ダウンロード

2009.11.27更新
【1】 オーディオ類
3
1
2
※1=スピーカー TANNOY AUTOGRAPH 1964年製
1964年製、部品まで完全オリジナルです。
4
前年の1963年、新聞社の招待でヨーロッパに出かけた五味氏が、イギリスで
タンノイ社に発注し、翌年船便で到着した、氏のオーディオの象徴的な存在です。
高さは約150センチ、大型家具のようなこの機器は、「英国の気品」とも称され、家庭
用スピーカーとしては名品の誉れ高い製品です。タンノイ・オートグラフを日本に初め
て輸入したのは五味康祐氏だと言われています。
当初白木だったそうですが、今は時代がついて飴色になっています。
主を失って30年近く経過し、練馬区に来たときには音色は失われていましたが、
「音で洗う」ことで次第に回復し、ひとつの部品も取り替えずに、レコードコンサー
トできるまでになってきました。中はレッドのモニターが入っています。
五味氏がこよなく愛したタンノイ・オートグラフ。氏の思い出に溢れた姿で、
佇んでいます。
・2009 年夏、ウーハーが鳴らず、修理の
ため初めてタンノイを開けることになり
ました。
【左:前面を外したところ/右:さらに
上半分を開けたところ】
黴もなにもなく、非常にきれいな状態でした。不良箇所は、接続部分。専門家に磨いていただ
き、もとに戻すと、トラブルは収まりました。
レッドのモニターです。
※2=プレーヤー、プリアンプ、メインアンプのセット。
LP レコードプレーヤー EMT930ST/カートリッジ
プリアンプ McⅠntosh C-22/メインアンプ
EMT TSD-15
McⅠntosh MC-275
※3=ハイファイ電蓄 Telefunken(テレフンケン)Opus S8コンソール
ドイツ製のコンソール(アンプ・プレーヤー・スピーカー一体型)の電気蓄音機です。
幅は180センチあまり、高さは70センチほど、超重量級の製品です。
方々が壊れていて、今は鳴らない状態ですが、氏がコレクションした当時は、どんな
音色だったのか、想像がふくらみます。昭和30年代前半のものかと思われます。
※4=プレーヤーの本体。区が受領した当時の姿。公開にあたって、サスペンション(振動な
どを防止し、安定した状態に保つホルダー)をつけました。
【2】昭和28年、自作の「LP 百選」
遺品を整理の中で、自作の「LP 百選」が発見されました。
「1953年3月8日作成」と記されており、市販の電話帳を使って、1ページ1曲ずつ記され
ています。1953年3月といえば、2月の芥川賞受賞直後、ようやく小説家として世に出たとき
ですが、その晴れがましさと安堵の反面、自分が志した純文学の方向とは異なる「剣豪小説
家」のレッテルを貼られたことに当惑した氏は、しばらく時代小説の執筆依頼を断り続けます。
従って受賞したからと言ってすぐに生活が豊かになることもなく、相変わらず生計は新潮社の
社外校正員の給料で細々とつなぎ、もっぱら頻繁に編集長である齋藤十一氏の家を訪ね、レ
コードを聴かせてもらう生活でした。ということは、この LP 百選は想像上のもの、ということか
もしれません。
(斎藤十一氏・・「週間新潮」編集長、のち新潮社役員。「フォーカス」の創始者でもある。
五味康祐無名時代に、偶然から斎藤氏の知遇を得るが、文学、クラシック音楽、オーディオ
の分野で常に五味康祐の師というべき人物となった。斎藤氏なくして五味康祐は世に出なか
ったと言ってもよいだろう。斎藤編集長率いる「週間新潮」は、昭和30年代の「週刊誌の時
代」を形成し、五味康祐の『柳生武芸帳』、柴田錬三郎の『眠狂四郎無頼控』の連載で巷の話
題をさらった。)
ともあれ、100曲を選ぶ楽しさに満ちたこの1冊のうち、当時の氏のお気に入りの20曲を
ご紹介します。写真はその一部です。
LP百選(電話帳を広げたところ)
NO.4と53
第 1 位。「魔笛」。カラヤン。
NO.29(モーツァルト・交響曲第 40 番ト短調 クライバー)
53=ブラームス、クラリネ
と78(モーツァルト・ピアノ四重奏曲第 1 番K478 ブダペ
ット三重奏曲
スト四重奏団)
レジナル
ド・ケル
(紙の表裏に記されています。)
順位
作曲者
曲名
記号番号
演奏者
1 モーツァルト
魔笛
SL-115
カラヤン
2 ドビュッシー
ペレアスとメリザンド
ML-2186
アンセルメ
3 バッハ
平均律クラヴィーア曲集
JM-1017
ランドフスカ
チェロソナタ第1番、第2番
ML-4349
カザルス
4 (空欄)
5 バッハ
6 (空欄)
7 バッハ
三つのピアノのためのコンチェルト ML-2196
カサドジュ
8 ヴィオッティ
ヴァイオリン協奏曲
WL-5049
ペーター・レイヤー
9 フォーレ
ノクターン第6番
PL-7520
エンマ・ボワネ
10 モーツァルト
フィガロの結婚
SL-114
カラヤン
11 バッハ
ゴールドベルグ変奏曲
LM-1080
ランドフスカ
12 ミヨー
子供と母のカンタータ
ML-4305
ミヨー
14 ベートーヴェン
ピアノソナタ第30番 作品109
LL-266
バックハウス
15 バッハ
パルティータ
16 モーツァルト
弦楽四重奏曲第19番「不協和
13 (空欄)
ランドフスカ
AL-86
クロル四重奏団
音」、17番「狩」
17 ハイドン
弦楽四重奏曲第77番「皇帝」
AL-58
クロル四重奏団
18 ベートーヴェン
ピアノ協奏曲第4番
LL-417
バックハウス
19 ベートーヴェン
ヴァイオリン協奏曲二長調
ML-4371
フランチェスカッテ
ィ
20 シベリウス
ヴァイオリン協奏曲二短調
Pー8175
カミラ・ヴィックス
(実物はすべて原語表記)
【2】脇差
びぜんおさふねさこんのたいふもろみつ
脇差 銘「備前長船左近大夫師光」
銘文「応永七年二月■日」
(南北朝、1400年か)
白鞘、拵(こしらえ)なし、
全長44cm
☆時代小説作家らしい、遺品です。
☆実物の公開は、今しばらくお待ちください。