年 月 日 氏名 1. 私の管理下にある居室、研究室、実験・実習室にマシン

平成 28 年
月
日
学長 中村 康範 殿
所属
氏名
ソフトウェアの適正利用等に関する点検票
私の管理下にある部屋番号( )部屋名称( )で使用しているパソコン
およびサーバ(以下、マシンといいます。)のソフトウェアについて、次の通り点検結果を報告します。
(「はい」または「いいえ」の□に「レ」チェックを入れてください。点検の対象は、注1)をご覧ください。)
1. 私の管理下にある居室、研究室、実験・実習室にマシンがある。
【いいえの場合、以下の設問への回答は不要です。】
はい
/
いいえ
2. プリインストールされているソフトウェアを他のマシンでも使っている。
はい
/
いいえ
はい
/
いいえ
4. 正規品ではないソフトウェア(コピー、海賊版のソフトウェア)を使っている。
はい
/
いいえ
5. 借り物のソフトウェアを利用している。
はい
/
いいえ
(マシン購入時にあらかじめ入っていたソフトを、他のマシンでも使っている。)
3. 購入したライセンス数を超えて使用している。
(1つのマシン用に購入したソフトを、複数のマシンにインストールしている。)
【情報科学センターが貸与している「マイクロソフト社EES包括ライセンス」、「アドビシステムズ社Creative Cloud」、
および「シマンテック社 Endpoint Protection 」は、これに該当しません。】
はい /
6. マルウェア(ウイルス・スパイウェアなど)感染対策ソフトウェアを設定していない。
または、設定はしているが適宜更新(アップデート)していない。(=最新の状態ではない。)
いいえ
【次の7は、フリーソフトウェアを利用している場合にのみお答えください。】
7. フリーソフトウェアはそのライセンス条項を無視している。
はい
/
いいえ
(インターネットなどからダウンロードした無料で使えるソフトなどは、その使用条件を守った使い方をしていない。)
点検の結果 (1または2の□に必ず「レ」チェックを入れてください。)
1. 2~7の項目全てに「いいえ」と回答した場合
問題のある事象は見つかりませんでしたが、引き続き関係法令並びにソフトウェア供給者が定めた利用上
の注意事項を守るとともに、マルウェア対策を講じて適正な利用に努めます。
2. 2~7の項目の回答に「はい」が1つ以上あった場合
ことについては、
発見された
至急状況を改善し、防止策などを
月
日 までに報告します。
以上
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
注1) 点検の範囲・対象は、現に大学内で使用されている全てのマシンとし、公私の別は問いません。従って、
装置の一部として組み込まれているもの、学部学生、院生および研究生の私物もこれに含みます。
注2) 提 出 期 限 : 平成 28 年 11 月 25 日 ( 金 )
提出(報告)先 : 情報科学センター事務室
問 い 合 せ 先 : 情報科学センター
椿野 (内線 2500)
mail : [email protected]
※ 点検票が不足する場合には、本紙を複写して使ってください。
▼B面(裏面)にも別のアンケートがあります。
▲先にA面(裏面)のアンケートにお答えください。
情報科学センター所長
高根 慎也 殿
所属 (省略、A面に同じ)
氏名 (省略、A面に同じ)
情 報 環 境 等 に 関 す る 調 査 票
A面同様、「はい」または「いいえ」の□に「レ」チェックを入れてください。
1. 無線LAN設備について
(1)私の管理下にある居室、研究室、実験・実習室に無線LAN設備がある。
【いいえの場合、設問2番にお進みください。】
はい
/
いいえ
(2)設置している無線LAN設備は、情報科学センターに届け出ていないものがある。
【はいの場合、所定の様式により届出をお願いします。】
はい
/
いいえ
/
いいえ
2. マシンのOS(Operating System)について
(1)私の管理下にある居室、研究室、実験・実習室には、サポートが終了した
Windows XP以前、Windows Server 2003以前のものを使っている。
【いいえの場合、次の設問への回答は不要です。】
はい
(2)ネットワーク管理者(部署)として、外敵からの脅威を未然に防ぐため、また、事故発生時に臨機の対応
がとれるよう実状を把握する必要がありますので、当該OSを搭載したマシンについて、次の表に基づき
回答をお願いします。この情報は、目的以外には使用しません。また、このマシンを更新、廃棄した場合
にはご連絡をお願いします。 メールアドレス:[email protected]
設置場所
(部屋番号)
例
情科事務室
0501
OSの ネットワーク IPアドレス 使用する理由、もしくは
種類 接続の有無 (左欄有の場合) 使用せざるを得ない理由
XP
有・無
1
有・無
2
有・無
3
有・無
4
有・無
5
有・無
更新、廃棄
の有無
・次年度更新予定
・予算、費用の事情による
・当分の間使用
10.64.×…× ・XPでしか動作しないソフトウェアがあるから
など など
※ 調査票が不足する場合には、本紙を複写して使ってください。
以上