麻酔科瓦版第17号発行! - 慶應義塾大学医学部麻酔学教室

第17号
2012年10月5日発行
慶應義塾大学麻酔学教室 瓦版
地方会での発表
林 浩正 専修医1年目
今回、9月に開催される日本麻酔学会主催
の関東支部地方学会で症例発表をしてまいり
ました。
↑発表中の林Dr.
5月より抄録を作り始め、当日のポスター発
表用のポスター作りまで、指導医の先生に教
示を受けながら作業を進めていきました。地
方会2週間前に予演会を行い、先生方の質問や
指摘を受け、さらに改訂を行いました。幾度
も繰り返し添削を繰り返したスライドを、ポ
スターに印刷した時は達成感を感じました。
9月23日、地方会は避暑地の軽井沢で行われ
ました。朝から緊張していましたが、
海外学会(ESA)参加記
同期と昼食で和やかに過ごし、リラックスす
ることが出来ました。
さらに、指導医の先生方がたくさん応援に駆
け付けてくださいました。熱心に指導してく
ださる先生や、こうしたときに忙しい中でも
応援に来てくださる先生がたくさんいること
が我が医局の誇るべきところだと思います。
地方会終了後は、みんな各々が作ったポス
ターの前で記念撮影を行いました。
今回の経験を糧に、次回の発表ではより良い
発表をしたいと思います。
古本 恭子 専修医1年目
2011年6月9日〜12日、花の都パリで欧州麻酔
器械展示では、最新の麻酔器や日本では見た
学会ESAが開催され、参加させて頂きました。
事のない器具が多くありました。LMAを挿入後、
ちょうど同時期に日本麻酔科学会もあり、東
胃管を入れるまでの時間を競う、といったゲー
京〜神戸〜成田〜パリという慌ただしい日程で
ムもあり、挑戦してみましたが上位には入れま
した。
せんでした。残念。
今回はパリということで、アジアからの参加
者も多く、国際色豊かな雰囲気でした。もちろ
ん英語での発表・講演でしたが、フランス人や
スペイン人の英語は聴き取り辛く、英語に慣れ
ていない様子の発表者もおり、英語圏以外の人
間は苦労するのだな、と共感を覚えました。
学会の合間には街歩きをしたり、カフェに
行ったりと楽しむことができました。
ESAに参加することで、自分の知らない麻酔の
世界にも触れる事ができました。手術室も忙し
い中、こういった貴重な経験をさせて頂き、本
当に感謝申し上げたいと思います。
CPR実習
増田 義之 専修医4年目
9月1日、毎年恒例となったCPR実習に
参加しました。
↑㊤学生に指導をしました。
↓㊦指導後の懇親会の様子
↑学会会場
対象となるのは医学部に入学してまもな
い1年生であり、医学の知識もまだほとん
どない相手に分かりやすく教えることの難
しさを感じながらも、実習に参加してくれ
た学生達の熱意に後押しされて、楽しく充
実した1日を送ることができました。
実習で汗を流した後は、関連病院の先生
方も交えての懇親会が開催され、美味しい
ビールを飲みながら楽しく情報交換も行え
ました。
今やCPRは医師にとってはもちろん非医
療従事者にとっても重要なスキルであり、
今回の実習を通じて、心臓マッサージを中
心としたBLSの重要性を再確認することが
できました。
発行元 慶應義塾大学麻酔学教室