) すみだトリフォニーホール
新・クラシックへの扉(土曜午後2 時の名曲コンサート) すみだトリフォニーホール
特別演奏会2014
すみだトリフォニーホール
特別演奏会 所沢公演
所沢市民文化ミューズ
「第九」特別演奏会
すみだトリフォニーホール、Bunkamura
オーチャードホール、サントリーホール
チョー年越しコンサート2014 →2015
すみだトリフォニーホール
(ジルベスター・コンサート)2014 →2015
ニューイヤー・コンサート
すみだトリフォニーホール
「1 年の計はお正月にあり!~Vol.10」
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
親子コンサート” えんそく”
すみだトリフォニーホール
サマーコンサート2014 コンチェルタンテⅡ
すみだトリフォニーホール
プログラム数
No. of programs
7
計(total)
2
25
プログラム数
No. of programs
8
8
1
1
演奏会回数
No. of concerts
8
8
1
1
1
3
1
1
1
1
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
計(total)
23
演奏会回数
No. of concerts
1
1
2
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
久石譲 × 新日本フィルハーモニー サントリーホール
交響楽団 WORLD DREAM
1
ORCHESTRA /WOWOW
計(total)
1
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
すみだトリフォニー
WORKS Ⅳ
UNIVERSAL
ホール
-Dream of W.D.O.SIGMA
Mark Levinson
フォンテック
東京芸術劇場
計(total)
2
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
©大窪道治
特別演奏会 2014 指揮:小澤征爾、十束尚宏
プログラム後半を桂冠名誉指揮者である小澤征爾が指揮。病気療養を
乗り越え約 5 年半ぶりにすみだトリフォニーホールに登壇。密度の濃い
熱のこもった演奏を聴かせてくれた。 〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
都道
府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
名称
会場
Name
Venue
室内楽シリーズⅩ 音楽家たちの すみだトリフォニー
響宴2013/2014 第5 回~第8 回 ホール小ホール
すみだふれあいコンサー(墨田区) 墨田区内の福祉施設
おでかけコンサート
可児市内の
(岐阜県可児市)
公共施設
「家へおいでよ」
(岐阜県可児市) 岐阜県可児高等学校
ランチタイムコンサート
アルカス
(長崎県佐世保市)
SASEBO
ファミリーコンサート
佐世保市内の
(長崎県佐世保市)
公共施設
計(total)
公演回数
No. of performances
4
18
6
1
1
学校体育館での演奏会
(コミュニティ・コンサート)
:オーケストラ
があなたの学校の体育館にやってくる!
毎年 1回、墨田区内の学校 2 か所の体
育館でオーケストラのコンサートを開催。
こどもたちだけでなく、地域の人々を無料
招待している。
31
会場(ホール名)
Venue
プサン・シネマ・
センター
水原SK アトリウム
ソウル・アーツ・セン
ター・コンサートホール
計(total)
大韓民国・水原
大韓民国・ソウル
*()数字は海外(大韓民国)委託 3 含む
1
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
大韓民国・釜山
公演日
Date
2014/5/27
2014/5/28
■ 楽員募集、人材育成等 ■
2014/5/29
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
3
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学等を通じて
告知しています。
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
2014年度の実績
すみだトリフォニーホール 東京都墨田区
❶ 楽団員募集(部署、カッコ内は人数)
2nd ヴァイオリン(1)
、
ヴィオラ・フォアシュピーラー
奏者(1)
、ヴィオラ・テュッティ奏者(1)
、ホルン2
・
4番奏者、及び3番奏者(1)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
事業(1)営業(1)パーサネルマネージャー(1)
❸ インターンシップ受け入れ
日本オーケストラ連盟推薦で昭和音楽大学より 1
名を受け入れ、アウトリーチ活動を中心に楽団の
マネジメントや実際の現場の動きについて座学を
含めた研修を行いました。
❹ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
「新・クラシックへの扉」のシリーズにおいて積極
的に若手の邦人指揮者、ソリストを起用していま
す。
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
©K.Miura
第 531 回定期演奏会 指揮:インゴ・メッツマッハー
Conductor in Residence であるメッツマッハーが、シーズン・テーマに戦後 70 年を据えた
2014/2015 シーズン開幕公演でツィンマーマンの「静寂と反転」から曲を繋ぐようにベートー
ヴェンの「ミサ・ソレムニス」へ(2014 年 10 月 3 日 ,4 日 すみだトリフォニーホール)
★収入・支出
地方自治体
39,200
Local
Government
その他
31,289
Others
● おすすめ CD・DVD ●
「WORKS Ⅳ -Dream of W.D.O.」/
UMCK1495
Revenue & Expenditure
助成団体
6,497
Private foundations
指揮・ピアノ:久石譲
独奏者:豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)
*
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
曲目:
1. バラライカ、バヤン、ギターと小オーケストラの
ための風立ちぬ第 2 組曲 2.Kiki’s Delivery Service for
Orchestra(2014)3. ヴァイオリンとオーケストラの
ための私は貝になりたい* 4. 交響幻想曲かぐや姫の物
語 5. 小さいおうち
(役員・事務局員
給与含む)
119,788
Administration
公的
支援
Public
support
民間支援
127,343
Private
support
文化庁・基金
113,100
Agency for
Cultural Affairs/Fund
収 入
支 出
Revenue
Expenditure
1,071,378
1,062,368
演奏収入
744,939
Ticket sales/
Orchestral hire
新日本フィルハーモニー交響楽団
東京
山形
岩手
新潟
長野
千葉
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
演奏会回数 演奏会回数 都道
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約) 府県名
(自主)
(契約)
No. of
No. of
Prefecture
No. of
No. of
concerts
concerts
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
(self-produce) (hire)
49
50
埼玉
1
3
0
1
神奈川
0
4
0
2
静岡
0
7
0
1
岐阜
0
1
0
1
三重
0
2
0
2
長崎
0
3
50
77(80*)
計(total)
127(130*)
計(total)
発売元:UNIVERSAL SIGMA
事業費
522,469
Production
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
429,121
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
2004 年から久石譲と立ち上げたプロジェクト " ワー
ルド・ドリーム・オーケストラ "。3年ぶりの復活公
演となった 2014 年8月の公演時の音源を収録してい
ます。スタジオ・ジブリの宮崎駿監督が長編アニメ
最終作と語った「風立ちぬ」からオーケストレーショ
ンを大管弦楽版に作曲し直した第2組曲、同じくスタ
ジオ・ジブリの高畑勲監督の「かぐや姫」をメインに
収録。全てこの公演のために新たな生命を吹き込んだ
作品集となっています。ベートーヴェンやモーツァル
ト、マーラーなど通常イメージするオーケストラ活動
に加え、オーケストラをもっと身近に感じて頂ける重
要な活動の一つとして捉えることのできる1枚です。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
39
東京交響楽団
▽公益財団法人 東京交響楽団
▽創立:1946(昭和21)年
TOKYO SYMPHONY ORCHESTRA
東京交響楽団
▽会長/ Honorary Chairman
横川端/ YOKOKAWA Tadashi
▽理事長/ Chairman
澤田秀雄/ SAWADA Hideo
▽副理事長/ Vice Chairman
平澤創/ HIRASAWA Hajime
依田巽/ YODA Tatsumi
▽専務理事/ General Manager
大野順二/ OHNO Junji
▽評議員長・最高顧問/ Executive Advisor
金山茂人/ KANAYAMA Shigeto
▽特別顧問/ Special Advisor
飯島延浩/ IIJIMA Nobuhiro
福田紀彦/ FUKUDA Norihiko
山田長満/ YAMADA Osamitsu
▽音楽監督/ Music Director
ジョナサン・ノッ
ト/ Jonathan NOTT
▽桂冠指揮者/ Laureate Conductor
秋山和慶/ AKIYAMA Kazuyoshi
ユベール・スダーン/ Hubert SOUDANT
▽正指揮者/ Resident Conductor
飯森範親/ IIMORI Norichika
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
クシシュトフ・ウルバンスキ/
Krzysztof URBAŃSKI
▽名誉客演指揮者/ Honorary Guest Conductor
大友直人/ OTOMO Naoto
▽永久名誉指揮者/ Permanent Honorary Conductor
アルヴィ
ド・ヤンソンス/ Arvid JANSONS
上田仁/ UEDA Masashi
遠山信二/ TOHYAMA Shinji
▽コンサートマスター/ Concertmaster
グレブ・ニキティン/ Gleb NIKITIN
水谷晃/ MIZUTANI Akira
▽アシスタント・コンサートマスター/ Assistant Concertmaster
田尻順/ TAJIRI Jun
廣岡克隆/ HIROOKA Yoshitaka
▼事務局/ Office
▽楽団長/ Managing Director
大野順二/ OHNO Junji
▽編成局長/ Senior Personnel Manager
藤原真/ FUJIWARA Makoto
▽事務室長/ Administrative Director
辻敏/ TSUJI Tsutomu
▽支援開拓本部/ Developemnt Department
梶川純子/ KAJIKAWA Junko
美濃部敦/ MINOBE Atsushi
▽営業本部/ Sales Department
長久保宏太朗/ NAGAKUBO Kotaro
▽財務本部/ Finance and Accounting Department
尾木貴雄/ OGI Takao
渡辺美江/ WATANABE Yoshie
▽企画制作本部/
Artistic Planning Department
豊山悟/ TOYOYAMA Satoru
池田瀬津子/ IKEDA Setsuko
▽広報本部/ Public Relations Department
髙瀬緑/ TAKASE Midori
山口翔梧/ YAMAGUCHI Shogo
▽チケット販売本部/ Ticket Sales Department
山田道子/ YAMADA Michiko
佐藤雄己/ SATO Yuuki
▽総務本部/ General Affairs Department
菊澤布美/ KIKUSAWA Fumi
▽クラシックスペース★ 100 / Classic Space ★ 100
安藤史子/ ANDO Fumiko
甲田幹雄/ KODA Mikio
吉田典正/ YOSHIDA Norimasa
ヴィオラ/
▼楽員/
Viola
Musicians: ◎青木篤子
89 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
□グレブ・
ニキティン
□水谷晃
★田尻順
★廣岡克隆
○木村正貴
○堀内幸子
小川敦子
加藤幸子
小関郁
立岡百合恵
土屋杏子
中村楓子
吉川万理
大和田ルース
◎武生直子
◎西村眞紀
○山廣みほ
大角彩
小西応興
鈴木まり奈
永井聖乃
松﨑里絵
チェロ/
Cello
◎伊藤文嗣
◎西谷牧人
○川井真由美
○黄原亮司
○謝名元民
大宮理人
樋口泰世
*佐古健一
第 2 ヴァイオリン/ コントラバス/
Contrabass
2nd Violin
◎坂井みどり
◎清水泰明
◎服部亜矢子
○加藤まな
○福留史紘
阿部真弓
小川さえ子
河裾あずさ
塩谷しずか
竹田詩織
野村真澄
日野奏
渡辺裕子
◎笠原勝二
◎加藤信吾
○久松ちず
北村一平
安田修平
渡辺哲郎
渡邉淳子
フルート/
Flute
◎相澤政宏
◎甲藤さち
濱﨑麻里子
フルート /
ピッコロ
Flute/
Piccolo
高野成之
オーボエ/
Oboe
◎荒絵理子
◎荒木奏美
最上峰行
池田肇
トロンボーン/
Trombone
◎大馬直人
◎荻野昇
◎鳥塚心輔
藤井良太
オーボエ/
テューバ/
イングリッシュホルン Tuba
Oboe/
◎渡辺功
English horn
篠崎隆
ティンパニ &
打楽器/
クラリネット/
Timpani &
Clarinet
Percussion
◎エマニュエル・
ヌヴー
◎吉野亜希菜
小林利彰
近藤千花子
ファゴット/
Fagott
◎福井蔵
◎福士マリ子
坂井由佳
*前関祐紀
◎奥田昌史
◎新澤義美
武山芳史
綱川淳美
ハープ/
Harp
景山梨乃
栄誉団員
井伊準◆
鷹栖光昭◆
ホルン/
Horn
◎上間善之
◎大野雄太
◎ジョナサン・
ハミル
大和田浩明
阪本正彦
曽根敦子
鈴木優
トランペット/
Trumpet
◎佐藤友紀
◎澤田真人
大隅雅人
野沢岳史
□はコンサートマスター
★はアシスタント・コンサートマスター、 ◎は首席奏者、 ○はフォアシュピーラー
*は研究員 ◆は故人
▽ライブラリアン/ Librarian
武田英昭/ TAKEDA Hideaki
前田健一郎/ MAEDA Kenichiro
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
今村和弘/ IMAMURA Kazuhiro
山本聡/ YAMAMOTO Satoshi
【本部】
▽住所:〒 169-0073 東京都新宿区百人町 2 丁目 23 番 5 号
▽電話:03-3362-6764 / FAX:03-3360-8249
【川崎オフィス】
▽住所:〒 212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町 1310 番地 ミューザ川崎セントラルタワー 5 階
▽電話:044-520-1518 / FAX:044-543-1488
▽ URL:http://tokyosymphony.jp ▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:サントリーホール、ミューザ川崎シンフォニーホール
名簿:2016 年 4 月 1 日現在
40
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
東京交響楽団
1946 年、第二次世界大戦によって中断された音楽文化の
再建と、新しい舞台音楽の公演を目標に「東宝交響楽団」と
して創立。1951 年に東京交響楽団に改称し、現在に至る。
現代音楽やオペラの初演に定評があり、これまでに文部大臣
賞、京都音楽賞大賞、文化庁芸術作品賞、モービル音楽賞、
サントリー音楽賞、ミュージックペンクラブ音楽賞など日本の
主要な音楽賞の殆どを受賞している。また、2013 年には川崎
市文化賞を受賞した。
川崎市とフランチャイズ、新潟市と準フランチャイズ、
(公
財)八王子市学園都市文化ふれあい財団とはパートナーシッ
プ提携し、コンサートやアウトリーチ活動を展開している。こ
れら地域に密着した活動の一方で、海外においても 53 都市
71 公演を行い、国際交流の実を挙げてきた。
また、新国立劇場では 1997 年の開館時からレギュラーオー
ケストラとしてオペラ・バレエ公演を担当。さらに、子どもの
ための演奏会にもいち早く取り組んでおり、
「0歳からのオー
ケストラ」
「こども定期演奏会(サントリーホールとの共催)
」
が多方面から注目される。録音や放送においても活発で、
TOKYOSYMPHONYレーベル、
N&Fレーベル、
キングレコー
ド、EXTON レーベル、日本コロムビア等から多数リリースし、
テレビ朝日「題名のない音楽会」へレギュラー出演している。
東日本大震災を機に、2011 年 5 月から楽団員によるチャリ
ティコンサート「Concert For Smiles」を定期的に開催。その
募金は(公財)国際開発救援財団を通じて被災地に役立てら
れている。2011年 4月、
内閣府より公益財団法人の認定を受け、
2012 年度より設けられた文化庁「トップレベルの舞台芸術創
造事業」では、初年度 4 オーケストラに選定された。2014 年
度シーズンより、ジョナサン・ノットが第 3 代音楽監督に就任。
正指揮者に飯森範親、首席客演指揮者にクシシュトフ・ウル
バンスキ、桂冠指揮者に秋山和慶、ユベール・スダーン、名
誉客演指揮者に大友直人を擁す。2016 年には創立70周年を
迎えポーランド・ブロツワフ(2016 年欧州文化首都)
、オース
トリア・ウィーン(楽友協会大ホール)をはじめとするヨーロッ
パ 5 ヵ国 5 都市での記念ツアーが予定されている。
HP http://tokyosymphony.jp
TOKYO SYMPHONY ORCHESTRA
Jonathan NOTT, taking over as Music Director of the Tokyo
Symphony Orchestra (TSO) in 2014, opens his inaugural season with
a performance of Mahler’s 9th Symphony.
Founded in 1946. Its many achievements include giving the
premiere performances of many works by Tokyo Symphony has
a reputation for giving first performances of a number of new
contemporary music and opera. Through these activities, the
orchestra has received most of Japan’s major music awards such as
the Minister of Education Award, the Grand Prix of Kyoto Music
Award, Mainichi Art Award, Agency for Cultural Affairs Art
Award and Suntory Music Award. In 2013, the Orchestra received
the Kawasaki City Culture Award, which is given to an individual or
organization in recognition of their remarkable efforts in developing
and advancing culture and the arts in Kawasaki City.
Since becoming the resident orchestra of the City of Kawasaki
in 2004, a semi-resident orchestra agreement with the City of
Niigata in 1999, and a partnership agreement with Hachioji College
Community & Culture Fureai Foundation in 2013, the Tokyo
Symphony has been enthusiastic for school concerts and community
concerts.
The TSO has been regularly performing various operas and ballets
at the New National Theatre Tokyo since its opening in 1997.
Outside of Japan, the Tokyo Symphony Orchestra has performed
71 times in 53 cities.
In 2016, the Orchestra celebrates its 70th anniversary.
http://tokyosymphony.jp
Japanese professional orchestras yearbook 2015
41
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会/第619 回~第628 回
会場
Venue
サントリーホール
東京交響楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
ミューザ川崎シンフォニーホール
川崎定期演奏会第45 回~第49 回
東京オペラシティシリーズ第79 回~第84 回
東京オペラシティコンサートホール
第九と四季
サントリーホール
ニューイヤーコンサート2015
サントリーホール
ニューイヤーコンサート2015
横須賀芸術劇場
ミューザ川崎シンフォニーホール
名曲全集第96 回~第105 回
府中の森 どりーむコンサート
府中の森芸術劇場
現代日本音楽の夕べシリーズ第17 回
ミューザ川崎シンフォニーホール
秋山和慶指揮者生活50 周年記念コンサート
ミューザ川崎シンフォニーホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
ミューザ川崎シンフォニーホール
Kids プログラム「0歳からのオーケストラ」
こども定期演奏会
サントリーホール
Kids プログラム「0歳からのオーケストラ」
東京芸術劇場
子供たちと芸術家の出会う街
東京芸術劇場
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
新潟
7
茨城
1
埼玉
7
千葉
1
神奈川
17
東京
28
静岡
1
富山
1
計(total)
63
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京
4
三重
3
神奈川
5
大阪
2
新潟
6
20
計(total)
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
題名のない音楽会/
サントリーホール
1
TV 朝日
計(total)
1
秋山和慶指揮者生活 50 周年記念演奏会
42
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
10
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
10
10
プログラム数
No. of programs
5
6
1
1
1
10
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
5
6
2
1
1
10
1
1
1
28
プログラム数
No. of programs
1
4
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
2
4
2
1
9
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts サントリーホール
2
2
はじめてのクラシック
夏休み オーケストランド! 埼玉会館
1
1
1
1
夏休み オーケストランド! 熊谷会館
1
1
夏休みファミリーコンサート オリンパスホール八王子
音楽宅急便
宇都宮市文化会館
1
1
オーケストラがやってきた 東京芸術劇場
1
1
7
計(total)
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
伊福部昭の芸術10
キング
ミューザ川崎
名曲全集Ⅲ
キング
ミューザ川崎
計(total)
2
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
東 京二期 会 公 演 モー 新国立劇場オペラ
4
ツァルト《イドメネオ》
パレス
東京二期会オペラ劇場 日生劇場
カールマン《チャールダー
4
シュの女王》
新国立劇場オペラ公演 新国立劇場オペラ
ワーグナー《さまよえる パレス
5
オランダ人》
新国立劇場オペラ公演 新国立劇場オペラ
ヨハン・シュトラウスⅡ世 パレス
5
《こうもり》
新 国 立 劇 場オペラ公 演 新国立劇場オペラ
5
プッチーニ
《マノン・レスコー》パレス
計(total)
23
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
新国立劇場バレエ団
新国立劇場オペラ
4
《ラ・バヤデール》
パレス
計(total)
4
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
公演回数
No. of performances
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
川崎市内巡回公演ほか
会場
Venue
計(total)
〔5〕外国公演 Concerts abroad
会場(ホール名)
Venue
公演日
Date
東京交響楽団
公演国・都市
City/Country
なし
公演回数
No. of performances
36
36
現代音楽の夕べシリーズ第 17 回「伊福部昭生誕 100 年記念コンサート」
指揮:大植英次
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市)
東京交響楽団練習所(新宿区)
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
〔8〕都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
東京
神奈川
新潟
埼玉
千葉
茨城
演奏会回数 演奏会回数 都道
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約) 府県名
(自主)
(契約)
No. of
No. of
Prefecture
No. of
No. of
concerts
concerts
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
(self-produce) (hire)
27
63
栃木
0
1
20
24
静岡
0
1
0
13
富山
0
1
0
9
三重
0
3
0
2
大阪
0
2
0
1
47
120
計(total)
167
計(total)
ミューザ川崎開館 10 周年記念コンサート
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式HP、雑誌・情報誌、音楽大学、練習所
等の掲示板を通じて告知しています。
事務局員の募集は、楽団公式HP、アフィニス文化
財団のキャリアアフィニス、ネットTAM、地域創造
HP、新聞の求人広告などに告知しています。
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
打楽器(1)
ホルン 2&4 番(1)
、ヴァイオリン・
トゥッティ(2)
、ハープ(1)
、フルート(1)
、
オーボエ(1)
、コントラバス(1)
、ヴィオラ(1)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
公募なし 入団者は営業(1)
、財務(1)
❸ インターンシップ受け入れ
川崎商工会議所から 2 名、韓国・太田フィルより
1 名受け入れました。
ジョナサン・ノット音楽監督就任記念定期演奏会
★収入・支出
文化庁・基金
102,600
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
助成団体
3,800
Private
foundations
Revenue & Expenditure
その他
27,550
Others
公的
支援
Public
support
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
227,267
Administration
収 入
支 出
Revenue
Expenditure
演奏収入
1,071,052
Ticket sales/
Orchestral hire
事業費
669,856
Production
1,349,710
1,303,399
民間支援
98,397
Private
support
(千円)
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
452,587
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
❹ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
若手指揮者、ソリストの起用。
こども定期演奏会における「こども奏者」との共
演(オーディションを実施)
。
学生音楽コンクール等の上位入賞者を「こどもソリ
スト」として起用しています。
● おすすめ CD・DVD ●
「伊福部昭の芸術10 凛―生誕100年記念・
初期傑作集」/KICC1153
指揮:高関健
曲目:伊福部昭:音詩《寒帯林》
発売元:キングレコード
伊福部昭生誕 100 年記念・初期傑作集 幻の初期管
弦楽曲・音詩《寒帯林》が遂に緻密なセッション録音
で登場。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
43
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
TOKYO CITY PHILHARMONIC ORCHESTRA
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
▽常任指揮者/ Principal Conductor
高関健/ TAKASEKI Ken
▽桂冠名誉指揮者/ Honorary Conductor Laureate
飯守泰次郎/ IIMORI Taijiro
▽アソシエイト ・ コンダクター/
Associate Conductor
佐々木新平/ SASAKI Shinpei
▽永久芸術顧問/ Permanent Artistic Advisor
芥川也寸志/ AKUTAGAWA Yasushi
黛敏郎/ MAYUZUMI Toshiro
▽永久名誉指揮者 Permanent Honorary Conductor
森正/ MORI Tadashi
▽永久桂冠指揮者/ Permanent Conductor Laureate
堤俊作/ TSUTSUMI Shunsaku
▽コンサートマスター/ Concertmaster
戸澤哲夫/ TOZAWA Tetsuo
▽客員コンサートマスター/ Guest Concertmaster
松野弘明/ MATSUNO Hiroaki
▽楽団長/ Executive Director
志田明子/ SHIDA Akiko
▽運営委員
阿相道広/ ASOU Michihiro
古賀恵/ KOGA Megumi
鈴木明博/ SUZUKI Akihiro
山口真由/ YAMAGUCHI Mayu
▼事務局/ Office
▽事務局員/ Staff
太田洋/ OTA Hiroshi
新藤毅/ SHINDO Tsuyoshi
▼楽員/
Musicians:
54 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
☆戸澤哲夫
★松野弘明
安藤貴子
木村典子
黒川史恵
古賀恵
征矢健之介
照沼愛子
藤野郁子
前島純子
◇粟津惇
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎原ゆかり
●桐原宗生
大久保修
桜井春栄
清水敦
浜田慶子
松坂明子
吉田巧
ヴィオラ/
Viola
○渡邉信一郎
粕谷和
佐藤裕子
戸田麻子
◆籾山真子
◇佐藤良輔
◇吉満太志
チェロ/
Cello
◎長明康郎
●富岡廉太郎
阿相道広
香月圭佑
鈴木龍一
畑野誠司
コントラバス/
Contrabass
菅原敦子
瀬野恒
蓮池仁
荒木政隆
小林祐治
千葉正規
村本岳史
トランペット/
Trumpet
■上田じん
木村英一
平木仁
◇濱口勝治
◎佐藤洋樹 﨑原圭太
伊藤倫子
オーボエ/
Oboe
テューバ/
Tuba
横田和宏
◎本多啓佑
加藤仁礼
クラリネット/
Clarinet
ファゴット/
Fagott
ホルン/
Horn
トロンボーン/
Trombone
フルート/
Flute
◎山口真由
佐久間順
▽一般財団法人
東京シティ・フィル財団
▽創立:1975(昭和50)年
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
黒川正宏
松本祐二
鈴木明博
鴾田恵理/ TOKITA Eri
中村要/ NAKAMURA Kaname
長岡大地/ NAGAOKA Daichi
星野繁太/ HOSHINO Shigeta
☆はコンサートマスター、 ★は客員コンサートマスター、
◎は首席奏者、 ●は客員首席奏者、 ○は副首席奏者、 ■は客員 1 番奏者、
◆は嘱託団員、 ◇はアソシエイトメンバー
渡邉智子/ WATANABE Tomoko
▽指揮研究員/ Assistant Conductor
横山奏/ YOKOYANA Kanade
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
小宮山雄太/ KOMIYAMA Yuta
土屋秀仁/ TSUCHIYA Hidehito
出口尚/ DEGUCHI Takashi
▽インスペクター/ Inspector
松坂明子/ MATSUZAKA Akiko
▽ステージ・スタッフ/ Stage Staff
金子力/ KANEKO Tsutomu
▽ライブラリアン/ Librarian
緒方彩子/ OGATA Ayako
▽住所:〒 135-0002 東京都江東区住吉 1 丁目 19 番 1 号 203
▽電話:03-5624-4001 / FAX:03-5624-4114
▽ URL:http://www.cityphil.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:東京オペラシティコンサートホール、ティアラこうとう
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
44
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
© 大窪道治
1975年自主運営のオーケストラとして設立。その活動は定期演奏
会および特別演奏会を柱に、オペラ、バレエ公演やポップスコンサー
ト、映画音楽、テレビ出演、CD録音、音楽鑑賞教室まで多岐にわた
る。特にテレビにおいては、テレビ朝日『題名のない音楽会』を通じ
て日本全国で好評を博している。
1994年からは東京都江東区と芸術提携を結び、ティアラこうとうを
主な拠点として各種コンサートや公開リハーサル、ジュニア・オーケス
トラの指導、楽器の公開レッスンなど地域に根ざした音楽文化の振
興を目的に幅広い活動を行っている。2005年4月からはティアラこう
とうで、定期演奏会を開催しており、地域コミュニティとの連携をより
一層深める活動をしている。
1997年9月にドイツ音楽、特にワーグナー指揮者として名高い飯守
泰次郎が常任指揮者に就任。2012年4月より、桂冠名誉指揮者。飯
守の情熱的な音楽創りとエネルギッシュな音楽表現は、多くの支持
を集めている。特に2000年9月から4年がかりで展開してきた「東京
シティ・フィル オーケストラル・オペラ《ニーベルングの指環》」全4部
作上演(高島勲演出)では、飯守&東京シティ・フィルの創り出す高水
準のワーグナー音楽で高い評価を得た。続く《ローエングリン》
《パ
ルジファル》
《トリスタンとイゾルデ》でも高水準の音楽と舞台が評
価され、
《ローエングリン》で三菱信託音楽賞奨励賞を受賞した。
また2002年4月矢崎彦太郎が首席客演指揮者に就任し、フランス
音楽を幅広く系統立てた、
「フランス音楽の彩と翳」と題するシリーズ
を展開して、余り馴染みのない作品を含めたフランス音楽を広く紹介
している。
海外公演も積極的に取り組み、音楽を通じての各国相互交流の
一翼を担っている。
2012年4月、宮本文昭が音楽監督に就任。オーケストラに新風を吹
き込んだ。
2015年4月、楽団創立40周年を迎え、新常任指揮者に高関健が就
任。これからの活躍が最も期待されているオーケストラである。
TOKYO CITY PHILHARMONIC ORCHESTRA
In 1975 Maestro TSUTSUMI Shunsaku and a group of young talented musicians
founded the Tokyo City Philharmonic Orchestra (TCPO), as a self-governing orchestra. In the year of its founding, TCPO went on tour in Europe, Hong Kong and Macau,
including a performance at the opening concert of the Beograd Music Festival. Now
TCPO gives many concerts every year with subscription concerts, operas and ballets,
pops and screen music, recording of CDs and TV and others. From the beginning of
the founding, TCPO performs for one of the most popular Japanese classical music
TV programs so-called ‘Untitled Concert’ (TV-Asahi). In 1994, TCPO was the first
orchestra in Japan to be awarded the special prize of Nippon Ongaku Concour (Japan
Music Competition) sponsored by Mainichi Shimbun and NHK.
In that same year, TCPO entered into a co-operation with Koto-ward, Tokyo and began initiating several community-basis-activities such as featured concerts, opened
rehearsals, master classes and music seminars, and coaching Tiara-Koto Junior
Orchestra. These activities, aimed at promoting the recognition of orchestral music
among the community, have made classical music more accessible not only for its
enthusiast but also for the public at large.
Maestro IIMORI Taijiro was appointed to the principal conductor in 1997 (Now,
he is the Honorary Conductor Laureate). He is recognized as Wagner and German
music expert with experiences include beingan assistant director at Bayreuther
Festspiele and concluding at opera houses inMannheim, Hamburg, and many other
major cities in Europe.
TCPO presented《DerRing des Niebelungen》by Wagner in the unique style of ‘Orchestral Opera’, the orchestra playing on the stage with singers and a chore in 20002003. Those high level Wagner performances gained affirmative compliments and
TCPO performed《Lohengrin》in 2004,《 Parsifal》in 2006 and《Tristan und Isolde》
in 2008. TCPO was honored with the prize of the Mitsubishi UFJ Trust Foundation
for the Arts to the《Lohengrin》performing in 2005.
In 2002, TCPO engaged Maestro YAZAKI Hikotaro, who a devout French Music
conductor, as the principal guest conductor. He and TCPO are currently holding
the epoch-making concert series ‘Ombre et Lumières - Musique française’ in Japan.
TCPO gived concerts abroad such as in Singapore, Los Angels, and San Francisco,
Paris and Reims, Bangkok and in other cities.
Maestro YAZAKI and TCPO have been invited to the opening concert of the "JapanSingapore Art Week 2003" in February 2003. The two-day special concerts for TCPO
impressed the whole audience, and at the same time TCPO played an important role
in the artistic exchange among East-Asian countries. Further in April 2004, Maestro
YAZAKI and TCPO participated "Pacific Coast Music Festival 2004 commemorating
the 150th anniversary of US-Japan Relationship". Concerts held in Los Angeles and
San Francisco have been greeted with standing ovation and performed a part of the
mutual exchange activities between Japan and America.
From April 2005, TCPO is going to start performing the subscription concerts at the
Tiara Koto for the first time since the opening. The community-basis-activities in Kotoward area is highly expected.
TCPO continues to create a center of attention by appointed young conductors and
artists and arranging unique programs at the subscription concerts which include:
Beethoven Series, performed for the first time in Japan within the New Bärenreiter
Urtext Edition, and the Haydn & Brahms, Mendelssohn and Mahler Series thereafter.
Since April 2012, MIYAMOTO Fumiaki has been appointed to the Music Director.
In April.2015, TCPO celebrated the Orchestra’s 40th Anniversary, and appointed
TAKASEKI Ken as a new Principal Conductor.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
45
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第278 回~第287 回
ティアラこうとう定期演奏会 第37 回~第40 回
会場
Venue
東京オペラシティ コンサートホール
ティアラこうとう 大ホール
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
東京文化会館 大ホール
第九特別演奏会
東京シティ・フィルのドラゴンクエスト
新宿文化センター 大ホール
交響組曲「ドラゴンクエストⅤ」天空の花嫁
オーケストラの日スペシャルコンサート
ティアラこうとう 大ホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
なし
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
福島県
2
愛知県
2
東京都
15
三重県
1
神奈川県
4
熊本県
1
長野県
1
計(total)
26
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京都
8
鳥取県
2
岡山県
3
島根県
3
広島県
4
山口県
3
23
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts ティアラこうとう
夏休み
1
1
ファミリーコンサート
大ホール
放送 TV/Radio
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
テレビ朝日
「題名のない音楽会」
計(total)
1
1
収録場所
収録回数(トータル)
No. of recordings
Venue
東 京オペラシティ
2
コンサートホール
計(total)
2
プログラム数
No. of programs
10
4
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
10
4
14
プログラム数
No. of programs
1
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
1
プログラム数
No. of programs
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
1
3
演奏会回数
No. of concerts
録音・録画 Audio/visual recordings
名 称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
音楽教材収録
ユニバーサル
杉並公会堂
ミュージック
計(total)
1
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
新国立劇場オペラ研修 新国立劇場
所公演《結婚手形》
中劇場
3
《なりゆき泥棒》
計(total)
3
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of
Title
Venue
performances
東京シティ・バレエ団《白鳥の湖》
日生劇場
2
ティアラこうとう
東京シティ・バレエ団
2
大ホール
《ロミオとジュリエット》
東京バレエ団「50 周年ガラコンサート」 NHKホール
3
東京バレエ団《ドン・キホーテ》
東 京 文化会 館
3
大ホール
東京シティ・バレエ団/
ティアラこうとう
3
ティアラくるみの会《くるみ割り人形》 大ホール
東京バレエ団《眠れる森の美女》
東 京 文化会 館
2
大ホール
東京バレエ団《ジゼル》
ゆうぽうと
4
計(total)
19
ブルックナー交響曲ツィクルス第 3 回 (2014 年 4 月15 日:第 278 回定期演奏会)
46
計(total)
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
会場
Venue
都道府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
ワークショップ
アウトリーチ
その他
会場
Venue
計(total)
公演回数
No. of performances
17
6
5
28
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
公演日
Date
17
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
17
計(total)
計(total)
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
92
49
2
4
1
1
2
2
3
3
4
3
1
75
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
東京都
福島県
神奈川県
長野県
三重県
愛知県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
熊本県
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
ティアラこうとう(東京都江東区)
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
地元江東区立元加賀小学校和太鼓クラブとの共演
(2014 年 10 月 5 日:豆クラコンサート vol.3)
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式HP、雑誌・情報誌、音楽大学や楽員・スタッ
フ、アフィニス文化財団等のHPを通じて告知してい
ます。事務局員募集は、楽団公式HP、アフィニス文
化財団、ネットTAM等のHP等を通じて告知してい
ます。
2014年度の実績
音楽監督宮本文昭の指揮者ファイナル公演
(2015 年 3 月 21日:第 287 回定期演奏会)
★収入・支出
助成団体
1,090
Private
foundations
文化庁・基金
26,600
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
Revenue & Expenditure
(千円)
Unit : JPY1,000
その他
20,513
Others
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
● おすすめ CD・DVD ●
62,797
Administration
公的
支援
Public
support
収 入
371,980
Revenue
演奏収入
317,705
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
342,207
事業費
187,527
Production
「チャイコフスキー交響曲全集 飯守泰次郎&
東京シティ・フィル」/FOCD6030/4
指揮:飯守泰次郎
楽団員人件費
曲目:チャイコフスキー:
交響曲第 1 番《冬の日の幻想》 交響曲第 2 番《小ロシア》
交響曲第 3 番《ポーランド》 交響曲第 4 番
交響曲第 5 番
交響曲第 6 番《悲愴》
91,883
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
発売元:フォンテック
助成:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
協賛:ローム株式会社
Expenditure
(指揮者、
ソリストは事業費)
民間支援
6,072
Private support
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴィオラ(2)
、チェロ(2)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
事務局員(1)
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
・ 指揮研究員制度を 2002 年から導入。
これまでに 6 人採用しました。
・ ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプ
リ受賞者をティアラこうとう定期演奏会でソリス
トに起用
(東京シティ・フィル賞として)しました。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
2011 年度シーズンに行われたチャイコフスキー交響
曲全曲演奏会シリーズのライヴ録音
Japanese professional orchestras yearbook 2015
47
東京都交響楽団
▽公益財団法人 東京都交響楽団
▽創立:1965(昭和40)年
TOKYO METROPOLITAN SYMPHONY ORCHESTRA
東京都交響楽団
▽理事長/ President
近藤誠一/ KONDO Seiichi
▽常務理事(兼事務局長)/ Managing Director
水野剛/ MIZUNO Takeshi
▽音楽監督/ Music Director
大野和士/ ONO Kazushi
▽終身名誉指揮者/ Honorary Conductor for Life
小泉和裕/ KOIZUMI Kazuhiro
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
ヤクブ・フルシャ/ Jakub HRŮŠA
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
エリアフ・インバル/ Eliahu INBAL
ガリー・ベルティーニ/ Gary BERTINI(故)
▽永久名誉指揮者/ Permanent Honorary Conductor
ジャン・フルネ/ Jean FOURNET(故)
▽ソロ・コンサートマスター/ Solo-Concertmaster
矢部達哉/ YABE Tatsuya
四方恭子/ SHIKATA Kyoko
▽コンサートマスター/ Concertmaster
山本友重/ YAMAMOTO Tomoshige
▼事務局/ Office
▽常務理事(兼事務局長)/ Managing Director
水野剛/ MIZUNO Takeshi
▽芸術主幹/ Director of Artistic Planning
国塩哲紀/ KUNISHIO Tetsuki
▽経営企画部/
Management and Administrative Department
※柳田拓人/ YANAGIDA Takuto
*齋藤政秀/ SAITO Masahide
阿部耕二/ ABE Koji
榎本真代/ ENOMOTO Masayo
髙橋繭水/ TAKAHASHI Mayumi
内藤梓/ NAITO Azusa
▽演奏統括部/ Artistic Management Department
※栗盛芳枝/ KURIMORI Yoshiye
*糸永桂子/ ITONAGA Keiko
*山野克朗/ YAMANO Katsuro 石川敦也/ ISHIKAWA Atsuya
上杉信隆/ UESUGI Nobutaka
小倉康平/ OGURA Kohei
小松万里子/ KOMATSU Mariko
舘岡吾弥/ TATEOKA Goya
中川彩/ NAKAGAWA Aya
浜田一夫/ HAMADA Kazuo
村田美土/ MURATA Mito
▽広報・営業部/
Public Communications and Sales Department
※佐野旨行/ SANO Muneyuki
金井百合/ KANAI Yuri
小宮瑞穂/ KOMIYA Mizuho
佐藤容子/ SATO Yoko
新堀大/ SHIMBORI Dai
竹末健太郎/ TAKESUE Kentaro
横田早香/ YOKOTA Sayaka
※ゼネラル・マネージャー
*マネージャー
▼楽員/
Musicians:
95 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
★矢部達哉
★四方恭子
☆山本友重
○吉岡麻貴子
○渡邉ゆづき
及川博史
小池賢治
塩田脩
篠原智子
高田はるみ
田口美里
田中雅子
中根みどり
沼田雅行
野口純子
野沢裕子
横山和加子
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎遠藤香奈子
◎双紙正哉
○小林久美
○山本翔平
上田慶子
岡本順子
海和伸子
合屋多満江
谷口哲朗
三原晶子
三原久遠
山口直美
大和加奈
ヴィオラ/
Viola
◆店村眞積
◇鈴木学
小島綾子
小林明子
田浦康子
中山洋
林康夫
樋口雅世
堀江和生
南山華央倫
村田恵子
渡辺眞
チェロ/
Cello
◎田中雅弘
◎古川展生
○江口心一
○松岡陽平
清水詩織
高橋純子
長谷部一郎
平田昌平
森山涼介
柳瀬順平
コントラバス/
Contrabass
◎池松宏
◎山本修
○渡邊章成
佐野央子
柴田乙雄
髙橋洋太
冨永八峰
本山耀佑
フルート/
Flute
◎寺本義明
◎柳原佑介
小池郁江
中川愛
オーボエ/
Oboe
◎鷹栖美恵子
◎広田智之
大植圭太郎
南方総子
クラリネット/
Clarinet
◎サトーミチヨ
◎三界秀実
糸井裕美子
勝山大舗
ファゴット/
Fagott
◎岡本正之
◎長哲也
向後崇雄
山田知史
ホルン/
Horn
◎有馬純晴
◎西條貴人
五十畑勉
岸上穣
野見山和子
和田博史
トランペット/
Trumpet
◎岡崎耕二
◎高橋敦
内藤知裕
中山隆崇
トロンボーン/
Trombone
◎小田桐寛之
青木昂
井口有里
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
野々下興一
テューバ/
Tuba
佐藤潔
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
◎安藤芳広
◎久一忠之
小林巨明
西川圭子
★ソロ・コンサートマスター、 ☆コンサートマスター
◆特任首席奏者、 ◇ソロ首席奏者、 ◎首席奏者、 ○副首席奏者
▽インスペクター/ Inspector
上杉信隆/ UESUGI Nobutaka
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
山野克朗/ YAMANO Katsuro
▽ライブラリアン/ Librarian
糸永桂子/ ITONAGA Keiko
▽住所:〒 110-0007 東京都台東区上野公園 5 番 45 号 東京文化会館内
▽電話:03-3822-0727 / FAX:03-3822-0729 ▽ URL:http://www.tmso.or.jp ▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:東京文化会館、サントリーホール
名簿:2016 年 2 月1 日現在
48
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
東京都交響楽団
©TMSO
東京オリンピックの記念文化事業として1965年東京都が財
「マーラー交響曲集」の他、武満徹作品集などの現代日本管
団法人として設立、その後2011年より公益財団法人となる。
弦楽曲や人気のゲーム音楽「ドラゴンクエスト」まで多岐にわ
歴代音楽監督は森正、渡邉暁雄、若杉弘、ガリー・ベル
たる。
ティーニ。創立50周年を迎えた2015年度より、大野和士が第5
〈首都東京の音楽大使〉として、欧米・アジア各国公演でも
代音楽監督に就任。現在、小泉和裕が終身名誉指揮者、エリ
国際的な評価を得ている。2013年5月には「プラハの春」国際
アフ・インバルが桂冠指揮者、ヤクブ・フルシャが首席客演指
音楽祭などチェコとスロバキアの3都市で開催された音楽祭
揮者を務める。また、ソロ・コンサートマスターを矢部達哉、四
などに招待され、いずれも熱烈な喝采を浴びた。2015年11月
方恭子、コンサートマスターを山本友重が務める。
には長期海外ツアーとしては24年ぶりとなるヨーロッパ・ツアー
定期演奏会などを中心に、小中学生への音楽鑑賞教室
(指揮:音楽監督・大野和士)を行った。
(約60回/年)、青少年への音楽普及プログラム、多摩・島
受賞歴に、1991年「第6回京都音楽賞大賞」受賞、2012年3
しょ地域での訪問演奏、ハンディキャップを持つ方のための
月のインバル指揮「ショスタコーヴィチ:交響曲第4番」での第
「ふれあいコンサート」や福祉施設での出張演奏など、多彩
50回レコード・アカデミー賞〈交響曲部門〉および第25回ミュー
な活動を展開。
ジック・ペンクラブ音楽賞〈コンサート・パフォーマンス賞〉・
CDリリースは、若杉弘、ベルティーニ、インバルによる各
〈録音・録画作品賞〉など。
Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra (TMSO)
Since the establishment by Tokyo Metropolitan Government
concerts (about 60 annually), concerts for physically
in 1965 as a part of a cultural promotion project to mark
challenged persons, and visiting institutions and islands as
the Tokyo Olympic Games, TMSO has grown to become
well as being involved in outreach activities.
one of Japan’s foremost professional orchestras under the
TMSO has received much international acclaim as the
Music Directors such as MORI Tadashi, WATANABE Akeo,
“Music Ambassador of Capital Tokyo” through overseas
WAKASUGI, Hiroshi and Gary BERTINI. In 2015, TMSO’s
performances including Europe, North America and Asia. In
50th anniversary year, ONO Kazushi assumed the position
November 2015, TMSO toured in Europe under the direction
of the 5th Music Director. Currently KOIZUMI Kazuhiro of ONO Kazushi.
serves as Honorary Conductor for Life, Eliahu INBAL as
Awards: the Kyoto Music Award (1991), the Japan’s 50th
Conductor Laureate and Jakub HRŮŠA as Principal Guest
Record Academy Award for Best Symphony Album and
Conductor. In addition to a variety of subscription concerts
the 25th Music Pen Club Awards in both categories of Best
and special concerts, TMSO is also actively engaged in
Concert Performance and Best Recording Product (E.INBAL/
efforts to support Tokyo residents, such as giving school
Shostakovich: Symphony No.4, 2012).
Japanese professional orchestras yearbook 2015
49
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会/第768 回~第785 回
「作曲家の肖像」シリーズ/Vol.97 ~Vol.101
プロムナードコンサート/No.358 ~No.362
会場
Venue
東京文化会館、東京芸術劇場、サントリーホール
東京芸術劇場
サントリーホール
東京都交響楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
サントリーホール
都響スペシャル
都響スペシャル「第九」
東京文化会館、
東京芸術劇場、
サントリーホール
名古屋特別公演
愛知県芸術劇場
福岡特別公演
福岡シンフォニーホール
都響・八王子シリーズ
オリンパスホール八王子
【都響・アプリコ】
小泉和裕& 都響with 南紫音* 大田区民ホール・アプリコ
都響・調布シリーズNo.16 *
調布市グリーンホール
第31 回障害者のためのふれあいコンサート*
新宿区立新宿文化センター
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
なし
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
秋田県
1
岩手県
1
東京都
22
神奈川県
1
新潟県
1
島根県
1
山口県
1
計(total)
28
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京
58
新潟県
2
計(total)
60
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 第28 回ファミリークラシックコン 東京芸術劇場
1
1
サート〜ドラゴンクエストの世界〜
ボクとわたしとオーケストラ いわき芸術交流館
1
2
〜音の輪でつながろう〜 アリオス
計(total)
3
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
東京二期会オペラ劇場 東京文化会館
4
プッチーニ《蝶々夫人》
計(total)
4
大野和士によるマエストロ・ビジット
2014 年 12 月16 日 台東区立金竜小学校
50
©Rikimaru_Hotta
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
15
5
5
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
18
5
5
28
プログラム数
No. of programs
1
1
1
1
1
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
2
3
1
1
1
1
1
1
11
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
放送 TV/Radio
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
収録場所
Venue
収録回数
(トータル)
No. of
recordings
NHK-BS プレミアム「プレミアムシアター」
東京文化会館
1
東京二期会オペラ劇場 プッチーニ《蝶々夫人》
NHK-FM「現代の音楽」サントリー芸術財団
サントリーホール
1
サマーフェスティバル 2008〈MUSIC TODAY 21〉
ニコニコ生放送 第28 回ファミリークラシッ 東京芸術劇場
1
クコンサート ~ドラゴンクエストの世界~
NHK-E テレ「クラシック音楽館」
かつしかシンフォ
1
「荘村清志 ギターで巡る音楽の旅」
ニーヒルズ
計(total)
4
録音・録画 Audio/visual recordings
名 称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
映画「THE CROSSING」株式会社
サウンドシティスタジオA
音楽
ティー・トーン
ニコニコ生放送 第28 回ファ スギヤマ工房
ミリークラシックコンサート 有限会社
東京芸術劇場
~ドラゴンクエストの世界~
計(total)
2
バレエ Ballets
なし
第 785 回 定期演奏会 B シリーズ ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》
指揮:小泉和裕 2015 年 3 月 23 日 サントリーホール
©Rikimaru_Hotta
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
名称
Name
公開リハーサル、
ゲネプロ等
会場
Venue
長岡市立劇場、
東京文化会館等
計(total)
都道
府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
11
東京都
愛知県
福岡県
福島県
秋田県
11
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
室内楽公演、
マエストロビジット等
会場
Venue
東京文化会館等
公演回数
No. of performances
92
計(total)
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
1
0
3
0
1
0
1
0
1
39
91
計(total)
130
92
会場(ホール名)
Venue
東京都交響楽団
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
37
81
岩手県
1
0
新潟県
1
0
神奈川県
0
2
島根県
0
1
山口県
公演日
Date
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
東京文化会館大リハーサル室(東京都台東区)
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
楽員、事務局ともに 60 歳
第 774 回 定期演奏会 B シリーズ マルティヌー《カンタータ「花束」
》
指揮:ヤクブ・フルシャ 2014 年 9 月 8 日 サントリーホール
© Rikimaru_Hotta
■ 楽員募集、人材育成等 ■
都響スペシャル公演 マーラー《交響曲第 10 番》
(クック補完版)
指揮:エリアフ・インバル 2014 年 7 月 20 日、21 日 サントリーホール
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
© Fumiaki_Fujimoto
楽員は、楽団公式ホームページ、
(公財)アフィニス
文化財団のホームページ、音楽専門雑誌、音楽大
学や他オーケストラ団体への告知を通じて募集して
います。事務局職員は、楽団公式ホームページ等で
募集しています。 ★収入・支出
2014年度の実績
Revenue & Expenditure
助成団体
1,800
Private
foundations
地方自治体
1,050,000
Local
Government
収 入
(千円)
Unit : JPY1,000
その他
2,173
Others
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
362,984
Administration
演奏収入
540,440
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
事業費
635,895
Production
1,716,031
1,706,525
Revenue
楽団員人件費
Expenditure
(指揮者、
ソリストは事業費)
公的
支援
Public
support
文化庁・基金
90,300
Agency for
Cultural Affairs/Fund
717,152
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
民間支援
21,812
Private support
❶ インターンシップ受け入れ
首都大学東京から 2 名、日本オーケストラ連盟か
らの推薦者 1 名を受け入れて、5 日間の実習を行
いました。
楽団の運営業務についての講義や、演奏会での
接遇実習、ステージやライブラリーの業務実習な
ど、多岐にわたる業務に携わりました。
● おすすめ CD・DVD ●
「マーラー:交響曲第7番 ホ短調 《夜の歌》」/
OVXL-00084
指揮:エリアフ・インバル
曲目:マーラー:交響曲第 7 番《夜の歌》
発売元:オクタヴィア・レコード
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グ
ラフにおいて本年度の年鑑より「管理費」を「運営管理」と
変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統
一している。
2013 年 11 月8日 横浜みなとみらいホール、
9日 東京芸術劇場にて収録。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
51
東京ニューシティ管弦楽団
TOKYO NEW CITY ORCHESTRA
▽会長/ Chairman
三善清達/ MIYOSHI Kiyotatsu
▽代表理事/ Representation Director
海老原幸夫/ EBIHARA Sachio
▽理事長/ Chairman of the Board
東京ニューシティ管弦楽団
内藤彰/ NAITO Akira
▽芸術監督/ Artistic Director
内藤彰/ NAITO Akira
▽正指揮者/ Resident Conductor
曽我大介/ SOGA Daisuke
▽ミュージカル・アドヴァイザー/ Musical Advisor
ジャンルカ・マルチアーノ/ Gianluca Marciano
▽コンサートマスター/ Concertmaster
執行恒宏/ SHIGYO Tsunehiro
▽客員コンサートマスター/ Guest Concertmaster
浜野考史/ HAMANO Takashi
▼事務局/ Office
▽事務局長/ Secretary General
高澤弘道/ TAKAZAWA Hiromichi
▽事務局参与/ Councilor
井上眞次/ INOUE Shinji
▽経理/ Accounting
福岡要/ FUKUOKA Kaname
▽総務・チケット/ General Affairs & Ticket Sales
武曽眞紀子/ BUSO Makiko
▽制作/ Concert Management
▼楽員/
Musicians:
チェロ/
Cello
星野敦
望月直哉
関根優子
松谷明日香
45 名
ヴァイオリン/
Violin
☆執行恒宏
◆浜野考史
荒巻泉
伊東佑樹
上田博司
小澤郁子
剣持由紀子
高階久美子
中村朱見
山川奈緒子
有村実保子
河合晃太
寺田久美子
秀川みずえ
升本理央
大塚杏奈
ヴィオラ/
Viola
浅川文
宇佐美久恵
久郷寿実子
沼田由恵
三品芽生
▽一般社団法人
東京ニューシティ管弦楽団
▽創立:1990(平成2)年
コントラバス/
Contrabass
◎佐々木等
青山幸成
岡田友希
フルート/
Flute
立住若菜
福田将史
オーボエ/
Oboe
徳田振作
池田祐子
ホルン/
Horn
猪俣和也
古谷幸子
根本めぐみ
トランペット/
Trumpet
後藤慎介
依田泰幸
トロンボーン/
Trombone
渡辺善行
恵藤康充
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
倉永淳
田村拓也
クラリネット/
Clarinet
西尾郁子
松元香
ファゴット/
Fagott
藤田旬
松里俊明
首藤明彦 (統括)/ SHUDO Akihiko
吉原夏美/ YOSHIHARA Natsumi
▽企画営業/ Planning and Sales
小坂井司/ KOSAKAI Tsukasa
吉川惠子/ YOSHIKAWA Keiko
▽広報/ Public Relations
木村有美子/ KIMURA Yumiko
☆はコンサートマスター、 ◆は客員コンサートマスター
◎は客演首席奏者
▽ライブラリアン/ Librarian
星優/ HOSHI Yutaka
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
青木勝弘/ AOKI Katsuhiro
▽住所:〒 178-0063 東京都練馬区東大泉 3 丁目 22 番 15 号 シンフォニー・プラザ 2F
▽電話:03-5933-3222 / FAX:03-6766-3782 ▽ URL:http://www.tnco.or.jp ▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:東京芸術劇場
名簿:2015 年 2 月 1 日現在
52
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
のバレエ団の日本公演にもこれまで数多く出演し、
その質の高
い演奏が絶大な信頼を得て現在に至る。
コーディングなど幅広く活躍する、首都圏でも最も注目を浴び
また、クラシックのみならず、バート・バカラックをはじめとし
ているオーケストラのひとつである。なかでも定期演奏会では
て、
さだまさし、平原綾香、水樹奈々など、ポピュラー分野で
「いつも なにかが あたらしい」をキャッチフレーズに、最新の
も幅広く活動し、最近では、
ロック歌手スティングのジャパンツ
音楽的な研究成果をいち早く取り入れ、作曲家が生きていた
アーに参加し、観衆を魅了した。
時代の奏法なども積極的に取り入れるなど、その斬新かつ意
2006年には(公社)日本オーケストラ連盟に正式に加盟(準
欲的な内容は常に大きな話題をよんでいる。
会員)、2011年には正会員となる。2007年11月には初の中国上
オペラでは国内の二期会、藤原歌劇団の公演のほか、ス
海公演、2009年にはベトナム公演を行い、大成功を収めた。
コット、パヴァロッティなど世界で活躍するオペラ歌手との共
2015年創立25周年を迎え、成熟期を迎えるオーケストラと
演も数多く、その堅実で音楽性溢れる演奏は高く評価されて
して、更なる音楽界の発展と日本の文化向上に大きな期待が
いる。バレエの分野では、国内の主要バレエ団のほか、英国
よせられている。
東京ニューシティ管弦楽団
音楽監督・常任指揮者に内藤彰を擁し1990年に設立。定
期演奏会、名曲コンサート、オペラ、バレエ、音楽鑑賞教室、
レ
バーミンガム・ロイヤルバレエ団、ボリショイ・バレエ、
マリインス
キー・バレエ、
アメリカン・バレエ・シアター(ABT)等海外から
http://tnco.or.jp
TOKYO NEW CITY ORCHESTRA
The Tokyo New City Orchestra (TNCO) was founded in
1990 under NAITO Akira, the current Music Director and
Permanent Conductor.
TNCO has presented a variety of concerts such as
subscription concerts, masterpiece concerts and the concerts
for school students.
TNCO has also played for numerous opera and ballet
performances and recordings.
Just as “always something new”, the catchphrase of TNCO
says, the orchestra has always been trying something new.
For example, especially in the subscription concerts, the
latest studies of music have often been featured in the
programs. The orchestra has developed a way of playing
music so that it sounds as it would have done to an audience
at the time that the music was originally composed. These
unique and challenging activities are sometimes picked up
and talked about by the media.
TNCO has appeared in a variety of opera performances such
as the Tokyo Nikikai Opera, Fujiwara Opera Company, and
performed with Renata SCOTTO, Alfredo KRAUS, Hermann
PREY, Luciano PAVAROTTI, Carlo BERGONZI, Agnes
BALTSA, Andrea BOCELLI, and many more great opera
singers throughout the world. Not only have the audiences
and the critics praised the TNCO but the performers have
also praised them.
In addition, the orchestra has appeared in many ballet
performances as well, with such companies as The
Birmingham Royal Ballet, Bolshoi Theater Ballet, Mariinsky
Theater Ballet, The American Ballet Theater and many
other major ballet companies in Japan. The quality of
the TNCO sound has been highly praised and admired,
supporting those numerous performances.
As well as in classical music, TNCO has also been most
successful in popular music concerts such as those with
Burt BACHARACH, SADA Masashi, HIRAHARA Ayaka,
MIZUKI Nana, and many more. These concerts have greatly
broadened TNCO's appeal and have made the orchestra
familiar to many more people.
In 2011, the orchestra was part of Sting's Japan tour. Sting is
a rock vocalist who is known throughout the world and the
audiences were very impressed with the end result.
In 2006, the orchestra joined the Association of Japanese
Symphony Orchestras, and was promoted to a regular
member in 2011.
The orchestra visited Shanghai in 2007 and Vietnam in 2009
and both visits were a great success.
TNCO celebrated its 25th anniversary in 2015 and has been
making more and more progress. TNCO looks forward to
continuing their current success.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
53
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
第93 回~第98 回 定期演奏会
会場
Venue
東京芸術劇場コンサートホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
坂戸市文化会館大ホール
スラブの神髄*
ニューイヤーコンサート2015 in 北とぴあ
北とぴあ さくらホール
懐かしのスクリーンミュージック
練馬文化センター大ホール
東京ニューシティ管弦楽団
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
練馬文化センター大ホール
ねりまファミリーシリーズvol. 1 神崎ゆう子
「オーケストラといっしょ」
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
宮城
1
栃木
1
群馬
1
茨城
1
東京
15
埼玉
1
神奈川
4
静岡
1
三重
1
京都
1
広島
1
熊本
1
宮崎
2
鹿児島
1
計(total)
32
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
新潟
3
茨城
1
埼玉
3
東京
7
神奈川
1
15
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts なし
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
NHK 歌謡チャリティ
川口総合文化セン
1
コンサート/ NHK
ター リリア
THE MUSIC DAY
日本テレビ
1
音楽のちから/日本テレビ
真夏のプレミアム音楽祭/ 昭和女子大学人見
2
テレビ朝日
記念講堂
計(total)
4
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
映画「柘榴坂の仇討」
ワンダーシティ
ビクタースタジオ
久石譲
ワンダーシティ
アバコクリエイティブ
スタジオ
サウンドシティスタジオ
映画「岸辺の旅」
八神純子 CD
Listen J Label
音響ハウス
「There you are」
計(total)
4
プログラム数
No. of programs
6
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
6
6
プログラム数
No. of programs
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
3
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
1
1
計(total)
オペラ Operas
名称/演目・主催者
Title
調布市民オペラ第 17 回
公演《椿姫》
錦織健プロデュースオペ
ラ vol.6 モーツァルト
《後宮からの逃走》
錦織健プロデュースオペラ vol.6
錦織健プロデュースオペラ vol.6
錦織健プロデュースオペラ vol.6
錦織健プロデュースオペラ vol.6
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
Title
会場
Venue
調布市グリーンホール
大ホール
サンシティホール大ホール
静岡市民文化会館
栃木県総合文化センター
神奈川県民ホール
東京文化会館
計(total)
会場
Venue
牧阿佐美バレエ団
ゆうぽうとホール
《ドン・キホーテ》
バレエシャンブルウエスト オリンパスホール八王子
第72 回定期公演
「トリプルビル」
新国立劇場オペラパレス
東京小牧バレエ団
《イーゴリ公》
《牧神の午後》
《ペトルウシュカ》
牧阿佐美バレエ団
ゆうぽうとホール
《白鳥の湖》
牧阿佐美バレエ団
ゆうぽうとホール
《くるみ割り人形》
バレエシャンブルウエスト 八王子芸術文化会館
第73 回定期公演
いちょうホール
《くるみ割り人形》
都民芸術フェスティバル ゆうぽうとホール
牧阿佐美バレエ団
《眠れる森の美女》
計(total)
1
公演回数
No. of
performances
2
1
1
1
1
2
8
公演回数
No. of
performances
2
1
1
2
3
4
2
15
ニューイヤーコンサート2015in北とぴあ
指揮:内藤彰、ソプラノ:安井陽子、コンサートマスター兼ヴァイオリン・ソ
ロ:執行恒宏(2015年1月18日北とぴあさくらホール)
54
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
会場
Venue
楽員60 歳
公演回数
No. of performances
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
保谷こもれび避難訓練付き
コンサート
会場
Venue
西東京市保谷
こもれびホール
計(total)
公演回数
No. of performances
1
1
〔5〕外国公演 Concerts abroad
会場(ホール名)
Venue
公演日
Date
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
2
0
1
0
1
0
1
0
1
0
2
0
1
計(total)
10
計(total)
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
東京ニューシティ管弦楽団
公演国・都市
City/Country
なし
東京
宮城
新潟
茨城
栃木
群馬
埼玉
神奈川
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
9
49
静岡
0
1
三重
0
3
京都
0
2
広島
0
2
熊本
0
1
宮崎
1
6
鹿児島
0
6
79
89
東京芸術劇場リハーサル室
保谷こもれびホール
第94回定期演奏会「巨匠と新星シリーズ」~秋山和慶によるフランス音楽
指揮:秋山和慶、フルート:松木さや、オルガン:荻野由美子
©酒寄克夫
(2014年7月5日東京芸術劇場)
ねりまファミリーシリーズ神崎ゆう子「オーケストラといっしょ」
指揮:家田厚志、うた・お話:神崎ゆう子
(2014年8月26日練馬文化センター大ホール)
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、ネット TAM、楽員やスタッフを通じ
て告知しています。
2014年度の実績
★収入・支出
助成団体
文化庁・基金
500
Private
12,800
foundations
Agency for
Cultural Affairs/
Fund
Revenue & Expenditure
(千円)
Unit : JPY1,000
公的
支援
Public
support
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
63,880
Administration
収 入
支 出
261,329
243,114
Revenue
演奏収入
222,614
Ticket sales/
Orchestral hire
民間支援
7,200
Private support
❶ インターンシップ受け入れ
インターンシップとは異なりますが、定期演奏会や自
主公演で、各公演2~4名の音大生に公演本番ま
での一連の流れを体験してもらいました。
❷ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
2010 年度より、日本管打楽器コンクール優勝者の
中から1名に「東京ニューシティ管弦楽団賞」を授
与、定期演奏会のソリストとして招聘しています。
2014 年度は第 94 回定期演奏会に、第 29 回日本
管打楽器コンクールフルート部門第 1 位の松木さ
やをソリストに迎えました。
楽団員人件費
Expenditure
● おすすめ CD・DVD ●
事業費
93,064
Production
「東京ニューシティ管弦楽団 ブルックナー:交
響曲第7番ホ長調(川﨑校訂版世界初演録
音)」/ DCCA-0074
(指揮者、
ソリストは事業費)
104,385
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
指揮:内藤 彰
曲目:ブルックナー :交響曲第 7 番
発売元:DELTA ENTERTAINMENT
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
2013 年 6月発売
Japanese professional orchestras yearbook 2015
55
東京フィルハーモニー交響楽団
TOKYO PHILHARMONIC ORCHESTRA
▽会長/ President
中鉢良治/ CHUBACHI Ryoji
▽理事長/ Chairman
三木谷浩史/ MIKITANI Hiroshi
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
黒柳徹子/ KUROYANAGI Tetsuko
▽専務理事/ Senior Executive Trustee
石丸恭一/ ISHIMARU Kyoichi
東京フィルハーモニー交響楽団
▽常務理事/ Executive Trustee
工藤真実/ KUDO Masami
▽桂冠名誉指揮者/
Honorary Conductor Laureate
チョ
ン・ミョンフン/ Myung-Whun Chung
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
尾高忠明/ OTAKA Tadaaki
大野和士/ ONO Kazushi
ダン
・エッティンガー/ Dan Ettinger
▽特別客演指揮者/ Special Guest Conductor
ミハエル・プレ
トニョフ/ Mikhail PLETNEV
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
アン
ドレア・バッティストーニ/ Andrea BATTISTONI
▽レジデント・コンダクター/ Resident Conductor
渡邉一正/ WATANABE Kazumasa
▽アソシエイト・コンダクター/ Associate Conductor
チョン
・ミン/ Min Chung
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
オン
ドレイ
・レナルト/ Ondrej Lenard
ウラディーミル
・フェドセーエフ/ Vladimir Fedoseyev
パスカル
・ヴェロ/ Pascal Verrot
ヤーノシュ
・コヴァーチュ/ Janos Kovacs
大町陽一郎/ OMACHI Yoichiro
▽永久名誉指揮者/ Permanent Honorary Conductor
山田一雄/ YAMADA Kazuo
▽永久楽友・名誉指揮者
Permanent Member and Honorary Conductor
大賀典雄/ OHGA Norio
▽コンサートマスター/ Concertmaster
近藤薫/ KONDO Kaoru
三浦章宏/ MIURA Akihiro
依田真宣/ YODA Masanobu
▼事務局/ Office
▽楽団長/ Managing Director
石丸恭一/ ISHIMARU Kyoichi
▽事務局長/ Secretary General
工藤真実/ KUDO Masami
<公演事業>
市川悠一/ ICHIKAWA Yuichi
岩崎井織/ IWASAKI Iori
大谷絵梨奈/ OTANI Erina
▼楽員/
Musicians:
133 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
☆近藤薫
☆三浦章宏
☆依田真宣
●栃本三津子
●平塚佳子
浅見善之
浦田絵里
加藤光
坂口正明
佐藤実江子
鈴木左久
高岩紀子
高田あきの
田中秀子
津田好美
中澤美紀
中丸洋子
二宮純
廣澤育美
弘田聡子
松田朋子
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎戸上眞里
◎藤村政芳
◎水鳥路
◎宮川正雪
●山内祐子
石原千草
出原麻智子
太田慶
葛西理恵
黒沢誠登
永澤菜若
二宮祐子
畑中和子
山代裕子
吉田智子
吉永安希子
若井須和子
ヴィオラ/
Viola
◎須田祥子
◎須藤三千代
◎高平純
○加藤大輔
伊藤千絵
岡保文子
曽和万里子
高橋映子
手塚貴子
中嶋圭輔
蛭海たづ子
古野敦子
村上直子
森田正治
チェロ/
Cello
◎金木博幸
◎服部誠
◎渡邉辰紀
●高麗正史
石川剛
大内麻央
太田徹
菊池武英
小畠幸法
佐々木良伸
杉浦彩
長谷川陽子
渡邊文月
コントラバス/
Contrabass
◎黒木岩寿
○小笠原茅乃
遠藤柊一郎
岡部純
岡本義輝
甲斐沢俊昭
熊谷麻弥
菅原政彦
田邊朋美
佐藤若菜/ SATO Wakana
村尾真希子/ MURAO Makiko
▽公益財団法人
東京フィルハーモニー交響楽団
▽創立:1911(明治44)年
フルート/
Flute
トランペット/
Trumpet
オーボエ/
Oboe
トロンボーン/
Trombone
◎神田勇哉
◎斉藤和志
◎吉岡アカリ
さかはし矢波
十亀有子
名雪裕伸
◎辻本憲一
◎長谷川智之
◎古田俊博
安藤友樹
杉山眞彦
前田寛人
◎荒川文吉
◎加瀬孝宏
◎佐竹正史
杉本真木
三谷真紀
若林沙弥香
◎五箇正明
◎中西和泉
○辻姫子
石川浩
中沢誠二
平田慎
米倉浩喜
クラリネット/
Clarinet
テューバ/
Tuba
◎杉山伸
◎万行千秋
荒井伸一
黒尾文恵
林直樹
大塚哲也
荻野晋
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
ファゴット/
Fagott
◎塩田拓郎
◎高野和彦
木村達志
幸西秀彦
鷹羽香緒里
縄田喜久子
船迫優子
古谷はるみ
◎大澤昌生
◎チェ・ヨンジン
○大兼久輝宴
井村裕美
桔川由美
森純一
吉澤真一
ホルン/
Horn
ハープ/
Harp
◎磯部保彦
◎高橋臣宜
◎森博文
今井彰
大東周
田場英子
塚田聡
古野淳
山内研自
山本友宏
田島緑
宮原真弓
☆はコンサートマスター
◎は首席奏者
○は副首席奏者
●はフォアシュピーラー
<広報渉外>
飯田竜一/ Iida Ryuichi
伊藤唯/ Ito Yui
鹿又紀乃/ Kanomata Kotono
綱島達也/ TsunashimaTatsuya
二木憲史/ FUTAKI Norifumi
杪谷直仁/ HOETANI Naohito
星野友子/ HOSHINO Tomoko
松井ひさえ/ MATSUI Hisae
松田亜有子/ MATSUDA Ayuko
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
稲岡宏司/ INAOKA Hiroshi
大田淳志/ OTA Atsushi
古谷寛/ FURUYA Hiroshi
▽ライブラリアン/ Librarian
武田基樹/ Takeda Motoki
渡邊雅流/ Watanabe Masaru
<総務・経理>
川原明夫/ KAWAHARA Akio
鈴木美絵/ SUZUKI Mie
▽住所:〒 163-1408 東京都新宿区西新宿 3 丁目 20 番 2 号 東京オペラシティタワー 8F
▽電話:03-5353-9521 / FAX:03-5353-9523 ▽ URL:http://www.tpo.or.jp
▽定期演奏会会場:Bunkamura オーチャードホール、サントリーホール、
東京オペラシティ コンサートホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
56
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
東京フィルハーモニー交響楽団
photo: 上野隆文
1911 年創立、日本で最も古い歴史と伝統を誇るオーケストラ。約
140 名のメンバーをもち、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの
両機能を併せもつ。桂冠名誉指揮者にチョン・ミョンフン、桂冠指揮
者に尾高忠明、大野和士、ダン・エッティンガー、特別客演指揮者に
ミハイル・プレトニョフ、首席客演指揮者にアンドレア・バッティストーニ
を擁する。
「定期演奏会」をはじめ「午後のコンサート」や「こども音・楽・館」
などクラシック音楽を広く普及させる自主公演の他、新国立劇場のレ
ギュラーオーケストラとしてオペラ・バレエ演奏、NHK における『ニュー
イヤー・オペラコンサート』
『FM シンフォニーコンサート』
『名曲アルバム』
、
さらに『題名のない音楽会』『東急ジルベスターコンサート』などによ
り全国の音楽ファンに親しまれる存在として、高水準の演奏活動とさま
ざまな教育的活動を展開している。
海外公演もこれまで数多く行い、近年では 2005 年 11 月のチョン・
ミョ
ンフン指揮による「日中韓未来へのフレンドシップツアー」に続き、2013
年 12 月に韓国・大邱市の招聘により日本から唯一アジア・オーケストラ・
フェスティバルに出演、2014 年 3 月にはアジア・欧米 6 か国を巡るワー
ルド・ツアーを行い国内外の注目を集めた。2015 年 12 月には、
チョン・
ミョ
ンフン指揮のもとソウル・フィルハーモニー管弦楽団との合同オーケスト
ラで、
ソウル・東京の 2 都市で日韓国交正常化 50 周年記念ベートーヴェ
ン《第九》演奏会を開催した。
1989 年からBunkamura オーチャードホールとフランチャイズ契約を
結んでいる。また東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、
新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文
化交流を行っている。
昭和 62 年度芸術祭賞、平成 7 年度芸術祭大賞、平成 16 年度
芸術祭優秀賞、また 「音楽の未来遺産」 三善晃管弦楽作品シリー
ズ 3 公演のライヴ CD(カメラータ・トウキョウ/平成 20 年 10 月)が
平成 20 年度芸術祭優秀賞を受賞した。他に、昭和 59 年度に第 8
、
平成 13 年度ミュー
回音楽之友社賞と第 8 回ゆとりすと賞(味の素社)
ジック・ペンクラブ賞(クラシック部門/日本人アーティスト)などを受賞
している。
公式ウェブサイト http://www.tpo.or.jp/
公式フェイスブック https://www.facebook.com/TokyoPhilharmonic
公式ツイッター https://twitter.com/tpo1911
TOKYO PHILHARMONIC ORCHESTRA
In 2011, the Tokyo Philharmonic Orchestra celebrated its
100th anniversary as Japan’s first symphony orchestra.
With about 140 musicians, TPO performs both symphonies
and operas regularly. This season, TPO is proud to have
appointed Maestro Mikhail PLETNEV as Special Guest
Conductor and Maestro Andrea BATTISTONI as Principal
Guest Conductor. TPO Honorary Conductor Laureate,
Maestro Myung-Whun CHUNG, has been conducting TPO
since 2001.
TPO has established its world-class reputation through
its subscription concert series, regular opera and ballet
assignments at the New National Theatre, and a full, ever
in-demand agenda around Japan and the world, including
broadcasting with NHK Broadcasting Corporation, various
educational programs, and tours abroad such as the
“Friendship Tour for the Future” in Korea and China with
Maestro Myung-Whun CHUNG (2005) and the Asia Orchestra
Festival invited to represent Japan by Daegu City, Korea
(2013). In March, 2014, TPO became a global sensation in its
centennial world tour of six major cities: New York, Madrid,
Paris, London, Singapore and Bangkok. In December 2015,
TPO held Beethoven’s 9th symphony concerts in Seoul
and Tokyo with Mastro Myung-Whun CHUNG, with Seoul
Philharmonic Orchestra combined into one orchestra.
TPO has partnerships with Bunkamura Orchard Hall, the
Bunkyo Ward in Tokyo, Chiba City, Karuizawa Cho in
Nagano and Nagaoka City in Niigata.
Official Website: http://www.tpo.or.jp/
Official Facebook: https://www.facebook.com/TokyoPhilharmonic
Official Twitter: https://twitter.com/tpo1911
(November 2015)
Japanese professional orchestras yearbook 2015
57
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
第846,848,851,852,855,857,858,861回
オーチャード定期演奏会
第85 ~92回 東京オペラシティ定期シリーズ
第847,849,850,853,854,856,859,860回
サントリー定期シリーズ
会場
Venue
Bunkamura オーチャードホール
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
8
8
8
8
8
8
東京オペラシティ コンサートホール
サントリーホール
東京フィルハーモニー交響楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
東京オペラシティ コンサートホール
第60 ~63 回 午後のコンサート
ハートフルコンサート2014
東京芸術劇場
第九特別演奏会
Bunkamura オーチャードホール、東京オペラ
シティ コンサートホール、サントリーホール
ニューイヤーコンサート *
Bunkamura オーチャードホール
第47 回 千葉市定期演奏会
千葉市民会館
文京響きの森 クラシック・シリーズ Vol.51
文京シビックホール
計(total)
プログラム数
No. of programs
4
1
演奏会回数
No. of concerts
4
1
1
4
1
1
1
2
1
1
13
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
なし
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
Prefecture
No. of
Prefecture
No. of
concerts
concerts
北海道
1
青森
3
宮城
1
福島
2
栃木
4
群馬
1
埼玉
2
東京
94
山梨
2
長野
3
富山
1
石川
2
愛知
6
滋賀
1
大阪
6
兵庫
1
岡山
1
広島
1
大分
1
福岡
1
鹿児島
1
沖縄
2
都道府県名
Prefecture
秋田
新潟
茨城
神奈川
静岡
福井
三重
鳥取
山口
熊本
演奏会回数
No. of
concerts
1
2
2
10
2
1
1
1
1
1
計(total)
159
音 楽 鑑 賞 教 室( 文 化 庁 主 催 公 演 を 含 む)
School concerts
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
Prefecture
No. of
Prefecture
No. of
Prefecture
No. of
concerts
concerts
concerts
北海道
7
青森
4
秋田
3
岩手
2
宮城
6
東京
11
埼玉
6
39
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts こども放課後コンサート 渋谷区文化総合センター
1
1
大和田さくらホール
計(total)
1
第853回サントリー定期シリーズ 指揮:ミハイル・プレトニョフ 2014年10月21日
2名のソリストと新国立劇場合唱団を迎えてスクリャービンの交響曲第1番を取り上げ会
場内を沸かせた。 撮影:上野隆文
58
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
24
計(total)
放送 TV/Radio
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
NHK、テレビ朝日 他(公
開収録を含む)
収録場所
収録回数(トータル)
No. of recordings
Venue
サントリーホール、東
16
京オペラシティ コン
サートホール 他
計(total)
16
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
各社
都内 他
映画音楽 他
計(total)
8
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
新国立劇場、藤原歌劇団、東京 新 国 立 劇 場、東 京
53
二期会 公演 他
文化会館 他
計(total)
53
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
新国立 劇場、谷 桃子バレエ団 新 国 立 劇 場、東 京
37
文化会館 他
公演 他
計(total)
37
第848回オーチャード定期演奏会
指揮:アルベルト・ゼッダ 2014年5月18日
シューベルトやマリピエロと共に、自家薬籠中の
ロッシーニを聴かせたアルベルト・ゼッダ。 撮影:上野隆文
〔3〕その他 Others
なし
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
室内楽演奏等
〔5〕外国公演
会場
Venue
全国各地
計(total)
Concerts abroad
なし
〔6〕主な練習場
Main rehearsal venue
東京オペラシティ 他
公演回数
No. of performances
83
83
第60回午後のコンサート 指揮:外山雄三 2014年6月29日
「今日取り上げるチャイコフスキー以外の作曲家とはみんな
直接会った」という外山雄三のロシア・プログラム。 撮影:畑拓
〔7〕定年年齢
Mandatory retirement age
60 歳(再雇用あり)
● おすすめ CD・DVD ●
「バッティストーニ/マーラー:交響曲第1番《巨
人》」/ COGQ-69
〔8〕都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
北海道
青森
岩手
秋田
宮城
福島
茨城
栃木
群馬
東京
埼玉
千葉
神奈川
新潟
長野
山梨
静岡
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
8
富山
0
7
福井
0
2
石川
0
4
愛知
0
7
三重
0
2
滋賀
0
2
大阪
0
4
兵庫
0
1
岡山
36
195
広島
0
8
鳥取
1
0
山口
0
10
福岡
0
3
大分
0
3
熊本
0
2
鹿児島
0
2
沖縄
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
1
0
1
0
2
0
6
0
1
0
1
0
6
0
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
2
37
計(total)
指揮:アンドレア・バッティストーニ
曲目:マーラー:交響曲第 1 番《巨人》
発売元:日本コロムビア
東京フィルハーモニー交響楽団
都道
府県名
Prefecture
2014 年 1 月 31 日、第 843 回サントリー定期シリーズを収録
した CD / SACD ハイブリッド盤(2014 年 5 月 21 日発売)
「伊福部昭 生誕百年記念アルバム」/
KCC-2090
指揮:山田一雄[夏精]
独奏者:前橋汀子(ヴァイオリン)
曲目:伊福部昭:ヴァイオリンと管弦楽のための協奏風狂詩曲
発売元:キングレコード
1960 年、
セッション収録した CD(2014 年 5 月 30 日発売)
「ドナトーニ:管弦楽作品集」/ NEOS11410
指揮:杉山洋一
曲目:ドナトーニ《イン・カウダ(行きはよいよい帰りは
怖 い)I I》
(19 93 - 9 4)
、
《イン・カウダ( 行きはよいよ
い帰りは怖い)I I I》
(19 9 6)
、
《エサ(イン・カウダ V)
》
(2 0 0 0)
《プロム》
、
(19 9 9)
《ブルーノのための二重性》
、
(19 74 -75)
発売元:NEO
2012 年 8 月 22 日、2012 年サマー・フェスティバルを収録
した CD(2014 年 8 月 12 日発売)
289
「伊福部昭の芸術12」/ KICC-1155
326
指揮:和田薫
曲目:伊福部昭《日本狂詩曲》〔校訂版〕、《シンフォニア・
タプカーラ》、《SF 交響ファンタジー第 1 番》
発売元:キングレコード
2014 年 7 月 13 日、第 4 回伊福部昭音楽祭ライヴを収録
した CD(2014 年 10 月 22 日発売)
「サルヴァトーレ・シャリーノ作品集」/ STR33987
指揮:マルコ・アンギウス
独奏者:マリオ・カローリ(フルート)
曲目:シャリーノ
《子守歌》(1967-69) ~管弦楽のための、
《声
による夜の書》(2009) ~フルートと管弦楽のための
発売元:Stradivarius
第858回オーチャード定期演奏会 指揮:ダン・エッティンガー 2015年2月15日
常任指揮者として最終公演ではアンコールにソリストの菊池洋子と連弾を披露した。
撮影:上野隆文
★収入・支出
文化庁・基金
95,000
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
助成団体
1,000
Private
foundations
■ 楽員募集、人材育成等 ■
Revenue & Expenditure
その他
30,857
Others
2012 年 1 月 17 日、〈コンポージアム 2011〉サルヴァトーレ・
シャリーノの音楽を収録した CD(2014 年 11 月 21 日発売)
Unit : JPY1,000
運営管理費
156,407
Administration
2014年度の実績
収 入
支 出
民間支援
108,890
Private support
事業費
768,512
Production
1,712,870
1,741,022
演奏収入
1,505,275
Ticket sales/
Orchestral hire
楽団公式 web サイト、音楽大学、情報サイトなど
を通じて告知しています。
(役員・事務局員
給与含む)
公的
支援
Public
support
Revenue
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
(千円)
楽団員人件費
Expenditure
(指揮者、
ソリストは事業費)
787,951
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴィオラ(1)
、トロンボーン(1)
❷ 事務局員募集(パート、カッコ内は人数)
広報渉外(4)
❸ インターンシップ受け入れ
8 月に、尚美学園を通じて 1 名を受け入れ、公演制
作の補助として 2 週間の実習を行いました。
❹ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
(公財)新日鐵文化財団にて設置している「指揮
研究員制度」の協力団体として、希望によりリハー
サルなど現場での研修などを行っています。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
59
日本フィルハーモニー交響楽団
JAPAN PHILHARMONIC ORCHESTRA
日本フィルハーモニー交響楽団
▽会長・理事/ Chairperson
島田晴雄/ SHIMADA Haruo
▽理事長/ President & CEO
平井俊邦/ HIRAI Toshikuni
▽副理事長/ Vice Chairman , Board of Directors
五味康昌/ GOMI Yasumasa
▽常務理事/ Executive Director
後藤朋俊 (事務長)/ GOTO Tomotoshi
▽常務理事/ Executive Director
中根幹太/ NAKANE Mikita
▽常務理事/ Executive Director
德田俊一/ TOKUDA Shun-ichi
▼楽員/
Musicians:
▽創立指揮者/ Founder Conductor
渡邉曉雄/ WATANABE Akeo
▽桂冠名誉指揮者/ Honorary Conductor Laureate
小林研一郎/ KOBAYASHI Ken-ichiro
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
ルカーチ・エルヴィン/ LUKÁCS Ervin
ジェームズ・ロッホラン/ James LOUGHRAN
▽首席指揮者/ Chief Conductor
アレクサンドル・ラザレフ/ Alexander LAZAREV
▽正指揮者/ Principal Conductor
山田和樹/ YAMADA Kazuki
▽客員首席指揮者/ Guest Chief Conductor
ネーメ・ヤルヴィ/ Neeme JÄRVI
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
イルジー・ビェロフラーヴェク/ Jiří BĚLOHLÁVEK
ピエタリ・インキネン/ Pietari INKINEN
▽ミュージック・パートナー/ Music Partner
西本智実/ NISHIMOTO Tomomi
▽コミュニケーション・ディレクター/ Communication Director
マイケル・スペンサー/ Michael SPENCER
▽ソロ・コンサートマスター/ Solo Concertmaster
木野雅之/ KINO Masayuki
扇谷泰朋/ OGITANI Yasutomo
▽アシスタント・コンサートマスター/
Assistant Concertmaster
千葉清加/ CHIBA Sayaka
太田麻衣
九鬼明子
斎藤千種
齋藤政和
佐々木裕司
田村昭博
坪井きらら
中谷郁子
西村優子
平井幸子
本田純一
松本克巳
▼事務局/ Office
▽マネジメント・スタッフ/ Management Staff
淺見浩司/ ASAMI Koji
磯部一史/ ISOBE Kazufumi
上西仁/ UENISHI Hitoshi
江原陽子/ EBARA Yoko
小川紗智子/ OGAWA Sachiko
賀澤美和/ KAZAWA Miwa
柏熊由紀子/ KASHIKUMA Yukiko
川口和宏/ KAWAGUCHI Kazuhiro
河村由紀子/ KAWAMURA Yukiko
佐々木文雄/ SASAKI Fumio
佐藤孝雄/ SATO Takao
杉山綾子/ SUGIYAMA Ayako
高橋勇人/ TAKAHASHI Hayato
田中正彦/ TANAKA Masahiko
槌谷祐子/ TSUCHITANI Yuko
中村沙緒理/ NAKAMURA Saori
二平俊二/ NIHEI Shunji
長谷川珠子/ HASEGAWA Tamako
馬場桃子/ BABA Momoko 藤田千明/ FUJITA Chiaki
別府一樹/ BEPPU Kazuki
益滿行裕/ MASUMITSU Yukihiro
山岸淳子/ YAMAGISHI Junko
吉岡浩子/ YOSHIOKA Hiroko
82 名
☆木野雅之
☆扇谷泰朋
△千葉清加
第1ヴァイオリン/
1st Violin
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎神尾あずさ
○竹内弦
遠藤直子
大貫聖子
加藤祐一
川口貴
佐藤駿一郎
豊田早織
山田千秋
ヴィオラ/
Viola
◎小池拓
○高橋智史
小俣由佳
菊田秋一
□小中澤基道 佐藤玲子
冨田大輔
中川裕美子
中溝とも子
ソロ・チェロ/
Solo Cello
菊地知也
辻本玲
チェロ/
Cello
○山田智樹
伊堂寺聡
江原望
大澤哲弥
久保公人
中務幸彦
横山桂
コントラバス/
Contrabass
◎髙山智仁
○田沢烈
菅原光
鈴村優介
高倉理実
成澤美紀
フルート/
Flute
▽公益財団法人
日本フィルハーモニー交響楽団
▽創立:1956(昭和31)年
オーボエ/
Oboe
トロンボーン/
Trombone
クラリネット/
Clarinet
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
◎杉原由希子
○松岡裕雅
中川二朗
◎伊藤寛隆
○芳賀史徳
楠木慶
◇照沼夢輝
◎藤原功次郎
○岸良開城
伊波睦
中根幹太
テューバ/
Tuba
柳生和大
ファゴット/
Fagott
◎鈴木一志
○田吉佑久子
木村正伸
西森光信
ホルン/
Horn
◆丸山勉
伊藤恒男
宇田紀夫
原川翔太郎
村中美菜
ティンパニ &
打楽器/
Timpani & Percussion
遠藤功
福島喜裕
三橋敦
ハープ/
Harp
松井久子
トランペット/
Trumpet
◆オッタビアーノ・
クリストーフォリ
○星野究
橋本洋
中里州宏
中務朋子
◎真鍋恵子
遠藤剛史
柴田勲
難波薫
☆はソロ・コンサートマスター、△はアシスタント・コンサートマスター
◎は首席奏者、○は副首席奏者
◆は客演首席奏者
□は試用期間、◇は研究生
▽楽団長/
中根幹太/ NAKANE Mikita
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
阿部紋子/ ABE Ayako
小林俊夫/ KOBAYASHI Toshio
豊田尚生/ TOYODA Hisao
2016年1月1日現在
▽インスペクター/ Inspector
チーフ:宇田紀夫/ UDA Norio
田沢烈/ TAZAWA Takeshi
鈴木一志/ SUZUKI Hitoshi
中務幸彦/ NAKATSUKASA Yukihiko
▽ライブラリアン/ Librarian
鬼頭さやか/ KITO Sayaka
▽住所:〒 166-0011 東京都杉並区梅里 1 丁目 6 番 1 号
▽ TEL:03-5378-6311 / FAX:03-5378-6161
▽ URL:http://www.japanphil.or.jp ▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:サントリーホール、杉並公会堂、横浜みなとみらいホール、東京芸術劇場、
ソニックシティホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
60
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
1956年6月創立、楽団創設の中心となった渡邉曉雄が初代常任指揮者を務
めました。当初より幅広いレパートリーと斬新な演奏スタイルで、ドイツ・オー
ストリア系を中心としていた当時の楽壇に新風を吹き込み、大きなセンセー
ションを巻き起こしました。1962年には世界初のシベリウス交響曲全集(渡邉
曉雄指揮)を録音。また、イゴール・マルケヴィチ、シャルル・ミュンシュなど世
界的指揮者が相次いで客演、1964年にはアメリカ・カナダ公演で大成功を収
め、創立から10年足らずの間に飛躍的な発展を遂げました。
創立期から始められた「日本フィル・シリーズ」は、幅広い層の邦人作曲家
への委嘱シリーズで、現在までに40作が世界初演されており、すでに“古典”
と呼ぶにふさわしいポピュラリティを獲得したものも少なくありません。日本
の音楽史上でも例のない委嘱制度として、広く評価されております。
2016年に創立60周年を迎える日本フィルは、この歴史と伝統を守りつつ、
さらなる発展を目指し、現在次の3つの柱で音楽を通じて文化を発信してお
ります。
■オーケストラ・コンサート
2008年に首席指揮者にロシアの名匠アレクサンドル・ラザレフを迎え、彼と
ともに2011年には香港芸術節にも参加、アジアへとその活動の場を広げてお
ります。演奏面でも飛躍的に演奏力が向上したと各方面より高い評価を頂
いております。年間公演数は例年150回前後。東京・横浜・さいたま・相模大
野では定期演奏会を開催しており首席指揮者アレクサンドル・ラザレフ、桂冠
名誉指揮者・小林研一郎、正指揮者・山田和樹、首席客演指揮者ピエタリ・イ
ンキネン、そしてミュージック・パートナー西本智実という充実した指揮者陣
日本フィルハーモニー交響楽団
© 山口敦
を中心に、魅力的な企画を提供し、さらなる演奏力の向上を目指しています。
■エデュケーション・プログラム
1975年より始まった親子コンサートの草分けである「夏休みコンサート」に
は毎年2万人を超えるご家族にご来場いただいております。また、コミュニケー
ション・ディレクターのマイケル・スペンサーとともに、12年間にわたり行って
きた創作・体験的ワークショップは、日本のオーケストラにおける先駆的な取
り組みであり、今後とも先進性を活かして広く発信して参ります。子どもた
ちの音楽との出会いの場を広げるだけではなく、音楽を通したコミュニケーショ
ンを提案するこの活動は、企業の社員教育の観点からも注目されております。
■リージョナル・アクティビティ(地域活動)
長年にわたり全国各地で地域との協働を実現し、音楽を通してコミュニティ
の活性化と地域文化の発展に寄与してまいりました。九州全県で行う九州公
演は1975年より、その歴史を刻んでいます。地元のボランティアの皆さんと
プログラムから販売まで話し合う、まさに地域とともに作り上げる公演です。
さらに、1994年より東京都杉並区と友好提携を結び、「杉並公会堂シリーズ」
や「60歳からの楽器教室」など地域に密着した活動を展開しています。2011年
4月より、聴衆からの募金をもとにボランティア活動「被災地に音楽を」を開始、
2015年12月末までにその公演数は185を超えております。
「市民とともに歩む」日本フィルは個人会員、法人会員をはじめとする実に
幅広い方々からのサポートをいただいております。一人一人のお客様との対話
を大切に、これからもより一層の演奏水準の充実を目指し、お客様と感動を
共有してまいります。
JAPAN PHILHARMONIC ORCHESTRA
Japan Philharmonic Orchestra's history began in Tokyo in June 1956.
Akeo WATANABE played an important role in founding the orchestra
and became its first Principal Conductor. With a wide repertoire and
its unique performing style, JPO has soon become one of the leading
orchestras in Japan. Igor MARKEVITCH, Charles MUNCH, Jean
FOURNET and many other world-class conductors have conducted
the Orchestra. JPO had a very successful USA-Canada tour in 1964,
making a dramatic breakthrough in just ten years from its founding.
The Orchestra started “Japan Phil Series,” a commission series with
wide variety of Japanese composers, since its founding. Forty works
have been premiered, some of them now being regarded as regularlyperformed repertoire, and the series has been highly rated as a
commission system that is unprecedented in Japan’s music history.
JPO is now aiming further development while preserving its nearly
60 years of history and tradition. 1. Orchestral Concerts Alexander
LAZAREV, one of Russia’s great maestros, became JPO's Chief
Conductor in 2008. The maestro and JPO together made an appearance
to the renowned Hong Kong Arts Festival in 2011, making a significant
first step to develop good relationships with Asian countries. The tour,
which was held one week after the earthquake in East Japan, gave
a great impression to the people in Hong Kong and deeply touched
them. In recent years, JPO has received a number of great reviews
for its high quality performances. JPO performs 150 concerts a year,
including the subscription concerts in Tokyo, Yokohama, Saitama, and
Sagamiono with Chief Conductor Alexander LAZAREV, Honorary
Conductor Laureate Ken-ichiro KOBAYASHI, Principal Conductor
Kazuki YAMADA, Principal Guest Conductor Pietari INKINEN, and
Music Partner Tomomi NISHIMOTO among other great conductors.
2. Educational Programs JPO has held a family concert series
every summer since 1975, attracting over 20,000 children and their
family members each year. The Orchestra has also been successful
in other educational programs with Communication Director Michael
SPENCER, including the hands-on workshops that nurture children's
creativity, communication, and cooperation skills and has gained a lot
of attention not only to expose music to school children but also as a
training method for company employees. 3. Regional Activities Over
the years, JPO has focused on contributing to the local communities.
In Kyushu region, JPO has a concert tour every year since 1975 in
every prefecture. The tour plan and programs are created by thorough
cooperation of the devoted local volunteer members each time. JPO also
has a friendship agreement with Suginami Ward, Tokyo, since 1994,
and holds "Suginami Kokaido Concert Series" and instrument classes for
people over sixty years old. Since April 2011, members of the Orchestra
have visited Tohoku region voluntarily to perform for the people in the
disaster-stricken areas and teach instruments at schools in the region,
making 185 visits as of December 2015.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
61
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
日本フィル第659、660、661、662、663、664、665、 サントリーホール
666、667、668 回 東京定期演奏会
日本フィル第296、297、298、299、300、301、302、 横浜みなとみらいホール
303、304、305 回 横浜定期演奏会
日本フィルハーモニー交響楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
日本フィル第360、361、362、363、364 回名曲コン サントリーホール
サート
歓喜の「第9」特別演奏会2014
サントリーホール、
横浜みなとみらいホール、
ほか
日本フィル コバケン・ワールド Vol.7、8、9
サントリーホール
日本フィル第209、210 回サンデーコンサート
東京芸術劇場
日本フィル第40 回九州公演
アクロス福岡シンフォニーホール、
iichiko グラン
シアタほか
特別演奏会
サントリーホール、
オーチャードホール、
山梨県民
ホール
その他
杉並公会堂
共催公演
杉並公会堂、ソニックシティ、相模女子大学グ
リーンホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
サントリーホールほか
日本フィル夏休みコンサート2014
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
栃木
1
神奈川
6
東京
38
愛知
1
千葉
2
山口
1
49
計(total)
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
岩手
2
東京
7
宮城
4
計(total)
13
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 杉並公会堂大ホール
日本フィル
1
1
夏休みコンサート
計(total)
1
ラザレフが刻むロシアの魂〈シーズンⅢショスタコーヴィチ〉
© 山口敦
62
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
10
20
10
10
計(total)
30
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
5
5
2
3
2
6
3
2
4
10
3
3
2
2
13
13
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
計(total)
44
演奏会回数
No. of concerts
16
16
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
指揮: コロムビア
アコスタジオ
「Best of Musical」
竹本泰蔵/歌:岡幸二郎
計(total)
4
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
なし
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
なし
ピエタリ・インキネンのマーラー撰集 〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
公演回数
No. of performances
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
室内楽
会場
Venue
公演回数
No. of performances
239
239
計(total)
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
4 月東京定期演奏会での山田和樹
© 浦野俊之
第 40 回九州公演での小林研一郎
© 浦野俊之
公演日
Date
日本フィルハーモニー交響楽団
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
杉並公会堂 他
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
63 歳
〔8〕都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
52
50
山口
0
2
福岡
0
4
佐賀
0
1
大分
9
0
長崎
1
2
熊本
17
6
宮崎
1
0
鹿児島
0
1
東京
岩手
宮城
栃木
埼玉
千葉
神奈川
山梨
愛知
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
1
3
0
2
0
1
0
1
0
1
0
1
0
1
0
計(total)
90
計(total)
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学や楽員・スタッ
フ、日本 演奏連盟、アフィニス文化財団等の HP、
DM を通じて告知しています。
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴァイオリン(若干名)
、コントラバス(1)
ホルン(1)
、ティンパニ(2)
❷ インターンシップ受け入れ
夏休みコンサート期間中に、総勢 19 名を受け入れま
した。プレイヴェント、物販など、主にロビー事業を
中心に実習を行いました。
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
楽員による室内楽を年間 239 回開催しました。
67
157
● おすすめ CD・DVD ●
★収入・支出
文化庁・基金
117,920
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
「日本フィルハーモニー交響楽団 ジャン・シ
ベリウス:交響曲全集」 NYCC-27286
Revenue & Expenditure
国(その他)
助成団体
3,264
15,050
Country
Private
support
foundations その他
57,647
Others
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
200,026
Administration
発売元:Naxos Japan
公的
支援
Public
support
民間支援
170,619
Private support
収 入
支 出
Revenue
Expenditure
1,337,486
1,371,464
演奏収入
1,006,964
Ticket sales/
Orchestral hire
指揮者:ピエタリ・インキネン(首席客演指揮者)
曲目:
シベリウス:交響曲第 1 番 シベリウス:交響曲第 2 番
シベリウス:交響曲第 3 番 シベリウス:交響曲第 4 番
シベリウス:交響曲第 5 番 シベリウス:交響曲第 6 番
シベリウス:交響曲第 7 番
事業費
852,926
Production
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
284,534
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
2013 年 3 月から4 月にかけて行われたピエタリ
・インキネンの
シベリウス・チクルスを収録したライブ CD
録音日時:
第 1 番 ・・・2013 年 3月15日
サントリーホール 第 648 回東京定期演奏会
第 2 番 ・・・2013 年 4月20日
横浜 みなとみらい 第 286 回横浜定期演奏会
第 3 番 ・・・2013 年 4月27日
サントリーホール 第 649 回東京定期演奏会
第 4 番 ・・・2013 年 4月19日
サントリーホール 第 355 回名曲コンサート
第 5 番 ・・・2013 年 3月15日
サントリーホール 第 648 回東京定期演奏会
第 6 番 ・・・2013 年 4月26日
サントリーホール 第 649 回東京定期演奏会
第 7 番 ・・・2013 年 4月26日
サントリーホール 第 649 回東京定期演奏会
Japanese professional orchestras yearbook 2015
63
読売日本交響楽団
YOMIURI NIPPON SYMPHONY ORCHESTRA
▽名誉顧問/ Honorary Advisor
高円宮妃久子殿下/ H.I.H.Princess TAKAMADO
▽理事長/ Chairman & CEO
古本朗/ KOMOTO Akira
▽常任理事/ Managing Director
小杉善信/ KOSUGI Yoshinobu
読売日本交響楽団
飯田政之/ IIDA Masayuki
▽常任指揮者/ Principal Conductor
シルヴァン・カンブルラン/ Sylvain CAMBRELING
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
下野竜也/ SHIMONO Tatsuya
▽桂冠名誉指揮者/ Honorary Conductor Laureate
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ/
Stanislaw SKROWACZEWSKI
▽名誉指揮者/ Honorary Conductors
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー/
Gennady ROZHDESTVENSKY
ユーリ・ テミルカーノフ/ Yuri Temirkanov
▽名誉客演指揮者/ Honorary Guest Conductor
尾高忠明/ OTAKA Tadaaki
▽特別客演指揮者/ Special Guest Conductor
小林研一郎/ KOBAYASHI Ken'ichiro
▽コンサートマスター/ Concertmaster
日下紗矢子/ KUSAKA Sayako
ダニエル・ゲーデ/ Daniel GAEDE
小森谷巧/ KOMORIYA Takumi
長原幸太/ NAGAHARA Kota
▽アシスタント・コンサートマスター/ Assistant Concertmaster
伝田正秀/ DENDA Masahide
▼事務局/ Office
▽事務局長/ Managing Director
飯田政之/ IIDA Masayuki
▽事務局次長/ Deputy General Manager
宮下博/ MIYASHITA Hiroshi
▽企画委員/ Planning & Marketing Advisor
坂田誠一郎/ SAKATA Seiichiro
▽経理担当/ Manager
山本泰至 (経理担当)/ YAMAMOTO Yasushi(Accounting)
▽事業制作部長/ Manager(Marketing&Planning)
正岡美樹/ MASAOKA Miki
▽事業課/ Marketing and Promotions
江上裕 (課長)/ EGAMI Yutaka
根本峰男/ NEMOTO Mineo
千葉香代/ CHIBA Kayo
平井牧子/ HIRAI Makiko
▽制作課/ Planning and Production
正岡美樹 (兼務課長)/ MASAOKA Miki
法木宏和/ HOKI Hirokazu
大久保広晴/ OHKUBO Hiroharu
部坂祐貴乃/ HESAKA Yukino
春日美紗子/ KASUGA Misako
杉崎夏/ SUGIZAKI Natsu
▽演奏総務部長代行/
Manager(Concerts&Operating Management Acting manager)
松本良一/ MATSUMOTO Ryoichi
▽演奏課/ Music Department
深川弦 (課長)/ FUKAGAWA Gen
藤原真/ FUJIWARA Makoto
松岡豊/ MATSUOKA Yutaka
▼楽員/
Musicians:
98 名
コンサート
マスター
日下紗矢子
ダニエル・
ゲーデ
小森谷巧
長原幸太
アシスタント・
コンサートマスター
伝田正秀
ヴァイオリン/
Violin
◎瀧村依里
赤池瑞枝
荒川以津美
井上雅美
太田博子
小田透
鎌田成光
久保木隆文
小杉芳之
島田玲奈
杉本真弓
薄田真
髙木敏行
舘市正克
田村博文
對馬哲男
寺井馨
肥田与幸(首席代行)
福田高明
宮内晃
望月寿正
森川徹
山田耕司
山田友子(首席代行)
山本繁市
ヴィオラ/
Viola
榎戸崇浩
小山貴之
長岡晶子
長倉寛
二宮隆行
三浦克之
森口恭子
渡邉千春
チェロ/
Cello
唐沢安岐奈
木村隆哉
芝村崇
髙木慶太(首席代行)
林一公
松葉春樹
室野良史
渡部玄一
▽公益財団法人
読売日本交響楽団
▽創立:1962(昭和37)年
2012(平成24)年4月1日
公益財団法人へ移行
オーボエ/
Oboe
ティンパニ/
Timpani
◎蠣崎耕三
◎辻功
浦丈彦
北村貴子
◎岡田全弘
◎武藤厚志
クラリネット/
Clarinet
◎金子平
◎藤井洋子
鎌田浩志
打楽器/
Percussion
西久保友広
野本洋介
エルダー楽員
喜多 和則
清滝 徹
清水 潤一
津田哲弥
冨成 裕一
中村 明人
野瀬 徹
藤原 節生
増山 一成
山下 誠一
ファゴット/
Fagott
◎井上俊次
◎吉田将
岩佐雅美
武井俊樹
ホルン/
Horn
◎日橋辰朗 ソロ・コントラバス/
◎松坂隼
Solo Contrabass
石川滋 コントラバス/
Contrabass
西澤誠治
石川浩之
小金丸章斗(首席代行)
ジョナサン・
ステファニアク
瀬泰幸
髙山健児
樋口誠
フルート/
Flute
◎倉田優
片爪大輔
一戸敦
伴野涼介
久永重明
山岸リオ
トランペット/
Trumpet
◎長谷川潤
田島勤 田中敏雄
尹千浩
トロンボーン/
Trombone
◎桒田晃
◎古賀光
篠崎卓美
テューバ/
Tuba
次田心平
ソロ・ヴィオラ/
Solo Viola
鈴木康浩
柳瀬省太
◎は首席奏者
新谷琢人/ ARAYA Takuto
五十嵐英治/ IGARASHI Eiji
▽総務課/ Operating Management
松本良一 (兼務課長)/ MASTUMOTO Ryoichi
杉山雄介/ SUGIYAMA Yusuke
倉持徹也/ KURAMOCHI Tetsuya
栃窪文雄/ TOCHIKUBO Fumio
吉田一栄/ YOSHIDA Kazumasa
菅原美和/ SUGAWARA Miwa
木村香菜美/ KIMURA Kanami
▽住所:〒 101-0054 東京都千代田区神田錦町3-20
錦町トラッドスクエア5F
▽電話:03-5283-5215 ㈹/ 0570-00-4390(チケットセンター)
FAX:03-5283-5222
▽ URL:http://yomikyo.or.jp/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:サントリーホール
名簿:2016 年 2 月 1 日現在
64
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
読売日本交響楽団
© 読売日本交響楽団
読売日本交響楽団は1962年、
オーケストラ音楽の振興と普及のため
に読売新聞社、
日本テレビ放送網、
読売テレビのグループ3社を母体に設
立された。
翌63年にはハチャトゥリアンの指揮、
コーガンのヴァイオリン独奏
で公演を行い、
65年にはブリテン
《戦争レクイエム》
を日本初演するなど、
設立当初から話題を呼んだ。
歴代常任指揮者には、若杉弘、
レークナー、
フリューベック・デ・ブルゴ
ス、
アルブレヒト、
スクロヴァチェフスキら世界的指揮者が並び、
2010年4月
からはカンブルランが第9代常任指揮者を務めている。現在の指揮者陣
には、
首席客演指揮者の下野竜也、
桂冠名誉指揮者のスクロヴァチェフ
スキ、名誉指揮者のマズア、
ロジェストヴェンスキー、
テミルカーノフ、名誉
客演指揮者の尾高忠明、
特別客演指揮者の小林研一郎が名を連ねて
いる。
創立以来、
オッテルロー、
ストコフスキー、
メータ、
ヴァント、
ザンデルリン
ク、
チェリビダッケ、
マゼールら巨匠を招くとともに、
ルービンシュタイン、
リヒ
テル、
アルゲリッチらソリストと共演を重ねている。
文化庁芸術祭賞、芸術祭優秀賞、
ミュージック・ペンクラブ音楽賞を受
賞するなど受賞歴多数。2013年の「第九」特別演奏会には、
天皇、
皇后
両陛下の御臨席を賜った。
現在、名誉顧問に高円宮妃久子殿下をお迎えし、東京・赤坂のサン
トリーホールでの定期演奏会を軸に、多くのシリーズ演奏会を展開し
ている。
2015年3月には、12年ぶりとなる欧州公演で読響の実力をアピールし
た。9月にはカンブルランの指揮でワーグナーによる楽劇《トリスタンとイゾ
ルデ》
を演奏会形式で行い、
高く評価された。
社会貢献活動として、
各地の病院での「ハートフル・コンサート」や小中
学校での「フレンドシップ・コンサート」などを開催し、音楽文化のすそ野
拡大にも地道な努力を続けている。
「定期演奏会」などの様子は日本テレビ「読響シンフォニックライブ」で
放送されているほか、
インターネットの「日テレオンデマンド」でも動画配信
され、
好評を博している。
ホームページ http://yomikyo.or.jp/
Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
The Yomiuri Nippon Symphony Orchestra, Tokyo, was founded in 1962 by Japan's
three leading media companies--The Yomiuri Shimbun newspaper company, Nippon
Television Network Corporation (NTV) and Yomiuri Telecasting Corporation (YTV).
The orchestra performs around 100 concerts each year true to its founding mission
of dedicating to promoting the universe of classical music in Japan.
The YNSO is unique in that it is the world's only orchestra that is affiliated
primarily with a newspaper group. The Yomiuri* Shimbun newspaper group,
which was launched in 1874, is the leading quality newspaper in Japan with the
largest daily circulation in the world, as endorsed by Guinness World Records. NTV
went on air on August 28, 1953, as Japan's first commercial television station and
continues to be the country's leading broadcaster regularly attaining higher viewing
rates. YTV, an NTV affiliate based in Osaka, is an influential television station in
the Kansai region, western Japan. (*The appellation Yomiuri is derived from the
"read out and sell" practice of vendors of "kawaraban [tile prints]" or broadsides of
Japan's Edo feudal period [1603-1867] that carried articles and illustrations depicting
newsworthy events.)
Since its foundation, the YNSO has thus far had nine world-acclaimed maestros
as its principal conductors, all of whom have been greatly instrumental in raising
the level of musical excellence of the orchestra. The current and ninth principal
conductor is Sylvain Cambreling, who joined the orchestra in 2010. His predecessors
include Rafael Frühbeck de Burgos from 1980 to 1983 and Gerd Albrecht from 1998
to 2007.
Currently, the orchestra has Kurt Masur, Gennady Rozhdestvensky and Yuri
Temirkanov as honorary conductors, Stanislaw Skrowaczewski as laureate guest
conductor, Tadaaki Otaka as honorary guest conductor and Ken'ichiro Kobayashi as
special guest conductor.
Previously, the YNSO also invited Zubin Mehta, Günter Wand, Sergiu Celibidache
and Lorin Maazel, among other distinguished maestros, as guest conductors. To
date, many of the world's esteemed soloists, including Arthur Rubinstein, Sviatoslav
Richter, Martha Argerich, Mitsuko Uchida, Yo-Yo Ma and Midori Goto have
performed with the orchestra. Needless to say, their performances were highly
admired by both classical music fans and critics in Japan.
The YNSO is recognized both in Japan and abroad for its outstanding artistry
and performing abilities. In 2000, it became the first Japanese orchestra invited to
perform in the annual Abonnement series at the Great Festival Hall in Salzburg. In
March 2015, the YNSO's 10th overseas tour took it to four European countries with
the audiences there singing the praises of the orchestra.
H.I.H. Princess Takamado is appointed as honorary adviser to the YNSO.
The YNSO performs major concert series at Suntory Hall in Akasaka, Tokyo, the
Tokyo Metropolitan Theatre, also in Tokyo, and Yokohama Minato Mirai Hall in
Yokohama, among other venues. To showcase the allure of classical music, the
orchestra's repertoire ranges from popular classical works to little-known pieces.
It has received many honors and awards, including a National Arts Festival Grand
Prize sponsored by the Agency for Cultural Affairs of Japan and a Music Pen Club
Japan Award.
Subscription concerts and other performances by the orchestra are broadcast on
NTV and BS Nippon Television Network in the "Yomikyo (YNSO) Symphonic
Live" series. Videos of YNSO concerts are available on the Internet-based NTV on
Demand VOD (video on demand) service. The YNSO also produces concert CDs
and DVDs.
The YNSO actively contributes to society. To that end, the orchestra offers "YNSO
'Heartful' Concert" performances for cancer patients and their families at hospitals
throughout Japan in cooperation with the charity Shoriki Welfare Foundation as
well as "YNSO Friendship Concerts" at elementary and junior high schools. In
addition, it provides "Salon Concerts" or small ensemble performances at various
communities' medium-sized halls. Thus, the YNSO spares no effort to expand its
cultural involvement with society.
(October 2015)
Japanese professional orchestras yearbook 2015
65
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会/ 第536 ~第546
サントリーホール名曲シリーズ/ 第570 ~第580
東京芸術劇場マチネーシリーズ/ 第165 ~第175
読響メトロポリタン・シリーズ/ 第7 ~第14
みなとみらいホリデー名曲シリーズ/ 第71 ~第
78
気楽にクラシック/ 第1 ~第6
大阪定期演奏会/ 第8 ~第10
会場
Venue
サントリーホール
サントリーホール
東京芸術劇場
東京芸術劇場
横浜みなとみらいホール
プログラム数
No. of programs
11
11
11
8
演奏会回数
No. of concerts
11
11
11
8
8
8
6
3
6
3
58
東京オペラシティ・ コンサートホール
ザ・ シンフォニーホール
読売日本交響楽団
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)
Venue
Name
東京オペラシティ・ コンサートホール
読響・ こどもの日コンサート「三大交響曲」
読響サマーフェスティバル《三大交響曲》
サントリーホール
読響サマーフェスティバル《三大協奏曲》
サントリーホール
地方特別演奏会
アクロス福岡シンフォニーホール
読響・「第九」特別演奏会
サントリーホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
なし
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京都
14
埼玉県
1
神奈川県
1
静岡県
1
岐阜県
2
山口県
1
20
計(total)
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
埼玉県
2
茨城県
1
神奈川県
1
東京都
3
計(total)
7
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 東京芸術劇場
0 才から聞こう!!
1
2
春休みふれあいコンサート
計(total)
2
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
読 響シンフォニックライ
ブ・日本テレビ放送網
「心のプラカード」動画収
録・日本テレビ放送網
東京オペラシティ
2
他
かつしか
1
シンフォニーヒルズ
計(total)
3
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
ジブリ作品「思い出のマー スマイルカンパニー アバコ・クリエイティ
ニー」イメージアルバム
ブ・スタジオ
計(total)
1
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
1
1
5
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
オペラ Operas
名称/演目・主催者
Title
NISSAY OPERA 2014/
歌劇< アイナダマール
(涙の泉)
>・日生劇場
東 京 芸 術劇 場シアターオペ
ラ/ 喜 歌 劇< メリー・ ウィド
ウ>・東京都歴史文化財団
会場
Venue
日生劇場
東京芸術劇場
計(total)
バレエ Ballets
なし
〔3〕
その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
公演回数
No. of performances
5
1
6
公演回数
No. of performances
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
サロンコンサート
読響ハートフルコンサート
読響
アンサンブル・シリーズ
会場
Venue
行徳文化ホール 他
那覇市立病院 他
よみうり
大手町シリーズ
計(total)
公演回数
No. of performances
41
6
4
51
2015 年 3 月 2 日夜、ベルリン・フィルハーモニーでの公演 ©Peter Adamik
66
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
ベルリン公演
ワルシャワ公演
ケルン公演
ユトレヒト公演
ブリュッセル公演
会場(ホール名)
Venue
ベルリンフィル・ハーモニー
ワルシャワ・フィルハーモニー
ケルン・フィルハーモニー
テヴォリ・フレーデンブルフ
パレ・ デ・ ボザール
計(total)
都道
府県名
Prefecture
公演日
Date
3 月2 日
3 月3 日
3 月5 日
3 月7 日
3 月8 日
5
茨城県
埼玉県
東京都
神奈川県
静岡県
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
1
岐阜県
0
3
大阪府
51
29
山口県
8
7
福岡県
0
1
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
2
3
0
0
1
1
0
63
44
計(total)
読売日本交響楽団練習所(川崎市多摩区)
107
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
読売日本交響楽団
第 9 代常任指揮者 シルヴァン・カンブルラン
© 読売日本交響楽団 撮影:青柳聡
2015 年 3 月 2 日夜、ベルリン・フィルハーモニーでの公演
©Peter Adamik
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
首席客演指揮者 下野竜也
© 読売日本交響楽団 撮影:青柳聡
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学や楽員・スタッ
フ、日本演奏連盟、アフィニス文化財団等の HP を
通じて楽員募集の告知をしています。
2014年度の実績
★収入・支出
Revenue & Expenditure
国(その他) 助成団体
33,271
500
文化庁・基金 Country
Private
その他
92,200
support
foundations
Agency for
5,801
Cultural
Others
Affairs/Fund
公的
支援
演奏収入
Public
support
668,433
Ticket sales/
Orchestral hire
収 入
2,309,770
Revenue
民間支援
1,509,565
Private support
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
349,316
Administration
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
❶ 楽員募集
(パート、カッコ内は人数)
首席トロンボーン
(1)
、トランペット
(1)
、
首席ティンパニ
(1)
❷ 事務局員募集
(部署、カッコ内は人数)
総務部門
(2)
● おすすめ CD・DVD ●
支 出
2,238,638
事業費
1,293,586
Production
Expenditure
595,736
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
「ストラヴィンスキー:バレエ音楽 《春の祭典》」
/ ALT-307
指揮:シルヴァン・カンブルラン
曲目:ストラヴィンスキー:バレエ音楽
《春の祭典》
バルトーク:組曲
《中国の不思議な役人》
発売元:キングインターナショナル
2013 年 9 月 8 日東京芸術劇場、2013 年 12 月 10 日サント
リーホールにてライヴ収録。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
67
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
KANAGAWA PHILHARMONIC ORCHESTRA
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
▽理事長/ Chairman of the Board
平野裕/ HIRANO Yutaka
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
飯岡樹/ IIOKA Itsuki
▽専務理事/ Executive Grand Producer
大石修治/ OHISHI Shuji
▽常任指揮者/ Principal Conductor
川瀬賢太郎/ KAWASE Kentaro
▽特別客演指揮者/ Special Guest Condctor
小泉和裕/ KOIZUMI Kazuhiro
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Condctor
サッシャ・ゲッツェル/ Sascha GOETZEL
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
現田茂夫/ GENDA Shigeo
▽桂冠芸術顧問/ Artistic Adviser Laureate
團伊玖磨/ DAN Ikuma
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
山田一雄/ YAMADA Kazuo
▽ソロ・コンサートマスター/ Solo Concertmaster
石田泰尚/ ISHIDA Yasunao
▽第 1 コンサートマスター/ 1st Concertmaster
﨑谷直人/ SAKIYA Naoto
▼事務局/ Office
▽専務理事/
大石修治/ OHISHI Shuji
▽理事/
細合義次 (専務補佐) / HOSOAI Yoshitsugu
▽理事・事務局長/ 田邊尚雄/ TANABE Takao
▽営業部
澤木泰成 (部長) / SAWAKI Yasunori
▼楽員/
Musicians:
68 名
ヴァイオリン/
Violin
○青木るね
奥山佳代子
○合田知子
○櫻井純
澁谷貴子
西川玲子
西原由希子
○野村幸生
松尾茉莉
村井陽子
森園ゆり
第 2 ヴァイオリン/
2nd Violins
有馬千恵
大町滋
久米浩介
☆小宮直
○鈴木浩司
☆直江智沙子
○船山嘉秋
村松伸枝
門馬尚子
山下佳子
ヴィオラ/
Violas
泉恵子
☆大島亮
鈴木千夏
髙木泰子
○髙野香子
横内一三
吉田悟
○劉京陽
チェロ/
Cello
☆門脇大樹
倉持あづさ
迫本章子
瀧本哲彦
○只野晋作
○長南牧人
☆山本裕康
横森徹
コントラバス/
Contrabasses
松隈崇宏
○髙群誠一
○津島明彦
☆米長幸一
▽公益財団法人 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
▽創立:1970(昭和45)年
オーボエ/
Oboes
◎古山真里江
◎鈴木純子
トロンボーン/
Trombones
長谷川博亮
◎府川雪野
クラリネット/
Clarinets
◎齋藤雄介
新野慎一
◎森川修一
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
池城勉
ファゴット/
Bassoons
◎石井淳
◎鈴木一成
山上和宏
ホルン/
Horn
◎豊田実加
◎森雅彦
脇本周治
テューバ/
Tuba
岩渕泰助
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
☆神戸光徳
清水由喜男
平尾信幸
堀尾尚男
トランペット/
Trumpets
高江洲慧
◎中島寛人
西村正幸
☆三澤徹
フルート/
Flutes
◎江川説子
大見幸司
寉岡茂樹
◎山田恵美子
林大介 (企画営業主任) / HAYASHI Daisuke
鎌形昌平 (事業企画) / KAMAGATA Shohei
深澤剛(販売促進主任)/ FUKASAWA Takeshi
梅咲安紗子 (企画営業) / UMESAKI Asako
☆特別契約首席、 ○フォアシュピーラー、
◎首席奏者
中條辰啓 (企画営業) / NAKAJO Tatsuhiro
▽広報宣伝部
田賀浩一朗 (広報主任) / TAGA Koichiro
橋本恵美 (広報宣伝) / HASHIMOTO Emi
▽演奏部
寺門篤之 (主任・ステージマネージャー)/ TERAKADO Atsushi
京谷健太郎 (ステージマネージャー)/ KYOYA Kentaro
渡邊鈴江 (ライブラリアン)/ WATANABE Suzue
▽総務・財務部
岩井譲治 (部長) / IWAI Joji
▽インスペクター / Inspector
江川説子 / EGAWA Setsuko
齋藤雄介 / SAITO Yusuke
森園ゆり /MORIZONO Yuri
▽ステージマネージャー /
Stage Manager
寺門篤之 / TERAKADO Atsushi
京谷健太郎 /KYOYA Kentaro
▽ライブラリアン / Librarian
渡邊鈴江 / WATANABE Suzue
藤渕映子 (課長) / FUJIBUCHI Eiko
加瀬谷直子 (主任) / KASEYA Naoko
▽渉外部
木村靖男(部長) / KIMURA Yasuo
中﨑いづみ/ NAKAZAKI Izumi
▽アートホール事業部
中田章三 (部長) / NAKATA Shozo
山下真吾 (主任) / YAMASHITA Shingo
實生徳子/ MIBAE Noriko
▽住所:〒231-0004 神奈川県横浜市中区元浜町2-13
東照ビル 3F
〒240-0017 神奈川県横浜市保土ヶ谷区花見台 4-2(練習場)
▽電話:045-226-5045(事務局)/ 045-226-5107(チケットサービス)
▽ FAX:045-663-9338
▽ URL:http://www.kanaphil.or.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:横浜みなとみらいホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
68
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
© 青柳聡
1970年に発足し、1978年7月に財団法人、2014年4月に
たちとの交流を通して音楽の魅力を伝えるとともに次代の神
は公益法人に認定され、神奈川県の音楽文化創造をミッショ
奈川フィルのファンを増やしていく取り組みとして好評を得て
ンとして、神奈川県全域を中心に幅広い活動を続けている。
いる。そのほか養護施設等を対象としたボランティア・コン
2013年4月にはサッシャ・ゲッツェルが首席客演指揮者に、
サートや出張コンサートも毎年開催している。
2014年4月からは、国内最年少となる川瀬賢太郎が常任指
これまでに「安藤為次教育記念財団記念賞」
(1983)、
「神
揮者に、小泉和裕が特別客演指揮者にそれぞれ就任し、
奈川文化賞」
(1989)、「NHK地域放送文化賞」、「横浜文
注目を集めている。音楽教育にも積極的で、子どものため
化賞」
(2007)を受賞。意欲的に取り組み多方面で注目を集
のコンサートを各地で開催。神奈川フィルのメンバーと子ども
めている。
KANAGAWA PHILHARMONIC ORCHESTRA
Kanagawa Philharmonic Orchestra (KPO) was established in
March 1970. In July 1978 it was authorized by the Kanagawa
Prefectural Government as Incorporated Foundation and
followed by as Public Interest Incorporated Foundation in
April 2014. We have been operating widely in the whole
Kanagawa Prefecture area carrying the mission to contribute
to the music associated culture of Kanagawa Prefecture.
Sascha GOETZEL has been the principal guest conductor
of KPO since April 2013, KAWASE Kentaro , the principal
conductor, the youngest of all in Japan, since April 2014 and
KOIZUMI Kazuhiro, the special guest conductor also since
April 2014.
That is how we are paid attention. We also are proactively
engaged in music education having many concerts for
children from one place to another. That way we are letting
them know how attractive music is through such events by
us KPO members with the children, which is very much in
favor helping increase the number of next generation fans of
KPO. In addition we are having volunteer concerts at various
care homes around every year as well as travelling to other
places of Japan.
Kanagawa Philharmonic Orchestra is so far given Ando
Tametsugu Educational Memorial Award in 1983, Kanagawa
Bunkasho (Cultural) Award in 1989, NHK Local Broadcast
Cultural Award, and Yokohama Cultural Award in 2007.
Thus we are known widely engaging aggressively in
multidimensional fields and areas.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
69
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
第298 回~第307 回
第1 回~第3 回
第1 回~第3 回
会場
Venue
横浜みなとみらいホール
神奈川県立音楽堂
神奈川県民ホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
横浜市開港記念会館
オーケストラワンダーランド
神奈川フィル感謝コンサート
神奈川県立音楽堂
ヴィアマーレファミリークラシック
はまぎんホールヴィアマーレ
会員交流会
はまぎんホールヴィアマーレ
ポートサイド公演
クリックス/ 幸ヶ谷公会堂
ミューザ川崎シンフォニーホール
ウィーンの風~甦る名曲
ウィーンの風~甦る名曲
相模女子大学グリーンホール
フレッシュコンサート
横浜みなとみらいホール
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
ヨコハマ・ポップス・オーケストラ ファミリーク はまぎんホールヴィアマーレ
ラシック
神奈川フィル・オーケストラファクトリー
学校
子どもたちの音楽芸術体験事業
学校
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single
都道府県名
Prefecture
神奈川
concerts/other series
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
26
東京
1
計(total)
27
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
山形
2
福島
6
栃木
5
群馬
2
埼玉
5
東京
6
神奈川
41
計(total)
67
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 横浜みなとみらいホール
1
2
子どもの日コンサート
ふれあいコンサート
横浜みなとみらいホール
1
2
ハーモニーホール座間
1
1
ザマプロムナード
神奈川県立音楽堂
1
2
未来コンサート
綾瀬市
アヤセプロムナード
1
1
オーエンス文化会館
計(total)
8
オーケストラ★ワンダーランドは、横浜市開港記念会
館で開催しているオーケストラに親しんでいただく催しで、
楽器体験やコンサート、楽団員による講座など様々な
企画が行われます。
70
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
10
3
3
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
10
3
3
16
プログラム数
No. of programs
1
1
1
1
2
2
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
1
2
2
1
1
10
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
1
2
3
6
計(total)
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
神奈川県産業振興課 かながわアートホール
鉄腕アトム マーラー/交響曲第2番 フォンテック
横浜みなとみらいホール
「復活」川瀬賢太郎
石巻市立
音楽の力による
かながわアートホール
門脇小学校校歌
復興センター東北
計(total)
3
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
髙木東六 / オペラ
横 浜みなとみらい
1
《春香》実行委員会
ホール
日生ファミリーフェスティバル 日生劇場
4
神奈川県民ホール
R.シュトラウス / 歌劇
2
《アラベラ》首都オペラ
ヴェルディ/ 歌劇《オテロ》 神奈川県民ホール
2
県民ホール共同
計(total)
9
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
チャイコフスキー/
神奈川県民ホール
1
《くるみ割り人形》松山バレエ
計(total)
1
石巻市立門脇 小 学
校閉校に伴い、同校
のオーケストラ版の
音源を届け、現地に
て室内楽の演奏会を
開催し、校歌を全員
合唱しました。
〔3〕その他 Others
名称
Name
会場
Venue
文化庁ワークショップ
学校
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
公演回数
No. of
performances
26
計(total)
26
会場
Venue
かながわアートホール
公演回数
No. of
performances
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
65 歳
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
山形
福島
栃木
群馬
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
2
埼玉
0
6
東京
0
5
神奈川
0
2
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
5
0
11
32
74
32
計(total)
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
ベイスターズ開幕戦
横浜スタジアム
泉区コンサート
戸塚区民センター
全国市長会関東支部懇親会 オークラフロンティア海老名
私学協会 PTA 総会
崎陽軒本店
アイネット記念事業
品川プリンス
シルクセンターコンサート
シルク博物館
大船駅コンサート
大船駅
横浜市歴史博物館
横浜市歴史博物館
横浜中ロータリークラブ公演 ホテルニューグランド
神奈川フィルの名手による室内楽 フィリアホール
南足柄市音楽祭
南足柄市文化会館
あざみ野サロン
アートフォーラムあざみ野
神奈川フィル&レジデントアー サルビアホール
ティスト
MMHクラシッククルーズ
横浜みなとみらいホール
横浜友の会サマーコンサート 新横浜国際ホテル
神奈川県水資源事業
小田原ダイナシティ
ファイヤーワークスセレナーデ パシフィコ横浜
石巻市立門脇小学校 訪問 門脇小学校 /アイトピアホール
&コンサート
ほか
計(total)
公演日
Date
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
会場(ホール名)
Venue
105
137
1
1
1
2
1
2
31
51
4 月に常任指揮者に就任した川瀬賢太郎。
2014 年 4 月18 日 横浜みなとみらいホールでの定期演奏会
■ 楽員募集、人材育成等 ■
子どもたちの音楽芸術体験事業は、オーケストラを鑑賞す
るだけでなく、子どもたちが自ら作詞作曲を行ったり、オーケ
ストラと共演することなどを目的に開催されています。
★収入・支出
助成団体
4,075
Private
foundations
文化庁・基金
45,500
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
副指揮者オーディション ヴァイオリン(tutti)オーディション
Revenue & Expenditure
その他
4,091
Others
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
❷ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
副指揮者制度を 2009 年度より導入。
若い音楽家の出演機会を増やし、神奈川県からの
演奏家育成をコンセプトに毎年フレッシュコンサートを
開催。
147,996
Administration
地方自治体
235,711
Local
Government
公的
支援
Public
support
2014年度の実績
収 入
751,782
Revenue
民間支援
35,126
Private support
演奏収入
427,279
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
事業費
295,331
Production
748,182
楽団員人件費
Expenditure
(指揮者、ソリストは事業費)
304,855
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
● おすすめ CD・DVD ●
「マーラー:交響曲第2番 《復活》」/
FOCD-9673/4
指揮:川瀬賢太郎
曲目:マーラー:交響曲第 2 番《復活》
発売元:フォンテック
横浜みなとみらいホール
第 300 回定期演奏会を収録。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
71
オーケストラ・アンサンブル金沢
ORCHESTRA ENSEMBLE KANAZAWA
▽理事長/ Chairman of the Board
竹中博康/ TAKENAKA Hiroyasu
▽専務理事/ Executive Director
三国栄/ MIKUNI Sakae
オーケストラ・アンサンブル金沢
▽永久名誉音楽監督/ Honorary Music Director
岩城宏之/ IWAKI Hiroyuki
▽音楽監督/ Music Director
井上道義/ INOUE Michiyoshi
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
マルク・ミンコフスキ/ Marc MINKOWSKI
▽名誉アーティスティック・アドヴァイザー/
Honorary Artistic Advisor
ギュンター・ピヒラー/ Gunter PICHLER
▽ミュージック・パートナー/ Music Partner
山田和樹/ YAMADA Kazuki
▽専任指揮者/ Associate Conductor
鈴木織衛/ SUZUKI Orie
▽特任首席奏者/ Special Principal Musician
工藤重典/ KUDO Sigenori
▽第1コンサートマスター/ 1st Concertmaster
サイモン・ブレンディス/ Simon BLENDIS
アビゲイル ・ ヤング/ Abigail YOUNG
▽コンサートマスター/ Concertmaster
松井直/ MATSUI Naoki
▼事務局/ Office
▽ゼネラル・マネジャー/ General Manager
岩崎巖/ IWASAKI Iwao
▽ヴァイス・ゼネラル・マネジャー/
Vice General Manager
後藤敏秀/ GOTO Toshihide
▼楽員/
Musicians:
38 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
□サイモン・ブレンディス
□アビゲイル・ヤング
☆松井直
大隈容子
上島淳子
坂本久仁雄
トロイ・グーギンズ
原田智子
山野祐子
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎江原千絵
○ヴォーン・ヒューズ
原三千代
若松みなみ
ヴィルジル・
ドゥミヤック
ヴィオラ/
Viola
○石黒靖典
古宮山由里
丸山萌音揮
ダニイル・グリシン
▽公益財団法人
石川県音楽文化振興事業団
▽創立:1988(昭和63)年
チェロ/
Cello
ホルン/ Horn
金星眞
山田篤
◎ルドヴィート・カンタ
○大澤明
ソンジュン・キム
早川寛
トランペット/
Trumpet
藤井幹人
谷津謙一
コントラバス/
Contrabass
今野淳
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
渡邉昭夫
◎マルガリータ・
カルチェヴァ
◎ダニエリス・ルビナス
フルート/
Flute
岡本えり子
松木さや
オーボエ/
Oboe
加納律子
水谷元
クラリネット/
Clarinet
遠藤文江
木藤みき
ファゴット/
Fagott
柳浦慎史
渡邉聖子
▽チーフ・マネジャー/ Chief Manager
竹中拓也/ TAKENAKA Takuya
床坊剛/ TOKOBO Tsuyoshi
山本美智子/ YAMAMOTO Michiko
大海文/ OMI Aya
田中陽子/ TANAKA Yoko
▽事務局員/ Staff
大村俊介/ OMURA Syunsuke
上石薫/ KAMIISHI Kaoru
□は第1コンサートマスター
☆はコンサートマスター、 ◎は首席奏者、 ○は副首席奏者
※管打楽器は首席制をとっておりません。
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
宮下裕行/ MIYASHITA Hiroyuki
山本健太郎/ YAMAMOTO Kentaro
高尾浩一/ TAKAO Koichi
田中宏/ TANAKA Hiroshi
端谷博人/ HASHITANI Hiroto
▽ライブラリアン/ Librarian
石田沙織/ ISHIDA Saori
寺沢由梨/ TERASAWA Yuri
城戸真由美/ KIDO Mayumi
福田法恵/ FUKUDA Norie
▽住所:〒 920-0856 石川県金沢市昭和町 20 番 1 号
石川県立音楽堂内
▽電話:076-232-0171 / FAX:076-232-0172
▽ URL:http://www.oek.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:石川県立音楽堂コンサートホール
名簿:2016 年 3 月 1 日現在
72
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
オブ・ザ・イヤー)
(専属作曲家による現代曲委嘱初演)を実施し、
名誉音楽監督)を務め、多くの外国人を含む 40 名からなる日
多くの委嘱作品を初演、CD 化している。その他ジュニア・オー
本最初のプロの室内オーケストラとして石川県と金沢市が設立。
ケストラの指導、学生オーケストラの指導と共演、邦楽との共
故岩城監督のもと国内外各地にて公演を行い、とりわけ東京
・
同制作事業など、子どもたちの育成・音楽文化の普及活動にも
名古屋における「モーツァルト全交響曲公演」
「ベートーヴェン
積極的に取り組む。CD 録音も数多く、ソニー、ワーナー、エ
全交響曲連続演奏会」は大きな反響を呼んだ。現在、2001 年
イベックス、東芝 EMI、ビクター、ドイツ・グラモフォンなどか
に金沢駅前に開館した石川県立音楽堂を本拠地とし、世界的
ら 90 枚以上を超える枚数をリリース。
アーティストとの共演による年 17 回の定期公演や、北陸、東京、
2007 年 1 月より、指揮者の井上道義を新音楽監督に迎え、
大阪、名古屋での定期公演など、年間約 110 公演を行っている。
新たな活動を展開している。とりわけ 2008 年より開催されてい
これまでに行ったヨーロッパ、オーストラリア、アジアを含む海
る「ラ・フォル・ジュルネ金沢」では、井上監督のもと多くの
外公演は 16 回に及び、各地で高い評価を得ている。設立時よ
演奏を行い、レジデント・オーケストラとして、音楽祭の中心
りコンポーザー・イン・レジデンス制(2010 年よりコンポーザー・
的役割を担っている。
オーケストラ・アンサンブル金沢
1988 年、世界的指揮者、岩城宏之が創設音楽監督(永久
ORCHESTRA ENSEMBLE KANAZAWA
Orchestra Ensemble Kanazawa was founded in 1988 with
support from Ishikawa Prefecture and Kanazawa City, a city
symbolizing Japanese Art, Culture and Tradition.
The initiative was taken by reknowned conductor IWAKI
Hiroyuki to create the country's first multinational chamber
orchestra, consisting of 40 musicians from all over the world.
One of the youngest orchestras in the country, it has a
busy schedule presenting more than 110 concerts a year in
Kanazawa City, Ishikawa Prefecture and in all major cities
throughout Japan. Additionally, the orchestra regularly
performs abroad:there have been recent tours to Europe as
well as to South-East Asia and Australia.
Conductors and Soloists performing with the orchestra
have included Jean-Pierre WALLEZ, Oliver KNUSSEN,
Herve NIQUET, Nicholas KRAEMER and Gunter PICHLER
as well as Hermann PREY, Peter SCHREIER, Philippe
ENTREMONT, Yo-Yo MA, Stanislav BUNIN, Salvatore
ACCARDO, Bruno CANINO, Gidon KREMER, Ann Akiko
MEYERS and Aldo CICCOLINI. Although programme
building is based on classical repertoire, great emphasis is
put on interpretation of contemporary music. The endeavor
to commission, explore, and perform new music has led to
more than 50 world premieres, mostly of pieces written
by composers in residence, namely ICHIYANAGI Toshi,
ISHII Maki, TOYAMA Yuzo, NISHIMURA Akira, YUASA
Joji,TAKEMITSU Toru, MAYUZUMI Toshiro, IKEBE
Shin'ichiro, FUJIIE Keiko, HAYASHI Hikaru, GONDAI
Atsuhiko, Lera AUERBACH, MAMIYA Yoshio, NIIMI
Tokuhide, SAEGUSA Shigeaki, Roger BOUTRY, KAKO
Takashi, MOCHIZUKI Misato and CHIN Unsuk. Among
many CD productions by Orchestra Ensemble Kanazawa,
Bizet/ Shchedrin's Carmen Suite and Schnittke's Concerto
Grosso No.1(Deutsche Grammophon ), received the Record
Academy Prize in 1992. "Messages for the 21st Century
Vol.2" (Deutsche Grammophon), an album composed
entirely of commissioned new music, also received the
Record Academy Prize in 1995. In 2005, Orchestra Ensemble
Kanazawa was featured as "Orchestra in residence" at the
Schleswig-Holstein Music Festival in Germany, performing
with Thomas ZEHETMAIR, Jessye NORMAN, Ludovic
MORLOT and others. OEK was aguest again at this
festival in 2008, 2011, 2013. Since 2008, Orchestra Ensemble
Kanazawa performed as resident orchestra at "La Folle
Journee de Kanazawa" in Japan (Rene MARTIN, artistic
director). In January 2007, INOUE Michiyoshi became the
orchestra's music director. Japanese professional orchestras yearbook 2015
73
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期公演 フィルハーモニーシリーズ
第349,351,353,354,356,357,359,361,363 回
定期公演 マイスターシリーズ
第350,352,355,358,360,362 回
ファンタスティック・クラシック・コンサート
第31 回東京定期公演
第38 回名古屋定期公演
大阪定期公演
会場
Venue
石川県立音楽堂コンサートホール
石川県立音楽堂コンサートホール
石川県立音楽堂コンサートホール
サントリーホール
愛知県芸術劇場コンサートホール
ザ・シンフォニーホール、いずみホール
オーケストラ・アンサンブル金沢
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
こまつ芸術劇場うらら
小松定期公演
いしかわミュージックアカデミー
石川県立音楽堂コンサートホール
岩城メモリアルコンサート
石川県立音楽堂コンサートホール
OEK POP カルチャーシリーズ第3 弾
石川県立音楽堂コンサートホール
輪島公演
輪島市文化会館
能美公演
能美市根上総合文化会館
アフタヌーン・スペシャルコンサート
石川県立音楽堂コンサートホール
七尾定期公演
七尾サンライフプラザ
バレエ・ウィーク2014
石川県立音楽堂、金沢歌劇座
《くるみ割り人形》
《シンデレラ》
ヘンデル:オラトリオ《メサイア》
石川県立音楽堂コンサートホール
東京ニューイヤー公演
紀尾井ホール
スペシャル・ランチタイムコンサート
石川県立音楽堂コンサートホール
石川県音楽文化振興事業団・金沢芸術創造財 金沢歌劇座
団×東京芸術劇場 共同制作公演 レハール:
喜歌劇《メリー・ウィドウ》
日本の歌・100 選 合唱フェスティバル
石川県立音楽堂コンサートホール
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
新潟
3
群馬
1
東京
2
愛知
1
長野
1
富山
5
石川
13
滋賀
1
福井
3
岐阜
2
京都
2
島根
1
山口
1
大分
1
計(total)
37
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
石川
6
富山
2
計(total)
8
録音・録画 Audio/visual recordings
映画会社
収録場所
名称(CD またはDVD の 録音会社、
Label
Venue
タイトル・指揮者)
Name(Title of CD/DVD)
エイベックス・クラシックス 石川県立音楽堂
辻井伸行・自作作品集
計(total)
1
74
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
演奏会回数
No. of concerts
9
9
6
6
4
1
1
2
4
1
1
2
23
計(total)
プログラム数
No. of programs
2
1
1
1
1
1
1
1
演奏会回数
No. of concerts
2
1
1
1
1
1
1
1
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
石川県立音楽堂コンサートホール
北陸新人登竜門コンサート
特別支援コンサート(野々市、小松、珠洲)
野々市市文化会館、小松市民センター、ラポル
トすず
OEK ファミリークラシック~ ファンタジア
石川県立音楽堂コンサートホール
石川ジュニア&台北ジュニア合同公演
石川県立音楽堂コンサートホール
クラシック for キッズ
石川県立音楽堂コンサートホール
オーケストラの日
石川県立音楽堂コンサートホール
学生合同演奏会
石川県立音楽堂コンサートホール
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
プログラム数
No. of programs
計(total)
1
16
プログラム数
No. of programs
1
演奏会回数
No. of concerts
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
2
1
1
10
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
なし
放送 TV/Radio
なし
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
「10 才のファースト・コンサート」第 21 回
(2014 年5月 28 日 高岡市民会館)
〔3〕その他 Others
なし
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
会場
公演回数
No. of performances
Name
Venue
音楽堂室内楽シリーズ 他 石川県立音楽堂 他
148
計(total)
148
〔5〕外国公演
Concerts abroad
なし
〔7〕
定年年齢
Mandatory retirement age
60 歳
定期公演フィルハーモニー・シリーズ
指揮・ヴァイオリン:エンリコ・オノフリ
(2014 年6月12 日 石川県立音楽堂コンサートホール)
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
石川県立音楽堂コンサートホール
〔8〕都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
44
19
東京
0
3
滋賀
0
7
京都
0
1
大阪
0
3
島根
0
2
山口
1
1
大分
0
1
石川
新潟
富山
長野
福井
岐阜
愛知
群馬
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
2
2
0
1
0
2
2
0
0
1
0
1
0
1
計(total)
49
計(total)
オーケストラ・アンサンブル金沢
都道
府県名
Prefecture
井上道義復帰公演 ファンタスティック・クラシック・コンサート
ゲスト:黒柳徹子
(2014 年 11月 23 日 石川県立音楽堂コンサートホール)
45
94
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
HP、雑誌・ネットで告知しています。
2014年度の実績
❶ 楽員募集
フルート奏者のオーディションを行い、合格者が出
て入団。
❷ インターンシップ受け入れ
国内の 2 つの会館からスタッフを受け入れ(各々 3 か
月)公演やステージ業務研修、および会館による対
応の差異について討論検討。
音楽大学より1 名の研修を受け入れ(3 週間)
、公
演に向けての打ち合わせから広報や公演実施、およ
び公演後の処理等の業務研修を行う。
職場体験の中学生を計 9 名受け入れ、チラシ配布・
発送、リハーサル見学者の案内アシスト等を体験しま
した。
オペレッタ《メリー・ウィドウ》
(2015 年2月 28 日 金沢歌劇座)
東京での出来事と設定された物語にウィーンからお客様。やって来
たのはメラニー・ホリディ。客席だけでなく舞台上も魅了されています。
★収入・支出
助成団体
4,600
Private
foundations
地方自治体
367,548
Local
Government
公的
支援
Public
support
文化庁・基金
56,380
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
Revenue & Expenditure
その他
42,392
Others
収 入
815,446
Revenue
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
北陸新人登竜門コンサートを開催して若い演奏家
がオーケストラと共演する場を提供しました。岩城
宏之音楽賞で世界にはばたき始めている(すでに
はばたいている)演奏家を再度紹介しました。
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
79,519
Administration
演奏収入
338,276
Ticket sales/
Orchestral hire
民間支援
6,250
Private support
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
● おすすめ CD・DVD ●
支 出
「オーケストラ・アンサンブル金沢岩城宏之メモ
リアルコンサート2014」
岩城宏之音楽賞受賞記念CD/OTCD-1402
事業費
456,405
Production
827,409
Expenditure
指揮 : 山田和樹
独奏者 : ヴァイオリン : 内藤淳子
曲目 : メンデルスゾーン : ヴァイオリン協奏曲 ウンスク・チン : 大アンサンブルのための《グラフィティ》
291,485
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円
グラフにおいて本年度の年鑑より「管理費」を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に
統一している。
2014 年 9 月 6 日(土)
石川県立音楽堂コンサートホール(ライヴ収録)
Japanese professional orchestras yearbook 2015
75
セントラル愛知交響楽団
CENTRAL AICHI SYMPHONY ORCHESTRA
▽顧問
藤井知昭/ FUJII Tomoaki
▽理事長/ Chairman of the Board
安藤重良/ ANDO Juro
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
山田貞夫/ YAMADA Sadao
セントラル愛知交響楽団
▽音楽監督/ Music Director
レオシュ・スワロフスキー/ Leoš SVÁROVSKÝ
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
小松長生/ KOMATSU Chosei
▽特別客演指揮者/ Special Guest Conductor
松尾葉子/ MATSUO Yoko
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
齊藤一郎/ SAITO Ichiro
▽正指揮者/ Resident Conductor
古谷誠一/ KOTANI Seiichi
▽指揮者/ Conductor
角田鋼亮/ TSUNODA Kosuke
▽ソロコンサートマスター Guest Solo Concertmaster
島田真千子/ SHIMADA Machiko
▽首席客演チェロ /Top Guest Cello
山本裕康 /YAMAMOTO Hiroyasu
▽コンサートマスター/ Concertmaster
寺田史人/ TERADA Fumihito
▽アシスタントコンサートマスター
吉岡秀和/ YOSHIOKA Hidekazu
▼楽員/
Musicians:
53 名
ヴァイオリン/
Violin
※島田真千子
☆寺田史人
荒巻理恵
石橋玲子
植村圭
鬼塚博道
栗山聡子
古宮山栄里
白川惠子
宗川理嘉
髙嶋耕二
谷口亜弓
丹澤絵美
中川香
西村洋美
廣瀬加奈子
吉岡秀和
ヴィオラ/
Viola
井野公実
小坂ゆかり
小中能会真
為貝香織
依田郁子
▽一般社団法人
セントラル愛知交響楽団
▽創立:1983(昭和58)年
チェロ/
Cello
ホルン/
Horn
□山本裕康
石橋隆弘
大屋馨
越野智子
紫竹友梨
本橋裕
安藤奈緒美
笠原慶昌
宮本智美
小助川大河
コントラバス/
Contrabass
榊原利修
佐藤美穂
高柳安佐子
森田真理
フルート/
Flute
トランペット/
Trumpet
清水祐男
村木純一
トロンボーン/
Trombone
戸髙茂樹 松谷聡美
森田和央
テューバ/
Tuba
磯貝俊幸
大西宣人
宮田保良
オーボエ/
Oboe
池田逸雄
安原太武郎
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
荒川修次
片山洋平
佐久間真理
クラリネット/
Clarinet
岡村理恵
箱﨑由衣
ファゴット/
Fagott
大津敦
小野木栄水
▼事務局/ Office
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
野々山享/ NONOYAMA Susumu
▽常務理事/ Managing Director
瀬戸和夫/ SETO Kazuo
▽事務局長/ General Manager
白川和彦/ SHIRAKAWA Kazuhiko
▽音楽主幹/ Artistic Administrator
山本雅士/ YAMAMOTO Masashi
▽演奏業務担当/ Concert Management
堤秀樹/ TSUTSUMI Hideki
▽営業・総務
福澤梨恵子/ FUKUZAWA Rieko
▽庶務/ General Affairs
伊藤美佳里/ ITO Mikari
☆はコンサートマスター ※はソロコンサートマスター
□は客演首席
▽インスペクター/ Inspector
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
大西宣人/ ONISHI Nobuhito
本橋裕/ MOTOHASHI Yu
田岡裕基/ TAOKA Hiroki
鷲尾実/ WASHIO Minoru
榊原利修/
▽ライブラリアン/ Librarian
▽楽団長
SAKAKIBARA Toshinobu
▽住所:〒 450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南 4 丁目 8 番 17 号 ダイドー名駅南第 2 ビル 401
▽電話:052-581-3851 / FAX:052-581-3852
▽URL:http://www.caso.jp
▽E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:三井住友海上しらかわホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
76
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
主公演の他、バレエ、オペラ、ミュージカル等の依頼公演に
1988 年から定期的に開催。
も数多く出演。
1990 年から岩倉市の好意による練習場の無償借用や事
海外では 2007 年 7 月、8 月中国内蒙古自治区、2009 年
業補助を機会に、1997 年セントラル愛知交響楽団と名称を
9 月タイ・バンコク(文化庁国際交流支援事業)で公演を行
変更。
い、成功を収めた。
2009 年 4 月より一般社団法人として再出発、2013 年に創
独自の構成によるプログラム、幅広いレパートリーを生かし
立 30 周年を迎えた。2014 年 4 月から音楽監督にチェコの
た学校公演、演奏者と観衆の距離を縮めるような室内楽公
名匠レオシュ・スワロフスキーが就任。指揮者陣に名誉指揮
演にも積極的に取り組み、年間 100 回の公演はいずれも好
者小松長生、特別客演指揮者松尾葉子、首席客演指揮者
評をもって迎えられている。
齊藤一郎、正指揮者古谷誠一、指揮者角田鋼亮を迎え、
1996 年「 平 成 7 年 度 愛 知 県 芸 術 文 化 選 奨 文 化 賞 」
楽団として新たなスタートを切る。
2005 年「平成 16 年度名古屋市芸術奨励賞」2007 年「第
定期演奏会、コンチェルトシリーズ、「第九」 演奏会の自
2 回名古屋音楽ペンクラブ賞」受賞。
セントラル愛知交響楽団
1983 年ナゴヤシティ管弦楽団として発足。定期演奏会を
CENTRAL AICHI SYMPHONY ORCHESTRA
Founded in 1983 as Nagoya City Orchestra, it started to
Presently, CASO performs concerto series, Beethoven 9th,
present subscription concerts in 1988. That year saw the
ballet, opera and musical in addition to seven subscription
beginning of the organizational and musical growth.
concerts annually.
Since 1990, the orchestra has been offered a free rehearsal
CASO performance of the Programs for International
studio and financial support by Iwakura City. It, in return,
Cultural Exchange and Cooperation of the Agency for
associated not only with Nagoya but also with Iwakura and
Cultural Affairs was held in Inner Mongolia, China(2007) and
other cities in Aichi Prefecture, the orchestra was renamed
Bangkok in Thai(2009), and both received high praise.
Central Aichi Symphony Orchestra (CASO) in 1997.
Educational programs such as workshop are another interest
In April 2009, CASO started afresh as General Incorporated
of the orchestra. It gives as many as 100 school concerts of
Associations. CASO celebrated its 30th anniversary in 2013.
varied instrumentation and repertoire, which are welcome
Since April 2014, Leoš SVÁROVSKÝ has been appointed to
everywhere.
the Music Director. KOMATSU Chosei serves as Honorary
In 1996, CASO was given “Aichi Prefecture Arts & Culture
Conductor, KOTANI Seiichi as Resident Conductor and
Award” and in 2005 “The Art Encouragement Prize from
MATSUO Yoko as Special Guest Conductor, SAITO Ichiro as
Nagoya city in fiscal year 2004” and in 2007 “The Nagoya
Principal Guest Conductor, TSUNODA Kosuke as Conductor.
music pen club Prize”.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
77
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会第133 〜139 回
第20 回岩倉定期演奏会
第5 回四日市定期演奏会
会場
Venue
三井住友海上しらかわホール
岩倉市総合体育文化センター
四日市市文化会館第2 ホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
コンチェルトシリーズNo.37 コンチェルトの夕べ
愛知県芸術劇場コンサートホール
第82 回日本音楽コンクール受賞記念演奏会
愛知県芸術劇場コンサートホール
市民合唱団による悠久の第九
愛知県芸術芸場コンサートホール
平成26 年度なごや子どものための巡回劇場
名東文化小劇場・中川文化小劇場
「クラウンも飛び出す! ハローオーケストラ」
ガラコンサート2014
三井住友海上しらかわホール
第4 回稲沢名曲コンサート
名古屋文理大学文化フォーラム
第4 回東京公演・楽劇「白峯」
すみだトリフォニーホール
プログラム数
No. of programs
7
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
7
1
1
9
プログラム数
No. of programs
1
1
1
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
1
4
1
1
1
1
1
1
10
セントラル愛知交響楽団
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
なし
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
愛知
16
福井
1
三重
5
岐阜
3
計(total)
25
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
愛知
12
福井
7
三重
3
岐阜
8
計(total)
30
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 親子で楽しむオーケスト ハーモニーホール
1
1
ラ!
ふくい大ホール
2014 Joint Festival
長久手市文化の家
Aichi ~ ア ル ケ ミ スト 森のホール(9/13)
with セントラル 愛 知 交 幸田町民会館つば
響楽団
きホール(9/14)
1
3
名古屋文理大学文
化フォーラム(稲沢
市民会館)
中ホール
MIN-ON クラシック・コ 愛知県芸術劇場コ
ンサート2014
ンサートホール、一
宮 市民 会 館、岡 崎
市 民 会 館、アイプ
1
6
ラザ 豊 橋、豊 田 市
民文化会館大ホー
ル、刈 谷 市 総 合 文
化センター
MIN-ON クラシック・コ 四日市市文化会館
1
1
ンサート2014
第1ホール
MIN-ON クラシック・コ 長良川国際会議場
1
1
ンサート2014
メインホール
12
計(total)
計(total)
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
Title
Venue
ミュージカル
《ライト・イン・ザ・ピアッツァ》
歌劇《ラ・ボエーム》
合唱の魅力
歌劇《あしたの瞳》
岩倉ミュージカル
市民ミュージカル2014
《バグズ・ワールド》
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
Title
名古屋市青少年文化センター
アートピアホール
岡崎市シビックセンター
コンサートホール
愛知県芸術劇場大ホール
岩倉市総合体育文化センター
多目的ホール
公演回数
No. of
performances
5
1
1
3
計(total)
会場
Venue
10
公演回数
No. of
performances
越智インターナショナル 愛知県芸術劇場大ホール
バレエ《ジゼル》
テアトルド・ド・バレエカ 愛知県芸術劇場大ホール
ンパニー《コッペリア》
計(total)
2
1
3
「悠久の第九」2014 年 12 月 11 日 愛知県芸術劇場コンサートホール
指揮:小松長生、S: 金原聡子、MS:相可佐代子、T:中井亮一、
Br:塚本伸彦、合唱団:悠久の第九合唱団
78
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
〔3〕その他 Others
名称
Name
アウトリーチ活動
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
会場
公演回数
No. of performances
Venue
稲沢市・土岐市・半田
13
市内各小学校
計(total)
13
岩倉市地域交流センターみどりの家
名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)
半田市福祉文化会館(雁宿ホール)
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
会場
Venue
公演回数
No. of performances
岩 倉市駅コンサート・マタ 岩倉市駅構内・岩倉市
ニティコンサート
生涯学習センター
企業・自治体・学校
弦楽・管楽合奏
中心に行う
自主公演室内楽
KAWAI 名古屋ブーレ・
メニコンhitomi ホール
計(total)
〔5〕外国公演
愛知県
岐阜県
3
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
18
49
三重県
0
13
福井県
計(total)
21
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
1
9
0
8
19
計(total)
79
98
7
31
〔7〕
定年年齢
Mandatory retirement age
65 歳
セントラル愛知交響楽団
Concerts abroad
なし
第4回東京公演・楽劇《白峯》
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学や楽員・スタッフ、
日本演奏連盟、アフィニス文化財団、ネットTAM等の
HP を通じて告知しています。事務局員募集は、ウェブ
の求人サイト、新聞の求人広告などで告知しています。
「まるごとしらかわの日 2014」
2014 年 8 月 9 日三井住友海上しらかわホール
ベートーヴェン:七重奏曲 作品 20 vn:島田真千子、va:小中能絵真、
vc:石橋隆弘、cb:榊原利修、cl:箱﨑由衣、fg:大津敦、hrn:池田智美
2014年度の実績
❶ インターンシップ受け入れ
公演表回りの担当、DM 発送などで3名を受け入れました。
❷ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
・KAWAI 室内楽シリーズ(地元の若手演奏家を
中心とした室内楽公演の開催)
・コンチェルトシリーズ(若手音楽家のためのオー
ケストラ公演の開催)
・ミニコンサート・イン諏訪駅(三重県四日市市の
商店街活性化とクラシック普及を兼ね地元音楽
家との共演に協力、当団楽団員を派遣)
「まるごとしらかわの日 2014」
ピアノ連弾とオーケストラのための《美しき碧きドナウ》
Pf: 中沖玲子・伊藤香記、指揮:古谷誠一
★収入・支出
地方自治体
9,921
Local
文化庁・基金 Government
6,371
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
公的
支援
Public
support
● おすすめ CD・DVD ●
「日本の管弦楽曲100周年ライヴ!/齊藤
一郎指揮、セントラル愛知交響楽団」/
3SCD-0013
Revenue & Expenditure
助成団体
800
Private
foundations
(千円)
Unit : JPY1,000
その他
5,265
Others
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
38,961
Administration
収 入
196,827
Revenue
民間支援
5,170
Private support
支 出
演奏収入
169,300
Ticket sales/
Orchestral hire
194,603
楽団員人件費
Expenditure
事業費
107,671
Production
(指揮者、ソリストは事業費)
47,971
Salaries/wages for
musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
指揮: 齊藤一郎
独奏者:大西宣人
(フルート・ソロ)
*、
長原幸太
(ヴァイオリン・ソロ)
**
曲目:松村禎三《ゲッセマネの夜に》
(2005)
・黛敏郎《セレナード・ファンタスティック》
(1946/世界初演)第1
楽章「序奏とロマンス」、第2楽章「間奏曲とダンス」
(未完)
・フルートソロ:大西宣人
・黛敏郎《G線上のアリア》
(1978)**
・山田耕筰:序曲 ニ長調(1912)
・團伊玖磨:ラジオ体操第二(1952)
・古関裕而:NHKラジオ「ひるのいこい」テーマ(1952)
・北爪道夫:NHK-FMベストオブクラシック・テーマ音楽(1990)
・芥川也寸志:NHK大河ドラマ「赤穂浪士」タイトル(1964)
・伊福部昭:交響ファンタジー《ゴジラVSキングギドラ》より「VII
(1991)
ゴジラ」
・黛敏郎:NTVスポーツ・ニュース・テーマ(1953)
・深井史郎:日本テレビ「鳩の休日」
(1953)復元:松木敏晃
・團伊玖磨:シネ・ファンタジア「無法松の一生」
(1958/1968)
・斎藤一郎:映画「眠狂四郎女妖剣」より(1964)
発売元:株式会社スリーシェルズ
第 123 回定期演奏会を収録した CD。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
79
名古屋フィルハーモニー交響楽団
NAGOYA PHILHARMONIC ORCHESTRA
▽理事長/ Chairman of the Board
山口千秋/ YAMAGUCHI Chiaki
▽専務理事/ Executive Director
河合浩二/ KAWAI Koji
▽常務理事/ Managing Director
西岡良洋/ NISHIOKA Yoshihiro
▽常任指揮者/ Chief Conductor
マーティ
ン・ブラビンズ/ Martyn BRABBINS
▽正指揮者/ Resident Conductor
円光寺雅彦/ ENKOJI Masahiko
▽指揮者/ Conductor
川瀬賢太郎/ KAWASE Kentaro
名古屋フィルハーモニー交響楽団
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
小林研一郎/ KOBAYASHI Ken'ichiro
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
モーシェ・アツモン/ Moshe ATZMON
▽名誉客演指揮者/ Honorary Guest Conductor
ティエリー・フィ
ッシャー/ Thierry FISCHER
▽コンサートマスター/ Concertmaster
後藤龍伸/ GOTO Tatsunobu
田野倉雅秋/ TANOKURA Masaaki
日比浩一/ HIBI Koichi
▽首席客演コンサートマスター/
Principal Guest Concertmaster
ライナー・ホーネック/ Rainer HONECK
▽客演コンサートマスター/ Guest Concertmaster
植村太郎/ UEMURA Taro
▽アシスタント・コンサートマスター/
Assistant Concertmaster
矢口十詩子/ YAGUCHI Toshiko
▼事務局/ Office
▽事務局長/ Secretary General
嶌村 麻美子/ SHIMAMURA Mamiko
▼楽員/
Musicians:
75 名
☆後藤龍伸
☆田野倉雅秋
☆日比浩一
§ライナー・
ホーネック
◆植村太郎
ヴァイオリン/
Violin
★矢口十詩子
◎小森絹子
●川上裕司
●米田誠一
石渡慶豊
井上絹代
大竹倫代
大野美由紀
小椋幸恵
小尾佳正
神戸潤子
鬼頭俊
小泉悠
坂本智英子
山洞柚里
瀬木理央
中西俊哉
日高みつ子
平田愛
松谷阿咲
森亘
ヴィオラ/
Viola
◎石橋直子
●小林伊津子
池村明子
今村聡子
叶澤尚子
小泉理子
紫藤祥子
杉山光太郎
寺尾洋子
吉田浩司
チェロ/
Cello
新井康之
太田一也
小笠原恭史
幸田有哉
酒井直
酒泉啓
佐藤有沙
コントラバス/
Contrabass
井上裕介
上岡翔
坂田晃一
佐渡谷綾子
田中伸幸
古橋由基夫
フルート/
Flute
◎富久田治彦
大海隆宏
▽総務部/ General Affairs Division
嶌村麻美子 (部長)/ SHIMAMURA Mamiko
▽公益財団法人
名古屋フィルハーモニー交響楽団
▽創立:1966(昭和41)年
オーボエ/
Oboe
◎山本直人
竹生桃
寺島陽介
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
小幡芳久
クラリネット/
Clarinet
◎ロバート・
ボルショス
浅井崇子
井上京
ファゴット/
Fagott
◎ゲオルギ・
シャシコフ
田作幸介
三好彩
テューバ/
Tuba
林裕人
ティンパニ
打楽器/
Timpani &
Percussion
◎窪田健志
菅生知巳
ジョエル・
ビードリッツキー
三宅秀幸
ホルン/
Horn
◎安土真弓
津守隆宏
野々口義典
トランペット/
Trumpet
◎井上圭
◎宮本弦
坂本敦
トロンボーン/
Trombone
◎香川慎二
◎田中宏史
森岡佐和
野田裕子/ NODA Yuko
野田あゆ子/ NODA Ayuko
▽演奏事業部/ Concert Management Division
山元浩 (部長)/ YAMAMOTO Hiroshi
小出篤 (課長)/ KOIDE Atsushi
林仁志(主幹/ライブラリアン)/ HAYASHI Hitoshi
岩澤陽介/ IWASAWA Yosuke
渥美友香/ ATSUMI Tomoka
☆はコンサートマスター、§は首席客演コンサートマスター
◆は客演コンサートマスター、 ★はアシスタント・コンサートマスター
◎は首席奏者、 ●は次席奏者
清水仁路/ SHIMIZU Jiro
▽営業推進部/ Marketing Division
石橋雅治 (部長)/ ISHIBASHI Masaharu
清水善一 (主幹)/ SHIMIZU Zen'ichi
岡田健太郎/ OKADA Kentaro
▽インスペクター/ Inspector
小泉悠/ KOIZUMI Yu
浅井崇子/ ASAI Takako
▽ライブラリアン/ Librarian
林仁志/ HAYASHI Hitoshi
佐藤あや乃/ SATO Ayano
横江寛治/ YOKOE Kanji
加藤公美子/ KATO Kumiko
▽海外渉外スタッフ/ International Planning Consultant
大和佐江子/ YAMATO Saeko
▽住所:〒 460-0022 愛知県名古屋市中区金山 1 丁目 4 番 10 号
名古屋市音楽プラザ 4 階
▽電話:052-322-2774 / FAX:052-322-3066
▽ URL:http://www.nagoya-phil.or.jp/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
80
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
上淳一指揮)を、2000 年にアジア 8 カ国ツアー(本名徹次
トラとして、地域の音楽界をリードし続けている。その革新
指揮)
、2004 年に「プラハの春」国際音楽祭からの正式招
的な定期演奏会のプログラムや、充実した演奏内容で広く日
待を受けたヨーロッパ 3 カ国ツアー(沼尻竜典、武藤英明、
本中に話題を発信。“ 名フィル ” の愛称で地元住民からも親
トマーシュ・ハヌス指揮)
、2006 年にアジア 7 カ国ツアー(下
しまれ、日本のプロ・オーケストラとして確固たる地位を築い
野竜也指揮)を実施、大成功を収める。
ている。
楽団結成は 1966 年 7 月。1973 年に名古屋市の出捐によ
2016 年 4 月、小泉和裕が音楽監督に就任。名フィルで
り財団法人に、2012 年に愛知県より認定を受け公益財団法
は 13 年ぶりのタイトルとなる「音楽監督」として、オーケスト
人となる。シーズンごとにテーマを設け、意欲的な内容に定
ラをより高度な世界へ、本物の音楽を突き詰めていく姿勢を
評のある「定期演奏会」をはじめ、親しみやすい「市民会
示している。他に現在の指揮者陣には、小林研一郎(桂冠
館名曲シリーズ」や障がいのある方を対象とした「福祉コン
指揮者)
、モーシェ・アツモン(名誉指揮者)
、ティエリー・フィッ
サート」など、ヴァラエティに富んだ年間約 120 回の演奏会
シャー(名誉客演指揮者)
、円光寺雅彦(正指揮者)
、川瀬
を実施。2016 年は楽団結成から節目となる 50 周年を迎え、
賢太郎(指揮者)が名を連ねている。2014 年にはコンポー
東海地方のみならず日本の主要都市での公演や、他楽団と
ザー・イン・レジデンスに藤倉大が就任。
のジョイント・コンサートなど様々な演奏会を予定し、
「未来へ、
1988 年に初の海外公演としてヨーロッパ 2 カ国ツアー(広
ハーモニー」をテーマにさらなる飛躍を期している。
名古屋フィルハーモニー交響楽団
愛知県名古屋市を中心に、東海地方を代表するオーケス
NAGOYA PHILHARMONIC ORCHESTRA
The Nagoya Philharmonic Orchestra (NPO) is recognized as the
leading orchestra in the Tokai region, the central part of Japan.
The Orchestra has an excellent reputation on the Japanese
classical music scene, for both its innovative programming and
its wonderful performances. The NPO is called “Mei-Phil”, with
love, by Japanese audiences, and holds a firm position as one of
Japan’s top professional orchestras.
In April 2016, Kazuhiro KOIZUMI became our Music
Director. The Nagoya Philharmonic Orchestra has established
relationships with many conductors. Our present conductors
are Ken’ichiro KOBAYASHI (Conductor Laureate since 2003),
Moshe ATZMON (Honorary Conductor since 1993), Thierry
FISCHER (Honorary Guest Conductor since 2011), Masahiko
ENKOJI (Resident Conductor since 2011), and Kentaro
KAWASE (Conductor since 2011). In April 2014, internationally
known composer Dai Fujikura is appointed as "Composer in
Residence" of the NPO.
The Nagoya Philharmonic Orchestra has toured internationally
four times, performing very highly acclaimed concerts as
follows:
-1988 France and Switzerland. Jun'ichi HIROKAMI conducted
-2000 Brunei, Singapore, the Philippines, South Korea, Malaysia,
Vietnam, Thailand and Taiwan. Tetsuji HONNA conducted.
-2004 Germany, Austria and the Czech Republic (“Prague
Spring” international music festival). Ryusuke NUMAJIRI,
Hideaki MUTO and Tomáš HANUS conducted.
-2006 Singapore, the Philippines, Taiwan, South Korea,
Thailand, Hong Kong and Malaysia. Tatsuya SHIMONO
conducted.
The Orchestra has recorded over 30 discs. Many awards and
prizes have been earned, including the 23rd Tokai TV Cultural
Prize in 1990, the Aichi Prefecture Arts and Culture Prize in
1991, the Agency for Cultural Affairs Work of Art Award in
the Recording Division in 1997, and so on.
Musicians from the City of Nagoya and the surrounding area
founded Nagoya Philharmonic Orchestra in July, 1966. The first
subscription concert delighted the audience in October of 1967.
Subsequently, the Orchestra received an endowment from the
City of Nagoya in 1973.
Today, the Orchestra performs about 120 concerts a year.
Various concerts include the “Subscription Concerts”, the
popular “Famous Works Series” and Welfare Concerts for
disabled persons.
In 2016, Nagoya Philharmonic Orchestra will offer various
concerts to celebrate its 50th anniversary and aim for further
development.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
81
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第412 回~422 回
市民会館名曲シリーズ 第41 回~45 回
会場
Venue
愛知県芸術劇場コンサートホール
日本特殊陶業市民会館フォレストホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
三井住友海上しらかわホール
しらかわシリーズ
名フィル・ウィンド・オーケストラ2014
日本特殊陶業市民会館フォレストホール
コバケン・スペシャル2014
愛知県芸術劇場コンサートホール
夢いっぱいの特等席チャリティコンサート
名古屋市公会堂
夢いっぱいの特等席福祉コンサート
センチュリーホール、刈谷市総合文化センター、
ライフポートとよはし
クリスマス・スペシャル・コンサート2014
愛知県芸術劇場コンサートホール
名フィル エール・コンサート
日本特殊陶業市民会館フォレストホール
豊田市コンサートホール・シリーズVol.2
豊田市コンサートホール
名古屋フィルハーモニー交響楽団
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
各小学校体育館
名古屋市内小学校移動音楽鑑賞教室
平成26 年度なごや子どものための巡回劇場
港文化小劇場、天白文化小劇場
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
宮城
1
富山
1
東京
1
愛知
33
岐阜
1
長野
2
三重
1
計(total)
40
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
愛知
5
岐阜
1
三重
1
福岡
5
佐賀
3
長崎
3
熊本
4
計(total)
22
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts なごや子どもまちかど文化 日本特殊陶業市民会館
1
1
プロジェクト
フォレストホール
とよたハートフルコンサート 豊田市コンサート
1
1
ホール
地共済ファミリーコンサート 愛知県芸術劇場
1
1
コンサートホール
クロネコ音楽宅急便
岐阜市民会館大ホール
1
1
計(total)
4
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
NHK ナゴヤニューイヤー 愛知県芸術劇場
コンサート2015
コンサートホール
計(total)
プログラム数
No. of programs
11
5
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
22
6
28
プログラム数
No. of programs
2
1
1
1
演奏会回数
No. of concerts
2
1
1
1
4
4
1
1
1
1
1
1
12
計(total)
プログラム数
No. of programs
2
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
6
4
10
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
第 414 回定期演奏会 指揮:ティエリー・フィッシャー(名誉客演指揮者)
(2014 年 6 月 20、21 日 愛知県芸術劇場コンサートホール)
1
1
第 416 回定期演奏会 指揮:円光寺雅彦(正指揮者)
(2014 年 9 月、6 日 愛知県芸術劇場コンサートホール)
82
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
会場
Venue
都道
府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
愛知
岐阜
三重
長野
富山
東京
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
サロン・コンサート
室内楽事業
会場
Venue
名古屋市音楽
プラザ1 階
音楽サロン
ウェスティンナゴ
ヤキャッスル 他
計(total)
公演回数
No. of performances
16
65
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
1
0
5
0
4
0
3
0
3
50
計(total)
81
〔5〕外国公演 Concerts abroad
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
50
42
宮城
0
3
福岡
0
2
熊本
0
2
佐賀
0
1
長崎
0
1
67
117
公演日
Date
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
名古屋フィルハーモニー交響楽団
名古屋市音楽プラザ5 階 合奏場
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
418 回定期演奏会 指揮:川瀬賢太郎(指揮者)
(2014 年 11 月 14、15 日 愛知県芸術劇場コンサートホール)
第 417 回定期演奏会 指揮:マーティン・ブラビンズ(常任指揮者)
(2014 年 10 月 24、25 日 愛知県芸術劇場コンサートホール)
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP を始めとするウェブサイト、音楽関係
雑誌、関連団体への要項の送付等により告知して
います。
2014年度の実績
★収入・支出
助成団体
14,450
Private
foundations
地方自治体
348,182
Local
Government
公的
支援
Public
support
文化庁・基金
80,400
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ファゴット
(1)
、ホルン
(2 名まで)
、チェロ
(2 名ま
で)
、コントラバス
(1)
、ヴァイオリン
(2 名まで)
Revenue & Expenditure
その他
1,225
Others
収 入
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
118,679
Administration
演奏収入
476,211
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
事業費
416,894
Production
1,048,448
1,070,075
Expenditure
Revenue
楽団員人件費
民間支援
149,607
Private support
(指揮者、ソリストは事業費)
512,875
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
❷ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
「新進演奏家育成プロジェクト オーケストラ・シリー
ズ第 21回 名古屋」を開催。
● おすすめ CD・DVD ●
「モーツァルト:ジュピター&シューマン:ライン」
/ WWCC-7260(LN3154)
指揮:モーシェ・アツモン(名フィル名誉指揮者)
曲目:モーツァルト:交響曲第 41 番《ジュピター》 シューマン: 交響曲第 3 番《ライン》
発売元:ナミ・レコード
名誉指揮者モーシェ・アツモンの第 204 回定期演奏会
(1995 年 5 月)のライヴ録音。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
83
京都市交響楽団
▽公益財団法人
京都市音楽芸術文化振興財団
▽創立:1956(昭和31)年
KYOTO SYMPHONY ORCHESTRA
▽楽団長
門川大作/ KADOKAWA Daisaku
▽副楽団長
平竹耕三/ HIRATAKE Kozo
▽ゼネラルマネージャー/ General Manager
山本ひとみ/ YAMAMOTO Hitomi
▽常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー
Chief Conductor & Music Advisor
広上淳一/ HIROKAMI Junichi
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
大友直人/ OTOMO Naoto
▽常任首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
高関健/ TAKASEKI Ken
▽常任客演指揮者/ Guest Conductor
下野竜也/ SHIMONO Tatsuya
京都市交響楽団
▽コンサートマスター/ Concertmaster
渡邊穣/ WATANABE Jo
泉原隆志/ IZUHARA Takashi
▽アシスタント・コンサートマスター/
Assistant Concertmaster
尾﨑平/ OZAKI Taira
▼事務局/ Office
▽シニアマネージャー(総務)/
Senior Manager(Business Department)
浅井雅英/ ASAI Masahide
▽シニアマネージャー(企画)/
Senior Manager(Artistic Department)
岡田進司/ OKADA Shinji
▽管理課長/ Manager(Business Department)
覚前元英/ KAKUMAE Motofusa
▽担当係長/
Assistant Manager(Business Department)
桐山健志/ KIRIYAMA Kenji
▽チーフマネージャー/
Chief Manager(Artistic Department)
柴田智靖/ Shibata Tomoyasu
▽マネージャー/ Manager(Artistic Department)
白方里枝/ SHIRAKATA Rie
▽パーソネル・マネージャー/ Personnel Manager
森本芙紗慧/ MORIMOTO Fusae
▽企画・制作/ Planning and Production
新宮領奏絵/ SHINGURYO Kanae
▽広報・音楽庶務/ Public Relations
長田典子/ OSADA Noriko
▽事務局員/ Staff
小河亜紀子/ OGAWA Akiko
藤田彩英子/ FUJITA Saeko
森麻衣子/ MORI Maiko
岡田侑子/ OKADA Yuko
▼楽員/
Musicians:
チェロ/ Cello
87 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
☆渡邊穣
☆泉原隆志
★尾﨑平
井上武明
片山千津子
加藤香
木下知子
立石康子
田村安祐美
中野志麻
長谷川真弓
廣瀬加代子
松谷由美
山本美帆
◎中野陽一朗
○東口泰之
首藤元
村中宏
ホルン/ Horn
◎垣本昌芳
○水無瀬一成
小椋順二
澤嶋秀昌
中川慎一
コントラバス/
Contrabass
◎黒川冬貴
○石丸美佳
出原修司
江刺豊
大西裕二
神吉正
西口勝
トランペット/
Trumpet
◎ハラルド・ナエス
○早坂宏明
稲垣路子
西馬健史
トロンボーン/
Trombone
フルート & ピッコロ/
Flute & Piccolo
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎岡本哲
○井谷昭彦
小西元司
戸澤淳
◎清水信貴
○中川佳子
市川智子
西尾牧子
○杉江洋子
相本朋子
後藤良平
三瀬由起子
辻明子
丹羽歩
野呂小百合
福原征篤
前智子
森由紀
森本京子
オーボエ &
イングリッシュ・ホルン/
Oboe &
English Horn
◎髙山郁子
土井恵美
フロラン・シャレール
髙島美紀
ヴィオラ/ Viola
♯店村眞積
◎小峰航一
○高村明代
五十嵐美果
小田拓也
金本洋子
木野村望
多井千洋
髙見祥子
田村明子
山田麻紀子
ファゴット/ Fagott
♯上村昇
◆山本裕康
○中西雅音
佐藤禎
高瀬恵理也
崔明
ドナルド・リッチャー
古川真差男
渡邉正和
クラリネット/
Clarinet
◎小谷口直子
鈴木祐子
筒井祥夫
玄宗哲
テューバ/ Tuba
武貞茂夫
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
◎中山航介
○宅間斉
福山直子
真鍋明日香
ハープ/ Harp
松村衣里
☆はコンサートマスター、★はアシスタント・コンサートマスター
♯はソロ奏者、 ◎は首席奏者、 ○は副首席奏者
◆は特別客員首席奏者
▽ステージ・マネージャー/
Stage Manager
日高成樹/ HIDAKA Shigeki
▽アシスタント・ステージ・マネージャー
/ Assistant Stage Manager
▽ライブラリアン/ Librarian
中村好寛/
NAKAMURA Yoshihiro
松山絵里奈/ MATSUYAMA Erina
【事務局】
【練習場】
▽住所:〒 606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町 1 番地 26
京都コンサートホール内・公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
▽電話:075-711-3110 / FAX:075-711-2955 ▽ URL:http://www.kyoto-symphony.jp/
▽住所:〒 603-8134 京都府京都市北区出雲路立本町 103
▽電話:075-222-0347 / FAX:075-222-0332
▽定期演奏会会場:京都コンサートホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
84
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
問演奏等にも積極的に取り組み、2007 年「第 25 回京都府文
化賞特別功労賞」「京都創造者大賞 2007」 受賞。2008 年
4 月第 12 代常任指揮者に広上淳一が就任。2014 年 4 月から
は常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザーに広上淳一、常任
首席客演指揮者に高関健、常任客演指揮者に下野竜也が就
任。2015 年 2 月「第 27 回ミュージック・ペンクラブ音楽賞」を、
また 2015 年 4 月広上淳一とともに「第 46 回サントリー音楽賞」
を受賞。2015 年 6 月には、2016 年の創立 60 周年を記念して、
広上淳一の指揮のもと、1997 年以来 18 年ぶりのヨーロッパ公演
をプルゼニ(チェコ/プルゼニ市公会堂)
、
ケルン(ドイツ/ケルン・
フィルハーモニー)
、
アムステルダム(オランダ/コンセルトヘボウ)
、
フィレンツェ(イタリア/オペラ・ディ・フィレンツェ)の 4 都市で
開催して大きな成功を収めた。さらに録音では、広上淳一指揮
によるライブ録音 CD 3 枚を 2010 年 11 月、2012 年 2 月、2013
年 9 月にリリースするなど、
半世紀という節目を経て、
「京響」は今、
文化芸術都市・京都にふさわしい「世界に誇れるオーケストラ」
を目指して更なる前進をはかっている。
京都市交響楽団
京都市交響楽団(京響)は、1956 年に創立以来、日本唯
一の自治体直営オーケストラとして「市民文化の形成と青少年
の情操の向上、住民の福利の増進に資する」という理念に基
づいて、我が国を代表するオーケストラとして成長を遂げてきた。
1995 年秋に最適の環境と最新の音響設備に恵まれた「京都
コンサートホール」がオープンし、京響が一層活躍するための
新たな拠点となった。1997 年 5 月に創立 40 周年記念特別事業
として第 9 代常任指揮者井上道義指揮のもとヨーロッパ公演を
行い、「プラハの春音楽祭」、ギリシアのテッサロニキでの「EU
ジャパン・フェスト」への出演を含め、クラクフ、ウィーン、ザグレ
ブで全 5 公演を実施し各国で高い評価を得た。1998 年 4 月第
10 代常任指揮者にウーヴェ・ムントを迎え、1999 ~ 2001 年にド
イツのアルテ・ノヴァ社から 4 枚の CD を発売して世界に向けて
京響の存在をアピール。2006 年には創立 50 周年記念事業とし
て、第 11 代常任指揮者大友直人の指揮による国内7都市への
コンサート・ツアーで成功を収めた。
最近では、楽器講習会や音楽鑑賞教室、福祉施設への訪
KYOTO SYMPHONY ORCHESTRA
Kyoto Symphony Orchestra (KSO) was founded in 1956 under
the management of Kyoto City Government as the only orchestra
managed by a public authority in Japan, and has been growing
as one of the major orchestras in Japan with its aim of promoting
cultural development, sound growth of young people’s sentiments
and resident welfare in Kyoto.
In the autumn of 1995, the Kyoto Concert Hall has been set up
as a basis for KSO’s performing. In May 1997, the orchestra gave
concerts at Prague Spring International Music festival and EU
Japan Fest in Thessaloniki, Greece, and also performed in Vienna,
Kraków and Zagreb under the direction of INOUE Michiyoshi,
the 9th Chief Conductor and Music Director, to celebrate its 40th
anniversary. In April 1998, it invited Maestro Uwe MUND as the
10th Chief Conductor and released 4 CD albums on Arte Nova,
Germany, from 1999 to 2001. In celebration of its 50th anniversary
in 2006, the Orchestra toured seven domestic cities under the
direction of OTOMO Naoto, the 11th Chief Conductor.
Today KSO is energetic in activities like instrument training
workshops, concerts for young people, and concerts at welfare
facilities. In 2007 it won the special contribution award of the
“25th Kyoto Prefectural Culture Awards” and the “Kyoto
Creators Award”. In April 2008, it invited HIROKAMI Junichi
as the 12th Chief Conductor. In April 2014, HIROKAMI Junichi
became the 12th Chief Conductor & Music Advisor, and KSO
invited TAKASEKI Ken as Principal Guest Conductor and
SHIMONO Tatsuya as Guest Conductor. KSO received the “27th
Music Pen Club Japan Award” in February 2015, and also the
“46th Suntory Music Award” with HIROKAMI Junichi in April
2015. In June 2015, as part of its 60th anniversary celebration in
2016, KSO made a successful tour in Europe since 1997 and the
first oversea tour in 18 years, and performed in Plzeň (at the
Měšťanská beseda, Czech), Cologne (at the Kölner Philharmonie,
Germany), Amsterdam (at the Concertgebouw, Netherlands),
and Florence (at the Opera di Firenze, Italy) under the baton of
HIROKAMI Junichi. KSO released 3 live CD albums conducted
by HIROKAMI Junichi in November 2010, in February 2012
and in September 2013. In more than a half-century since its
foundation, Kyoto Symphony Orchestra is advancing to be worldclass orchestra befitting Kyoto, an arts and culture city.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
85
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
京都市交響楽団定期演奏会 第578 ~588 回
会場
Venue
京都コンサートホール・大ホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
京都市交響楽団特別演奏会「第九コンサート」 京都コンサートホール・大ホール
京都市交響楽団特別演奏会「ニューイヤーコン 京都コンサートホール・大ホール
サート」
京都市交響楽団「スプリング・コンサート」
京都コンサートホール・大ホール
京都市交響楽団みんなのコンサート2014
京都市北文化会館ほか、京都市内の文化会館
ザ・シンフォニーホール
京都市交響楽団大阪公演 *
京都市交響楽団名古屋公演 *
愛知県芸術劇場コンサートホール
京都発見!クラシックVol.1
京都コンサートホール・大ホール
京響プレミアム
京都コンサートホール・大ホール
シンフォニック・エヴォリューション *
京都コンサートホール・大ホール
京響友の会招待コンサート
京都コンサートホール・大ホール
京都市ジュニアオーケストラ第10 回定期演奏会 京都コンサートホール・大ホール
京都市交響楽団
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
京都市交響楽団 オーケストラディスカバリー2014 京都コンサートホール・大ホール
小学生のための音楽鑑賞教室
京都コンサートホール・大ホール
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
京都
19
奈良
1
大阪
2
和歌山
1
石川
2
滋賀
1
山口
1
計(total)
27
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
滋賀
8
京都
6
計(total)
14
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など)
会場
プログラム数 演奏会回数
Name
Venue
No. of
No. of
programs concerts クロネコファミリーコンサート 岡山市民会館
1
1
音楽宅急便
けいはんな ふれあいコンサート2014 けいはんなプラザ
1
1
京都市交響楽団クリスマスコンサート けいはんなプラザ
1
1
京都市立幼稚園親子音楽鑑賞会 京都コンサートホール
1
1
クロネコファミリーコンサート ハーモニーホールふくい
1
1
音楽宅急便
計(total) 5
2014 年 4 月から広上淳一(常任
指揮者兼ミュージック・アドヴァイ
ザー)
、高関健(常任首席客演指
揮者)
、
下野竜也
(常任客演指揮者)
による新指揮者体制がスタート!
86
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
11
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
11
11
プログラム数
No. of programs
1
演奏会回数
No. of concerts
2
1
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
1
6
1
1
1
1
1
1
1
17
計(total)
プログラム数
No. of programs
4
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
4
10
14
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
「ブラボー・オーケストラ」 京都コンサート
NHK FM 京響 第586 ホール・大ホール
1
回定期演奏会
1
計(total)
録音・録画 Audio/visual recordings
収録場所
名称(CD またはDVD の 録音会社、
映画会社
Venue
タイトル・指揮者)
Name(Title of CD/DVD) Label
なし
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
びわ湖ホールプロデュース びわ湖ホール
2
オペラ 歌劇《オテロ》
大分オペラフェスティバル Iichiko
1
歌劇《オテロ》
総合文化センター
計(total)
3
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
《ジゼル》」/
京都劇場
1
(一社)桧垣バレエ団
計(total)
1
完売御礼!平日お昼の新シリーズ「京都 発見!クラシック Vol.1」
(2015 年 3 月19 日/指揮:広上淳一/ピアノ:山下洋輔)
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
名称
Name
会場
Venue
京都市
京響練習場
ジュニアオーケストラ指導 他
楽器講習会
20
京都市内中
学校 他
計(total)
2
22
都道
府県名
Prefecture
内容
Instrumentation
公演回数
No. of
performances
ジュニアオーケストラ
定期演奏会出演のた
めの指導
弦楽器、
管・打楽器
(中学生・高校生対象)
京都
大阪
愛知
滋賀
奈良
和歌山
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
会場
Venue
自治記念・市会演奏
京都コンサー
トホール、市
会議場
身体障害者
福祉施設
計(total)
訪問演奏
公演回数
No. of
performances
内容
Instrumentation
2
金管五重奏、
木管五重奏
2
弦楽四重奏、
木管五重奏
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
2
0
1
0
1
0
1
0
1
42
計(total)
50
92
4
〔5〕外国公演 Concerts abroad
会場(ホール名)
Venue
公演日
Date
京都市交響楽団
公演国・都市
City/Country
なし
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
40
29
石川
1
2
福井
1
0
岡山
0
11
山口
0
1
大分
0
1
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
京響練習場
「みんなのコンサート 2014」指揮者体験コーナー
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、楽員やスタッフ、雑誌・情報誌、アフィ
ニス文化財団 HP、音楽大学や他オーケストラ団体
を通じて告知しています。
2014年度の実績
「オーケストラ・ディスカバリー
2014」開演前ロビーイベントの
楽器体験
★収入・支出
助成団体
850
Private
foundations
その他
35,506
Others
地方自治体
676,496
Local
Government
収 入
1,041,563
Unit : JPY1,000
運営管理費
● おすすめ CD・DVD ●
(役員・事務局員
給与含む)
演奏収入
190,917
Ticket sales/
Orchestral hire
公的
支援
Public
support
(千円)
Revenue & Expenditure
143,093
Administration
民間支援
51,394
Private support
事業費
262,127
Production
支 出
1,032,835
Expenditure
Revenue
文化庁・基金
86,400
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
❶ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
企画・制作、営業等(1)
❷ インターンシップ受け入れ
大阪音楽大学学生1名を受け入れ、5日間の実習を
行いました。
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
京響みんなのコンサートにおいて、将来有望な若手
指揮者を起用し、若手音楽家の育成に努めていま
す。
楽団員人件費
(指揮者、ソリストは事業費)
627,615
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
「広上淳一指揮 京都市交響楽団定期演奏会
名曲ライブシリーズ3」/ KSOL-1004
指揮:広上淳一
(
常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー)
曲目:
R. シュトラウス:13 管楽器のためのセレナード
R. シュトラウス:交響詩《「ティル・オイレンシュピーゲル
の愉快ないたずら》
R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」組曲
(以上 3 曲、2012 年 7 月 20 日開催「第 559 回定期演
奏会」ライブ録音)
ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」(2013 年 3 月 24
日開催「第 566 回定期演奏会」ライブ録音)
発売元:京都市交響楽団
Japanese professional orchestras yearbook 2015
87
大阪交響楽団
▽一般社団法人 大阪交響楽団
▽創立:1980(昭和55)年
OSAKA SYMPHONY ORCHESTRA
▽運営理事長/ Chairman of the Board
樋口武男/ HIGUCHI Takeo
▽運営専務理事/ Vice Chairman of the Board
敷島鐵雄/ SHIKISHIMA Tetsuo
▽運営常務理事/ Managing Director
二宮光由/ NINOMIYA Mitsuyoshi
▽音楽監督・首席指揮者/ Music Director & Principal Conductor
児玉宏/ KODAMA Hiroshi
▽常任指揮者/ Permanent Conductor
寺岡清高/ TERAOKA Kiyotaka
▽首席ソロコンサートマスター/
Principal Solo Concertmaster
森下幸路/ MORISHITA Koji
▽コンサートマスター/ Concertmaster
林七奈/ HAYASHI Nana
大阪交響楽団
▽永久名誉楽団代表/ Honorary Founding President
敷島博子/ SHIKISHIMA Hiroko
▽永久名誉団員
野口伸広/ NOGUCHI Nobuhiro
▽永久名誉団員
末原諭宜/ SUEHARA Tsuguyoshi
▽楽団長・インテンダント/ Intendant
二宮光由/ NINOMIYA Mitsuyoshi
▽副楽団長/ Vice-general Director of the Orchestra
村瀬司/ MURASE Tsukasa
▽相談役/ Adviser
敷島鐵雄/ SHIKISHIMA Tetsuo
▽演奏委員長/ General Representative of Musicians
細田昌宏/ HOSODA Masahiro
▽演奏副委員長/ Vice General Representative of Musicians
小谷康夫/ KOTANI Yasuo
藤崎俊久/ FUJISAKI Toshihisa
▼事務局/ Office
[ 楽団運営事務局 ]
▽事務局長/ General Manager
赤穂正秀/ AKO Masahide
▽事務局次長/ Vice General Manager
坂井大介/ SAKAI Daisuke
事業部/ Project Department
▽部長/ General Manager
阿部守男/ ABE Morio
▽営業課長/ Sales Manager
坂井大介/ SAKAI Daisuke
▽営業/ Sales
園田良樹/ SONODA Yoshiki
▽営業(嘱託)/ Sales
萩原弘之/ HAGIHARA Hiroyuki
▽広報課長/ Public Relations Manager
松本由紀/ MATSUMOTO Yuki
▽チケットセンター/ Ticket Center
辻亮子/ TSUJI Ryoko
中谷桃子/ NAKATANI Momoko
公演部/ Concert Management Department
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
各務陽介/ KAGAMI Yōsuke
▽ライブラリアン/ Librarian
弓場和子/ YŪBA Kazuko 小林加奈/ KOBAYASHI Kana
総務部/ General Affairs Division
▽課長/ Manager
敷島八枝子/ SHIKISHIMA Yaeko
▼楽員/
Musicians:
48 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
★森下幸路
☆林七奈
*里屋幸
井上夕子
牛尾佳子
永嶺貴洋
松田尚子
水村良子
村上慈
吉岡克典
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
コントラバス/
Contrabass
◎大槻健太郎
○渡戸由布子
岩下明美
熊谷勇人
フルート/
Flute
◎小林志穂
奥本華菜子
◎津末佐紀子
○小谷麻理子
クラリネット/
Clarinet
◎村瀬司
○原田美英子
ファゴット/
Fagott
木下晶人
吉武由夏(内定)
ホルン/
Horn
ヴィオラ/
Viola
□吉田馨
○ウラジミール・
スミコフスキー
坂口雅秀
根来隆臣
◎藤崎俊久
○西浦豊
◎徳田知希
○松田貴之
トロンボーン/
Trombone
◎阿部竜之介
○矢巻正輝
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
○中井信輔
オーボエ/
Oboe
◎米川さやか
○藤井美奈子
安達琴子
清水恵美
西村彩
宮﨑真弓
トランペット/
Trumpet
テューバ/
Tuba
潮見裕章
ティンパニ/
Timpani
◎小谷康夫
打楽器/
Percussion
◎花石眞人
◎細田昌宏
○小曲善子
中西順
チェロ/
Cello
◎大谷雄一
荒木雅美
孫宝徽
★首席ソロコンサートマスター ☆コンサートマスター
*アシスタントコンサートマスター
◎首席奏者 □特別首席奏者 ○副首席奏者
▽インスペクター/ Inspector
矢巻正輝/ YAMAKI Masateru
▽サブインスペクター/
Sub Inspector
熊谷勇人/ KUMAGAI Hayato
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
各務陽介/ KAGAMI Yōsuke
▽ライブラリアン/ Librarian
弓場和子/ YUBA Kazuko
小林加奈/ KOBAYASHI Kana
▽住所:〒590-0074 大阪府堺市堺区北花田口町3丁1番15号
東洋ビル3 階
▽電話:072-226-5533 / FAX:072-226-5544
▽ URL:http://sym.jp
▽ E-mail: [email protected]
▽定期演奏会会場:ザ・シンフォニーホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
88
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
© 飯島 隆
となり、これに伴って一般財団法人大阪シンフォニカー協会は、一般社団
法人大阪交響楽団に統合された。同4月、四国支局を開局。日本のプロ
オーケストラでは初の試みとなる支局を開設した。2013年5月の「第176
回定期演奏会」(寺岡清高指揮、ハンス・ロット「交響曲第1番」ほか)の
成果に対し、平成25年度大阪文化祭賞を受賞。同賞の受賞は、91年、93
年、99年、2000年に続き5度目となる。2015年4月からは二宮光由を楽
団長・インテンダントに招へいし、それまで楽団長であった敷島鐵雄が相
談役に就任することで、大阪交響楽団の組織・体制強化を図りこれまで
以上の飛躍が期待されている。CDは、「ブラームス交響曲全集」と、公
益財団法人 ローム ミュージック ファンデーションの助成により「児玉宏
のディスカヴァリー・クラシックシリーズ」全5タイトルをリリースしている
(いずれもキングレコード)。楽団公式ホームページhttp://sym.jp 大阪交響楽団
1980年創立。永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するも
のも満足できる音楽を!』をモットーに提唱。いつも聴衆を“熱く”感動さ
せるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」であると評されている。2008
年4月より児玉宏氏が音楽監督・首席指揮者に就任。同氏は26年以上
に及ぶドイツ歌劇場での豊富な経験を持ち、近年、新国立劇場など日本
での活躍もめざましく、今もっとも注目をあびる指揮者のひとりである。
2007年9月の当楽団「第120回定期演奏会」でのブルックナー「交響曲
第5番」の演奏などが高く評価され、「2007年音楽クリティック・クラブ
賞」を受賞。また2012年11月には、「日本で馴染みの薄い作品を積極的
に取り上げるとともに、意欲的なプログラム編成で充実した演奏活動を
展開し、大阪内外から多くの注目を集めるなど、音楽文化の振興と発展
に貢献した」として〈第47回大阪市市民表彰(文化功労部門)〉を表彰さ
れた。2004年1月から正指揮者として、また2011年4月からは常任指揮
者に就任した寺岡清高氏(2000年ミトロプーロス国際指揮者コンクール
優勝)とともに、両指揮者陣のもと、楽団のさらなる飛躍が期待されてい
る。1990年大阪府知事表彰。1997年には社団法人日本オーケストラ連盟
に加盟。2006年芸術家会議に入会。2002年12月、日本・ルーマニア交流
100周年を期して、初のヨーロッパ公演を行い成功を収めた。また2003年
3月にはベトナム・ハノイ市にて日越外交樹立30周年記念の公演を行っ
た。2003年度より文化庁芸術創造活動重点支援事業の助成を受ける。
支援組織として、1988年大阪シンフォニカー協会が設立された。2000
年本拠地を大阪府堺市へ移転。政令指定都市・堺の新たな文化の顔と
しての活躍が注目されている。2006年4月、大和ハウス工業株式会社
代表取締役会長樋口武男氏が運営理事長に就任。同社の全面的な支援
により、さらなる発展が期待されている。2008年1月、平成19年度(第62
回)文化庁芸術祭「芸術祭優秀賞」を受賞。同年7月、平成20年度「堺市
栄誉賞」を受賞。12月、大阪シンフォニカー協会が一般財団法人となる。
2009年7月、平成21年度「堺市功績団体」として堺市より表彰される。同
年10月の「第139回定期演奏会」(児玉宏指揮、ブルックナー「交響曲第
6番」ほか)の成果に対し、平成21年度(第64回)文化庁芸術祭「芸術
祭大賞」を受賞。2010年4月、楽団名を「大阪交響楽団」と改称(旧大阪
シンフォニカー交響楽団)。2012年4月、大阪交響楽団は一般社団法人
OSAKA SYMPHONY ORCHESTRA
Providing music that “satisfies both the audience and the musicians” was the
original motto raised by President SHIKISHIMA Hiroko when The Orchestra
Osaka Symphoniker was founded in 1980. Since then, the Symphoniker’s
electrifying and moving performances have been reviewed as “outpouring of soul”
and “sound of passion”. In April 2010, The Orchestra Osaka Symphoniker was
renamed Osaka Symphony Orchestra (OSO). In April 2008, KODAMA Hiroshi
assumed the position of Music Director & Principal Conductor of this orchestra.
KODAMA has more than 26 years of experience in opera houses in Germany,
and has appeared in major Japanese productions including New National
Theater, Tokyo. He is one of the prominent conductors drawing attentions from
wide range of connoisseurs and critics. KODAMA’s appearance in this orchestra’
s 120th subscription concert, where he conducted Bruckner’s 5th symphony,
was highly acclaimed and KODAMA won “Music Critic Club Award 2007”. In
November 2012 he received The 47th Osaka City Award /Outstanding Cultural
Contribution, on the ground that "KODAMA has attracted good attention from
both inside and outside Osaka, by actively picking up works which are yet
unfamiliar to Japanese audience, and by extending fruitful performances with
ambitious programming, thus contributing to the promotion and development
of the musical culture." In April 2011 TERAOKA Kiyotaka (winner of Dimitris
Mitropoulos International Competition in 2000. served as the Resident Conductor
from January 2004 to March 2011) assumed the position of the Permanent
Conductor. These team of two talented conductors is drawing great interest and
anticipation. OSO received the Osaka Governor’s Award in 1990. OSO became a
member of the Association of Japanese Symphony Orchestras in 1997 and joined
Association of Prominent Performers’ Company in 2006. In December of 2002,
OSO had successful debut performances in Europe, in commemoration of the
100th year of Japanese and Romanian relations. In March of 2003, OSO toured
Hanoi in Vietnam for a commemorative performance celebrating the 30th year
of Japanese and Vietnamese relations. OSO has been receiving grants from the
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan since the 2003 fiscal year. As
a supporting organization for the orchestra, The Orchestra Osaka Symphoniker
Society was established in 1988. In 2000, OSO moved its base to Sakai City,
OSO is in the spotlight for taking active cultural role in Sakai, a GovernmentDesignated City of Japan. In April 2006, Mr. HIGUCHI Takeo, Chairman and CEO
of Daiwa House Industry Co., Ltd. assumed the position of Chairman of the Board.
With the full support of Daiwa House Industry, OSO is expected to become even
more active. In January 2008, OSO won “The National Arts Festival Excellence
Award” from the Agency for Cultural Affairs, Government of Japan. In July
of the same year, OSO received Sakai City Honor Award 2008. In December,
The Orchestra Osaka Symphoniker Society became a General Incorporated
Foundation, a government-approved entity. In July 2009, OSO was presented a
Certificate of Commendation from the Mayor of Sakai City for its distinguished
contribution to the city. For the 139th subscription concert in October of the
same year (Bruckner’s 6th symphony etc. conducted by KODAMA), The
National Arts Festival Grand Prize was awarded to OSO in the following January
by the Agency for Cultural Affairs, Government of Japan. In April 2012, Osaka
Symphony Orchestra was transformed to a General Incorporated Association,
and a General Incorporated Foundation The Orchestra Osaka Symphoniker
Society was integrated into the organization of the orchestra. In the same month,
OSO opened Shikoku branch. This is the first attempt by Japanese professional
orchestras to open their branches in other cities. OSO received the Osaka
Cultural Awards in 1991, 1993, 1999, 2000, and in 2013 ( to the 176 th subscription
concert in May 2013 : Hans Rott’s 1st symphony etc. conducted by TERAOKA).
In April 2015 NINOMIYA Mitsuyoshi will assume the position of Intendant of
the Orchestra. And SHIKISHIMA Tetsuo ( the former General Director of the
Orchestra) will assume the position of Adviser to reinforce the organization. OSO
has released CD recordings: “Discovery Classic Series by KODAMA Hiroshi” (5
titles. This series is supported by Rohm Music Foundation) and “Brahms The
Complete Symphonies” (KING RECORDS). http://sym.jp
Japanese professional orchestras yearbook 2015
89
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第185回~第192回
会場
Venue
ザ・シンフォニーホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
ザ・シンフォニーホール
名曲コンサート 第81回~第85回
特別演奏会「感動の第九」
ザ・シンフォニーホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
特別演奏会 第6回「青島広志の奇想天外オーケストラ」 いずみホール
0歳児からの“ 光と映像で楽しむオーケストラ”Vol.1 ザ・シンフォニーホール
オーケストラの日コンサート
堺市立東文化会館
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
大阪交響楽団
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
岩手県
1
福島県
1
滋賀県
1
三重県
1
京都府
3
大阪府
3
奈良県
2
和歌山県
1
兵庫県
4
計(total)
17
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
神奈川県
5
静岡県
4
長野県
1
愛知県
5
岐阜県
4
大阪府
14
兵庫県
1
計(total)
34
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
オペラ「夕鶴」
フェスティバルホー
2
ル
関西二期会/喜歌劇
あましんアルカイッ
2
《こうもり》
クホール
ラブリーオペラ/歌劇
河内長野市立文化
1
《アイーダ》
会館ラブリーホール
計(total)
5
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
東京バレエ団
フェスティバルホール
3
/三重県文化会館/
富山オーバードホール
計(total)
3
90
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
8
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
8
8
プログラム数
No. of programs
5
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
10
1
11
プログラム数
No. of programs
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
2
1
4
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 三代澤康司のドッキリ! ザ・シンフォニー
5
5
ハッキリ!クラシックです ホール
ほか
さだまさし
フェスティバルホール
1
3
/びわ湖ホール
モンスターハンター
オリックス劇場
1
1
0歳児からのコンサート 池田アゼリアホール/
3
4
吹田メイシアターほか
神戸PTA協議会
神戸文化会館
1
1
ジルベスターコンサート びわ湖ホール
1
1
大和ハウス工業株式会社 本社会議室
2
2
ほか、ファミリーコンサート 栂文化会館 ほか
5
5
計(total)
22
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
都道府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
大阪府
京都府
兵庫県
奈良県
滋賀県
和歌山県
三重県
岩手県
福島県
東京都
長野県
神奈川県
静岡県
愛知県
岐阜県
富山県
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
堺市“ 被災地支援事業”
大阪クラシック
その他
会場
Venue
宮城県
大阪府
大阪府など
計(total)
公演回数
No. of performances
8
4
14
26
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
公演日
Date
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
大阪繊維リソースセンター テクスピア大阪(大阪府泉大津市)
守口市生涯学習センター ムーブ21(大阪府守口市)
神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
河内長野市立文化会館 ラブリーホール(大阪府河内長野市) など
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
23
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
23
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
40
3
8
2
2
1
2
1
1
1
1
5
4
5
4
1
81
104
大阪交響楽団
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
なし
常任指揮者:寺岡清高
音楽監督・首席指揮者:児玉宏
© 飯島 隆
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式HP、楽員やスタッフ、雑誌・情報誌、音
楽大学等を通じて告知しています。
2014年度の実績
★収入・支出
文化庁・基金
25,100
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
地方自治体
200
Local
Government
❶ インターンシップ受け入れ
大阪音楽大学/大阪芸術大学から、
いずれも事務局に受け入れました。
Revenue & Expenditure
助成団体
6,000
Private
foundations その他
534
Others
公的
支援
民間支援 Public
65,824
support
Private support
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
102,879
Administration
収 入
476,259
Revenue
演奏収入
378,601
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
楽団員人件費
(指揮者、ソリストは事業費)
事業費
237,857
Production
451,932
Expenditure
111,196
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
● おすすめ CD・DVD ●
「児玉宏のディスカヴァリー・クラシックシリーズ第
5弾スヴェンセン、ヴェッツの交響曲第2番 他」/
KICC1095-6
指揮:児玉宏
独奏者:山本貴志・佐藤卓史(ピアノ)
曲目:ブルッフ:2 台のピアノと管弦楽のための協奏曲作品 88a
ヴェッツ:交響曲第2番 スヴェンセン:交響曲第2番
発売元:キングレコード
助成:公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
協賛:ローム株式会社
2012 年 5 月の「第 166 回定期演奏会」
(ザ・シンフォニー
ホール)と 2013 年 3 月の「第 16 回東京公演」(すみだ
トリフォニーホール)をライヴ録音。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
91
大阪フィルハーモニー交響楽団
OSAKA PHILHARMONIC ORCHESTRA
▽理事長/ President & Director
奥正之/ OKU Masayuki
▽常務理事/ Managing Executive Director
鈴木俊茂/ SUZUKI Toshishige
大阪フィルハーモニー交響楽団
▽首席指揮者/ Principal Conductor
ch
i
yosh
i
井上道義/INOUE Mi
▽創立名誉指揮者/ Founding Honorary Conductor
朝比奈隆/ ASAHINA Takashi
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
大植英次/ OUE Eiji
▽首席コンサートマスター/
Principal Concertmaster
田野倉雅秋/ TANOKURA Masaaki
▽首席客演コンサートマスター/
Principal Guest Concertmaster
崔文洙/ CHOI Munsu
▼楽員/
Musicians:
73 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
◇田野倉雅秋
◆崔文洙
石塚海斗
黒瀬奈々子
三瀬麻紀子
鈴木玲子
高山佳南子
藤木愛
山本彰
力武千幸
第二ヴァイオリン/
2nd Violin
▽事務局次長(演奏事業部長兼務)/
Vice General Manager
福山修/ FUKUYAMA Osamu
▽事業部/ Staff
吉田芳 (課長代理)/ YOSHIDA Kaori
浅井ゆきこ
市野桂子
久貝ひかり
小林亜希子
近藤緑
高木美恵子
田中美奈
中西朋子
橋本安弘
宮田英恵
横山恵理
曽根都/ SONE Miyako
ヴィオラ/
Viola
▼事務局/ Office
▽事務局長/ Secretary General
鈴木俊茂/ SUZUKI Toshishige
久保明子 (チケットセンター主任)/ KUBO Akiko
野瀬遼太郎/ NOSE Ryotaro
▽パトロネージュ推進室
大西宏尚(アドバイザー)/ OONISHI Hironao
橋本倫行(アドバイザー)/ HASHIMOTO Michiyuki
伊藤勝(アンバサダー)/ ITO Masaru
▽総務局/ General Affairs
浅沼吉正 (局長)/ ASANUMA Yoshimasa
井野邉大輔
岩井英樹
上野博孝
川元靖子
佐藤まり子
周平
橋爪郁子
松本浩子
米田舞
チェロ/
Cello
本庄嶺男/ HONJO Mineo
ファゴット/
Fagott
石田聖子
織田啓嗣
近藤浩志
庄司拓
田中賢治
花崎薫
林口眞也
松隈千代恵
久住雅人
熊谷将弘
日比野希美
ホルン/
Horn
蒲生絢子
高橋将純
藤原雄一
山本秀樹
コントラバス/
Contrabass
秋田容子
新眞二
池内修二
松村洋介
三好哲郎
山田俊介
トランペット/
Trumpet
フルート/
Flute
トロンボーン/
Trombone
秋月孝之
篠﨑孝
橋爪伴之
松原健二
ロイド・タカモト
吉田勝博
井上登紀
上野博昭
田中玲奈
野津臣貴博
テューバ/
Tuba
川浪浩一
オーボエ/
Oboe
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
浅川和宏
大島弥州夫
大森悠
クラリネット/
Clarinet
金井信之
田本摂理
ブルックス・トーン
船隈慶
奥野節子/ OKUNO Setsuko
松本浩英/ MATSUMOTO Hirohide
▽公益社団法人
大阪フィルハーモニー協会
▽創立:1947(昭和22)年
▽インスペクター/ Inspector
近藤浩志/ KONDO Hiroshi
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
清水直行/ SHIMIZU Naoyuki
井口雅子
久保田善則
中村拓美
堀内吉昌
◇は首席コンサートマスター
◆は首席客演コンサートマスター
▽ライブラリアン/ Librarian
家恵子/ IE Keiko
▽パーソネル・マネージャー/
Personnel Manager
服部喜久男/ HATTORI Kikuo
▽住所:〒 557-0041 大阪府大阪市西成区岸里 1 丁目 1 番 44 号
▽電話:06-6656-7711 / FAX:06-6656-7714
▽ URL:http://www.osaka-phil.com/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:フェスティバルホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
92
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
1947年朝比奈隆を中心に「関西交響楽団」という名称で
ヨーロッパ、カナダ、アメリカ、韓国、台湾での演奏旅行にお
生まれ、1950年社団法人化、1960年に改組、2012年4月か
いても絶賛を博した。
ら「公益社団法人大阪フィルハーモニー協会」となった。創
2 0 0 5年、「マーラー:交響曲第6 番」「ショスタコーヴィ
立から20 01年までの55年間朝比奈隆が常任指揮者、音楽
チ:交響曲第7番」「ブルックナー:交響曲第8 番」、2 0 0 6
総監督を務め、20 03年に大植英次が第2代音楽監督に就
年には「R.シュトラウス:英雄の生涯」のCDをリリースする
任、2012年4月より桂冠指揮者となる。2014年4月に井上道
などレコーディング活動も活発に行っており、2 011年秋に
義が首席指揮者に就任し、現在、精力的な活動を展開して
は「ブラームス交響曲全集」、2013年には「ブルックナー:
いる。
交響曲第7番」、2014年には「ショスタコーヴィチ:交響曲
これまで内外の一流音楽家と共演を重ねてきた大阪フィ
第4番」、そして2015年には「チャイコフスキー:交響曲第4
ルは、個性と魅力溢れるオーケストラとして親しまれている。
番、」その他、DVDでは「ブルックナー:交響曲第8番」を
「定期演奏会」は2003年よりザ・シンフォニーホールで、年10
2013年にリリースしている。
回、毎回2公演開催していたが、2014年シーズンからは新装
定期演奏会のほか、平日昼の演奏会「マチネ・シンフォ
となったフェスティバルホールに会場を戻している。また大阪
ニー」、大阪・御堂筋や中之島を中心としたイベント「大阪ク
以外の全国各地でも文化振興に貢献しており、数回にわたる
ラシック」など多彩な演奏活動で幅広い支持を受けている。
大阪フィルハーモニー交響楽団
© 飯島隆
OSAKA PHILHARMONIC ORCHESTRA
The Osaka Philha rmonic Orchestra was founded by
ASAHINA Takashi as the Kansai Symphony Orchestra
in 1947. Three years after it was founded, its name was
changed to the current one in 1960. In April 2012, the
organization became the Osaka Philharmonic Public Interest
Incorporated Association.Since the Orchestra was founded,
ASAHINA Takashi was the Regular Conductor and Music
Director until 2001, and the orchestra has been recognized
as a unique and fascinating one in Japan. In April 2013, OUE
Eiji was acceded to the 2nd Music Director and INOUE
Michiyoshi was acceded to the Principal Conductor the
year after. The subscription concert series was held at the
Symphony Hall in Osaka and since 2014, concerts are held
at the Festival Hall 10 times a year, two times for each
subscription concert. The orchestra is not only contributing
to cultural promotions in Osaka, but in various other areas
in Japan. Furthermore, the concert tours in Europe, Canada,
America, Korea and Taiwan have gained quite a high
reputation after every concert.
In addition, the orchestra's recordings have been released
on more records and CDs than those of any other orchestra
in Japan. Some of those which have been released include,
“G. Mahler : Symphony No. 6”(2005), “D. Shostakovich :
Symphony No. 7”(2005), “A. Bruckner : Symphony No. 8”
(2005), “R. Strauss: Ein Heldenleben” (2006), “Brahms The
Complete Symphonies” (2011), “A. Bruckner : Symphony
No.7”(2013), “D. Shostakovich : Symphony No.4”(2014), ),
“P.I.Tchaikovsky : Symphony No.4”(2015),as well as the DVD
“A. Bruckner : Symphony No.8”(2013).
Besides subscription concerts, the orchestra also performs
the ‘Matinee Symphony’ which is usually held on weekday
afternoons, and a music event known as the ‘Osaka Classic’,
which is mostly held around the Midosuji and Nakanoshima
areas in Osaka. The orchestra contributes to the culture
promotions not only in Osaka but also in many other cities
throughout Japan.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
93
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第477 ~486 回
会場
Venue
フェスティバルホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
ザ・シンフォニーホール
マチネ・シンフォニーVol.11、12
ソワレ・シンフォニーVol. 1~4
ザ・シンフォニーホール
神戸特別演奏会
神戸国際会館
京都特別演奏会
京都コンサートホール
第9シンフォニーの夕べ
フェスティバルホール
新春名曲コンサート
フェスティバルホール
スペシャルライブ〈吹奏楽meets オーケストラ〉 ザ・シンフォニーホール
3大交響曲の夕べ
フェスティバルホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
大阪フィルハーモニー会館
親子のためのオーケストラ体験教室
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
大阪フィルハーモニー交響楽団
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
岐阜
2
滋賀
4
京都
1
大阪
24
兵庫
5
岡山
1
鳥取
1
高知
1
計(total)
39
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
新潟
4
富山
4
福井
5
京都
5
大阪
2
和歌山
1
21
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts ザ・シンフォニーホール
2
2
Enjoy! オーケストラ
1
1
はじめましてオーケストラ ザ・シンフォニーホール
青少年のための
大阪フィルハーモ
1
1
「芸術の秋」コンサート
ニー会館
オーケストラファミリーコ 国際交流センター
1
1
ンサート
長良川ふれあいコンサート サラマンカホール
1
1
計(total)
6
第 483 回定期演奏会 J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 © 飯島隆
指揮:ヘルムート・ヴィンシャーマン 2014 年 11月 22、24 日 フェスティバルホール
94
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
10
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
20
20
プログラム数
No. of programs
2
4
1
1
1
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
2
4
1
1
2
1
1
1
13
プログラム数
No. of programs
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
4
4
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
NHK- FM ブラボー! ザ・シンフォニーホール
2
オーケストラ
計(total)
2
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
ショスタコーヴィチ:交響 オクタヴィアレコード フェスティバルホール
曲第4番/ 井上道義
「EXTON」
チャイコフスキー:交響曲 オクタヴィアレコード フェスティバルホール
第4番/ 井上道義
「EXTON」
計(total)
2
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
團伊玖磨/歌劇《夕鶴》 あましんアルカイッ
2
クホール
計(total)
2
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
なし
© 飯島隆
スペシャルライブ〈吹奏楽 meets オーケストラ〉
指揮:下野竜也 司会:丸谷明夫 独奏:ラデク・バボラーク(ホルン)
2015 年 2 月 6 日 ザ・シンフォニーホール
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
都道府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
新潟
富山
福井
岐阜
滋賀
京都
大阪
兵庫
和歌山
岡山
鳥取
高知
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
大阪クラシック
マグノリア・
サロンコンサート
小中学校等における演奏会
小中学校等における訪問授業
吹奏楽クリニック
病院における演奏会
その他アンサンブル演奏
会場
Venue
大阪市内各所
逸翁美術館・
マグノリアホール
大垣市・姫路市
姫路市・八尾市
八尾プリズムホール
八尾市立病院
大阪市
計(total)
公演回数
No. of performances
78
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
12
5
26
7
1
6
135
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
0
0
0
0
0
1
35
1
0
0
0
0
37
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
105
4
4
5
3
4
6
31
7
1
1
1
1
68
公演日
Date
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
大阪フィルハーモニー交響楽団
大阪フィルハーモニー会館
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
大阪クラシック 2014 年 9 月 7 日~ 13 日
© 飯島隆
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、キャリアアフィニスなどインターネット
での案内のほか、雑誌等で告知しています。
2014年度の実績
親子のためのオーケストラ体験教室 指揮:円光寺雅彦
2014 年 8 月 2、3 日 大阪フィルハーモニー会館 大ホール
★収入・支出
地方自治体
37,814
Local
Government
助成団体
5,000
Private
foundations
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
募集:ヴィオラ、コントラバス、フルート、
ファゴット 、ホルン
採用:ヴァイオリン(2)
、コントラバス(2)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
アルバイト1 名募集 1 名採用
Revenue & Expenditure
その他
29,111
Others
(千円)
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
「ショスタコーヴィチ:交響曲第4番」/
OVCL-00550
93,737
Administration
公的
支援
Public
support
民間支援
203,625
Private support
文化庁・基金
64,700
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
収 入
877,191
Revenue
支 出
演奏収入
536,941
Ticket sales/
Orchestral hire
楽団員人件費
● おすすめ CD・DVD ●
975,309
事業費
495,804
Production
Expenditure
(指揮者、ソリストは事業費)
385,768
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
指揮:井上道義
曲目:ショスタコーヴィチ:交響曲第4番
発売元:オクタヴィアレコード「EXTON」
井上道義の首席指揮者就任披露演奏会「第 477 回定期
演奏会」のライヴCD。
「チャイコフスキー:交響曲第4番」/
OVCL-00563
指揮:井上道義
曲目:チャイコフスキー:交響曲第4番
ショスタコーヴィチ:ロシアとキルギスの主題による序曲
発売元:オクタヴィアレコード「EXTON」
井上道義が病気療養を経て最初の大阪フィル定期演奏会
「第 482 回定期演奏会」のライヴCD。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
95
関西フィルハーモニー管弦楽団
KANSAI PHILHARMONIC ORCHESTRA
▽理事長/ President
井上礼之/ INOUE Noriyuki
▽音楽監督/ Music Director
オーギュスタン・デュメイ/ Augustin DUMAY
▽首席指揮者/ Principal Conductor
藤岡幸夫/ FUJIOKA Sachio
▽桂冠名誉指揮者/ Honorary Conductor Laureate
飯守泰次郎/ IIMORI Taijiro
▽コンサートマスター/ Concertmaster
岩谷祐之/ IWATANI Sukeyuki
ギオルギ・バブアゼ/ George BABUADZE
▼事務局/ Office
関西フィルハーモニー管弦楽団
▽専務理事/ Managing Director
濵橋元/ HAMAHASHI Gen
▽事務局長/ General Manager
朝倉祥子/ ASAKURA Shoko
▽事務局員/ Staff
饗庭静香/ AIBA Shizuka
栗山賀容子/ KURIYAMA Kayoko
黒北奈津子/ KUROKITA Natsuko
髙橋信恵/ TAKAHASHI Nobue
西村拓也/ NISHIMURA Takuya
森本真吾/ MORIMOTO Shingo
吉平大作/ YOSHIHIRA Daisaku
▼楽員/
Musicians:
58 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
★岩谷祐之
★ギオルギ・
バブアゼ
今川さゆり
髙本みわ
徳岡裕紀
友永健二
中野緑
野口まつの
松本リカ
森本一人
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎増永花恵
阿久津則彦
伊勢久乃
齊藤清
鈴木洋子
永井利佳
西村千奈美
平野あずさ
ヴィオラ/
Viola
☆中島悦子
新居知子
椎名弘明
田代直子
多田素子
飛田千寿子
山本知資
チェロ/
Cello
▽認定NPO法人
関西フィルハーモニー管弦楽団
▽創立:1982(昭和57)年
ホルン/ Horn
☆日野俊介
☆向井航
太田道宏
大町剛
夏秋彩
分藤美紀子
渡部良
コントラバス/
Contrabass
◎松田信洋
柏原賢
中川直子
永武靖子
トランペット/
Trumpet
◎白水大介
◎堀川正浩
川上肇
猪飼正代
大野緑
下村修
袖下績
トロンボーン/
Trombone
フルート/
Flute
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
◎風早宏隆
松田洋介
◎河本朋美
◎沼田陽一
虎谷朋子
熊谷和久
テューバ/
Tuba
◎𠮷野竜城
オーボエ/
Oboe
◎佛田明希子
高名幾子
クラリネット/
Clarinet
ティンパニ/
Timpani
◎中山直音
打楽器/
Percussion
◎梅本貴子
𠮷田悠人
細江真弓
ファゴット/
Fagott
◎星野則雄
河渕伸子
★は特別契約コンサートマスター、
☆は特別契約奏者、 ◎はトップ奏者
▽インスペクター/ Inspector
田代直子/ TASHIRO Naoko
中川直子/ NAKAGAWA Naoko
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
中野浩彰/ NAKANO Hiroaki
▽ライブラリアン/ Librarian
河野純子/ KAWANO Junko
▽住所:〒 552-0007 大阪府大阪市港区弁天 1 丁目 2 番 4 - 700 オーク 2 番街西館 7F
▽電話:06-6577-1381 FAX:06-6577-1383
▽ URL:http://www.kansaiphil.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:ザ・シンフォニーホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
96
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
© s.yamamoto
派から現代作品の初演まで幅広く取り組んでいる。飯守は、ドイ
ツ音楽の真髄を響かせるベートーヴェン・ブラームスのシリーズや、
オーケストラを主体にした新しいアプローチによる
「オペラ演奏会形
式上演シリーズ」などで、古典からロマン派を中心に精神性溢れる
質の高い演奏で好評を博している。
人間の営みから生まれた音楽・・・
『ヒューマニズム』をテーマに、
聴衆の心に感動と勇気を伝えるべく活動を展開するとともに、地域
密着を重視。地元練習場での
「コミュニティーコンサート」などで聴
衆との交流を図り、関西出身の若手アーティストも積極的に起用し
ている。活動に明確なビジョンを持ち、常に新たなことに挑戦する
個性派オーケストラとしてますます好評を博している。2014年10月
よりスタートしたBSジャパンの音楽番組「エンター・ザ・ミュージック」
に藤岡幸夫と共に出演中。2015年5月から6月にかけては、スイス・
ドイツ・イタリアの3カ国5都市を巡る楽団初のヨーロッパツアー(合
計5公演)を開催し、各地で大きな注目を集めた。
関西フィルハーモニー管弦楽団
1970年ヴィエール室内合奏団として発足。後にヴィエール・フィ
ルハーモニックと改称、海外演奏旅行を含め12年間にわたるオー
ケストラ活動を基盤に、1982年1月関西フィルハーモニー管弦楽
団として新発足。1994年より常任指揮者に国際的に活躍するウ
リ・マイヤーが就任し、平成6年度大阪文化祭賞本賞を受賞した。
2003年10月より特定非営利活動法人、2014年11月より認定NPO
法人として生まれ変わり、関西を代表するオーケストラの一つとして
文化・社会への貢献を目指して積極的に活動を続けている。
世界的ヴァイオリニストでもあるオーギュスタン・デュメイは2008
年より首席客演指揮者を務め、2011年1月より楽団史上初の音楽
監督に就任。藤岡幸夫は2000年より正指揮者を務め、2007年4
月より首席指揮者に就任。飯守泰次郎は2001年より常任指揮者
を務め、2011年1月より桂冠名誉指揮者に就任。
作品の古典美を最上に引き出すデュメイとの演奏は、弾き振
りも含めて内外から大きな注目を集めている。藤岡は、
「Meetthe
Classic」や地方公演においてクラシック音楽ファンの裾野を広げる
とともに、定期演奏会においても斬新な企画で注目を博し、古典
オフィシャル・ホームページ http://www.kansaiphil.jp/
KANSAI PHILHARMONIC ORCHESTRA
The Kansai Philharmonic Orchestra started as the Vielle Chamber
Orchestra, established in 1970, and was later renamed Vielle
Philharmonic. After performing for 12 years, including performances
overseas, the orchestra was once again renamed Kansai Philharmonic
Orchestra in January 1982. It has been giving over 100 concerts per
year in recent years and has become one of the highly respected
orchestras in the Kansai area. In 1994, it won the“ Osaka Cultural
Festival Main Award” for its outstanding performance at the 106th
Subscription concert given in the month of November of that year.
The orchestra is known for the diversity of its repertoire. It performs
not only classical works, ballet and opera music, but also pop music
and film soundtracks. This flexible approach has won it the strong
support of many music lovers, thus enabling the orchestra to give
numerous concerts at The Symphony Hall, Kansai’s Mecca of music.
Since 2000(the 30th anniversary of its foundation, the orchestra
has been conducting Beethoven Cycles of symphonies and concertos
by the Barenreiter edition. The fresh style of these performances
has generated considerable interest. The orchestra is also favorably
reviewed as“ Orchestra of our town”, as it presents community
concerts for the local population in the intimate setting of its rehearsal
venue. These community concerts draw a full house audience from
the neighborhood. The Kansai Philharmonic Orchestra will continue to
take on new challenges and to grow. It was reorganized as“ Non Profit
Organization” in October, 2003.
Internationally renowned violinist Augustin Dumay, who had been
acting as Principal Guest Conductor for the Kansai Philharmonic
Orchestra since 2008, became the first Musical Director of the
orchestra in January 2011. His performances, have been drawing
considerable attention.
Taijiro Iimori, who had been acting as Chief Conductor of the orchestra
since 2001, became Honorary Conductor Laureate of the orchestra in
January 2011.
Sachio Fujioka has been acting as Principal Conductor of the orchestra
since April 2007. Along with his concerts“ Meet the Classics” and his
regional concerts, which have been widening the range of music fans,
the freshness of the programmes of his Subscription concerts, which
go from classical repertoire to the first performance of contemporary
pieces, has been drawing attention.
We're appearing on a musical program of the BS Japan which has
started at October, 2014 "Enter the Music" with Sachio Fujioka.
We held Europe concert tour of the first orchestra going around
Switzerland Germany and Italian 5 cities for 3 countries (total of 5
performance) and attracted big attention by all part from May, 2015
to June.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
97
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第255 ~263 回
会場
Venue
ザ・シンフォニーホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
ザ・シンフォニーホール
「第九」特別演奏会
いずみホールシリーズ Vol.33 ~ 35
いずみホール
Meet the Classic Vol.29、30
いずみホール
大阪市中央公会堂特別公演
大阪市中央公会堂
第 5 回奈良定期演奏会*
なら100 年会館大ホール
第 4 回城陽定期演奏会*
文化パルク城陽プラムホール
スプリング・スペシャルコンサート
ザ・フェニックスホール
オータム・スペシャルコンサート*
伊丹アイフォニックホール
「がんばれ関西フィル」コンサート
神戸新聞松方ホール
大坂秋の陣 2014 *
ザ・シンフォニーホール
大坂春の陣 2015 *
ザ・シンフォニーホール
友の会会員限定サンクスコンサート
オークホール(関西フィル練習場)
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
なし
関西フィルハーモニー管弦楽団
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
愛知
1
富山
1
滋賀
2
奈良
3
京都
1
和歌山
4
大阪
25
香川
1
兵庫
11
岡山
2
計(total)
51
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
大阪
5
兵庫
5
徳島
3
愛媛
5
香川
3
高知
4
25
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts びわ湖ホール
びわ湖ホール
1
1
青少年コンサート
赤とんぼ文化ホール
1
1
親と子のコンサート
東大阪市立市民会館
1
1
東大阪市音楽鑑賞会
夏 休 み 親 子 で 楽 し む いずみホール
1
1
オーケストラコンサート
大阪国際交流センター
1
1
こどもとクラシック
計(total)
5
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
「エンター・ザ・ミュージッ オークホール
2
ク」
(BS ジャパン)
(関西フィル練習場)
計(total)
2
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
なし
98
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
9
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
9
9
プログラム数
No. of programs
1
3
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
3
2
1
1
1
1
1
2
1
1
1
16
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
オペラ Operas
名称/演目・主催者
Title
《ドン・カルロ》/
関西二期会
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
Title
バレエ芸術劇場
《くるみ割り人形》/
日本バレエ協会関西支部
《白鳥の湖》/
本田道子バレエ団
〔3〕
その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
兵庫県立芸術
文化センター
計(total)
公演回数
No. of performances
会場
Venue
フェスティバルホール
公演回数
No. of performances
2
1
フェスティバルホール
1
計(total)
会場
Venue
2
2
公演回数
No. of performances
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
なし
会場
Venue
内容
公演回数
No. of
Instrumentation
performances
© s.yamamoto
第 261回定期演奏会
ベートーヴェン:三重協奏曲 ピアノ:上田晴子、チェロ:宮田大
指揮 & ヴァイオリン:オーギュスタン・デュメイ
2014 年 11月15 日 ザ・シンフォニーホール
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
都道府県名
Prefecture
公演日
Date
大阪
兵庫
奈良
和歌山
滋賀
岡山
京都
愛知
富山
徳島
愛媛
高知
香川
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
オークホール
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
65 歳
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
20
3
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
25
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
112
37
19
3
4
3
2
1
1
1
3
5
4
4
87
関西フィルハーモニー管弦楽団
© s.yamamoto
第 257 回定期演奏会
オペラ演奏会形式上演シリーズ ワーグナー《ジークフリート》第 3 幕
指揮:飯守泰次郎 2014 年 6 月13 日 ザ・シンフォニーホール
デュメイと関西フィルのメンバーによるアンサンブル
2014 年 11月17 日 伊丹アイフォニックホール
© HIKAWA
© HIKAWA
華やかなニューイヤーコンサートのステージ
指揮:藤岡幸夫 2015 年 1月 25 日 いずみホール
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
★収入・支出
文化庁・基金
41,800
Agency for
Cultural Affairs/
Fund
助成団体
3,900
Private
foundations
Revenue & Expenditure
その他
2,876
Others
公的
支援
Public
support
民間支援
57,801
Private support
59,860
Administration
490,544
楽団員人件費
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴィオラ
(2)
、フルート
(1)
、ホルン
(1)
、
ティンパニ
(1)
、パーカッション
(1)
支 出
493,635
演奏収入
387,258
Ticket sales/
Orchestral hire
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
収 入
Revenue
(千円)
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学や楽員・ス
タッフ、アフィニス文化財団 HP 等を通じて告知し
ています。事務局員募集は、楽団公式 HP、新聞の
求人広告などをメインとして告知しています。
事業費
244,254
Production
Expenditure
(指揮者、ソリストは事業費)
186,430
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
● おすすめ CD・DVD ●
「オーギュスタン・デュメイ&関西フィル/ベートーヴェン:
交響曲第8番(東京ライヴ)」/ ONYX4154
指揮:オーギュスタン・デュメイ
曲目:ベートーヴェン:交響曲第 8 番 ほか
発売元:英国 ONYX
2015 年 6 月、全世界一斉発売。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
99
日本センチュリー交響楽団
▽公益財団法人
日本センチュリー交響楽団
▽創立:1989(平成元)年
Japan Century Symphony Orchestra
▽理事長/ Chairman of the Board
水野武夫/ MIZUNO Takeo
▽首席指揮者/ Principal Conductor
飯森範親/ IIMORI Norichika
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
アラン・ブリバエフ/ Alan BURIBAYEV
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
ウリエル・セガル/ Uriel SEGAL
▽コンサートマスター/ Concertmaster
後藤龍伸/ GOTO Tatsunobu
松浦奈々/ MATSUURA Nana
▽首席客演コンサートマスター/
Principal Guest Concertmaster
荒井英治/ ARAI Eiji
▼事務局/ Office
日本センチュリー交響楽団
▽楽団長
望月正樹/ MOCHIZUKI Masaki
▽事務局長
田中幸成/ TANAKA kosei
▽事務局次長
嶋﨑徹/ SHIMAZAKI Toru
▽シニアマネージャー
山口明洋/ YAMAGUCHI Akihiro
▽マネージャー
柿塚拓真/ KAKITSUKA Takuma
武田嘉子/ TAKEDA Yoshiko
▽事務局
大中一己/ ONAKA Kazumi
大給鮎美/ OGYU Ayumi
小田弦也/ ODA Genya
木下津由子/ KINOSHITA Tsuyuko
木下菜生子/ KINOSHITA Naoko
國田まどか/ KUNITA Madoka
杉原晶子/ SUGIHARA Akiko
田中聡子/ TANAKA Satoko
椿本実加/ TSUBAKIMOTO Mika
中田真奈美/ NAKATA Manami
松尾宏美/ MATSUO Hiromi
▼楽員/
Musicians:
55 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
☆後藤龍伸
☆松浦奈々
☆荒井英治
相蘇哲
巌埼友美
佐藤文隆
関晴水
中谷真美
日比淳一
廣津智香
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎池原衣美
○高橋宗久
小笠原雅子
小川和代
尾崎未佳
下谷智子
道橋倫子
中屋響
本吉優子
ヴィオラ/
Viola
◎丸山奏
○増永雄記
飯田隆
清水豊美
永松祐子
森亜紀子
チェロ/
Cello
ホルン/
Horn
◎北口大輔
○高橋宏明
佐野穣一
末永真理
望月稔子
渡邉弾楽
○向井和久
三村総撤
森陽子
トランペット/
Trumpet
コントラバス/
Contrabass
◎小曲俊之
○佐藤元昭
◎村田和幸
○内藤謙一
小林千湖
坂倉健
トロンボーン/
Trombone
フルート/
Flute
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
永江真由子
伏田依子
オーボエ/
Oboe
◎宮本克江
川人大地
クラリネット/
Clarinet
◎持丸秀一郎
吉岡奏絵
ファゴット/
Fagott
◎宮本謙二
佐藤ジュン
◎近藤孝司
三窪毅
笠野望
テューバ/
Tuba
近藤陽一
ティンパニ/
Timpani
◎安永友昭
打楽器/
Percussion
廣川祐史
名誉楽員/
Honorary Musician
奥田一夫
☆はコンサートマスター
◎は首席奏者、 ○は副首席奏者
▽インスペクター/ Inspector
持丸秀一郎/
MOCHIMARU Shuichiro
三村総撤/ MIMURA Soutetsu
▽ライブラリアン/ Librarian
大給鮎美/ OGYU Ayumi
中田真奈美/ NAKATA Manami
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
山口明洋/
YAMAGUCHI Akihiro
小田弦也/ ODA Genya
▽住所:〒 561-0873 大阪府豊中市服部緑地 1 番 7 号
▽電話:06-6868-3030 / FAX:06-6866-9020
▽ URL:http://www.century-orchestra.jp/
▽定期演奏会会場:ザ ・ シンフォニーホール、いずみホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
100
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
© s.yamamoto
する。
周年を迎えた2014年度には首席指揮者に飯森範親を、首席客
また、オーケストラ体感コンサート
「タッチ・ジ・オーケストラ」
演指揮者にアラン・ブリバエフを迎え新たなスタートを切った。
や特別支援学校コンサート、ユースオーケストラの運営などの教
2015年度は
「挑戦」をテーマに、日本のオーケストラ初の試みで
育プログラムに加え、豊中市や滋賀県守山市での地域連携事業
あるアーティスト・イン・レジデンスに小山実稚恵を迎え、シン
に力を入れている。
フォニー定期演奏会の金曜・土曜2回連続公演や、ハイドンの
「優れた演奏により地域の力を発信する」
「オーケストラによる
交響曲を全曲演奏・録音する
「ハイドンマラソン」などにチャレン
感動と癒しを提供する」
「優れた才能を発掘し次世代の育成に寄
ジしてきた。
与する」
「国際相互理解や平和に積極的に貢献する」の4つの理
2016年度より新たに開始する
「エンジョイ・センチュリーシリー
念をもとに、演奏を通して多くの人々の心に明るい夢が広がるこ
ズ」では、ジャンルを超えた新たな形態のコンサートを実施。同
とを願い、新しい時代のオーケストラとして発展を目指している。
年秋からは大阪府豊中市に完成予定の豊中市立文化芸術セン
公式HP http://www.century-orchestra.jp/
ターの指定管理事業に携わり、豊中市の文化芸術の発展に尽力
Japan Century Symphony Orchestra
concert hall in Toyonaka (the city near OSAKA) from 2016. The Japan Century Symphony Orchestra was established in
Besides holding subscription and special concerts, the
December 1989 as the name of Century Orchestra Osaka. In
orchestra actively promotes music appreciation classes aimed
April 2011 the orchestra took the current name and made its
at refining the sensibilities of the younger generation, who
new start.
will be tomorrow's leaders.
The orchestra announced the appointments of Norichika
Iimori as chief conductor, Alan Buribayev as principal guest
Our aim is to provide not only classical music but music
conductor from 2014: its 25th anniversary.
that stirs the soul of every person so that the general public
We are challenging new projects from 2015 as below.
will come to know the joy of listening to great music and
1, The subscription concert series at The symphony hall
attending wonderful concerts. We hope to provide more
become to be held 8 times a year, twice each to improve
opportunity for all to come into close contact with music in
convenience for our customer. their daily lives.
2, We get started The Haydn symphony zyklus called ‘Haydn
We are dedicated to fulfilling our mission to become an
marathon’ for 8 years at Izumi Hall.
orchestra that is loved and respected by not only classical
Additionally we will participate the joint operation of new
music lovers but also all the people in every walk of life.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
101
日本センチュリー交響楽団
日本センチュリー交響楽団は1989年に活動を開始し、創立25
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第190 ~199 回
いずみ定期演奏会 No.23 〜26
会場
Venue
ザ・ シンフォニーホール
いずみホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
センチュリー四季コンサート2014―春~冬
いずみホール
びわ湖ホール 大ホール
びわ湖定期公演 vol.7 *
服部緑地野外音楽堂
第19 回星空ファミリーコンサート2014 *
サントリーホール
東京特別演奏会 *
京都特別演奏会 *
京都コンサートホール 大ホール
福井特別演奏会 *
ハーモニーホールふくい 大ホール
三重特別演奏会 *
三重県文化会館 大ホール
三原特別演奏会 *
三原市芸術文化センターポポロ
billboard Classics 西本智実指揮「宿命」*
ザ・ シンフォニーホール
ザ・ シンフォニーホール
大坂秋の陣2014 *
ザ・ シンフォニーホール
大坂春の陣2015 *
サンケイホールブリーゼ
ブリーゼ特別演奏会 *
センチュリー・オーケストラハウス
オーケストラの日 *
日本センチュリー交響楽団
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
センチュリー・オーケストラハウス
タッチ・ジ・オーケストラ
特別支援学校コンサート
ビッグ・アイ
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
新潟
1
和歌山
1
静岡
1
大阪
15
滋賀
3
兵庫
6
奈良
1
計(total)
28
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
大阪
5
佐賀
3
和歌山
3
長崎
3
福岡
6
熊本
4
24
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 夏休みファミリーコンサート NHK 大阪ホール
1
2
計(total)
2
102
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
演奏会回数
No. of concerts
10
4
14
プログラム数
No. of programs
4
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2
2
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
4
1
2
1
1
1
1
1
1
1
1
2
3
20
プログラム数
No. of programs
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
16
1
17
放送 TV/Radio
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
「日経CNBCミュージックアワー 日本セ
ンチュリー交響楽団 飯森範親 首席指
揮者就任記念コンサート」/日経CNBC
「ブラボー!オーケストラ」/
NHK-FM
収録場所
収録回数(トータル)
No. of recordings
Venue
ザ・シン フォニ ー
ホール
1
ザ・シン フォニ ー
1
ホール
計(total)
2
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
文化庁巡回公演 校歌録音
センチュリー・オーケストラハウス
オクタヴィア・レコード ザ・シンフォニーホール
メンデルスゾーン:劇付随音楽
「真夏の夜の夢」全曲(台本:松本 隆)
ブラームス:交響曲全集
オクタヴィア・レコード ザ・シンフォニーホール
ベートーヴェン:交響曲 第3 番「英雄」 ナミ・レコード
ザ・シンフォニーホール
モーツァルト:歌劇『イドメネオ』より ガ
ヴォット
計(total)
3
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
沼尻竜典オペラセレクション びわ湖ホール
ヴェルディ作曲
大ホール
2
歌劇《リゴレット》
計(total)
2
バレエ Ballets
なし
〔3〕
その他 Others
第 195 回 定期演奏会
創立 25 周年記念演奏会 〜山形交響楽団合同演奏〜 マーラー:交響曲 第2番《復活》
2014 年 10 月17 日 ザ・シンフォニーホール © s.yamamoto
プログラム数
No. of programs
10
4
計(total)
名称
Name
なし
会場
Venue
公演回数
No. of performances
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
センチュリー・エキコン
アーバンイブニングコンサート
豊中まちなかクラシック
会場
Venue
JR 大阪駅
関西アーバン銀行
カトリック豊中協会、
伝統芸術館ほか6 箇所
アートエリアB1ミュージックカフェ アートエリアB1
守山・街かどルシオール 守山市民ホールほか
大阪クラシック
アートエリアB1
ほか3箇所
ムジークフェストなら
十輪院ほか
急性期総合医療センター
病院コンサート
ほか、府立病院4箇所
特別支援学校コンサート(室内楽) 和泉支援学校 ほか4 校
弁護士会館ランチタイムコンサート 大阪弁護士会館
大阪府議会本会議場
議場コンサート
ホテルなど
その他
計(total)
公演回数
No. of performances
8
13
12
6
5
4
3
第 193 回 定期演奏会
アラン・ブリバエフ首席客演指揮者就任記念演
奏会 ラヴェル:マ・メール・ロワ ほか
2014 年 7 月 24 日 ザ・シンフォニーホール
©s.yamamoto
6
5
2
1
21
86
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
第 190 回 定期演奏会
飯森 範親首席指揮者就任記念演奏会
ブラームス:交響曲 第 3 番、第 1番
2014 年 4 月17 日 ザ・シンフォニーホール
©s.yamamoto
会場(ホール名)
Venue
公演日
Date
第19 回星空ファミリーコンサート 2014年8月30、31日 服部緑地野外音楽堂
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
センチュリー・オーケストラハウス
日本センチュリー交響楽団
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
〔8〕都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
新潟
東京
静岡
滋賀
京都
奈良
三重
和歌山
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
1
福井
1
0
大阪
0
1
兵庫
1
5
広島
1
0
福岡
0
1
佐賀
1
0
長崎
0
4
熊本
計(total)
51
計(total)
★収入・支出
The Work Music Project
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
1
0
45
22
0
6
1
0
0
6
0
3
0
3
0
4
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽員については楽団 公 式 HP、キャリアアフィニ
ス、音楽の友、機関紙「えんれん」にて告知。事
務局員は楽団公式 HP、キャリアアフィニス、ネット
TAM に告知しています。なお事務局員は職種等に
応じハローワークに求人を出す場合もあります。
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
首席コントラバス(1)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
該当なし
❸ インターンシップ受け入れ
夏期は一般大学 6 名、音楽大学 7 名、計 13 名を、
春期には音楽大学から 3 名、一般大学から 2 名
の計 5 名を受け入れ、各担当者からのレクチャー
をはじめ本番時の準備・受付・誘導・撤収等の実
習を行いました。最終日には演奏会の企画を考え
て発表し、互いに意見交換するなどの研修を行い
ました。
❹ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
日演連推薦新人演奏会、摂津音楽祭リトルカメリ
アコンクール推薦コンサートを開催しました。
56
107
Revenue & Expenditure
運営管理費
(千円)
Unit : JPY1,000
(役員・事務局員給与含む)
助成団体
8,500
Private
foundations
24,664
Administration
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
その他
345,914
Others
331,223
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
演奏収入
included in Production)
295,005
Ticket sales/
Orchestral hire
収 入
748,664
Revenue
公的
支援
Public
support
地方自治体
708
Local
Government
国(その他)
135
Country
support
豊中まちなかクラシック
支 出
753,799
Expenditure
● おすすめ CD・DVD ●
事業費
397,912
Production
「ブラームス:交響曲全集」/ OVCL-00554
民間支援
47,402
Private
文化庁・基金 support
51,000
Agency for
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す
Cultural
円グラフにおいて本年度の年鑑より「管理費」を「運営
Affairs/Fund
管理」と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含
んだ値に統一している。
指揮:飯森 範親
曲目:ブラームス:交響曲 第 1 番 、第 2 番、
第 3 番、第 4 番
発売元:株式会社オクタヴィア・レコード
2014 年 4 月 17 〜 19 日 ザ・シンフォニーホールにて録音
Japanese professional orchestras yearbook 2015
103
兵庫芸術文化センター管弦楽団
Hyogo Performing Arts Center Orchestra
▽館長/ President
井戸敏三/ IDO Toshizo
▽副館長/ Vice President
藤村順一/ FUJIMURA Junichi
▽ゼネラル ・ マネージャー/ General Manager
林伸光/ HAYASHI Nobumitsu
▽事務局長/ Secretaly General
山下英之/ YAMASHITA Hideyuki
▽芸術監督/ Artistic Director
佐渡裕/ SADO Yutaka
▽レジデント・コンダクター/ Resident Conductor
岩村力/ IWAMURA Chikara
▽コンサートマスター/ Concertmaster
四方恭子/ SHIKATA Kyoko
豊嶋泰嗣/ TOYOSHIMA Yasushi
▽ミュージック・アドヴァイザー/ Music Adviser
水島愛子/ MIZUSHIMA Aiko
兵庫芸術文化センター管弦楽団
▼事務局/ Office
▽楽団部長/ Director
近藤史夫/ KONDOU Fumio
▽マネジメント ・ スーパーヴァイザー/
Management Supervisor
土橋和之/ TSUCHIHASHI Kazuyuki
▽プロデューサー/ Producer
横守稔久/ YOKOMORI Toshihisa
▽オーケストラ ・ マネージャー/ Orchestra Manager
山内雅豊/ YAMAUCHI Masatoyo
▽パーサネル ・ マネージャー/ Personnel Manager
大野浩美/ OHNO Hiromi
▽ライブラリアン/ Librarian
加藤千香子/ KATO Chikako
▽アシスタント・ライブラリアン/ Assistant Librarian
愚川幸紀/ GUKAWA Yuki
▽ステージ ・ マネージャー/ Stage Manager
生田修一/ IKUTA Shuichi
▽広報担当マネージャー/ PR-Marketing Manager
木村明/ KIMURA Saya
▽事業担当/ Production Staff
大丸敦子/ DAIMARU Atsuko
▽総務担当課長/
General Administration Division Director
中島健二/ NAKAJIMA Kenji
▽総務担当/ General Administration Division
桒田朋美/ KUWADA Tomomi
陶器美帆/ TOKI Miho
▽公益財団法人
兵庫県芸術文化協会
▽創立:
2005
(平成17)年
▼コアメンバー/
CoreMembers:
オーボエ/
Oboe
41 名
ヌリア・シュミット
ユリア・ハンツェル
ヴァイオリン/
Violin
クラリネット/
Clarinet
相川真里奈
石川千尋
猪子奈実
加藤賢太
金有里
小島愛子
大海佳之
竹下芳乃
田中光
豊永歩
練木翔
橋本彩子
三浦明子
森岡ゆりあ
ヴィオラ/
Viola
青野亜紀乃
仁科友希
芳賀明子
丸山緑
矢島千愛
ブライアン・ルー
チェロ/
Cello
有梨瑳理
サミュエル・エリクソン
ファニー・スパンガロ
フィリップ・バーグマン
アラン・ホン
ヘルヴァシオ・
タラゴナ・ヴァリ
バスーン/
Bassoon
大西敏幸
ドナルド・クリーチ
トロンボーン/
Trombone
山内正博
ティンパニ&
打楽器/
Timpani&
Percussion
チャド・クランメル
福島あつ
ヴァイオリン/
Violin
大竹貴子
ホルン/ Horn
打楽器/
Percussion
青木宏朗
アレクサンダー・ヘントン
トランペット/
Trumpet
3名
伊藤隆司
ルーカス・ボイド
トニー・リウ
ホルン/ Horn
▼アフィリエイト・
プレイヤー
AffiliatePlayers:
小澤佳子
▼レジデント・
プレイヤー
ResidentPlayers:
5名
ヴァイオリン/
Violin
北島佳奈
高瀬真由子
農頭奈緒
ヴィオラ/
Viola
田中啓太
チェロ/
Cello
西村絵里子
コントラバス/
Contrabass
浅野宏樹
西本俊介
サイモン・ポレジャエフ
山村ザッカリー
▽インスペクター/ Inspector
伊藤隆司/ ITO Takashi
▽住所:〒 663-8204 兵庫県西宮市高松町 2-22 兵庫県立芸術文化センター内
▽電話:0798-68-0203 FAX:0798-68-0205
▽ URL:http://www.gcenter-hyogo.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
104
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
兵庫芸術文化センター管弦楽団
阪 神・ 淡 路 大 震 災 か ら の 復 興 の シン ボ ルとして、
術文化センターで 実 施 するほか、 毎 年夏の 芸 術 監 督プ
2 0 0 5 年 10 月にオープンした兵庫県立芸術文化センター
ロデュース ・ オペラ、年末のジルヴェスターコンサートな
の専属オーケストラとして同年 9 月に設 立。楽団員の在
ど、多彩な活動を展開している。また、県内公立中学1
籍 期間は 最 長 3 年。 日本をはじ め、 ヨーロッパ、 アメ
年生(約 5 0 , 0 0 0 名)を対 象とした「わくわくオーケスト
リカなどでオーディションを行い、世界各地から将 来 有
ラ教 室
(4 0 公演)」を 2 0 0 6 年より毎年芸術文化センター
望な若手演奏家を集め、様々な公演を通じオーケストラ
で実施するほか、小編成によるアウトリーチ活動を県内
奏者としての経験を積み、優秀な人材を輩出するアカデ
各地で実 施し、県立のオーケストラとして県内の音 楽普
ミーの要素も持 つ、世界でも類を見ない新しいシステム
及に積極的に取り組んでいる。CD は
「開幕の祈り」、
「レ
のオーケストラである。 芸 術 監 督 は 世界 的に活 躍 する
スピーギ:ローマ三部作」、DV D は「《幻想交響曲》《ボ
指 揮 者である佐 渡 裕 が 創設 時より務め、 地元に愛され
レロ》熱 狂ライヴ !」
「《佐渡の第九》兵庫熱 狂ライヴ」を、
るオーケストラとして地域に密 着した活動を行っている。
エイベックス ・ クラシックスよりリリースしている。2 0 0 6
定期演奏会をはじめ、名曲、ファミリー、ポップス等の
年「 関 西元 気 文化圏賞ニューパワー賞」 受 賞、2 011 年
コンサートや室内楽シリーズなど すべての主催公 演を芸
神戸新聞平和賞受賞。通称 PAC(パック)オーケストラ。
HYOGO PERFORMING ARTS CENTER ORCHESTRA
In October 2005, the Hyogo Performing Arts Center
the world.
Orchestra (HPAC Orchestra) began its long-awaited
The orchestra's core membership comprises 48 young
inaugural season. This new orchestra is the center of the
professional musicians up to 35 years of age, and their
new Hyogo Performing Arts Center (HPAC), a symbol of the
term up to three years. Members were selected through
cultural rebirth of the Hanshin-Awaji region devastated by
competitive auditions held regularly in Japan, Europe
the 1995 earthquake. Performances cover a broad repertoire,
and North America. Orchestra members gain invaluable
including chamber music, large-scale orchestral works, opera,
experience performing with world-class conductors and
and ballet. In addition, the orchestra engages in a wide range
soloists, and working with top-level coaches. During
of community outreach activities.
the contracted period, the members are encouraged to
Under the leadership of internationally renowned conductor
participate in auditions and competitions. Many members
Maestro Yutaka Sado, HPAC Orchestra serves as a final
have received tenured positions at various orchestras
training ground for professional-level musicians from around
worldwide.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
105
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
定期演奏会 第69 回~第77 回
会場
Venue
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
下野竜也 ブラームス& シューマン プロジェク 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
ト 第2 回~第4 回
ドリーム・コンチェルト
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
芸術監督プロデュースオペラ《コジ・ファン・トゥッテ》 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
豊岡市民会館
PAC シーズン・オープニング・フェスティバル
スダーン モーツァルトの旅シリーズ 第1 回~第3 回 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
PAC クリスマス・ポップス
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
ジルヴェスター・コンサート
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
名曲コンサート 第32 回
兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
室内オーケストラシリーズ 19 ~20
議場コンサート
兵庫県議会議場
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
わくわくオーケストラ教室
春休みPAC 子どものためのオーケストラ・コンサート 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホール
兵庫芸術文化センター管弦楽団
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
和歌山
1
福井
1
兵庫
6
岡山
1
長崎
1
福岡
1
熊本
1
佐賀
1
宮崎
1
計(total)
14
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
なし
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts なし
室内オーケストラシリーズ19 指揮・クラリネット:ポール・メイエ
106
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
9
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
27
27
プログラム数
No. of programs
演奏会回数
No. of concerts
3
3
1
1
1
3
1
1
1
2
1
1
8
1
3
1
1
1
4
1
24
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
計(total)
放送 TV/Radio
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
題名のない音楽会/テレ
ビ朝日
題名のない音楽会/テレ
ビ朝日
1万人の第九/MBS
演奏会回数
No. of concerts
40
1
41
収録場所
収録回数(トータル)
No. of recordings
Venue
横 浜みなとみらい
2
ホール
兵庫県立芸術文化セン
2
ターKOBELCO 大ホール
大阪城ホール
1
計(total)
5
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
なし
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
なし
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
なし
春休み PAC 子どものためのオーケストラ・コンサート
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
名称
Name
なし
会場
Venue
都道府県名
Prefecture
公演回数
No. of performances
兵庫
和歌山
宮崎
佐賀
長崎
熊本
福岡
岡山
福井
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
会場
Name
Venue
室内楽シリーズ 39 ~43 兵 庫県立芸 術文
化センター神戸女
学院小ホール
アウトリーチ等
県内各地
計(total)
公演回数
No. of performances
9
16
25
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
101
0
0
0
0
0
0
0
0
101
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
115
6
1
1
1
1
1
1
1
1
14
公演日
Date
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
兵庫県立芸術文化センター
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
なし
兵庫芸術文化センター管弦楽団
PAC クリスマス・ポップス
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式HP、雑誌・情報誌、楽員・スタッフ、音
楽大学等を通じて告知しています。
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
ヴァイオリン(6)、
ヴィオラ(2)、
チェロ(1)、
コントラバ
ス
(1)、オーボエ(1)、バスーン(1)、
トランペット
(1)、
トロンボーンまたはバストロンボーン(1)
第 75 回定期演奏会 マーラー 交響曲第2番《復活》
★収入・支出
助成団体
1,500
Private
foundations
公的
支援
Public
support
Revenue & Expenditure
❷ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
・コアメンバー在籍最長3年間の若手育成型オーケ
ストラを編成しています。
・大編成から室内楽まで、公演を通じたコーチング・
システム(国内外首席級奏者をゲスト招聘)を導入
しています。
・コアメンバーの海外オーディション受験にかかる
渡航費補助制度を実施しています。
(千円)
Unit : JPY1,000
その他
19,890
Others
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
125,534
Administration
収 入
演奏収入
245,151
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
事業費
234,393
Production
● おすすめ CD・DVD ●
711,964
711,964
『エイベックス
・クラシックス・プレミアム・ライン』シリーズ
佐渡 裕 / レスピーギ:
ローマの祭り、ローマの噴水、ローマの松
Expenditure
Revenue
楽団員人件費
地方自治体
438,395
Local
Government
(指揮者、
ソリストは事業費)
文化庁・基金
3,000
Agency for Cultural
Affairs/Fund
民間支援
4,028
Private
support
352,037
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
発売日:2014 年 12 月 24 日
品番:AVCL-25850
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラ
フにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、
楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
定価:4,000 円(本体価格)
+税
SACD
Japanese professional orchestras yearbook 2015
107
広島交響楽団
▽公益社団法人 広島交響楽協会
▽創立:1963(昭和38)年
▽プロ改組:1972(昭和47)年
HIROSHIMA SYMPHONY ORCHESTRA
▽会長/ President of the Board
⻆廣勲/ SUMIHIRO Isao
▽理事長/ Chairman of the Board
金田幸三/ KANEDA Kozo
▽専務理事/ Executive Director
田中賢治/ TANAKA Kenji
▽常務理事/ General Director
藤岡義久/ FUJIOKA Yoshihisa
▽音楽監督・常任指揮者/
Music Director & Permanent Conductor
秋山和慶/ AKIYAMA Kazuyoshi
▽名誉創立指揮者/ Honorary Founding Conductor
井上一清/ INOUE Kazukiyo
▽名誉音楽監督/ Honorary Music Director
渡邉曉雄/ WATANABE Akeo
広島交響楽団
▽平和音楽大使/ Peace and Music Ambassador
マルタ・アルゲリッチ/ Martha Argerich
▽第一コンサートマスター/ Concertmaster
佐久間聡一/ SAKUMA Soichi
▽コンサートミストレス/ Concertmistress
蔵川瑠美/ KURAKAWA Rumi
▼事務局/ Office
▽事務局長/ General Manager
井形健児/ IGATA Kenji
▽管理部/ General Administration
管理部長/ General Administration Director
山本章彦/ YAMAMOTO Akihiko
主任/ Chief
生野笑巳/ SHONO Emi
▽事業部
ライブラリアン / Librarian
松田弘美/ MATSUDA Hiromi
▼楽員/
Musicians:
63 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
☆佐久間聡一
☆蔵川瑠美
石井郁子
蔵田直子
後藤絢子
潮田孝子
清水洋平
伊達万浩
福澤かをり
正田愛子
山根啓太郎
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
◎青山朋永
沖めぐみ
大心池由美
掛本麻里
鄭英徳
津田芳樹
直江由美子
長谷川夕子
盛田恵
ヴィオラ/
Viola
◎安保恵麻
石川直子
伊藤栄朗
栄智宏
佐々木明子
伊達真帆
永井啓子
チェロ/
Cello
◎マーティン・
スタンツェライト
伊藤哲次
岩橋綾
遠藤和子
熊澤雅樹
染谷春菜
畑本伸夫
コントラバス/
Contrabass
斎藤賢一
徳原正法
飛田勇治
藤丸大輔
亀島克敏
松﨑祐一
トロンボーン/
Trombone
武崎創一郎 テューバ/
Tuba
古本大志
板谷由起子
柴滋
下田琢己
品川秀世
高尾哲也
橋本眞介
トランペット/
Trumpet
バス・トロンボーン/
Bass Trombone
岡本弥生
中村めぐみ
森川公美
クラリネット/
Clarinet
倉持幸朋
宮本辰彦
山﨑大祐
渡部奈津子
清澄貴之
松田浩
フルート/
Flute
オーボエ/
Oboe
ホルン/
Horn
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
岡部亮登
出口智子
照沼滋
ファゴット/
Fagott
小澤公裕
徳久英樹
廣幡敦子
マーケティングディレクター/ Marketing Director
荻原忠浩/ OGIHARA Tadahiro
ステージマネージャー/ Stage Manager
冨永誠二/ TOMINAGA Seiji
課長補佐/ Sub Manager
宇津志忠章/ UTSUSHI Tadaaki
主任/ Chief
西本聡/ NISHIMOTO Satoshi
担当/ Staff
高木夏美/ TAKAKI Natsumi
☆はコンサートマスター、◎は首席奏者
▽インスペクター/ Inspector
伊藤哲次/ ITO Tetsuji
亀島克敏/
KAMESHIMA Katsutoshi
前田ゆみ/ MAEDA Yumi
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
j
i
冨永誠二/TOMINAGA Sei
▽ライブラリアン/ Librarian
松田弘美/ MATSUDA Hiromi
安田朋世/ YASUDA Tomoyo
▽住所:〒 730-0842 広島県広島市中区舟入中町 9 番 12 号舟入信愛ビル 3F
▽ TEL:082-532-3080 / FAX:082-532-3081
▽ URL:http://hirokyo.or.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:広島文化学園 HBG ホール(広島市文化交流会館)
名簿:2016 年 2 月 1 日現在
108
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
スラヴ舞曲集等の CD をリリースした。
現在は年 10 回の定期演奏会、呉・福山・廿日市・島根での地域定期や「秋
山和慶のディスカバリー・シリーズ」をはじめ、県内における移動音楽教室、
市内8区を巡回する「マイタウンオーケストラ広響」、広島市との共催による「音
楽の花束」名曲シリーズを行っている。他に、各種依頼公演、小編成によるア
ンサンブルを含むと年間約 150 回に及ぶ公演を行っている。2001 年度から文
化庁の助成を受け、我が国の芸術水準向上と地域の文化を牽引する芸術団体
として、今後一層の活躍を期待されている。「P3 HIROSHIMA」として地元プ
ロ団体、広島東洋カープ、サンフレッチェ広島とのコラボレーションによる幅
広い地域社会貢献活動を行い「音楽の芽プロジェクト」として発信している。
2012 年、プロ改組 40 周年としてメシアン《トゥーランガリラ交響曲》を成
功させ、2013 年の創立 50 周年にはストラヴィンスキー
《春の祭典》や世界的チェ
ロ奏者ミッシャ・マイスキーを招聘した初の 2 日間公演など、意欲的なプログ
ラムで各方面から高い評価を受けた。2015 年 8 月、被爆 70 年として広島とサ
ントリーホール(広響初)で行われた「平和の夕べ」コンサートでマルタ・アル
ゲリッチと協演し、大成功をおさめる。特にサントリーホール公演では天皇・
皇后両陛下のご臨席を賜り、天覧公演となった。これを機にアルゲリッチに広
響「平和音楽大使」の称号を贈り、相互に世界平和のための音楽活動を続け
ることを約束した。
これまでに「広島市政功労賞」
「広島文化賞」
「広島ホームテレビ文化賞」
「地
域文化功労者賞(文部大臣表彰)」「第 54 回中国文化賞」「第 17 回県民文化
奨励賞」
「第5回国際交流奨励賞」
「文化対話賞(ユネスコ)」
「広島市民賞(2013
年度)」を受賞。
公式ホームページ http://hirokyo.or.jp
Hiroshima Symphony Orchestra
Hiroshima Symphony Orchestra (HSO) started as “Hiroshima Civic Symphony
Orchestra” in 1963. The orchestra was renamed the current name in 1970. Since
becoming a professional orchestra in 1972, HSO has been active in the Chugoku and
Shikoku regions of Japan.
Kazukiyo Inoue was appointed the first Permanent Conductor, now Honorary
Founding Conductor, in 1964, and the late Tokuji Tagashira was appointed the
first Music Director in 1976. The late Akeo Watanabe, an important figure in the
Japanese music world, was appointed Music Director and Permanent Conductor
in 1984. After that, Ken Takaseki (1986), Yoshikazu Tanaka (1990) and Naohiro
Totsuka (1994) were appointed Music Director and Permanent Director, and
succeeded the spirit of Watanabe. In 1998, Kazuyoshi Akiyama, one of the bestknown conductors in Japan, was appointed Principal Conductor and Music Adviser,
until appointed to Permanent Conductor and Music Director in 2004. From 1995 to
2002, Norichika Iimori, Hiroyuki Odano and Kazumasa Watanabe, from 2002 to 2004,
Kim Hong Je conducted the orchestra. Ewald Danel and Henrik Schaefer were
appointed Principal Guest Conductors from 2008 to 2014.In 1991, with the invitation
from the United Nations Vienna Office and the Czech government, HSO performed
in Vienna and Prague. In 1997, HSO made its 2nd tour abroad and performed in
the music festival “Octobre en Normandie” in France. In 2003, HSO performed two
extremely successful concerts in St. Petersburg in Russia. In 2005, HSO performed
in Seoul, Busan and Daegu in Korea to commemorate Japan-Korea Friendship Year
2005. Through those concerts, HSO has been sending the message of peace and
hope towards people in the world.
In 1993, the orchestra had the first concert in Tokyo and Osaka. Since then, the
orchestra has regularly performed at “The Festival of Visiting Japanese Orchestras”
at Sumida Triphony Hall in Tokyo.
In 2007, the original label, “PEACE RECORD”, was started and has released
“Tchaikovsky: 3 GREAT BALLET SELECTIONS”, “Rachmaninov: Symphony No.2”,
“Sibelius: Symphony No.2”, “Dvořák: Symphony No.9, From the New World” and
“Dvořák: Slavonic Dances”.
Currently HSO holds approximately 150 concerts annually, including 14 Subscription
Concerts in Hiroshima, Kure, Fukuyama, Hatsukaichi and Shimane, Discovery Series
Concerts, Masterpiece Concerts, which is co-hosted Hiroshima City, and School
Concerts. Since 2001, HSO has been acknowledged by the Agency for Cultural
Affairs of Japan as the grant recipient, which supports the chief contributors to the
Japanese arts.
HSO also has collaborated with local professional baseball and football team,
Hiroshima Toyo Carp and Sanfrecce Hiroshima, to make a contribution to society as
a representative of the cultural community in Hiroshima.
In 2012, HSO had the 40th anniversary of becoming a professional, and performed
“Messiaen: Turangalîla-Symphonie” to celebrate it. In 2013, to celebrate the 50th
anniversary of its founding, numerous special events such as performance of
“Stravinsky: Le Sacre du Printemps” and the concerts for 2 days with a world
renowned cellist, Mischa Maisky, were held, and HSO gained a great reputation.
In August 2015, HSO had “An Evening of Peace Concert” with Martha Argerich
in Hiroshima to commemorate the 70th anniversary of the atomic bombing of the
city. HSO also performed the same program at Suntory Hall in Tokyo for the first
time, and that was graced by the presence of Their Majesties the Emperor and
Empress of Japan. HSO hereby conferred to Martha Argerich the title of Peace and
Music Ambassador of the orchestra, and vowed we would continue to perform for
World Peace. HSO has received several awards such as the Regional Cultural Merit
Award, the Hiroshima Culture Award and the Hiroshima Citizen’s Award. Official website http://hirokyo.or.jp Japanese professional orchestras yearbook 2015
109
広島交響楽団
1963 年に「広島市民交響楽団」として発足。1970 年に名称を「広島交響楽
団」とし、1972 年のプロ改組以来、国際平和文化都市 “ 広島 ” を本拠地とす
る中・四国唯一の常設プロオーケストラとして活躍の場を拡げている。
創立指揮者として 1964 年、初代常任指揮者に井上一清(現・名誉創立指
揮者)、1976 年、初代音楽監督に田頭徳治が就任し、1984 年に日本音楽界
の重鎮であった渡邉曉雄を音楽監督・常任指揮者に迎えるまで、楽団の草創
期を支えた。渡邉曉雄の就任は楽団の根幹を確かなものとし、その後、高関
健(1986 年)、田中良和(1990 年)、十束尚宏(1994 年)の各氏が音楽監督・
常任指揮者を歴任し、その精神を受け継いだ。1998 年に秋山和慶が首席指
揮者・ミュージックアドバイザーに就任、2004 年から音楽監督・常任指揮者を
務め、広響を全国有数のオーケストラに育て上げた手腕は高く評価されている。
1995 年から 2002 年の間、飯森範親、小田野宏之、渡邊一正の各氏が正指
揮者を、2002 年から 2004 年まで金洪才が専属指揮者を務めた。また 2008
年から 2014 年まではエヴァルド・ダネル、ヘンリク・シェーファーが首席客演
指揮者を務めた。
海外公演として、1991 年「広響国連平和コンサート」
(ウィーン、プラハ)、
1997 年フランス「ノルマンディーの 10 月音楽祭」
(ルーアン、ル・アーブル)、
2003 年ロシア・サンクトペテルブルク公演(建都 300 周年記念事業)、2005 年
10 月韓国公演(日韓友情年 2005 事業としてソウル、プサン、テグの3都市)
など、各地で平和と希望のメッセージを発信し続けている。
1993 年、初の東京・大阪公演を行い、以後東京公演としてすみだトリフォニー
ホールでの「地方都市オーケストラフェスティバル」に定期的に参加している。
2007 年自主制作レーベル “PEACE RECORD” をスタートし、チャイコフス
キー:3大バレエセレクションをリリース。その後フォンテックとの共同により、
ラフマニノフ:交響曲第 2 番、シベリウス:交響曲第 2 番、ドヴォルザーク:
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
広島交響楽団 定期演奏会 第338 ~347 回
会場
Venue
広島文化学園HBG ホール(広島市文化交流会館)
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
「音楽の街を訪ねて」
JMS アステールプラザ大ホール
9 ~12
音楽の花束~広響名曲コンサート 春、秋、冬
広島国際会議場フェニックスホール
マイタウンオーケストラ広響
JMS アステールプラザ大ホール、広島市内の
区民文化センター7 箇所
2014「平和の夕べ」コンサート
広島国際会議場フェニックスホール
広響ファン感謝デーコンサート
西区民文化センターホール
広島交響楽団第17 回廿日市定期演奏会
はつかいち文化ホール さくらぴあ
広島交響楽団第24 回呉定期演奏会
呉市文化ホール
広島交響楽団第21 回福山定期演奏会
ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
広島交響楽団第22 回島根定期演奏会
松江市総合文化センター プラバホール
広島交響楽団
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
広島中央特別支援学校音楽教室
広島中央特別支援学校体育館
三原市合同音楽教室
三原市芸術文化センター ポポロ
広島市落合東小学校音楽教室
落合東小学校体育館
呉市中学校合同音楽教室
呉市文化ホール
広島市立井口小学校合同音楽教室
井口小学校体育館
広島市立己斐中学校合同音楽教室
己斐中学校体育館
坂町合同音楽教室
坂町サンスターホール
広島市立落合小学校音楽教室
落合小学校体育館
広島市立中山小学校音楽教室
中山小学校体育館
広島県立高陽高等学校音楽教室
上野学園ホール
安芸高田市合同音楽教室
安芸高田市文化センター
岩国市合同音楽教室
シンフォニア岩国
比治山学園合同音楽教室
広島文化学園HBG ホール(広島市文化交流会館)
広島市立八木小学校音楽教室
八木小学校体育館
廿日市市立浅原小学校音楽教室
浅原小学校体育館
安芸高田市立吉田中学校音楽教室(オーケストラの日) 吉田中学校体育館
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
広島
21
山口
2
岡山
1
計(total)
24
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
鹿児島
5
宮崎
2
沖縄
4
大分
3
計(total)
14
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts ウォンツ・クリスマスコン 広島文化学園HBG
サート
ホール(広島市文
1
1
化交流会館)
倉敷親子コンサート
倉敷市民会館
1
1
計(total)
2
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
タイトル・指揮者)
映画会社
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
大進本店 JMS アステールプラザ オーケストラ等練習場
音楽の贈り物 Vol.1 (株)
ディスカバリーⅩⅡ
JMS アステールプラザ大ホール
計(total)
2
110
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
プログラム数
No. of programs
10
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
10
10
プログラム数
No. of programs
4
3
演奏会回数
No. of concerts
4
3
1
8
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
21
計(total)
プログラム数
No. of programs
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
1
1
3
2
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
1
20
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
ディスカバリー・シリーズ~音楽 JMS アステールプラザ大
1
の街を訪ねて⑨/広響コンサー ホール
ト・NHKE テレ・NHK-FM
NHK 歌謡チャリティーコンサー 広島文化学園HBG ホー
1
ト/NHK 総合テレビ
ル
(広島市文化交流会館)
第九ひろしま2014 /RCC テレビ、広島サンプラザ
1
RCC ラジオ
第347 回定期演奏会/広響コン 広島文化学園HBG ホー
1
サート・NHK-FM
ル
(広島市文化交流会館)
計(total)
4
秋山和慶指揮活動50周年 第344回定期演奏会
指揮活動50周年を迎えた秋山に満場の拍手が贈られた。
指揮:秋山和慶 2014 年11月12日広島文化学園HBG ホール
オペラ Operas
名称/演目・主催者
Title
会場
Venue
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
公演回数
No. of
performances
公演国・都市
City/Country
なし
ひろしまオペラルネッサンス:ビ アステールプラザ大ホール
2
ゼー《カルメン》
/ひろしまオペラ
・
音楽推進委員会
ひろしまオペラルネッサンス:細川俊 アステールプラザ中ホール
2
夫《リアの物語》
/ひろしまオペラ・
音楽推進委員会
計(total)
4
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of
Title
Venue
performances
(日本バレエ協会)バレエ凱旋公 広島文化学園HBG ホー
1
演in 広島
ル
(広島市文化交流会館)
計(total)
1
会場(ホール名)
Venue
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
アステールプラザ オーケストラ等練習場
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳 (65 歳までの再雇用契約制度あり)
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
広島
島根
大分
鹿児島
〔3〕その他 Others
なし
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
50
58
岡山
1
0
山口
0
3
宮崎
0
5
沖縄
計(total)
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
公演日
Date
公演回数
内容
No. of
Instrumentation
performances
リテラ・スプ リング コン サタケ・メモリア
弦楽四重奏、
32
木管・金管五
サート ほか
ルホール ほか
重奏など
計(total)
32
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
2
0
2
0
2
0
4
51
計(total)
会場
Venue
76
128
■ 楽員募集、人材育成等 ■
広島交響楽団
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学や楽員・スタッ
フ、日本演奏連盟、アフィニス文化財団、ネットTAM等
の HP を通じて告知しています。事務局員募集は、ハロー
ワーク、ウェブの求人サイトなどに、告知しています。
2014年度の実績
2014「平和の夕べ」コンサート クリスティアン・アルミンクとの初共演を果たした
マーラー:交響曲第9番 指揮:クリスティアン・アルミンク 2014年8月5日 広島国際会議場フェニックスホール
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
チェロ(1)
、ホルン(2)
❷ インターンシップ受け入れ
1 大学から 3 名を受け入れ、イベントにおけるグッ
ズ販売や演奏会における受付・会場整理補助な
どの実習を行いました。
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
新進演奏家育成プロジェクトオーケストラ・シリー
ズを開催
● おすすめ CD・DVD ●
広島市立八木小学校音楽鑑賞教室 2015 年 1 月 25 日 同小学校体育館
当時広島土砂災害の避難所となっていた同校体育館で、児童と被災者らを
勇気づけた。 指揮:秋山和慶
★収入・支出
地方自治体
230,000
Local
Government
助成団体
10,550
Private
foundations
公的
支援
Public
support
広響×進物の大進コラボCD 「音楽の贈り物
Vol.1 ~生まれくる命に希望の祈り~」
管弦楽:広島交響楽団
指揮:末廣誠
(千円)
Revenue & Expenditure
その他
3,488
Others
収 入
770,136
Revenue
文化庁・基金
民間支援
76,800
100,887
Agency for
Private support
Cultural Affairs/
Fund
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
80,180
Administration
演奏収入
348,411
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
事業費
253,641
Production
741,067
Expenditure
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
407,246
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
曲目:
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》第2幕より
“情景”“王子とオデットのグラン・アダージョ”
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
オッフェンバック:歌劇《ホフマン物語》より “ホフマンの舟歌”
ビゼー:《カルメン》組曲より
“アラゴネーズ”“間奏曲”“前奏曲(闘牛士)”
エルガー:愛の挨拶
マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より “間奏曲”
J.シュトラウスⅡ:常動曲
J.シュトラウスⅡ&ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカート・ポルカ
J.シュトラウスⅠ:ラデツキー行進曲
チャイコフスキー:《モーツァルティアーナ》より “祈り”
(ボーナストラック)宮崎尚志:それ行けカープ
企画・制作:広島交響楽協会
販売元:(株)大進本店
プレママ(妊婦)の方々などへの癒しのCDとして作成。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
111
九州交響楽団
▽公益財団法人 九州交響楽団
▽創立:1953(昭和28)年
THE KYUSHU SYMPHONY ORCHESTRA
▽理事長/ Chairman of the Board
小幡修/ OBATA Osamu
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
川崎隆生 / KAWASAKI Takao
佐藤尚文 / SATO Naofumi
城本勝/ SHIROMOTO Masaru
▽専務理事/ Executive Director
児島 葊政/ KOJIMA Hiromasa
▽音楽監督/ Music Director
小泉和裕/ KOIZUMI Kazuhiro
▽桂冠指揮者/ Conductor Laureate
秋山和慶/ AKIYAMA Kazuyoshi
▽首席客演指揮者/ Principal Guest Conductor
小林研一郎/ KOBAYASHI Ken-ichiro
▽永久名誉音楽監督/
Permanent Music Director Laureate
石丸寛/ ISHIMARU Hiroshi
▽永久名誉指揮者/ Permanent Conductor Laureate
安永武一郎/ YASUNAGA Takeichiro
▽桂冠コンサートマスター/ Concertmaster Laureate
豊嶋泰嗣/ TOYOSHIMA Yasushi
▽ソロ・コンサートマスター/ Solo Concertmaster
扇谷泰朋/ OGITANI Yasutomo
九州交響楽団
▽アソシエート・コンサートマスター/ Associate Concertmaster
原雅道/ HARA Masamichi
▽首席客演コンサートマスター/ Principal Guest Concertmaster
近藤薫/ KONDO Kaoru
▼事務局/ Office ▽事務局長/ General Manager
鈴木真澄/ SUZUKI Masumi
▽音楽顧問/ Mucical Advicer
中野進/ NAKANO Susumu
▽営業部/ Sales Department
営業部長
堀岡純孝/ HORIOKA Sumitaka
営業担当
末川静香/ SUEKAWA Shizuka
引地孝/ HIKICHI Hiroshi
チケット担当
樋口祥子/ HIGUCHI Shoko
▼楽員/
Musicians:
69 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
◇扇谷泰朋
★原雅道
☆近藤薫
◎大山佳織
荒田和豊
小野田敦子
木村紀子
坂田葉月
佐藤仁美
須山ひずる
樽見かおり
本村朋子
李軍
第2ヴァイオリン/
2nd Violin
演奏・事業担当
今村賢/ IMAMUTA Ken
大内隆司/ OUCHI Ryuji
高岡透/ TAKAOKA Toru
ステージ担当
木口龍之介/ KIGUCHI Ryunosuke
▽総務部/ General Affair
総務部長
中村力/ NAKAMURA Chikara
総務担当
宮坂奈津子/ MIYASAKA Natsuko
経理担当
吉川惠/ KIKKAWA Megumi
ホルン/
Horn
◎長谷川彰子
◎原田哲男
飯塚雅史
石原まり
重松恵子
清水潔子
鈴木淳
宮田浩久
岡本秀樹
木村睦美
佐々木悠子
瀬尾達也
林伸行
トランペット/
Trumpet
◎深澤功
音部幸治
齊川信明
杉上恒明
山本和彦
吉浦勝喜
トロンボーン/
Trombone
山下秀樹
テューバ/
Tuba
鈴木浩二
フルート/
Flute&Piccolo
ティンパニ &
打楽器/
Timpani &
Percussion
◎大村友樹
永田明
山下浩二
オーボエ/
Oboe&
English Horn
ヴィオラ/
Viola
クラリネット/
Clarinet
黒川律子
猿渡友美恵
田辺元和
八馬妙子
平石謙二
福原二郎
山下典道
小野本明弘
八馬俊也
本村孝二
コントラバス/
Contrabass
荒川友美子
小野本福子
榊裕子
貞国みどり
佐藤美和
内藤桂子
永田由美
中村力也
南奈菜
広報担当
リシェツキ多幸/ LISIECKI Tayuki
▽事業部/ Production Department
事業課長
津山孝一/ TSUYAMA Koichi
チェロ/
Cello
◎森洋太
黒川英之
関修一郎
長谷川真弓
◎佐藤太一
小林牧
徳山奈美
◎タラス・デムチシン
荒木こずえ
松本努
ファゴット/
Fagott
◎山下菜美子
菊地保
埜口浩之
◇はソロコンサートマスター
★はアソシエートコンサートマスター
☆は首席客演コンサートマスター
◎は首席奏者
▽インスペクター/ Inspector
▽ライブラリアン/ Librarian
▽ステージマネージャー/
Stage Manager
YANAGIDO Suzuka
吉浦勝喜/ YOSHIURA Katsuki
柳堂涼香/
森修太郎/ MORI Shutaro
▽住所:〒 814-0133 福岡県福岡市城南区七隈 1 丁目 11 番 50 号
▽電話:092-822-8855 / FAX:092-822-8833
▽ URL:http://www.kyukyo.or.jp/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:アクロス福岡シンフォニーホール
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
112
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
学生の未来に贈るコンサート、音楽鑑賞教室など青少年向け
経て2013年から「公益財団法人九州交響楽団」となり、九州
のコンサート、またオペラやバレエ、合唱との共演、ポップス、
一円の常設オーケストラとしてアジアの交流拠点都市“福岡”に
映画音楽、ファミリーコンサートなど内容は多岐に渡り、福岡県
本拠地を置く。
を中心に九州各地で年間約130回の演奏活動を行っている。
指揮者として、初代常任指揮者・石丸寛(現・永久名誉音
また青少年育成活動、地域・社会貢献活動、病院や福祉
楽監督)から、森正、安永武一郎(現・永久名誉指揮者)、フォ
施設でのアウトリーチコンサートを積極的に展開している。
ルカー・レニッケ、黒岩英臣、小泉和裕、山下一史、大山平
2006 年から「九響シリーズ」9タイトル、小泉和裕が音楽
一郎、秋山和慶が歴任し、2013年からは小泉和裕が音楽監
監督就任後「ベルリオーズ/幻想交響曲」、
「ベートーヴェン交
督を務める。また桂冠指揮者に秋山和慶、首席客演指揮者
響曲第9 番」のCDを発売。
に小林研一郎を擁してさらなる充実を図っている。
これまでに、福岡市文化賞、西日本文化賞、文部大臣地
アクロス福岡での定期演奏会をはじめ、天神でクラシック、
域文化功労賞、福岡県文化賞を受賞。
九州交響楽団
1953年に活動を開始。1973年に改組、のち財団法人化を
新シリーズ「名曲・午後のオーケストラ」の自主公演の他、中
THE KYUSHU SYMPHONY ORCHESTRA
The Kyushu Symphony Orchestra (KSO) was founded in 1953.
Tokyo tour in 2006 met high acclaim with its distinctive pres-
Activities are centered in Kyushu giving approximately 130
ence acquired from the accumulated activities over the years.
concerts annually.
Concert tour in Busan in 1990 and the emphasis on interna-
The first Chief Principal Conductor, ISHIMARU Hiroshi (pres-
tional exchange program such as the collaborations with the
ent Permanent Honorary Music Director) was succeeded by
musicians of orchestras of Asian nations and New Zealand
MORI Tadashi, YASUNAGA Takeichiro (present Permanent
since 1991 represent Fukuoka as a city open to Asia.
Honorary Conductor), Folker RENICKE, KUROIWA Hideomi,
CDs include the complete Beethoven Piano Concertos with
KOIZUMI Kazuhiro, YAMASHITA Kazufumi, OHYAMA
SONODA Takahiro conducted by OHYAMA Heiichiro. Since
Heiichiro and AKIYAMA Kazuyoshi.
2006 KSO released 9 CDs named “KYUKYO SERIES”, the
KOBAYASHI Ken-ichiro became Principal Guest Conductor
latest one is Beethoven's 9th Symphony with KOIZUMI Ka-
in April 1996. Since April 2013,KOIZUMI Kazuhiro has been
zuhiro recorded by Fontec in 2014.
ijaugurated as Music Director.
The KSO was awarded Fukuoka City Culture Award, West-
Numerous tours include Tokyo and Osaka in 1983, Tokyo
ern Japan Culture Award.
in 1991, 1998, 2001 as well as Tokyo and lida in 2004 which
Minister of Education Regional Culture Award, and Fukuoka
marked the orchestra's 50th anniversary.
Prefecture Culture Award.
Japanese professional orchestras yearbook 2015
113
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演) Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
Name/No.
第331 〜338 回定期演奏会
会場
Venue
アクロス福岡シンフォニーホール
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
会場
名称(シリーズ名など)*共催公演
Venue
Name *for co-produced concert
天神でクラシック 音楽プロムナードVol.13 〜16 FFG ホール
九州交響楽団「第九」
/第九の夕べ
福岡サンパレス/北九州ソレイユホール
のべおか「第九」演奏会
延岡総合文化センター
アクロス福岡シンフォニーホール/戸畑市民会館
ニューイヤーコンサート
北九州芸術劇場大ホール/北九州市立響ホール
第56 〜57 回北九州定期演奏会
第6 回久留米定期演奏会
石橋文化ホール
青少年のためのコンサート Concerts for children/youths/families
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
アクロス福岡シンフォニーホール
親と子のためのコンサート
一万人コンサート
アクロス福岡シンフォニーホール
移動音楽教室
ユメニティのおがた 他
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
九州交響楽団
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
福岡
29
大分
1
佐賀
2
長崎
3
熊本
1
鹿児島
1
37
計(total)
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
福岡
32
佐賀
1
計(total)
33
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 石橋文化ホール
久留米中央ライオンズ
1
1
クラブ・コンサート
2014 宗像ミアーレ音楽祭 宗像ユリックス・
1
1
プレイベント
ハーモニーホール
ドラゴンクエストの世界 アクロス福岡
1
1
in 福岡
シンフォニーホール
アクロス・
アクロス福岡
1
1
クラシックふぇすた
シンフォニーホール
行橋市市制60 周年記念 行橋市民会館
1
1
ファミリーコンサート
ドラゴンクエストの世界 石橋文化ホール
1
1
in 久留米
麻生塾コンサート
アクロス福岡
1
1
シンフォニーホール
クロネコ・
メディキット県民文
ファミリーコンサート
化センター・アイザッ
1
1
クスターンホール
8
計(total)
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
演奏会回数
No. of concerts
8
8
プログラム数
No. of programs
4
1
1
1
2
1
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
4
2
1
2
2
1
12
プログラム数
No. of programs
1
1
4
計(total)
演奏会回数
No. of concerts
1
2
4
7
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
なし
オペラ Operas
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
オペラ《夕鶴》
アクロス 福 岡 シン
1
フォニーホール
オペラ《沈黙》
(演奏会形式)長崎ブリックホール
1
計(total)
2
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
No. of performances
Title
Venue
なし
音楽監督 小泉和裕
114
プログラム数
No. of programs
8
計(total)
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
〔3〕その他 Others
都道
府県名
Prefecture
なし
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
佐賀県スクールコンサート
宗像市アウトリーチ
対馬市スクールコンサート
五島市スクールコンサート
その他室内楽公演
その他室内楽公演
会場
Venue
佐賀県内中学校
宗像市内
対馬市内学校
五島市内学校
福岡県内
大分県内
計(total)
公演回数
No. of performances
14
12
2
2
11
1
42
〔5〕外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
佐賀
長崎
熊本
福岡
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
3
大分
0
4
宮崎
0
26
1
69
鹿児島
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
1
1
1
1
0
27
計(total)
80
107
公演日
Date
〔6〕主な練習場 Main rehearsal venue
末永文化センター
〔7〕定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳(再雇用65 歳まで)
第331回定期演奏会 指揮:ダニエーレ・ルスティオーニ
九州交響楽団
ロビーコンサート
九響 親と子のためのコンサート
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団 HP、音楽雑誌、音楽大学や他楽団、日本演奏連盟、
アフィニス文化財団等の HP を通じて告知しています。
★収入・支出
助成団体
2,000
Private
地方自治体 foundations
334,000
Local
Government
公的
支援
Public
support
2014年度の実績
Revenue & Expenditure
(千円)
Unit : JPY1,000
その他
3,068
Others
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
130,935
Administration
収 入
772,942
Revenue
演奏収入
341,789
Ticket sales/
Orchestral hire
支 出
事業費
215,423
Production
785,133
Expenditure
楽団員人件費
文化庁・基金
34,200
Agency for
Cultural Affairs/Fund
民間支援
57,885
Private
support
(指揮者、
ソリストは事業費)
438,775
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
首席オーボエ
(1)
、
クラリネット
(1)
、
ホルン
(1)
、
首席ヴィ
オラ(1)
、チェロ(1)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
営業(2)
、広報(1)
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
日演連推薦新人演奏会を共催しました。
● おすすめ CD・DVD ●
「ベートーヴェン 交響曲 第9番《合唱付き》」/
FOCD9636
指揮:小泉和裕
独唱者: 釜洞祐子(ソプラノ)
、八木寿子(アルト)
、
宮里直樹(テノール)
、成田博之(バリトン)
曲目:ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱付き》
発売元:株式会社 フォンテック
2013 年 12 月 23 日 福岡サンパレスにおけるライヴ録音。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
115
〔準会員〕
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
New PhilhaRmonic Orchestra Chiba
▽理事長/ Chairman of the Board
玉浦洋子/ TAMAURA Yoko
▽常務理事/ General Director
尾崎毅/ OZAKI Takeshi
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
山岡重信/ YAMAOKA Shigenobu
▽常任指揮者/ Chief Conductor
大井剛史/ OOI Takeshi
▽コンサートマスター/ Concertmaster
本庄篤子/ HONSHO Atsuko
▼事務局/ Office
▽事務局長/ General Manager
尾崎毅/ OZAKI Takeshi
▽参与/ Administrative Division
松本伸二/ MATSUMOTO Shinji
▽事務局員/ Staff
浪岡尊志/ NAMIOKA Takashi
平井淳/ HIRAI Atsushi
佐藤健/ SATO Ken
▼楽員/
Musicians:
25 名
ヴァイオリン/
Violin
チェロ/
Cello
クラリネット/
Clarinet
トランペット/
Trumpet
コントラバス/
Contrabass
ファゴット/
Fagott
ティンパニ&打楽器/
Timpani &
Percussion
海老澤洋三
若狭直人
☆本庄篤子
荒巻美沙子
小泉百合香
下城瑠五子
田口史織
長尾裕子
長島礼子
フルート/
Flute
ヴィオラ/
Viola
オーボエ/
Oboe
高田美樹子
春木英恵
▽公益財団法人
ニューフィルハーモニー
オーケストラ千葉
▽創立:1985
(昭和60)年
寺田和正
西下由美
吉岡次郎
伊藤めぐみ
栖関志帆
青木直之
柿沼麻美
松居洋輔
伊沼弘能
齋藤綾乃
ホルン/
Horn
大森啓史
松田知
大庭蓉子
姫野徹
☆はコンサートマスター
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
鍋西俊一/ NABENISHI Syunichi
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
米沢一男/ YONEZAWA Kazuo
▽住所:〒 260-0855 千葉県千葉市中央区市場町 11-2
▽電話:043-222-4231 / FAX:043-222-4269
▽ URL:http://npoc.info/
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:千葉県文化会館、習志野文化ホール
1985 年に財団法人として設立され、以来千葉県唯一のプロのオー
ケストラとして、地域に根ざした音楽活動を基本に、さらには日本音
楽界に新風を送るようなオーケストラを目指して、一歩一歩着実な歩
みを続けている。
毎年定期演奏会のほか、県民芸術劇場や各地の第九演奏会、オ
ペラ・バレエの公演など、約 20 回にわたるコンサートに出演し、オー
ケストラの質の向上に努めるとともに、千葉県の芸術文化の普及に
多大な貢献をしている。
また、県及び市町村教育委員会の共催事業である小中高等学校
音楽鑑賞教室を毎年 70 校ほど実施し、次代を担う児童生徒に音楽
の楽しさ素晴らしさを伝え大変喜ばれている。
1996 年第1回NHK地域放送文化賞受賞。
2009 年 10 月 1 日より常任指揮者に大井剛史が就任。
2010 年 4 月より日本オーケストラ連盟準会員。
2016 年 4 月より音楽監督に山下一史が就任予定。
116
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
New philharmonic orchestra
Chiba
New Philharmonic Orchestra Chiba was founded as a foundation
in 1985, and is continuing the steady pace step by step as Chiba
only professional orchestra since then aiming at activity rooted in
the area.
In the concert of a fixed concert and others, prominent conductors,
such as OMACHI Yoichiro, IIMORI Taijiro, YAMASHITA
Kazufumi, IIMORI Norichika etc. are greeted, and the public
performance of the Beethoven Symphony No.9 concert and a
people-of-the-prefecture art theater besides a fixed concert or
every place and opera ballet etc. is appearing on the concert
covering about 20 times every year.
And while striving for improvement in the quality of orchestra,
the great contribution is carried out to the spread of the art
culture of Chiba Prefecture.
Moreover, a raw performance is touched with a school music
appreciation classroom, it tells musical pleasure wonderfulness to
juvenile students who bear about 140 real almsgiving and the next
generation every year, such as a kindergarten, and smallness,
inside, a high school, and it is very much pleased with it. 1996 1st
NHK area broadcast culture prize award per year. In Octorber
2009, the orchestra appointed OOI Takeshi Chief Conductor.
In April 2010, an associate member of Association of Japanese
Symphony Orchestras.
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
第95 回定期演奏会
第96 回定期演奏会
習志野文化ホール
千葉県文化会館
大ホール
プログラム数
No. of
programs
1
演奏会回数
No. of
concerts
1
1
1
オペラ Operas
名称/番組名・放送局名
Name of program/station
平成26年度県民芸術劇場
公演・オペラ「カルメン」/
演目 ビゼー:歌劇《カルメ
ン》全4幕/主催:NPOC法
人啓心会 岡田文化事業団
計(total)
2
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
プログラム数 演奏会回数
名称(シリーズ名など) *共催公演 会場
No. of
No. of
Name *for co-produced concert Venue
programs
concerts
ニューイヤーコンサート 千葉県文化会館
1
1
2015
大ホール
計(total)
1
青少年のためのコンサートConcerts for children/youths/families
プログラム数 演奏会回数
名称/第○回
会場
No. of
No. of
Name/No.
Venue
programs
concerts
オーケストラと遊ぼう
京葉銀行文化プ
1
1
夏休みコンサート 2014
ラザ音楽ホール
計(total)
1
名称
Name
ミニコンサート
器楽クリニック
地方自治体
21,713
Local
Government
名称
Name
県民芸術劇場室内楽公演
ミニコンサート
175,570
2
4
15
会場
Venue
美術館ほか
県内 文化 小ホー
ルほか
計(total)
公演回数
No. of performances
15
15
30
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
なし
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
京葉銀行文化プラザ音楽ホール
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
1
千葉
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
4
4
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
118
114
114
(千円)
Unit : JPY1,000
■ 楽員募集、人材育成等 ■
運営管理費
Revenue
9
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
その他
1,002
Others
46,417
Administration
演奏収入
147,401
Ticket sales/
Orchestral hire
公演回数
No. of performances
計(total)
都道府県名
Prefecture
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
(役員・事務局員
給与含む)
収 入
1
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
民間支援
5,454
Private
support
会場
Venue
千葉 県 議 会 棟 ほか
千葉県/モリシア
ホール
千葉県内各地
セミナー
1
Revenue & Expenditure
公的
支援
Public
support
1
計(total)
〔3〕
その他 Others
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
千葉
39
計(total)
39
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
千葉
73
計(total)
73
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
なし
放送 TV/Radio
収録回数(トータル)
名称/番組名・放送局名 収録場所
No. of recordings
Name of program/station Venue
★収入・支出
化会館大ホール
バレエ Ballets
なし
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
ケーブルTV J-COM 千葉県文化会館大
/ニューイヤーコンサート ホール
2015
計(total)
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
収録場所
収録回数(トータル)
No. of recordings
Venue
千葉県/野田市文
支 出
事業費
57,106
Production
178,528
Expenditure
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
楽団員人件費
(指揮者、
ソリストは事業費)
75,005
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
楽団員募集については、オーケストラ連盟、音楽大
学、財団HP等で告知。
事務局員については、千葉県HP、ハローワーク、
財団HP等で告知しています。
2015年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
オーボエ(1)
ファゴッ
ト(1)
トロンボーン(1)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
事業班(1)
Japanese professional orchestras yearbook 2015
117
〔準会員〕
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
TOKYO UNIVERSAL PHILHARMONIC ORCHESTRA
▽代表理事/ President
中村道雄/ NAKAMURA Michio
▽理事・ファウンダー/ Faunder
河村隆司/ KAWAMURA Takashi
▽常任指揮者/ Cief Conductor
松岡究/ MATSUOKA Hakaru
▽専任指揮者/ Permanent Conductor
稲田康/ INADA Yasushi
▽ゲスト・コンサートマスター/ Guest Concertmaster
塗矢真弥/ NURIYA Maya
前田尚徳/ MAEDA Hisanori
▼事務局/ Office
▽専務理事・楽団長/ Executive Director
河村隆三/ KAWAMURA Ryuzo
▽名誉楽団長/ Honorary Executive Director
宮下要/ MIYASHITA Kaname
▽創設・名誉楽団長/
佐藤輝夫/ SATO Teruo
▽理事・事務局長/ General Manager
宇佐美豊/ USAMI Yutaka
▼楽員/
Musicians:
ヴィオラ/
Viola
51 名
第 1 ヴァイオリン/
1st Violin
緒方もも
北川真季
木村優李
小林妙子
小宮山裕子
嵯峨真知子
田澤明子
橋本美音子
チェロ/
Cello
小川泰則
嵯峨正雄
櫻井慶喜
中林成爾
横山二葉
第 2 ヴァイオリン/
2nd Violin
◎高橋暁
梶野絵奈
斉藤寿子
内藤知子
福嶋絵美
前野亜矢子
吉井孝子
▽理事・副楽団長・ライブラリー/ Sub Director
金井清/ KANAI Kiyoshi
▽監事/ Officer
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
金子吏己也/ KANEKO Rikiya
磯多賀子
恵藤あゆ
三上賢一
宮坂千夏
宮本美喜
◎は首席奏者
▽一般社団法人
東京ユニバーサル・
フィルハーモニー管弦楽団
▽創立:1973(昭和48)年
オーボエ/
Oboe
トロンボーン/
Trombone
クラリネット/
Clarinet
テューバ/
Tuba
◎玉田由佳里
槙智子
◎金井清
坂本由美子
平井哲夫
ファゴット/
Fagott
◎加藤典靖
伊藤真由美
コントラバス/
Contrabass
ホルン/
Horn
フルート/
Flute
伊達佳代子
谷藤万喜子
トランペット/
Trumpet
◎長谷川信久
小林新志
細野理絵
◎松岡邦忠
大見川満
小鮒信次
山口敬太郎
◎大川真紀夫
中村弥生
尾崎光宏
サキソフォン/
Saxophone
彦坂眞一郎
ティンパニ &
打楽器/
Timpani & Percussion
◎高山泰利
大地聖子
尾花章子
米山明
◎梅田直
佐藤知之
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
▽事務局員/ Staff
新開谷均 ( インスペクター ) /
SINKAIYA Hitosi
杉澤裕幸 (総務・渉外)/
SUGISAWA Hiroyuki
歌心のあるオーケストラとして
▽住所:〒 143-0015 東京都大田区大森西 6 丁目 5 番 23 号
▽ URL : http://www.uniphil.gr.jp
▽定期演奏会会場:東京芸術劇場、大田区民ホール「アプリコ」
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団(略称ユニフィル)
は1973年に
青少年の芸術文化の普及を目指し、
㈱東京音楽事業センターの協力を得て、
日
本新交響楽団として活動を開始。1997年に「東京ユニバーサル・フィルハーモ
ニー管弦楽団」
と改称。
定期演奏会、
名曲コンサート、
ニューイヤーコンサートなど
の自主公演も75回
(2013年度末)
を数え、
名曲のより質の高い演奏でクラシック音
楽愛好者の支持を得ている。2001年から地元大田区・品川区や諸団体の後援
を得て始まった「初夢コンサート」
も14年目を迎え、新春の恒例行事として多くの
ファンを得ている。
2008年度より目黒区、
(公財)
目黒区文化芸術振興財団との協
賛で始めた「親子のためのふれあいコンサート」
も地域に根付いた若い親子の
音楽愛好家の開拓に貢献している。
JR大森駅コンサートやシティーホールコン
サートでのアンサンブル演奏でアウトリーチにも取り組んでいる。
オペラ公演では精緻なアンサンブルが高い評価を得ている。 2011年より常
任指揮者に松岡究氏を向かえ
「歌心のあるオーケストラ」
として合唱団との共演
や「音楽物語」
と題し、
オペラを親しみ易く聴いていただくコンサートも制作してい
る。一方「未来からの使者たちへ・感動ある生きた音楽を」
をテーマに青少年の
ための
〈学校音楽鑑賞会〉
を積極的に続け、全国の自治体、教育委員会をはじ
め、
校長会、
音楽研究部会主催の演奏会にも取り組み、
毎年6万人以上の児童
生徒に大きな感動の輪を広げている。
公益社団法人日本オーケストラ連盟準会員。
118
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
▽電話:03-3766-0876 / FAX:03-3766-0983
▽ E-mail:[email protected]
TOKYO UNIVERSAL PHILHARMONIC ORCHESTRA
Tokyo Universal Philharmonic Orchestra (UNIPHIL) was established in 1973 as the“ Japan
NewSymphony Orchestra” which was collaborated with TOKYO MUSIC OPERATIONS
CENTER Co.Ltd.
In 1997, changed the name as“ Tokyo Universal Philharmonic Orchestra”. Self produced
concerts (subscription, promenade, New Year Charity) which has been had 75 times (counted
in the end of 2013) gets popularity by a lot of Classic music fans because of the high quality
performance. Since 2001“, New Year Charity Concert” has started with supported by our
hometown Ota city and Shinagawa city and some companies. That has been keeping for
14 years and a lot of fans always enjoy it as a regular event in the beginning of New Year.
Since 2008“, Family Concert” has started with collaboration of Meguro city and Meguro
Culture and Arts Foundation. That also makes fans of young family as well.
As other activity, concert in Omori station (JR), ensemble concert in a city hall, and so on.
Also for opera, always play high quality performance. Since 2011, MATSUOKA Hakaru
has joined as a regular conductor and started performing witha chorus and considers
performance for“ A story of music” as“ An Orchestra with a poetic turn of mind”. It makes
audience to listen opera with being attached.
On the other hand, keep having concerts for schools with the theme“ Messengers from
future, touched music” and try to attend concerts of a local government, a school board and
many other groups. This activity gets big popularity from tens of thousands of young boys
and girls every year.
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
第33 回定期演奏会
大田区民ホール・
アプリコ
プログラム数
No. of
programs
演奏会回数
No. of
concerts
1
1
計(total)
1
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
プログラム数 演奏会回数
名称(シリーズ名など) *共催公演 会場
No. of
No. of
Name *for co-produced concert Venue
programs
concerts
初 夢コンサート 2 015
大田区民ホー
1
1
ル・アプリコ
ふ れ あ い コ ン サ ート めぐろパーシモ
1
1
2 015
ンホール
計(total)
2
青少年のためのコンサートConcerts for children/youths/families
プログラム数 演奏会回数
名称/第○回
会場
No. of
No. of
Name/No.
Venue
programs
concerts
なし
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
なし
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
会場
公演回数
Title
Venue
No. of performances
バレー・ラビリンス《眠れる森の 練馬文化会館
1
美女》石神井バレエアカデミー
計(total)
1
〔3〕
その他 Others
なし
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
公演回数
No. of
performances
大森夢コンサート
JR大森駅コンコース
3
JR大森駅東口広場
1
大森街活コンサート
フライデイ・ナイト コンサート 行田市産業文化会館
2
計(total)
6
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京
2
千葉
1
計(total)
3
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京
36
埼玉
17
長野
61
計(total)
114
会場
Venue
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
なし
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
森下文化センター
アプリコ小ホール
江東総合文化センター
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
65 歳
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
地域の恒例行事・15年目の初夢コンサート
埼玉
千葉
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
17
東京
0
1
長野
計(total)
計(total)
★収入・支出
民間支援
200
Private
support
地方自治体
132
Local
Government
Revenue & Expenditure
公的
支援
Public
support
117
120
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
事業費
12,839
Production
収 入
支 出
Revenue
Expenditure
演奏収入
59,719
Ticket sales/
Orchestral hire
3
(千円)
12,192
Administration
60,051
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
3
38
0
61
62,792
楽団員人件費
(指揮者、ソリストは事業費)
37,761
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
119
〔準会員〕
静岡交響楽団
▽特定非営利活動法人 静岡交響楽団
▽創立:1988(昭和63)年
SHIZUOKA SYMPHONY ORCHESTRA
▽常任指揮者
篠﨑靖男/ SHINOZAKI yasuo
▽桂冠指揮者
堤俊作/ Shunsaku Tsutsumi
▽団員代表
野島慶介/ NOJIMA Keisuke
▽団員副代表
土山如之/ TSUCHIYAMA Hitoshi
▽客員コンサートマスター/ Guest Concertmaster
深山尚久/ MIYAMA Naohisa
高木和弘/ TAKAGI Kazuhiro
沼田園子/ NUMATA Sonoko
▽経営委員会/ Management Committee
伊藤洋一郎/ ITOH Yoichiro 岩崎清悟/ IWASAKI Seigo
豊島勝一郎/ TOYOSHIMA Katsuichiro
中村彰宏/ NAKAMURA Akihiro
▼楽員/
Musicians:
36 名
第 1 ヴァイオリン/
1st Violin
井柳葉月
鈴木麻美
野村弘
増田訓子
山村妙子
小川亜希子*
酒井静香*
近藤由理*
佐藤容子
対馬裕美
西山亞希
三浦文路
静岡交響楽団
▽事務局長/ Bureau Chief
小楠元廣/ OGUSU Motohiro
▽楽団主幹/ Senior Manager
市川卓/ ICHIKAWA Takashi
▽事務局員/ Staff
松浦悦子/ MATSUURA Etsuko
杉山晶彦/ SUGIYAMA Akihiko
チェロ/
Cello
コントラバス/
Contrabass
山西貴久
清祐介
フルート/
Flute
上田恭子
中嶋めぐみ
オーボエ/
Oboe
▽インスペクター/ Inspector
野村 弘/ NOMURA Hiromu
長房 泉/ NAGAFUSA Izumi
▽ライブラリアン/ Librarian
油上恵子/ YUGAMI Keiko
井柳葉月/ IYANAGI Hazuki
斎藤充子/ SAITO Atsuko
佐藤友希子/ SATO Yukiko
鈴木香奈江/ SUZUKI Kanae
山西由里/ YAMANISHI Yuri
依田磨由子/ YODA Mayuko
▽ステージ・マネージャ-/ Stage Manager
九門知江子/ KUMON Chieko
▽住所:〒 422-8072 静岡県静岡市駿河区小黒 2 丁目 9 番 10 号
▽電話:054-203-6578 / FAX:054-203-6579
▽ URL : http://www.shizukyo.or.jp
1988 年 11月「静岡室内管弦楽団 “ カペレ・シズオカ ”」として、静岡県内
初のプロ・オーケストラがスタート。1994 年、日本を代表する指揮者、堤俊
作を音楽監督として迎え、静岡交響楽団と名称を変更。フルオーケストラと
して、定期演奏会をはじめ、県の公式行事・外国からの指揮者・ソリストの
招聘・バレエ公演・オペラ公演・企業協賛のコンサート、青少年のための
音楽鑑賞会など積極的に取り組み、
「しずきょう」の愛称で県内外の音楽愛
好家に親しまれている。
2008 年 3月公益社団法人日本オーケストラ連盟のメンバーとして認めら
れ名実ともに中部・東海地方を代表するオーケストラの一つとなる。長年の
地域文化・芸術の普及振興と、青少年の文化活動活性化等の事業の功績
により、2013 年静岡県文化奨励賞を受賞。
2014 年 9月には、篠﨑靖男をミュージックアドバイザーとして迎え、2015
年 9月から常任指揮者に就任。
地元静岡のバックアップもあり、定期演奏会の充実をはじめ、ますますそ
の活動の幅を広げている。
120
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
クラリネット/
Clarinet
打楽器/
Percussion
塚本陽子
鈴木悠紀子*
山西由里
山田祐将
ファゴット/
Fagott
ハープ/
Harp
ホルン/
Horn
ピアノ/
Piano
野島慶介
斎藤充子
佐藤友希子
中川忍
森田めぐみ
猪熊美由貴
トランペット/
Trumpet
依田磨由子
トロンボーン/
Trombone
加藤杏菜
星野舞子
長房泉
▽理事長/ Chairman of the Board
岩崎清悟/ IWASAKI Seigo
▼事務局/ Office
鈴木香奈江
山嵜優樹
寺田さくら
河﨑尚美
土山如之
生駒宗煌
第 2 ヴァイオリン/
2nd Violin
前田衛/ MAEDA Mamori
▽専務理事/ Executive Director
前田衛/ MAEDA Mamori
ヴィオラ/
Viola
*は準団員
▽団友
秋山久美子/ AKIYAMA Kumiko
井出尚子/ IDE Akiko
小楠ま理/ OGUSU Mari
小楠元廣/ OGUSU Motohiro
神藤陽子/ KANNDO Yoko
佐藤敦子 / SATO Atsuko
塩澤諭/ SHIOZAWA Satoshi
滝口洋/ TAKIGUCHI Hiroshi
前田昌利/ MAEDA Masatoshi
油上恵子/ YUGAMI Keiko
吉田誠/ YOSHIDA Makoto
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:静岡市清水文化会館マリナート
SHIZUOKA SYMPHONY ORCHESTRA
The Shizuoka Symphony Orchestra is one of the leading
orchestras in the central part of Japan. Founded in November
1988 as "Shizuoka Chamber Orchestra –Kapelle Shizuoka",
the orchestra was renamed "Shizuoka Symphony Orchestra"
with Shunsaku Tutsumi as the first Musical Director in 1994.
The Shizuoka Symphony has established a strong reputation
through its subscription concert series, opera and ballet
assignments, various educational programs and partnership
with Shimizu Marinart Concert Hall. SHINOZAKI Yasuo was
Music Adviser form September 2014 and appointed at the Chief
conductor from September 2015.
Under his g uida nce t he Orchest ra ca rr ies out reg ula r
subscription concerts at Shizuoka City Shimizu Cultural Hall,
Marinart while also continuing special concert series.
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
第52 回~第56 回 定期演奏会
静岡市清水文化
会館 マリナート
プログラム数
No. of
programs
演奏会回数
No. of
concerts
5
5
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
なし
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
計(total)
5
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
名称(シリーズ名など)*共催公演 会場
プログラム数 演奏会回数
Name *for co-produced concert Venue
No. of
No. of
programs
concerts
ユーフォニア・シリーズ vol.1 しずぎんホール 2
2
~青島広志の軽妙なトークに ユーフォニア
よる ~ ワールドカップを歌おう! 静岡市清水文化会館
1
1
ヴェルディ・オペラ合唱曲 マリナート
で巡る世界サッカー紀行
静岡市清水文化会館
超・名曲コンサート
1
1
マリナート
グランシップ&静響 グランシップ 1
2
ニューイヤー・コンサート
中ホール・大地
計(total)
6
青少年のためのコンサート
Concerts for children/youths/families
なし
〔3〕
その他 Others
なし
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
公演回数
No. of
performances
県信用保証協会
アクアガーデン迎賓館
1
矢崎総業コンサート
一休荘
1
1
県知事表彰・県永年勤続表彰 静岡県庁
グランディエールブケトーカイ
1
ニュービジネス全国大会
計(total)
4
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
なし
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
Prefecture
演奏会回数
No. of
concerts
静岡
10
計(total)
10
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
No. of
Prefecture
concerts
静岡
15
計(total)
15
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
静岡市清水文化会館 マリナート リハーサル室
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
60 歳
都道府県名
Prefecture
計(total)
計(total)
運営管理費
公的
支援
Public
support
音楽鑑賞教室のひとコマ。子供たちと共演。
■ 楽員募集、人材育成等 ■
毎年 12 月〜 3 月にかけてオーディションを開催しています。
20,763
Administration
支 出
Revenue
Expenditure
演奏収入
54,444
Ticket sales/
Orchestral hire
40
29
29
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
(役員・事務局員
給与含む)
収 入
68,345
11
11
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
(千円)
Unit : JPY1,000
地方自治体
4,361
Local
Government
民間支援
9,540
Private
support
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
常任指揮者:篠﨑靖男
Revenue & Expenditure
静岡交響楽団
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
静岡
★収入・支出
会場
Venue
事業費
18,240
Production
64,801
楽団員人件費
(指揮者、ソリストは事業費)
25,798
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
クラリネット
( 1)、ヴァイオリン
( 1)、ヴィオラ
( 1)、
チェロ
( 1)、コントラバス
( 1)
❷ 独自の人材育成事業や、新進演奏家支援を目的
とする取り組みについて
応募により集まった小学生〜高校生の音楽を勉強
する子供を、静響が指導・コンサートで共演する
“ 静響ジュニアオーケストラ ” を開催。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
121
〔準会員〕
中部フィルハーモニー交響楽団
CHUBU PHILHARMONIC ORCHESTRA
▼楽員/
Musicians:
▽理事長/ Chairman of the Board
建部信喜/ TATEBE Nobuki
▽ファウンダー/ Founder
佐藤宏/ SATO Hiroshi
39 名
▽アーティスティック・ディレクター & プリンシパル・コンダクター/
Artistic Director & Principal Conductor
秋山和慶/ AKIYAMA Kazuyoshi
第 1 ヴァイオリン/
1st Violin
☆古井麻美子
★綾川智子
★藤原綾
加藤和可子
長谷川雪乃
▽プロダクション・アドヴァイザー & 正指揮者 & 音楽主幹/
Production Adviser & Residence Conductor & Music Director
堀俊輔/ HORI Shunsuke
▽コンサートミストレス/ Concertmistress
古井麻美子/ FURUI Mamiko
第 2 ヴァイオリン/
2nd Violin
▼事務局/ Office
加藤絢子
加藤恵子
清水里佳子
原沙登子
森清泉
▽事務局長/ General Manager
大野英人/ OHNO Hideto
▽事業部長/ Division Manager
加藤道雄/ KATO Michio
▽管理部長/ Management Manager
羽飼直樹/ HAGAI Naoki
ヴィオラ/
Viola
▽事務局員/ Staff
宮澤裕美/ MIYAZAWA Hiromi
石川園恵
葛西麻弓子
梶田陽子
加瀬眞望子
祖父江依子
吉田敬一/ YOSHIDA Keiichi
志賀美保/ SHIGA Miho
小島千明/ KOJIMA Chiaki
チェロ/
Cello
河井裕二
鈴木康史
外山純子
原悠一
コントラバス/
Contrabass
早瀬美紀
望月康宏
フルート/
Flute
上田花奈
山村歩
オーボエ/
Oboe
▽特定非営利活動法人
中部フィルハーモニー交響楽団
▽創立:2000(平成12)年2月
ファゴット/
Fagott
バス・トロンボーン/
Bass
Trombone
北川陽子
森川元気
ホルン/
Horn
テューバ/
Tuba
古川愛
森隆一郎
井上晃輔
トランペット/
Trumpet
赤堀裕之史
田中誠剛
打楽器/
Percussion
伊藤拓也
小川研一郎
トロンボーン/
Trombone
大室直樹
菅貴登
新田祐子
宮澤香
クラリネット/
Clarinet
織田真里江
北野美幸
玉井真紀子
☆はコンサートミストレス、
★はアシスタント・コンサートミストレス
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
坂下冴子/ SAKASHITA Saeko
中部フィルハーモニー交響楽団
第 12 回ファミリーコンサート
指揮:福田一雄
2015 年 3 月 29 日
小牧市市民会館ホール
第 7 回名古屋定期演奏会 指揮:秋山和慶 ピアノ:佐藤麻理
2014 年 6 月 20 日 三井住友海上しらかわホール
第 25 回定期演奏会 指揮:広上淳一 2015 年 2 月1日
小牧市市民会館ホール
第 7 回犬山定期演奏会 指揮:堀俊輔 ピアノ:伊藤恵
2014 年 11月15 日 犬山市民文化会館
▽住所:〒 485-0041 愛知県小牧市小牧 2 丁目 107 番地 小牧市市民会館内
▽電話:0568-43-4333 / FAX:0568-43-4334
▽ URL:http://www.chubu-phil.com
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:小牧市市民会館ホール
CHUBU PHILHARMONIC ORCHESTRA
中部フィルハーモニー交響楽団(旧・小牧市交響楽団)は広く中
部圏における音楽文化の振興と発展を図ることを目的として、2000
年 2 月地元有志によって小牧市に設立された。地元各企業・団体か
らの依頼公演、オペラやバレエ団との共演をはじめとして、その活
動範囲は小牧市および周辺市町を含めた中部圏全域にわたってい
る。特に児童生徒を対象とした音楽教室や、ボランティア・コンサー
トなどには積極的な取り組みを行い、地域との結びつきに重点を置
いたオーケストラとして活動を続けている。2009 年 2 月「愛知県芸
術文化選奨文化新人賞」を受賞した。
122
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
Chubu Philharmonic Orchestra, the former NPO Komaki city
Symphony Orchestra, was founded in February 2000 as a professional
orchestra. The orchestra initially has been supported by the city, local
businesses and great many music lovers of the region. Based in the
city of Komaki, it aims for the development of musical art in Central
Japan.
CPO is proud of its wide range of music programs from concerts,
operas, ballet to the educational demonstration concerts.
CPO earnestly delivers performances to cities and towns, schools,
enterprises and other entities all over the region.
In February 2009, CPO was honored with “Aichi Award for the New
Artist of the Year”.
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
第25 回定期演奏会*
小牧市市民会館
第7 回名古屋定期演奏会 三井住友海上しら
かわホール
第7 回犬山定期演奏会
犬山市民文化会館
クラギ文化ホール
第7 回松阪定期演奏会
プログラム数
No. of
programs
1
演奏会回数
No. of
concerts
1
1
1
1
1
1
1
計(total)
4
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
プログラム数 演奏会回数
名称(シリーズ名など) *共催公演 会場
No. of
No. of
Name *for co-produced concert Venue
programs
concerts
ニューイヤー・コンサート サラマンカホール
1
1
計(total)
1
青少年のためのコンサートConcerts for children/youths/families
プログラム数 演奏会回数
名称/第○回
会場
No. of
No. of
Name/No.
Venue
programs
concerts
オーケストラの日ファミリーコンサート 小牧市市民会館
1
1
0 歳からのクラシックコンサート 東部市民センター
1
2
計(total)
3
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
★収入・支出
(千円)
Revenue & Expenditure
その他
566
Others
民間支援
54,999
Private
support
Unit : JPY1,000
1
1
日本特殊陶業市民
会館
計(total)
1
3
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
なし
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
会場
Venue
記念式典等 未来の鑑賞者育成事業
音楽鑑賞教室等
ボランティア演奏会
サンクスコンサート
公演回数
No. of
performances
愛知県内
24
名古屋市内
4
幼稚園・保育園・小学校
43
福祉施設等
8
小牧市内
3
計(total)
82
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
小牧市市民会館ホール、小牧市味岡市民センター
小牧市公民館講堂、小牧市東部市民センター
小牧市勤労センター
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
なし
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
愛知
岐阜
三重
福島
山形
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
6
22
埼玉
1
0
群馬
1
0
栃木
0
5
宮城
0
3
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
6
0
3
0
3
0
1
計(total)
8
計(total)
43
51
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団 HP を通じて告知しています。事務局員募集は
ハローワークに告知しています。
2014年度の実績
❶ 楽員募集(パート、カッコ内は人数)
トロンボーン(1)
、
バストロンボーン(1)
、
テューバ(1)
運営管理費
収 入
支 出
事業費
73,302
Production
221,755
232,222
演奏収入
176,657
Ticket sales/
Orchestral hire
なし
公演回数
No. of performances
(役員・事務局員
給与含む)
42,944
Administration
Revenue
〔3〕
その他 Others
会場
Venue
日本特殊陶業市民
会館
愛知県芸術劇場
中部フィルハーモニー交響楽団
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
愛知
7
計(total)
7
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
山形
3
栃木
3
福島
5
群馬
3
埼玉
6
愛知
11
31
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts 音楽の贈り物
碧南市芸術文化ホール
1
1
0 歳からのクラシックコンサート 石巻河北総合センター
1
1
計(total)
2
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
収録場所
名称(CD またはDVD の 録音会社、
映画会社
Venue
タイトル・指揮者)
Name(Title of CD/DVD) Label
第 7 回名古屋定期演奏会 自主制作
三井住友海上しらか
わホール
計(total)
1
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
名称/演目・主催者
Title
岡田純奈バレエ団創立50 周
年記念公演《白鳥の湖》全幕
川口節子バレエ団公演
《くるみ割り人形》全幕
松岡伶子バレエ団公演
《くるみ割り人形》全幕
楽団員人件費
Expenditure
(指揮者、
ソリストは事業費)
105,509
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included in Production)
● おすすめ CD・DVD ●
「第7回名古屋定期演奏会」/ CP14062014
指揮:秋山和慶
独奏者:佐藤麻理(ピアノ)
曲目:
ベートーヴェン:序曲《コリオラン》
ブラームス:ピアノ協奏曲第 2 番
発売元:中部フィルハーモニー交響楽団
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
123
〔準会員〕
京都フィルハーモニー室内合奏団
KYOTO PHILHARMONIC CHAMBER ORCHESTRA
▽理事長/ Chairman of the Board
小林明/ KOBAYASHI Akira
▽副理事長/ Vice Chairman of the Board
松田学/ MATSUDA Manabu
▽理事/ The Board Members
網野俊賢/ AMINO Toshikata
深尾昌峰/ FUKAO Masataka
岡島一成/ OKAJIMA Kazunari
木村守/ KIMURA Mamoru
▽監事/ Auditor
山田佳之/ YAMADA Yoshiyuki
▽音楽監督/ Music Director
齊藤一郎/ SAITO Ichiro
▽客員コンサートマスター/ Guest Concertmaster
日比浩一/ HIBI Koichi
釋伸司/ SHAKU Shinji
▼事務局/ Office
▽職員/ Staff
小林明/ KOBAYASHI Akira
黒飛雅之/ KUROTOBI Masayuki
▼楽員/
Musicians:
16 名
ヴァイオリン/
Violin
◆日比浩一
◆釋伸司
森本真裕美
朝山玲子
岩本祐果
ヴィオラ/
Viola
松田美奈子
▽特定非営利活動法人
京都フィルハーモニー室内合奏団
▽創立:1972(昭和47)年
チェロ/
Cello
クラリネット/
Clarinet
トロンボーン/
Trombone
コントラバス/
Contrabass
ファゴット/
Fagott
打楽器/
Percussion
フルート/
Flute
ホルン/
Horn
オーボエ/
Oboe
トランペット/
Trumpet
上田康雄
金澤恭典
市川えり子
岸さやか
松田学
小川慧巳
村井博之
越川雅之
御堂友美
西谷良彦
◆は客員コンサートマスター
▽ライブラリアン /Librarian
藤原昌太郎/ FUJIWARA Shotaro
浅雄友香梨/ ASAO Yukari
(16 年 4 月 1日より)
田村誠基/ TAMURA Seiki
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
黒飛雅之/ KUROTOBI Masayuki
名簿:2016 年 3 月 1 日現在
藤原昌太郎/ FUJIWARA Shotaro
浅雄友香梨/ ASAO Yukari
(16 年 4 月 1日より)
京都フィルハーモニー室内合奏団
▽住所:〒 604-8135 京都府京都市中京区東洞院通三条下る三文字町 200 番地 ミックナカムラ 303 号室
▽電話:075-212-8275 / FAX:075-212-8277
▽ URL:http://www.kyophil.com
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:京都コンサートホール 小ホール(アンサンブルホール・ムラタ)
、大ホール
1972 年に結成。1 人 1 人がソリストの個性派揃いのプロの合奏
団。定期公演、特別公演、室内楽コンサート、子どものためのクラシッ
ク入門コンサート等を主催すると同時に、各地ホール・教育委員会・
鑑賞団体・テレビ・ラジオ・芸術祭等に多数出演している。
「クォリティは高く、ステージは楽しく」というポリシーを持った京
フィルは、クラシック音楽の他に様々なジャンルの音楽もセンスある
編曲を施して演奏し、多くの聴衆を魅了している。
国内外の演奏家や指揮者と共演する一方、狂言、文楽人形、津
軽三味線、尺八等の日本の伝統芸能とのコラボレーションや、俳優、
タレント、落語家、漫才師等の異分野との共演も積極的に行い、
「挑
戦する室内オーケストラ」と大好評を博している。
2000 年に特定非営利活動法人(NPO)となる。 2002 年 10 月イ
タリアツアーで好評を博す。平成 2 年度「藤堂音楽賞」受賞。平成
14 年度「京都新聞大賞文化学術賞」受賞。2007 年 4 月 1 日より、
公益社団法人 日本オーケストラ連盟準会員。2014 年度より、音楽
監督として齊藤一郎を迎える。
124
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
KYOTO PHILHARMONIC CHAMBER ORCHESTRA
Founded in 1972, Kyoto Philharmonic Chamber Orchestra
(KPCO) has brought high quality performances to the audience
and reaches nearly 100,000 people in over 120 concerts every
year. While holding subscription series concerts, special concerts
featuring artists from Japan and abroad, chamber music concerts
and concerts for young generation, KPCO has also performed
in programs hosted by concert halls, education committees, the
agency for cultural affairs and other organizations. It is a unique
aspect of KPCO that the orchestra has collaborated with artists
of non-classical music, such as actors, comedians, pop singers as
well as those of the Japanese traditional arts including Kyogen,
Bunraku, Shamisen and Shakuhachi.
Receiving numerous awards including Todo Music Award in 1992,
KPCO has become an authorized non-profit organization in 2002
and an associate member of Association of Japanese Symphony
Orchestras in 2007. We installed Ichiro as music director in 2014.
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
京都フィルハーモニー室内合 京 都 コンサ ート
奏団定期公演 第193 〜197 回 ホール
プログラム数
No. of
programs
演奏会回数
No. of
concerts
5
5
計(total)
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
プログラム数
名称(シリーズ名など) *共催公演 会場
No. of
Name *for co-produced concert Venue
programs
特別公演
京都コンサートホール
1
三浦一馬と京フィルコンサート 京都コンサートホール
1
文化パルク城陽
1
サーカスと京フィル
京都国際
ティーンエイジャー
1
マンガミュージアム
うたっておどって
やまと郡山城ホール
1
大阪子どもセンター
1
京フィルコンサート
日韓フレンドシップコンサート アルティ
1
おんがくでつながろう! 郡山市民文化
1
京フィル福島公演
センター
あかね公演
東近江市
1
あかね文化ホール
計(total)
青少年のためのコンサート
Concerts for children/youths/families
プログラム数
名称/第○回
会場
No. of
Name/No.
Venue
programs
はじめてのコンサートシ 京 都コンサート
3
リーズ
ホール
計(total)
5
演奏会回数
No. of
concerts
1
1
1
1
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
会場
Name
Venue
京都府次世代文化継承・ 宇治市立南部小学
発展事業
校他
計(total)
1
1
10
〔5〕
外国公演
演奏会回数
No. of
concerts
6
民間支援
4,599
Private
support
Mandatory
retirement age
演奏者
62 歳
事務局
65 歳
東京
三重
京都
大阪
滋賀
奈良
兵庫
鳥取
福井
宮崎
その他
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
0
0
17
1
1
1
0
0
0
0
1
21
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
111
1
2
15
7
11
0
20
9
8
2
15
90
Unit : JPY1,000
■ 楽員募集、人材育成等 ■
運営管理費
28,451
Administration
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
楽団公式 HP、雑誌・情報誌、音楽大学や楽員・ス
タッフ、
等を通じて告知しています。事務局員募集は、
楽団公式 HP などに、告知しています。
支 出
143,146
122,834
演奏収入
104,066
Ticket sales/
Orchestral hire
〔7〕
定年年齢
(千円)
収 入
Revenue
14
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
(役員・事務局員給与含む)
公的
支援
Public
support
Main rehearsal venue
京都外国語大学森田記
念講堂
都道府県名
Prefecture
Revenue & Expenditure
その他
1,739
Others
〔6〕
主な練習場
14
京都フィルハーモニー室内合奏団
文化庁・基金
8,500
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
Concerts abroad
なし
公演回数
No. of performances
6
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京
1
滋賀
6
京都
10
三重
2
大阪
5
福井
1
宮崎
1
その他
10
計(total)
36
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
滋賀
5
福井
7
京都
5
大阪
2
兵庫県
20
鳥取
9
宮崎
1
その他
5
計(total)
54
助成団体
3,930
Private
foundations
〔3〕
その他 Others
なし
1
2
1
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
★収入・支出
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
名称(シリーズ名など) 会場
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
Name
Venue
programs concerts なし
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
楽団員人件費
事業費
72,108
Production
Expenditure
(指揮者、ソリストは事業費)
42,587
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included
in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
2014年度の実績
❶ 楽員募集 ( パート、カッコ内は人数)
トランペッ
ト(1)
❷ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
ライブラリアン(1)
楽器運搬運転手兼舞台要員(1)
❸ 独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
アフィニス夏の音楽祭への参加推進
Japanese professional orchestras yearbook 2015
125
〔準会員〕
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
▽学校法人 大阪音楽大学
▽創立:1988(昭和63)年
THE COLLEGE OPERAHOUSE ORCHESTRA
▽理事長/ Chairman of the Board
中村孝義/ NAKAMURA Takayoshi
▽担当常任理事/ Executive Trustee
本田耕一/ HONDA Koichi
▽オペラハウス館長/
Director of the College Operahouse
中村孝義/ NAKAMURA Takayoshi
▽名誉指揮者/ Honorary Conductor
飯森範親/ IIMORI Norichika
山下一史/ YAMASHITA Kazufumi
チャン・ユンスン/ CHANG Yun-Sung
▽正指揮者/ Permanent Conductor
大勝秀也/ OKATSU Shuya
牧村邦彦/ MAKIMURA Kunihiko
▽コンサートミストレス/ Concertmistress
赤松由夏/ AKAMATSU Yuka
▽サブ・コンサートマスター/ Sub Concertmaster
山岸孝教/ YAMAGISHI Takanori
▼楽員/
Musicians:
29 名
ヴァイオリン/
Violin
☆赤松由夏
◎景山映子
池上尚里
井上なつき
蔭山真理子
髙森真貴子
山根朋子
◎上野亮子
角田知子
福田幸子
森永愛子
チェロ/
Cello
フルート/
Flute
ホルン/
Horn
オーボエ/
Oboe
トランペット/
Trumpet
江戸聖一郎
菱田弓子
福田由美
◎山岸孝教
川畑享子 松村和美
柳瀬史佳
クラリネット/
Clarinet
コントラバス/
Contrabass
ファゴット/
Fagott
◎増田友男
林武寛
▼事務局/ Office
▽楽団長/ Managing Director
岡昇/ OKA Noboru
▽チーフマネージャー/ Chief Manager
古賀章太/ KOGA Shota
▽オーケストラマネージャー/ Orchestra Manager
齋藤秀之/ SAITO Hideyuki
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
道本創一朗/ MICHIMOTO Soichiro
▽ライブラリアン/ Librarian
妹尾良行/ SEO Yoshiyuki
𠮷田理紗子/ YOSHIDA Risako
▽総務/ General Affairs Staff
清水敏也/ SHIMIZU Toshiya
ヴィオラ/
Viola
☆はコンサートミストレス、 ◎はパートリーダー、
□はセクションリーダー
□松尾依子
吉延勝也
□西陽子
伏見浩子
髙木宏之
茶屋淳子
ティンパニ&
打楽器/
Timpani &
Percussion
安永早絵子
岡本真弓
錦織景子
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
▽インスペクター/ Inspector
髙木宏之/ TAKAGI Hiroyuki
▽サブ・インスペクター/ Sub Inspector
山根朋子/ YAMANE Tomoko
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
▽住所:〒 561-8555 大阪府豊中市庄内幸町 1 丁目 1 番 8 号
▽電話:06-6334-2824
▽ FAX:06-6334-2164
▽ URL:http://daion.ac.jp
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:ザ・カレッジ・オペラハウス
「大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス」の専属管弦楽団として、1988年4
月に組織された。定期演奏会は2015年10月で第52回を数える。ザ・カレッジ・
オペラハウス主催公演である20世紀オペラの管弦楽を担当。また発足当初よ
り学生の研究、学習をサポート。
学外では1999年ザ・カレッジ・オペラハウスの引っ越し公演として、東京文化
会館と滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールにおいて黛敏郎《金閣寺》の管弦楽を
担当。この公演を含む多彩な演奏活動が認められ、2000年第20回音楽クリ
ティック・クラブ賞を受賞。以降も多くのオペラの成功に貢献している。2005
年9月新国立劇場における
「地域招聘公演」第1回として松村禎三《沈黙》の
管弦楽を担当、公演は大きな反響を呼んだ。2005年10月ザ・カレッジ・オペ
ラハウスでの《沈黙》および2011年10月の20世紀オペラ・シリーズ、B.ブリテン
《ねじの回転》の公演は文化庁芸術祭大賞を受賞。2013年同シリーズ、B.ブ
リテン
《ピーター・グライムズ》公演は第22回三菱UFJ信託音楽賞を受賞し、
1997年ザ・カレッジ・オペラハウスにおける黛敏郎《金閣寺》公演の第6回三菱
信託音楽賞受賞に続く快挙を果たした。さらに2014年10月の同シリーズ、鈴
木英明《鬼娘恋首引》およびB.ブリテン
《Curlew River》は狂言と能を題材に
した内容と上質な演奏が高く評価され、3度目の文化庁芸術祭大賞を受賞。
名誉指揮者に飯森範親、山下一史、チャン・ユンスン、正指揮者に大勝秀也、
牧村邦彦を擁している。公益社団法人日本オーケストラ連盟準会員。
126
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
正指揮者:大勝秀也
正指揮者:牧村邦彦
THE COLLEGE OPERAHOUSE ORCHESTRA
The College Operahouse Orchestra was founded as a resident orchestra of The College Operahouse in April
1988. The 52nd regular concert was performed in October 2015. The orchestra plays for the opera productions
such as The 20th Century Opera Series hosted by The College Operahouse. From the early days of its
foundation, The College Operahouse Orchestra has supported students of Osaka College of Music and their
study and researches. Other than the performances at The College Operahouse, the orchestra played for the
opera production of Toshiro Mayuzumi’s《Kinkakuji》presented at Tokyo Bunka Kaikan and Biwako Hall in
1999. The College Operahouse Orchestra was recognized for the achievement of such various performances
including《Kinkakuji》, and received The 20th The Critics Society Prize in 2000. The orchestra contributes
to further success of various opera performances. In September 2005, the orchestra played for the opera
production of Teizo Matsumura’s《The Silence》presented at the New National Theatre, Tokyo. The stage
got a great response. The orchestra also played for《The Silence》presented in October 2005, and Benjamin
Britten’s《The Turn of the Screw》of the 20th Opera Series at The College Operahouse presented in October
2011. These opera productions received the Grand Prize of National Arts Festival, sponsored by the Agency
For Cultural Affairs. In 2013, Benjamin Britten’s《Peter Grimes》received the 22nd The Mitsubishi UFJ Trust
Prize for Musical Art. It became notable feat since Toshiro Mayuzumi’s《Kinkakuji》received the 6th The
Mitsubishi UFJ Trust Prize for Musical Art. In October 2014, the opera productions of Hideaki Suzuki’s《Oni
Musume Koi no Kubihiki》and Benjamin Britten’s《Curlew River》which are the basis for the Traditional
Japanese Theater “Noh” and “Kyogen”, were critically acclaimed. These opera productions received the Grand
Prize of National Arts Festival, sponsored by the Agency for Cultural Affairs, which is the third time prize
for Osaka College of Music. Currently, Norichika Iimori, Kazufumi Yamashita and Jang Yunseong serve as
honorary conductor of The College Operahouse Orchestra, Shuuya Otsuka and Kunihiko Makimura serve as
resident conductor. It is an associate member of the Association of Japanese Symphony Orchestras. 〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
オペラ Operas
名称/演目・主催者
Title
プログラム数 演奏会回数
No. of
No. of
programs concerts
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 ザ・カレッジ・
第 51 回定期演奏会 第 51 回オペ オペラハウス
ラ公演 20 世紀オペラ・シリーズ《鬼
娘恋首引》《カーリュー・リヴァー》
1
関西歌劇団 第 96 回定期公演《ラ・ボエーム》
吹田市文化会館
メイシアター
びわ湖ホール地域協働公演《天国と地獄》
藤樹の里文化芸術会館
ハーティーセンター秦荘
長浜文化芸術会館
びわ湖ホール オペラへの招待《ラインの黄金》
滋賀県立芸術劇場
びわ湖ホール 中ホール
第 23 回みつなかオペラ 歌劇《清教徒》
みつなかホール
堺シティオペラ 第 29 回定期公演 歌劇《黄金の国》 ソフィア・堺 ホール
いずみホールオペラ2014《フィガロの結婚》
いずみホール
びわ湖ホール オペラへの招待《天国と地獄》
滋賀県立芸術劇場
びわ湖ホール 中ホール
関西二期会 第 82 回オペラ公演《夕鶴》
吹田市文化会館
メイシアター
錦織健プロデュース・オペラvol.6《後宮からの逃走》 フェスティバルホール
アクロス福岡
シンフォニーホール
計(total)
2
計(total) 2
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
プログラム数 演奏会回数
会場
名称(シリーズ名など) *共催公演
No. of
No. of
Venue
Name *for co-produced concert
programs concerts
第26 回ザ・コンチェルト・コンサート
ザ・カレッジ・
1
1
オペラハウス
オーケストラの日2015
すてっぷホール
1
1
計(total) 2
青少年のためのコンサート
Concerts for children/youths/families
なし
〔3〕
その他 Others
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
名称
Name
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
大阪府
1
兵庫県
1
計(total)
2
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
千葉
14
茨城
10
山梨
6
東京
8
計(total)
38
〔6〕
主な練習場
Main rehearsal venue
ザ・カレッジ・オペラハウス
大阪音楽大学施設内
★収入・支出
助成団体
文化庁・基金
6,933
3,500
Private
Agency for
Cultural Affairs/ foundations
Fund
3
2
2
2
1
2
2
2
18
内容
公演回数
No. of
Instrumentation
performances
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
会場
Venue
公演回数
No. of
performances
なし
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
東京
千葉
山梨
茨城
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
0
8
大阪
0
14
兵庫
0
6
滋賀
0
10
福岡
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
4
13
0
1
0
7
0
1
4
計(total)
60
64
Mandatory
retirement age
60 歳
(千円)
Unit : JPY1,000
楽団員人件費
運営管理費
(指揮者、ソリストは事業費)
4,350
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are included
in Production)
(役員・事務局員
給与含む)
13,923
Administration
公的支援
Public
support
■ 楽員募集、人材育成等 ■
楽員募集
(オーディション)や事務局員募集について
収 入
支 出
Revenue
Expenditure
演奏収入
106,962
Ticket sales/
Orchestral hire
事業費
121,357
Production
117,995
2
〔7〕
定年年齢
Revenue & Expenditure
その他
600
Others
公演回数
No. of
performances
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
Concerts
abroad
なし
会場
Venue
なし
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
なし
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
バレエ Ballets
なし
〔5〕外国公演
会場
Venue
139,630
大阪音楽大学 HP にて告知しています。
2014年度の実績
❶ 事務局員募集(部署、カッコ内は人数)
ライブラリアン(1)
❷ インターンシップ受け入れ
ザ ・ コンチェルト・ コンサートの際、大阪音楽大学
弦楽器専攻の学生 3 名(ヴァイオリン 2 名・ヴィオラ
1 名)を Tutti 奏者として受け入れました。
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
127
〔準会員〕
テレマン室内オーケストラ
TELEMANN CHAMBER ORCHESTRA
▽代表理事/ Chief Executive Officer of Telemann
Institute Japan, Music Director
延原武春 / NOBUHARA Takeharu
▽日本テレマン協会 代表/
Representative of Telemann Institute Japan
中野順哉 / NAKANO Junya
▽副音楽監督/ Vice Music Director
曽田健 / SOTA Ken
▽首席客演コンサートマスター/
Principal Guest Concertmaster
ウッラ・ブンディース / Ulla BUNDIES
▽首席コンサートマスター/
Principal Concertmistress
浅井咲乃 / ASAI Sakino
▽ミュージック・アドヴァイザー&トレーナー/
Music adviser& trainer
パブロ・エスカンデ / Pablo ESCANDE
▽アシスタント・コンダクター
Assistant Conductor
高曲伸和 / TAKAMAGARI Nobukazu
▼楽員/
Musicians:
チェロ/
Cello
曽田健
境綾子
ヴァイオリン/
Violin
浅井咲乃
三谷彩佳
大谷史子
中山裕一
東摩耶
小川奈菜
コントラバス/
Contrabass
橋本将紀
24 名
ヴィオラ/
Viola
姜隆光
上川忠昭
松井紀子
フルート/
Flute
森本英希
リコーダー/
Recorder
北山隆
村田佳生
▽一般社団法人
日本テレマン協会
▽創立:1963年(昭和38)年
オーボエ/
Oboe
松本剛
打楽器/
Percussion
山下嘉範
ファゴット/
Fagott
淡島宏枝
鍵盤/
Keybord
高田泰治
ホルン/
Horn
中村一男
ソプラノ/
Soprano
渡辺有香
トランペット/
Trumpet
福中明
中島真
バリトン/
Bariton
篠部信宏
▼事務局/ Office
▽アカウンタント・マネージャー/ Account Manager
奥田博子
▽チーフマネージャー/ Chief Manager
今井良
名簿:2015 年 1 月 1 日現在
▽職員/ Staff
中田吉美
早田光子
坂口綾佳
テレマン室内オーケストラ
▼ライブラリアン/ Librarian
橋本将紀
▼インスペクター&ステージマネージャー/
Inspector & Stage Manager
曽田健
▽住所:〒 530-0002 大阪市北区曽根崎新地 2-1-17
▽電話:06-6345-1046
▽ FAX:06-6345-1045
▽ URL:http://www.cafe-telemann.com/
▽ E-mail:[email protected]
1963年に指揮者・延原武春が結成。延原の指揮のもとテレマン作曲
《マ
タイ受難曲》
《ヨハネ受難曲》等数々の作品を本邦初演。
「サントリー音楽賞」
を受賞した日本初のプロオーケストラでもある
(同賞は現在もテレマンと東
京交響楽団以外のプロオーケストラは受賞していない)
。そのほかの主な
受賞歴は、
「大阪文化祭賞」
、
「音楽クリティッククラブ賞」
、
「大阪府民劇場
賞」
、
「文化庁芸術祭優秀賞」
(関西初)
等。1990年バロック
・ヴァイオリンの
サイモン・スタンデイジをミュージック・アドヴァイザーとし、バロック楽器
(18
世紀当時の楽器およびそのレプリカ)による演奏を始める。2003年にはド
イツのバッハ・アルヒーフから招聘を受け「バッハ・フェスティバル」に出演
し、C.Ph.E.バッハ《チェンバロ協奏曲》Wq1を世界初演した。
2006年からはクラシカル楽器
(古典派の時代に使用された楽器および
そのレプリカ)による演奏を始め、2007年には同楽器によるF.J.ハイドン
のオラトリオ
《四季》を好演。
「大阪文化祭賞グランプリ」を受賞した。
「マンスリーコンサート」
(会場は大阪倶楽部4階ホール)を舞台に
「聴衆
とともにつくる価値」の創造に力を入れ、そこをベースに様々な奏者を輩
出している。チェンバロおよびフォルテピアノの高田泰治、ヴァイオリンの
浅井咲乃などはその代表的な存在として注目を集めている。2012年には
ドイツよりバロック・ヴァイオリン奏者ウッラ・ブンディース氏を首席客演コ
ンサートマスターとして迎えた。
128
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
TELEMANN CHAMBER ORCHESTRA
The orchestra was established in 1963 by NOBUHARA Takeharu;
gave the first public performance in Japan of "Matthew Passion",
"John Passion" of G. Ph. Telemann, etc, with the direction of him. They
have received many awards such as Osaka Cultural Festival Award,
Excellent Performance Award at the arts festival by the Agency for
Cultural Affairs, the 17th Suntory Music Award, etc.
In 1990, they invited Simon Standage, a baroque violinist, as a music
advisor, and started to play with the period instruments of baroque
era and replica of them. They were invited by Bach-Archiv (German)
in 2003, and gave the first public performance in the world of the
"Harpsichord Concerto Wq.1" of C. Ph. E. Bach in "Bach Festival".
They started to play with the period instruments of classical era
and replica of them from 2006, and gained the Grand Prix of Osaka
Cultural Festival Award, throughout a good show of "Oratorio
the Seasons" of J. Haydn in 2007. In 2008, they gave a series of
performances with original instruments: 11 pieces in total, namely,
Beethoven's all Symphonies, Chorus Fantasy, and Missa Solemnus; all
of their performance were released as 6 CDs.
Their "Monthly Concert" in Osaka Club has produced various players
by emphasizing the creation of the "Value made with an audience":
such as TAKATAT aiji, harpsichord and fortepiano player; ASAI
Sakino and MITANI Ayaka, violinist; SOTA Ken, cellist.
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
プログラム数
No. of
programs
第217 回定期演奏会
東京文化会館
1
大阪市中央公会堂
1
第218 回定期演奏会
霊南坂教会
1
第219 回定期演奏会
大阪市中央公会堂
1
第220 回定期演奏会
いずみホール
1
第221 回定期演奏会
大阪市中央公会堂
1
第222 回定期演奏会
東京文化会館
1
第223 回定期演奏会
計(total)
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
プログラム数
名称(シリーズ名など) *共催公演 会場
No. of
Name *for co-produced concert Venue
programs
マンスリーコンサート
大阪倶楽部4 階ホール
10
カトリック夙川教会聖堂
6
教会音楽シリーズ
ピアノ協奏曲の饗宴
いずみホール
2
東日本大震災
いずみホール
1
復興祈念コンサート
計(total)
青少年のためのコンサート
Concerts for children/youths/families
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
名称(CD またはDVD の 録音会社、
収録場所
映画会社
タイトル・指揮者)
Venue
Name(Title of CD/DVD) Label
浅井咲乃の
ライヴ・ノーツ
京都国立博物館
「よろこび」
と「かなしみ」
ブラームス
ライヴ・ノーツ
いずみホール
《ドイツ・レクイエム》
計(total)
4
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
演奏会回数
No. of
concerts
1
1
1
1
1
1
1
7
〔3〕
その他 〔4〕その他、室内楽規模での活動など 〔5〕
外国公演
演奏会回数
No. of
concerts
10
6
2
Others
なし
カトリック夙川教会
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
1
定年無し
19
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道
府県名
Prefecture
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
演奏会回数
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
東京
1
京都
3
長野
1
奈良
1
愛知
1
大阪
33
滋賀
3
兵庫
12
計(total)
55
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
大阪
1
宮崎
4
兵庫
4
鹿児島
5
大分
3
沖縄
2
19
計(total)
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
なし
放送 TV/Radio
なし
公的
支援
Public
support
26
計(total)
74
100
Unit : JPY1,000
運営管理費
(役員・事務局員
給与含む)
31,603
Administration
収 入
支 出
Revenue
Expenditure
演奏収入
89,305
Ticket sales/
Orchestral hire
計(total)
演奏会回数 演奏会回数
(自主)
(契約)
No. of
No. of
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
17
34
6
16
0
3
0
4
0
5
0
2
(千円)
民間支援
9,750
Private support
104,355
東京
愛知
長野
滋賀
奈良
京都
演奏会回数 演奏会回数 都道
(自主)
(契約) 府県名
No. of
No. of
Prefecture
concerts
concerts
(self-produce) (hire)
3
1
大阪
0
1
兵庫
0
1
大分
0
3
宮崎
0
1
鹿児島
0
3
沖縄
テレマン室内オーケストラ
Revenue & Expenditure
地方自治体
100
Local
Government
文化庁・基金
5,200
Agency for
Cultural
Affairs/Fund
Concerts abroad
なし
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
★収入・支出
performances by small ensembles
なし
事業費
27,515
Production
104,245
楽団員人件費
(指揮者、ソリストは事業費)
45,127
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
● おすすめ CD・DVD ●
『 浅 井 咲 乃の「よろこび 」と「かなしみ」』/
WWCC-7758
独奏者:浅井咲乃(ヴァイオリン)
曲目:クライスラー:
《中国の太鼓》 《愛の喜び》
ブロッホ:
《バールシェム》
ブルッフ:
《ロマンス》
ほか
発売元:ナミ・レコード Co.,Ltd.
京都が世界に誇る近代建築・京都国立博物館を舞台に
バロック楽団のコンサートマスターが見せるもう一つ
の「顔」
Japanese professional orchestras yearbook 2015
129
〔準会員〕
奈良フィルハーモニー管弦楽団
NARA PHILHARMONIC ORCHESTRA
▽理事長/ Chairman of the Board
松山良雄/ MATSUYAMA Yoshio
▽理事/ The Board Members
永野春樹/ NAGANO Haruki
畑 弘道/ HATA Hiromichi
石丸十五子/ ISHIMARU Kazuko
谷口淳子/ TANIGUCHI Junko
▽監事/ Auditor
松山末子/ MATSUYAMA Sueko
▽ゲストコンサートマスター/ Guest Concertmaster
金関 環/ KANASEKI Tamaki
▽後援会会長/ Supporters' association chairman
畑 弘道/ HATA Hiromichi
▼事務局/ Office
▽楽団長/ Managing Director
全 良雄/ ZEN Yoshio
▽事務局長/ General Manager
谷口淳子/ TANIGUCHI Junko
▽事務局員/ Staff
山田陽子/ YAMADA Youko
▽ライブラリアン/ Librarian
原 祐子/ HARA Yuuko
▽インスペクター/ Inspector
近藤正也/ KONDOU Masaya
▼楽員/
Musicians:
ヴィオラ/
Viola
氏橋良江
武田充代
辻田結城彦
冨田朋子
西嶋恵子
山際新
54 名
第1ヴァイオリン/
1st Violin
金関環
相原瞳
栄嶋道広
大西智子
大家曜
竹村美香
袴田さやか
外薗美穂
松井道子
室野摩母呂
チェロ/
Cello
伊原直子
荻野健
尾崎達哉
永野恵子
松下千春
第 2 ヴァイオリン
/ 2nd Violin
井上望
大津直子
尾崎幸子
桑原謡子
西村綾香
平野慈子
藤田素子
福井彩乃
山口規子
コントラバス/ Contrabass
河村久美子
関一平
滝本恵理
田中寿代
フルート/
Flute
原祐子
中里美沙
▽特定非営利活動法人
奈良フィルハーモニー管弦楽団
▽創立:1985(昭和60)年
オーボエ/
Oboe
前橋ゆかり
白井亜紀
クラリネット/
Clarinet
西川香代
近藤正也
ファゴット/
Fagott
小西朋子
吉田文子
トロンボーン/
Trombone
植村光雄
近藤征英
末沢正彦
ティンパニ &
打楽器/ Timpani&
Percussion
田中雅之
大竹秀晃
横山堅司
ホルン/
Horn
世古宗優
鈴木啓哉
海塚威生
小坂智美
トランペット/
Trumpet
池田悠人
黒岩洋輔
名簿:2016 年 1 月 1 日現在
▽ステージマネージャー/ Stage Manager
鈴木秀一郎/ SUZUKI Shuuichirou
奈良フィルハーモニー管弦楽団
▽住所:〒 639-1117 奈良県大和郡山市番条町 426 番地 2
▽電話:0743-57-2235 / FAX:0743-56-5666
▽ URL:http://naraphil.com
▽ E-mail:[email protected]
▽定期演奏会会場:奈良県文化会館国際ホール
奈良フィルハーモニー管弦楽団は、
「奈良にプロ・オーケストラを!」
と、
NARA PHILHARMONIC ORCHESTRA
志ある音楽家たちが集い、1985年に結成される。奈良での演奏会も
定着し、その音の美しさと緻密なハーモニーは、聴衆から高く評価を
うけている。また、これまでの奈良フィルの地道な活動が実を結び、
'99年
『奈良新聞文化賞』を受賞した。
2008年10月には東大寺大仏殿前に於いて、東大寺世界遺産登録
10周年記念コンサート
「大仏讃歌-クラシカルステージ」に出演。奈良
県主催「なら燈花会プロムナードコンサート」は毎年開催され、今では
夏のクラシックコンサートとして定着している。年2回の定期演奏会と、
月1回のサロンコンサートを開催。また、若手演奏家の育成を兼ね
「奈
良フィルとソリストたちの共演」を開催。今では、わが町のオーケスト
ラとして多くの県民の支持を得ている。結成当初の
「もっと楽しいコン
サートを!」を今もモットーに近畿一円の公共団体及び各種団体から招
かれ演奏活動を続けている。2012年特定非営利活動法人を設立する。
公益社団法人日本オーケストラ連盟準会員。
130
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
Nara Philharmonic Orchestra was organized in 1985 by musicians
who had an ambition to form a professional orchestra in Nara. The
concerts are performed and based mainly in Nara, and the beautiful
and harmonized sound caught a high evaluation from audience. Also,
steady activities of Nara Philharmonic Orchestra were rewarded, and
it won the cultural prize of Nara newspaper company in 1999.
At Toudaiji temple which is one of the most important temples
in Nara, Nara Philharmonic Orchestra played to celebrate its 10th
anniversary of the registration of world heritage in October 2008. Nara
Toukae promenade concert is held every year and now it is one of
the important events in summer. Nara Philharmonic Orchestra holds
the subscription concerts twice a year and the salon concerts once a
month. Also, it holds the concerts to inspire young performers. Now, it
has many people’s supports as an orchestra of Nara. Its motto is “Let’s
have more exciting concerts”, and it is invited by various organizations
in and out of Nara and continues the performances. It has become an
authorized non-profit organization in 2012.
An associate member of Association of Japanese Symphony Orchestras.
〔1〕自主公演(自らが主催し財政的責任を負う公演)
〔3〕
その他 Others
Concerts (self-produce)
定期公演 Subscription concerts
名称/第○回
会場
Name/No.
Venue
なし
演奏会回数
プログラム数
No. of
No. of
concerts
programs
第34 回定期演奏会
奈良県文化会館
1
1
第35 回定期演奏会
奈良県文化会館
1
1
第36 回定期演奏会
奈良県文化会館
1
1
計(total)
3
一般公演 Special concert/other series/tour/etc
プログラム数 演奏会回数
名称(シリーズ名など) *共催公演 会場
No. of
No. of
Name *for co-produced concert Venue
programs
concerts
奈良フィルとソリストたち 奈良県文化会館
1
1
の共演
計(total)
1
青少年のためのコンサートConcerts for children/youths/families
プログラム数 演奏会回数
名称/第○回
会場
No. of
No. of
Name/No.
Venue
programs
concerts
サロンコンサート
やまと郡山城ホール
9
9
Vol.120 ~Vol.128
レセプションホール
計(total)
9
〔4〕
その他、室内楽規模での活動など performances by small ensembles
名称
Name
なし
会場
Venue
公演回数
No. of performances
〔5〕
外国公演 Concerts abroad
公演国・都市
City/Country
なし
会場(ホール名)
Venue
公演日
Date
〔6〕
主な練習場 Main rehearsal venue
いかるがホール・小ホール
〔7〕
定年年齢 Mandatory retirement age
なし
〔8〕
都道府県別演奏回数 Prefectural breakdown of concerts
都道府県名
Prefecture
奈良
京都
大阪
兵庫
〔2〕依頼(契約)公演 Concerts(hire)
一般公演 Single concerts/other series
都道府県名
演奏会回数
No. of concerts
Prefecture
奈良
3
計(total)
3
音楽鑑賞教室(文化庁主催公演を含む)
School concerts
演奏会回数
都道府県名
演奏会回数 都道府県名
No. of concerts Prefecture
No. of concerts
Prefecture
奈良
7
京都
6
大阪
11
兵庫
2
計(total)
26
演奏会回数(自主)
No. of concerts
(self-produce)
計(total)
計(total)
演奏会回数(契約)
No. of concerts
(hire)
13
0
0
0
13
10
6
11
2
29
42
★収入・支出
民間支援
3,314
Private support
奈良フィルハーモニー管弦楽団
音楽鑑賞教室以外の青少年向け・ファミリーコンサート
Concerts for family/young people
なし
放送 TV/Radio
なし
録音・録画 Audio/visual recordings
なし
オペラ Operas
なし
バレエ Ballets
なし
■ 楽員募集、人材育成等 ■
2014年度の実績
Revenue & Expenditure
地方自治体
330
Local
Government
(役員・事務局員
給与含む)
1,350
Administration
支 出
事業費
16,566
Production
61,115
63,853
演奏収入
60,209
Ticket sales/
Orchestral hire
Unit : JPY1,000
運営管理費
公的
支援
Public
support
収 入
Revenue
(千円)
楽団員人件費
Expenditure
(指揮者、ソリストは事業費)
43,199
Salaries/wages for musicians
(Fees for conductors/
soloists are
included in Production)
注意事項:各オーケストラデータのうち、支出構造を示す円グラフにおいて本年度の年鑑より
「管理費」
を「運営管理」
と変更し、楽団員人件費以外の人件費をすべて含んだ値に統一している。
独自の人材育成事業や、
新進演奏家支援を目的とする取り組みについて
奈良フィルとソリストたちの共演を開催し、若手演奏
家の育成を目的とし、毎年開催する。
● おすすめ CD・DVD ●
「奈良フィルハーモニー管弦楽団
第36回定期演奏会」
指揮:田中祐子 独奏者:岡田真季(ピアノ)
曲目:
リスト:ピアノ協奏曲第 2 番
リスト:死の舞踏
ニールセン:交響曲第 4 番《不滅》
発売元:奈良フィルハーモニー管弦楽団
Japanese professional orchestras yearbook 2015
131
公益社団法人 日本オーケス
トラ連盟
創立年
<正会員オーケストラ
Full Members
>
札幌交響楽団 Sapporo Symphony Orchestra
Founding
year
2014
公演
総数
No. of
performances
Association of Japanese Symphony Orchestras 2014
自主公演
Concerts (self-produce)
定期 その他
Sub-
scription
Others
計
Total
総入場者
依頼 海外
会員数
数
公演 公演
No. of
Con-
Concerts
(hire)
certs
abroad
subscribers
Total
attendance
楽 員
Musicians
楽員数 平均年齢
No. of
Average
musicians
age
1961
127
20
22
42
80
5
2,681
145,022
75 44.0
1973
97
18
23
41
56
0
641
77,028
79 46.4
山形交響楽団 Yamagata Symphony Orchestra
1972
177
21
97
118
59
0
1,257
76,069
50 45.7
群馬交響楽団 Gunma Symphony Orchestra
1945
170
9 120
129
41
0
858
128,257
63 46.4
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra,Tokyo
1926
110
54
19
73
36
1
9,344
209,461
116 43.6
1972
130
25
25
50
77
3
3,757
177,000
98 47.0
1946
167
10
37
47
120
0
3,281
196,315
84 43.7
1975
92
14
3
17
75
0
528
135,000
53 47.0
1965
130
28
11
39
91
0
5,464
177,595
94 44.9
1990
89
9
1
10
79
0
147
124,150
47 46.0
1911
326
24
13
37
289
0
4,245
558,029
136 47.1
1956
157
30
60
90
67
0
5,141
180,668
78 46.4
仙台フィルハーモニー管弦楽団
新日本フィルハーモニー交響楽団
Sendai Philharmonic
Orchestra
New Japan
Philharmonic
東京交響楽団 Tokyo Symphony Orchestra
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
Tokyo City Philharmonic
Orchestra
東京都交響楽団 Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
東京ニューシティ管弦楽団
東京フィルハーモニー交響楽団
日本フィルハーモニー交響楽団
Tokyo New City
Orchestra
Tokyo Philharmonic
Orchestra
Japan Philharmonic
Orchestra
読売日本交響楽団 Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
1962
112
58
5
63
44
5
7,470
97,753
86 43.0
Kanagawa Philharmonic
Orchestra
Orchestra
Ensemble Kanazawa
1970
137
16
16
32
105
0
1,685
185,790
70 48.0
1988
94
23
26
49
45
0
1,907
92,100
37 46.0
セントラル愛知交響楽団 Central Aichi Symphony Orchestra
1983
98
9
10
19
79
0
161
73,859
51 42.0
1966
117
28
22
50
67
0
1,651
122,549
67 43.0
1956
92
11
31
42
50
0
2,040
110,000
87 44.0
1980
104
8
15
23
81
0
2,492
90,000
43 45.5
1947
105
20
17
37
68
0
1,835
147,000
67 44.0
1982
112
9
16
25
87
0
543
93,000
57 47.0
1989
107
14
37
51
56
0
589
63,000
49 43.5
2005
106
27
65
92
14
0
4,896
179,136
55 31.0
広島交響楽団 Hiroshima Symphony Orchestra
1963
127
10
41
51
76
0
1,124
85,380
69 47.6
九州交響楽団 Kyushu Symphony Orchestra
1953
107
8
19
27
80
0
1,055
36,200
65 49.6
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
オーケストラ・アンサンブル金沢
名古屋フィルハーモニー交響楽団
Nagoya Philharmonic
Orchestra
京都市交響楽団 Kyoto Symphony Orchestra
大阪交響楽団
大阪フィルハーモニー交響楽団
関西フィルハーモニー管弦楽団
オーケストラの実績
日本センチュリー交響楽団
兵庫芸術文化センター管弦楽団
25 団体 合計・平均
Osaka Symphony
Orchestra
Osaka Philharmonic
Orchestra
Kansai Philharmonic
Orchestra
Japan Century
Symphony Orchestra
Hyogo Performing
Arts Center Orchestra
25 Full Members
Total/Average
3,190 503 751 1,254 1,922 14
64,792 3,560,361 1,776 44.9
<準会員オーケストラ Associate Members >
ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
New Philharmonic
Orchestra Chiba
Tokyo Universal
Philharmonic Orchestra
静岡交響楽団 Shizuoka Symphony Orchestra
奈良フィルハーモニー管弦楽団
Chubu Philharmonic
Orchestra
Kyoto Philharmonic
Chamber Orchestra
The College
Operahouse Orchestra
Telemann Chamber
Orchestra
Nara Philharmonic
Orchestra
8 団体 合計・平均
8 Associate Members
Total/Average
正会員・準会員 33 団体 総計・平均
33 Full and Associate
Members Total/Average
中部フィルハーモニー交響楽団
京都フィルハーモニー室内合奏団
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
テレマン室内オーケストラ
1985
118
2
2
4
114
0
128
58,422
20 42.4
1973
120
1
2
3
117
0
0
61,200
51 48.0
1988
40
5
6
11
29
0
488
15,293
34 44.0
2000
51
4
4
8
43
0
0
47,486
40 37.9
1972
111
5
16
21
90
0
281
70,000
14 40.0
1988
64
2
2
4
60
0
0
28,385
29 45.0
1963
100
7
19
26
74
0
334
49,200
25 38.0
1985
42
3
10
13
29
0
1,400
15,000
53 39.0
646
29
61
90
556
0
2,631
344,986
266 41.7
3,836 532 812 1,344 2,478 14
67,423 3,905,347 2,042 44.0
●公演数=アンサンブル、小編成の公演を除く回数。
●会員数=定期会員数+その他のシリーズ会員数。
●楽員・事務局員(常勤役員含む)数、平均年齢=2015年4月1日現在。
132
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
2014年4月1日 ~ 2015年3月31日 実績 1/4/2014−31/3/2015
事務局
Office
職員数 平均年齢
事業活動収入
うち演奏収入
合計
(千円) Ticket sales/
Revenue
(Unit:JPY1,000)
orchestral hire
公的支援
Public support
民間支援
Private support
助成団体
文化庁・基金 地方自治体
Local government
Private
foundations
Others
Expenditure
(Unit:JPY1,000)
Average
age
18
45.4
1,056,598
563,054
92,927
95,900
260,000
13,550
31,167
1,011,577
20
45.7
830,924
360,362
19,460
64,600
362,216
500
23,786
917,454
11
41.1
459,250
261,246
43,696
54,337
79,197
13,700
7,074
447,661
13
53.0
796,109
299,271
25,648
101,200
368,228
700
1,062
801,695
29
48.9
3,006,861
1,290,073
291,000
10,126
0
1,400,000
15,662
2,840,401
28
45.0
1,062,368
744,939
127,343
113,100
39,200
6,497
31,289
1,071,378
25
47.2
1,303,399
1,071,052
98,397
102,600
0
3,800
27,550
1,349,710
11
43.0
371,980
317,705
6,072
26,600
0
1,090
20,513
342,207
23
42.1
1,706,525
540,440
21,812
90,300
1,050,000
1,800
2,173
1,716,031
11
47.0
243,114
222,614
7,200
13,300
0
0
0
261,329
26
42.1
1,741,022
1,505,275
108,890
95,000
0
1,000
30,857
1,712,870
30
45.0
1,371,464
1,006,964
170,619
121,184
0
15,050
57,647
1,337,486
28
41.0
2,309,770
668,433
1,509,565
125,471
0
500
5,801
2,238,638
22
42.0
751,782
427,279
35,126
45,500
235,711
4,075
4,091
748,182
24
48.0
815,446
338,276
6,250
56,380
367,548
4,600
42,392
827,409
8
47.0
196,827
169,300
5,170
6,371
9,921
800
5,265
194,603
18
45.9
1,070,075
476,211
149,607
80,400
348,182
14,450
1,225
1,048,448
16
40.0
1,041,563
190,917
51,394
86,400
676,496
850
35,506
1,032,835
10
44.6
476,259
378,601
65,824
25,100
200
6,000
534
451,932
18
48.0
877,191
536,941
203,625
64,700
37,814
5,000
29,111
975,309
11
43.0
493,635
387,258
57,801
41,800
0
3,900
2,876
490,544
17
36.3
748,664
295,005
47,402
51,135
708
8,500
345,914
753,799
13
41.0
711,964
245,151
4,028
3,000
438,395
1,500
19,890
711,964
12
44.4
770,136
348,411
100,887
76,800
230,000
10,550
3,488
741,067
15
43.9
772,942
341,789
57,885
34,200
334,000
2,000
3,068
785,133
457
44.3
24,985,868
12,986,567
3,307,628
1,585,504
4,837,816
1,520,412
747,941
24,809,662
9
54.6
175,570
147,401
5,454
0
21,713
0
1,002
178,528
5
59.0
60,051
59,719
200
0
132
0
0
62,792
5
50.0
68,345
54,444
9,540
0
4,361
0
0
64,801
8
43.2
232,222
176,657
54,999
0
0
0
566
221,755
7
42.0
122,834
104,066
4,599
8,500
0
3,930
1,739
143,146
6
37.0
117,995
106,962
0
3,500
0
6,933
600
4
42.0
104,355
89,305
9,750
5,200
100
0
0
104,245
2
58.0
63,853
60,209
3,314
0
330
0
0
61,115
46
49
945,225
798,763
87,856
17,200
26,636
10,863
3,907
976,012
503
45.4
25,931,093
13,785,330
3,395,484
1,602,704
4,864,452
1,531,275
751,848
25,785,674
注)
オーケストラの実績
No. of
employees
注)
Agency for Cultural Affairs
and Japan Arts Fund
事業活動支出
合計
(千円)
その他
139,630
●ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団は、大阪音楽大学の一部門のため人件費、管理費を一部含まない数字。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
133
オーケストラのメイン・ホール
▽北海道
▽東京都
☆札幌コンサートホールkitara
☆NHKホール
*開館年:1997
*住所:〒064-8649 札幌市中央区中島公園1-15
*電話:011-520-2000
*URL:http://www.kitara-sapporo.or.jp/
*客席数:2008席・車椅子12席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:札幌交響楽団
*開館年:1973
*住所:〒150-0041 渋谷区神南2-2-1
*電話:03-3465-1751
*URL:http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/
*客席数:3601席・車椅子席あり
◇メイン・ホールにするオーケストラ:NHK交響楽団
☆大田区民ホール「アプリコ」
▽宮城県
*開館年:1998
*住所:〒144-0052 東京都大田区蒲田5-37-3
*電話:03-5744-1600
*URL:http://www.ota-bunka.or.jp/aprico/
*客席数:1477席・車椅子10席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
☆日立システムズホール仙台・コンサートホール
(仙台市青年文化センター・コンサートホール)
*開館年:1990
*住所:〒981-0904 仙台市青葉区旭ヶ丘3-27-5
*電話:022-276-2110
*URL:http://www.bunka.city.sendai.jp/seinenbunka/
*客席数:804席・車椅子6席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:仙台フィルハーモニー管弦楽団
☆サントリーホール
▽山形県
☆山形県県民会館 大ホール
*開館年:1962
*住所:〒990-0042 山形市七日町3-1-23
*電話:023-622-7133
*URL:http://www.pref.yamagata.jp/education/culture/
6051001kemminkai.html
*客席数:1496席・車椅子4席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:山形交響楽団
☆山形テルサホール
*開館年:2001
*住所:〒990-0828 山形市双葉町1-2-3
*電話:023-646-6677
*URL:http://www.yamagataterrsa.or.jp/
*客席数:806席・車椅子5席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:山形交響楽団
☆山形市民会館
*開館年:1973
*住所:〒990-0039 山形市香澄町2-9-45
*電話:023-642-3121
*URL:shanshanshan.jp/
*客席数:大ホール 1202席
◇メインホールにするオーケストラ:山形交響楽団
▽群馬県
☆群馬音楽センター
オーケストラのメイン・ホール
*開館年:1961
*住所:群馬県高崎市高松町28-2
*電話:027-322-4527
*URL:http://www.takasaki-bs.jp/center/
*客席数:1932席・車椅子3席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:群馬交響楽団
▽千葉県
☆千葉県文化会館
*開館年:1967
*住所:千葉県千葉市中央区市場町11-2
*電話:043-222-0201
*URL:http://www.cbs.or.jp/
*客席数:1787席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
☆習志野文化ホール
*開館年:1978
*住所:〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-16-1
*電話:047-479-1212
*URL:http://www1.seaple.ne.jp/narabunh/index.html
*客席数:1475席・車椅子席12席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉
▽埼玉県
☆大宮ソニックシティホール
*開館年:1988
*住所:〒330-8669 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
*電話:048-647-4111
*URL:http://www.sonic-city.or.jp/
*客席数:2505席・車椅子10席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:日本フィルハーモニー交響楽団
134
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
*開館年:1986
*住所:港区赤坂1-13-1
*電話:03-3505-1001
*URL:http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/
*客席数:2006席・車椅子席あり
◇メイン・ホールにするオーケストラ:NHK交響楽団、新日本フィルハーモニー
交響楽団、東京交響楽団、東京都交響楽団、東京フィルハーモニー交
響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団
☆杉並公会堂 大ホール
*開館年:2006
*住所:〒167-0043 杉並区上荻1-23-15
*電話:03-3220-0401
*URL:http://www.suginamikoukaidou.com/
*客席数:1190席・車椅子4席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:日本フィルハーモニー交響楽団
☆すみだトリフォニーホール
*開館年:1997
*住所:〒130-0013 墨田区錦糸1-2-3
*電話:03-5608-5400
*URL:http://www.triphony.com/
*客席数:1801席・車椅子4席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:新日本フィルハーモニー交響楽団
☆ティアラこうとう
*開館年:1994
*住所:〒135-0002 江東区住吉2-28-36
*電話:03-3635-5500
*URL:http://www.kcf.or.jp/tiara/
*客席数:1234席・車椅子6席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
☆東京オペラシティコンサートホール
*開館年:1996
*住所:〒163-1403 新宿区西新宿3-20-2
*電話:03-5353-0788
*URL:http://www.operacity.jp/concert/
*客席数:1632席・車椅子4席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、
東京フィルハーモニー交響楽団
☆東京芸術劇場 大ホール
*開館年:1990
*住所:豊島区西池袋1-8-1
*電話:03-5391-2111
*URL:http://www.geigeki.jp/
*客席数:1999席・車椅子8席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:読売日本交響楽団、
日本フィルハーモニー交響楽団、東京ニューシティ管弦楽団、
東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団
☆東京文化会館 大ホール
*開館年:1961
*住所:台東区上野公園5-45
*電話:03-3828-2111
*URL:http://www.t-bunka.jp/
*客席数:2303席・車椅子14席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:東京都交響楽団
☆東京文化会館 小ホール
*開館年:1961
*客席数:649席・車椅子4席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:テレマン室内オーケストラ
☆Bunkamuraオーチャードホール
*開館年:1989
*住所:渋谷区道玄坂2-24-1
*電話:03-3477-9151
*URL:http://www.bunkamura.co.jp/orchard/
*客席数:2150席・車椅子スペースあり
◇メイン・ホールにするオーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団
☆北とぴあ さくらホール
*開館年:1990
*住所:〒114-8503 北区王子1-11-1
*電話:03-5390-1100
*URL:http://www.kitabunka.or.jp/
*客席数:1300席・車椅子20席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:東京ニューシティ管弦楽団
▽神奈川県
☆横浜みなとみらいホール
*開館年:1998
*住所:〒220-0012 横浜市西区みなとみらい2-3-6
*電話:045-682-2020
*URL:http://www.yaf.or.jp/mmh/
*客席数:2020席・車椅子10席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:神奈川フィルハーモニー管弦楽団、
日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団
☆神奈川県立音楽堂
*開館年:1954
*住所:〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9-2
*URL:http://www.kanagawa-ongakudo.com
*客席数:1054席(固定席966席、可動席88席)立見52人
*定期公演を行うオーケストラ:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
☆神奈川県民ホール
*開館年:1975
*住所:〒231-0023 横浜市中区山下町3-1
*URL:http://www.kanagawa-kenminhall.com
*客席数:2493人(大ホール)
*定期公演を行うオーケストラ:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
☆ミューザ川崎シンフォニーホール
*開館年:2004
*住所:〒212-8557 神奈川県川崎市幸区大宮町1310
*電話:044-520-0100
*URL:http://www.kawasaki-sym-hall.jp
*客席数:1997席・車椅子10席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:東京交響楽団
▽静岡県
☆静岡市清水文化会館「マリナート」
*開館年:2012
*住所:〒424-0823 静岡市清水区島崎町214
*電話:054-353-8885
*URL:http://www.marinart.jp/
*客席数:定員1513席(大ホール)
・車いす席利用時は1階席34席減、車いす席16
席増
◇メイン・ホールにするオーケストラ:静岡交響楽団
▽愛知県
☆愛知県芸術劇場コンサートホール
☆三井住友海上しらかわホール
*開館年:1994
*住所:〒460-0008 名古屋市中区栄2-9-15
*電話:052-222-7110
*URL:http://www.shirakawa-hall.com/
*客席数:700席・車椅子スペースあり
◇メイン・ホールにするオーケストラ:セントラル愛知交響楽団
☆小牧市市民会館ホール
*開館年:1971
*住所:〒485-0041 小牧市小牧二丁目107番地
*電話:0568-77-8205
*URL:http://www.ma.ccnw.ne.jp/km-siminkaikan/
*客席数:1334席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:中部フィルハーモニー交響楽団
▽石川県
☆石川県立音楽堂 コンサートホール
*開館年:2001
*住所:金沢市昭和町20-1
*電話:076-232-8111
*URL:http://www.ongakudo.pref.ishikawa.jp/
*客席数:1560席・車椅子8席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:オーケストラ・アンサンブル金沢
☆京都コンサートホール
*開館年:1995
*住所:〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
*電話:075-711-2980
*URL:http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotoconcerthall/
*アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」1番出口から 徒歩3分
*客席数:大ホール 1833席・車椅子6席、小ホール 510席・車椅子4席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:京都市交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏
▽大阪府
☆いずみホール
*開館年:1990
*住所:〒540-0001 大阪市中央区城見1丁目4-70 住友生命OBPプラザビル
*電話:06-6944-2828
*URL:http://www.izumihall.co.jp/
*客席数:821席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:テレマン室内オーケストラ、
日本センチュリー交響楽団
☆大阪倶楽部4階ホール
*開館年:1924
*住所:〒541-0042 大阪市中央区今橋四丁目4番11号
*電話 : 06-6231-8361
*URL:http://www.osaka-club.or.jp/
*客席数:最大280名
◇メイン・ホールにするオーケストラ:テレマン室内オーケストラ
☆ザ・カレッジ・オペラハウス
*開館年:1989
*住所:〒561-8555 豊中市庄内西町1-5-38
*電話:06-6334-2242(大阪音楽大学コンサートセンター)
*URL:http://www.daion.ac.jp/opera/index.html
*客席数:756席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
☆ザ・シンフォニーホール
*開館年:1982
*住所:〒531-0075 大阪市北区大淀南2-3-3
*電話:06-6453-1010
*URL:http://asahi.co.jp/symphony/
*客席数:1704席・車椅子スペースあり
◇メイン・ホールにするオーケストラ:大阪交響楽団、日本センチュリー交響楽団、
大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団
☆ザ・フェスティバルホール
*開館年:1958
*住所:〒530-0005 大阪市北区中之島2-3-18
*電話:06-6231-2221
*URL:http://www.festivalhall.jp/
*客席数:2700席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:大阪フィルハーモニー交響楽団
▽奈良県
☆奈良県文化会館国際ホール
オーケストラのメイン・ホール
*開館年:1992
*住所:〒461-8525 名古屋市東区東桜一丁目13-2
*電話:052-971-5511
*URL:http://www.aac.pref.aichi.jp/gekijyo/
*客席数:1876席・車椅子8席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:セントラル愛知交響楽団、
名古屋フィルハーモニー交響楽団
▽京都府
*開館年:1968
*住所:〒630-8213 奈良県奈良市登大路町6-2
*電話:0742-23-8921
*URL:http://www.pref.nara.jp/1717.htm
*客席数:1313席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:奈良フィルハーモニー管弦楽団
▽兵庫県
☆兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
*開館年:2005
*住所:〒663-8204 兵庫県西宮市高松町2-22
*電話:0798-68-0223
*URL:http://www1.gcenter-hyogo.jp/
*客席数:2141席・車椅子スペースあり
◇メイン・ホールにするオーケストラ:兵庫芸術文化センター管弦楽団
▽広島県
☆広島文化学園HBGホール(広島市文化交流会館)
*開館年:1985
*住所:〒730-8787 広島市中区加古町3番3号
*電話:ホール直通:082-243-8488
*FAX : 082-243-8498
*URL:http://www.h-bkk.jp
*客席数:2001席・身障者用可動席あり
◇メイン・ホールにするオーケストラ:広島交響楽団
▽福岡県
☆アクロス福岡シンフォニーホール
*開館年:1995
*住所:福岡市中央区天神1-1-1
*電話:092-725-9111
*URL:http://www.acros.or.jp/
*客席数:1867席・車椅子4席
◇メイン・ホールにするオーケストラ:九州交響楽団
Japanese professional orchestras yearbook 2015
135
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
目的および事業
〈目 的〉
〈事 業〉
この法人は、交響楽の振興と普及を図り、もって我が
国文化の発展に寄与することを目的とする。
この法人は、目的を達成するために次の事業を行う。
1.交響楽に関する調査研究及び資料、情報の収集
2.交響楽振興のための公演及び講習会等の開催
3.青少年に対する交響楽の普及
4.交響楽に関する国際交流
5.その他この法人の目的を達成するために必要な事業
事業は本邦及び海外において行うものとする。
*「公益社団法人 日本オーケストラ連盟」定款より
設立の主旨および経過
目的および事業/設立の主旨および経過/会員の入会に関する条件
我が国のオーケストラ運動は、明治時代に西洋文化をと
り入れた時期にその端を発し、諸先達の情熱と努力によっ
て受け継がれてきたが、今や全国で 33 団体のプロ ・ オー
ケストラが年間 3,700 回以上の公演を行うようになった。
大戦後、社会の安定とともに日本では文化国家としての
再出発の気運が高まり、日本各地に続々とプロ ・ オーケス
トラが誕生した。文部省に新たに文化庁が設置され、プ
ロ ・ オーケストラに対する事業助成が開始されると、在京
ならびに地方都市のオーケストラ活動は一層活発になっ
た。
東京では 1964 年に「東京オーケストラクラブ」が結成
され、1968 年に「日本交響楽団連絡会議」
と改組して、
オー
ケストラ運営に関する諸問題について意見交換をするよう
になり、東京以外の都市で活動するオーケストラの間では
1972 年に「地方交響楽団連盟」が設立され、以来両団
体は相互に交流を深めてきた。1989 年の両団体合同会議
の場で「全日本オーケストラ連盟」結成が全員一致で決定
されたのを受け、1990 年 7 月、18 団体の交響楽団の役
員が理事に就任する「日本オーケストラ連盟」が長岡實理
事長のもと、任意団体として発足した。 以後、プロ ・ オーケストラの運営に関する調査研究、交
響楽に係る人材育成、国際交流など、公益性の高い事業
を進めており、その実績が認められて、1995 年 1 月 31 日、
文部科学省(文化庁)より社団法人日本オーケストラ連盟
の設立が許可された。2012 年 8 月公益社団法人へ移行。
1997 年 11 月にはアジアで初めてのオーケストラ運営者
の国際会議 “ オーケストラサミット ・ イン ・ ジャパン ” を主
催したり、アートマネジメントに関するセミナーや、音楽教
育の新しいあり方を探る “ ワークショップ ” のシリーズなど
を実施した。2000 年から 2010 年まで『現代日本オーケス
トラ名曲の夕べ』を毎年開催。2002 年からは文化庁より
委託されてアジア太平洋地域からオーケストラを招く『ア
ジア オーケストラ ウィーク』の制作にあたるなど、公益
社団法人日本オーケストラ連盟はクラシック音楽の現代社
会における重要性を確信し、その向上 ・ 発展のため活発
な活動を続けている。
会員の入会に関する条件
会員には正会員と準会員があり、現在 33 のオーケストラが加盟している。
〈正 会 員〉
1. 法人格を有する非営利団体に所属するプロフェッショナ
ル・オーケストラであること。
2. 固定給与を支給しているメンバーによる2管編成以上
のオーケストラであること。
3. 定期会員制を採用し、年間5回以上の定期演奏会をは
じめとする自主演奏会を 10 回以上行なっているオーケ
ストラであること。
4. 運営主体としての事務局組織を持っているオーケストラ
であること。
5. 正会員より推薦を受けたオーケストラであること。
以上の条件を勘案し、その実績から正会員として相応し
いと運営委員会・理事会が認め総会で議決されたオーケ
ストラであること。
136
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
〈準 会 員〉
1.「管・打楽器」と「弦楽器」を擁するプロフェッショナ
ルの合奏団であること。
2. プロフェッショナル・オーケストラとしての演奏活動実
績が2年以上あり、定期演奏会をはじめ年間30回以
上の演奏活動を行っていること。
3. 演奏者の構成員は他の会員のオーケストラと重複して
いないことを原則とする。
4. 演奏者の構成員は半数以上が固定的に在籍しているこ
と。
5. 専門の経理担当者、楽譜係、舞台担当者を擁する事
務局組織を持っていること。
以上の条件を満たし、運営委員会・理事会の承認を経て
総会で認められたオーケストラであること。
Association of Japanese Symphony Orchestras
Objectives and Activities
Objectives
Activities
The objectives of the Association are to promote and
The Association shall conduct the following activities in
popularize the orchestral music in order to contribute
order to achieve the said objectives.
to the development of Japanese musical culture.
1. Conduct researches and studies on orchestral music.
2. Present concerts of orchestral music and related
lectures.
3. Promote orchestral music to young people.
4. International exchange on orchestral music.
5. Other activities necessary to achieve the objectives.
* Excerpts from the bylaws of the Association of Japanese Symphony
Orchestras.
History
Hiroshi Nagaoka as Chairman of the Board and
Meiji period when the nation started to absorb the
officials from 18 orchestras as Director.
western culture and has been inherited by passionate
The Association conducted researches and studies
and hardworking followers. Thanks to them, we now
on professional orchestra administration, offered
have 32 professional orchestras that give more than
the education for those associated with orchestral
3,700 performances annually.
music and opportunities for international exchange,
After the World War II, as the society tried to
and arranged other highly universal programs. In
regain its composure, the time was ripe for Japan to
recognition of the achievement of such activities, the
restart as a cultural nation. Professional orchestras
Association was approved as aggregate corporation
were born one after another throughout Japan. by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science
The Agency for Cultural Affairs was set up anew
and Technology (Agency for Cultural Affairs) on
under the Ministry of Education and Culture and
January 31, 1995.
began supporting professional orchestras’ programs.
In November 1997, the Association hosted “Orchestra
Naturally, orchestras in Tokyo and elsewhere alike
Summit in Japan”, the first-ever international conference
became even more active.
for orchestra administrators in Asia. It further
In 1964, “Tokyo Orchestra Club” was formed in
arranged seminars on arts management and a series
Tokyo. Reorganized in 1968, “Japanese Symphony
of workshops searching for new music education
Orchestras Liaison Conference” offered opportunities
possibilities. In 2000 – 2010, it presented “Evening
to share ideas on various issues related to orchestral
of Contemporary Orchestral Masterpieces of Japan”
administration. As for orchestras outside of Tokyo,
every year. The Association was assigned by the
“Association of Regional Orchestras” was founded in
Agency for Cultural Affairs to produce “Asia Orchestra
1972. The two institutions’ relationship deepened. In
Week”, inviting orchestras from the Asia-Pacific region. a joint meeting in 1989, the formation of “National
It articulates the importance of classical music in
Orchestral Association” was unanimously approved. modern society and actively continues to work for its
In July 1990, “Association of Japanese Symphony
development and expansion.
Orchestras” started as a private organization with
Japanese professional orchestras yearbook 2015
137
目的および事業/設立の主旨および経過/会員の入会に関する条件
A history of Japanese orchestras goes back to the
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
役 員 一 覧
名 誉 会 長 理 事 長
副理事長
専務理事
常務理事
理
事
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
監 事
〃
役 員/賛助会員一覧
顧 問 〃
参 〃
与 長 岡 實
児 玉 幸 治
金 山 茂 人
吉 井 實 行
桑 原 浩
上 島 重 二
布 垣 直 昭
曽 野 綾 子
西 村 朗
松 尾 康 二
山 口 学
吉 村 融
森 茂 雄
濱 橋 元
児 島 葊 政
佐 藤 吉正
大 野 順 二
平 井 俊 邦
近 藤 史 夫
西濱 秀 樹
酒 井 規 勝
支倉 二二男
岡山 尚 幹
田 邊 稔
内田 剛 弘
加 納 民 夫
公益財団法人 資本市場研究会 顧問
一般財団法人 機械システム振興協会 会長
公益社団法人 日本演奏連盟 専務理事
公益社団法人 日本オーケストラ連盟(常勤)
公益社団法人 日本オーケストラ連盟 事務局長(常勤)
三井物産株式会社 元・会長
トヨタ自動車株式会社 社会貢献推進部 部長
作家
作曲家
カルビー株式会社 相談役
公益財団法人アフィニス文化財団 専務理事・事務局長
政策研究大学院大学 名誉学長
NHK交響楽団 常務理事
関西フィルハーモニー管弦楽団 専務理事
九州交響楽団 専務理事
仙台フィルハーモニー管弦楽団 専務理事
東京交響楽団 専務理事・楽団長
日本フィルハーモニー交響楽団 理事長
兵庫芸術文化センター管弦楽団 楽団部長
山形交響楽団 専務理事・事務局長
公認会計士
前・常務理事
元・常務理事
前・副理事長
弁護士
元・理事・事務局長
(任期2014 年7 月~2016 年6 月)
賛 助 会 員 一 覧
<法人会員>
138
株式会社NTTデータ
公益財団法人新日鉄住金文化財団
オリックスグループ
トヨタ自動車株式会社
カルビー株式会社
株式会社日本旅行
キッコーマン株式会社
一般財団法人ヤマハ音楽振興会
コクヨ株式会社
ライオン株式会社
株式会社 資生堂
公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
公益社団法人 日本オーケストラ連盟
平成26年度
(2014年度)
事業報告
平成 26 年(2014 年)4 月 1 日から平成 27 年(2015 年)3 月 31 日まで
〔1〕交響楽に関する調査研究及び資料、情報の収集
①「日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2014」を刊行
・文化庁委託事業「平成 26 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成
事業」
② ステージマネジャー会議、ライブラリアン会議を開催
・ステージマネジャー会議 8 月 12 日(火)
、13 日(水)
(広島)アステー
ルプラザ
・ライブラリアン会議 9 月 10 日(水)
(東京)読売日本交響楽団練
習場
③戦略的芸術文化創造推進事業(文化庁受託事業)新規事業
世界における我が国のオーケストラの立ち位置の検証を、欧米で
活躍する音楽評論家、音楽ジャーナリストを招き検証した。
期間/平成 26 年 12 月 4 日から 12 月 13 日
対象公演数/ 6 公演(6 楽団)
〔2〕交響楽振興のための公演及び講習会等の開催
①「オーケストラの日 2015」のイベントを実施
3 月 31 日を「オーケストラの日」として、様々な取り組みをした。
◦地方オーケストラ
19 のオーケストラが室内楽を含め、独自な演奏会を実施、約 2 万
人弱の聴衆がオーケストラの演奏等に触れた。
◦首都圏オーケストラ
12 のオーケストラが「オーケストラの日祝祭管弦楽団」を編成し
た演奏会のほか、ロビーではさまざまなイベントを展開、小ホール
では東京交響楽団による「オーケストラのマーケティング・リサー
チと芸術団体のための戦略プラン構築事業」の報告会も実施。
約 4,300 名が来場した。
・共催:文京シビックホール(公益財団法人文京アカデミー)
・助成:私的録音補償金管理協会、公益財団法人ロームミュー
ジックファンデーション
・協力:日本音楽財団(日本財団助成事業)、株式会社ヤマハ
ミュージックジャパン
④講習会、セミナー等の開催
NHK 交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団の 2 楽団が 5
月から 6 月にかけて実施した韓国公演について報告、テジョン市
交響楽団の事務局員をゲストに「オーケストラ・トークセッション」
を開催した。
7 月 15 日(火)文京シビックホール練習室
⑤インターンシップの推進
連盟が窓口となり、音楽大学、一般大学のアートマネジメントに関
心のある学生を公募、15 名を受付け、うち 11 名を加盟オーケス
トラ 10 団体に紹介、研修を実施した。
⑥その他の活動
・日本音楽芸術マネジメント学会への参加
・アフィニス文化財団が開催する「アフィニス夏の音楽祭」に協力
・8月16日(土)~24日(日)山形
・ホスト・オーケストラ:山形交響楽団
〔3〕青少年に対する交響楽の普及
① 東日本大震災復興支援
・昨年度に引き続き、震災によりやむなく統廃合される小学校 4 校
②「青少年育成基金」による青少年への普及活動の推進を実施
・
「アジア オーケストラ ウィーク」の公演に、入場券を購入し、留
学生を含めた青少年を 100 名無料招待した。
・青少年の文化体験をアンケート調査し、実態等を研究する委員会
を立ち上げ、実施方法等の準備を開始した。
③ 東京都が主催する「子どもたちと芸術家の出あう街」の制作に協力
2015年(平成27年)3月31日(火)東京芸術劇場
企画・演奏:東京交響楽団
〔4〕交響楽に関する国際交流
①海外のオーケストラ連盟等との交流と情報収集
・
「アジア オーケストラ ウィーク」に招聘したホーチミン市交響楽
団、キョンギフィルハーモニー管弦楽団と情報交換をした。
・国際交流基金「ASEANオーケストラ支援事業」を実施するた
め、タイ、インドネシア、フィリピンでのオーケストラ活動を調査し、
情報交換をした。
②「アジア・太平洋地域オーケストラ連盟(AAPRO)理事会」を開催
「アジア・太平洋地域オーケストラ連盟」の会長団体として、アジ
ア・太平洋地域オーケストラ連盟の理事を招いて理事会を開催。
第 11 回オーケストラ・サミットの開催について、及び今後の組織
の在り方、活動方針等について討議した。
7月9日(水)〜10日(木)の2日間実施。東京 アークヒル
ズ森ビル
③平成26年度国際交流基金「アセアン・オーケストラ支援事業」
を実施した。
・タイのバンコク交響楽団から 3 名のオーケストラスタッフを招聘し、
加盟オーケストラで研修を実施した。
期間:9 月 24 日(水)~ 10 月 20 日(月)
・タイのバンコク交響楽団に日本よりヴァイオリン奏者、クラリネッ
ト奏者、ファゴット奏者の 3 名を 11 月から 1 年間派遣した。
〔5〕その他目的を達成するために必要な事業
①「日本オーケストラ連盟ニュース」を発行 年3回(第 87 号~ 89 号)
②政府、国会への働きかけ
・実演芸術団体の理念に沿った自主的な活動を助成する助成制度
に改革する活動を文化芸術推進フォーラムの一員として行った。
・文化芸術の振興を国家戦略の基本に位置づけ「文化芸術立国」
の実現に向けて「文化省」の創設を求める活動を実施した。
・新公益法人制度について関係団体と協力し、一部改正を求める
活動を実施した。
・税制改正の要望を関係団と協力し行った。
③他の実演芸術団体等との連携
芸術家会議、日本芸能実演家団体協議会(芸団協)、文化芸術推
進フォーラムなどとも連携を図り、健全な文化芸術活動やオーケス
トラ運営ができる環境整備と充実に努めた。
<会議の開催>
◦理事会 計 5 回
◦総会 計 3 回
◦地方オーケストラ連絡会/首都圏オーケストラ連絡会
「合同会議」計 3 回
◦運営委員会 計 8 回
◦首都圏オーケストラ連絡会 計 10 回
◦首都圏「オーケストラの日」実行委員会 計 8 回
<オーケストラ振興のため、外部の委員会・協議会等への協力>
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(以下、
「芸団協」)の監事、
公益社団法人日本演奏連盟常任理事、芸術家会議の常任幹事、芸団
協「実演振興委員会」政策部会・副部会長、
「文化芸術推進フォーラム」
運営委員、公益財団法人アフィニス文化財団の理事、ラ・フォル・ジュ
ルネ・オ・ジャポン
「熱狂の日」音楽祭の実行委員、
「日本管打楽器コンクー
ル」運営副委員長、演奏家権利処理合同機構(MPN)の「クラシック
委員会」委員、一般財団法人民主音楽協会 2015 年第 17 回東京国際
音楽コンクール<指揮>実行委員、一般社団法人日本クラシック音楽事
業協会「クラシック・コンサート・マネジメント」に関する調査研究委員、
アジア・太平洋地域オーケストラ連盟の事務局長。 <関係団体との連携、協力>
芸団協、芸術家会議、文化芸術推進フォーラム、日本音楽芸術マネジ
メント学会、公益財団法人公益法人協会。
Japanese professional orchestras yearbook 2015
139
平成26年度(2014年度)事業報告
②「アジア オーケストラ ウィーク 2014」を制作運営
文化庁芸術祭主催公演の一環として開催された事業。アジア諸国
からプロのオーケストラを招聘し、個性豊かな演奏の共演を実現。
我が国とアジア諸国の文化交流を促進した。
10月5日
(日)ホーチミン市交響楽団(ベトナム)
6日
(月)キョンギ(京畿)
・フィルハーモニー管弦楽団(韓国)
7日
(火)名古屋フィルハーモニー交響楽団
会場:東京オペラシティコンサートホール
8日
(水)名古屋フィル・ホーチミン市響 合同演奏会
会場:名取市文化会館(宮城県)
主催:文化庁芸術祭執行委員会
③「明日を担う音楽家たち 2015 ~文化庁在外研修の成果~ 」を制作運営
文化庁が実施している「新進芸術家海外研修制度」により派遣さ
れ帰国した新進芸術家(器楽奏者)たちを対象に、オーケストラと
の協演により成果の発表と更にステップアップする機会を提供した。
2015 年(平成 27 年)2 月 13 日(金) 玉木優(トロンボーン) 伊藤あさぎ(サクソフォーン)
挾間美帆(作曲/ピアノ) 杉田恵理(ヴィオラ)
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(指揮/矢崎彦太郎)
会場:東京オペラシティコンサートホール
主催:文化庁 公益社団法人 日本オーケストラ連盟
の校歌をオーケストラ演奏と歌唱付きCDを製作し、現地に寄贈
した。
・2月23日(月)石巻市門脇小学校他
神奈川フィルハーモニー管弦楽団と読売日本交響楽団による室内楽
日本オーケストラ連盟加盟団体都道府県別演奏会回数
Prefectural Breakdown of Concerts Given by the Members of Association of Japanese Symphony Orchestras
(2014年4月1日〜2015年3月31日)
室内楽、放送・録音等を除く全てのオーケストラ公演
116
1
北海道
Hokkaido
青森
8
秋田 7
364
10
岩手
149
101
1
山形
6
154
41
大阪
Osaka
67
16
1
富山
石川
201
116
6
島根
11
山口
14
1
福岡
佐賀
Fukuoka 12
15
大分
14
長崎
熊本 15
14
1
広島
9
香川 6
5
愛媛
徳島
高知
9
16
55
滋賀
三重
113
13
2
鳥取
京都
1
11
兵庫
岡山
28
福井
30
30
岐阜
29
20
70 栃木 142
1
16
群馬
茨城
埼玉
長野
9
1
山梨
千葉
60
75
10
1
静岡
213
東京
Tokyo
226
38
1
奈良
3
宮崎
愛知
Aichi
鹿児島
8
沖縄
●日本オーケストラ連盟加盟オーケストラ 2014年度自主公演全記録は
以下のWEB上でご覧頂けます。
URL:http://www.orchestra.or.jp/yearbook2015
140
1
宮城
福島
新潟
和歌山
都道府県別演奏会回数
127
999
日本のプロフェッショナル・オーケストラ年鑑 2015
1
神奈川
楽団数 No. of Orchestras
開催数 No. of Concerts