4 保健・医療・福祉

Ⅳ
自由回答
4
保健・医療・福祉
『旧市内』
◆新生児健康保険一部負担金の返戻、出産費用・養育費の助成を増やして少子化・人口減少の対
策を。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/20 代)
◆三島に越してきて2ヶ月ですが、イマイチ活気がないように思います。大きな工場がないと、
若い人はいないような感じがしました。これからは、退職された方々にボランティアとして活
動していただけないでしょうか。ある大病院でみかけたのですが、病院の入口にご高齢のボラ
ンティアの方々が働いていました。同世代だからこそ分かり合えるような雰囲気があり、患者
さんにとっても良いですし、生きがい、やりがい、責任があってボランティアの方にとっても
良いシステムだと思いました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/20 代)
◆不妊治療等の経費(医療費)の補助。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/30 代)
◆“安心して住めるまち”には信頼のおける病院が必要です。現在の社会保険病院のように患者
が不安を抱き、他の病院に移っている状態では決して安心して住めるまちとは言えません。10
年遅れているといわれる静岡県の医療、その中でもう 10 年遅れている東部の医療を何とかし
てほしいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
◆老人福祉も救急対策も推進したいが、ぜひバランスを考えて、一つずつ向上させていただきた
い。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/50 代)
◆救急車について。家族の病人で都内の病院に行かなければ危険な事態がありました。病人は自
分自身で動くことができず、救急車に頼ろうと考えましたが、救急車は県外への移動はできな
いので、レンタカーを利用するしかない旨の調査結果でした。レンタカー移動を試みたとき、
病人をレンタカーまで移動させるのに時間がかかり、停めてあったレンタカー(30 分程度)
は駐車違反になり、いくら説明しても埒があかず、そのまま違反となりました。都内しか設備
の整った病院がない病気もあります。せめて緊急車両の県外移動可能等、柔軟な制度の改善を
希望します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/50 代)
◆健康増進、医療削減、運動不足の軽減。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/50 代)
◆福祉に力を入れてきた三島市の良さを大切にしてほしい。未来を生きる子どもたち(教育)に
財政面でしっかり保障していくことが重要に思います。道路の整備より、子どもたちの環境(校
舎)を優先してほしい。雨漏りしている中で学習している。人づくり、人に優しいまちであっ
てほしい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/50 代)
◆浜松市、静岡市などではバリアフリーの賃貸マンションができていますが、三島市ではまだの
ようですね。ぜひお願いしたいです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/60 代)
◆見せかけの福祉の見直し。心の通ったケアを。従事者の再教育。 ・・・・・ (男性/70 代以上)
◆内容の充実した(医師、看護師)病院がほしい。救急車で行く場合、本人の希望する病院へ行
ってほしい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/70 代以上)
『北上地区』
◆社会保険三島病院の存続を希望します。10 万人も人間が住んでいるのに、公的病院がないの
74
平成 17 年度
三島市市民意識調査
は市長や議員の力不足ではないでしょうか。むしろ恥だと思います。生活習慣病予防を推進し
ていますが、結核検診も肺がん検診も一つにして、肺検診にすべきだと思います。年齢を下げ
てくれればいいと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/20 代)
◆医療補助(児童)の年齢を小学生まで上げてほしい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
◆夜間、休日の救急医療や小児科のある総合病院がないことが不安です。子供を持つ母親の立場
からの一面的な意見ですが、いくらかでもお考えいただけることを期待しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
◆三島市は気候はいいし、人柄もいいし、水はおいしいし、三島に住み続けたいなーなどと考え
ておりました。しかし、それは今まで通常の生活をしていて別に困ることもなく、三島市役所
に行くのは住民票や印鑑証明が必要なときくらいで、ほとんど三島市役所に対し、関心も用事
もなかったからだと言わざるを得ません。というのも私事ではありますが、私の家族が交通事
故に遭い、三島市役所に行くことや三島市のホームページ、また、他市町村のホームページを
見る機会が増え、三島市に対して考えさせられることが増えたためです。私、個人的ではあり
ますが、意見を書かせていただきますと、・事故後手続きで三島市役所を訪れたとき(それで
なくても不安でどうしたらいいかわからないのに)、
「うちの課じゃない」と散々たらい回しさ
れ、あげくに分からないと言われた。・三島市内にリハビリをしてくれる入院施設のある病院
がない(リハビリ病院は3ヶ月くらいで転院をしなくてはならない)。
・介護保険が使えない人
にも訪問リハビリをしてほしい。・三島市内に、介護保険が使えない人のためのショートステ
イ、デイサービスなどの施設がない。・上記施設病院が市内にないため、他市町村にお願いす
ると、三島市に住んでいるため家までの送迎をしてくれない(施設の同じ市町村に住んでいる
場合、家まで送り迎えしてもらえるはずだが、三島市なので自力で帰ってくださいとのこと。
そもそも自力で行って帰ることができれば、そんな施設に行く必要がない)。
・常時介護が必要
な人がいて、車の運転ができないにも関わらず、手続きで市役所に行かないといけないことが
多すぎる。施設、病院関係は三島市だけでなんとかなる問題ではないということは重々承知し
ておりますが、三島市に住んでいるせいで送迎が受けられないというのは納得ができません。
三島市民だから送迎できないなら、三島市で送迎してほしいです。交通事故だったということ
もあり、介護保険が使えないということ。三島市であるということに私たち家族はかなり振り
回される結果となりました。介護保険の件は全国共通で決まっている事項として仕方がないと
いうか、他市町村に質問をして回答を受けることができ、理解することができましたが、三島
市役所のどの課に行けば正しいことを教えていただけ、手続きをするかがわかりませんでした。
正直、介護保険のことでかなりつまずき、三島市役所に聞いても埒があかないので他市町村の
ホームページで勉強させていただき、電話で相談に乗りますと書いてあったので、他市町村に
もかかわらず丁寧に教えていただきました。三島市での交通事故者のための無料相談も何度か
活用させていただきましたが、あれはどちらかというと法律的な要素が強く、私たちが必要と
している情報は、三島市が一体どこまで何をしてくれるという相談にのってくれる人です。し
おりを渡されましたが、はっきり言ってしおりを読んでいる暇もありませんし、理解できるだ
75
Ⅳ
自由回答
けの気持ちの余裕もありません。病院にはソーシャルワーカーという方がいらして、各人の相
談に乗ってくれましたが、ソーシャルワーカーの方には市役所で聞いてくださいと言われ、市
役所では病院のソーシャルワーカーに聞いてくださいと言われました。また、県で受けること
のできるサービスについても、市で指導すべきではないでしょうか?今現在は、支援費制度を
活用させていただき、三島市役所の担当の方がついてやっと何とかやっております。その支援
費制度についても、結局は病院仲間に教えていただいたような現状です。確かにしおりにも書
いてあったようですが、それに該当しているのか該当していないのかもわかりませんし、どの
時点で何をすればいいのかもさっぱりわかりませんでした。また、交通事故に限らず、三島市
民として受けることのできるサービスを知らずに悩んでいる人が多いのではないかと思いま
す。三島市役所に相談員がいて、常時相談にのってくれて適切なアドバイスを受けられればよ
いと感じました。今回のことが起きるまでは、小池市長は福祉介護に力を入れている市長だと
思っていたのですが、介護保険の使えない、リハビリを必要とする人や家族に対しては優しく
ない市という意見を持ってしまい、これから自分が年を重ね、三島市にお世話になることが多
くなることを考えるととても不安になり、ショックを受けました。あくまでも私個人の偏見が
混ざった見方で、私の知識、認識不足のため不快な思いをする意見もあるかもしれませんが、
ホームページや「広報みしま」で情報公開をしていただき、三島市民でそういうことを考えて
いる人間がいるということを心にとどめていただきたいと思い、書いてみました。これからの
時代、交通事故の被害者は全国的に増えることでしょう。突然のことに不安になり、どうして
いいかわからない人たちに、今よりもっと充実した手助けや手続きマニュアルの設置、職員の
教育、ホームページ上の情報公開をしていただけるよう心から願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
◆不妊治療(体外受精)をしていてお金がかかるので、補助金制度をつくってほしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
◆元気な高齢者もいます。元気な未来に向かっても就業社会を。心身の充実と共に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/60 代)
◆子育て家族、老人にもっとやさしいまちづくり、国づくりができたらいい。子どもは宝。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/60 代)
◆老人ホーム、老健施設等をつくってほしい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/70 代以上)
『錦田地区』
◆市立病院が遠い。住宅地の中に一日一本でもバスを乗り入れて送迎してほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/50 代)
◆障害者のためのまちづくり(歩道、洋式トイレ)をぜひともお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/50 代)
◆今後の高齢化に備え、道路、箱物にはバリアフリーを。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ (男性/60 代)
◆高齢者、心身障害者、児童の福祉施設の増築がこれからは必要だと思います。また、低利用額
(費用)が望ましいと思います。通学路、公園などをもっと明るくし、危険な箇所をなくすこ
76
平成 17 年度
三島市市民意識調査
とが子どもたちを守る一つの要因だと思います。もう少し、工夫してほしいと考えています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/60 代)
◆小池市政になってから、三島が確実に変わっていったことを市民としてこの上ない喜びに思っ
ております。福祉に関しては、静岡県の福祉は全国的に見てかなり低いということは分かって
おりましたが、他県から三島に移転してきて、障害者への医療費補助に収入制限があることに
驚きました。障害者にとって、これはかなり辛いことです。 ・・・・・・・・・ (女性/70 代以上)
『中郷地区』
◆現在、不妊に悩む人は多いと思う。少子化が問題になっているが、子が欲しくても自然にでき
ない人も増加しているのが現実である。そのような人たちに対して何も配慮がなされていない
と思う。町は人なりだと思う。その人に目を向けなければなりません。 ・・・ (男性/30 代)
◆三島社会保険病院の移転、そして交通の便の悪さにははっきり言いまして失望しております。
病院に行くのは昼間だけではありません。夜間では行くにしろ、帰るにしろ、車がない人にと
っては途方にくれる以外ありません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
◆救急医療体制の整備を早くしてほしい。高度な医療体制を三島の中心に。今のままでは市外へ
行くしかありません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/40 代)
◆障害者にもっと手厚く支援してください。例えば公衆トイレの増設。 ・・・・・ (男性/50 代)
『地区不明』
◆JRの便、終電が早すぎて不便。夜間、病院に行く場合は沼津に出なければならなかった。夜
間診察できる病院が必要だと思う。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
◆子どもを持つ親として、乳児医療費についてですが、現在、三島市では1回 500 円、5回目以
降は無料となっていますが、すべて無料にしてもらいたい。函南、長泉町などは無料なので、
三島に引っ越してきたとき、ちょっと負担になりました。無料にすることは不可能なのでしょ
うか?同じ子どもを持つお母さんたちも同じ意見の方は周りにもたくさんいます。児童福祉の
面でもう少し頑張っていただきたいと思う。保育園に入るのも一苦労し、児童館に入るのにも
苦労し、子どもに対しての面で何も充実していないような気がする。少子化と言う割に、そう
いう面が充実してないようなら、少子化になっても仕方ないと思う(ちなみにうちは3人いま
す)。もう少し力を入れて頑張ってほしい!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (女性/30 代)
77