チャレンジ!! 大和市「かんきょうノート」

異常気象や熱中症で困らない社会にしていくのは私たち!
チャレンジ!! 大和市「かんきょうノート」
■ 世界中で「地球温暖化による被害」が起きている
(出典:環境省「地球温暖化パネル」)
「地球温暖化」による異常気象や災害が増えてきて、私たちの目に見える様々な被害が起
きるようになってきました。世界の国々や身近で起こる被害を防ぐために行動を始めるこ
とが大切です。
熱波
【ヨーロッパ 2007 年 4~8 月】
ヨーロッパの広範囲で異常な高温
となり、南東部では 6~7 月の熱波
によって 300 人以上が死亡した。
サイクロン
干ばつ
【中国 2007 年 9~11 月】
11 月に中国全土で 121 万
ヘクタールの農作物が干ば
つの影響を受けた。江西省
のカンチョウでは、9~11 月
の降水量は平年の約 1 割
だった。
【ミャンマー 2008 年 4~5 月】
4 月末にミャンマーにサイクロン「ナ
ルギス」が上陸。暴風や高波によっ
て、7 万人以上の死亡者、5 万人以
上が行方不明となる。
■二酸化炭素(CO2)をどれだけ減らせばよいか
世界の先進的な国々では、2050 年までに CO 2 を 60~80%減らすことを目標にしています。
■かんきょうノートにチャレンジし、自分たちや子どもたちの未来を守ろう!
私たちの暮らしは、実は、私たちが思っているよりずっと大きな負担を環境に与えています。
ですから毎日の生活の中には、環境への負担が少ない行動を選ぶチャンスが、たくさんあります。
かんきょうノートは、行動を変えることで CO2 がどれだけ減らせるかをチェックするものです。
☆ かんきょうノートの取り組み方
基礎編・発展編・上級編と3つのコースがあります。基礎編はみなさんが全ての項目に取り組み
ます。発展編、上級編からは、気に入った項目を選び取り組んでください。
取り組みを開始する時期は自由ですが、2週間取り組んでください。
終ったら、
「結果のチェック」を記入してください。エコライフ度の星の数、自分の行動で減らせ
た CO2 の量(年間に換算)が、何本の木が吸収する CO2 の量と同じかを計算します。感想も記入しま
す。ぜひお家の方とも相談しながら取り組んでください。
大和市かんきょうノート
記入の手引き
①今までをチェック まず、「今まで」の欄全部をチェックしてみます。やりかたは、8割以上が◎、6割ぐらいが○、
半分程度が△、それ以下が×として、◎、○、△、×の記号にマルをつけます。
②チャレンジ項目を選ぶ
基礎編は、みんなで取り組みます。発展編、上級編の取り組み項目を見て、
2週間チャレンジしてみようと思うものを決めます。決めたら項目番号に丸をつけましょう。
③チャレンジ開始
都合のよい、2週間、マルをつけた項目にチャレンジします。
④ 最後に
減ら した
二酸化炭
素の量を
合計します。
④(2週間後)結果をチェック 「チャレンジ結果」の欄に、2週間をふりかえり ◎、○、△、×を選びマルをつけます。
⑤結果をまとめ、提出
「チェック欄」で、減らした二酸化炭素量を計算します。最後に感想を記入し、完成です。
記入例 こんなふうにチェックします
項
② 2週間チャレンジする
目
分野項目にマルをつけます。
番
号
B1
エネル
ギー
B2
水
今まで
項目
① まず、今までの 欄全部
にチェックを します。
①
照明器具を白熱球から電球形蛍光ランプに替える。
80% 60%
以 以
上 上
③ チャレンジが終ったら、どれ位
できた かを考えマルをつけ ます。
チャレンジ結果
半 30% 80% 60%
分 以 以 以
位 下 上 上
半 30% エコライフ
度
分 以
位 下
CO2削 節約金
減量kg 額(円
/月
/月)
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
0.6
36
風呂の残り湯は洗濯や植物の水やりなどに再利用する。 ◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
0.4
157
取り組まなかった項目は、結果のチェックはしません。
項
目
番
号
項目
分野
今まで
チャレンジ結果
(始めにチェックします)
(2週間後に記入します)
80% 60% 半 30% 80% 60% 半 30%
以 以 分 以 以 以 分 以
上 上 位 下 上 上 位 下
エコライフ
度
CO2
節約
削減量
金額
(kg/年) (円/年)
基礎編 この部分は、みんなで取り組みましょう
A1
エネル
ギー
シャワーの利用を1日1分間、家族3人が減らす。
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
66
6,550
A2
水
歯磨き、洗顔などで水道を流しっぱなしにしない。
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
5
1,160
A3
資源
ビン・缶・牛乳パックなどを資源回収に出す。また、プラスチッ
ク・ペットボトル・白色トレーの分別回収に取り組む。
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
49
-
A4
資源
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
13
-
A5
食
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
8
-
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
-
-
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
61
200
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
144
7,190
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
28
1,650
7
430
使い捨てのものをなるべく使わない。(マイはしを使ったり、ペッ
トボトルを買わないで、水筒を持っていくなど)
毎日の食事や給食などの食べ残しをしない。
環境のことを考えて買い物をする。
A6 買い物 エコマークのついているものを選んだり、環境を大切にする
会社の製品を選んだりする。
買い物のとき、マイバックを持ち歩くなど工夫して、なるべくレ
A7 買い物
ジ袋をもらわないようにする。
出かけるとき、車の利用をひかえ、自転車や徒歩、電車やバ
車 スを使う。(車を所有しないという“選択”はエコ!車がない人
A8
は◎)
温水便座のふたを閉めたり、洗浄水の設定温度を適切に調
住
A9
節したりする。(温水便座をつかっていない場合は◎)
必要な明るさを考え、照明を調節して使う。(部屋が明るいとき
エネル
A10 ギー には、窓側の照明を消す。部屋全体を明るくしないで、スタンドを利
☆☆
☆☆
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
用するなど)
A1~A10のチャレンジ結果に◎か○のついた項目を合計してみよう
個
kg/年
発展編 さあ 発展編にもトライしよう!
B1
エネル
ギー
照明を、白熱球から電球形蛍光灯に交換する。
B2
エネル
ギー
照明を、電球形蛍光灯からLEDに交換する。
B3
水
B4
食
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
189
11,000
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
36
2,110
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
17
6,660
料理のとき、エコクッキング(ごみを出さない、省エネに気を使う)
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
を心がける。
30
1,300
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
8
-
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
36
1,790
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
-
-
すべて白熱球を交換していれば◎
すべてLEDに交換していれば◎
洗濯に風呂の残り湯を使う(水道代が大幅に減ります)。
(アドバイス:節水型洗剤を利用しすすぎ回数を減らすのもGood)
B5 買い物 本当にそれが必要かどうかよく考えてから買うようにする。
B6
車
B7
緑
車で出かける時、アイドリングストップを心がけてもらう。
(5秒以上エンジンを止めると省エネ!車を所有していない人は◎)
家のベランダや庭、室内に緑を増やしたり、学校で緑を大切
にする活動を考えやってみる。
B1~B7のチャレンジ結果に◎か○のついた項目を合計してみよう
個
kg/年
上級編にも、チャレンジしてね!
項
目
番
号
項目
分野
今まで
チャレンジ結果
(始めにチェックします)
(2週間後に記入します)
80% 60% 半 30% 80% 60% 半 30%
以 以 分 以 以 以 分 以
上 上 位 下 上 上 位 下
エコライフ
度
CO2
節約
削減量
金額
(kg/年) (円/年)
上級編 エコライフの達人になろう! 上級編にもチャレンジ!
冷房や暖房の温度調節をこまめにしたり、外の気温を
測って利用時間を短めに調節したりする。
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
エネル
ギー
C1
エネ
お風呂は家族で続けて入るようにする。
C2 水、
ルギー
C3
ポットや炊飯ジャーの保温を止める。(使わない、器具を
食
保有しないという選択は“エコ”です!家に無い場合は◎)
冷蔵庫にものを詰め込みすぎず、少しでも隙間をあけ
る。
すだれや日よけ、緑のカーテンなどの工夫して、夏の
住
C5
陽射しをさえぎり、部屋が暑くなるのを防ぐ。
地産地消(なるべく輸送距離の短い商品、地域で採れた品
C6 買い物
物を選ぶ)を心がける。
家族で車で出かけた際、急発進や急加速をしないな
車
C7
ど、エコドライブに注意してもらう。
コンポストを使って、葉っぱや、剪定枝、生ごみを有効
緑
C8
利用する。
友人や周囲の人に、かんきょうノートの項目の取組み
C9 活動
を呼びかける。(2週間で3人以上◎、2人○、1人△)
C10 活動 地域の美化活動や環境活動に積極的に参加する。
C4
☆☆
18
1080
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
81
5740
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
74
4290
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
34
1960
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
7
410
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
-
-
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
20
980
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
☆☆
-
-
◎ ○ △ × ◎ ○ △ × ☆☆☆
-
-
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
-
-
(そういう機能のついたエアコンを購入している場合も◎)
食
自由 (自分で
設定 記入)
☆
◎ ○ △ × ◎ ○ △ ×
C1~C10のチャレンジ結果に◎か○のついた項目を合計してみよう
チェック欄
チャレンジ結果を集計しましょう!
☆一年間に減らせる二酸化酸素の量は、何本の木と一緒?
個
kg/年
感想・ご意見欄
○取り組んだ感想や意見
チャレンジ結果の欄に◎と○のついたエコライフ度、二酸化炭
素削減量を合計します。
1 エコライフ度の星の数の合計は?
(
2 減らせる二酸化炭素量の合計は?
(
)個
)Kg/年・・・①
3 何本の木が吸収する二酸化炭素の量と同じ?
①÷335=(
)本・・・・・・②
(小数第2位を四捨五入しましょう)
○家族のコメント
今回の取り組みを1年間続けると ...
木
本と同じ量の二酸化炭素を削減したことになります!
※②の数字を記入
中学校
年
組
番 氏名
かんきょうノートに取り組んだのは何回目ですか?
家族の人数
回目(今回が初めての方は1を記入してください)
人
■あなたの家のエコチェック
チェック 1
照明のエコチェック
ポイント:「照明」は家庭の電力消費の約16%を占めています。その他、エアコン(約25%)、冷蔵
庫(約16%)、テレビ(約10%)で、全体の70%にもなります。
※ 以下、あてはまるものに〇をつけてください。
問1:LED電球は、電気代が白熱球の約1/5となります。
このことを知っていましたか。(はい、いいえ)
解説:60W型の白熱球を毎日6時間つけるとすると、年間の電気代は約2500円に
なります。LED型だと約460円、年間2040円の節約になります。
問2:あなたの家庭では、LED型の照明の利用をすすめていますか?(はい、いいえ)
1.白熱球が残っている
(
)
※消費電力を電球は 58w、LED は
2.白熱球はない。蛍光灯型が多い (
)
10.6w、電気代を 20 円/kWh、6 時間
点灯 360 日として計算しました。
3.蛍光灯型より、LED型が多い
(
)
チェック2
自然エネルギーの利用をチェック
ポイント:
「太陽熱温水器」は、実は身近な自然エネルギーの利用方法です。太陽光発電設備より安
い価格で設置でき、最近の方式はお風呂以外にキッチンや洗面所でも使える、CO2の削減
効果が高い“エコ”なシステムです。
※ 以下、あてはまるものに○をつけてください。
問3:あなたの家庭では、太陽熱温水器を(既に設置している、設置を検討している、
設置していない)。
問4:あなたの家庭では、太陽光発電を(既に設置している、設置を検討している、設
置していない)。
■■『大和市環境配慮指針』には、環境にやさしい暮らしのヒントが載っています!■■
暮らしやすく魅力あふれる大和市の環境づくりに向け、環境に配慮したライフスタイルに切り替
えていくための、「きっかけ」を整理したもので、次のような項目があります。
かんきょうノートの取り組みに加えて、レッツ、チャレンジ!
□ 夜間や留守のとき、長時間使わない電化製品は、主電源をオフにしたりコンセントを抜きます。
□ エアコンは、設定温度をいつもより1℃高く、又は低くし、着る服で調整します。
□ 自動車のトランクから、必要のない荷物は降ろします。
□ 食料品は、必要な時に、必要な分だけ購入するようにします。
□ 定番の衣料は、しっかりした素材で飽きが来ず、愛着の持てるデザインのものを選びます。
□ リサイクルショップ、地域で開催されるフリーマーケットやバザーを上手に活用します。
□ 雨水をためて活用します。
※ 他にもさまざまな取組みがあります。くわしくは、市ホームページをご覧ください。
(http://www.city.yamato.lg.jp/web/k-soumu/hairyosisin.html)
「大和市かんきょうノート」 中学生版 第7版 平成27年6月
企画編集 大和市環境農政部環境総務課/特定非営利活動法人かながわ環境教育研究会
発
行 大和市環境農政部環境総務課 連絡先 046-260-5493