11 月 - 福生市立福生第二小学校

平成 28 年度 福生市立福生第二小学校 学校だより 11 月号
平成 28 年 10 月 31 日
No.364
公式 HP
http://fussa-2e.hs.plala.or.jp/
発行責任者
校長 安藤臣一
所在地 福生市熊川 623
二小ブログ http://f2syou.blogspot.jp/
英語は子供たちの未来を拓くアーチ
校長
安藤 臣一
「夢大陸(ムー大陸)~ひらめききらめき最前線~夢から始まる未
来へのアーチ」
この言葉は、来る 11 月 11 日、12 日の両日で実施予定である本
校の展覧会のテーマです。特に後半の「夢から始まる未来へのア
ーチ」という言葉は、各クラスで考えた言葉を代表委員会の子供
たちが一つにまとめたものです。すてきなテーマですね。子供た
11月の行事予定
ちの感性の豊かさに改めて驚かされます。テーマもさることなが
日
曜
ら、子供たちの作品も一人一人の夢やイメージが豊かに表現され
1
火 給食センター見学③
ています。ぜひ多くの方にご覧いただきたいと考えております。
2
水
さて、この「夢が未来を拓く」という言葉を驚きと共に実感し
3
木 文化の日
たもう一つのできごとがありました。それは、今年度から始まっ
4
金
た福生市独自の施策である 6 年生対象の「英検受験」です。
5
土
6
日
7
月
8
火 安全指導
が可能になったとはいえ、正直、
「受験する子がいるのだろうか。」
9
水 たてわり遊び(中休み)
「記念受験になるのではないだろうか。」と思っておりました。
10
木 集会(図書委員会)
受験日は 10 月 7 日。まず受験者が全体の約 3 割もいたことに驚
11
金 展覧会(1日目)
かされました。そして、さらに驚いたことは参加者全員が自分で
12
土 【特】展覧会(2日目)4時間授業・学年集会②
問題集を用意し、事前に一生懸命勉強をしてきていることでした。
13
日
担任の先生のお話によれば、この日は朝から問題集を片手に問題
14
月 振替休業日
を出し合ったり、ノートに書いたりしていたとのこと。受験直前
15
火
も様子を見に行った私をつかまえ、
「先生、この単語の過去形は?」
16
水 親子読書会①
と質問してくるほどなのです。
17
木 集会(集会委員会)・避難訓練・起振車体験⑤
18
金
ルを超越した検定に果敢に学習をする姿は、僕のこれまでの小学
19
土
校教員人生になかったことでした。
20
日
子供たちがこれほどまでに主体性と積極性を見せたのはなぜで
21
月
しょう。それは「英語」という教科に未来への可能性があるから
22
火
だと考えます。
「英語ができる」ことは将来の職業選択や世界へと
23
水 勤労感謝の日
その可能性を広げます。このことを子供たちも十分理解していた
24
木 集会(6年生音楽発表)
からこそこれほどまでに積極的に挑戦したのでしょう。
25
金 読書週間終・福生市小学校音楽会⑥
今年度から始まったこの福生市の「英語」の取組は、英語によ
26
土
って未来を拓きたいという子供の願いを実現するステージを提供
27
日
してくださいました。今後は、学校としてこの子供たちの強い思
28
月 全校朝会・クラブ・専門家訪問(くま)
29
火 特別支援学級合同見学会(3・4校時)
この施策は、昨年度より実施の方向であることが伝えられてい
ましたが、小学生が行っている「英語」は、主にコミュニケーシ
ョン能力の素地を養うことに目的があるため、いわゆる単語や文
法、リスニング等の学習はしていません。ですから「英検受験」
これには本当に驚きました。小学校は「習っていないとできな
い」が常識です。そうした常識をものともせずに、小学校のレベ
いを、全ての子供たちに広げ、未来を拓く支援をしてまいります。
11 月に入ります。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
内容(○数字:学年、【特】:特別時程)
全校朝会・
「本校の教育活動についてのアンケート」提出締切日
社会科見学⑤・親子読書会③
パラディスボール体験③④
全校朝会・なわとび週間始(12月9日まで)・委員会 学校公開(5校時)・保護者会(全学年)
薬物乱用防止教室⑥・ファミリーeルール⑤⑥
30
水
国際理解授業⑥・福生第一中学校見学(くま⑤)
今月の生活目標
自分の仕事をしっかりやろう
○運動会(2日)
言葉のいずみ
出会った人に「こんにちは」礼儀正しい
二小の子供
○くまがわ連合運動会(14日)
今月の保健目標
姿勢を正しくしよう
○3年生
地域交流会(25・26日)
雨の日が多く、校庭の練習が少ない年で
秋川体育館で、参加 10 校、総勢約 180
鍋ニ福寿会の皆さんと交流会を行いま
したが、どの学年も力を発揮することがで
名の児童が『みんな、なかよく、力いっ
した。3年生からエイサーの踊りを披露
きました。保護者、地域の皆様には、たく
ぱい』のめあてのもと、共に汗を流しま
したり、福寿会の方に昔遊びを教えてい
さんのご声援ありがとうございました。
した。
ただいたりしました。
お知らせとお願い
○なわとび週間について
11月21日(月)~12月9日(金)はなわとび週間です。12月11日(日)の「わくわく大なわ大会」に向けて、
中休みや昼休みに練習する学級も出できました。毎日少しずつでも練習を継続していけば、瞬発力や持久力を高めるこ
とができます。また,巧緻性の向上も期待できます。
○感染症を予防しよう
秋も深まり、冬が近づいてきました。いよいよ「かぜ」「インフルエンザ」の流行の季節に入ります。既に学級閉鎖
を行った地域も出できました。昔と比べ、季節に関わりなく流行を見せる感染症ですが、予防の方法は昔と同じ「手洗
い」
「うがい」
「咳エチケット」です。感染者が咳やくしゃみをすると、その飛沫は 2~3m の範囲で周りの人の目や鼻、
口などに届き感染を広げます。インフルエンザは症状が出る 1 日前より感染力があると言われています。 特に教室は、
机が密集した状態で長時間過ごすことから、感染が広がりやすいため、「咳エチケット」が重要です。次のことを実行
する習慣をつけてほしいと思います。①咳・くしゃみをするときには、周りの人から顔をそむけ、口もとをティッシュ
で覆う。(ティッシュはふた付きのごみ箱か袋の中へ)②ティッシュをおさえた手、鼻をかんだ手は石けんでていねい
に洗う。③咳・くしゃみのあるときにはマスクをする。症状が出たら無理をせず、早く治すことも感染予防です。
○eライブラリアドバンスの活用を
福生市は家庭学習支援システムに「eライブラリアドバンス」と契約しています。お子様の学習の理解・定着のため
に多くのご家庭で活用してほしいところです。
<内容>
・既習した内容の復習 ・調べ学習
・現在学習している単元内容の反復練習
・今後の学習内容の予習
*コンピュータで「eライブラリアドバンス」と検索していただき、学校コード・ID・パスワードを入力していただ
ければログインできます。
学校コード・IDおよびパスワードはすでに配布してあるとおりです。
料金等はかかりません。ぜひ毎日の家庭学習にご活用いただければと思います。ご不明な方は担任までお問い合わせ
ください。
○保護者アンケートについて
「本校の教育活動についてアンケート」をお配りしました。保護者の皆様からたくさんの御意見をいただき、今後の
教育活動に生かしていきたいと思います。11月7日(月)までにご提出ください。
○今月の教育相談
1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火)
※上記の日程で、スクールカウンセラーが来校しています。ご相談されたい方は、電話や手紙などで、副校長、または
担任までお申し込みください。