Training Program Flyer 2009 - Japanese Chamber of Commerce

ニューヨーク日本商工会議所主催
日本人派遣駐在員のためのトレーニングプログラム
2009年6月16日 (火) 9:00 a.m. - 3:40 p.m.
<午前>
8:30 - 9:00 a.m.
(レジストレーション)
9:00 - 10:30 a.m. 米国と米国国民性の理解
・アメリカの歴史、宗教、価値観について
マイケル・マケンナ
Michael McKenna
(ジャパン インターカルチュラル・コンサルティング社 シニア コンサルタント)
・“Dos”と“Don'ts”/ハラスメント/異文化社会でのビジネス交渉注意点
リチャード・ R・ルーリー
Richard R. Lury (ケリー・ドライ・アンド・ウォレン法律事務所 パートナー)
10:30 - 10:40 a.m. (休憩)
10:40 - 12:10 p.m. 組織内コミュニケーションとコーチング
・社内の活性化/目標の設定と人材育成/米国人スタッフのコーチング
いとう まもる
伊藤 守 (株式会社コーチ・エィ 代表取締役会長 )
12:10 - 12:50 p.m. <昼食>
12:50 - 1:30p.m. ランチョンスピーチ
・オバマ政権の環境政策とそのインパクト
いとう はじめ
伊藤 元 (ジェトロ・ニューヨークセンター所長)
1:30 - 1:40 p.m. (休憩)
<午後>
1:40 - 3:40 p.m. 人事・雇用面における法務及び実務対策(パネル形式)
①採用、評価、解雇における留意点
②福利厚生制度/企業年金及び米国健康保険の理解と対策
③コスト・コントロール対策
④日本人駐在員の役割と注意点
⑤雇用関連訴訟への対応
〔モデレーター〕
みつどめ としあき
満留 敏明 (ハンター・カレッジ経済学部准教授)
〔パネリスト〕
もちづき りょうこ
望月 良子(アーンスト&ヤングLLP パフォーマンス&リワードJBS全米リーダー、北東部税務部
門ジャパニーズビジネスサービスリーダー、報酬・福利厚生専門士、米国公認会計
士、弁護士協会会員)
メーガン・リー
Megan Lee (パナソニック ノースアメリカ (株) HR部門副社長)
わこう たかとし
和光 貴俊 (米国三菱商事会社 人事総務部長)
「日本人派遣駐在員のためのトレーニングプログラム 」
日
時:
2009年6月16日(火曜日) 9:00a.m.~3:40p.m.
場
所:
日本クラブ (145 West 57th Street, New York, NY 10019)
定
員:
80名 (お早めにお申込み下さい。)
参
加 費:
$175 (JCCI会員企業) $225 (一般)
(この料金には朝食、昼食及び資料代等、全てが含まれます。)
お申込方法:
所定の参加申込書に必要事項をご記入の上、Japanese Chamber of
Commece and Industry of New York, Inc. 宛てのチェックを添えてお送り下さい。
申込締切日:
2009年6月12日(金曜日)
ニューヨーク日本商工会議所「日本人駐在員のためのトレーニング・プログラム」
参加申込書
貴社名
ふりがな
参加者ご氏名
所属/役職
1
2
3
申込書送付先: Japanese Chamber of Commerce and Industry of New York, Inc.
145 West 57th St. 6th Fl., New York, NY 10019
Phone:(212)246-8001, Fax:(212)246-8002
*48時間以内のキャンセルは返金できませんので、ご了承下さい。
電話番号
講師紹介
<午前>
米国と米国国民性の理解
アメリカの歴史、宗教、価値観について
Michael McKenna (マイケル・マケンナ)
ジャパンインターカルチュラル・コンサルティング社 シニア・コンサルタント
Michael McKenna
マイケル・マケンナ
イリノイ州メリノール大学(哲学科)卒業。上智大学大学院、コロンビア大学大学院(哲学科)卒業。NY州メリノール大学
大学院(神学科)修了。
京都のカトリック司教区にて6年間、神父としての布教活動の経験を持つ。その後、哲学、心理学的要素を加味した人
事マネジメントの可能性を追求すべくコンサルティング業界に進出。米企業バック・コンサルティング、タワーズペリン、
マーシュ・インク等の日本企業部門の責任者として数々の在米日本企業の人事マネジメント、福利厚生、経営管理等の
コンサルティング活動に従事。2006年より現職。日米各地で講演、コンサルティング、執筆活動。日本政府(厚生省)
の依頼により作成した「ヒューマンな企業厚生」、「多様化時代の企業厚生」は多くの日本企業に活用されている。表千
家茶道師範の側面も持つ。
“Dos”と“Don'ts” /ハラスメント /異文化社会でのビジネス交渉注意点
Richard R. Lury (リチャード・R・ルーリー)
ケリー・ドライ・アンド・ウォレン法律事務所 パートナー
長年にわたり、株式や資産の売買をはじめとする商取引や金融案件、クロスボーダーM&A、ジョイント・ベン
チャー、戦略的企業提携に携わるほか、独占禁止法、破産法、労働法、環境法から紛争に至るまで、幅広い
分野においてアドバイスを提供している。日本育ちであり、日本語に堪能なため、異文化間での交渉や関係
構築・修復などを得意とする。また、日本企業とその米国関連会社を法務面から支援することにも力を注いで
おり、多くのクライアントの事実上のジェネラル・カウンセルとして活躍している。
Richard R. Lury
リチャード・R・ルーリー
組織内コミュニケーションとコーチング
社内の活性化/目標の設定と人材育成/米国人スタッフのコーチング
伊藤 守 (いとう・まもる)
株式会社コーチ・エィ 代表取締役会長/株式会社コーチ・トゥエンティワン 代表取締役会長
(株)コーチ・エィ及び(株)コーチ・トゥエンティワン代表取締役。他に(株)キャッチボール・トゥエンティワン・コンサルティング、
(株)ディスカヴァー・トゥエンティワン、(株)ごきげん125の代表取締役を兼務。また、日本における最初の国際コーチ連盟
マスター認定コーチである。地方公共団体、教育機関、経営者団体などを対象とする講演多数。企業・経営者団体などを
対象とした研修のほか、経営者の個人コーチも自ら手がける。主な著書に『コーチングマネジメント』(ディスカヴァー)、
『3分間コーチ ひとりでも部下がいる人のための世界一シンプルなマネジメント術』(ディスカヴァー)等。
伊藤 守
いとう まもる
ランチョン・スピーチ -オバマ政権の環境政策とそのインパクト-
伊藤 元 (いとう・はじめ)
ジェトロ・ニューヨークセンター所長
東京大学法学部卒。スタンフォード大ビジネススクール卒(MBA)。1980年通商産業省(現経済産業省)入省。95~98年
在DC日本大使館参事官。その後、通商機構部参事官、内閣官房参事官等を歴任。2006年より地球環境問題担当審議
官として各国との交渉及び国内調整責任者として最前線に立つ。2008年より現職。
伊藤 元
いとう はじめ
<午後>
パネルディスカッション -人事・雇用面における法務及び実務対策-
〔モデレーター〕
満留 敏明 (みつどめ・としあき)
ハンター・カレッジ経済学部准教授
ニューヨーク市立大バルーク校にて1992年にMBA(国際ビジネス)、2000年にPh.D.(会計学)を取得。その間、共同
ニュース・インターナショナル(共同通信の米国子会社)で情報サービスのマーケティングを担当し、1997年に同社副
社長に就任。2000年から現職。コーポレートガバナンス、国際会計・ファイナンスの分野で論文を多数発表。主な著
書に「株式投資のための財務諸表分析」(税務経理協会)。CERFTIFIED FINANCIAL PLANNERTM
満留 敏明
みつどめ としあき
〔パネリスト〕
望月 良子 (もちづき・りょうこ)
アーンスト&ヤングLLP パフォーマンス&リワードJBS全米リーダー、北東部税務部門ジャパニーズビジネ
スサービスリーダー、報酬・福利厚生専門士、米国公認会計士、弁護士協会会員
望月 良子
もちづき りょうこ
ヒューストン大学cum laude にてMBA 取得。ニューヨークロースクールにてJD cum laude 取得。長年米国において日系
企業、多国籍企業に対し報酬、福利厚生に関する税務、法律面からの経営アドバイス、幹部報酬制度、短長期のイン
センティブの設計、課税繰延制度および社員退職金プランの設計、福利厚生制度の設計、社員コミュニケーション、サ
クセッションプランニング、M&A の精査及び統合のコンサルティングを実施。関連論文多数を執筆。Japanese American
Social Services Inc 理事。ニューヨーク州弁護士。米国公認会計士。報酬・福利厚生専門士。
Megan Lee (メーガン・リー)
パナソニック ノースアメリカ (株) HR部門副社長
韓国ソウルの梨花女子大学を卒業後、1987年6月、松下電器北米統括会社入社。 企画部に5年間勤務後、人事に
異動。2001年7月より松下電器株式会社本社人事グループに勤務。国際人事チームのチームリーダーを務める。
2004年10月よりパナソニック電器北米統括会社 (前松下電器北米統括会社)・人事担当副社長を務める。
Megan Lee
メーガン・リー
和光 貴俊 (わこう・たかとし)
米国三菱商事会社 人事総務部長
和光 貴俊
わこう たかとし
1987年 東京大学経済学部卒。同年4月三菱商事株式会社入社。人事第一部 人事組織チームに配属され、同部
採用・研修チーム、企画調査部経済調査チームを経て、1996年より海外駐在(米国三菱商事(ニューヨーク本店):
1996年~97年、上海事務所:1997年~2000年)、2000年10月帰国後、人事部採用・人材開発ユニットリー
ダー。2007年1月~経営企画部勤務を経て、2008年9月より現職(米国三菱商事 人事総務部長)。上記、並びに
ロンドン(英国三菱商事)への長期出張の経験を通して、日本・英国・米国・中国における人事システムの構築、運用
に従事し、HRM(Human Resource Management)をコアにした事業戦略・経営戦略の企画・立案に一貫して携わる。社
内外において、人材採用、若手人材教育等をテーマにした講演実績多数。