日本語 [PDFファイル/8.89MB]

INDEX
歴 史
自然(海)
自然(山)
文 化
祭 り
料 理
特産品
市内散策
動画をCheck!
伊達な宇和島観光
情報の動画を見る
ことができます。
1
宇和島を象徴する名城
う
わ じ ま じょう て ん し ゅ
❶宇和島 城 天守
42P
城づくりの名手とされる藤堂高虎が創建し、1615 年
に伊達家が入府以来9代にわたって居城となった宇和
島城。天守は1666 年頃に伊達二代藩主によって建て
かえられた現存 12 天守の1つで国の重要文化財。
☎0895-22-2832
時 がきらめく
2
▲
UWAJIMA GUIDE
←
❶
宇和島城天守
東高校
R56
至
天赦園
←
ード
さいやロ
宇和島き
バスセンター
南予文化会館
R56
桑折氏
武家長屋門
歴 史
至宇和島駅
上り立ち門
56
R
児島惟謙銅像
大和田建樹生家跡
季節の彩りが水面に映える
てんしゃえん
至市役所
R56
天赦園前
❷天赦園
R56
↓ 至薬師谷渓谷
3
東高校前
伊達博物館
東高校
R56
42P
伊達七代藩主宗紀が隠居
所として造り、藤や花菖
蒲、22 種 類 の 竹 や 笹 が
植栽されています。
☎0895-22-0056
↓
❷天赦園
伊達文化の粋を結集
だ
て はくぶつかん
❶伊達博物館
42P
伊達家浜御殿に建てられ、250年あまり宇和島
を治めた伊達家の文化遺産の中から、貴重な古
文書類や武具甲冑、婚礼調度品などが展示され
ています。大名文化の薫り高い逸品を見ること
ができます。
☎0895-22-7776
時 がきらめく
豊臣秀吉画像 (公財)
宇和島伊達文化保存会所蔵
4
▲
UWAJIMA GUIDE
↓
R5
6
↓
市立図書館
松根東洋城句碑
神田川
神田橋
土地の歴史を雄弁に語る
れき し
し りょう か ん
❷歴史資 料 館
42P
明治17年
(1884)
創建の旧宇和
島警察署庁舎を移築復元したも
ので、国の登録有形文化財。
☎0895-23-2400
←
5
宇和島朝日IC 至市役所 ↑
至津島
総合体育館
(浄化センター)
R56
(宇和島道路)
魚市場
総合福祉センター
❸樺崎砲台跡
❷歴史資料館
安政 2 年
(1855)
宇和島湾の防備
のため海を埋めたてて築造され
ました。
至松山
←
住吉公園
❸樺崎砲台跡
見返橋
かばさきほうだいあと
須賀川
灘公園
歴 史
❶伊達博物館
勧進橋
女乗物
児島惟謙銅像
市立病院
天赦園
天赦園前
茶弁当
松根邸跡
東高校
R5
6
宇和島城天守
上り立ち門
東高校前
至宇和島駅
児島惟謙
生誕地
至市役所
荘厳な和霊信仰の総本山
わ れいじんじゃ
❶和霊神社
42P
仙台藩主の伊達政宗に手腕を認められ、その長男・秀宗の
宇和島入部に従った総奉行の山家清兵衛は領内の立て直
しに尽力しますが、不慮の死に見舞われ、後に清兵衛を
祀った和霊神社は現在も厚い信仰を集めています。
☎0895-22-0197
時 がきらめく
6
▲
UWAJIMA GUIDE
←
城北中学校
浄念寺
観音堂
❷多賀神社
神幸橋
社務所
森安橋
須賀川
至宇和島
道路
大鳥居
和霊公園
須賀橋
石造りの鳥居では
日本一の大きさ )
( 中野逍遙漢詩碑
R56
←
至松山
至市街地
←
健康・子授けの社
た
が じんじゃ
❷多賀神社
42P
延命栄寿、治病子授けの霊験あらた
かな神社として知られ、境内の粟島
神社は婦人病に効ありとされます。性
的風俗のコレクションでも有名です。
☎0895-22-3444
古き佳き時代の風情が薫る
てら
かいわい
●寺まち界隈
真教寺
↓
至宇和島駅
伊達家の菩提寺である金剛
山大隆寺・龍華山等覺寺な
ど、情緒あふれる町並が続
きます。
西江禅寺
明源寺
選佛寺
潮音寺
遊歩道 伊達家墓所
龍華山等覺寺
桑折宗臣墓地
竜ヶ橋
辰野川
宇和津彦神社
和霊廟
愛宕公園
金剛山大隆寺
伊達家墓所
展望台
大超寺
7
ユースホステル
歴 史
❶和霊神社本社殿
人と自然が形造る壮観
ゆ
す みず が うら
だんばた
❶遊子水荷浦の段畑
43P
「耕して天に至る」と形容される段々畑。山の頂に向かっ
て人の手によってこつこつと拓かれた畑と石垣が、目の
前に広がる真っ青な宇和海に映り、人々の営みが生んだ
造形の美を見せています。2007年重要文化的景観に選定。
海 がきらめく
8
▲
UWAJIMA GUIDE
●リアス式海岸
ゆ
自然(海)
屈曲に富んだ美しい
海岸線のドライブ
は、新鮮な驚きの連
続。波おだやかな入
り江に鮮やかなコバ
ルトブルーの海が映
え、潮の香りととも
に忘れがたい情景を
うみだしています。
す
遊子
鮮やかな夕日に浮かぶ島影の美しさ
した ば
❷下波の夕日
夕日に染まった海面に整然と並
ぶ真珠の養殖筏とくっきりとし
お いつ かみ じま
た島影をおとす黒島、御 五 神 島。
荘厳な光景が広がります。
至西予
北宇和島
❶遊子水荷浦の段畑
しんじゅ
よ う しょくいかだ
●真珠の養 殖 筏
下波 346
宇 和 海
アコヤ貝を母として、 ❷下波の夕日
N
潮騒の子守歌を聴き
ながら、数年かけて
育まれる艶やかな真
珠たち。
269
三浦半島
宇和島道路
宇和島南IC
56
37 宇
和島下
波津島線
道の駅
津島やすらぎの里
津島高田IC
南楽園
津島岩松IC
至愛南
9
宇和島
石応
遊子
4
津島大橋
祓川温泉
季節のうつろいを映す花々
なんらくえん
❶南楽園
42P
四国最大規模の日本庭園では、
あずまや
二つの池の周囲に築山、四 阿な
どが風雅に配置され、四季折々
の花が訪れる人を迎えます。
☎0895-32-3344
海 がきらめく
10
▲
UWAJIMA GUIDE
北宇和島
至西予
宇和島
遊子
N
下波
269
宇和島道路
宇和島南IC
56
37
宇和島下
波津島線 ❷道の駅
津島やすらぎの里
❸南レクオート 津島
高田IC
キャンプ場
❶南楽園
❹津島プレーランド
4
津島岩松IC
津島大橋
至愛南
祓川温泉
家族みんなを笑顔にする
つ しま
❷道の駅津島やすらぎの里
33・42・47P
良質の源泉「熱田温泉」を中心に、
温水プールや大ホールなど木の
香りあふれる複合施設です。
☎ 0895-20-8181
なん
つ しま
❸南レクオートキャンプ場
❹津島プレーランド
コバルトブルーの海を間近に望
むオートキャンプ場。観光やレ
ジャーの拠点に最適です。
☎ 0895-32-6211
テニスコートやカーレースの醍
醐味を味わえるサーキットなど、
遊びが満載です。
☎ 0895-32-6878
11
自然(海)
宇 和 海
346
三浦半島
あし ずり う
わ かい こく りつ こう えん
足摺宇和海国立公園
ひ ぶりじま
❶日振島
釣りの好ポイントが点在する日
振島では、屈曲の多い入江の美
とともに、 や岩礁など変化
に富んだ景観を楽しむことがで
きます。
海 がきらめく
複雑な地形が見せる絶景
美しい自然に抱かれる島々
おき
しま
❷沖の島
日振島に隣接し、5000株もの白
いハマユウが群生する無人島で
す。
ハマユウは県指定天然記念物。
※沖の島は無人島の為、定期便がありません。
12
▲
UWAJIMA GUIDE
自然(海)
日崎海水浴場
宇和海の恵みを豪快に釣る
47P
●釣り
宇和海は魚の宝庫。ことに豊後
水道に位置し宇和海の上り潮
ルートの中心にある日振島は、
釣り人の天国です。
N
❷沖の島
藤原純友の記念碑
明海
能登
豊後の間
大入キャンプ場
日崎海水浴場
戸島
ふぶしの瀬戸
三浦半島
❶日振島
喜路
蔣淵
横島
細木運河
早磯の瀬戸
御五神島
宇 和 海
磯のポイント
13
遊子
269
346
37 宇和
島下
波津島線
※定期航路のお問い合わせは44P
陽光に透き通る緑と清流
なめとこけいこく
●滑床渓谷
足摺宇和海国立公園の一角である渓谷では、かつて句会や
茶会が開かれたという一枚岩の千畳敷や、清流がなめるよ
うに岩を洗う出合滑など、その名にふさわしい滑らかな岩
の数々が造り出す渓谷美を堪能できます。
緑 がきらめく
14
▲
UWAJIMA GUIDE
自然(山)
雪輪の滝
(日本の滝百選)
霧ヶ滝
渓谷の水に映える紅葉
美しい水模様をみせる雪輪の滝
をはじめ、自然の造形美を見せ
る奇岩、渕の数々が神秘的な秘
境のおもむきをたたえています。
天狗岩
霧ヶ滝
至三本杭
P
万年荘
森の国
ホテル
つり橋
至目黒
船岩橋
船岩
キャンプ場
三筋の滝
鳥居岩
出合橋
出合滑
遊仙橋
岳見岩
富士滑
15
赤崖
郭公沢
河鹿の滝
落合淵
大 の滝
猿ヶ渕
布ヶ滝
横崖
百岩
雪輪の滝
白崖
中滑
至三本杭 玉垂の滝
大階子の滝
太鼓岩
千畳敷
鳶渕
S
氷室跡
滑床小屋
字峡
三の俣
至熊ノコル
鼓岩
二
の
俣
奥千畳
鉞渕
至梅ガ成
地獄
谷
万年橋
出合滑
至鹿ノコル
渓 流
遊歩道
車 道
岩と水が造りあげた芸術
やく し だにけいこく
●薬師谷渓谷
花崗岩の浸食によって生まれた奇岩が織りなす千変万
化の景観と、それらを彩る野生植物の数々。幽谷の美
にあふれる渓谷には遊歩道が整備され、自然が造りあ
げた超一流の芸術作品を観賞できます。
緑 がきらめく
雪輪の滝
16
▲
UWAJIMA GUIDE
小ひょうたん
自然(山)
萬代の滝
大ひょうたん
ロックガーデン
目で、舌で、清流を楽しむ
●そうめん流し
萬代の滝
ロックガーデン
小ひょうたん
千畳敷
キャンプ場
氷室
大ひょうたん
岩戸橋
渓 流
遊歩道
旧 道
そうめん流し
(夏期のみ)
17
飯釜渕
岩戸の滝
出発点
雪輪の滝
薬師谷渓谷では毎年 6 月上旬か
ら 9 月上旬まで、地元老人クラ
ブ有志によるそうめん流しが行わ
れ、
涼を求める人々で賑わいます。
☎0895-27-2044
晩春をたおやかに染める
ささやまけんりつ し ぜんこうえん
❶篠山県立自然公園
足摺宇和海国立公園の一角でもある標高1065mの篠山
は篠山権現が祭られており、山頂からは四国山脈や宇和
海、九州までも望めます。春にはアケボノツツジをはじめ、
多くの花が咲き誇り、自然植物の宝庫となっています。
緑 がきらめく
18
▲
UWAJIMA GUIDE
至市街地
津島高田IC
●津島支所
津島大橋
津島岩松IC
至愛南
56
4
46
286
祓川温泉❷
祓川温泉❷
祓川渓谷❸
秘境の温泉と自然美に見とれる
はらい が わ お ん せ ん
❷祓川温泉
47P
山深い静かな温泉では、硫黄
の効果が肌に潤いを与え、心
身ともにリラックス。家族風
呂、中浴場を完備。
☎0895-36-0333
ささやま
はらい が わ け い こ く
❸祓川渓谷
霊峰篠山を源に松田川へと流れ込む
祓川。清流が長い歳月をかけて造り
あげた渓谷は、厳かな美しさを秘め
ています。
19
●篠山付近
篠山の自然林では目に鮮
やかな紅葉が楽しめるほ
か、 登 山 口 周 辺 で は キ ノ
コ狩りも。
自然(山)
篠山県立自然公園 ❶
同行の二人の心が息づく
時 がきらめく
りゅう こ う じ
❶ 龍 光寺(四国八十八箇所第 41番札所)
ここで出会った稲束を担いだ老人を大明
神の化身と見た弘法大師が、その尊像を
刻んで納めたといわれます。
☎ 0895-58-2186
❷第42番札所
佛木寺
三間運動公園
花街道
宇和島
カントリー
倶楽部
中山池
自然公園
成妙小学校
道
車
動
自
山
松
三間IC
三間中学校
至市街地
至鬼北
三間高校 三間支所
道の駅 みま
20
❶第41番札所
龍光寺
←
至西予
←
唐から投げた願掛け宝珠が当地
の楠の大木に掛かっているのを
見つけた弘法大師が、その木で
大日如来像を刻んだとされます。
☎0895-58-2216
←
ぶつもく じ
❷佛木寺(四国八十八箇所第 42番札所)
伊予宮野下駅
▲
UWAJIMA GUIDE
なかやまいけ
❸中山池(中山池自然公園)
庄屋太宰遊淵が寛永4 年
(1627)
か ら 4 年を か け て 築 い た 池 は 、
人々のやすらぎの場として親し
まれています。
文 化
可憐に、
趣深く、
人々を迎える場所
きゅう しょう や も う り
け
❹旧庄屋毛利家
龍光寺
三間IC
至市街地
←
21
伊予宮野下駅
道の駅
みま
務田駅
至鬼北
←
←
至R56
三間高校
三間支所
大内駅
天満神社
二名駅
車道
自動
松山
街道に面した茶
堂は、遍路の憩
いの場、交流の
場として守られ
てきました。
❹旧庄屋
毛利家
茶堂
❸中山池
自然公園 茶堂
至鬼北
ちゃどう
●茶堂
三間
運動公園
至西予
←
←
43P
長屋門や角屋座敷の母屋などに特色
をもつ住居は、建造から250年の歴
史を宿す文化遺産です。
378
さくら
こ みち
❶桜の小道
至西予
←
吉田支所 安藤神社
❶桜の小道
明淵寺
吉田観光物産センター
吉田十景の一つである桜の小道は、
立間川の流れに沿ってつづく道。桜
の季節には多くの花見客や家族連れ
で賑わいます。
長福寺
←
56
至市街地
伊予吉田駅
時 がきらめく
四季折々に薫る里の風情
●みかん畑
43P
秋が深まる頃、里に近い山々はみか
んの黄金色に染まります。愛媛の温
州みかんは18世紀末、吉田から広ま
りました。
22
▲
UWAJIMA GUIDE
さと
42P
至明浜
←
至西予
←
宇和島藩から分知された吉田藩の陣屋
町の面影を残す建造物を復元した郷。
藩政時代の暮らしを体感できます。
378
吉田公園
図書館
市立吉田病院
❷国安の郷
56
ふれあい運動公園
至吉田港
吉田支所
桜の小道
吉田観光
物産センター
至市街地
←
くにやす
❷国安の郷
←
郵便局
文 化
伊予吉田駅
静かな佇いが歴史を物語る
だ い じょう じ
❸大乗寺
吉田藩初代藩主の伊達宗
純のほか、伊達騒動で吉
田藩預かりとなった伊達
兵部一族の墓があります。
←
至西予・法華津峠
立間駅
JAえひめ南
味楽共選
け
つ とうげ
❸大乗寺
立間小学校
●法華津峠
23
←
至市街地
由良半島から九州まで
望める第一級の景勝地
で、足摺宇和海国立公園
の一角でもあります。
吉田高校
←至三間
56
ほ
伝統の熱い息吹を感じる
宇和島が誇る四国屈指の祭り
▪走り込み
▪花火
「和霊大祭」最大の見どころ。海
を渡った神輿が宮入りのため勢
いよく神社へ走り込みます。
「うわじま牛鬼まつり」のハイラ
イトは、2 日間にわたり夜空を飾
る花火大会。
人 がきらめく
▪ガイヤカーニバル
「うわじま牛鬼まつり」
では、宇崎竜童氏が作
詞・作曲した「ガイヤ・
オン・ザ・ロード」に
のせて若者たちが熱い
踊りを披露。
うしおに
▪うわじま牛鬼まつり
毎年7月22日〜24日に開催。牛
鬼は長い首に鬼面、尻尾は剣、
全身をシュロや赤い布で覆い、
悪霊をはらうといわれます。
24
▲
UWAJIMA GUIDE
や
ゆ
つ しかおど
▪八ッ鹿踊り
哀愁を帯びた旋律で優雅に舞
う鹿踊りは、仙台をルーツと
して南予一帯に広まりました。
ら じ ん じ ゃ はだか
▪由良神社裸まつり
由良神社に奉納される2隻の和舟競
漕では、上半身裸の男たちが盛大な
掛け声とともに海原を疾走します。
人々の活気に心躍る
と う ぎゅう
▪闘 牛
42P
動画をCheck!
闘牛の動画を見る
ことができます。
祭 り
直径約20mの土俵で巨
牛が角を突き合わせる
闘牛は、宇和島の観光
名物として広く知られ
ています。
▪コスモスまつり
中山池自然公園のまつ
りでは押し花教室やコ
スモス市が開かれます。
イベント開催日については
40、
41Pをご参照下さい。
25
たい
▪宇和島鯛めし(郷土料理百選)
新鮮な鯛を卵入りの醤油だれに
漬け、あつあつご飯にかけます。
食 がきらめく
宇和海が育んだ
郷土の豊かな文化を味わう
たい
▪鯛そうめん
宇和海の波に見立てたそうめんに
鯛を泳がせ、煮汁でいただきます。
郷土料理店については、
46Pをご参照下さい。
26
▲
UWAJIMA GUIDE
▪さつま
▪ふかの湯ざらし
焼いた魚の身をほぐし、麦味噌と
だしを合わせてご飯にかけます。
湯通ししたふかを、ぴりりと
辛い酢味噌で味わいます。
▪ふくめん
▪じゃこ天(郷土料理百選)
小魚の「はらんぼ」を原料に、
歯ごたえ絶妙な練り物。
いけ も
▪活盛り料理
尾頭付きの鯛や伊勢エビな
ど、旬の魚を盛りあわせ、
花を添えた豪華な祝膳です。
27
料 理
甘辛のたれにつけた刺身を
ご飯にかけていただきます。
人々の知恵と風土が生んだ多彩な料理
ろっぽう
▪六宝
味付けしたこんにゃくを、紅
白そぼろ、ねぎ、みかんの皮
などで飾りつけた、目に鮮や
かな祝いの料理です。
▪丸ずし
酢飯のかわりにおからを使っ
て、酢〆の地魚で握ります。
た
ち うお
まき や
▪太刀魚の巻焼き
太刀魚を竹に巻きつけ、香ば
しいたれで焼き上げます。
澄んだ海を食し、愛でる
▪ハマチ
県下最大の産地として、
天然物にひけをとらぬ
味の良さが自慢です。
たい
▪鯛
恵 がきらめく
宇和海の養殖鯛は品
質・味・生産量とも日
本一を誇ります。
ね
▪練り製品
新鮮な魚から生まれた味わい深
い練り物の数々。
▪水産加工品
旨味をとじこめた海産物はカ
ルシウムなど栄養の宝庫。
しんじゅ
▪真珠
宇和海の恵まれた自然が育ん
だ真珠の輝きは世界最高峰。
土産物販売店については、
46Pをご参照下さい。
28
▲
UWAJIMA GUIDE
太陽に愛される山々の幸
▪みかん
リアス式海岸の潮風
を 受 け、 段 畑 で 色 づ
くみかんの味は抜群。
▪加工品
ゼリー、漬物、蜂蜜など、いず
れも素材の味が生きています。
▪民芸品
特産品
ほのぼのとぬくもりある郷土玩具
と民芸品。
めい か
▪銘菓
素朴な美味しさあふれる、宇和
島ならではの銘菓ぞろい。
▪米(三間米)
▪どぶろく
(なっそ)
肥沃な土壌の三間平野は屈
指の米どころで知られます。
米から作り上げた、こだわりが随
所に光る辛口のどぶろく「なっそ」。
▪地酒
鬼が城連山から湧き出る清浄な
水と良質な米から生まれる銘酒。
29
宇和島市内
散策ルートコース
文学散策コース
まんだらコース
歴史探訪コース
至松山・大洲
コース全体所要時間:3コースとも
JR宇和島駅発着およそ3時間
●覗き岩
6 伊吹八幡神社
環太平洋大学
● 短期大学部
● 宇和島
看護専門学校
和霊神社 中野逍遙漢詩碑
多賀神社
●
2
(凸凹神堂)
和霊公園 ●
●
JR宇和島駅
須賀川
1
高野長英
の隠れ家 1
きさいや広場
桑折氏
武家長屋門 ●
路
和島
板島橋
●環太平洋大学短期大学部
さくらキャンパス
3
龍光院 芭蕉句碑 天神ト
)
ンネル(柿原バイパス
四国八十八箇所
奥の院
●
バスセンター
上り立ち門 ●
● 児島惟謙銅像
道
宇
●
川
辰野
宇和島城 2
城山郷土館 ●
●
南予地方局
市営闘牛場
●弓道場
●
大和田建樹詩碑
●丸山球場
●
ード
やロ
さい
島き
宇和
新内港
会館
文化
南予
樺崎砲台跡●
●歴史資料館
観光情報
宇和島港
センター ● 市役所
総合体育館●
●
西江禅寺
● 1 枯山水の庭園
2 選佛寺
木屋旅館
●
龍華山等覺寺
3 伊達家菩提寺
3 伊達博物館
5 児島惟謙
● 市立病院
生誕地
天赦園 6
4
松根東洋城句碑
5
至津
島
街 がきらめく
神田川
● 大村益次郎
住居跡
4 桑折宗臣の墓
4 金剛山
宇和津彦神社
大隆寺
伊達家
菩提寺
● 愛宕公園
光国寺 6
●ユースホステル
5
大超寺
文学散策コース
おお わ
だ たけ き
し
ひ
こ おりむねしげ
❶大和田建樹詩碑
❹桑折宗臣の墓(市史跡)
建樹
(1857〜1910)
は宇和島の生んだ
国文学者・詩人であり、詩碑には有名な
「鉄道唱歌」
の一節が刻まれています。
旅
を愛し、
国文学の著作をはじめ、
作詞、
紀
行文などを残しました。
●交通/JR宇和島駅から徒歩1分
な か の しょう よ う か ん し
宗臣(1634〜1686)
は、伊達初代秀宗
の四男で、俳諧を北村季吟に学んだ伊予
俳壇初期の第一人者。
「大海集」などの
膨大な俳句撰集を編纂しました。
●交通/市内バス本町追手下車徒歩10分
JR宇和島駅から徒歩20分
ひ
う
わ
つ ひこじんじゃ
❷中野 逍 遙漢詩碑
❺宇和津彦神社
逍遙(1867〜1894)
は、浪漫派詩人と
して島崎藤村らにその前途を期待されま
したが、28歳の若さで病没。漢詩文が逍
遙遺稿として出版されています。
●交通/市内バス神苑前下車徒歩2分
JR宇和島駅から徒歩7分
宇和島藩領の総鎮守で祭神は宇和津彦
神。伊達初代秀宗の時、
ここに再建され、
祭礼には八ツ鹿踊りや牛鬼等が登場。境
内には芭蕉の句碑があります。
●交通/市内バス本町追手下車徒歩10分
JR宇和島駅から徒歩20分
りゅう こ う い ん
ば しょう く
ひ
ま つ ね と う よ う じょう く
❸龍光院の芭 蕉 句碑
ひ
❻松根東洋城句碑
芭蕉(1644〜1694)は「母ハ伊与ノ国
宇和島ノ産、桃地氏ノ女。」と伝えられ、
句碑は龍光院境内のほか、宇和津彦神
社境内と愛宕山中腹にあります。
●交通/JR宇和島駅から徒歩3分
宇 和 島 藩 家 老を 祖 父 にもつ 東 洋 城
(1878〜1964)は、俳句を漱石・子
規に学び、後に「渋柿」を創刊。芭蕉を尊
び、人間修業の俳句を説きました。
●交通/市内バス天赦園前下車1分
JR宇和島駅から徒歩20分
30
▲
UWAJIMA GUIDE
まんだらコース
歴史探訪コース
7P
せいごうぜん じ か れ さ ん す い
たか の ちょうえい
かく
が
❶西 江 禅 寺 枯山水の庭園(県名勝)
❶高野長英の隠れ家(市史跡)
(市史跡)
前原巧山の墓
シーボルト門下一の秀才で、幕府を批判
したため追われていた高野長英をかく
まった場所。宇和島藩士は彼に蘭学を学
び、好学の気風を育みました。
●交通/JR宇和島駅から徒歩3分
ま え ば ら こ う ざん
水を用いずに自然の風景を描写した枯山
水が見事な庭園。
幕末に蒸気船を建造し
た前原巧山の墓もあります。
●交通/市内バス本町追手下車徒歩8分
JR宇和島駅から徒歩12分
う
せん ぶつ じ
わ じ ま じょう
❷宇和島城(国史跡)
ほ づみ しげ まろ しげ き おや こ
❷選佛寺 穂積重磨・重樹父子の墓
2P
藤堂高虎が6年かけて築城した平山城。
天守(国重文)は伊達二代藩主宗利に
よって建て替えられ、均整のとれた美し
さから別名鶴島城とも呼ばれます。
●交通/市内バス、
バスセンター前下車徒歩17分
JR宇和島駅から徒歩25分
じょうこう し ん よ う
上甲振洋の墓
穂積重磨は宇和島藩に国学を導入し、
重
樹は藩校の国学教授に就任。
上甲振洋は
藩校の教頭の後、
八幡浜に私塾を開設。
●交通/JR宇和島駅から徒歩14分
りゅう げ ざ ん と う が く じ
❸龍華山等覺寺
はんしゅ だ
て
け
だ
ぼ しょ
藩主伊達家墓所(県・市史跡)
伊達家の菩提寺には伊達初代秀宗をは
じめ、八代宗城など歴代藩主や桑折宗臣
らが葬られており、庭園でも知られます。
●交通 / 市内バス本町追手下車徒歩10分
JR宇和島駅から徒歩20分
て はくぶつかん
❸伊達博物館
4P
伊達初代藩主入国以来の薫り高い文化
遺産を展示。豊臣秀吉像(国重文)をは
じめ豪華な武具甲冑や調度品、貴重な
古文書などが展示されています。
●交通/市内バス天赦園前下車徒歩1分
JR宇和島駅から徒歩20分
こ ん ご う さ ん だ い りゅう じ
❹金剛山大 隆 寺
とみ た おや こ
てんしゃえん
富田父子の画像(県有文)
はんしゅ だ
て
け
ぼ しょ
藩主伊達家墓所(県・市史跡)
わ れ い びょう
和霊廟(市史跡)
だ い ちょう じ
伊達七代藩主宗紀が隠居の場所として
建造した池泉廻遊式庭園。大きな池を中
心に見事な藤棚や珍しい竹、花菖蒲をは
じめ四季折々の花々が咲き競います。
●交通/市内バス天赦園前下車1分
JR宇和島駅から徒歩20分
こ じまこれかたせいたん ち
い のうゆうおう
❺児島惟謙生誕地(市史跡)
❺大超寺 伊能友鷗の墓
明治政府司法省に任官した後、大審院
長に就任。大津事件のとき、ロシアを恐
れた政府の裁判への介入にも屈せず近
代日本の司法権確立の範を示しました。
●交通/市内バス堀端町下車1分
JR宇和島駅から徒歩18分
す え ひ ろ て っ ちょう
末広鉄腸の墓(市史跡)
国事に尽くし維新の三功臣と称せられた
伊能友鷗、明治のジャーナリストで政治
家でもあった末広鉄腸の墓があります。
●交通/市内バス本町追手下車徒歩15分
JR宇和島駅から徒歩24分
こうこく じ な か の しょう よ う
❻光国寺 中野逍遙の墓(市史跡)
あぶら や く ま は ち
油 屋熊八の墓
い ぶきはちまんじんじゃ
❻伊吹八幡神社
拝殿前にそびえる樹齢およそ800年の2
本のイブキの巨木は、
国の天然記念物に
指定されています。
源義経が家臣の鈴木
三郎に植えさせたと伝えられます。
●交通/市内バス泉町下車徒歩5分
JR宇和島駅から徒歩20分
子規や漱石らと東大に学び、日本近代詩の
先駆をなした中野逍遙、および別府観光開
発に貢献した油屋熊八の墓所があります。
●交通/市内バス社会保険病院前下車徒歩5分
JR宇和島駅から徒歩25分
31
市内散策
伊達家菩提寺としての風格ある寺には前領主富
田父子の画像や、伊達五代、
七代、
九代藩主の墓
があり、
和霊廟には山家清兵衛の墓があります。
●交通/市内バス本町追手下車徒歩15分
JR宇和島駅から徒歩28分
❹天赦園(国名勝) 3P
サイクリング
脚力挑戦コース
1
よくばり市内散策コース
3
リアス式海岸や、真珠の養殖いか
だを横目に、絶景を眺めながらの
コースだよ!
スタート
JR宇和島駅
5分
① 宇和島城
2P
城山
登山口から
徒歩 20分
5分
② 伊達博物館
1分
4時間30分
コース
③ 天赦園
往復約40キロ
道の駅みなとオアシス
うわじま きさいや広場
宇和島駅
スタート
遊子水荷浦の段畑
●
④ 児島惟謙生誕地
5分
●
●
●●●
●
⑤ 金剛山大隆寺 7P
3分
宇和島城
3分
路
真珠養殖
⑥ 龍華山等覺寺 7P
宇 和 島道
天赦園
サイクリングコース
3P
5分
和霊神社
宇和島市役所
4P
⑦ 西江禅寺庭園
3分
宇和島駅→きさいや広場→石応
→三浦→遊子水荷浦の段畑
⑧ 穂積橋
1分
⑨ 高野長英住居跡
5分
のんびり田園コース
2
⑩ 和霊神社
6P
5分
1時間30分
ゴール
三間
コース
佛木寺 運動公園
1周約10キロ
❺
❹
❸
花街道
●
●
宇和島城 ●
道
路
伊予宮野下駅
務田駅
●
穂積橋
桑折氏
武家長屋門 ●
宇和
島
城山郷土館 ●
上り立ち門 ●
●
道の駅みま→龍光寺→中山池自
然公園→花街道→佛木寺→旧庄
屋毛利家
田園風景の中を風とともにサ
イクリング。
四国霊場や旧庄屋
毛利家など名所も多数。
32
バスセンター
● 児島惟謙銅像
● 伊達博物館
天赦園
●
芭蕉句碑
●●
龍光院
四国八十八箇所
奥の院
●
木屋旅館 ●
市立病院
●
児島惟謙
生誕地
西江禅寺庭園
●
川
辰野
道の駅 みま
三間支所
ード
やロ
さい
島き
宇和
❶
スタート
三間IC
会館
文化
南予
❻
● 市役所
❷
JR宇和島駅
須賀川
龍光寺
旧庄屋
毛利家
1周約7キロ
多賀神社 和霊神社 ●
(凸凹神堂) 和霊公園 ●
中山池
自然公園
のんびり
半日コース
JR宇和島駅
●
龍華山等覺寺
金剛山大隆寺
●
▲
UWAJIMA GUIDE
道の駅
▪鮮魚店 ▪水槽
▪足湯
▪ROYCE'
▪観光情報センター
▪レンタサイクル
▪牛鬼館
みなとオアシスうわじま
きさいや広場
℡ 0895-22-3934
宇和島朝日 IC、宇和島坂下津 IC おりてすぐ
新鮮な海の幸、山の幸や宇和島の食や美しい真珠が堪能できる道
の駅「きさいや広場」。地域交流拠点としても見どころ満載です!
▪郷土料理 食のひろば
▪農産物売り場
農家から直送された新
鮮な野菜や果物、お惣
菜などが並びます。
宇和島の郷土料理や地元の食
材を活かした料理を召し上が
ることができます。
▪真珠館
宇和海の最上質な真珠
の展示やアクセサリー
作り体験ができます。
道の駅
▪井関邦三郎記念館
▪憩いの広場
▪レンタサイクル
℡ 0895-58-1122 ▪特産品販売コーナー
みま
三間IC おりてすぐ
お米、野菜、自然、芸術。
盛りだくさんな道の駅みまへようこそ!
▪畦地梅太郎記念美術館
宇和島市出身の版画家、畦地梅太郎の
作品を数多く収蔵しています。
道の駅
▪レストラン ▪温泉
▪プール ▪足湯
▪特産品販売所
▪お食事処「畦みちの花」
みま米のごはんや農家のお母さんたちが
手作りした料理を楽しむことができます。
津島やすらぎの里
℡ 0895-20-8181 津島高田 IC おりてすぐ
木のぬくもりが感じられる建物の中は、良質な温泉。
一息ついた後は手作りの味をめしあがれ。
▪自家製アイス
「河内晩柑」や地元こだ
わりの酒「なっそ」など
種類が豊富です。
▪たちから丼
ご飯の上に野菜と太刀魚
の唐揚げをのせ、特製タ
レをかけた丼ぶりです。
33
見て
遊んで
うわじまを
体験しよう
体験型観光については、
43Pをご参照下さい。
ゆ
す みず が うら
だんばた
遊子水荷浦の段畑見学
まるでピラミッドのような遊子水荷浦の段
畑。先人の苦労が偲ばれる段畑の眼前に広
がるのは青い海原。毎年4月に開かれる「ふ
る里だんだん祭り」では畑で収穫された
ジャガイモなどが販売されます。
段畑はいつ
でも訪ねることができる心の故郷です。
みかん狩り体験
真珠製品の加工体験
みかんの産地・吉田では毎年 10
月中旬〜12 月中旬にかけて、み
かん狩りが楽しめます。
宇 和 海 産の真 珠
で、世界に一つし
かないオリジナル
ネックレスやスト
ラップなどを作る
ことができます。
いかだ つ
筏釣り体験
吉田で体験するチヌ、
真鯛、
アジ、
グ
レなどの筏釣り。
予約すれば、
釣具
やえさ、
お弁当まで用意してくれる
ので、
手軽に釣りを
楽しむことが
できます。
34
▲
UWAJIMA GUIDE
おに
じょう
鬼が城トレッキング体験
宇和島市の背後にそびえる
鬼が城山を専門のガイドとと
もにトレッキング。
自然林を抜
けて頂上に立てば、
リアス式
海岸や島々などの一大パノラ
マが広がります。
よし だ まちなみ
三本杭
し せきさんさく
吉田町並・史跡散策
武家屋敷や詩人野口雨情ゆか
りの旅館などを巡る「きてみな
いや三万石陣屋町散策」は、年
末年始を除く土日祝日に体験で
きます。
(要予約)
宇和海と日振島
う
わ かい
ぐるり宇和海
宇和島と離島を結ぶ船の旅。高速
船と普通船はそれぞれ1日6便、
1便
が就航。
乗船時「ぐるり宇和海」
と言
えば特別料金になります。
高速船「しおかぜ」
長福寺
35
↑至尾道 伯方島IC
17
大島北IC 17 伯方島
36
28
50
40
太平洋
192
37
▲
11
大鳴門橋
16
22
11 脇町IC
18 引田IC
12
19
徳島
自動
車道
徳島県
32
足摺岬
36
香川県
小海
17
23
20 30
22 12
徳島
15
15
徳島空港
淡路島南 IC
19
21
屋島口
志度IC
鳴門 IC
琴平
屋島
至神戸
19
5 坂出 25 高松
8 JCT
9
12
土成IC
至高知
小豆島
10
13
美馬 IC
25
29
20
27
22
35
岡山県
与島SA
高松空港
25
18
善通寺IC
至倉敷
4
5
綾歌
土佐清水
多度津
井川池田IC
15
12
丸亀
竜串
55
45
川之江
JCT
40
33
瀬戸大橋
宇多津
沖の島
とささが
高
自動知
車道
●徳島(大鳴門橋)
から
(徳島・
松山自動車道経由)
約4時間
瀬戸内海
豊浜
321
児島IC
至松山
45
37
35
須崎東IC
すさき
瀬戸中央自動車道
川之江
鵜来島
ごめん
高知
とさくれ
40
32
56
土佐くろしお鉄道
●高松
(瀬戸大橋)
から
(高松・
松山自動車道経由)約3時間10分
こうち
いの
土佐IC
55
18
21
32
4
10
土讃線
とさたいしょう
窪川
大正
30
25
四万十町中央IC
くぼかわ
四万十IC
321
8
10
大豊IC
381
とさいりの
●高知から
(高知自動車道・
四万十経由)
約3時間
30
24
間IC
56
なかむら
宿毛
すくも
とさしょうわ
四万十
平田IC
●今治(瀬戸内しまなみ海道)から
(松山自動車道経由) 約1時間40分
ひらた
西海道路
御荘
15
25
西海 10
21
中土佐IC
439
70
36
441
須崎
道
江川崎
須崎西IC
伊野
33
56
494
車
40
30
197
松
自
動
津島岩松IC
20
14
えかわさき
宇和島市への所要時間
(高速道路及び国道利用)
津島
17
まつまる
56
20
18
滑床
2
3
うわじま
津島高田IC
45
35
25
320
50
38
さかわ
高
いよみやのした
194
45
35
439
25
29
高知龍馬空港
5
6
35
28
日吉
40
32
55
35
439
440
441
三間IC
いよよしだ
33
東津野
30
21
40
23
50
44
197
高知県
五台山
高知港
桂浜
9
11
御三戸
高知
自動車道
194
→至高松
(下図)
予讃線
81
58
494
319
南国 IC
西予宇和IC
60
40
380
いよみしま
西予
60
37
30
18
33
37
高知 IC
12
16
35
26
愛媛県
20
ちかなが
11
5
宇和島北IC
鬼北
14 宇和島
4
20
宇和島道路
13
40 松野 予土線
N
●松山空港から
(松山自動車道経由) 約1時間30分
56
うのまち
宇和島市
●松山から
(松山自動車道経由) 約1時間10分
24
18
33
379
12
15
11
伊野 IC
378
17
16
8
6
7
大洲道路
10
9
引地橋
八幡浜
やわたはま
16
13
50
34
西条
吾北
10
5
松山
自動車道
面河渓
三崎
保内
197
大洲北只IC
40
35
予讃線
距離
(km)
いよながはま 30
56
長浜
18
予讃線 24
22
31
17
19
うちこ
378
内子
内子
6
五十崎IC
いよおおず
大洲IC
大洲
佐田岬
メロディーライン
35
30
43
所要時間
(分)
7
10
25
33
10
7
川之江
JCT
四国中央
自動車専用道路(無料)
11
新居浜港 予讃線
10
6
土居
青島
高速道路
伊予IC
いよし
伊予
道後
松山IC
196
いよさいじょう
いよ西条 IC
JR
10
3
にゅうがわ
東予丹原IC
東予港
23
12
松山
30
24
今治湯ノ浦IC
湯谷口
まつやま
317
25
17
25
17
北条
30
16
いまばり
今治IC
土小屋
(石鎚山)
いよ小松JCT
いよ小松 IC
小松
松山空港
40
31
鈍川
松山港
一般道
00
00
196
堀江
国道
56
いよほうじょう
中島
瀬戸内しまなみ海道
大島南IC
新居浜
にいはま
四国西南地域
所要時間
マップ
12
13
今治北IC
西瀬戸自動車道
6
6
大島
UWAJIMA GUIDE
▲
UWAJIMA GUIDE
至西予市宇和
法華津峠
インフォメーション
讃線
JR予
●
UWAJIMA MAP
N
予
JR
● ●日崎海水浴場
日振 島
歴史資料館
九 島
宇和 島港
戸 島
宇和島城
島道路
高 島
●
ぶり こもてらす
Aへ
契島
56
竹ケ島
御五神島
郷土料理店
………46P
土産物店
………46P
………47P
北 灘 湾
津島プレーランド
B
………45P
釣具店
黒島
道の駅
津島やすらぎの里
Bへ
宿泊施設
松 野 町
真珠養殖
鯛・ハマチ
………44P
………44P
● ● ●
●●●●宇和島きさいやロード
市営闘牛場
伊達博物館
●● ●
天赦園 宇和津彦神社
千畳敷 ● ●
滑床渓谷・
●
● 鬼が城山 雪輪の滝
薬師谷渓谷
横島
御五神島
………43P
320
宇和
細木運河
嘉島
道の駅みなとオアシス
うわじま きさいや広場
三 浦 半 島
遠戸島
体験型観光
レンタサイクル
和霊神社
野 島
遊子水荷浦の段畑
●
………42P
鬼 北 町
筏釣り
宇和島市役所
宇 和 海
横島
観光施設
交通機関
ふれあい運動公園
●吉田港
A
………40P
線
大入キャンプ場
イベントカレンダー
土
奥南運河
沖の島
竹ケ島
豊後の
間
第四十二番札所
佛木寺
●
至西予市明浜
●
穴が滝
法花津湾
●
自然公園
56
● 大乗寺 中山池自然公園
378
●第四十一番札所龍光寺
旧庄屋毛利家
●
大楽寺 ●
●
三間支所
●
国安の郷 ● ● 吉田支所
道の駅
みま
● ● 吉田観光物産センター
●●
●
温泉
●
● 津島支所
● ●
アオサノリ漁
高島
南楽園
南レクオートキャンプ場
高知県
四万十市
………47P
周辺観光ガイド
●山本牧場 至高知県
宿毛市
祓川温泉
●
祓川渓谷 ●
由良神社裸まつり
(和舟競漕)
船越運河
●
真珠養殖
●
篠山県立自然公園
篠山アケボノツツジ
至愛南町内海
内 海
凡 例
38
………48P
みまきガーデン ●
●公園施設
●キャンプ場
●自然
観光案内所
みかん狩り
● 満願寺
しらうお漁
由 良 半 島
………47P
●ショッピング
●温泉
●歴史文化施設
愛 南 町
吉 田
三 間
宇和島
津 島
げんじゅうやぶ
39
イベントカレンダー(2016 年6月現在)
開催日
2
月
地域
宇和島地区
中旬 南予マラソン大会
宇和島地区
最終日曜 しらうお & 産業まつり
津島地区
1
月
イベント
2日 定期闘牛大会
上旬 美沼の里健康マラソン大会
旧暦1月16日 西江禅寺えんま祭り★
旧暦1月25日 妙光寺文殊さま★
3
月
第1日曜 龍光寺稲荷まつり
月
三間地区
三間地区
上旬 うわうみだんだんマラソン・ウォーク 宇和島地区
第1日曜 定期闘牛大会
4
三間地区
宇和島地区
中旬 ふる里だんだん祭り
19日 佛木寺お大日さま
宇和島地区
宇和島地区
三間地区
29日 全日本大学選抜相撲宇和島大会 宇和島地区
下旬 滑床山開き
宇和島地区
6月上旬〜9 月上旬 薬師谷渓谷そうめん流し
宇和島地区
6月
上旬 宇和島 Hawaiian フェスティバル 宇和島地区
1日 日振島海開き
第1土曜 吉田町夏祭り
15日 由良神社裸まつり・和舟競漕
宇和島地区
吉田地区
津島地区
7 22〜24日 和霊大祭・うわじま牛鬼まつり 宇和島地区
22日 ガイヤカーニバル
23日 ブラスバンド、子供牛鬼パレード、
宇和島おどり大会、花火大会
24日 親牛鬼パレード、走り込み、花火大会
月
24日 定期闘牛大会
上旬 遊子 段畑夕涼み会
8
月
9月
宇和島地区
宇和島地区
上旬 本町サマーカーニバル
吉田地区
7日 本丁七夕まつり
吉田地区
13日 三間町納涼大会
三間地区
14日 定期闘牛大会
宇和島地区
15日 河内口説
吉田地区
17日 つしま夏祭り
津島地区
1 日 花踊り
三間地区
★…旧暦の為、年によっては 3月上旬になる場合もございます。
▲ガイヤカーニバル
▲宇和島おどり
40
開催日
イベント
14日 三島神社秋祭り <牛鬼、
四ツ太鼓、神輿、獅子舞>
10
月
中旬 きなはいや吉田三万石(吉田産業祭) 吉田地区
16日 伊吹八幡神社秋祭り
宇和島地区
<四ツ太鼓、神輿、牛鬼>
宇和島地区
19日 三浦天満神社秋祭り
<牛鬼、鹿おどり、四ツ太
鼓、相撲練り、獅子舞>
第 4 日曜 定期闘牛大会
23 日 三間町統一秋祭り
29日 宇和津彦神社秋祭り
<八ツ鹿踊り、牛鬼、
神輿、獅子舞、猿田彦>
11
月
12
月
地域
宇和島地区
宇和島地区
三間地区
宇和島地区
下旬 篠山神社奉納相撲大会
津島地区
上旬 パールフェスティバル、 宇和島地区
30年目のラブレター(パール婚式)
宇和島市産業まつり
<ふるさとの味まつり、じゃこ天カーニバル、
県産品まつり、鮮魚・農産物の販売、
味まつりツアー>
上旬 みま町コスモスまつり
三間地区
上旬 文化祭
吉田地区
3日 吉田町秋祭り・卯之刻相撲
吉田地区
3日 津島町秋祭り
下旬〜 中山池自然公園イルミ
ネーション ( 約1ヶ月間 )
上旬 どぶろく祭り
津島地区
三間地区
中旬 吉田町マラソン大会
津島地区
吉田地区
※イベント開催日には変更がありますので必ずお問い合わせ下さい。
▲八ツ鹿踊り
▲吉田町 おねり(秋祭り)
▲うわじま牛鬼まつり
41
観光施設
宇和島城天守
丸之内1
開城時間
(城山)
4月〜9月/6時〜18時30分
10月〜3月/6時〜17時
年中開放
(天守)
4月〜9月/9時〜17時
10月〜3月/9時〜16時
城山郷土館
開館時間 9時〜16時 休館日 月曜(祝日の場合は火曜)、12月29日~1月3日
天赦園
天赦公園
開園時間 4月〜6月/8時30分〜17時
7月〜3月/8時30分〜16時30分
休園日 12月第2月曜〜2月末期間の月曜
12月28日〜1月1日
伊達博物館
御殿町9-14
0895-22-2832
歴史資料館
住吉町2-4-36
開館時間 9時〜17時
休館日 月曜
(祝日の場合は翌日)
、
年末年始
和霊神社
和霊町1451
0895-23-2400
<天守観覧料>
大 人
200円
小・中学生
100円
0895-22-3904
無 料
0895-22-0056
大 人 300円
中学生 100円
小学生 50円
団体割引あり
0895-22-7776
開館時間 9時〜17時(入館受付は16時30分まで) 大 人 500円
高校・大学生 400円
休館日 月曜
(祝日の場合は翌日)
、
12月29日〜1月3日
中学生以下 無 料
その他臨時休館日あり
団体・高齢者・身障者割引あり
多賀神社(凸凹神堂)
藤江1340
開館時間 8時〜17時
宇和島市営闘牛場
和霊町496-2
無 料
0895-22-0197
無 料
0895-22-3444
大 人 800円
団体割引あり
0895-25-3511
大人・高校生 2,500円
定期闘牛大会/12時〜15時頃
(開場10時~)
(当日3,000円)
1月2日、4月
(第1日曜)
、7月24日、8月14日、10月(第4日曜)
中学生以下 無 料
観光闘牛/要申込 1結 60,000円
団体・高齢者・身障者割引あり
道の駅みなとオアシス
弁天町1-318-16
0895-22-3934
うわじま きさいや広場
開館時間 9時~18時 休館日 1月1日
こもてらす(食事処)
蒋渕1068
0895-63-0163
営業時間 9時~17時 定休日 月曜
だんだん茶屋(食事処)
遊子2323-3
営業日 土・日・祝日
(平日は予約対応)
営業時間 11時 ~15時(お食事は14時迄 )
だんだん屋(直売所)
遊子2323-3
営業日 火・水・金・土・日・祝日
営業時間 10時~16時
国安の郷
吉田町鶴間1503
開館時間 9時〜17時 休館日 12月31日、
1月1日
0895-62-0091
0895-62-0091
0895-52-4884
大 人 200円
中学生以下 100円
団体割引あり・身障者無料
道の駅 みま
三間町務田180-1
0895-58-1122
開館時間 9時〜18時 レストラン/9時〜17時
休館日 物産/1月1日
レストラン/第1火曜、12月31日~1月2日
畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館(道の駅 みま 内)
一 般 300円
開館時間 9時〜17時(入館受付は16時30分まで) 高校・大学生 200円
小・中学生 無 料
休館日 火曜
(祝日の場合は翌日)
、1月1日
団体・高齢者・身障者割引あり
南楽園
津島町近家1813
0895-32-3344
300円
大 人
開園時間 9時〜17時
小人(小・中・高校生) 150円
休園日 12月29日〜1月1日
団体割引あり
道の駅津島やすらぎの里 津島町高田甲830-1 0895-20-8181
開館時間 温泉/10時〜22時
(札止21時30分) 〈温泉〉
(中学生以上) 650円
特産品販売所/9時~18時 レストラン/11時~21時 大人
小学生以下 300円
休館日 第1・3月曜
(祝日の場合は翌日)、
高齢者(65才以上) 500円
特産品販売所は年中無休
身障者割引あり
みまきガーデン
(食事処) 津島町御内1218-1
0895-36-0004
不定休
42
体験型観光
鬼が城山系の自然と歴史探訪
鬼が城トレッキング体験
宇和島山岳会
TEL 0895-23-2527
ぐるり宇和海
宇和海の美しい海岸線や豊か 宇和島新内港(盛運汽船)
な自然を遊覧。
TEL 0895-22-4500
真珠製品の加工体験
オリジナルのブレスレット、携帯 愛和観光(株)真珠会館
ストラップ、
ネックレスなどを製作。TEL 0895-23-0818
真珠養殖加工販売体験ツアー
アコヤガイの玉入れ、玉だし作 土居真珠
業の見学や、加工工程の見学、TEL 0895-29-0011
体験など。
遊子水荷浦の段畑
遊子地区に残る石積みの段々畑。段畑を守ろう会
「耕して天に至る」という形容が TEL 0895-62-0091
ぴったりの圧倒的な景観を見学。
筏釣り
筏釣りを渡船で体験。チヌ、真 吉田町漁業協同組合
鯛、アジ、グレ、アオリイカ、吉田マリン
青物、キス等が釣れる。
TEL 090-1172-4788
きてみないや三万石陣屋町散策
旧吉田町にある、古い町並や 南四国ファーム
史跡などを訪ね歩き、歴史を TEL 0895-52-0330
学びながら、町並を散策。
みかん狩り体験
毎年10月中旬〜12月中旬にみ 赤松農園 TEL 0895-52-2944
清家農園 TEL 0895-52-3797
かん狩りを実施。
南四国ファーム TEL 0895-52-0330
旧庄屋毛利家
およそ250年前に建てられた旧 旧庄屋毛利家を守る会
庄屋毛利家では、季節により TEL 090-7626-4433
様々な体験イベントを実施。
みま田園サイクリング
道の駅 みまの周辺は、豊かに 道の駅 みま
広がる田園風景。二ケ所の四 TEL 0895-58-1122
国霊場巡りや旧庄屋毛利家を
サイクリング。
岩松の町並み
獅子文六「てんやわんや」の舞 岩松町並み保存会
台となった岩松の古い町並みを TEL 0895-32-2409
散策。季節によりどぶろく
「なっ
そ」の試飲も。
▲宇和島城天守
▲遊子水荷浦の段畑
▲細木運河(三浦半島)
43
交通機関・レンタサイクル
<タクシー>
名 称
宇和島ハイヤー
新さつきタクシー
四国自動車交通
丸之内相互タクシー
宮脇タクシー
宇和海タクシー
あいタクシー
三間タクシー
南予タクシー
<客船>
名 称
盛運汽船
<渡船>
名 称
はま渡船
わかしお丸渡船
井伊渡船
はまざき渡船
三浦渡船
影山渡船
浜崎渡船
若林渡船
清家渡船
清家渡船
田島渡船
石橋渡船
坂本渡船
清家渡船
中本渡船
上村渡船
福島渡船
山口渡船
岡田渡船
富士丸釣センター
津島マリン
渡船よしだ屋
住 所
丸之内 1-1-7
弁天町 1-7-6
御幸町 1-1-5
中央町 1-9-8
山際 4-3-3
下波 1201
吉田町知永 4-173-1
三間町宮野下 796
津島町高田丙 160-1
電 話(0895)
22-5454
22-1500
22-2345
22-3131
22-2829
62-0047
23-1125
58-2053
32-2321
住 所
栄町港 2-600-1
電 話(0895)
22-4500
住 所
栄町港 1-5-8
御幸町 1-5-10
三浦西 3221
石応 86-4
坂下津甲 97-5
蔣淵 857
蔣淵 1244
蔣淵 3298
吉田町鶴間 296-6
吉田町鶴間 549
津島町木浦松
津島町近家
津島町須下
津島町嵐
津島町横浦
津島町針木
津島町近家・竹ヶ島
津島町木浦松
津島町福浦
津島町須下
津島町田之浜
大浦赤松
電 話
23-2445
24-1317
29-0523
28-0212
28-0326
63-0002
63-0048
090-8976-7752
52-3864
52-3410
32-2923
32-2533
37-0004
35-0075
35-0057
35-0605
32-6556
32-3533
32-4596
37-0072
35-0330
090-7781-4751
<レンタサイクル>
名 称
JR 宇和島駅舎内 観光案内所
道の駅 みま
道の駅みなとオアシスうわじま きさいや広場
44
電 話(0895)
25-2306、22-3934
58-1122
22-3934
宿泊施設
名 称
住 所
電話(0895)収容人員
宇和島グランドホテル
錦町 2-3
24-3911 89
ホテルクレメント宇和島 錦町 10-1
23-6111 118
宇和島第一ホテル
中央町 1-3-9
25-0001 130
宇和島ターミナルホテル 天神町 3-22
22-2280 50
宇和島リージェントホテル 丸之内 1-2-24
23-0808 75
ホテルコーラル宇和島
住吉町 2-7-10
23-8855 62
宇和島オリエンタルホテル 鶴島町 6-10
23-2828 142
ホテル イシバシ
栄町港 2-4-14
22-5540 60
宇和島シティホテル
高串 3-58
23-0818 16
ビジネスホテル 寿
寿町 2-1-10
25-3988 30
ビジネスホテル 鶴島
丸之内 5-6-1
22-2119 17
宇和島国際ホテル
錦町 4-1
25-0111 162
木屋旅館
本町追手 2-8-2
22-0101 10
民宿 みはら
丸之内 5-4-22
25-5384 16
民宿 奴
栄町港 2-5-3
22-1545 15
金龍荘
高串1-1393-1
22-2915 20
民宿 大勝丸
遊子 2696
62-0140 10
民宿 段畑 さの屋
遊子 2275
62-0179
8
漁家民宿 遊海
平浦 995-3
28-0182
7
漁家民宿 海荘 四季
三浦西 3221
29-0523
7
農家民宿 のうみん
大超寺奥乙 90-13 26-2929
6
島民宿 つわぶき
日振島 682
65-0035
6
民宿 浜崎
蒋渕 1244
63-0048 16
なかた民宿
戸島 1931(本浦) 64-0142 18
磯乃家
日振島 1700(明海) 65-0301
8
民宿 日振島
日振島 3101(喜路) 65-0234
8
民宿 片岡
日振島 318(能登) 65-0230
5
森の宿 うわじまユースホステル 大超寺奥丙 166-11 22-7177 38
とうべや
三間町則 1582
58-2382 10
民宿 みま
三間町務田 711 58-3231 10
農家民宿 SOPHIA
三間町波岡 765 25-6224
9
大畑旅館
津島町岩松 753 32-2121 50
三好旅館
津島町岩松 814-1 32-2107 50
よしのや旅館
津島町岩松 495-1 32-2451
7
新橋旅館
津島町岩松甲 729 32-2129
6
西遊魚センター(民宿) 津島町針木 260 35-0917 44
津島町高田甲 2743-1 20-8211 21
ホテルアイリン
坂本渡船
津島町須下 64-8 37-0004 10
津島マリン(ペンション) 津島町田之浜
35-0330 11
みまきガーデン
津島町御内 1218-1 36-0004 25
※記載事項は変更の可能性がありますので、
ご利用の際には必ず各宿泊施設へお問合せ下さい。
45
郷土料理店・土産物店
<郷土料理店>
名 称
うわじまの料理や有明
海鮮割烹 一心
かどや駅前本店
かどや弁天町店
割烹 田中
とみや
ハイウェイレストラン宇和島
ほづみ亭
旬膳・郷土膳 和日輔
<土産物店>
名 称
今泉商店
宇和島名産即売所
真珠会館
おのがみ菓子舗
吉弘菓子舗
浜田商店
保田家
黒田旗幟店
正木酒店
名門サカイ
荒木かまぼこ店
井上蒲鉾本舗
河内屋蒲鉾店
島原本舗
田中蒲鉾本店
中川かまぼこ店
中村かまぼこ店
野中かまぼこ店
はるちゃん天ぷら
薬師神かまぼこ
安岡蒲鉾店
井上真珠店
今城パール
宇和海真珠
木藤時計店
ダイマサ真珠
タカハシパール
天成真珠
土居真珠
パール愛媛
ふくい真珠
松本真珠
※宇和島市観光協会
加盟店より掲載
住 所
丸之内 5-4-12
丸之内 1-3-2
錦町 8-1
弁天町 1-4-6
新町 2-9-5
錦町 9-9
高串 3-58
新町 2-3-8
恵美須町 1-2-6
住 所
錦町 9-6
錦町 9-3
高串 3-58
中央町 1-6-10
本町追手 1-3-22
津島町高田丙 10-3
津島町高田丙 97-1
栄町港 1-3-1
新町 1-4-9
高串 2-1045
賀古町 1-1-7
桜町 1-47
恵美須町 2-4-23
栄町港 2-4-18
中央町 1-6-15
佐伯町 1-1-15
錦町 9-1
堀端町 1-53
吉田町奥浦乙 296-1
丸之内 1-5-11
三間町中野中 293
中央町 2-4-11
栄町港 3-2-16
和霊中町 2-3-20
中央町 1-5-7
天神町 3-15
弁天町 1-5-20
津島町成 230-2
三浦西 5121-9
明倫町 2-1
栄町港 1-5-15
蕨作網代 912-3
電 話(0895)
22-8310
24-6698
22-1543
25-2511
23-2250
22-1697
23-0818
22-0041
24-0028
電話(0895)
22-1453
22-2718
23-0818
22-0874
22-2135
32-2607
32-2456
22-1317
22-3045
25-5533
22-2159
23-2266
25-5220
25-2101
24-0215
22-4719
24-3755
25-7711
54-0263
22-0909
58-2155
22-3426
24-7272
25-7399
25-2255
22-2253
24-7879
37-0034
29-0011
24-6115
22-1215
30-2373
詳細は、右記 QR コードより
宇和島市物産協会の
携帯サイトをご覧ください。
46
商品
総合
総合
総合
菓子
菓子
菓子
菓子
工芸
酒類
酒類
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
蒲鉾
真珠
真珠
真珠
真珠
真珠
真珠
真珠
真珠
真珠
真珠
真珠
釣具店(筏釣り)
・温泉・みかん狩り
<釣具店>
名 称
上州屋
太公望
つりえさセンター宇和島
フジモト釣具店
松岡漁具
松下釣具店
吉田釣具店
一休さん
毛利つり具
清家つり具店
新田釣具店
フィッシング・オリンピア
和家釣具店
<筏釣り>
名 称
吉田マリン
津島マリン
住 所
伊吹町甲1468-1
保田甲 872
高串 2-201-21
弁天町 3-1-1
並松 1-2-32
丸之内 4-1-28
栄町港 1-1-15
吉田町南君 1493
吉田町知永 29-5
津島町高田甲 591-2
津島町高田甲 261-1
津島町岩松甲 1481-1
津島町嵐 279-4
住 所
吉田町浅川 112-12
津島町田之浜
電 話
090-1172-4788
35-0330
<温泉>
名 称
住 所
道の駅津島やすらぎの里 津島町高田甲 830-1
祓川温泉
津島町槇川 203-1
<みかん狩り> 10 月中旬~ 12 月中旬頃
名 称
赤松農園
清家農園
南四国ファーム
住 所
吉田町法花津 8-206
吉田町法花津 1-285
吉田町沖村甲 612-1
電 話(0895)
23-8283
27-0156
23-1220
23-1472
26-2501
22-4706
22-6610
54-0464
52-2212
32-4858
32-5377
32-5738
35-0310
電 話(0895)
20-8181
36-0333
電 話(0895)
52-2944
52-3797
52-0330
▲釣り風景
▲吉田のみかん
▲道の駅津島やすらぎの里
47
周辺観光ガイド
森の国ホテル
ま つ
松野町
き
鬼北町
節安ふれあいの森
の
ちょう
ほ く ちょう
成川渓谷
虹の森公園
四万十川の源流・広見川に沿っ
て広がる鬼北町。自然体験設備
のある節安渓谷や、名瀑を堪能
できる成川渓谷など渓谷美にあ
ふれ、新鮮な農産物が並ぶ道の
駅
「日吉夢産地」
も人気です。
自然美ゆたかな滑床渓谷に建つ
「森の国ホテル」
、全国的にも珍
しい淡水魚専門の水族館「おさ
かな館」
のある虹の森公園、早
世の俳人芝不器男の記念館な
ど、見所も多彩です。
●お問い合わせ先:鬼北町企画振興課 ☎ 0895-45-1111
●お問い合わせ先:松野町森の国創生課
☎ 0895-42-1116
四万十川
(沈下橋)
ま ん
あ い な ん ちょう
し
愛南町
四万十市
南レク御荘公園
と
し
宇和海海中公園
カヌー館
南予レクリエーション都市の中
心であり、変化に富んだ眺望を
楽しめるリアス式海岸、サンゴ
や熱帯魚を間近で見ることがで
きる宇和海海中公園など、海の
楽しみが満載です。
カヌーのメッカとして知られ、
清流・四万十川があやなす景観
の美しさに彩られたまち。中村
地区は戦国大名の一条家のもと
で栄えた歴史をもち、「土佐の
小京都」
と称えられます。
●お問い合わせ先:愛南町商工観光課
☎ 0895-72-7315
●お問い合わせ先:四万十市商工観光課
☎ 0880-34-1783
48
う さしさんなや、
このパンフレットと好奇心は。
わ ざに調べんでもこれがあったら、
どがいにでもなるてや。
じ きに分かるけん、
宇和島のええとこは。
ま たきさいや、
がいな町に。
【訳】
無くさないで下さい、このパンフレットと好奇心は。
わざわざ調べなくてもこれがあれば、なんとかなります。
すぐに分かってきますよ、宇和島のいいところは。
また来て下さい、凄い町に。
宇和島市公式
観光・防災アプリ
コミュニ
ティFM「
FM がい
や」開局
F Mがい
!
やでは
、宇和
するニ
島に関
ュース
や
災
難の呼
害時の
びかけ
避
などの
お知ら
情報を
せいた
します
。
無料
伊達 な
うわじま牛鬼もーにくん
© かなへい
うわ じま 安心ナビ
宇和島の魅力を知る
「観光モード」
と、
避難活動を支援する
「防災モード」
を導入したアプリケーションです。
公式サイトに
今すぐアクセス!
市の花
「みかんの花」
市の木
「ウバメガシ」
<観光のお問い合わせは>
宇和島市商工観光課 ☎ 0895
(24)
1111㈹
http://www.city.uwajima.ehime.jp/
宇和島市観光協会 ☎ 0895
(22)
3934
http://www.uwajima.org/
2016年 第14版