会報、リーフレット - 一般社団法人 東京都技能士会連合会

技能士・技能士会
ご案内
東京都技能士会連合会
良い仕事、良い商品は、
技能士のいる企業とお店で!
技能士の技に
魅せられて
(幕張メッセ国際会議場コンベンションホール)
お問い合わせ・ご相談
東京都技能士会連合会
東京都職業能力開発協会
T E L 03-5211-2354
FAX 03-5211-2358
〒102-0072 千代田区飯田橋 3-10-3 東京しごとセンター
URL http://www.tokyo-nokaikyo.or.jp
―a―
目 次
技能士の出番です! ���������������������������������������� 2
技能検定試験に合格して技能士になりましょう!! ・・・・・・・・・・・・・3
東京都寝具技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
東京都和裁技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
東京都タイル技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
東京都洋裁技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
日本洋裁技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
東京都印章技能士 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
東日本プラスチック成形技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
東京内装仕上技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
(一社)東京都日本調理技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
東京洋服技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
ウェルポイント施工技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
東京都ミシン商工業協同組合技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
東京都椅子張り技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
東京建具協同組合技能士部会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
日本ファッションクリエーター協会技能士部会 ・・・・・・・・・・・・・・・ 18
東京貴金属技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19
東京都塗装技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20
東京都調理職業訓練協会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
全国フローリング技能協会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
東京都塗膜防水技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
東京木工塗装技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
東京都建築板金技能士会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25
首都圏ファイナンシャル・プランニング技能士会 ・・・・・・・・・・・・・ 26
技能グランプリ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27
見る!触れる!体験できる!匠の技フェア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 28
正会員・個人会員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
賛助会員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
技能士カードを携帯しませんか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 31
技能士カードの申込書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32
―1―
技能士の出番です!
技能士会、東技連は、技能士の地位の向上と情報交換・交流を図ります
技能士会とは
●職種別技能士会は、技能士の社会的地位の向上を図るため、新しい技能の習得や技能の向上、
情報交換と交流、技能士会のPRなどを行う同一職種の技能士によって組織された技能者の団
体です。
●この技能士会の活動を更に発展させ、幅広く強力なものとするために、組織されたものが「東
京都技能士会連合会(東技連)」です。
●東技連に加入すると、職種別技能士会が行う研修経費の一部助成や、匠の技フェアや技能祭な
ど各種の行事への参加、パンフレット・機関誌による情報の提供・PR、異業種の技能士の人
達との交流、技能士・技能士会の普及啓発活動の一部助成など受けられます。
東京都技能士会連合会の主な活動
●職種別研修会などの実施
●全国技能士大会への参加、技能グランプリへの参加
●匠の技フェア、都立職業能力開発センター技能祭などへの参加
●「ものづくり教室・学習会」活動への参加
●会報、リーフレットの発行
●技能士カード、ステッカー等の販売
●東技連会長・全技連会長による会員の表彰など
東技連の正会員になって、
誇りと自信を持って
活躍していただきたいと思います。
―2―
技能検定試験に合格して
技能士になりましょう!
!
技能士とは
●技能士とは、働く人達の様々な技能や知識を国が公証する「技能検定試験」に合格した優秀な
技能者の称号で、確かな技能のあかしとして社会や職場で高く評価されています。
●技能士は、技能検定試験の等級別に特級、1級、2級、3級並びに単一等級と技能の程度に応
じて区分されています。
●東京都では、これまでに約20万人以上の技能士が誕生し、活躍しています。
●技能検定の職種には、電子機器組み立て・機械加工・プラスチック成形などの製造系、建築大工・
とび・内装仕上げなどの建設系、婦人子供服製造・紳士服製造・和裁などの繊維系、園芸装飾
などのサービス系など130以上の多様な分野にわたっています。
技能士になるためには
●技能検定試験は、職種ごとに毎年度前期(4月初旬受付)と後期(10 月初旬受付)に分けて、
全国で統一して行われます。
受験申請の手続き、受験資格、日程など詳しいことは、
東京都職業能力開発協会 ☎ 03-5211-2353 にお問い合わせください。
(〒102-0072 千代田区飯田橋 3-10-3 東京しごとセンター 7F)
URL http://www.tokyo-nokaikyo.or.jp
技能士の資格をとって、
仕事に活力を生み出しましょう!
―3―
東京都寝具技能士会
仕事・技能内容
・家庭で日常使用されている、座布団・敷布団・掛布団・抱
巻等、伝承してきた製作技能に創意工夫を加えて消費者の
ニーズに合ったより良い睡眠環境を作ります。研究開発と
技能向上に取り組み、技能士の社会的地位向上を計ってい
きます。
敷布団の製作
技能士会の事業
・研修会を開催し、技能・技術の向上
・ボランテア活動として、施設で使用する布団の製作
・「技能祭」等への参加と実技実演
・国家試験受験者の研修指導等
・技能グランプリ参加者への研修指導
・東京都及び全技連へのマイスターの推挙
技能グランプリ(兵庫)
技能の振興・継承活動
・伝統的な製作技能・技術を守りながら、研修会等で学んだ
新しい技法を積極的に取り入れ、創意工夫をし、技能を向
上させながら、伝統的な布団製作技能の継承を目指してい
きます。
技能研修会
技能士会の歴史・アピール
・技能検定合格者 100 余名にて昭和 48 年に東京寝具技能
士会として発足しました。
・平成 24 年に創設 40 周年を迎えました。今後とも会員一
同技能士として、技能技術の向上に励み、消費者の皆様に
よりよい製品を提供して参りたいと思います。
創立 40 周年記念
―4―
東京都和裁技能士会
仕事・技能内容
・取引先や個人から依頼された和服の縫製を行います。
・和服は、女性物・男性物・子供物等あり、それぞれに夏物
冬物、またその中にも長襦袢・着物・羽織・袴等と種類は
多岐にわたり、縫製技術はもちろん、幅広い知識を要求さ
れる仕事になっております。
技能士の作品
技能士会の事業
技能の保存及び後継者の育成に寄与することを目的に次の
事業を行っています。
・研修会の開催
・研修旅行と見学会
・国家検定への協力
・和裁技能の情報収集と提供
一級技能検定準備講習会
技能の振興・継承活動
・毎年数回の講習会を行い、技能五輪・技能グランプリにも
多くの選手が参加し、若い技能士の資質向上に努力してい
ます。
・
「匠の技フェア」等に積極的に参加し、技能の振興・継承活
動に努めております。
講習会作品を着て撮影
技能士会の歴史・アピール
・当技能士会は、昭和 46 年に設立された「東京都和裁一級
技能士会」を前身として平成 9 年 10 月に発足しました。
・初代会長 中村稠之氏から上野敏男会長、矢嶋將雄会長を
経て現在の小関友実会長となり、技能士の地位向上に努め、
会が発展しております。
「匠の技フェアー」実演
―5―
東京都タイル技能士会
仕事・技能内容
・建築物の内外装のタイル張り工事、門扉・エクステリア・ガー
デニング等のタイル制作・施工。
・当会の会員は、東京都及び周辺に在住の 1・2 級タイル張
り技能士または技能士を目指す人たちです。
技能向上講習会
技能士会の事業
・新しい施工技術、新製品に関する情報提供や研修会・技能
向上講習会の実施。
・メーカー・商社・他業界との情報交換を行い、業界の活性
化に努める。
・合同研修会等を通して他県の技能士会との親睦・交流を図
る。
技能検定の会場
技能の振興・継承活動
・タイル張り技能検定試験・技能五輪タイル競技運営への協
力、技能講習会の実施
・都内小中学校での「タイルモザイク教室」の実施
・
「匠の技フェア」等に積極的に参加し、技能の振興・継承活
動に努めております。
「匠の技フェア」タイルモザイク指導
技能士会の歴史・アピール
・当技能士会は、昭和 47 年に上野東京文化会館で設立総会
を行い「純粋に技能者の技能・技術の向上、社会的地位の
向上を目的とする会」として発足しました。
以来 40 年、今後も「ものづくり」の素晴らしさ・大切さ
を思い初心を忘れず会を運営し、タイル文化の普及に努め
ます。
小学校のタイルモザイク教室
―6―
東京都洋裁技能士会
(公益社団法人)全日本洋裁技能協会 東京支部
仕事・技能内容
会員(洋裁店経営・洋裁教室主宰)相互が、婦人服製作の
デザイン・裁断・縫製の仕方など服飾に関してのテクニック
等の研究、勉強会を実施しています。
夏期洋裁大学(研修会・勉強会)
技能士会の事業
・国家検定試験の委託・協力
・技能競技大会(技能五輪全国大会・技能五輪国際大会・技
能グランプリ大会・アビリン国際大会)等の委託・協力
・夏期洋裁大学(著名な講師による勉強会)
・全国経営セミナー
・技能コンクール開催
・国家検定試験1・2級に準ずる講習会
・研究会(年5回)
夏期洋裁大学(研修会・勉強会)
技能の振興・継承活動
全国技能士会連合会主催「匠の技フェア」等に多くの会員
が参加し活動しています。
夏期洋裁大学(研修会・勉強会)
技能士会の歴史・アピール
・当洋裁技能士会は発足以来 37 年目になります。
・会員には技能グランプリ大会における多数の上位入賞者が
所属し、技能・技術の研鑽をしております。
・国家技能検定を受検するためにも、ぜひ入会されるようお
薦め致します。
―7―
日本洋裁技能士会
仕事・技能内容
・洋装業界の発展と技術の伝承、後進の育成を目的に活動し
ている団体です。
・技能士の育成を図る為に、技能検定1・2 級の受験予備講
習をしています。
・毎年、全日本洋装技能コンクールを開催し、技術向上を計っ
てます。
NDA クチュールコレクション
技能士会の事業
・国家技能検定受検予備講習会開催
・技術講習及び研修会開催
・全日本洋装技能コンクールを毎年開催
・クチュール・コレクションを 3 年毎に開催
・会報の発行「モード通信」年 3 回発行
・各支部及び地区団体による「物づくり教室」の開催
技能講習会
技能の振興・継承活動
・講習会等で技術 ・ 技能の習得・向上を目指しています。
・日本洋装協会認定校制度により技能の拡充を図っています。
・技能検定を推進し、多くの技能士を育成しています。
・全国技能士大会、
「匠の技フェア」へ参加しています。
・技能グランプリ、技能五輪に参加しています。
・注文服業界の世界大会、アジア大会に作品発表をしています。
匠の技フエア
・厚生労働省の委託による物づくりフェアーに参加しています。
技能士会の歴史・アピール
創立 66 年の実績を有し、洋裁技術及び技能の伝承と服飾
文化の発展に寄与してきました。叙勲・褒章・現代の名工・
優秀技能章・全技連マイスター等受賞者を多数擁し、より高
度な技術の研究と後進の育成に力を注いでいます。会員は洋
裁教室・注文服経営者が多く、情報交換の場として活用され
ています。
現代の名工 (一社)日本洋装協会祝賀会
―8―
東京都印章技能士会
仕事・技能内容
・法人や個人の実印・銀行印・認印等の大切な印章の彫刻は
もちろん、住所印・小切手印・手形印・雅印等の手彫りゴ
ム印の製作から、書や絵手紙に押す落款印や遊印といった
趣味の印も製作しています。
技能グランプリ
技能士会の事業
・篆刻 ( 石印 ) 教室、篆書 ( 書道 ) 教室を開催し、技術の向上
を図っています。
・小学校に技能士を派遣し「ものづくり体験教室」を実施し、
小学生にものづくりや技能への興味や関心を持ってもらう
場にしています。
・技能グランプリへ選手・委員の派遣を行っています。
技能祭
技能の振興・継承活動
・「匠の技フェア」や「技能祭」等に積極的に参加・出展し、
技能の振興継承活動に努めています。
・
「技能グランプリ」に選手を派遣し、若い技能士の技能向上
を目指しています。
・東京都の「職人塾」に協力しています。
ものづくり体験教室
技能士会の歴史・アピール
・当会は昭和 52 年 7 月に、60 余名の彫刻技能士により発
足しました。全技連マイスター・東京マイスターが多数所
属し、技能グランプリにおいても多数の受賞者を輩出して
います。
印章のプロとして、文字の知識や正確な彫刻技術の向上に
研鑽し、
「良き印章人」を目指し活動を続けています。
―9―
ものづくり体験教室
東日本プラスチック成形技能士会
仕事・技能内容
プラスチック成形技能士としての、資質・技能向上を計る
ため
・成形技術に関する諸問題の研究・学習会を実施しています。
・講演会・研究会・見学会等を実施しています。
・技術情報の収集及び提供を行っています。
講習会風景
技能士会の事業
・講演会・見学会等である「技術研究会」は設立から通算で
113回に及んでおります。
・若手技能者が中心になり、ホットなテーマで技術研究会を
開催しております
技能の振興・継承活動
・東京都で実施する技能検定(1・2・3級射出成形作業・1・
2級ブロー成形作業)において、協力協定締結先の東日本
プラスチック製品工業協会に、技能検定実技試験の公正厳
講習会風景
格な運営に向けて全面的に協力しています。
・毎年、職業能力開発センター板橋校の「技能祭」に参加出
展しています。
技能士会の歴史・アピール
昭和40年 ( 社 ) 東日本プラスチック製品工業協会内に、
附設職業訓練所が発足し、訓練所の修了生が中心となり昭和
56年に当技能士会を設立、今年で32周年を迎えました。
「技能向上に志のある技能士の方々に、広く門戸は開かれて
おります。ご参集下さい!!」
講習会風景
― 10 ―
東京内装仕上技能士会
仕事・技能内容
・新築・リフォームを問わず、建設現場における各種壁紙や
プラスチック系床材・カーペット・カーテン等の施工を行
います。
・近年は基幹技能者として施工にとどまらず、現場の工程管
理やマネージメント業務が増加しています。
現場作業
技能士会の事業
・内装施工業者は、中小の会社組織が多く社会的には弱い立
場にあります。
・技能士会では、講習会や出版物を通して情報を共有し、職
人相互の連携を強め、広く社会的に技能の正当な施工方法・
価格評価を広める活動をしています。
ジャパンテックス実演
技能の振興・継承活動
・技能士会の事業を広め、職人側の技術や意識のレベルを高
めるために、多種多様な技能向上訓練やメーカーと連携し
た新製品の講習会等を行っています。
・国家資格の 1・2 級技能検定・職業訓練職業指導員の資格
取得に力を入れています。
ジェイシフ技能競技会
技能士会の歴史・アピール
昭和 54 年に床施工技能士の団体として設立されました。
その後、壁装施工技能士、カーテン施工技能士も合流して
上部団体である日本内装仕上技能士会連合会に所属していま
す。単組が近年中には 10 県となり、厚生労働省認可団体と
なることを目指しています。
一人親方でも加入出来る事が技能士会の特色です。
― 11 ―
「匠の技フェア」実演
(一社)東京都日本調理技能士会
仕事・技能内容
・調理師は、我が国の誇るべき伝統文化である日本料理を単
に食物を調理するに留まらず、古より伝承された故事由来
も含めた食文化を習得します。調理長は献立の作成、食材
仕入れ、食器や厨房機器の点検整備はもとより、人事、労
務管理まで幅広い業務にあたります。
震災炊き出し
技能士会の事業
・関係行政機関および関係諸団体と連携して日本料理文化の
伝承や技術指導を行うため研修会、講習会を開催して技能
士の育成に貢献する
・また、東京都が行っている「職人塾」事業においては初年
度より参画して成果を上げています。
料理試食講習会
技能の振興・継承活動
・技能五輪大会には(平成 7 年)より、
技能グランプリは(平
成 4 年)
より、
代表選手を出場させて入賞者を出しています。
・その他、ボランティア活動などを行い、日本調理技能士会
の普及に尽くしています。
展示料理献立説明
技能士会の歴史・アピール
・昭和 63 年 6 月に、故小倉久米雄氏の尽力で発足し、東京
都技能士会連合会に加入して 26 年の歴史があります。
・平成 19 年には池辺洋氏の下に再編し、平成 22 年には現
濱田貞夫会長が就任、会員増加を図るため、新企画を検討
中です。
生徒作品展 ' 13
― 12 ―
東京洋服技能士会
仕事・技能内容
高級紳士注文服の仕事は、生地選び・採寸・型紙製作・裁断・
仮縫い・縫い上げ・本縫い等、300 前後の工程を経て完成と
なり、非常に高度な技術・技能を必要とする職業です。
オーダースーツは仮縫いによって、お客様と創り手の試行
錯誤により、着る人の「雰囲気」を活かし、上品に仕上げ完
成させる創り手としての喜びがあります。
技能士会の事業
・東京都洋服商工協同組合主催の、東京マスターズコレクショ
ンのファッションショーに参加
・全日本洋服技能士会連合会総会において、新作の研究発表
会に参加
・「匠の技フェア」等に積極的に参加
・「技能祭」等への参加
技能の振興・継承活動
・東京都洋服商工協同組合より委託され新宿文化服装学院
オープンカレッジにおいて高級注文紳士服の縫製技術につ
いて、採寸から型紙づくりとハンドメイドを主体とする高
度な技術指導を、若者を対象に会員の協力で養成している。
技能士会の歴史・アピール
東京洋服技能士会は、東京都洋服商工協同組合と執行関係
にあり、全日本洋服技能士会連合会に所属し、活躍している
団体です。
1 級技能士の集団であり、高級注文紳士服仕立を基本とし
て技術向上に日夜研鑽しています。
― 13 ―
ウェルポイント 施 工 技 能 士 会
仕事・技能内容
・ウェルポイント工法とは真空技術を応用した排水工法です。
・東日本大震災で広範囲な液状化が発生、インフラが破壊損
傷し甚大な被害が出ましたが、速やかな復旧工事の最初に、
ウェルポイント工法が活用されました。
技能士会の事業
・顧客及び建設関係者からのウェルポイント工法についての
ウェルポイント工法の断面図
技術的質問・相談に応じております。
・技能検定 1・2 級の受験を推進指導しており、技能検定委
員の推挙・問題作成・実技試験の実施に協力しています。
・標準歩掛資料・工法便覧等技術書を製作・販売して公共の
ニーズに応えています。
技能の振興・継承活動
・技能検定の受験対策として講習会を開催し、正しい技術・
技能の習得を第一に教育活動を行っています。
・技能検定資格を取得した熟練技能者は、現場作業において
実地指導を行い、技術の継承のために貢献しております。
ウェルポイント工法の作業現場
技能士会の歴史・アピール
昭和 53 年ウェルポイント技能士会が発足しました。
昭和 57 年ウェルポイント技能士検定が国家検定となり、
平成 21 年「1 級ウェルポイント技能士」は建設業法により
「主任技術者」に認定され、その証明に登録証の発行を開始し
ました。
― 14 ―
技能士登録証
東京都ミシン商工業協同組合技能士会
仕事・技能内容
・技能士の技能・知識の向上と後輩の育成指導につとめ、技能士の社会的地位の向上を図り、もって、
我が国の産業経済の発展に寄与することを目的にしています。
技能士会の事業
・会員の技能・知識の向上を図るための研修会、見学会等の開催及び参加
・技能に関する調査研究及び情報の提供並びに啓蒙・宣伝
・技能検定の実施協力
・関係団体との連絡、協力
技能の振興・継承活動
技能士会の歴史・アピール
・会員資格としては、
東京都ミシン商工業協同組合の組合員
組合員の社員(技能士・有資格者)
全国ミシン商工業協同組合連合会の組合員(技能士・有資格者)
― 15 ―
東京都椅子張り技能士会
仕事・技能内容
・応接セット・会議用椅子・飲食店等の業務用椅子の製造を
主な仕事とし、張り替え・塗装・ぐらつきの補修等の修理
を行っております。
・椅子の製造工程は、図面作成・木型発注・バネ ・ ラバー等
で下ごしらいをし、仕様に沿って製作をします。
革張り長椅子
技能士会の事業
・都立職業能力開発センター・校主催の 「技能祭」への出展
参加や東京都の「職人塾」事業にも協力しています。
・全国技能士会連合会主催「匠の技フェア」等に多くの会員
が参加し活動しています。
・技能検定試験・親睦研修会等行っております。
匠の技フェア
技能の振興・継承活動
・毎月役員会を実施し、会員の増強・減少傾向の歯止め対策
を検討しています。
・後継者育成のための研修会・
「ウレタン工場」
「皮革工場」
「織
物工場」等の見学会を実施しています。
・国家試験の 1・2 級受験対策の勉強会を実施しています。
織物・染物の工場見学
技能士会の歴史・アピール
当技能士会は平成元年発足以来 25 年目になります。
技能検定試験は、昭和 40 年後期第 1 回「椅子張り工技能
検定」として参加し、49 年の実績があります。
椅子張りは、技能をマスターするには時間が掛かりますが、
努力が報われる職業です。
若者たちよ、技能を習得して優れた椅子張り工になりましょう!
― 16 ―
技能検定試験場
東京 建 具 協 同 組 合 技 能 士 部 会
仕事・技能内容
・建具なんて知らないよなどと言わないで下さい。
お客様を最初に出迎える玄関ドア・雨や風を防いでいる
サッシ・各部屋を快適にする室内ドアや障子、襖など、こ
れらすべてが建具です。
住まいを彩る道具は多種多様、それらを作る職人が、私た
ち建具技能士です。
視察見学会
技能士会の事業
・組織運営としての総会・新年会・役員会の開催と、会員の
増強促進・他業種との交流に取り組んでいます。
・各種研修・技術講習会等を積極的に開催しています。
・技能の普及向上では、関連イベントに積極的に参加し PR
に鋭意取り組んでいます。
木工教室
技能の振興・継承活動
・技能士の資格取得や技能向上のための活動に精力的に参加
しています。
・技能検定・技能五輪・技能グランプリへの選手・競技委員
の派遣をおこなっています。
・毎年小学生を対象とした「木工教室」を実施し、人気の的
です。
技能研修会
技能士会の歴史・アピール
当技能士部会は設立 23 年目を迎えました。
建具屋は建具のプロだけでなく、建物・住宅全般のプロで
もあります、
私たちはその自覚から「完璧な建具をつくる精神」
を養い努力を傾けています。
住まいづくリのプロ、いわば住まいの「ホームドクター」
を目指しています。
技能講習
― 17 ―
日本ファッションクリエーター協会 技能士部会
仕事・技能内容
・婦人子供服製造と関連技術の教育
・ウエディングドレスから平常着まで婦人服全般の、デザイン、
材料の選択・パターン製作・裁断・縫製・仕上げまで
・会員の教室やオーダー店での後進の教育・指導
研修会
技能士会の事業
・研修会・講習会での活発な意見交換により、技術の向上を
図っております。
・新年会・旅行会等を実施し、和やかな雰囲気の中、相互の
理解と親睦が図られております。
・東京都技能士会連合会の行事には、積極的に多くの会員が
参加し活動しています。
研修会
技能の振興・継承活動
・会員の教室で学ぶ生徒による発表会の実施は第 10 回を数
え、毎回 170 点ほどの作品が出品されます。
・各教室の経営は、生徒が手作りの良さと知識が習得でき技
能振興と継承活動にもなっております。
発表会
技能士会の歴史・アピール
昭和 57 年洋裁教室指導者とオーダー店経営者を会員とし
設立しました。
平成 7 年業界の発展と技術が尊重される社会を希望し、
「技
能士部会」として東京都技能士会連合会に加盟しました。
「質の高い技術と豊かな感性を有する人材の育成」を目指し、
深く知識を学び、真摯に活動を続けています。
JFCA マイファッションショー
― 18 ―
東京貴金属技能士会
仕事・技能内容
作業風景
・金・銀等の貴金属を加工し、指輪・ペンダント等の宝飾品
を量産品から逸品までを受注し、デザインからオリジナル
製品の加工・販売までを行います。
・クラフトマンデザイナーとして、1・2 級の貴金属技能士
の国家資格を持った技術者の団体です。
・全日本(オール、JYAPANN)の商標権を持っております。
入賞作品
技能士会の事業
・後継者育成技能向上講習会を実施し、技術の公開、習得を
図り工具の開発・会員の技術と経済的地位の向上を目指し
ます。
・作品コンテストを実施し、入賞作品を国際宝飾展に出品し
て海外展開も視野に取り組んでいます。
・上部所属団体のイベントに多数参加し , 後継者育成を目指
イベント風景
しています。
技能の振興・継承活動
・サンシャイン技能フェステバル・三鷹商工会技能フェステ
バル等に作品展示、全日本貴金属技能士会連合会として国
際展示会等に出品しています。
小・中・高の生徒を対象に「ものづくり教室」と東京都の
職場体験実習(職人塾)に取り組み、技能の継承と後継者
の育成を図っています。
・技能検定の受験準備講習も毎年開催しております。
ものづくり教室
技能士会の歴史・アピール
平成 7 年、東京貴金属技能士会として設立しました。
マイスター関連の卓越技能者・黄綬褒章等の取得者を輩出
技能グランプリにおいては多くの受賞者を生み出しています。
技能五輪会場での実演が転機になり世界コンテストにも参
加して入賞者が出、目標を世界に向けて国際的な宝飾展に展
開中です。当技能士会はどなたでも入会でき未来に向け飛躍
と希望がもてる集団です。
国際宝飾展
― 19 ―
東京都塗装技能士会
仕事・技能内容
建築物の外壁・内壁等を塗装する仕事です。
技能士会の事業
・技能士会名簿の作成
・国家検定への協力
・塗装技能の情報収集と提供
・研修会の開催
技能の振興・継承活動
東京都塗装工業協同組合では、組合員企業に所属する技能
者を技能士名簿に登録して頂き、組合として技能士資格の社
会一般への周知を行い、技能士の社会的地位の向上を目指し
ております。
技能士会の歴史・アピール
平成 16 年「東京都塗装工業協同組合技能士会」として発
足しました。
平成 21 年「東京都塗装技能士会」に名称変更しました。
― 20 ―
職業訓練法人
東京都調理職業訓練協会日本調理アカデミー
仕事・技能内容
・飲食業で働く労働者の養成と、飲食業の経済的社会的地位
の向上を図ることを目的として、認定職業訓練を行い調理
の職業訓練に関する情報及び資料を提供し、調理の職業訓
練に関する調査・研究を行っております。
・認定職業訓練においては、高度職業訓練ならびに普通職業
訓練を実施しております。
学校全景
技能士会の事業
・認定職業訓練校の修了者に対し技能士補の資格を習得させ
て経験を積んだ後、調理技能士並びに専門調理師の資格取
得の啓発に努めています。
・現場において、後進の指導育成のために職業訓練指導員免
許の資格取得の啓発にも努めています。
座学風景
技能の振興・継承活動
・認定職業訓練においての基礎技能・技術の習得とともに飲
食におけるホスピスを全面に掲げ、お料理とお飲み物の相
性などのアドバイスの出来る総合調理人の養成に尽力して
おります。
平成 23 年には、日本フードコーディネーター協会から
「フードコーディネーター 3 級」の指定校として技能の振
興継承に努めております。
実習指導風景
技能士会の歴史・アピール
当協会は、昭和 57 年農林水産省の認可を受けた協同組合
「庄や和食グループ」を母体として、平成 21 年 3 月厚生労
働省認可の職業訓練法人です。
団体として認定職業訓練を実施し、調理師の養成を主とし
て技能士補を 500 名輩出しております。
技能士補の在職者を対象に専門調理師・調理技能士の養成
に尽力しております。
実習風景
― 21 ―
全国フローリング技能協会
仕事・技能内容
・住宅に限らず、体育館や剣道場にもフローリングが使われ
ており、遮音フローリング、複合フローリング・無垢フロー
リング等を用途別・機能別に施工しています。
・種類やサイズが豊富なフローリングの施工には、確かな知
識と技術が求められており、多様な施工技術を駆使してい
ます。
技能士会の事業
・フローリング施工業者は、フローリング貼りから仕上げの
塗装まで、幅広い知識と技術を要求されるため、そのサポー
トに力を尽くし、様々な情報を共有できるようにします。
・技能協会では講習会などを通して、技術の修得や安全対策
の周知に努め、技能士の意識を高め、社会的な地位の向上
と正当な施工方法・価格評価を広める活動をしています。
技能の振興・継承活動
・定期全国総会を通じ、全国の技能士・技術者と連携を図り、
情報を共有することで技能の標準化を視野に入れ、技能・
意識の向上を目指しています。
・国家資格の1・2級技能検定の資格取得をサポートし、技
術講習会・新製品講習会等を行い、レベルの向上に力を入
れています。
技能士会の歴史・アピール
当協会はフローリング専門工事業者が集まり、フローリン
グ施工技術・技能に関する専門職能の検定を目的の一つに掲
げて全国組織として平成元年に設立されました。
以来、建材メーカーの工場見学や技術講習会を積み重ね、
技能士制度が確立された現在に至るまで、フローリング工事
業の経済的及び社会的な向上を図り、公共の福祉を増進する
ことを目的に活動しています。
― 22 ―
東京都塗膜防水技能士会
仕事・技能内容
・建築の防水分野を担っています。主にビル、マンションな
どのコンクリート構造物の屋上、外壁などの防水工事です。
・ウレタン防水、FRP 防水、アクリルゴム防水の専門家です。
学科講習会
技能士会の事業
・これから、技能検定試験を受験する方を対象に過去の技能
検定合格者が自らの経験を活かして、
「学科試験」
「実技試験」
の講習会を毎年実施しています。
技能の振興・継承活動
・基本的な技能の継承は、各事業所の中で先輩から後輩に受
実技講習会
け継がれることが前提で、その集大成が「1級技能士」と
考えています。
そのための後援を実行しています。
技能士会の歴史・アピール
「公共工事共通仕様書」の本文の中に「1級技能士常駐」と
明記されています。
技能士は、誇りを持って社会的資本の維持に努力しています。
― 23 ―
実技試験
東京木工塗装技能士会
仕事・技能内容
・木工塗装とは、漆に始まり木の材質・木目を生かし 「木材」
本来の暖かさを蘇らせ付加価値をつける塗装技法です。
・東京の塗師(ぬし)として日本の伝統を大事にしながら、
現代のニーズにも合う近代塗装まで幅広い表現の出来る塗
装技術です。
木工塗装作品の一例
技能士会の事業
・「匠の技フェア」に参加
・実技講習会・技能技術向上講習会の実施
・作品展(コンクール)の実施
・「技能祭」への参加と実技実演
・親睦会及びレクリエーション
家具の塗替え例
技能の振興・継承活動
・後世に伝承していくために、技術・技法の勉強会、また、
あらゆる場での実技実演を通してアピールの場を広めてい
ます。
・小学生等に「ものづくり」に興味と喜びを感じるふれあい
の場を作っております。
・家具等の塗替えを通して、技術技能について理解して頂け
るよう努めています。
「匠の技フェア」実技体験風景
技能士会の歴史・アピール
長きにわたり、伝統技術としてきた木工塗装のプロフェッ
ショナル集団「東京の塗師(ぬし)
」として発足しました。
時代が変わりお客様のニーズが変化していく中でも、ご満
足頂けるよう技術向上に邁進する所存です。
塗装の事なら何でもお任せ下さい!!
実技実演風景
― 24 ―
東京都建築板金技能士会
仕事・技能内容
建築板金とは、ブリキ・亜鉛鉄板・銅板・ステンレス等の
金属の薄板を使って、切断・曲げ・変形等の加工をして、屋根・
外壁・ダクト・看板等の、主として建築板金製品を製造して、
施工工事まで行う仕事です。
当会の発展と技術の伝承、後進の育成を目的とし、活動し
ています。
作業現場
技能士会の事業
・国家技能検定(1・2 級)受験予備講習を開催しています
・技術講習会・研修会を開催しています
・「技術コンクール」を毎年主催しています
・会報の発行をしています
・ものづくり教室(寺小屋教室)を開催してます
ものづくり教室
技能の振興・継承活動
・講習会等を実施し、技術・技能の向上を目指しています
・国家技能検定を推進し、多くの技能士を育成しています
・「匠の技フェア」に参加
・「技能グランプリ」への参加
技能講習会
技能士会の歴史・アピール
東技連への入会は、準会員の歴史を足すと 20 年ほどに成
りますが、平成 18 年に正会員に加入し、今後も「東京都板
金職業訓練校」・「銅板研究会」との連携の中で活動を続けて
いく考えです。
板金作業
― 25 ―
有限責任事業組合
首都圏ファイナンシャル・プランニング技能士会
仕事・技能内容
・ファイナンシャル・プランニングとは、個人のライフプラ
ンに基づく資産設計・運用・管理を行うことです。
金融資産の運用、保険、年金、不動産の活用、相続、事業
承継対策など、暮らしとお金に関する問題に専門家として
高度なサービスの提供に努めています。
当技能士会の発足式
技能士会の事業
・企業や団体の目的に合わせて、ライフプランに関するセミ
ナー及び相談会の開催を基本的な活動としています。
・個人のお客様の要望に合わせて、家庭の資産(証券・保険・
不動産等)について最適な生活設計プランを作り、具体的
な実行支援も行っております。
FP サロンの受付風景
技能の振興・継承活動
・例会を毎月 2 回開催し、ファイナンシャル ・ プランニン
グに関する新商品や出来事等について意見・情報の交換を
行っています。
・会員が保有する情報や資料をデータベース化し、必要な時
に会員が相互に利用できるシステムを構築しています。
お客様を迎える相談室
技能士会の歴史・アピール
当技能士会の設立は平成 22 年 8 月 1 日です。
会の歴史は浅いが、会員の多くは 10 年以上の実務経験を
有しております。
当技能士会は、実務家としての豊富な経験と知識を会員資
格としており、自他共に認めるプロフェッショナルな FP が
結集した組織です。
当技能士会講師のセミナー風景
― 26 ―
技能グランプリ
技能士が日頃から研鑽を積んだ技能を競うことにより、その技能の一層の向上と社会的地位の
向上を図るとともに、技能尊重気運の醸成に資することを目的として、中央職業能力開発協会と
社団法人全国技能士会連合会の共催により開催される。
一般社団法人全国技能士会連合会の共催により開催される。
技能五輪全国大会が、青年技能者を対象とする技能競技大会であるのに対して、技能グランプ
リは年齢にかかわりなく、各都道府県から選抜された特に優れた技能を有する一級技能士等が競
う技能競技大会です。
<染色補正>
<和裁>
<貴金属装身具>
<畳製作>
<レストラン>
<日本調理>
<婦人服製作>
<婦人服>
<レストランサービス>
<紳士服>
<寝具>
<建具>
<プラスチック>
<園芸装飾>
<カーペット>
<家具>
<広告美術>
<壁装>
<建築配管>
<貴金属>
<床仕上げ>
<日本調理>
<フラワー装飾>
<建築大工>
<東京都旗手>
<会場風景>
<参加証総代>
<表彰式>
<選手団激励会>
<表彰式>
― 27 ―
見る!触れる!体験できる! 匠の技フェア
プロの職人の技の冴えや奥深さを実感して頂こうと、全国技能士会連合会(全技連)、東京都
技能士会連合会(東技連)、全技連マイスター会・全技連マイスター会関東甲信越ブロック会・
全技連マイスター会東京都支部が、厚生労働省、東京都、中央職業能力開発協会、東京都職業能
力開発協会の後援を得て企画し開催しています。
<日本調理技能士会>
<椅子張り技能士会>
<内装仕上技能士会>
<貴金属技能士会>
<日本洋裁技能士会>
<東京都洋裁技能士会>
<タイル技能士会>
<ファッションクリエーター協会>
<木工塗装技能士会>
<和裁技能士会>
<寝具技能士会>
<印章技能士会>
― 28 ―
正会員(23 団体)
・個人会員
名 称
平成 25 年 11 月現在
TEL・FAX
東京都寝具技能士会
〒 177-0033 東京都練馬区高野台 3-9-7 重田方
TEL 03-3996-4063
FAX 03-3996-4104
東京都和裁技能士会
〒 181-0003 東京都三鷹市北野 3-9-3 小関和裁方
TEL 0422-47-0661
FAX 0422-49-8335
東京都タイル技能士会
〒 162-0843 東京都 新宿区市谷田町 2-29 こくほ 21・5階
TEL 03-5225-6863
FAX 03-5225-6477
東
住 所
京
都
東京都洋裁技能士会
技
〒 160-0022 東京都新宿区新宿 2-8-1
新宿セブンビル 804
(公社)全日本洋裁技能協会内
TEL 03-3352-9610
FAX 03-3352-9610
〒 142-0062 東京都品川区小山 2-5-6
TEL 03-3781-0680
FAX 03-3785-8780
東京都印章技能士会
〒 120-0005 東京都足立区綾瀬 2-19-8
TEL 03-3604-9179
FAX 03-3604-9185
東日本プラスチック成形技能士会
〒 104-0045 東京都中央区築地 3-12-5 築地小山ビル1階
TEL 03-3541-4321
FAX 03-3541-4324
連
東京内装仕上技能士会
〒 133-0042 東京都江戸川区興宮町 26-1
㈲ インテリアイイジマ
TEL 03-3653-9898
FAX 03-3654-7885
合
一般社団法人 東京都日本調理技能士会
〒 105-0004 東京都港区新橋 6-11-13 新橋ギャラクシービル 402 号
TEL 03-6435-8552
FAX 03-6435-8554
東京洋服技能士会
〒 178-0065 東京都練馬区西大泉 5-33-47
TEL 03-3924-0656
FAX 03-3924-0656
ウェルポイント施工技能士会
〒 160-0003 東京都新宿区本塩町 23 第2田中ビル9階
TEL 03-3226-6221
FAX 03-3226-6330
東京都ミシン商工業協同組合
技能士会
〒 135-0022 東京都江東区三好 2-16-4 スズキマシンリエンジニアリング㈱
TEL 03-3641-5485
FAX 03-3630-5251
能
日本洋裁技能士会
士
会
会
― 29 ―
名 称
住 所
TEL・FAX
〒 105-0004 東京都港区新橋 5-35-6 太平ビル2F
TEL 03-3431-2717
FAX 03-3431-2717
東
東京建具協同組合技能士部会
〒 101-0042 東京都千代田区神田東松下町 42
TEL 03-3256-6576
FAX 03-3256-0790
京
日本ファッションクリエーター
協会技能士部会
〒 274-0807 千葉県船橋市咲が丘 2-29-6 家内方
TEL 047-447-6839
FAX 047-447-6839
東京貴金属技能士会
〒 189-0014 東京都東村山市本町 2-19-87 内田方
TEL 042-393-4575
FAX 042-393-5602
東京都塗装技能士会
〒 150-0032 東京都渋谷区鶯谷町 19-22
塗装会館内
TEL 03-3461-8678
FAX 03-3461-8724
東京都調理職業訓練協会 日本調理アカデミー
〒 143-0016 東京都大田区大森北 1-22-1 大庄大森北ビル
TEL 03-5471-7601
FAX 03-3764-5550
全国フローリング技能協会
〒 123-0864
東京都足立区鹿浜 1-8-21
TEL 03-5691-7794
FAX 03-5691-7743
東京都塗膜防水技能士会
〒 163-0825 東京都新宿区西新宿 2-4-1 新宿 NS
ビル 25 階 ㈱ ダイフレックス コス
ミック事業部コスミック工業会内
TEL 03-6864-0510
FAX 03-6864-0511
東京木工塗装技能士会
〒 116-0012 東京都荒川区東尾久 2-30-2
㈲ 精工塗装所内
TEL 03-3895-7096
FAX 03-3895-7121
東京都建築板金技能士会
〒 174-0051 東京都板橋区小豆沢 2-27-9 東板会館
TEL 03-5915-6333
FAX 03-5915-6334
有限責任事業組合首都圏
ファイナンシャル・プランニング
技能士会
〒 103-0027
東京都中央区日本橋 3-2-14
日本橋 KN ビル4階
TEL 03-5201-3716
FAX 03-5201-3712
〒 102-0072 東京都千代田区飯田橋 3-10-3
東京しごとセンター7階 東京都職業能力開発協会内
TEL 03-5211-2353
FAX 03-5211-2358
都
東京都椅子張り技能士会
技
能
士
会
連
合
会
東京都熟練技能士会 個人会員部会
― 30 ―
賛助会員
名 称
1
台東区台東 1-6-6
TEL 03-3831-6185
関東支部
古茂田ビル 306 号
FAX 03-3831-3926
千代田区富士見 1-7-9
TEL 03-3265-2807
東京瓦会館 4F
FAX 03-3230-4970
新宿区市谷八幡町 13
TEL 03-3269-7651
東京洋服会館内
FAX 03-3269-7653
港区芝公園 3-5-8
TEL 03-3437-9236
機械振興会館 512 号室
FAX 03-3459-1474
東京都テント・シート
中央区銀座 1-18-2
TEL 03-3561-3319
工業組合
京橋岡部ビル
FAX 03-3561-3318
台東区浅草橋 1-10-7
TEL 03-3865-0785
信成ビル 3F
FAX 03-3865-0787
新宿区揚場町 1-21
TEL 03-3513-7682
升本ビル内
FAX 03-3513-7683
港区赤坂 3-14-2
TEL 03-3583-6216
ドルミ赤坂 501-D
FAX 03-3583-6288
千代田区神田須田町 2-25-7
TEL 03-3254-7050
グリーンパーク神田 801 号
FAX 03-3254-7049
東京表装技能士 ( 表具 ・ 壁装 )
台東区東上野 4-10-14
TEL 03-5826-1773
協議会
第二東ビル 402 号
FAX 03-5826-1774
東京都かわらぶき技能推進協議会
3
東京都洋服商工協同組合
5
(一社)東京都冷凍空調設備協会
6
関東甲信越保温保冷工業協会
7
東京都左官組合連合会
8
(一社)
全国日本調理技能士会連合会
9
( 公社 )日本洗浄技能開発協会関東支部
10
千代田区鍛冶町 2-5-16
11
関東建設インテリア事業協同組合
グラン・フォークス
鍛冶町ビル 3F
12
13
TEL・FAX
日本樹脂施工協同組合
2
4
住 所
東京都製本工業組合
(一社)全国道路標識 ・ 標示業協会
関東支部
板橋区大和町 28-11
TEL 03-3254-1138
FAX 03-3254-1104
TEL 03-5248-2451
FAX 03-5248-2455
千代田区麹町 4-2-6
TEL 03-3264-5756
第 2 泉商事ビル 9 階
FAX 03-3264-5772
― 31 ―
名 称
住 所
TEL・FAX
東京都新宿区西新宿 2-4-1
14
東京都塗膜防水技能検定協議会
新宿 NS ビル 25 階
TEL 03-6864-0510
㈱ダイフレックス コスミック事業部
FAX 03-6864-0511
コスミック工業会内
日本溶射工業会関東支部溶射技能
練馬区氷川台 3-4-2
TEL 03-5920-3303
士会
スルザーメテコジャパン ㈱ 内
FAX 03-5920-3513
16
東京屋外広告美術協同組合
墨田区亀沢 1-17-14
17
東京都コンクリート圧送協同組合
18
日本美容技能協同組合
19
東京都タイル煉瓦工事工業協同組合
15
TEL 03-3626-2251
FAX 03-3626-2255
墨田区両国 2-21-5
TEL 03-3635-5361
両国ダイカンプラザ 503 号
FAX 03-3635-5363
札幌市白石区川下二条 4-2-13
TEL 011-871-8171
FAX 011-871-8130
新宿区市谷田町 2-29
TEL 03-5225-6466
こくほ 21・ 5F
FAX 03-5225-6477
― 32 ―
技能士カードを携帯しませんか
この技能士カードは、技能士の方々が常時携帯し、士気の高揚と技能士
としての自覚を堅持していただくため、東京都技能士会連合会が発行して
おります。
「技能士カードの申込書」に必要事項を記入のうえ、東京都技能
士会連合会にお申し込みください。添付書類等は申込書に記載されており
ます。価格は1枚 1,500 円となります。
― 33 ―
技能士カードの申込書
H23.4.1 版
代金・写真および確認事項の証明書類等を添えて
申し込みいたします。
フリガナ
平成 年 月 日
※受理日 平成 年 月 日 (※発行番号 )
生年月日
氏名
〒 ー
現住所
昭和
平成
年 月 日生
[マンション名の表示が必要な方はハッキリと正確に記入願います]
(郵便番号は必ず記入してください)
(都道府県名
を記入)
連絡先電話番号
技能検定
資格
裏が記 1
面表載枚
の面希の
みと望カ
の裏の
記面場 ド
入に合に
で②は 2
す 欄①職
が欄種
等級・職種・作業名
( )
携帯電話
級 職種
作業
合格証書取得年月日
(発行)
① 取得した都道府県名
合格証書番号
等級・職種・作業名
職業訓練
指導員免許
(カードの裏面
に記載)
昭和
平成
年 月 日
第 - - - - 号
級 職種
作業
合格証書取得年月日
(発行)
② 取得した都道府県名
合格証書番号
( )
昭和
平成
年 月 日
第 - - - - 号
免許職種名 取得番号
取得した都道府県名
取得年月日
第 号
昭和
平成
年 月 日
団体申込み欄(団体で申込む場合にご記入ください)
平成 年 月 日 申込代表者氏名 印
★
申し込み時に添付するもの
(1)技能検定合格証書の写(縮尺可)、なお指導員免許の記載を希望の方は
職業訓練指導員免許証の写(縮尺可)を必ず添付してください。
(2)郵送希望者は返信用の定型封筒に返信先を書き、80円切手を貼って
同封してください。
(3)顔写真(裏面に氏名を記入) 縦 3.0cm × 横 2.4cm
(1枚)
(注)写真は正確にカットしてください
郵便局で送付する内容量を確認の上、現金書留
(4)代金(現金書留) 1,500円(2011年度) 封筒に申込み書類を同封しお送り下さい。
★
郵送前に書類に漏れがないか下欄でチェックをお願い致します。
合格証書写
★
( )
返信封筒に
切手貼付
返信先記入
( ) 顔写真
( )
代金
( )
申込書記入の注意およびその他の注意事項
・ ※印欄には、記入しないでください。
・ 記入はボールペンを使用して楷書で明瞭に記入してください。
・ 代金は現金書留で送金願います。
・ 発行は申し込み受理後1ヶ月前後かかりますので、ご承知ください。
★
申込先
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-10-3 東京しごとセンター7階
東京都技能士会連合会 TEL03-5211-2354 FAX03-5211-2358
― 34 ―