目 次 - 日本消費者教育学会

目 次
v
目 次
《報文》
地方消費者行政における消費者教育推進の人材に関する研究
−質問紙調査にみる現状と課題−
柿野 成美………………………………………………………………………………… 1
<新しい能力>と「消費者市民」時代における消費者教育再考
−環境教育/ ESD の動向を射程に入れて−
松葉口玲子…………………………………………………………………………………13
リーガルリテラシーを育む消費者教育カリキュラム
−消費者市民の育成を目指す道徳教育に焦点を当てて−
大本久美子・鈴木真由子…………………………………………………………………23
放射能汚染と食選択の課題
−福島の母親らに対するインタビューを手がかりにして−
吉井美奈子…………………………………………………………………………………33
デジタルコンテンツ購入に対応した体験型消費者教育教材の開発
新谷 洋介・長谷川元洋・上野 顕子…………………………………………………41
全国都道府県における消費者教育施策の実態と課題
−予算,事業数と講座状況を中心に−
色川 卓男…………………………………………………………………………………53
アーミッシュの Health の教科書分析から考える消費者教育のあり方
大藪 千穂…………………………………………………………………………………65
小学生の消費生活課題解決能力を育成する授業デザイン
野中美津枝…………………………………………………………………………………77
学校消費者教育に携わる人材の育成
−独立行政法人国民生活センターが実施する研修の調査−
神山 久美…………………………………………………………………………………87
高齢医療消費者の医療サービストラブル未然防止につながる有効情報の探究
田村 久美・矢吹 香月・水谷 節子…………………………………………………97
地域連携・課題解決型消費者教育プログラム構造化の試み
−循環,連携,課題解決に向けた取り組み−
岡崎 裕・赤松 純子……………………………………………………………… 107
消費者市民の育成
−学生主体の討論技術とワークショップ手法の開発−
前田 芳男・川口 恵子……………………………………………………………… 119
vi
消 費 者 教 育 vol.36(2016)
《研究ノート》
特別支援学校における家計管理に関わる教育支援の現状と課題
小野由美子……………………………………………………………………………… 129
消費者安全を取り入れた家庭科教材の開発
−お手玉の遊び方説明書の作成を通して−
佐藤 麻子・桒原 智美・山本紀久子……………………………………………… 137
消費文化を題材とした消費者教育教員研修プログラムの提案
奥谷めぐみ……………………………………………………………………………… 147
持続可能な消費を目指した企業との連携によるプロジェクト型授業(PBL)の
学習効果
−生活学系女子大学における実践的消費者教育プログラムの可能性−
山岡 義卓・小野 由美子・上村 協子…………………………………………… 159
大学生の消費者市民社会を形成する力の育成に関する取り組みの検討
−高齢者対象の啓発活動を通して−
三宅 元子・矢吹 香月……………………………………………………………… 171
「お客様の声から学ぶ消費者教育」の評価と展望
−ヒーブの実践から−
川口 徳子・髙野 逸子……………………………………………………………… 183
高校家庭科における消費者市民教育の授業研究
−社会参画を視点として−
石島恵美子・橋長真紀子……………………………………………………………… 193
学生支援の現場からみた消費者市民社会の消費者像に関する一考察
川﨑 孝明・川口 恵子……………………………………………………………… 203
日本消費者教育学会誌にみる消費者教育の研究動向
鎌田 浩子……………………………………………………………………………… 211
管理栄養士養成教育で求められる消費者教育
−「こうべ旬菜」加工品開発と販売体験が大学生に与えた影響−
片平 理子・千歳 万里・上村 協子……………………………………………… 221
アクティブラーニングを取り入れた消費者教育の授業実践とその評価
−ネットショッピングを題材として−
上野 顕子・新谷 洋介・長谷川元洋……………………………………………… 231
インターネットショッピングにおける不必要な購買に関する研究
寺地 一浩……………………………………………………………………………… 243