REMINISCENCES 人との出会い ―大連医科大学との交流

人 との出会 い
大連医科大学 との交流
東京 医科大学 外科学 4講 座
田渕 崇文
私 は 人 との 出会 い が 色 々 な ドラ マ を
ている。2006年 12 ∫
生むものと
常々感じ
月 8日 に第 1回 日中稽 iヒ 器外科学術髪
た。彼 らの マ ナ ー違反が社会 問題 とな
,
:│っ てい る。急速 な経済発展が車社会 を
招き、道路事情は悪く交通マヒで市当
辟
流会 に参加す るために上海市 を訪れた。 1
過去 に幾 度か 中国 を訪 問 して い たが上 海
' 局 は時間帯 に よっては上 海ナ ンバー以
外 の車 に市内乗 り入れ制限を してい るそ
は初めてだった。中国経済 の中心 を担 い、東
京 に劣 らず大都会だと聞いていた。実際 にそれを
肌で感 じたい思いの他 に、兄弟のような付 き合 い
うだ。そのため上海ナ ンバー プレー トを取
得す るために高額 な金額 を設定 してい るそ うだ。
ちなみに自家用車 は 40万 元 (日 本円約 60万 円)、
をしてい る大連医科大学外科の胡教授 と会 うため
に参加 した。私が想像 していた上海 とは違い、町
並みや人 々の生活環境 はやや乖離 していた。公衆
タクシーは 50万 元 と聞いた。また最高級マ ンシ
ョンの価格 は 15億 円だそ うだが、い まだに入居
衛生マナーは決 して良い とは言えず、中国経済の
中心で、なお国際都市上海 を自負す るには相応 し
くなく、 もう少 しマナー教育 をす るべ きであ ると
感 じた。現地の方の話では、政府が高額な予算を
上海市 に投入 し巨大都市計画を進めた結果、郊外
や地方か らの人 々の移動、さらに貧富の差が生 じ、
町には物乞 い者や違法商売 が横行す るようなっ
者が い ない と聞いた。2000万 人都市上海 は共産
主義国家 とは到底思 えない。 この状況 は 20数 年
前 に中国を訪れた時か らは想像 もつかない景観で
あった。
さて、私が 中国 を訪 問 した のは 1983年 で、 当
時 の上 司 で あ った相馬哲夫教授 以下 3名 で大連医
科大学 、中国医科大学 (旧 満州大学)を 視察 と講
演 を した の が最初 で あ った。 中国 の 人 々の服装
は、人民服 で、 自家用車 もタクシー もな く移動手
段 は歩行 、バ ス、 自転車、会社所有 の車 が走 って
い る程度 だった。 日中国交が開かれてはい るもの
の、周囲に 日本人を見かけなか った。安 全 のため
外出 には必 ず職員 が同行 して くれ たが、偏見 か も
知 れないが、町 に出る と背中 に何 か視線 を感 じた。
しか し、朝 の散策中 に何人 かの老人に「あなたは
日本人 です か、私は小学校 で 日本人 の先 生 に教 わ
ったのです。今 は 日本語 もず いぶ ん忘れ ました。」
とゆっ くりした口調で 日本語 を話 された のには驚
き、 なん とな く安堵感 を持 った。その翌 年大連医
写真 1:第 16回 中日消化器外科学術交流会
大連医科大学の消化器外科スタッフと胡祥教授 (右 端)
科大学付属 第一病院
(旧
日本赤十字病院)と 東京
医科大学霞 ケ浦病 院 との友好交流 が締結 された。
乃 J.Iθ f物 .I"θ7
″ '″Zυ
“
37
写真 2:1983年 の大連市内中山公園
写真 4:1985年 の訪 問時 何若儀教授の通訳
彼女 は、東京女子医専出身で、 日本の歴 史、 日本
人気 質 をよ く理解 された先生で、その出会 いが今
も続 く私 と大連医科大学 との交流 の契機 となって
い る。 医療設備、診断技術 はお世辞 に もすば らし
い とは言えず、消化器 レン トゲ ン診断、内視鏡診
断 はお粗 末 な もので あ った。手術室の見 学 では、
給食 で よ く使 われるような大 きなやかんで煮沸 し
た水 で手洗 い してい たのには驚 い た。 しか し、消
化器外科手術 の基本的技術 はす ば らし く、 ス ピー
デ イーであ った。その後何教授か ら次の よ うなお
写真 3:1983年 の大連市内
話があ った。「 中国 の 医療 は 日本 に比 べ 非常 に遅
れて い るで しょ。 これは文化大革命 の 10年 間 に
毎年、医師、看護師、事務職等 の留学 を受 け入れ、
また我 々 も講演訪問 し現在 も交流が続 いてい る。
有能な医師 を育 てることが 出来 なかったか らよ。
私 も地方に追 いや られま した。だか ら今 、隣人で
そ の 第 1回 目の交流が 1985年 に始 ま り、私 を
あ る日本 の 医療技術 をしっか り学 ぶ努力 を してい
含 め医師 3名 、看護師 2名 がその任 を命 じられ大
るの よ。大連 は 日本人が創 った 町 よ。
」 まるで母
連 を訪 れた。現地 での言葉、生活 に不安 を抱 い て
親 の よ うな 口調 で喋 られ、 感銘深か った。「折角
いたが、2回 目の訪間のためか幾分心 に余裕 がで
中国に来 られて い るか ら中国国内を旅行 して 日本
きた。食道静脈瘤 の硬化療法 の講演 と治療 の依頼
に帰 りな さい 」 と言 われ る ま まに甘 え、大連 に
もあ り、内視鏡、そ の他治療 に必 要 な道具 と硬化
12日 間滞在後、北京、西安 の旅行 を計画 して く
剤 を持参 した。 なにぶん当時 の 中国 の医療状況 は
ださった。
十分 に把握 されて い なか ったため 、内視鏡の トラ
もう 1人 の 出会 い は当時 29歳 の若 き消化器外
ンスが使 えない こ とが判 り、急遠 中国医科大学か
科医、胡祥先 生で あ った。中国医科大学時代、 日
ら借 りることとなった。中国語 は喋 れない し治療
本語 を外国語 として選択 し、 日本語 クラスで勉強
中の患者、放射線技 師、看護師 との コ ミュニ ケー
し、今後 日本 の 医療 を学 ぶ 運命 の 医師 であった。
シ ョンを心配 したが、 日本語の流 暢 な循環器内科
我 々の訪間 は生 きた 日本語 を勉強で きる機会だか
の何若儀教授 の通訳 がす ば らし く事 な きを得 た。
らしっか り教 わ りなさい との命 で、大連滞在中は
ИF′ ]ル タυι
s フbl lθ 助 .I 劉
7
写真 5:1985年 の大連医科大学付属第 1病 院手術室
元 よ り、北京、西安 の旅行 も通訳 を兼 ねて同行 し、
写真 6:2006年 訪間時の大連医科大学付属第 1病 院手術室
精神 で消化器外科 の知識 と技術 の習得 に努力 され
常 に道中の安全 に気配 りし、私 たちに満足 して も
た。現在 は大連 医科大学付属第一病院外科 の主任
らえる よ うな真摯 な態度 には心 打 たれた。 また、
教授 と して活躍 してお り、2002年 6月 には初 め
て大連 の地 にお い て 第 13回 中 日消化器外科学術
常 に教科書 を片手 に、 よ く質問 も受 けたが、 日本
語 を勉強 して い たのは印象 的 であった。お 陰 で順
風満帆な旅 を満喫 で きた。そ の ときまで中国を偏
見視す る傾 向 にあ ったが、実際、現地 に赴 き、多
会議 を主催 された。 この 日は 日韓 同時開催 のサ ッ
カー ワール ドカップの 日本戦 もあ り、学会中 に途
くの人 と接 し、 日で見 て、肌 で感 じた こ とか ら、
中経過 を掲示 し、 また盛大 な全員懇親会 を企画 さ
れ、我 々 日本人へ の持 て成 しに気が配 られてい る
もっと、彼 らを理解 しなければな らない と思 い帰
ことに感謝 し、更なる両国の友好 が築 かれた と感
国 の 途 につ い た。 この 2人 の 出会 い が 契機 とな
じてい る。
り、私 と大連医科大学 の医師 との友好が親密 にな
何教授 は 80歳 を越 えてもなお循 環器 内科 医 と
り、1989年 、1991年 、1999年 、2001年 、2002年 、
して臨床 と教育 に携 わってお られる。彼女 は訪問
2004年 、2006年 に講演 等 で招聘 され、大連 医科
の度 に大勢 の前 で 中国 の諺 にあ る「 中国 では水 を
大学付属 第一病院 を訪問す る機会 を得 ま した。訪
飲 む と きは、井戸 を掘 った人 の苦労 を忘れ るな」
れるたびに大連市 の経済発展 、病院の近代化 には
と私 たちに感謝 の意 を話 された。 また「中国 と 日
驚 か された。同時に貧富 の格差 も起 こってい る こ
本 は政治的 には色 々な問題 を抱 えてい るが、 医学
と も感 じた。
を政 治 とは関係 な く、両国 の友好 を継続 しなけれ
一方、胡祥先生は大阪医科大学 に大学院生 とし
て 国費留学 し消化器外科 岡島邦雄教授 の薫陶 の下
ばな らない」 と強 い 口調 で話 されたの には感銘 し
た。この友好関係 が永遠 に続 くことを願 っている。
に医学博士 とな り、常 に 日本 に学べ 、追 い越せ の
″
′
I″ aυ
θ
s 恥■
.Iθ No.1 2θ θ7