丘の道

平成27年度 用瀬小学校学校だより
第10号 平成28年1月25日発行
丘の道
鳥取市用瀬町用瀬 75 番地1
Tel 0858-87-2214
Fax 0858-87-2395
http://www.torikyo.ed.jp/motigase-e/ (ホームページ)
「はきものをそろえると 心もそろう」
校長 木下俊児
長い冬休みを終え、
久しぶりに見る子どもたちの笑顔にほっと
しながら、新年を迎えることができました。今年もよろしくお願
いします。
さて、私は、1月7日の全校集会で、これまでと違った子ども
たちの姿を見ることができました。体育館には、まず6年生が入
場し、続いて1年生、2年生の順に体育館に入場してくるのです
が、どの学年も無言で整然と入場しました。先頭の児童は列を振
り返り手を挙げて整列を促す役目を果たし、他の子どもたちも周りを見渡しながら無言で縦列と横列を
そろえる仕草に、年度初めの落ち着かず雑然と集合するようすとは全く違った姿を見ることができまし
た。寒くてやや活性が鈍っていたのかも知れないことを差し引いても、立派に成長した姿を見ることが
でき、とても頼もしく思いました。この1年でしっかりと周り(他者、集団)から「学びに向かう力」
をもらい、「学び合う集団」に成長しているなと感じました。
ところで、時間はさかのぼりますが、冬休みに入る前、私は、「はきものをそろえると心もそろう」
という詩を、各階トイレの壁に貼りました。
この詩は、戦後、戦災孤児の救済を推進した長野県円福寺
はきものをそろえる
(曹洞宗)の藤本幸邦(ふじもとこうほう)住職の詩です。「自分の
はきものをそろえると
足元を見よ」「自分の行いを見よ」という意味の禅の教えです
心もそろう
が、もうひとつ「後から来る人たちのためにスリッパをそろえ
心がそろうと はきものもそろう
よう。はきものが、乱れていたら、黙ってそっとそろえてあげ
ぬぐときにそろえておくと
よう。」という思いやりの精神も説いています。
はくときに心がみだれない
まず、はきものを脱いだらそろえる。そして、席を立ったら
だれかがみだしておいたら
イスを入れる。
こうした日常的な作法を通じて日々の心を整え
だまってそろえておいてあげよう
る。そんな人がひとりでも増えれば、世の中は、もっともっと
そうすればきっと
素敵なものになるでしょう。そして、
これからの人類のために、
世界中の人の心もそろうでしょう
美しい地球環境とかけがえのない平和を大切にしていこうと
いうグローバルな思いへとつながるのではないでしょうか。
「カ
タチを整えると心が整う」・・・私たちの心に影響を与えている日ごろの習慣を見直してみるのもいい
かも知れません。
何かが一斉にそろうことは、集団の次への飛躍を期待できるチャンスであり、うまく使えばいろいろ
な課題解決へとつながっていきます。子どもたちへの「メッセージやその伝え方」、「その気にさせ
る仕掛け」を、私たち大人(教師、親)は工夫していきたいものです。
2月
学校行事
1日(月)街頭指導 6年薬物乱用予防教室
全校集会 のびっこ教室
2日(火)4年味噌作り
4日(木)外国語活動(菊川先生) 委員会
5日(金)参観日 家庭教育講演会
8日(月)あいさつ運動 のびっこ教室
9日(火)スキー遠足 スクールカウンセラー来校
11日(木)建国記念の日
12日(金)3年佐治小との交流会 クラブ
15日(月)今年度最終のびっこ教室
16日(火)貯金日 新入児体験入学、保護者説明会
18日(木)外国語活動(ジャンヌ先生)
19日(金)クラブ
23日(火)学校保健委員会
24日(水)スクールカウンセラー来校
25日(木)外国語活動(菊川先生) 口座振替日
千代南中学校区地域支援ネットワーク
協議会
26日(金)代表委員会
29日(月)6年生に感謝する会