"花のソコが知りたい!" vol.10 ガーベラ編

品質カイゼン室の
4 月 18 日はガーベラの日!
4 月 18 日はガーベラの日。昭和 33 年 4 月 18 日福岡県の園芸試験場の研究員であった松川時晴氏によって
日本国産の八重品種のガーベラが誕生したことからガーベラの日と名づけられました。
じゃぁ元来ガーベラはどこが原産地なの?
いつ日本にきたの?
ガーベラを選ぶポイントは?
花もちのポイントは?
ガーベラのソコについてお伝えします!
ガーベラ基本情報
アフリカ大陸
科名 :キク科
学名 :Gerbera Jamesonii
原産地:南アフリカ トランスバール・ナタール地方
南アフリカでもインド洋に面した温帯気候
他にもアジア・インドネシアに約 40 種分布してます。
ガーベラ:名前の理由
19 世紀末に南アフリカで発見されたガーベラ
アフリカに生えていた野生のタンポポの様だったガーベラは
イギリスとフランスを中心に品種改良が進められてきました。
ガーベラの学名は
Gerbera Jamesonii
ガーベラを初めて分類した
原産地アフリカでガーベラの原種を
18 世紀のドイツの薬草学者
発見した
Traugott
19 世紀のスコットランド出身
Gerber
と2人の植物学者に由来しています。
植物ハンター
Robert
Jameson
ガーベラの日本到来
日本にやってきたのは明治末の1910年ごろ、当時のガーベラは一重品種しかありませんでした。
その姿から「花車」
「花千本槍」などと呼ばれてました。
ガーベラ栽培
温帯気候原産のガーベラ
そのため生産現場でも大型ファンによる気温調節が日々行われています。
原産地に近い環境で育ったガーベラはいきいきしています♪
ずらっと採花を待つガーベラ達
生育に大きく関わる温度管理
茎の太さなど厳しくチェック!
下のグラフは 2014 年に市場に流通したガーベラの数量です。
3、4 月の今の時期がピークに来ていますね。
15000
10000
数量(千)
5000
0
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年
4 月の市場の様子
ずらっと多くの産地様から
入荷されています。
選ぶポイント
雄ずい・茎に注目!
雄ずい:1 周円を描く
ちょん!と立っているのが雄ずいです。
雄ずいつまりおしべのことです。
これが 1 周円を描いていたら合格!
花もちがしやすい時期を
教えてくれてます。
雄ずいがわかりやすい青く染めたガーベラで見てみましょう。
左のガーベラはちょん!っと立っている雄ずいがあまり見えません。
それに比べ右のガーベラは黄色い雄ずいが立っているのが確認できます。
このように雄ずいの立ち上がりとともに花が展開しているのがわかりますね。
茎
:
まっすぐ
・ パリッと硬いこと
丈夫な茎は花もちが優れています。
軟弱な茎はベントネック(下図のように花首が垂れること)
を起こしやすくなります。
おじぎ・・・・
花もちポイント
ガーベラはかわいいけど早くお辞儀しちゃうんだよね・・・花もちしないよね・・・
と思っているそこの方!ガーベラを十分に楽しめていないかも!
ガーベラの花持ちは常温で 7 日
当社の花持ち試験でも 9 日以上楽しめることが出来ました。
詳しくはこちらのページもぜひご覧ください♪
⇒『夏場でもガーベラは日持ちします!』http://www.otakaki.co.jp/s/qc/life/20120911.pdf
⇒『ガーベラの花瓶の水、毎日取り替える・・・?』http://www.otakaki.co.jp/s/qc/life/20130810.pdf
『うそだーこの前ガーベラ生けたら 1 週間も持たなかったよ。』と思ったソコの方!
注目していただきたいポイントが
ずばり生け水の清潔さ・深さ
・生け水を清潔にするために
○用意するもの
ポイントは花瓶に生ける前にバケツの水の中で茎の下部を切り 1 時間程度置く。
・バケツ
・ハサミ
・花瓶
その後、花瓶に生けると花もちします。
直接水切り後直接花瓶に生けずワンクッション置くのがポイントです。
花瓶に生けるときに切花栄養剤を用いるとなおガーベラの花もちがよくなります。
もし切花栄養剤が手元に無い場合はミョウバンや塩素系漂白剤を用いると生け水
の清潔が保たれますが、濃度によってはガーベラ自体に悪影響を与えてしまう場合
もあります。
・生け水の深さ
○生け水の深さは
2~3cm
浅水を意識して生けてください。
水に浸かった茎から腐ってしまうガーベラ
なるべく腐る部分を少なくするためにも
浅水を意識すると花の持ちがよくなります。
2cm
ガーベラのソコ
反り返しを防止したいとき
急な水揚げによって花が反り返ってしまうことも
可能であれば暗い部屋でゆっくり水上げするとそり返し防止に
なります。
反り返し防止のパッキングは水が上がりきってから取り外して
あげてください。
基部は切り取る?残す?
市場での様子
収穫の際、ハサミを使わずに
手で引き抜くので基部がついたまま
ひげ状の繊維がある基部はそのまま?切り取る?
基部を切り取った場合、今まで植物体内で貯めていた糖が流れ
出し、雑菌が繁殖しやすくなる品種もあります。
ですので、切り戻した後花瓶に生ける前に水にしばらく浸け、
糖を出し切らせた後に清潔な水に生け直すと水の清潔さが保た
れ、花のもちがよくなるのです。
ガーベラの花言葉は『神秘』
近頃は色によっても違う花言葉を持つとされています。
ちなみに黄色のガーベラはポップな色から『親しみやすさ』です。
『親しみやすさ』
贈るときは色別のメッセージをこめてプレゼントするのも楽しいですね♪
参考資料
・農研機構
・宇田明
花き研究所『日持ち保証に対応した切り花の品質管理マニュアル』
桐生進著
花屋さんが知っておきたい花の小事典
(株)大田花き
品質カイゼン室