å¿œç”¨æ „é¤Šå¦_ç›®æ..

目次
CONTENTS
監修のことば
1 栄養ケア・マネジメント (多賀昌樹)1
A 栄養ケア・マネジメントの概念 1
栄養ケア・マネジメントの定義 1 栄養ケア・マネジメントの過程(スクリーニング,
アセスメント,計画,実施,モニタリング,評価,フィードバック) 1
B 栄養スクリーニング 1
栄養リスクの判定 1
C 栄養アセスメント 3
栄養アセスメントの意義と目的 3 問診,観察 5 静的アセスメントと動的アセスメント 4
身体計測 6 臨床検査 7 栄養・食事調査 11
健康・栄養問題(課題)の抽出と決定 13
D 栄養ケア計画の実施,モニタリング,評価,フィードバック PDCA サイクル 13 栄養補給 13 多領域からの栄養ケア 16 13
栄養教育 14 短期目標,中期目標,長期目標 16 評価とフィードバック 17
Check 22
2 食事摂取基準の基礎的理解 (山田哲雄)23
A 食事摂取基準の意義 食事摂取基準の目的 23 23
科学的根拠に基づいた策定 23
B 食事摂取基準策定の基礎理論 23
エネルギー摂取の過不足からの回避を目的とした指標の特徴 24
栄養素の摂取不足からの回避を目的とした指標の特徴 26
栄養素の過剰摂取からの回避を目的とした指標の特徴 27
生活習慣病の一次予防を目的とした指標の特徴 28
策定における基本的留意事項 28
C 食事摂取基準活用の基礎理論 食事調査などによるアセスメントの留意事項 28 28
活用における基本的留意事項 29
個人の食事改善を目的とした評価・計画と実施 30
集団の食事改善を目的とした評価・計画と実施 30
給食管理を目的とした評価と計画の決定 31
i
D エネルギー・栄養素別食事摂取基準 31
エネルギー(基礎代謝基準値,身体活動レベル) 31 炭水化物 33 脂質 33 ビタミン 33 ミネラル 33
たんぱく質 31
エネルギー産生栄養素バランス* 33
*
第29回管理栄養士国家試験までのガイドラインの項目には含まれていない。
Check 38
3 成長,発達,加齢 (内山麻子)39
A 成長,発達,加齢の概念 成長 39 39
発達 39 加齢 40
B 成長,発達,加齢に伴う身体的・精神的変化と栄養 身長,体重,体組成 41 消化,吸収 45 運動,知能,言語,精神,社会性 48 41
代謝 46
食生活,栄養状態 50
Check 53
4 妊娠期,授乳期 (佐藤七枝)55
A 妊娠期・授乳期の生理的特徴 55
妊娠の成立・維持 55 胎児付属物 56 胎児の成長 57
母体の生理的変化 57 乳汁分泌の機序 62 初乳,成乳 63
母乳成分・母乳量の変化 63
B 妊娠期・授乳期の栄養アセスメントと栄養ケア 妊婦・授乳婦の食事摂取基準 64 やせと肥満 68 妊産婦のための食生活指針 65 鉄摂取と貧血 70 肥満と妊娠糖尿病 73 64
食欲不振と妊娠悪阻 72 食塩・水分摂取と妊娠高血圧症候群 74 葉酸摂取と神経管閉鎖障害 77 出産後の健康・栄養状態および QOL の維持・向上 77
Check 80
5 新生児期,乳児期 (佐藤七枝)83
A 新生児期・乳児期の生理的特徴 呼吸器系・循環器系の適応 83 腎機能の未熟性 85 83
体水分量と生理的体重減少 84 体温調節の未熟性 85 新生児期,乳児期の発育 85
摂食・消化管機能の発達 88
B 新生児期・乳児期の栄養アセスメントと栄養ケア 乳児の食事摂取基準 92 ii
授乳・離乳の支援ガイド 93
89
乳児期の栄養補給法(母乳栄養,人工栄養,混合栄養,離乳食) 95
低出生体重児 99 低体重と過体重 100 哺乳量と母乳性黄疸 101
ビタミン K 摂取と乳児ビタミン K 欠乏性出血症 101 乳児下痢症と脱水 102 鉄摂取と貧血 101
二次性乳糖不耐症 102 食物アレルギー 103
便秘 103
Check 104
6 成長期(幼児期,学童期,思春期)
(内山麻子)105
A 成長期の生理的特徴 105
生理機能の発達 107 社会性の発達 111 運動機能の発達 108 第二次性徴 112 精神機能の発達 110
精神的不安定 113
B 成長期の栄養アセスメントと栄養ケア 小児の食事摂取基準 113 う歯 121 113
やせ・低栄養と過体重・肥満 116 偏食,食欲不振 122 鉄摂取と貧血 125 脱水 121
摂食障害 123 適切な栄養状態の維持,疾病予防,健康の維持増進 125
Check 127
7 成人期 (多賀昌樹)129
A 成人期の生理的特徴 129
生理的変化と生活習慣の変化 129 更年期の生理的変化 130
B 成人期の栄養アセスメントと栄養ケア 成人の食事摂取基準 132 132
生活習慣病の予防 133 肥満とメタボリックシンドローム 135 脳血管疾患の一次予防 137 更年期障害 137 インスリン抵抗性と糖尿病 136
虚血性心疾患の一次予防 137 骨粗鬆症の一次予防 138
Check 140
8 高齢期 (佐藤七枝)141
A 高齢期の生理的特徴 感覚機能 141 141
咀嚼・嚥下機能 142 食欲不振,食事摂取量の低下 143 カルシウム代謝の変化 144 消化・吸収機能 142 たんぱく質・エネルギー代謝の変化 143
身体活動レベルの低下 145 日常生活動作(ADL)の低下 145
B 高齢期の栄養アセスメントと栄養ケア 高齢者の食事摂取基準 147 147
低栄養の予防・対応 148 iii
脱水と水分補給 149 転倒,骨折の予防 150
認知症への対応 151 咀嚼・嚥下障害への対応 151 日常生活動作の支援 152 介護予防・合併症予防のための栄養ケア 152
Check 154
9 運動・スポーツと栄養 (山田哲雄)155
A 運動時の生理的特徴とエネルギー代謝 骨格筋とエネルギー代謝 155 155
運動時の呼吸・循環応答 156 体力 157
運動トレーニング 158
B 運動と栄養ケア 159
運動の健康影響(メリット・デメリット) 159 糖質・たんぱく質摂取 166 運動基準 164 水分・電解質補給 168 スポーツ性貧血 168
食事内容と摂取のタイミング 169 筋グリコーゲンの再補充 170
運動時の食事摂取基準の活用 170 ウェイトコントロールと運動・栄養 171
栄養補助食品の利用 172
Check 173
10 環境と栄養 (山田哲雄)175
A ストレスと栄養ケア 175
恒常性の維持とストレッサー 175 ストレスによる代謝の変動 175 生体の適応性と自己防衛 175
ストレスと栄養 176
B 特殊環境と栄養ケア 178
特殊環境下の代謝変化 178 熱中症と水分・電解質補給 180 高温・低温環境と栄養 180 高圧・低圧環境と栄養 181 無重力環境(宇宙空間)と栄養 183 災害時の栄養* 186
*
第29回管理栄養士国家試験までのガイドラインの項目には含まれていない。
Check 187
参考表:日本人の食事摂取基準(2015年版)
索引 iv
(山田哲雄)189
195
Column 目次
カウンセリングとは 14
メッツ値と Af と RMR 31
分子レベルの老化─テロメア説 47
加齢と血圧 49
加齢と味覚閾値 52
妊娠兆候とは 59
分娩とは 60
産褥とは 61
妊娠・授乳女性の生活習慣とケア 67
妊娠期の脂質異常症 74
妊娠期の高血圧 76
子宮の復古現象 78
胎便 84
先天性代謝異常 91
適切な食習慣の形成 92
食環境の整備 97
発達遅延 101
エピペンの使用 103
幼児期の生活習慣 111
小児期の生活習慣病 118
幼児期の食事のポイント 121
成長期の不適切な身体活動・生活習慣・食生活 124
起立性調節障害 125
白内障 142
IADL(instrumental activities of daily living):手段的日常生活動作
146
食行動,食態度,食スキル 152
ロコモティブシンドローム:運動器症候群 153
v