12月号

美祢市⽴伊佐⼩学校
平成25年11⽉26⽇
http://www.c-able.ne.jp/~isa-e/
E-mail
[email protected]
校長
上野
規子
先日行いました学習発表会では、それぞれの学年の発達に応じた学習
の成果を発表することができました。歌あり、合奏あり、劇あり、そし
て踊りありといろいろな分野で伊佐っ子一人一人の持ち味を披露しまし
た。たくさんの方々に見守っていただけるからこそ、伊佐小学校の力を
十分に発揮することができました。心より感謝申し上げます。
今年も残りわずかになってきました。これまで、伊佐地域の皆様に
た く さ ん の ご 声 援 を い た だ き ま し た お か げ で 、「 伊 佐 学 」 を は じ め と
して伊佐について多くの学びと経験をすることができました。およそ
270名の方に学習支援ボランティアとしてのご協力をいただきまし
た。おかげさまで、子どもの「やってみよう」とする態度がずいぶん
育ってきたように感じています。
12月は、これまでの学習や生活をふり返り、次のステップに向け
て 新 た な 夢 と 目 標 を 定 め て い く 月 に し た い と 考 え て い ま す 。教 職 員 一 同 、
元気な伊佐っ子の成長を願って、さらに邁進する覚悟です。
来年もどうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。
12月の行事予定
校
内
行
事
1月の行事予定
日
曜
2
月
放課後子ども教室
3
火
文化庁芸術体験事業(伊佐中)
4
水
3年校外学習(根越豆腐づくり見学)
8
水
始業式
給食開始
5
木
委員会活動
9
木
貯金日
委員会活動
6
金
外国語活動
13
月
(祝 )成 人 の 日
8
日
市 PTAソフトバレーボール大 会
16
木
PTA理 事 会 ・ 評 議 員 会
10
火
口座振替日
17
金
外国語活動
( い つ も よ り 早 く な っ て い ま す 。)
20
月
放課後子ども教室
年送り会
集金日
日
曜
1
日
校
内
行
事
(祝 )元 日 新 春 市 民 歩 け 歩 け 大 会 (桜
山 ) 新 春 ハイキング(上 野 東 会 日 の 岳 山 )
友遊タイム
11
水
貯金日
22
水
第 4 回 学 校 運 営 協 議 会 (拡 大 ) 伊 佐 中
13
金
短縮授業
23
木
性に関する教育参観日
16
月
友遊タイム
17
火
短縮授業
26
日
第 36回 伊 佐 地 区 親 子 マ ラ ソ ン 大 会
19
木
期末懇談会① 地区児童会
27
月
口座振替日
20
金
期末懇談会②
28
火
6年租税教室
23
月
(祝)天皇誕生日
29
水
切 り 絵 ワークショップ(切 絵 作 家 久 保 修 氏 )
24
火
終業式 大掃除 給食終了
30
木
代表委員会
25
水
冬季休業(~1月7日)
学校保健委
員 会 (午 後 )
集金日
伊佐っ子150人のパワー全開!! 学習発表会
「最後まで
しっかり聴く・話す
そんな自分が好き」
この「チャレンジ目標」実現の舞台となりました。
2年
3・4年
1年
「
よ
り
み
ち
い
っ
ぱ
い
お
手
紙
」
「
楽
しい音楽会」
「いさのおむすびころりん」
「お手紙」の劇に大きな声で挑
音楽祭での、あの緊張がよみ
国 語 と 音 楽 の 「お む す び こ ろ り
ん 」を 学 習 し 、 伊 佐 の 自 慢 や ダ ン 戦 し 、 歌 や 合 奏 も 楽 し く 元 気 に 発 が え り 、 会 場 に 美 し い 歌 声 と 演
奏を届けることができました。
ス 等 で か わ い く 表 現 し ま し た 。 表しました。
5年
あおぞら学級
6年
「思い出いっぱい 宿泊学習」
「音を楽しもう」
「イェーイ!修学旅行」
自 立 ・協 力 ・奉 仕 の 生 活 信 条 の も
楽しかった修学旅行。佐賀、長 全校に呼びかけて集まってく
と、宿泊学習で学んだことを劇で
崎で学んだことをみなさんに伝え れた1~4年生の仲間と一緒に
紹介しました。みんなで創作した たくて、6年生みんなで劇にしま 『夢を かなえ てドラ えもん』を
ダンスを全力で踊りました。
し た 。 修 学 旅 行 は 最 高 の 思 い 出 ! ドラムで演奏しました。
地 域 ・家 庭 ・学 校 み ん な の
力でいただいた賞です!
1 1 月 2 日 (土 )の 美 祢 市 生 涯 学 習 フ ェ ス タ
【美祢市 学校花壇 優良賞】
で、本校の学校花壇が優良賞を受賞しました。
この優良賞は、地域のグリーンボランティア
の 皆 さ ん 、学 習 支 援 ボ ラ ン テ ィ ア の 保 護 者 の 方 、
伊佐小の全校児童・全教職員による絶え間ない
花壇へのお世話の結晶だと言えます。本紙をも
ちまして、本校花壇に関わってくださった方々
に心より感謝申し上げます。