【英文コラム"School Memories"】 【Cup Song のご紹介】

9
T.P.A.Newsletter
September
*今月号のご案内*
P1
TPA からのお知らせ
P2-3 講師コラム~ 学校の思い出~
P4
CUP SONG のご紹介
★2014 年の Book Club が
いよいよスタート!
既にご案内の通り、9/8(月)~
10/4(土)の 4 週間が Book Club
期間となります。大人グループクラスの方とプライベ
ートクラスでご希望された方は、各レッスン前のリー
東京パスポート学院
2014 年 9 月号
その他、宝探しでは、アメリカから取り寄せた”Alien
shooter”(エイリアンの形の的当て)が宝物の中身
で、変わった宝に皆面白がり、エイリアンを飛ばして
的当てを楽しみ、アウトドア・アクティビティでは、
シューティングゲームや、水鉄砲で撃ち合い思いっき
り盛り上がりました♪最後に完成したTシャツを着
て、先生から修了証をもらい、みんなの満面の笑みが
見られました!様々なアクティビティを通して色々
な英語に触れる楽しみを味わい、この夏の貴重な体験
になれば幸いです。今回は定員を超えるお申し込みを
頂き、18 人もの子供たちが参加してくれました。来年
も子供たちの期待を裏切らないよう、楽しい内容で計
画していきます!!また、今回参加できなかったお子さ
んはぜひ来年の夏にご参加ください!
ディングの宿題をお忘れないようよろしくお願いい
たします。ストーリーを通して、英語を感じる体験、
そして 1 冊を読み終える達成感を味わいましょう!
★TPA サマースクール 2014 のご報告
★Upcoming Event ! ハロウィンパーティ2014★
TPA Kids Halloween Party
日程:10月25日(土)夕方
対象:幼児~中学生クラス
東京パスポート学院にて
8/19、20 の 2 日間、小学生対象にサマースクールを
実施しました。今回のメインイベントは、縛って染め
るタイダイ(Tie Dye)というTシャツ染めでした。
初日は好きな柄、色を決めて、ヴァネッサのレクチャ
ーで、子どもたちは輪ゴムでTシャツを縛り、好きな
カラーで染めていきました。子供たちの感性を生かし
た、とても素敵なTシャツが完成しました♪また、裏
面に紹介の“CUP SONG” に挑戦しました。コツをつか
むまでは悪戦苦闘していましたが、2日目にはすっか
り上手になり、皆で夢中になりました。ご参加されな
かった方も子供に限らず、大人の方もぜひトライして
みてください。私たちスタッフも夢中になって練習し
ました。きっとはまること間違いなしです!
クッキング初日は、アイスクリームサンデーを作
り、慣れない包丁を使い、様々なフルーツを切って飾
り、たくさん食べました!2 日目のクッキングは、メ
キシコ料理のタコスを作り、初めて食べた子も、ちょ
っぴりスパイシーなタコスが気に入った様子でした。
※詳細については後日別紙にてご案内します。
ぜひご予定をあけて下さいね。コスチュームのご準備も
お忘れなく!
※イギリスで人気の「ティーチャーズホームステイ」
英語講師のお宅で英語レッスンとアロマやベーキング、
ガーデニング等のレッスンが受講できます。1週間短期
コースのため、なかなか時間がとれない方にもお勧め。
ご案内は受付にございます。お気軽にご相談下さい。
↓ぜひご覧ください♪
★ホームページ
http://www.gakuin.co.jp
★フェイスブック
https://www.facebook.com/gakuin.co.jp
★ツイッター
https://twitter.com/TokyoPassport
TPA Newsletter
September 2014
School Memories ~学校の思い出~
This month Vanessa and Mark will discuss some of their school memories.
今月は、ヴァネッサとマークが学校の思い出についてお話しします!
When I was growing up, I went to a Catholic school. My parents
wanted the best education for me and in the 1990’s the best
education was in Catholic schools. Sadly, I didn’t enjoy it. As you
can guess, religion is a big part of the school and several times a
week we had to attend church. During church you had to sit still, stay
quiet and pay attention. As a young kid, I was active and I found
sitting in church quietly to be very boring. If I wasn’t fidgeting, I was
falling asleep!
私が子供の頃は、カトリックの学校に通っていました。両親は私に最高の教育
を受けさせたく、90 年代に最良だったのがカトリックの学校でした。残念ながら、私はその学校を楽しめませんでした。ご想像
の通り、学校で大部分を占めていたのが宗教で、週に数回、礼拝に出席しなければいけませんでした。教会にいる間は静か
に集中してじっと座っていなければいけませんでした。幼い子供の頃、私は活発でしたし、教会で静かに座っていることが非常
に退屈でした。そわそわしていないなら、眠ってしまいました!
Lunch time was my favorite time. It allowed me to chat freely with my friends while eating lunch. Back then
my mother used to pack my lunches. I recall my favorite sandwich was butter and grape jelly!
ランチタイムがお気に入りの時間でした。ランチを食べている間は友達と自由におしゃべりすることが許されていました。あの頃
は、母はランチを詰めてくれていました。私のお気に入りのサンドイッチはぶどうジャムとバターだったことを思い出します!
I changed schools a few times growing up. In the
city I had many friends and I would walk to school
with them. But when I moved to the country I had
lost all my friends and now I had to ride a bus to
school. Everything was different! I hated it. But over
the years I got used to doing homework on my long
bus ride in the morning.
子供の頃、何度か転校しました。都会ではたくさん友達が
いて一緒に歩いて学校に行っていました。でも田舎に引っ
越して、その友達も皆いなくなり、学校へはバスに乗らなければいけませんでした。全てが違っていて嫌でした!でも年月が経
つにつれ、朝に、長時間バスに乗っている間に宿題をやることに慣れました。
Most of my teachers were great but the class subjects were horrible. I hated Math class, Science class and
my History classes. I prefered English class and my Art classes. I was much more creative than studious
during my school days.
私の先生はほとんどが素晴らしかったのですが、授業科目が嫌でした。数学、科学、歴史の授業が嫌いでした。私は英語と
美術のクラスが好きでした。私は学生時代、勉強熱心というより、独創的でした。
 Vanessa
I have many different memories from my time at school, some good and some not so good. I enjoyed many
of the subjects, however some of them I found difficult and some I did not enjoy. I always looked forward to
Physical Education as I really enjoyed playing sport, especially football (soccer). I also enjoyed History, as I
was able to learn about interesting things that happened around the world.
良い思い出からあまり良くないものまで、私には様々な学校の思い出がたくさんあります。多くの教科を楽しみましたが、難しく
て、楽しめなかった教科もありました。私はスポーツ、特にフットボール(サッカー)がとても好きだったので、いつも体育の時間が
待ち遠しかったです。また世界中で起きた興味深いことを学ぶことができるので、歴史の授業も楽しんでいました。
I enjoyed most subjects, but I didn’t like Art. I was very bad at this subject and received bad grades. Although
I enjoy looking at Art, I am very bad at drawing and painting. I remember spending a long time on my Art
homework, but still receiving a bad grade. This was very disappointing and made me realize that I could
never become an artist.
私はほとんどの教科が好きでしたが、美術は好きではありませんでした。この教科がとても不得意でしたので成績は悪かったで
す。アートを見るのは楽しいのですが、絵を描いたり絵具で塗ったりするのはとても苦手です。美術の課題で長時間費やした
のにもかかわらず悪い成績だったことを覚えています。これにはとてもがっかりして、私はアーティストには決してなれないと思い
知らされました。
During my time at school I worked part time delivering
newspapers. This is very common in England and was good as it
meant I had some money to buy things from the shops and do
things with my friends. But this also meant I had to get out of bed
earlier as I had to deliver the newspapers before school. I loved
riding my bicycle and would ride it to school every day.
学生時代、私は新聞配達のアルバイトをしていました。これはイングランド
では誰もがよくすることで、店で何か買えたり、友達と一緒に何かできたりし
たので、良かったです。でも、早起きして、学校に行く前に新聞を配らなければいけませんでした。私は自転車に乗るのが大
好きでしたので、毎日学校へ自転車に乗って通学していました。
I enjoyed lunch at school. We had a cafeteria selling hot food
and my friends and I always ate there. Most people’s
favourite food was chips (fries). At home my Mum and Dad
made me eat very healthily, so at school I enjoyed the
freedom of choosing what to eat and ate very badly.
私は学校でのランチが好きでした。温かい食べ物を売っているカフェテ
リアがあったので、友達と私はいつもそこで食べていました。たいていの
人のお気に入りの食べ物はチップス(フライドポテト)でした。家では母と父から非常に健康的な食生活をさせられていたの
で、学校では食べたいものを自由に選べることがうれしく、体に良くない物を食べていました。

Mark
*“Fish and Chips”で有名ですが、イギリス英語の影響のある国ではフライドポテトを”Chips”と言います。
*”football”は、アメリカではアメフト、イギリス圏ではサッカーとなります。
SUMMER SCHOOL で盛り上がった CUP SONG
1~12 を繰り返し
Let’s
Try!!
1.CLAP CLAP
3. CLAP
6. CLAP
9. CORNER
12. DROP
4. LIFT
7. REVERSE
10. PASS
2. HIT HIT HIT
5. DROP
8. HIT
11. STOMP
アメリカの女優 Anna Kendrick がミュージカル映画”Pitch
Perfect”で歌に合わせて手拍子したり、カップを叩いたのが話
題になり、今世界的にブームの曲です。Youtube “Cup Song”
で検索してぜひご覧ください。
大人も子どもも絶対、夢中になります!!サマースクールでは年
長さんから私たちも含め皆で盛り上がりました。動きができれ
ば次は歌にもチャレンジ!!“When I’m gone, when I’m gone,
you gonna miss me when I’m gone…♪”