親子読書習慣が始まりました!

佐世保市立楠栖小学校
第4学年
学級通信
平成 28 年11月1日
NO.22
親子読書習慣が始まりました!
先週の土曜日から「親子読書習慣」が始まりました。学校では図書集会をはじめ、様々な本に
関する行事が始まっています。集会では、深江銀太郎さん、山﨑紅愛さん、田島莉央捺さんが図
書室の本の貸し出し冊数ランキング上位者として表彰されました。他の子も、図書室を利用して
本に親しんでいます。
さて、「親子読書」ですが、子どもたちに家に帰ってから家庭の人と一緒に本を読みましょう
と言ったところ、次のような会話になりました。
北村 「土曜日から親子読書の始まりです。」
子ども「えーっ!」
北村 「みんな、小さい頃、お家の人に読んでもらったことあるでしょう?」
子ども「なーい!」
北村 「そんなことはない。覚えていないだけ!」
子ども「親子読書だから一緒に読もうって言っても、忙しいからダメって言われる。」
北村
「それは君たちがヘタクソだよ。ご飯作っている時や洗濯しているときに言っ
てもそりゃあダメでしょ!お仕事がひと息ついて、横になって、せんべい食
べながらテレビ見ているときに言わなきゃ〜。」
子ども「お母さん、せんべい食べんよ〜」
北村 「そこか〜い!」
という具合に、なかなか一緒に本を読む時間を見出すことが難しいようですね。親子読書カー
ドにもあるように、読み聞かせるだけでなく、交代しながら読んだり、聞いてあげたり、わずか
な時間でもいいので、一緒に椅子に座って、テレビではなく本を読んだりとご家庭で工夫されて
も結構です。国語の教科書を一緒に読んでもいいですよ。
我が家の子どもたち4人のことを思い出してみました。長女ののかには、初めての子というこ
ともあって、よく絵本を読んであげていました。
「私のワンピース」という本が好きだったので
すが、私自身、この本はやや苦痛だったことを今でも覚えています。しかし、ののかは 6 年生の
ときに私が読んだ東野圭吾の「麒麟の翼」
「新参者」を読めるようになり、本が好きになりまし
た。2子ゆうたろうは、読んであげてもあまり興味を示さず、おもちゃに手を伸ばしていました。
今でも読書はやや苦手のようです。3子ひなこくらいになると、親も中途半端になってきて、読
んであげることも少なくなってきました。しかし、姉の影響か、今でもテレビドラマや映画化さ
れた小説を読んでいます。4子かのこにもなると、もはや親は読んであげることはありません。
ダメですね〜。しかし、二人の姉が絵本の読み聞かせを部屋でしてくれていたそうです。今では
時々近くの公民館で本を借りたりしているようですが、家での様子を見る限り、あまり本に親し
んでいる風ではありません。
本よ読むことですぐに学力が上がることはありません。多くの知識がすぐに身につくわけでも
ありません。しかし、本を読む習慣が身につくことで、子どもたちの将来が豊かになることは間
違いないようです。趣味が一つ増えることになりますからね。私自身は、恥ずかしながら、小学
生から高校生まで本を読んだ記憶がほとんどありません。しかし、教員になって、子どもたちに
「本を読みましょう!」という立場になってからは、寝る前の読書は習慣になっています。最近
読んだ本を紹介します。
「カエルの楽園(百田尚樹)
」
「土漠の花(月村了衛)
」
今の日本の現状を、カエルを主人公にして
ソマリア近海の海賊行為を、日本の自衛隊
描いた作品。
「永遠のゼロ」
「海賊と呼ばれた
が PKO で派遣されたらどうなるかを描いた
男」など映画化された作品の多い作者です。
フィクション。左の「カエルの楽園」と同じ
ちょっと考えさせられる内容でしたが、若者
時期に読んだので、考え方の違いが鮮明で興
向けでしょうか。
味深い内容でした。
「ミレニアム・蜘蛛の巣を払う女
「アンドロイドは電気羊の夢をみるか?
(ダヴィド・ラーゲルクランツ)
」
(フィリップ・K・ディック)」
「ドラゴンタトゥーの女」三部作の続編。
大好きな映画、ハリソン・フォードの「ブ
私は個人的に、主人公の女性のファンです。
レードランナー」の原作です。最近読み始め
かっこいいんです。スウェーデンのが舞台の
たのですが、あまりの難しさに困っています。
本で、ベストセラーにもなっています。
でも、頑張って読んでいます。
この学級通信「みち」は結構文字数が多いですが、いつも読んでくださっていることを嬉しく
思います。お忙しい中ありがとうございます。今週いっぱいは、子どもたちの読書にお付き合い
くださいますようご協力お願いいたします。
<なかよし読書>
<11月の行事予定>
3(木)文化の日
4(金)全校朝会
7(月)なかよし読書※ 体重測定
8(火)ALT
9(水)クラブ活動
10(木)放課後子ども教室
11(金)たてわりPT
12(土)公民館祭り(優那さん出場)
13(日)公民館祭り
17(木)北村出張(~19 日)※
放課後子ども教室
18(金)音楽集会
23(水)勤労感謝の日
24(木)集団下校
25(金)音楽集会 はまゆう号
27(日)学習発表会※
28(月)振り替え休業日
4 年生が 1 年生に絵本の読み聞かせを
してあげる日です。どんな本がいいか選
び始めている子もいるようです。去年ま
では上級生から読んでもらっていたのが、
今年は逆に読んであげるのです。少し緊
張しているようです。
<北村出張>
福井県の研究会に出席してきます。今
年の「県民の幸福度ナンバーワン」にな
った県の教育がどんなものなのか勉強し
てきます。木曜日の午後から金曜日にか
けては不在となります。ご迷惑をおかけ
いたします。
<学習発表会>
そろそろ発表内容や役割分担も決まり、
準備や練習が始まります。詳細は次号で
おしらせします。
今年度の楠栖小学校のスローガン
「つくろう!笑顔輝く楠栖小を!」