2004/5月号 - 日本ゴルフツアー機構

MONTHLY JAPAN GOLF TOUR NEWS LETTER
JGTO広報誌
2004 May/5月1日
vol.
48
TOUR NEWS
インター
ネット
http://www.jgto.org/
携帯
サイト
http://mobile.jgto.org/
発行●日本ゴルフツアー機構 東京都港区赤坂1-3-5 赤坂アビタシオンビル5F TEL.03-3585-7381 FAX.03-3585-7383
「コーポレートサポーター」として3年目を迎えた㈱デサント
日本ゴルフツアー機構(JGTO)は、株式会社デサントと結んでいる「コーポレート
サポーター」の契約更改を行ない、3年目のシーズンを迎えました。
たキの㈱
ちャカデ
のッッサ
活プタン
動のート
をアシか
支イャら
えテツ提
てム、供
い。セさ
る競ーれ
。技タた
委ー今
員、年
㈱デサントからは、トーナメント会場で活
動をするツアーディレクターや競技委員を
中心としたJGTOスタッフに、ウェアなど
のユニフォームの提供・支援をしていただ
き、「コーポレートサポーター」として3
年目のシーズンを迎えました。
今年度のアイテムは、ジャケット、カッ
ターシャツ、ベスト、セーター、キャップ、
ポロシャツ、ブルゾン、レインウェア、防
寒着の9品種で、いずれもJGTO用に特別
注文にて製作していただき、トーナメント
会場で着用しております。
とりわけレインウェアに関しては、過酷
な環境の中で、日の出から日没まで屋外で
活動する競技スタッフの声を反映し、雨量
の多い時期や寒さに対応した高機能なもの
を提供していただき、JGTOスタッフにと
っては心強いウェアのひとつになっていま
す。
“連帯感”を生む揃いのユニフォーム
2002年度よりご支援をいただいている㈱
デサントの牧野陽一氏(第2事業部BMサ
ポート部参事)は、
「ゴルフを知りつくしたJGTOの皆様に、
当社のマンシングウェアを着用していただ
き、大変嬉しく誇りに思っています。トー
ナメントを主催・主管する皆様には、一層
の活躍を期待すると共に、スタイルの良い
人も、そうでない人も
(笑)、“スマート”
に
活動が出来るように我々も応援していきま
す」と、ウェア提供の意気込みを語ってい
ただきました。
一方マンシングウェア
を着用して、年間10競技
のツアーを担当する小山
和顕・競技運営ディレク
ターは、
「デサントからのウェア
支援は、大変ありがたい
ですね。スタッフが揃い
のユニフォームで活動す
ることによって連帯感と
緊張感が生まれ、円滑な
業務につながっていま
す」と、ユニフォーム効
果を述べています。
トーナメント会場でも、JGTOスタッフ
が身に着けている揃いのウェアに関してギ
ャラリーの方々から、「そのウェアは、ど
こで販売をしているのですか?」「どうし
たら入手できるのですか?」といった声も
聞かれ、「ユニフォーム」に対する注目と
関心の高さをうかがうことができます。
このように、「ユニフォーム」の支援を
通じて、㈱デサントと日本ゴルフツアー機
構は、今後もお互いのブランド価値の向上
を目指し、パートナーとして協力して、ツ
アーの発展を目指して参ります。
JGTO Course Maintenance Convention
『第1回 JGTOコースメンテナンスコンベンション』開催
よりエキサイティングな
舞台づくりを目指して
日本ゴルフツアー機構は4月5日、6日の2日間にわたって、ツアートーナメン
トにおけるコースセッティングやグリーンについて話し合う『第1回JGTOコ
ースメンテナンスコンベンション』を兵庫県・神戸市で開催しました。
全国のトーナメント開催コース関係者や
報道関係者など70名を超す出席者を集めて
行なわれた
『コースメンテナンスコンベンシ
ョン』。テーマは「Welcome to good shots」。
選手たちのより優れた技量を引き出すため
のコースメンテナンスについてJGTOが方
向性を示し、活発な話し合いが行なわれま
した。
初日は神戸市内のホテルにおいて4つの
テーマについて話し合いが行なわれ、まず
「ツアートーナメントのコースセッティン
グと戦略的セッティング」についてJGTO
の鈴木規夫コースセッティング担当理事が
説明。ティインググラウンド、フェアウェ
戦略的なコースセッティングについて説明する鈴木規夫理事
イ、セミラフ、ラフ、グリーンなど各個所
における芝の刈り高などについてガイドラ
インを示した上で、現在のツアープレーヤ
ーの心理、戦略などを考えたコースセッテ
ィングと個々のコースデザインの特徴を生
かしたセッティングの必要性、そしてより
エキサイティングなトーナメントの舞台づ
くりについて説明をしました。
トーナメント用の
グリーンについて
続いてJGTOコースメンテナンスアドバ
イザーの長渡譽一氏が、「トーナメントコ
ースのグリーン管理」について説明。ボー
ルの転がりがスムーズで11∼13フィートの
適度な速さを保ち、コンパクションも11∼
13で弾力性があり、硬さも均一というトー
ナメント開催コースのグリーン品質(目標
とするグリーン)と、それを実現させるた
めの作業手順、トーナメント用のグリーン
に仕上げるための土壌理性の改善(更新作
グリーンのトーナメント仕様を語る
長渡譽一氏
業と目砂)や肥培管理(施肥計画)
、速いグ
リーンに仕上げるための芝密度を上げる手
法、さらにグリーン用芝刈り機の機種など
グリーン管理全般について話されました。
コースとルールについて説明する
渡辺章太郎ディレクター
運営ディレクターが、トーナメントにおい
て競技委員が要請された事例を説明。さら
に競技委員から見てカート路、管理道路、
枕木といった既存の障害物に対しての考え
方やトーナメント特有の臨時の障害物に対
トーナメントコースと
しての考え方や処置、さらに改修工事を含
ルーリング
めこれから先のアドバイスなどを説明。
そして最後に行なわれたのがジャパンゴ
3つ目のテーマが「ゴルフルールとコー
ルフツアー開催コースのスーパーインテン
スメンテナンス」
。JGTOの渡辺章太郎競技
デント(グリーンキーパー)の皆さんによ
る
「パネルディスカッション」
。
コースコンディションに対する
コンセプト、苦労話などの意見
交換が行なわれました。
翌日はJGTOの提携コースで
もある六甲国際ゴルフ倶楽部に
おいてコース視察を実施。より
エキサイティングなトーナメン
トコースづくりを目指して、初
めて行なわれた『コースメンテ
ナンスコンベンション』は好評
現場の意見を述べるパネラーの皆さん
のうちに幕を閉じました。
(左端は進行役の遠藤誠JGTO競技運営ディレクター)
「トーナメントを“競技会”として真摯にとらえた
クラウンズ。そのコンセプトから生まれた伝統と
格式を、次世代へつなげていくのが私の責務です」
北 村 統
中部日本放送㈱事業局長 兼 クラウンズ事務局長 氏
日本で最初に行なわれた民間トーナメント、それが中日クラウンズである。今年で45回目を迎えた同トーナメント
の大会事務局長・北村統氏に、
クラウンズが持つ大会の重さ、今年の見どころについて語っていただきました。
北村 統(きたむら おさむ) 1948年5月18日生まれ、北海道・室蘭市出身。
明治大学政治経済学部政治学科卒業後、71年4月中部日本放送㈱入社。91年本社
事業部長、97年本社テレビ営業局次長兼営業部長、01年大阪支社支社次長兼営業
部長を歴任。03年7月本社事業局長兼クラウンズ事務局長就任。
―伝統あるクラウンズの事務局長に就任されて初めての大会、物凄い
プレッシャーを感じられていると思います。
1971年に中部日本放送㈱
(CBC)
に入社し
て、クラウンズは第11回大会から見てきま
したが、事務局長という立場になって改め
てクラウンズの重みを感じずにはいられま
せん。先日も開催コースである名古屋ゴル
フ倶楽部和合コースの競技委員会にお邪魔
したとき、45年前の第1回大会からかかわ
っていらした方にお会いして、当時のお話
をうかがいました。時代が変わってもクラ
ウンズの格式、クラウンズを開催しつづけ
る誇りを持っておられて、後につづく者と
してしっかりやらなければいけない、と痛
感しています。
―選手のモチベーションも特別です。かつて尾崎将司プロに「クラウ
ンズのタイトルが欲しい」と言わしめたほどですから。
クラウンズに勝つということに特別な想いを持っていただいている
ということは、主催する側としては凄く嬉しいですね。70年代後半に
青木プロが“クラウンズ男”と異名をとった頃、なかなか勝てなかっ
たのがジャンボさんでした。そのジャンボさんがやっとタイトルを手
にしたら立て続けに優勝されて、今では青木さんと並んで通算5勝で
最多勝を誇っています。クラウンズの歴史、伝統の呪縛から解き放た
れたというと大袈裟かも知れませんが、少なからず関係していたので
はないでしょうか。また和合というコースの独特の難しさもあると思
います。
―ピーンと張り詰めた雰囲気も独特ですね。
そうですね。クラウンズは、ゴルフ競技を正面から真摯にとらえて
スタートした、まさに“競技会”なのです。ですから主役は選手であ
り、ギャラリーの皆さんもそのコンセプトを理解していますから、全
力を出し切って戦うプロの姿を楽しみしています。脈々と受け継がれ
た選手とギャラリーの関係が独特の雰囲気、熱気を生み出していると
私は思います。
―名古屋のお客さんは、ゴルフを良く知っています。
名古屋という土地はゴルフが身近にあり、盛んな地域だと思います。
加えてクラウンズは地下鉄とバスで行ける交通の便の良さがあるので、
毎年大勢のギャラリーに来ていただいています。あのギャラリーの中
にいると自然と気分が高揚してきます。だから素晴らしいプレーを見
ると、知らずして拍手してるんですね。私は家に帰っても興奮がさめ
ず、必ずゴルフがしたくなるんですよ
(笑)。恐らく選手の皆さんにも、
そうした熱気は伝わっていると思います。その臨場感がクラウンズ独
特の盛り上がりを作っているのではないでしょうか。
昨年の星野選手の優勝を、特別な想いで見ていました
―今年は45回の記念大会です。見どころは?
先ほども言いましたように、クラウンズの見どころはいつの時代で
あっても選手たちの真摯なプレーぶりです。誰が勝つか分からないの
がクラウンズであって、見ている側も興味が尽きない面白さがありま
す。
―優勝候補の一角には、外国人招待選手も含まれますね。
かつてはJ・ニクラウスやG・ノーマン、S・バレステロスといった世界
のビッグネームを招待してきましたが、数年前からは有望な若手選手
を呼ぼうと方向転換しました。一昨年優勝したJ・ローズもその一人で、
今年のマスターズでは初日に首位に立つなどの活躍を見せてくれて嬉
しかったですね。今年の注目選手はT・イメルマンです。昨年のワール
ドカップで南アフリカに優勝をもたらした選手で、今年もヨーロッパ
ツアーで既に1勝を挙げている逸材です。もう一人のN・ドハティはイン
グランド期待の若手で、あのN・ファルドの後継者と言われている選手
です。彼らがどんなプレーを見せてくれるか、興味が尽きません。
―若手選手といえば、昨年は星野選手がクラウンズでツアー初優勝を
飾りました。
私たちにとって凄く嬉しい出来事でした。
というのも、CBCは91年から96年まで富士
カントリー塩河倶楽部で「世界ジュニアゴ
ルフ選手権」を主催していたのですが、星
野選手は92年に13∼14歳の部、94年には15
∼17歳の部で優勝しているんです。CBCの
スタッフは星野選手が中学生の時から親し
くしていたので、昨年の優勝シーンは非常
に感銘深かったですね。実は今年招待する
T・イメルマン選手も94年に13∼14歳の部で
優勝しています。
―クラウンズはゴルフ中継に関しても草分
昨年、優勝した星野プロ
けです。
メディア会社が自ら主催しているわけですから、当然スタッフにも
プライドがあります。中継カメラ40台を導入して例年どおり12番∼18
番の7ホールをカバーし、今年は臨場感とプレーの分析という視点で
番組を作っていきます。たとえば超高速度カメラを駆使してスローモ
ーションでショットを再現したり、インパクトの瞬間のフェースとボ
ールの関係も見ることができます。またスウィングを瞬時にスロー再
生して、残像のついた画面で選手のスウィングプレーンを分析するス
ウィング解析CGなど、新しいツールを導入してゴルフファンのニーズ
に応える画面を作っていきます。テレビ中継以外では、17番ホールの
プレーをデジタル高画質HD方式で収録し、ギャラリー広場の特設モニ
ターで皆さんにご覧いただける準備もしています。
―他に、今年新しく行なわれることはありますか?
来年、名古屋で万博が行なわれますので、そのPRを兼ねてキャディ
さんに万博のバッジを付けていただこうかと思っています。クラウン
ズが地域の協力があって成り立っているように、万博は名古屋の一大
イベントですから、微力ながら協力したいと思っています。
―地域の協力は絶対に欠かせません。
クラウンズにとって和合コースはもとより、中部圏のゴルフ場、ゴ
ルフ関係者の協力が支えとなっています。伝統や格式にあぐらをかく
のではなく、次の時代―50周年、60周年大会になってもクラウンズが
確固たるポジションにあるようにするのが私の責任。地域との和を含
めて何をすべきか、を考えていかなければいけないと思っています。
―本日はありがとうございました。
日本ゴルフツアー選手権宍戸ヒルズカップの舞台
「選手が持っている最高の技術を引き出す
舞台を準備し、エキサイティングなゲーム
展開が可能なコースセッティングを求めて」
鈴木 規夫 理事
日本ゴルフツアー機構 今年も茨城県の宍戸ヒルズカントリークラブで行なわれる「日本ゴルフツアー選手権
宍戸ヒルズカップ」。この一年で舞台はどのように変貌を遂げ、戦略的になったのか。
コースセッティングを担当する鈴木規夫理事にコースを視察しながらうかがいました。
―昨年の3月にホウライCCから宍戸ヒルズCCに変更されましたが、
コースの第一印象は?
私が宍戸ヒルズCCを初めて訪れたのが昨年の3月末。第一印象
はプレーヤーに何をさせたいかがハッキリしないホールが多くあり
ました。セッティングする上で大事なのはまずはティグラウンドだ
と私は思っています。ティグラウンドは選手に想像力を駆り立てさ
せる場所。あそこに打ちたい、あそこに打てば次がプレーしやすい
んだと、そのホールを攻める戦略を立てさせる所で、設計者はその
ように意図して造っているはずです。ところがコースがオープンし
て30年も経つと、小さかった木々が大きくなって枝が伸び、ティグ
ラウンドあるいはフェアウェイを覆ってしまっていたんですね。こ
れではティグラウンドに立ったとき、選手のモチベーションは上が
りません。大会までにモチベーションを高められるティグラウンド
ができるかどうか、少し不安でした。
―大会は7月第一週。時間との競争でしたね。
日本ゴルフツアー機構が行なうツアー選手権、メジャートーナメ
ントというものに対して、草野支配人、長峰プロ、成田キーパーを
はじめ従業員の皆さんやメンバーの皆さんのご協力を得られました
ので、何とか間に合わすことができました。私は支配人に、「ティ
グラウンドから275ヤード先のIP、IPからグリーンを一つのフレー
ムとして観てください。フェアウェイのライ、バンカー、池の位置
などがバランス良くなければいけません。そうしてこそお客様があ
そこに打ちたい、あそこが狙い目なんだと分かりますから」とお願
いしたところ、ご理解していただき助かりました。大会中のティグ
ラウンドでいえば「フカフカのマット状はダメです、砂の入れすぎ
は良くないです」と、いろいろなことをお願いしました。
―どのようなコンセプトでコースをセッティングするのですか?
275ヤード地点のIPでフェアウェイ幅を約20から25ヤード取って、
選手に“考えるゴルフ”をしてもらいたいということです。私は意
地悪なコースセッティングをしたくはありません。ホールの特性を
生かす事が大事。ゴルフはある程度アンフェアなスポーツですが、
アンフェアな中にフェアさを保ちたいと思っています。フェアとは
攻めた結果が、それなりに良い所であるということ。ティショット
で攻めれば良い所から打てるということです。優れた選手はティシ
ョットでも3ヤードから5ヤードの幅の単位で打てる技術があります。
セカンド地点からだったら、恐らく1∼2ヤード単位で打てるでし
ょう。これがセミラフからだと3ヤード、ラフに行ってしまうと前
後左右のブレが5ヤード単位になってしまいます。だからまずティ
ショットで攻めて、フェアウェイの良い所をキープすることが絶対
条件になるわけです。そうした技術を引き出すセッティングを心が
けています。
フェアウェイの好コンディションが、ツアープレーヤの技術を引き出す
―それがエキサイティングなトーナメントを生み出すわけですね。
そうですね。エキサイティングなゲームというのはロングドライ
ブを打って、そこからたとえば150ヤードを9番とか8番アイアンで
スーパーショットしてピタッと寄せて入れる。またはロングパット
を入れてバーディを取っていく…。攻めにいった人には良いスコア
で上がれるチャンスがあるわけです。ただトーナメントは4日間あ
りますから、研ぎ澄まされた神経、精神状態が4日間保てるかどう
かが至難の業です。
―ギャラリーの熱気も欠かせません。
そのとおり。私はトーナメントはステージだと思っています。ス
テージというのはお客様がいて、選手の技術を引き出す良いコース
があって、そして最高の選手が揃って初めて成り立ちます。いくら
大舞台であっても、観客がいなければ選手のモチベーションは上が
りません。だからギャラリーがもっと間近に選手を見られるように
して欲しい、と草野支配人にお願いしました。ティグラウンドでも
フェアウェイでもグリーンサイドでももっとロープを選手に近づけて、
選手がアドレスしたらその緊張感が体感できて、選手と一緒に一喜
一憂できるコースにしたいですね。
―今年、コースで一番大きく変わった点は?
フェアウェイの状態がとっても良くなりました。昨年の芝の長さ
は15ミリでしたが、今年は恐らく12ミリから13ミリ位で刈れると思
います。フェアウェイが良くなると、ティショットのモチベーショ
ンが必然的に高まります。フェアウェイに止まった球はクリーンに
打ててスピンがかかりますから、ピンをデッドに狙うことができます。
今年は昨年以上にキッチリ打てる上に、多分、クラブの抜け方も凄
く良くなるはずです。その結果、それこそ1∼2ヤード単位で打つ
ことができると思います。
―ティグラウンドも5ホール増設しています。
コースの意向もあり8、10、11、12、16番に造っていますが、8
番ホールが難しくなると思います。
―どのように難しくなるのでしょう?
現在のティグラウンドの20∼25ヤード左後方に新しいティグラウ
ンドを造っています。このホールはフェアウェイがツルの首みたい
にちょっと狭くなっているのですが、昨年のティグラウンドからだ
とフェアウェイを斜めに使えたのでスプーンなどでドローやフェー
ドで攻めたと思います。しかし新しいティグラウンドは距離が長く
なるだけではなく、フェアウェイに対して正対する位置関係になり
ます。まっすぐ伸びるフェアウェイに対して、精度の高いストレー
トボールが要求されます。フェアウェイの右サイドはグリーンまで
ずっとOBですからね。ティショットをドライバーで打つことによって、
より難易度が引き立つホールになったと思います。ティショットの
良い選手と悪い選手でスコアがハッキリ分かれるホールになるでし
ょう。この8番ホールに代表されるように、昨年よりも戦略的なコ
ースになったので、今年もエキサイティングな選手権になると確信
しています。期待してください。
*
「まだまだ手を加えなければいけないところはあります」と、日本
のメジャーにふさわしい舞台へ飽くなき意欲を燃やす鈴木理事。し
かし、この一年で宍戸ヒルズCCは間違いなく変貌を遂げ、生まれ変
わった。果たして、今年はどんなドラマが展開してゴルフファンを
魅了するのだろうか。7月1日、注目の「日本ゴルフツアー選手権
宍戸ヒルズカップ」の戦いが始まる。
鈴木規夫(すずき のりお)
1951年10月12日、香川県坂出市出身。72年プロ入り。76年全
英オープン(ROYAL BIRKDALE)に予選から挑戦し、世界の強豪
を相手に10位に入る。81年にはマスターズにも出場するなど、世
界を舞台に活躍した。国内では76年フジサンケイ、81年関西プロ、
79、80年太平洋クラブマスターズ(現三井住友VISAマスターズ)
連覇など通算20勝をあげる。2000∼02年日本ゴルフツアー機
構エグゼクティブディレクター、2003年から理事として活躍。
2004 Tour & Challenge
米ツアーの
『2004年ジ
「スコア
ャパンゴルフ
リング業務」
ツアー』
を視察して
開幕
ツアー開幕戦の「東建ホームメイトカップ」から遅れること3週間、チャレンジトーナメントも「PRGR CUP
(関東)
」で幕を
開け、待ちに待った『2004年ジャパンゴルフツアー』が本格的にシーズンイン。両開幕戦からいくつかの話題を紹介しよう。
★ツアートーナメント★
3月25日∼28日、三重県の東建多度CC・名
古屋での「東建ホームメイトカップ」で開幕
した2004年ジャパンゴルフツアー。藤田寛之
スタイルが確立されつつある気がする。この
が最終18番ホールでバーディを奪い、大逆転
4勝目は、間違いなく僕の財産になる」
でツアー通算4勝目を飾った。
藤田らしからぬ威勢の良い言葉は、今シー
藤田はこの劇的な勝利を「僕の人生でベス
ズンの躍進を予感させるものだった。
トゲーム」と言い切る。優勝を決めた5メー
“イメチェン”で自信を得た藤田
トルのバーディパットを物の見事に打ち切っ
た勇気で、過去の悪夢を払拭す
もうひとつ、藤田には変身したも
ることができたからだ。
のがある。ヘアスタイルだ。昨年ま
95年ポカリスエットよみうり
での短く刈り上げていた髪を伸ばし、
オープン。最終ホールでバーデ
全体にソフトな印象へと変えて今シ
ィパットをショートしてE・エレ
ーズンを迎えていた。そのアドバイ
ラに1打差で敗れたとき、「届
ザーとなったのが、ツアーでもセン
かなきゃ、入らないぞ!」との
スがいいと評判の矢野東。
ギャラリーの声を藤田は忘れる
昨年、「藤田さんは、絶対に髪を
ことはなかった。それは負けた
伸ばしたほうが似合う」と矢野から
こと以上に、ファンの期待に応
アドバイスを受け、久しぶりに会っ
えられるようなプレーができな
た開幕戦で「藤田さん、最高ッ!」
かった情けなさからだ。
と大絶賛されたのだった。
以来、藤田は「大事な場面で、開幕戦を制して自信を深めた 「アズマに誉めてもらったおかげで
期待どおりのプレーができる選 藤田寛之プロ
自信が湧き、最終日まで良い気分で
手になること」を目標のひとつにしていた。
プレーできた」という藤田。強くて格好良け
そして2004年開幕戦、見事にそれを実践し
れば、鬼に金棒。まさに心技体充実の藤田だ
てみせたのだった。「今回の優勝で、自分の
った。
4月15日、16日の2日間、茨城県のワイル
ドダックCCでチャレンジトーナメントの開幕
戦『PRGR CUP
(関東)
』が行なわれた。利根
川河口堰近くの中洲に造られたコースだけに
風との戦いが強いられ、初日の上位グループ
が後退。代わって浮上したのが初日6位グル
ープの鳴川伊三男と10位グループの中田範彦。
通算6アンダーで並んで、開幕戦はプレーオ
★チャレンジトーナメント★
フへともつれ込んだ。
18番ロングホールを使用したプレーオフの
2ホール目、鳴川が3メートルのバーディパ
ットを沈め、ツアー、チャレンジを通じてプ
ロ入り後初めての優勝を手にした。
鳴川はプロ14年目の40歳。「師匠の奥田靖
己プロから、スウィングも良くなってきたか
ら大丈夫だ、と言われていたので自信を持っ
てプレーできた。これで出場できる試合も少
しは増えるだろうし、日本ゴルフツアー選手
権宍戸ヒルズカップにも出場できるので、こ
の経験を生かしてがんばります」と嬉しそう
に語った。悲願の1勝を手に入れたベテラン
の今後が注目される。
中嶋常幸が
ツアープレーヤーの心得を講演
プロ14年目にして、嬉しい初優勝を遂げた鳴川伊三男
プロ(右から2人目、右端は渡辺一美JGTO専務理事)
大会前日、ツアープレーヤーの大先輩で、
『第2回全国芸能人ゴルフ選手権』は、
元F1レーサーの中嶋悟さんが優勝
大会前日のプロアマ戦で行なわれた『第2
回全国芸能人ゴルフ選手権』
。腕に自信のある
13名の芸能各界著名人のみなさんが出場し、
激戦を制したのは元F1レーサーの中嶋悟さん
だった。
中嶋さんは
7オーバー、
79をマークし
て、2位の松
崎しげるさん、
オール巨人さ
んに2打差を
つけて見事優
左右田鑑穂・大会会長(右)から優 勝。大会会長
勝カップを受け取る中嶋悟さん
の左右田鑑穂
東建コーポレーション㈱社長より優勝カップ
と賞金100万円が贈られた。
以下4位は渡辺裕之さん、5位野口五郎さ
ん、6位タイ山本譲二さん、栗田貫一さん、
8位タイ細川たかしさん、寺泉憲さん、10位
タイ村上ショージさん、ガナルカナル・タカ
さん、12位黒田アーサーさん、13位錦野旦さ
んでした。
またJGTOの理
事でもある中嶋
常幸が出場選手
たちを相手に講
演会を行なった。
今回の講演会
は、「ゴルフフ
ァンやスポンサ
ーから愛される
プレーヤーに一
人でも多くなっ
てもらいたい。 ツアープレーヤーの心得を講演
そのために自分 した中嶋常幸プロ(左は島田幸
ができることの 作JGTO理事長)
すべてを、次代のトッププレーヤーを目指す
選手たちに伝えたい」という中嶋のたっての
願いから実現した。
講演会には島田幸作理事長も出席し、大勢
のプレーヤーたちが大先輩・中嶋の“熱い想
い”に耳を傾けていた。
JGTOホームページから「Tour News」をダウンロード
本紙「Tour News」は日本ゴルフツアー機構のホームページでもご覧いただけます。バックナンバーも揃えてありますのでご利用下さい。
URL http://www.jgto.org/
オフィシャルメールニュース
◆ジャパンゴルフツアー「プレーヤーズラウンジ」のご案内◆
ジャパンゴルフツアーをもっと身近に、より面白く観戦していただくために、日本ゴルフツアー機構ではオフィシャルメールニュースを配信しています。
◆ご登録方法◆
下記URLでファンルームにID登録し、
「メールマガジンの購読を希望する」にチェックを入れて下さい。
購読は無料です。尚、既にご登録済みの方には、自動的に配信されます。
URL http://www.jgto.org/score-j/fanroom/
Information
青木功プロが世界ゴルフ殿堂入り
4月22日、米国ジョージア州サバン
ナで開催中のリバテイ・ミューチュア
ル・レジェンズ・オブ・ゴルフの会場
で、青木功の世界ゴルフ殿堂入りが発
表された。今回、殿堂入りを果たした
のは青木、T・カイト、C・シフォード、
M・S・ストレイツの4名で、日本人と
しては昨年の樋口久子・日本女子プロ
ゴルフ協会会長に次いで2人目。
70年代後半から“世界”というフィ
ールドを視野に入れて戦ってきた青木。
国内のツアー、シニアツアーはもとよ
り、米国PGAツアー、チャンピオンズ
殿堂入りを果たした青木功プロ
ツアー、ヨーロッパツアー、豪州ツア
ーと6つのツアーで優勝。加えて80年の全米オープンでJ・ニクラウス
と4日間戦っての2位や、83年ハワイアンオープンでの劇的な128ヤー
ドのチップイン・イーグルでの逆転優勝と伝説に残るプレーぶりも評価
され、今回の栄誉に輝いた。
「驚きと嬉しさが入り混じっているというのが、今の正直な気持ち。
自分は好きなことをしてきただけだが、あとからついて来た丸山君な
ど若い人たちが活躍してくれたので、この賞がもらえたのだと思う。
ここまで来れたのは、みんなの協力があったからこそ。特にワイフの
チエ。本当に嬉しい、ありがとう!」と、青木は喜びを語った。
世界ゴルフ殿堂入りのセレモニーは11月15日(月)、米国フロリダ州
セント・オーガスティンのワールド・ゴルフ・ビレッジで行なわれる。
尚、この模様はゴルフ・チャンネルで中継されます。
「2004 日韓男子ゴルフ対抗戦」開催決定
社団法人韓国プロゴルフ協会(KPGA)と、日本ゴルフツアー機構
(JGTO)、社団法人日本プロゴルフ協会(JPGA)の3団体が初めて共
同で公認する「2004年日韓男子ゴルフ対抗戦」の開催要項が決定した。
大会は韓国代表と日本国籍を持つJGTOツアーメンバーとのチーム
対抗戦の形で行なわれ、お互いのツアーの誇りと名誉をかけての試合
となる。
韓国は米国女子ツアーで大
旋風を巻き起こしているが、
男子も先のマスターズで崔京
周がアジア人最高位の3位に
入る活躍を見せた。またジャ
パンツアーにおいても金鍾徳、
S.K.ホがシード選手として活
躍。サッカーの日韓対抗戦で
「日韓男子ゴルフ対抗戦」の発表に臨んだ島
はないが、ライバル国同士の 田JGTO理事長(右から2人目)と長田JPGA
熱い戦いが期待される。
会長(右端)
大会名称:2004年日韓男子ゴルフ対抗戦(仮称)
会 場:韓国ヨンピョンリゾートバーチヒルズゴルフコース
期 日:2004年9月4日(土)∼5日(日)
出場資格:日本、韓国10名ずつの代表選手
競技方法:第1日:シングルス・マッチプレー10試合
第2日:シングルス・ストロークプレー10試合
各マッチの勝者に2ポイント、引き分け1ポイント、負け
0ポイントとし、2日間の合計ポイントで優勝チームを決
定する。2日間を終了して両チームのポイントがタイの場
合、各チームの代表1名によるサドンデスプレーオフを行
ない、優勝チームを決定する。
賞金総額:US$600,000
優勝チーム:US$300,000 負けチーム:US$100,000
各マッチの勝者:US$10,000(引き分けはUS$5,000)
テレビ放映:韓国SBS
アジアIFQでJ・ランダワと塚田好宣選手が
全英オープンの出場権を獲得!
7月15日∼18日にロイヤル・トルーンGC
で行なわれる全英オープン。今年から世
界に門戸を開く目的でアメリカ、欧州、
豪州、アフリカ、アジアの世界5大陸で
インターナショナル・ファイナル・クォ
リファイング(IFQ)を行なっているが、
そのアジア予選でジャパンゴルフツアー
メンバーのジョティ・ランダワ(インド)
と塚田好宣が出場権を獲得した。
アジア予選は3月30∼31日にシンガポ
ールで行なわれ、ロイヤル・トルーンGC
への切符は4枚。J・ランダワは最終ホー
全英オープン3度目の出場を果た
ルでバーディを奪って、豪州のS・バー したJ・ランダワ(写真は'03年サ
とK・フェルトンとともに首位タイでホ ントリーオープン)
ールアウト。2000年、2003年に続いて3回目の出場権を勝ち取った。
一方の塚田は1打差の4位タイでホー
ルアウト。“最後の切符”を賭けてジャ
パンゴルフツアープレーヤーのすし石垣、
J・M・シン(インド)ら4選手でプレーオ
フを争い、初のメジャー参戦を決めた。
IFQでは1月に行なわれた豪州予選で、
ジャパンゴルフツアーでも活躍中のB・
ジョーンズも出場権を得ている。
このIFQのほかに、ジャパンゴルフツ
アーからは昨年の日本オープン覇者の深
堀圭一郎、昨年の賞金ランク上位3名の
プレーオフの末にメジャー初出 伊沢利光、平塚哲二、T・ハミルトンが
場を果たした塚田好宣プロ
既に出場権を獲得。また5月からは従来
どおり日本予選(日本プロ∼ミズノオープンまでの6試合での獲得賞
金上位4名とミズノオープン最上位者に出場権が与えられる)も始ま
り、今年の全英オープンにはジャパンゴルフツアープレーヤーが大挙
出場することになった。
「日本プロゴルフマッチプレー選手権」が開催中止
1975年から行なわれてきた伝統の「日本プロゴルフマッチプレー選
手権」(9月2日∼5日)が、今年は中止されることが主催の日本プ
ロゴルフ協会より発表された。
チャレンジトーナメントの賞金配分について
ジャパンゴルフツアートーナメント規定では、これまで72ホールの
ツアートーナメントと36ホールのチャレンジトーナメントにおける賞
金配分の規定を設
1R
2R
3R
支払賞金 加算賞金
競 技
成 立
備 考
(18H)(18H)(18H)
%
%
けていたが、今年
○
○
○
○
100
100
54H
新たに54ホールの
(3R)
×
○
○
○
75
75
○
×
○
○
75
75
チャレンジトーナ
○
○
×
○
75
75
メント(9月30日
○
×
×
×
50
0
均等割
∼10月2日、カニ
×
○
×
×
50
0
均等割
トップ杯チャレン
×
×
○
×
50
0
均等割
○
○
△
○
100
75
ジトーナメント)
均等割
○
×
△
×
75(注1) 0
を行なうにあたっ
均等割
×
○
△
×
75(注1) 0
て、その賞金配分
×
×
△
×
75(注1) 0
均等割
○:成立、×:中止・不成立、△:最終ラウンドにおいて出場全選手がスタートを
を別表のとおり決
完了した後に中止になった場合、トーナメント規定第52条(5)より賞金を支払う
定した。
ものとする。(注1)は継続審議中
連載コラム
田中 實(ゴルフライター)
のマスターズで、
P・ミケルソ
先ンがよ
うやくメジャー初勝利を
挙げた。昨年のM・ウェアに続いて
の左打ち、
しかもメジャー初Vは一
昨年の全米プロから6人連続とい
うのも驚きだが、それまで米ツアー
で22勝もしていながら、
メジャーに
は縁がなかったというのも珍しい。
ミケルソンは、アマ時代の4回を
含め計47度目のメジャー挑戦にし
て念願を果たしたが、その間2位は
3回ある。遠回りはしたが、それが
最高位とならなかっただけ、恵まれ
ているのかも知れない。というのは、
実力は十分で実際あと一歩のとこ
ろまで迫りながら、美酒を味わえな
いプレーヤーもいるからだ。
2位に終わった選手に対して、英
語ではブライドズ・メイドとかランナ
ーアップと呼ぶことがある。前者は
花嫁に付き添う処女であり、いかに
も主役を引き立てるイメージがある。
また、後者は聞くところによると、猟
犬のグレイハウンドを使ったウサギ
狩りの決勝戦で負けた犬に使われ
たのが最初で、それがスポーツ界
にも転用されるようになったとのこと。
ゴルフ界でこの種の仇名を冠せ
られた第一号はC・ウッドといわれて
いる。それも歴史的ロングドライブ
を残した1933年の全英オープン(セ
ント・アンドリュース)が発端となった。
下が乾燥して異常なほどランが出
た大会ではあったが、
ウッドは5番で
ティショットを430ヤードも飛ばした
記録が残っている。
ショットの威力もあって292をマ
ーク。D・シュートとプレーオフとなっ
たが、出だし2ホールで早くも4打
差となり、
2ラウンド終了後は149−
151で敗れた。余談だがシュートは
正規のラウンドはすべて73。プレー
オフも含め、当時でもさほど珍しく
なかったアンダー・パーを一度も出
さずに勝っている。
ウッドは、翌34年の第1回マスタ
ーズでもH・スミスに1打差の285
で2位、マッチプレーの全米プロも
決勝戦でP・ラニヤンと対戦、エキ
ストラの38ホールまで戦ったが、
こ
れも勝てなかった。
さらに35年のマスターズも、最
終8ホールで4アンダーとまくっての
282。
「優勝は間違いない」と、マ
スターズ委員会がウッド宛の小切
手を準備した。ところが、語り草と
なっているG・サラゼンの劇的アル
バトロスが15番で飛びだし、
プレー
オフ。ご承知のように翌日は144−
149でサラゼンに軍配が上がった。
39年の全米オープンでもプレー
オフ負けがあり、
4大競技で5度も
花嫁の付き添い役を演じている。
日本流にいえば無冠の帝王が続
いたが、それでも21勝を挙げた後
の41年にはマスターズ、全米オー
プンの二冠を獲得、脇役を返上し
ている。
4大競技での2位の多さではJ・
ニクラウスの18回、
A・パーマーの
10回もあるが、それぞれ18勝、
7勝
と勝利数も多く、悲運ではなく常に
V争いに顔を出す実力の証左だ。
また、
G・ノーマンも84年全英オー
プンに始まって計8回のランナー
アップがあるが、86、93年の全英
オープン優勝が救いとなっている。
というわけで、
メジャーだけには無
縁だった有力選手というと…。
英国から米国に渡り20∼30年
代に活躍したH・クーパーもその一人。
27年の全米オープンでは最後に3
パットしてプレーオフ、
T・アーマー
に3打負けた。36年にはマスターズ、
全米オープン、38年にもマスター
ズと計4回の2位を経験している。
なにしろ、23年テキサスPGAを
手 始めに3 7 年には年 間8勝で賞
金王とバードン・
トロフィー(平均ス
トローク1位)を獲得など39年まで
にツアー計31勝(35勝とも)、実力
的には間違いなく最高クラスなのだ。
50∼70年代にかけて、目立つ服
装で“ 孔雀男 ”、小さなテークバッ
クで“電話ボックス・スイング”など
の異名を持つD・サンダースも2位
を4回記録した。
59年の全米プロ、61年全米オ
ープン、66、70年の全英オープン
がそれだが、特に70年は最終ホー
ルで1.2mのパットを外しニクラウス
とのプレーオフに。13番での4打差
を16番で1打差にまで縮めた。
しかし、
それ以上には詰まらず、ツアー20
勝の男はメジャー無冠に終わる。
豪州出身のB・クランプトンもニ
クラウスに泣かされた。ツアー15勝、
73、75年にはバードン・
トロフィーを
獲得している。が、72年はマスタ
ーズ、全米オープン、73年、75年
は全米プロで各2位。そのいずれで
もニクラウスが優勝している。
デビュー当時はパーマーの敵役
だったニクラウスが、今度はクラン
プトンを悪役に据えたわけだ。その
ためかどうかは分からないが、
クラン
プトンには「アイアンマン」という冷
たい印象の異名がついた。
日本選手で世界4大競技の2位
に入ったことがあるのは、80年全
米オープンで4日間ニクラウスと同
組で回った青木功だけなのはご存
じのとおり。今後は彼に続く、いや
それを上回る選手を見たいものだ。
国内に目を転じ、
メジャーとされる
日本プロ(26年開始)や日本オー
プン(27年開始)がスタートした頃
を眺めると、七不思議( 他の六不
思議がなにかは分からないが)
とも
思えるのは、昨年10月に98歳で亡
くなった安田幸吉。日本オープンで
は28年から3年連続、
日本プロでも
29年に2位、関東プロ(31年開始)
などを含めても、優勝はなかった。
わずかに、30年に程ヶ谷CCで
遠来のW・ヘーゲン、
J・カークウッ
ドに宮本留吉を加えた4人の対戦
で71のコースレコードを出して勝っ
たことぐらいだ。
勝負の世界では、
ともすれば何
勝したかが権勢や発言力の大きさ
に通じる。しかし、安田には成績以
上にものをいう人望があったようだ。
それは、57年に日本プロゴルフ協
会の初代理事長、91年には勲三
等瑞宝賞を受賞したことでも分かる。
実績を残したいのは勝負師とし
て当然だが、それを補って余りある
ものもある。
(太字は世界4大競技)
「メジャー2位考」
メ
モ
48
2004 Qualifying Tournament Information
「ファーストクォリファイングトーナメント」のエントリーを6月1日から開始!
ーへの
ヤ
ー
レ
プ
ツアー
登竜門
2004年度「クォリファイングトーナメント」のエントリーがいよいよ始まる。昨年は1st∼
ファイナルまで延べ2098名が挑戦し、最終的に91名がツアーメンバー資格を手にした。今号
では1stと2ndクォリファイングトーナメントの実施要項を紹介する。
1.ファーストクォリファイングトーナ
メント実施要項
◆申込受付期間及び締切日 2004年6月1日
∼6月10日(当日の消印有効)
【1】出場資格
①1999∼2003年度ファーストクォリファイン
グトーナメントに出場した者。
②日本ゴルフ場支配人会連合会加盟ゴルフ場
の所属責任者の署名捺印を受けた者。
③全日本ゴルフ練習場連盟加盟練習場の所属
責任者の署名捺印を受けた者。
④静岡県ゴルフ場協会加盟ゴルフ場の所属責
任者の署名捺印を受けた者。
⑤日本ゴルフ協会ハンディキャップ3以内の
者及びUSGAか各国ゴルフ協会採用のハン
ディキャップシステムに基づくハンディキ
ャップ3以内の者。(ハンディキャップを
証明する書類を提出)
⑥日本国内の高校ゴルフ部在籍経験者(学校
が認めた部活動に3年間在籍)
、
又は大学ゴ
ルフ部在籍経験者(全日本学生ゴルフ連盟
に4年間在籍)で、所属責任者の署名捺印
を受けた者。
⑦日本プロゴルフ協会ティーチングプロ会員
の者。
⑧その他上記以外で日本ゴルフツアー機構が
承認した者。
【2】日程及び会場⇒別表参照
【3】競技方法
①54ホールストロークプレー(3日間各日18
ホール)
。
②競技終了時点で各会場上位者が次のクォリ
ファイングトーナメントに進出する。
③各トーナメント進出人数は出場人数の比率
で決定し、各会場でスタート前までに掲示
にて発表する。
④順位がタイの場合は第3R→第2R→第1
Rのスコア→第3Rの18番ホールからのカ
ウントバックにより順位を決定する。
【4】エントリーフィ ¥52,500(うち消費
税など¥2,500)
2.セカンドクォリファイングトーナ
メント実施要項
◆申込受付期間及び締切日 2004年7月1日
∼7月12日(当日の消印有効)
【1】出場資格
①本年度ファーストクォリファイングトーナ
メントを通過した者。
②2003年度セカンド、サードクォリファイン
グトーナメントに出場した者。
③1999∼2002年度セカンド、サード、ファイ
ナルクォリファイングトーナメントに出場
した者。
④日本プロゴルフ協会所属のトーナメントプ
レーヤー会員
(1998年度までの資格獲得者)
。
⑤東日本ゴルフ場支配人会連合会が承認し推
薦する者。
⑥西日本ゴルフ場支配人会連合会が承認し推
薦する者。
⑦全日本ゴルフ練
1stクォリファイングトーナメント(54ホール)の日程及び会場
習場連盟東日本
期 日 No.
会 場
地区の支部が承 04年8月24日(火)∼8月26日(木) ① 森永高滝カントリー倶楽部(千葉県)
認し推薦する者。
② 富士カントリー大多喜城倶楽部(千葉県)
8月25日(水)∼8月27日(金)
③ ミッションバレーゴルフクラブ(福岡県)
⑧全日本ゴルフ練
④ 鬼ノ城ゴルフ倶楽部(岡山県)
習場連盟西日本
8月31日(火)∼9月2日(木)
⑤ 六甲国際ゴルフ倶楽部西コース(兵庫県)
地区の支部が承
9月1日(水)∼9月3日(金) ⑥ カントリークラブ・ザ・レイクス(茨城県)
認し推薦する者。
⑨静岡県ゴルフ場
2ndクォリファイングトーナメント(72ホール)の日程及び会場
協会が承認し推
① 富士カントリー富岡倶楽部(群馬県)
薦する者。
②
サンヒルズカントリークラブ(栃木県)
⑩本年度及び前年 04年9月14日(火)∼9月17日(金)
③ オリムピックゴルフ倶楽部(兵庫県)
度から過去4年
④ パインレークゴルフクラブ(兵庫県)
間の日本アマチ
⑤ セベ・バレステロスゴルフクラブ(茨城県)
ュアゴルフ選手
⑥ 馬頭後楽園ゴルフコース&ホテル(栃木県)
9月28日(火)∼10月1日(金)
権、日本学生ゴ
⑦ リージャスクレストゴルフクラブ グランド(広島県)
ルフ選手権の優
⑧ かさぎゴルフ倶楽部(京都府)
勝者、及び日本
⑨ 五浦庭園カントリークラブ(福島県)
10月5日(火)∼10月8日(金) ⑩ ザ・ダイナミックゴルフ倶楽部(福島県)
オープンゴルフ
⑪ 備中高原北房カントリー倶楽部(岡山県)
選手権のローア
⑫ ホウライカントリー倶楽部(栃木県)
マチュア。
10月19(火)∼10月22日(金)
⑬ 山陽ゴルフ倶楽部(岡山県)
⑪海外PGAライセ
※指定練習日は各会場ともトーナメント初日の前日1日間を用意してあります。
ンス保持者
(所属
PGA代表者の推薦状とPGA登録証明書を添
※アマチュアは申込書裏面自署欄に署名す
付)
。
ること。
⑫その他上記以外で日本ゴルフツアー機構が
承認した者。
4.会場の告知
【2】日程及び会場⇒別表参照
①エントリーの申請が終了次第、日程、会場、
【3】競技方法
エントリー確認ナンバーの記入されたハガ
①72ホールストロークプレー(4日間各日18
キを下記日程までに送付する。
ホール)
。
・ファーストクォリファイングトーナメント
②競技終了時点で各会場上位者が次のクォリ
2004年7月30日まで
ファイングトーナメントに進出する。
・セカンドクォリファイングトーナメント
③各トーナメント進出人数は出場人数の比率
2004年8月20日まで
で決定し、各会場でスタート前までに掲示
②先着順で希望の会場でプレーできるように
にて発表する。
考慮するが、定員オーバーにより希望に添
④順位がタイの場合は第4R→第3R→第2
えない場合がある。1会場の定員をオーバ
R→第1Rのスコア→第4Rの18番ホール
ーした場合は他の会場に振り分ける。又、
からのカウントバックにより順位を決定する。
全ての会場での定員をオーバーした場合は、
【4】エントリーフィ ¥210,000(うち消費
本要項に掲載されていない新たな会場に振
税など¥10,000)
り分ける場合がある。
※ファーストクォリファイングトーナメン
③告知後の会場変更は原則として認めない。
ト通過者は、¥157,500(うち消費税など
④セカンドクォリファイングトーナメントの
¥7,500)を9月8日までに指定口座に振
日程及び会場は各トーナメントの成績に基
り込み、振り込み証のコピー(本人氏名
づき各会場で決定する。
明記の物)を必ず日本ゴルフツアー機構
⑤すべての日程、会場を決める権利は日本ゴ
にFAXすること。
ルフツアー機構が保持する。
3.申込方法
5.申込書の取寄せ方法
指定の参加申込書に、氏名、住所、電話番
号、Eメールアドレス
(お持ちの方)
、出場資
格
(ナンバー)
、希望会場
(ナンバー)
を記入し、
エントリーフィ入金済振込み証のコピー(本
人氏名明記の物)を参加申込書の裏面にのり
付けし、所定の封筒にて書留で送付すること。
又、ファーストクォリファイングトーナメン
トの出場資格において⑤の資格者はハンディ
キャップ証明書も裏面にのり付けすること。
※推薦者が必要な資格者は必ず記入を確認
すること。
FAXまたはハガキにて、
(1)
郵便番号、(2)
住所、
(3)
電話番号、
(4)
氏名、
(5)
QT実施要
項希望と記入して、日本ゴルフツアー機構ク
ォリファイングトーナメント実行委員会まで
お送りください。
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-5
赤坂アビタシオンビル5F
FAX:03-3585-7383
尚、QTのインフォメーションは、JGTOオ
フィシャルウェブサイト http://www.jgto.org
でご覧いただけます。