50名の飛翔を願って、明日第5回卒業式

第13号 平成26年3月
ホームページも見てくださいね。
別府中央小通信
http://syou.oita-ed.jp/beppu/bepputyuuou/
今年も別府中央小学校を愛してくださり、本当にありが
とうございました。中央小学校は、
「わくわく勉強、にこに
こハート、どんどんチャレンジ中央っ子、キラリと輝く中
央っ子」を合言葉に多くの教育活動を組んでまいりました。
職員一同どの子にも力がつくように全力で取り組み、確実
に力をつけてきていると思いますが、十分に満足のいく成
果をあげられなかった点も多々あったかと思います。その
点はしっかり課題として来年度に引き継ぎ、どの子にも新
年度のよいスタートを切らせることをお約束することでご
容赦願いたいと思います。来年度も別府中央小学校を、そ
して、中央っ子を愛し続けてください。本当にありがとう
ございました。
50 名の飛翔を願って、明日第 5 回卒業式
昨年 4 月の入学式をスタートとして、修学旅行、運動会、ス
パビーチへ行こう、どんチャレ集会など主要行事の立役者とし
て活躍するだけでなく、各種委員会活動でも昨年より新しいこ
とに取組むなど、中央小学校のリーダーとしての自覚を実感
しながら、一人ひとりのペースで少しずつ成長してきたと思い
ます。今年の 6 年生の卒業テーマは、「希望の花」です。最後
の授業、卒業式で、一人一人の花を咲かせてほしいと願って
います。卒業記念品として、キャリア教育で学んだ女性棟梁等
と制作したベンチ3台と中型テント1張をいただきました。有効
に活用させていただきます。ありがとうございました。
卒業記念品としていただきました
卒業制作ベンチ 3 脚
卒業記念品テント1張
・・・交通指導員さん感謝の会
3月11日(火)
登校時にお世話になっている交通指導員さんと、地域の代表の方2名を
お招きして、感謝の会を開きました。
キラリと輝く 中央小校区!
全校児童・園児を代表して、児童会が感謝
の言葉を述べ、お手紙と花束を贈りました。
交通指導員さんに感謝するとともに、子ども
たちが安全に、安心して登下校できるように、
ボランティアで見守りをしてくださる地域の
方々や民生委員さん等、多くの方々にも改め
にこにこ ハート
て感謝いたします。
新入児保護者説明会
新入児体験入学
4 月 11 日入学式
来年度の1年生を迎えるための保護者説明会を1月末に開催しました。来年度は、
(3月17日現在で)53名
の入学を予定しております。学校での生活の様子や入学までに準備していただきたいこと等を説明しました。
2月13日(木)には、新入学児体験入学も行い、44名の児童が参加し、1日1年生を体験しました。その後も、
べっぷ幼稚園児を 1 年生が学校探検に案内したり5年生が読み聞かせしたり、人形劇鑑賞や音楽集会、劇団風の
子観劇会、交通指導員さん感謝の会、6年生を送
る会等、小学生と一緒に行動して、スムーズに小
学校生活に入れるよう取り組んでいます。今から、
4月11日(金)の入学式が楽しみです。
わくわく 勉強
3月以降の主な行事予定
18日(火)第5回べっぷ幼稚園卒園式
19日(水)卒業式最終リハーサル
20日(木)第5回別府中央小学校卒業式
24日(月)山の手中学校事前登校日
25日(火)中部中学校事前登校日
26日(水)H25年度修了式
28日(金)離任式 9:00~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<4月>
8日(火)着任式・第1学期始業式
10日(木)中学校入学式
11日(金)第6回別府中央小学校入学式
14日(月)第6回べっぷ幼稚園入園式
15日(火)大分県学力定着状況調査(5年生)
22日(火)全国学力・学習状況調査(6年生)
3月14日(金)をもって本年度の貸出を終了しました。
集計しましたところ、全校で31,271冊、100
冊以上借りている児童が125人いました。
こつこつと全校児童で積み上げてきた結果です。本
は「心の宝物」です。これからもいっぱい心の宝物を
増やしていってほしいです。
キラリと輝け 中央っ子!
どんどん チャレンジ
「中休みに地震発生」
3月10日(月)実施
中休みに地震が発生という想定で、避難訓練を実施
しました。
「どのような行動をとればよいか」という
ことを各学級で事前に指導、子どもたち一人一人が考
えて避難しました。
運動場で遊んでいた子どもたちは、中央に集まり身
をかがめました。また、教室等にいた子どもたちは、
窓から離れ、机の下にもぐり込むなどし、その後、避
難しました。初めて休み時間に実施しましたが、どの
子も落ち着いて素早く行動がとれました。
6年生を送る会
3月5日(水)実施
にこにこ ハート
「希望の船のエンジン」として、学校を、なかよし班をリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを込めて、
3月5日に「6年生を送る会」を開催しました。今年は、引き継いだばかりの新児童会が、なかよし班を中心と
した活動を考えてくれました。
(1)なかよし班ごとに、①文字並べ替えゲーム、②○×ゲーム をいっしょに考えるゲームでした。
(2)なかよし班のメンバーが6年生宛に書いた手紙を、新リーダーの5年生がまとめ、6年生に手渡しました。
(3)6年生からも、なかよし班のメンバー一人一人に手紙を渡しました。
それぞれが書いた手紙を食い入るように読んでいました。
《今年一年間行われた避難訓練・学習教室》
①5 月 16 日(木)地震津波対応避難訓練
(別府公園へ避難。全園児・全児童参加)
②9 月 10 日(火)全校防災学習教室
(東日本大震災のDVDを視聴して学習)
③10 月 17 日(木)火災対応避難訓練(運動場へ避難)
④11 月 26 日(火)地震津波対応避難訓練
(国際交流会館へ全園児・全児童避難)
⑤2 月 6 日(木)不審者対応避難訓練
(不審者からの逃げ方を警察の方から学びました)
⑥地震津波対応避難訓練(中休みに地震発生を想定)
3月4日(火)実施
開校5周年記念劇団風の子九州「とっぴんしゃん」
開校 5 周年を記念して、福岡を中心に活躍している
劇団風の子九州のみなさんに上演していただきました。
バザーの益金により、子どもたちに生の劇に触れさせ
ることができました。ありがとうございました。
■今日、劇や色々な物を見せてくれたり、
竹トンボの回し方のコツを教えてくれた
り、ありがとうございました。わたしは、
全校の前でするのははずかしいけれど、風
の子さんは、3人だし、はずかしがってい
ないからすごいと思いました。一番面白か
ったところは、竹トンボです。(2年生)
■私が心にのこったの
は、みなさんの歌声で
す。ふつうでも出てこ
ない声がとても美しく
■たった 3 人という人数で長い劇を
感じました。いろいろ
していて、すごいなと思いました。
なしかけで会場は大こ
劇も一人で二つの役をえんじたり、
うふんでした。博多ゴ
声をかえたりして、すごいなと思い
マや竹トンボ、かげ絵、
ました。私もさんかん日にろうどく
長~いあやとりなど、
劇をするので、風の子さんたちみた
すごわざの連続でし
いにうまくしたいです。(3年生)
た。(5年生)
平成25年度学校だよりは、今号をもって終了となります。一年間のご愛読ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
東日本大震災から3年目、わたしたちに3つの大切
なものを教えてくれました。1つ目は、
「命」の大切
さです。命は自分だけの命ではないということ。先生
がそばにいない場合は、自分で判断し、何よりも大切
な自分の命は自分で守らなければならないというこ
と。2つ目は、
「助け合い」の大切さです。普段から
の助け合いが大切であるということ。3つ目は、
「訓
練」の大切さです。いつどこで発生するかわからない
のです。家族が離れ離れになった時、どこで落ち合う
か等、家族でしっかりと話し合っておいてください。