130年の歴史に学び 未来に向けて覚悟を新たに理事長

130年の歴史に学び
未来に向けて覚悟を新たに
司
22
24
(この紙は再生紙を利用しています。)
www.tokyo-kasei.ac.jp
清水
本学は︑平成 年度に創立130周年を迎えました︒
日本近代の黎明期である明治時代の偉大なる教育家とし
て評価されている渡邉辰五郎の偉業を讃え︑後世に伝え
るため︑創立130周年を記念して﹁渡邉辰五郎賞﹂を
創設致しました︒このたび︑ご応募をいただき︑渡邉辰
五郎賞選考委員会による厳正なる審査の結果︑大神のり
え 氏︵ お お が の り え 1 9 7 4 年 児 童 学 科 卒 ︶ に 渡 邉 辰
五郎賞︑笠岡宜代氏︵かさおか のぶよ 1991年栄養
学科卒︑1993年大学院家政学研究科修了︶と石川庸
子 氏︵ い し か わ よ う こ 1 9 8 7 年 児 童 学 科 卒 ︶ に 渡 邉
辰五郎奨励賞を贈呈することが決定しました︒
﹁渡邉辰五郎賞﹂は︑本学 満と食事に関する研究等を
の建学の精神である﹁自主 行いながら︑栄養学研究の
自律﹂に相応しく︑社会で 進展に寄与︒特に︑タウリ
の 長 年 の 活 躍 が 評 価 さ れ︑ ンの肥満改善作用を解明し
貴重な貢献をした卒業生を た学術成果は︑高く評価さ
称えるものです︒また︑﹁渡 れ︑日本栄養改善学会の奨
邉辰五郎奨励賞﹂は︑社会
励賞を20
での活躍が著しく︑今後の
07年に受
活躍が期待され︑本学の栄
賞︒
誉を担う卒業生を称えるも
のです︒
渡邉辰五郎賞
大神のりえ氏は︑卒業後︑
現延岡ユネスコ協会に入会
し︑子どもを中心とした国
際交流活動の中︑平和につ
いて学ぶ場所を作るという
大きな目標を持ち︑後に国
際交流団体・インド国際子
ど も 村﹁ ハ ッ ピ ー バ リ ー﹂
を設立︒現在︑インドと日
本︵延岡︶に事務所をおき︑
世界平和活動の推進に貢
献︒毎年︑夏休みには︑世
界中の子どもたちが参加す
る﹁平和キャンプ﹂を開催
し︑不登校の子どもたちの
更生の場としても発展して
いる︒国際交流と人材育成
活動への評価が高く︑20
08年には︑西日本国際財
団﹁第 回
アジア貢献
賞﹂を受賞︒
渡邉辰五郎奨励賞
石川庸子氏は卒業後︑小
学 校 教 諭 に 就 き︑ そ の 後︑
川口市教育委員会では︑道
徳教育の振興に努める︒ま
た︑埼玉県県民生活部青少
年課においては︑青少年の
健全育成及び非行防止の業
務 も 担 当 し︑ 推 進 に 貢 献︒
現在は︑教頭として初等教
育 の 充 実・
若手教員の
育成にあた
る︒
贈賞式は︑ 月 日に行
われる予定です︒渡邉辰五
郎賞の受賞に輝いた大神氏
には︑表彰状及び記念メダ
ル と 副 賞 万 円 が︑ ま た︑
渡邉辰五郎奨励賞の受賞
者︑ 笠 岡 氏︑ 石 川 氏 に は︑
表彰状及び記念メダルと副
賞 万円が贈呈されます︒
記念メダルは︵写真右上
真鍮製銀色 辰五郎賞 ㎜︑
奨励賞 ㎜︶︑
本学造形表現
学科 押元信幸准教授の制
作企画によるものです︒
なお︑平成 年度の応募
内容の詳細につきまして
は︑本学HPをご覧くださ
い︒
80
理事長
単位互換
23
9
渡邉辰五郎奨励賞
笠岡宜代氏は︑本学大学
院修士課程修了後︑高知医
大大学院博士課程修了︒現
在︑
︵独︶国立健康・栄養研
究所 栄養疫学研究部 食事
摂取基準研究室長として肥
5
24
笠岡 宜代氏、
石川 庸子氏に渡邉辰五郎奨励賞
─ 長年にわたる社会貢献と活躍を顕彰 ─
うメリットがあります︒
放送大学の授業の最大の
魅 力 は︑ 自 宅 で も テ レ ビ︑
ラジオ︑インターネットで
の受講ができ︑その他︑本
学の図書館等のDVD・C
D教材等利用により︑授業
の空き時間や休日を利用し
て︑効率よく学ぶことがで
きます︒ぜひこの制度を活
用してください︒お問い合
わせは︑教育・学生支援セ
ンター︵一番窓口︶まで︒
単位
放送大学
30
60
大神 のりえ氏に渡邉辰五郎賞
東京家政
大学
短期大学部
2
﹁放送大学﹂
との単位互換
協定を締結!
進むと共に︑女性も男性と っと活かす仕組みを作らな
少子高齢化が進む日本の産 け れ ば な ら な い と 思 い ま
業・経済を背負っていかな す︒
保育や介護への支援︑長
ければなりません︒男女共
同参画型の社会とならなけ すぎる労働時間等︑女性が
ればなりません︒それには 働くことを躊躇するような
少 子 高 齢 化 が 進 み 人 口 が 諸々の問題を解決しなけれ
益 々 減 少 し つ つ あ る 今 日︑ ばなりません︒本学園は本
女性の就労を助けるための 来より︑人間の生活を総合
家庭や家族を支援する社会 的にとらえ︑これを支援す
作りがなされなければなり る学問を研究・実践してい
ません︒子育て支援︑高齢 ます︒時代の変化に即応し
者の介護支援など︑働く女 た支援の仕組みを考え︑女
性を手助けをする社会組織 性の有効な能力を活かせる
が必要です︒国立社会保障 社会作りに貢献できる︑有
人口問題研究所が1月 日 能な人材を育成することを
に2060年までの将来推 目的にしています︒
計人口を公表しました︒2
学生・生徒諸君︑本学の
048年には総人口は1億 130年の歴史に学び︑大
人を割り︑2060年には いに頑張って欲しいと思い
8674万人まで減少する ます︒
見通しです︒2060年に
は 人のうち4人が 歳以
上で︑
5人が学生や大人
︵
〜 歳︶
︑
1人が子供︵ 歳
以下︶という世代構成とな
平成 年 月 日︑本学
ります︒今は高齢者1人を は﹁東京家政大学と放送大
現役世代2・8人で支えて 学との間における単位互換
いるが︑
2060年には1・ に関する協定書﹂を締結し︑
3人で1人の高齢者を支え いよいよ平成 年度後期よ
なければならなくなるとい り単位互換がスタートしま
う推計結果を公表していま す︒
す︒ここで改めて言うまで
こ の 単 位 互 換 制 度 と は︑
もなく︑高齢者を支える人 放送大学で開講されている
の数1・3人は男性だけで 授業科目のうち︑本学が指
はありません︒男女合計で 定 す る 科 目 を 放 送 大 学 の
の数です︒言い換えると女 ﹁特別聴講学生﹂として履修
性にもっと活躍して頂かな することができ︑修得単位
ければならないということ は 一 定 の 上 限 は あ り ま す
です︒一昨年の 月アジア が︑ 大 学 は 全 学 共 通 科 目︑
太平洋経済協力
︵APEC︶ 短大は共通科目の単位認定
首脳会議で︑女性の活躍を が 可 能 と な り ま す︒ ま た︑
活かすことがテーマの一つ 入学金は不要で単位修得を
になりました︒
日本も経済・ することにより︑授業料の
産業の再生に女性の力をも 全額を大学が負担するとい
11
2面
3面
4面
学 園 新 聞
清水 司 理事長
女性の活躍を
世紀は︑国際化が益々
24
15
30
65
14
第1回目
決 定
東京家政
大学
10
64
20
66
2面
主 な 内 容
21
1面
学校法人 渡辺学園
発行 総務部総務課
〒173−8602 東京都板橋区加賀
1−18−1 電話(3961)5226
東 京 家 政 大 学
東 京 家 政 大 学 大 学 院
東京家政大学短期大学部
附属女子高等学校・附属女子中学校
附 属 み ど りヶ 丘 幼 稚 園
本年学園は創立131年
本学園も昨年度はお祝い
を自粛し︑過去を振り返り
未来に向けて新しい時代へ
の展開を図るべく︑創立者
渡邉辰五郎先生の遺訓であ
る建学の精神
﹁自主・自律﹂
︑
また︑戦後大学に昇格した
時の初代学長青木誠四郎先
生の教訓である︑生活信条
﹁愛情・勤勉・聡明﹂を再確
認し︑今後の教育に活かす
ことの重要性を考え︑勉強
会を開催することにしまし
た︒本学園の教職員に分担
して︑ 回にわたる講演全
てを開催することができま
した︒
﹁過去を振り返ることは
未来に責任を持つことであ
21
新入生を迎えて
る﹂と言われたヨハネ・パ
学 園 は︑ 新 入 生 を 迎 え︑ ウロ2世教皇の言葉を思い
キャンパスは生き生きとし 出し︑﹁現在は過去の事象の
た賑わいをみせています︒ 総てを集約したもので︑未
昨年度は︑創立130年 来は現在から出発する﹂と
でしたが︑東日本大震災に の覚悟を新たに持たなけれ
始まり風水害などが全国に ば︑
ということであります︒
及び︑心休まることができ
ち ょ う ど 今 年 は︑ 湯 島
ない年でした︒しかし︑本 キャンパス︵昭和 年戦災
年度は︑災害を受けた方々 で焼失︶からこの板橋キャ
も︑災害を乗り越え復興へ ン パ ス に 移 っ て 年 で す︒
の気持ちに溢れているとい 本学園の歴史の半分がここ
う声を聞き︑大いに共感を 板橋キャンパスになりまし
覚えているところです︒
た︒都心から少し離れてい
ますが︑緑豊かな広いキャ
ンパスは︑すっかり本学園
卒業生の心の故郷になって
います︒
平成 年狭山キャンパス
にあった文学部を板橋キャ
ンパスに移し︑人文学部と
して家政学部及び短期大学
部と共に組織の改革を行い
ました︒全てを一体化する
こ と に よ っ て 語 学 に 強 い︑
国際教養豊かな社会人の育
成を考えました︒これこそ
創立者渡邉辰五郎先生が唱
えた﹁国家の良母﹂として︑
資格を有する卒業生を社会
に輩出することになるので
す︒
15
1面
130年の歴史に学び
未来に向けて覚悟を新たに…
渡邉辰五郎賞・渡邉辰五郎奨励賞
─長年にわたる社会貢献と活躍を顕彰─ …
FD・SDの取り組み
教育環境向上のための「教職協働」
…
本学オリジナルブックリスト
「東京家政大生に薦める100冊の本」完成 …
「子ども大学さやま・いるま」
第1期修了…
渡辺学園の奨学金に いて……………
第 59 号
月 15 日
年(平成 24 年)
( 1 ) 第 59 号
10
10
等
FD・SDの取り組み
教育環境向上のための
﹁教職協働﹂
3
18
月 日︑日本テレビ放
送の第 回全日本仮装大賞
に大 児教︵当時︶の濱中
啓予さん他 名の有志団体
が出場し︑ 組全チームが
合 格 点 を 取 る 大 接 戦 の 中︑
大会史上初!トップバッタ
ーでの優勝に輝きました︒
本番までの練習と同時期
に 就 活・ 卒 論 等 が 重 な り︑
日 程 調 整 に は 大 変 苦 労 し︑
全員揃っての練習はわずか
日間︒本番までの道のり
は長かったようです︒濱中
﹁ フ ー ド・ ア ク シ ョ ン・
ニッポン・アワード﹂にお
いて約1000件を超える
応募の中︑白藤プロジェク
トの﹁東日本大震災体験か
ら作った食物アレルギー対
応スイーツ開発﹂がプロダ
クト部門で優秀賞︑﹁食育の
循環!新潟で農業を学んだ
大 学 生 が 東 京 の 小 学 生 に︑
農業の魅力を伝える!﹂が
コミュニケーション・啓発
農林水産省﹁フード・アク
ション・ニッポン・アワー
ド﹂にてダブル受賞!
36 15
87 9
4
本学では︑
2004年にFD委員会準備室が設置され︑
その後︑総合教育開発センター高等教育改善支援部門を
経て︑
2009年にFD委員会が正式に発足しています︒
これらの部門・委員会は︑全学的な授業アンケートの実
施︑授業公開︑教職員研究会・リサーチウィークスでの
シンポジウムの開催︑FDニュースレターや報告書の発
行など︑様々なFD活動を提案・企画してきました︒2
011年には職員による﹁授業見学﹂も導入されました︒
教育環境の改善・向上を目的とするFD・SDの取り組
みについて︑FD委員会委員長の井上俊哉教授に︑伺い
ました︒
﹇実績﹈
マンドリン・ハンドベル・
ジャズ研究会のコンサート︑
卓 球 部 の 卓 球 教 室︑ チ ア
板橋区青少年表彰受賞
本学公認サークルで組織 リーディング部・太鼓サー
し て い る サ ー ク ル 連 合 会 クルの演技披露と交流体験
が︑板橋区より﹁板橋区青
少年表彰﹂を受賞しました︒
平成 年度板橋区
各サークルの特性を活か
﹁緑のカーテンコンテスト﹂
団体部門賞受賞
し︑板橋区の高齢者施設で
﹁緑のカーテンコンテス
の継続した交流ボランティ
ア活動が高く評価されたた ト﹂において︑大 管士の
めです︒ 月 日︑板橋区 佐竹未希さん他 名の有志
立文化会館にて行われた表 団体が応募し︑団体部門賞
彰式オープニングでは︑表 を受賞しました︒表彰式は
月 日︑エコポリスセン
彰を受けたチアリーディン
グ部が演技を披露しました︒ ターにて行われました︒
東日本大震災後の取り組
みとして︑節電対策に加え︑
被災された南相馬市のゴー
23
4
欽ちゃん&香取慎吾の
全日本仮装大賞で優勝!
2
1
3
競技ダンス部は︑中央大
フラウエンコールは︑
人ほどで元気に活動してい 学の競技ダンス研究会と提
る合唱団です︒ つの大学 携し︑週 回の練習会と週
回の自由練習に励んでい
の 合 唱 団 か ら な る﹁ 遊 声 ﹂
という演奏会を行っていま ます︒
昨 年 度 は︑ 団 体 と し て
す︒この他︑私たちは多く
のイベントに参加していま ﹁中・洋大学対抗競技ダンス
す︒ 年度も東京都合唱コ 大会﹂をはじめ︑﹁東部日本
ン ク ー ル で 銀 賞 を 受 賞 し︑ 学生競技ダンスモダン新人
ガラコンサートでも演奏さ 戦﹂においても数十年ぶり
となる優勝をすることがで
せていただきました︒
みんな歌うことが大好き きた等︑日々の練習の成果
でアットホームなとても温 が実る年でした︒
今年度は︑昨年度残念な
かい合唱団です︒今年はよ
り一層努力をして参ります がら達成できなかった連盟
より
ので︑温かく見守っていた 1部校昇格を目指して︑
一層の努力をして参ります︒
だければ幸いです︒
2
︵児童学科 平山祐一郎教授︶
板橋区青少年表彰 表彰式にて
3
*FD= Faculty Developmentファカルティ・ディベロップメン
ト ファカルティは大学教員を指す︒教員が授業内容・方法を改
本学オリジナルブックリスト
1
﹁東京家政大生に薦める100冊の本﹂完成
中・洋大学対抗
競技ダンス大会にて
公認サークル学長表彰
平成23年度
員の協力が不可欠です︒職
員は教員にはない情報や知
識︑違った観点からものを
見る目を持っています︒
教 職 協 働 を 進 め る 上 で︑
まず必要になるのは︑教員
と職員との間で︑﹁どのよう
な学生を育てるのか﹂とい
うビジョンを共有すること
だと思います︒学生を育て
る上で︑職員も重要な役割
を持つのだということを意
識してもらいたい︒授業公
開への職員の参加のねらい
もそこにあります︒
48
1
21
青春の記録に残
しましょう︒
このリストを
もとにして︑学内で読書会
やPOPコンテスト︑書評
会など様々な行事が企画で
きそうです︒また︑本学オ
リジナルの読書手帳も欲し
いですね︒
しかし︑2011年 月
日の大震災以降︑新たに
読むべき本が続々と出始め
ています︒今回のリスト作
成は︑この大震災の影響を
反映していませんので︑﹃東
京家政大生に薦める100
冊の本﹄バージョン2の作
成を急ぐ必要があります︒
*このリストは﹁基礎学力
養成提言部会国語分野作業
部会﹂の提言により︑木元
幸一学長の指揮下︑教育・
学生支援センターと図書館
の選書支援で︑教員が書籍
を選び︑作成されました︒
11
20
歌うことが大好き!!
フラウエンコール
東京家政大学オリジナル がお役に立てば幸いです︒
また︑﹁他にもブックリス
のブックリスト﹃東京家政
大 生 に 薦 め る 1 0 0 冊 の トはたくさんあるから必要
本﹄
ができ上りました︒
﹁入 な い ﹂ と い う 人 も い る で
学予定者へ薦める 冊﹂﹁フ しょう︒ですが︑東京家政
大学という学びの場で共通
レッシュマンのための
冊﹂﹁各学科から推薦された に 話 題 に 上 る 本 が あ っ た
冊﹂の3部構成です︒も ら︑知的な︵!︶会話でキャ
ちろん︑
100冊の読書を強 ンパスが華やぐのではない
要するものではありません︒ でしょうか︒また︑﹁こうい
う本を家政大の先生たちは
読む本は自分で決めるも 選 ぶ ん だ ﹂ と い う 親 近 感
のです︒しかし︑日本では ︵?︶ も 湧 く の で は な い で
ここ 年ばかり︑新刊が毎 しょうか︒
このブックリストと10
年7万点以上出版されてい
ます︒書店に行っても︑図 0冊の本は図書館内に展示
書館に行っても本が溢れて されています︒なるべく高
います︒﹁何を読んだらよい 価ではない本を選んでいま
のかわからない﹂というの すから︑借りて読むだけで
が 率 直 な 悩 み で は な い で は な く︑ 手 に 取 っ て み て︑
しょうか︒そんな時にこれ 面白かったらぜひ購入して︑
本の苗を
植える
乙女たち
ヤの苗を大学 号館食堂の
図書館側に植栽し︑立派な
緑のカーテンを作り上げま
した︒佐竹さんは﹁弱々し
かった苗からゴーヤがたく
さ ん 実 っ た 時 は 感 激 し た︒
今年も緑のカーテン作りを
通して︑被災地や地域に貢
献したい﹂と語りました︒
今年の干支
﹁龍﹂を表現▼
さんは﹁協力と努力の成果
によりベスト作品を演じる
ことができた︒夢のようで
感無量︒この経験を︑社会
人になって活かしたい﹂と
語りました︒
元気な
ゴーヤたち
11
部門で入賞のダブル受賞を
飾りました︒
リーダー大 管士の高橋
菜里さんは︑﹁今後の活動へ
のさらなる意欲へと繋がり
ました﹂と︑今後の意気込
みを語りました︒
第5期 白藤プロジェクト
4
12
24
▲
テーマ「龍の骨ダ
ンス」16名が集結
4
22
10
善し向上させるための組織的な取り組みの総称︒
と す れ ば︑ F D 委 員 会 は︑
企画の意図の説明が十分で
はなかったことを反省しな
ければなりません︒授業ア
ンケートや授業公開が意図
通りの機能を果たすよう
に︑実施方法について︑今
後さらに検討を重ねていき
ます︒
今後のFD活動では︑教
員への情報提供や支援の側
面を充実させたいと考えて
います︒
また︑
授業アンケー
トなどへの協力を求める上
で︑FD活動の意義を学生
のみなさんにしっかりと伝
えることも大事だと考えて
います︒
●﹁教職協働﹂と
SDの取り組み
個々の授業の内容を改善
することはもちろん大事で
す︒しかし︑学生が育つ教
育 環 境 を 作 る た め に は︑
個々の授業を超えて︑どん
な授業を開講するのか︑授
業間の連携などのカリキュ
ラムの問題︑教室や設備の
問題など︑多くのことを考
慮 し な け れ ば な り ま せ ん︒
これらを教員だけで改善す
ることは不可能であり︑職
40
SD= Staff Developmentスタッフ ・ディベロップメント ス
タッフは大学職員を指す︒管理運営︑教育・研究支援を含む職員
10
の資質向上のための組織的な取り組みの総称︒
●FD活動について
大学設置基準の中でFD
活動が努力義務とされたの
が1999年︑完全義務化
されたのが2008年で
す︒ 世紀の最初の 年ほ
どの間に︑FDという言葉
は︵少なくとも大学の教職
員の間で︶すっかり定着し
ました︒しかし︑FDが実
際 の と こ ろ 何 を 指 す の か︑
FD活動の意義について
は︑かならずしも意見の一
致を見ていません︒授業ア
ンケートや授業公開につい
て︑
﹁本意ではない﹂
﹁しか
たなく付き合わされてい
る﹂という感想を聞くこと
があります︒
FD委員会は︑教員の自
由な教育・研究活動がなけ
れば︑良い授業はありえな
いと考えています︒授業ア
ンケートは授業の優劣を順
序付けるためのものではな
く︑授業の改善点を探す手
がかりを得るためのもので
す︒授業公開は授業を監視
するためではなく︑それぞ
れの授業を見直す刺激や情
報を与え合うために企画さ
れたものです︒誤解がある
21
平成23年度公認サークル
の学長表彰が、2月4日
に開催された、サークル
リーダーストレーニング
会場にて行われました。
【団体表彰】
フラウエンコール
第66回東京都合唱コンクール 銀賞
競技ダンス部
第48回中・洋大学対抗競技ダンス大会 団体の部 優勝
第67回東部日本学生競技ダンスモダン新人戦 団体の部 優勝
教職員研究会での
「教職員カフェ」の様子
第 59 号 ( 2 )
月 15 日
年(平成 24 年)
日本では︑昔からきせつ
を楽しむ行事や祭りが行わ
れてきました︒それらの行
事には︑旬の食材や縁起の
よい食材でつくられる行事
食がつきものでした︒
今回の企画展では︑行事
や祭りの道具・衣装のほか︑
行事食もあわせて紹介しま
す︒行事や祭りのいわれや
旬の食べ物のよさを見直す
ことで︑自然のめぐみに感
謝する暮らしかたの手がか
りになればと思います︒
観覧無料
場 所 百周年記念館5階
休館日 日曜日
時 間 9時 分〜 時
楽しいイベント企画中
詳細は順次お知らせします︒
新入生のみなさんご入学
おめでとうございます︒始
まったばかりの学生生活に
ドキドキ・ワクワクの毎日
を過ごしていることと思い
ます︒図書館はそんなみな
さ ん を 応 援 す る 場 所 で す︒
いったいどんなところなの
かご紹介したいと思いま
す︒
24
授業に関する図書・雑誌が
そろってる
授業を受けて調べてみた
いこと︑もっと知りたいこ
とができたらまず図書館
へ︒図書館の資料は先生方
と相談して購入しているの
で︑疑問に答えてくれる資
料に出会えるはず︒
相談係にいつでも聞いて
どんな資料を使えばいい
の?どうやって探すの?と
迷ったら︑いつでもカウン
ターの相談係にお聞きくだ
さい︒図書館利用に関する
ハテナ?にお答えします︒
館内利用ノートPCで
レポート作成
申し込みをすれば館内利
用ノートPCを自由に使う
ことができます︒図書館の
資料を見ながら︑学内利用
のデータベースを使いなが
ら︑ワード・エクセル・パ
大学・短大
4冊14日間
大学院
10冊30日間
古今雛
17
博物館スタンプラリー
4月から今年度のスタン
プラリーがスタートしまし
た︒博物館でスタンプカー
ドをお渡ししています︒博
物館オリジナルグッズの獲
得を目指して︑まずは春の
企画展にお越しください!
第1期修了
23
﹁子ども大学
さやま・いるま﹂
16
研究室訪問
4
宮尾茂雄先生
4
栄養科
16
地域連携協力推進セン
ターは狭山校舎にありま
す︒開かれた大学として地
域の方々を対象に︑大学の
専門性︑特性を活かした講
演会や公開講座を開設して
います︒
第1期修了
子どもたちの夢広がる!
平成 年度は狭山市・入
間市の教育委員会と共催事
業等で連携を深める中︑埼
玉県及び両市と本学の共催
で小学4︑5︑6年生を対
19
話を聞くことができまし
た︒
中でも印象に残ったの
は︑先生が大の旅行好きで
あるということ︒特に京都
がお気に入りのようで︑通
な情報までお話を伺うこと
ができました︒また︑かの
有名な鯵の発酵食品くさや
をお勧めされました︒匂い
は肥溜めということです
が︑とてもおいしいのだそ
うです︒今度︑挑戦してみ
たいですね︒ただ︑焼くと
きにすさまじい匂いがして
苦情が来るそうなので︑み
なさんくれぐれも気をつけ
ましょう︒
大3菅士 石岡まどか
教 養︑ 創 作・ 表 現︑ 生 活︑
ワーポイントでレポート作
健康・スポーツといった7
成ができます︒
つの分野で130年を超え
生涯学習で春をスタート! る歴史と伝統が培った︑本
CD・DVDで
学ならではの講座を幅広く
│何か新しいことを
勉強の合間に息抜き
始めてみませんか?│ 取り揃えています︒講座は
CDが聴けるオーディオ
生 涯 学 習 セ ン タ ー で は 年齢や性別問わず︑どなた
コーナー︑DVDが観れる
メディア利用室など勉強の ﹁ 楽 し い こ と を 始 め た い ﹂︑ でも受講できます︒
合 間 の リ フ レ ッ シ ュ コ ー ﹁資格をとりたい﹂︑﹁趣味の 資格取得講座に注目!
今︑スタートすれば年内
ナーがあります︒勉強以外 幅を広げたい﹂そんなみな
の試験に十分間に合う講座
に自分の趣味でも図書館を さんを応援します︒
ば か り で す︒ 就 職 活 動 に
利用してみては︒
﹁差﹂をつけましょう!
図書館を使えば充実した
◆公務員講座
学生生活になること間違い
今年から試験内容が新し
なし!ぜひご来館ください︒
く な り ま す︒ そ れ に 伴 い︑
こ れ ま で 以 上 に 細 か く︑
当センターは︑地域社会 じ っ く り 取 り 組 め る カ リ
への大学開放の一環として キュラムになりました︒
設立され︑今年で 年目を ◆秘書技能検定
迎えます︒市民の方や在学
準1級対策講座
生のみなさんの﹁学びたい﹂
2級における合格率が実
という分野を様々な角度か 務技能検定協会 団体優秀
ら サ ポ ー ト し て い ま す︒ 賞を受賞しました︒この実
キャリア支援・資格取得対 績 を 踏 ま え︑ 準 1 級 へ も
策講座︑心理・福祉︑語学︑ チャレンジできるようにな
りました︒
い評価をいただきました︒ ◆MOS検定試験対策講座
年度開講に向けて
事務職に関わらず︑パソ
今回の各講座では︑本学 コンのスキルを証明するた
象に﹁子ども大学さやま・ の学生ボランティア︵延
め の 基 準 と な る 資 格 で す︒
いるま﹂
が開講されました︒ 名︶のお手伝いをいただき ExcelとWordの2
第1回の南極大陸の話を 大活躍でした︒教員志望の コースは必須です︒
聴いて︑将来は﹁南極大陸 方には︑教育委員会との子 ◆小児救急救護法講座
観測隊員になりたい﹂︑
﹁地 ども向け事業は良い経験に
子どもに関わる方だけで
域に密着した情報を伝える なります︒平成 年度もぜ はなく︑緊急事態に遭遇し
ご協力をお願いします︒ た 場 合 に 役 立 つ 知 識 で す︒
ジ ャ ー ナ リ ス ト に な り た ひ︑
また︑入学式ではOGの ケガや火傷の対処法から応
い﹂という修了生がいまし
た︒次回の参加希望者も多 緑窓マンドリン︑修了式で 急救護の手当の訓練︑AE
く︑また︑保護者にも工夫 はマンドリンクラブの演奏 Dの使い方など︑実践的に
を凝らした講座内容には高 があり︑おごそかな式を盛 身に付きます︒
り上げ︑来賓をはじめ保護 年齢・性別問わず︑
者の方に大変好評でした︒ どなたでも受講できます
年齢・性別は問いません︒
詳しい内容・日程等はHP
からもご覧いただけます︒
在学生受付期間
月 日㈪〜 月 日㈪
一般受付期間
月 日㈪〜 月 日㈪
﹇問い合わせ先﹈
03 ︱3961 ︱5742
03 ︱3961 ︱5743
4
30
た︒
発酵食品の魅力は?
発酵食品には独特の風味
があり料理にもよく合うと
いうところです︒この香り
を合成的に再現しようとし
ても︑
おそらく不可能です︒
今やってみたいことは?
日本全国︑そして海外も
含めて伝統食品をめぐる旅
をしたい!そしてその一つ
ひとつについてのエッセイ
を出したいです︒
学生へのメッセージ
研究者に必要なのは強い
好奇心︑そして夢です︒ど
うか〝疑問をもつこと〟を
忘れないで欲しい︒
そして︑
出会いを大切にしてくださ
い︒その後の交流も決して
忘れないこと︒せっかくの
出会いでも連絡を取らなく
なればそこでおしまいに
なってしまいます︒
インタビューを聞いて
宮尾先生からは様々なお
3
FAX TEL
16
24
大学8号館1F
生涯学習センター
30
入学式・修了式にて
マンドリン演奏
貸出冊数・期間
第1日
入学式
10月29日
第2日
炭酸ロケット発射!
11月5日
11月20日
交流・発表会 大宮ソニックシティ
川がつくった あそび道具の 昭和の時代の
第3日
工夫
手作りおやつ
11月26日 入間・狭山の地形
第4日 君もお茶博士
論語を学ぼう!
12月3日 になろう!
第5日 地球温暖化と北極海にすむ白
修了式
クマたち
12月17日
35
研究所に就職し︑発酵のし
くみや微生物の研究をして
いました︒
なぜ︑数ある発酵食品の中
から︑漬物を研究しようと
思ったのですか?
まだあまり手がつけられ
ていない分野の研究をした
いと思っていました︒そこ
で日本伝統の食品ともいえ
る漬物に目をつけたのです︒
具体的にどのようなものを
研究されていたのですか?
天然由来のもので食品の
保存性を高めることができ
ないのか︑企業と共同で研
究していました︒そこでで
き 上 が っ た の が﹁ わ さ び
シート﹂
︒
みなさんご存知の
お弁当にかぶされている
シートのひとつです︒私は
どの菌にどのような効果が
あるのかを調べていまし
修了式(修了生63名)
索餅
先生は︑漬物や乳酸菌の
研究をされています︒手に
持っていらっしゃる絵本は
先生が出版されたもので
す︒﹃さんま玉緒のお年玉!
アンタの夢かなえたろかS
P﹄︵TBSテレビ放送︶
で︑
この絵本を読んで漬物の研
究者になりたいという夢を
もった幼稚園児との交流で
出演されました︒
先生の大学時代や︑漬物の
専門家となる過程を教えて
ください
大学では食品微生物専門
の研究室にいて︑その後は
23
たくさん
借りてね☆
2限目
3限目
未知の大陸への 70万年前の気候が
挑戦 南極観測 わかる 南極の氷
1限目
学習プログラム
子ども大学さやま・いるま
大学10号館
(図書館・情報セン
ター)
宮尾先生 学生記者
(食品加工学研究室にて)
花びら餅
月 15 日
年(平成 24 年)
( 3 ) 第 59 号
*
1名
年度 各学校の
卒業式・学位授与式・修了式
*
短2年生
中学校・高等学校
*
*
*
*
*
*
*
*
はしない
*
*
各学年・学科・科・ 専攻各1名
5.携帯電話を利用しな
*
*
2名
2名
4.横断歩道の信号無視
*
*
*
大3年生
短1年生
しない
学生記者の活動も今年で3年目!引き
続き︑学園の良いところをたくさん伝
えていけるように︑頑張ります︒
*
*
1名
断機の直前横断は
石川梅子(むめ)奨学金
がら歩かない
*
*
大3年生
断しない。また、遮
高橋奨学金
(主として留学生対象)
中地・阿部奨学金
(児童学科3年・児童教育
学科3年、
保育科1年対象)
後援会奨学金
(留学生1名を含む)
る寸前に、踏切を横
みなさんが楽しめ︑そしてお役に立て
るような新聞作りをしていきたいと思
います︒よろしくお願いします!
*
3.踏切の遮断機が下が
過後︑実物製作をし︑最終 平成
審査はファッションショー
形式で行われます︒
2 人 の 作 品︵ 写 真 ︶ は︑
応募数1096点の内︑
点の入選作品に選ばれまし
た︒実物製作期間が約半年
間と︑限られた中で︑お互
いに協力し合いながら人間
的に成長できる素晴らしい
経験となりました︒
1名
学生記者 年目になりました!今年度
も 学 園 の 魅 力 を お 伝 え し て い き ま す︒
よろしくお願いします︒
*
0名
2.大声で話さない
松井・ト部奨学金
(留学生対象)
邪魔にならないように心がける
昨年 月に開催の第 回
全国中高生対象﹁ヨコハマ
ファッションアワード20
11﹂に︑
高校3年︵当時︶
の清水美希さんと金瑜順さ
んが参加しました︒
このコンテストは︑デザ
イン画による第 次選考通
大1年生
大学生活も折り返し地点︒知っている
ようで知らない学園の情報を︑引き続
きみなさんに伝えられたらと思います︒
*
1名
1.横に広がらず、右側通行で一般通行者の
木曽山奨学金
3月 日
中学校 第 期卒業生
157人︵9︑718人︶
高等学校 第 期卒業生
312人︵24︑844人︶
月 日
大学院修了生
人︵
485人︶
学部卒業生
1︑064人︵33︑647人︶
*︵ ︶累計に管士専攻数含む
短大卒業生
475人︵49︑813人︶
月 日
学部卒業生︵管理栄養士専攻︶137人
月 日
幼稚園 第 回修了児
人︵1︑958人︶
*︵
︶は卒業生の累計
中学校・高等学校は 月 日に実施︒大
学院・大学・短大の学位授与式は 月 日
に︑保護者席の十分な確保と安全面を考慮
し︑ 学 内 に て 回 に 分 け て 実 施 し ま し た︒
また︑管理栄養士専攻のみ︑平成 年度管
理栄養士国家試験当日と重なったため︑
月 日に実施し︑学部のみ 日間の実施と
なりました︒幼稚園は 月 日に実施しま
した︒
1名
相原奨学金
り上げてつきました︒自分
でついたお餅はやはり格別
なのでしょうか︑おかわり
月 日︵土︶に﹁もち をする子どもが続出でした︒
つき会﹂が行われました︒
登 園 し た 子 ど も た ち は︑
園庭へ飛び出していき︑お
父さんたちが威勢よく餅を
つく姿を応援の掛け声とと
も に 覗 き 込 ん で い ま し た︒
子どもたちも︑重い杵を振
大1年生
3名
2名
大1年生
短1年生
1名
2名
大3年生
大2年生
大1年生
宮本真澄奨学金
(栄養学科)
三木奨学金
(留学生対象)
利用する一人ひとりのマナー改善につ
いて、ご理解・ご協力をお願いします。
www.tokyo-kasei.ac.jp
短1年生 1名
大1年生 1名
短1年生 1名
青木奨学金
通学路のマナー
遠藤奨学金
東京女子専門学校(現東京家政大学)
大正13年卒業生 遠藤テイ氏の基金による
東京女子専門学校(現東京家政大学)
昭和11年卒業生 鶴田冨美子氏の基金による
東京女子専門学校(現東京家政大学)
大正15年卒業生 相原久仁氏の基金による
東京家政大学第2代学長 青木誠四郎氏の基金による
東京女子専門学校(現東京家政大学)
昭和12年卒業生 木曽山かね氏の基金による
栄養学科に在籍していた宮本真澄氏の両親からの
基金による
東京女子専門学校(現東京家政大学)
大正14年卒業生 三木テイ氏の基金による
東京女子専門学校(現東京家政大学)
昭和19年9月の裁縫家事科卒業生 松井正子氏、
ト部澄子氏の基金 による
学校法人渡辺学園第4代理事長
高橋敬三氏の基金による
東京家政大学家政学部生活科学科
昭和28年3月卒業生 中地万里子氏、
本学元教授 阿部明子氏の基金による
東京家政大学・東京家政大学短期大学部後援会の寄付金
による
東京裁縫女学校明治40年卒業生
石川梅子(むめ)氏のご息女 石川好子氏の基金による
鶴田奨学金
15名
7名
在学生特待生奨学金
学園独自の基金による
大4年生
大3年生
新入生14名
14名
大2年生
14名
短2年生
大3年生 1名
大1年生 1名
緑窓会130周年記念奨学金 東京家政大学同窓会の寄付金による(平成24年度開設)
松井正子奨励金
(本学家政・人文学部の4年 東京女子専門学校(現東京家政大学)
生で、本学大学院進学、修 昭和19年9月卒業生 松井正子氏の基金による
了後、
教職に就く予定学生 (平成24年度開設)
に対し、各学部1名対象)
新入生成績優秀者奨学金
学園独自の基金による
3
15
1名
1名
東京家政大学同窓会の寄付金による
緑窓会奨学金
大4栄養
海老綾香
大3管士
石岡まどか
大3管士
大熊はるな
大3管士
佐竹未希
学園独自の基金による
渡辺学園奨学金
18
3
5
3
23
4
20 2
8
23
30
4
65
64
59
4
4
平成23年度採用者
大1年生 4名
短1年生 1名
大3年生 1名
短2年生
大2年生 1名
短1年生
大1年生 6名
23
15
19
18
20
24
容
3
3
震災発災により︑危機管理 平成 年度 各学校の
対策のひとつとして︑
教育・
入学式・入園式
学生支援センターにおい
大学院・大学・短大の入学式は 月 日
て︑
﹁ 大 地 震 対 応 マ ニ ュ ア に︑保護者席の十分な確保と安全面を考慮
ル﹂が作成され︑全学生に し︑ 学 内 に て 回 に 分 け て 実 施 し ま し た︒
配布されました︒
中学校・高等学校は 月 日に︑幼稚園は
このマニュアルは︑建物
月 日に実施しました︒
の損壊や交通機関に大きな
作品﹁水
被害がでる可能性がある震 芸美術︶において︑
度6弱以上の地震を対象と の声﹂が入選しました︒
しています︒
地震発生時に︑
自分で自分の身を守り︑2
〜3日後に最低限の社会の
インフラが回復するまでの
対応方法を︑わかりやすく
まとめられ︑パスケースに ◆出版◆
山本悠三教授 児童教育
入るコンパクトなサイズで
学科
作成されています︒
﹁近代日本の思想善導と国
早瀨郁惠講師
民統合﹂
︵校倉書房︶
第 回日展第4科で入選
大澤力教授 児童学科
月 日〜 月 日に国
︵文化
立 新 美 術 館 に て 開 催 さ れ ﹁幼児の環境教育論﹂
た︑第 回日展第 科︵工 書房博文社︶
12
3
11
9
木元学長に
日本衣料管理協会会長表彰
月 日︑木元幸一学長
は︑永年にわたり衣料管理
士の養成に貢献した功績に
対し︑﹁日本衣料管理協会創
立 周年記念式典﹂におい
て︑日本衣料管理協会会長
表彰を受けました︒
日本赤十字社東京都支部よ
り本学に感謝状
月6日に開催された﹁平
成 年度東京都赤十字大
会﹂において︑多年にわた
る赤十字事業への貢献に対
し︑日本赤十字社東京都支
部より感謝状が贈られまし
た︒
大地震対応マニュアル
全学生に配布
日︑東日本大
月
10 43
3
平成24年度
渡辺学園の奨学金について
者
生
記
学
内
奨学金名
51
入選作品
も〜ちつき
ぺったんこ♪
1
清水美希さん
(右側)
金瑜順さん(左側)
11
19
4
11
28
6
3
3
作品「水の声」
1
12
40
23 10
昨年
4
4
28
43
第 59 号 ( 4 )
月 15 日
年(平成 24 年)
本学学生の修学に資するための主な奨学金は、下記一覧のとおりです。緑窓会をはじめ篤志家の方々の
ご寄付により、基金としてその果実を給付しておりますのでご活用ください。詳細につきましては、
「平成
24年度学生便覧」をご参照ください。(奨学金についてのお問い合わせ先 教育・学生支援センター)