人工股関節置換術後の脱臼

人工股関節置換術後の脱臼
1.発生頻度
おおむね 3%(0.8~9%)。初回 THA では 2~3%。再置換では 4~6%。
2.危険因子
(1) 先行する股関節手術、再置換術
Eftekhar: 脱臼の 75%は再置換後
Fackler & Poss: 再置換後の脱臼頻度は 20.8%
Williams, Gottesman & Mallory: primary=0.6% → revision=20%
(2) アプローチおよび手術時体位
postero-lateral
Woo et al
5.5%
Fackler et al
2.4%
antero-lateral
2.3%
手術体位・アプローチと術後脱臼 (McCollum et al (159-170,CORR,1990.)
McKee
Charnley
Eftekhar
Pellici 他
Woo,Morrey
Vicar,Coleman
仰臥位
1969
1971
1972
1979
1982
1984
前外側
大転子切離
大転子切離
大転子切離
前外側
前外側ほか
2.0%
0.8%
0.5%
0.47%
2.3%
2.2%
Coventry
Fackler,Poss
Robinson 他
Woo,Morrey
Vicar,Coleman
側臥位
1974
1980
1980
1982
1984
大転子切離
後外側
後方
後方
後方
(3) 臼蓋 or/and 大腿骨側コンポネントの設置位置不良
Cup anteversion: Charnley: little or no,
Amstuzt & Mueller: 15 deg.
Stem anteversion: 5 ~ 10 deg. ( max. 15)
Antev 15±10 & inclin 40±10 → 1.5%(脱臼)
これ以外 → 6.1%
(4) 大腿骨と骨盤との間の骨性インピンジ
骨棘(臼蓋前方、大転子)、骨セメント
対策=ステムの off-set を十分にとる
(5) ステムの臼蓋カップへのインピンジ
骨頭/頚部比、22mm 径骨頭より大きい径の方が良い
スカート付骨頭では可動域(ROM)が減る→しかし、筋緊張は増加、off-set も増加。
(6) 軟部組織の緊張不良
術後一般的には脚長は長くなる。かといって、筋緊張が増し脱臼が減るとは限らない。
(7) 大転子偽関節
大転子が偽関節だと 2.8%から 17.6%にまで脱臼率が上昇する。
(8) 術後の極端な肢位不良
術後の看護やリハビリにあたっては、脱臼する肢位に注意する必要がある。
術後早期の段階では、床などに手を届く際には、補助具を使うと助けになる。
患者が術前の注意を守っているか、あるいは守れるかなどは、脱臼の危険につながる。
3.0%
2.4%
7.5%
5.8%
9.5%
3.脱臼の時期
1 ヶ月以内が 70%(Williams)、3 ヶ月以内は 59%(Woo & Morrey)
4 ヶ月以内が 89%(Lweinnek):ほとんどの脱臼は術後 3 ヶ月以内に起こる。
晩期の脱臼は、可動域の増加による。この晩期脱臼は反復性になりやすい(44% Coventry)。
術後経過とともに軟部組織の治癒が進み、筋緊張が高まり関節周囲に偽膜が形成される。
4.Revision Total Hip Arthroplasty の記載
Springer-Verlag, Mew York, 1999. ( JV Bono, JC McCarthy, TS Thornhill et al)
脱臼の原因
Table 4.1. Reported risk factors in patients with dislocation after total hip arthroplasty.
Preoperative
Perioperative
Previous hip surgery
Gender (female)
Mental health disorders
Neuromuscular disorders
Alcohol abuse
Older age (octogenarians)
Intraoperative patient positioning
Patient noncompliance
Surgical approach
Incorrect limb positioning
Capsulectomy
Trochanteric nonunion/migration
Component malposition
Retained foreign debris
Decreased prosthetic offset
Entrapped soft tissues
Decreased soft tissue tension
Femoral head-neck ratio
Retained periacetabular osteophytes / cementophytes
Postoperative
脱臼の治療
非手術的
予防が最も重要! 術前後の患者教育。 徒手整復後の再教育。装具(股関節外転)
手術治療
Table 4.2. Operative options for recurrent hip instability.
Component revision (臼蓋コンポネントが多い)
Extended rip liner
Acetabular augmentation
Trochanteric reattachment / advancement (軟部組織の緊張が問題と考えられるとき)
Constrained acetabular component (原因が複雑なとき)
脚短縮、股関節周囲筋の欠損、筋緊張不良、高齢者、オリエンテーション喪失者、多数再置換
*ただし、ROM 低下によりインピンジ増加し、HDP の破損が早く生じる
Bipolar acetabular component
(原因が複雑なとき)
多数再置換例に(ROM が大きい)
Femoral head exchange (大きい骨頭径に変更-->ROM 増加)
通常単独では用いられない。
Impingement correction(骨セメントや骨棘の除去)