72KB

稲田明理
インスリン産生細胞の新生に必要な環境と遺伝子の研究
要旨
周知の通り、日本では生活習慣病の一つである2型糖尿病が深刻な問題となっており、急
速な患者の人口増加に加え、合併症の進行に伴う医療費高騰や生活の質の低下を招いてい
る1-3)。一旦糖尿病を発症するとインスリン産生細胞の数は減少し、罹病期間が長くなれば
なる程減少する。そのため、細胞数を増やす研究が必要である。
生後の成長期や成体で臓器に障害を受けた場合、インスリン産生細胞は幹細胞から膵島
に供給されることが明らかにされている5)。そこで供給に必要な遺伝子として細胞に一時
的に発現するある転写因子Aに着目し、転写因子Aの細胞特異的欠損マウスを作製し、機能
を検討した。欠損マウスの随時血糖値は生後直後は正常であったが、後に耐糖能異常を示
した。組織再生を行ったところ、膵臓外分泌液の増加と再生エリア内の外分泌組織変化が
見られ、新細胞の形成が促されていた。膵島内細胞は新しい細胞塊とは形態上区別するこ
とが可能であった。以上より、転写因子Aの機能を明らかにすることができた。
(論文作成
中のため、詳細な結果および図表を除いています)
参考文献
1) 稲田扇、西村周三、清野裕、他:2型糖尿病における外来医療費の研究~医療改革が糖尿
病科に与える影響 糖尿病 48(9): 677-684, 2005.
2) 稲田扇, 西村周三, 清野裕, 他:2型糖尿病における直接非医療費の研究
糖尿病49(8): 679-684, 2006.
3) 稲田扇、西村周三、松島宗弘、他:人工透析の直接医療費とQOLに関する研究~透析非糖
尿病、透析糖尿病および非透析糖尿病患者間の比較 糖尿病50(1): 1-8, 2007
4) Inada A, Nienaber C, Katsuta H, et al. Carbonic anhydrase II-positive pancreatic cells are
progenitors for both endocrine and exocrine pancreas after birth. Proc Natl Acad Sci USA 105:
19915-19919, 2008.