一緒に過ごせる時間は、あとどれだけ?

の
平成27年7月
第 9 3号
ぞ
み
第93号
社会福祉法人
輝
望
(1)
会
住 所 〒410-0303 静岡県沼津市西椎路659 - 2
電 話 055-969-0225 FA X 055-969-0226
E-mail:honbujimu @ kiboukai.or.jp
http://www.kiboukai.or.jp
いずみ開所10周年&新年会
ポンポコの家 「おやつ作り、上手に出来たよ」
一緒に過ごせる時間は、あとどれだけ?
社会福祉法人 輝望会
理事長
岩 﨑 一 雄
私たちは、生涯でさまざまな人たちと出会いま
のが当たり前で、自分の元から離れていくことな
す。その中でも、お互いを好きになってつきあい
んてないだろうと安心して、相手に対して気を遣
始めたり、一緒にいて楽しく思えたり、さらには
わなくなるのです。
結婚して一緒に生きていこうと誓い合ったりする
お互いを好きになれるなんてめったにないこと
人との出会いは、本当にかけがえのない出会いで
なのに、どうしたら出会ったあの時の新鮮な気持
しょう。
ちに戻ることができるのでしょうか。
ところが、一緒に生活するようになってしばら
好きだからといって、ずっと一緒にいられるも
くたつと、一緒にいるのが煩わしくなったり、退
のでもありません。お互い愛し合っているけれど、
屈になったり、相手の嫌なところばかりが目につ
仕事の失敗、相手や自分の両親の事情などによっ
いてきます。
て、一緒になることをあきらめざるをえない状況
昔は一緒にいるだけでもとても幸せな気持ちに
なれたのに、なんで一緒にいるのがストレスにな
るのだろうと、落ち込む人も多いようです。
だってあります。
長くつきあったり、一緒に暮らせば暮らすほど、
相手の存在が当たり前に思えてきます。けれど実
ですが、遅かれ早かれ、どんなカップルにも必
はそうではないのです。皆しばらくの間のご縁な
ず倦怠期というものは訪れます。どうして好きで
のです。遅いか早いかの違いはあるものの、やが
一緒になったのに、しばらくすると一緒にいるの
て別れがやってきます。
が退屈になったり、苦痛になったりするのでしょ
うか。
一言でいえば、
「慣れ」のせいです。一緒に過ご
「いて当たり前」と思うから、退屈になったり、
相手に対してぞんざいになったりします。生涯で
二人が一緒に過ごせる時間は、あとどれだけなの
す回数や時間が長くなると、相手は完全に自分の
でしょうか。限りがあるということがわかれば、
ものになったと思い込みます。相手が一緒にいる
相手を自然と大切にできるはずです。
(2)
の
第93号
ぞ
み
平成27年7月
伊豆の国市児童発達支援センター(愛称:きららか)・なのはな相談室 4月開所
ご挨拶
センター長 若林 高至
世界遺産への登録に向けて脚
光を浴びている伊豆の国市に「児
童発達支援センターきららか」
が開設され、輝望会が運営を委
託されました。
センターは発達につまずきや遅れの見られる幼
児の支援や療育。特別支援学級などに通う小・中
学生の放課後を支援するデイサービス。保育所、
学校などで支援の必要な児童やその保護者、職員
の相談支援をおこないます。
6月現在8人の幼児が元気よく通園し、放課後
等デイサービスも4~5人の小・中学生が「ただ
いま」といって学校から帰ってきます。
市が一般公募した愛称「きららか」は偶然にも
輝望会の「輝」につながり、一人ひとりの個性を
尊重し、特性を活かした療育の道筋をしめす象徴
的かつ素敵な愛称をいただけたと思います。
私的な話になりますが、輝望会各施設の利用者
の保護者の皆さんには、沼津特別支援学校や東部
特別支援学校の在職中は大変お世話になりました。
4月より本職に就きましたので今後ともよろしく
お願いします。
『きららかの開所から2ヶ月によせて』
児童発達支援管理責任者 加藤 淳子
“おはよう~‼”の言葉で園児を迎え、きらら
かの1日がスタートします。次々と登園する園児
に朝の支度を支援した後、こどもたちは元気に粗
大遊びを行う活動室へ走って行きます。きららか
では、何らかの原因で発達につまずきがある児童
に発達特性を配慮した活動を個別指導や集団療育
を通して行っています。
通園の園児たちの帰園を見送った後は、市内の
小・中学校に通う児童生徒を学校まで迎えに出発
します。
“ただいま~”の声で放課後等デイサービ
スがスタートするのです。きららかでは、本人の
能力を伸ばし、生活に生かすための支援を行って
います。今後も保護者や関係機関との連携に努め
ていきたいと思います。
《朝の室内遊びの風景》
こどもたちは、活動室で朝の支度やトイレを済
▲
ませた後に地域交流室で遊びます。友だちと追い
かけっこをしたり、トランポリンやジャングルジ
ムで体いっぱいに運動します。全員が集合したあ
と、
『朝の会』を行うお部屋に移動します。この流
れに皆が参加できるようになりました。
《砂場で遊ぶ風景》
天気のよい日は外遊びの時間を楽しみます。お
気に入りの三輪車などをとりあってしまうことも
▲
ありますが、最近は砂場に水を運んで形をつくる
ブーム?が……。おともだちの出来ばえも気にな
りますが、先生が手伝ってくれるから大丈夫‼
“おみずかけちゃえ~。じょうずだね~”
《放課後等デイサービス利用生徒と園児の交流》
きららかでは、市内の小中学校の保護者からの
▲
申し込みによる放課後等デイサービスの受け入れ
をしています。14時すぎに園児が日中一時支援で
園内に残って活動している時には、園児と遊んで
あげることもしばしば……。
“お兄ちゃんに、レー
ルをた~くさんつないでもらったよ!いいだろ~”
の
平成27年7月
ぞ
なのはな相談室
コーディネーター 村田 真人
沼津市の大平から伊豆の国市の江間いちご狩り
センターまでの間を、春先に車で通ったことがあ
るでしょうか?所どころで満開の時期は違います
が、一色に染まった菜の花畑を見ることができま
す。伊豆の国市児童発達支援センターの準備、話
し合いを進める中、何か愛称をというと真っ先に
挙がるのが、この菜の花でした。そして、その愛
称は『なのはな相談室』という形で、センター内
の相談支援事業所の名称となりました。
児童発達支援センターの機能の一つ、相談支援
の部分を特出しにし事業所としたものがなのはな
相談室です。
相談支援は、さまざまな不安に対しての上手な
付き合い方や改善の工夫やヒント等を、電話、訪
問や来所という形でお伝えする「基本相談支援」
。
そして、介護保険を利用している高齢者の方には、
ケアマネージャーさんがケアプランを立ててくれ
ていますが、これと同じように福祉の分野でも相
談支援事業所の相談支援専門員が、その人がどの
ような福祉サービスを利用することで、自分らし
み
第93号
(3)
い暮らしができるか、一人ひとりに応じた『サー
ビス等利用計画書』というものを作成しています。
なのはな相談室には2名の職員が配置されていま
すが、2名とも研修を受けた相談支援専門員です。
成人と児童では少し呼び名が変わりますが、これ
を「計画相談支援」と言います。伊豆の国市と契
約させてもらい、主にこの二つの支援に関わらせ
てもらっています。
もう一つの役割として、静岡県発達障害者支援
センターから、発達障害者支援コーディネーター
という業務を受託し、自閉症や発達が気になる方
へ基本相談支援と同じ動きを、こちらは駿東田方
圏域でさせてもらっています。
なんとなく通った道で車を停めて、のんびりと
した気持ちにさせてもらった菜の花畑のような存
在になれれば良いなぁという気持ちで、この4月
から勤務させてもらっています。少なくとも、何
をどこに相談すれば良いのか分からなかった。そ
の間に大変な思いをしたという話にはならないよ
う、児童発達支援センターとしてできることは、
なのはな相談室が窓口となり、ワンストップで対
応していける事業所にしたいと思っています。
社会福祉法人輝望会 中長期事業計画(平成27年度~平成31年度)
法 人 理 念 「この生命尊し 一人ひとりのこの生命 かけがえのない大切な命」
―私たちは 障害のある人たちと 共感性をもち 共に歩みます―
原則 私たちは ①理念を誠実に守ります。
(人間の尊厳)
②自由、平等、共生に基づく社会正義の実現に貢献します。
(社会正義の実現)
③専門性を発揮し、心身に障害のある人を支援します。
(専門性の向上)
中長期的な視点 ①当事者やその環境との相互関係をみつめる。②本人の思いを大切にする。
③共に生きる社会を創造する。④ニーズに応えられる専門性を持つ。
⑤事業継続のための盤石な体制をつくる。
事業計画
〈新規事業展開・既存事業充実〉
▪伊豆の国市児童発達支援センター運営(就学前児童支援の取組みを成人支援等へもつなげて行く)
▪地域貢献(公益)活動の充実(在宅児支援の充実他、法人として地域貢献事業を広げる)
▪グループホームの充実(既存建物の建替え、高齢知的障害者に適したグループホーム創設)
▪就労支援事業の強化、充実(就労事業の見直し、工賃アップ、農場の再整備)
▪新たな在宅支援事業運営(移動支援、行動援護、単独短期入所、単独日中一時支援事業)
▪生活介護事業所新設と障害特性に適した事業所再編成
▪親子入居型共同住宅検討会の設置(利用者と高齢のご家族がともに安心して暮らせる住居の検討)
〈経営基盤の強化〉
▪自己評価の法人内仕組の改善、第三者評価導入
▪計画的修繕、改修実施(長期的な施設修繕、小舎化(児童支援)・高齢化対応等の改修計画立案)
▪人事制度の充実(人材育成・研修体制の充実、人事考課制度の充実、職員福利厚生の充実等)
▪事業リスク対応の充実 ▪法人本部の強化
(4)
の
第93号
新任職員紹介
■沼津のぞみの園
おさ ない
む さ し
原 武蔵(生活支援員パート)
学生時代は福祉の勉強に勤しみ長
年アメリカンフットボールをしてお
りました。年齢も若く若輩者の私で
すが頑張っていきたいと思います。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
■沼津のぞみの里
み
す
ひろ ゆき
見須 弘之(生活支援員)
のぞみの里の一員として、一日も
早く、利用者の皆様、職員の皆様に
信頼され支援に努めさせて頂きます。
また、私が経験、体験して来た、
“色”
“風”を少しでも感じて頂ける様に頑張って参りたい
と思います。
やま ぐち
あい り
山口 愛梨(生活支援員)
4月よりのぞみの里で働かせてい
ただいてます。のぞみの園には実習
でお世話になりましたが、通所と入
所の違いにとても驚きました。まだ
まだ分からないことも多いのですが、明るく笑顔で
頑張ります。よろしくお願い致します。
つち や
か おり
わた べ
しん せい
土屋 香織(栄養士)
4月よりのぞみの里で勤めさせて
頂いてます。福祉の仕事は初めてで
ご迷惑をお掛けするかと思いますが、
利用者さんの健康を食事でサポート
していきたいと思います。よろしくお願い致します。
渡部 眞生(生活支援員パート)
4月にようやく(長女が結婚6年
目)孫が生まれてジジイとなりまし
た。年とともに記憶力も落ちてきて
ますが、利用者さんや皆さんのお役
に立てるよう頑張りたいと思います。趣味は野菜作
り、特技はバドミントンです。
すず き
み
■のぞみの家
よう こ
鈴木 要子(生活支援員パート)
4年振りに、千葉から戻って参りま
した。シルバー新人の鈴木要子です。
やはり、もう少しのぞみの里の皆
さんに関わりたく復帰させていただ
く事になりました。以前同様よろしくお願い致します。
平成27年7月
かわ ぐち
さち よ
いけ や
きみ よし
川口 幸代(世話人)
支援の仕事に出合い、学ぶ日々が
続いています。共に笑い、共に成長
出来る様、1日1日を大切にしてい
きたいです。よろしくお願い致します。
ゆう か
長内 優佳(生活支援員)
私は1年前から、ボルダリング(壁
を登るやつです)を趣味としてやっ
ています。なので、パワーには自信
があります!このパワーを活かしつ
つ、また、丁寧さも忘れずに、仕事をしていきたい
と思います。
はら
ぞ
池谷 公良(世話人)
福祉関係の仕事は初めてですが、
利用者の皆さんの笑顔や会話をする
ことによりあたたかさを感じる毎日
です。まだまだ緊張の連続ですが、
一歩ずつ前進するようにやっていきたいと思ってい
ます。今後共よろしくお願いします。
■沼津市立あしたか学園
よし もと
こう いち
こ いけ
たま み
にし むら
あや み
わた なべ
えい じ
吉本 孝一(児童指導員)
4月よりあしたか学園に勤務して
おります。福祉業界は、全くの初め
てという事で分からない事ばかりで、
戸惑う事もありますが、子ども達の
元気な姿、笑顔に救われています。一日でも早く仕
事に慣れるように頑張っていきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
小池 玲美(保育士)
知的障害児施設で働くのは初めて
なので期待と不安が入り混じってい
ます。わからない事が多く、ご迷惑
をおかけしてしまうこともあるかと
思いますが、頑張りますのでよろしくお願い致します。
西村 純美(保育士)
4月より、あしたか学園で働かせ
ていただいております。分からない
事や失敗も多いですが、先輩方や子
ども達に支えられ毎日沢山の事を学
んでいます。これからも自分自身出来る事を丁寧に
楽しみながら元気に頑張ります。
渡邉 栄治(調理員)
2月より学園で勤務しています渡
邉です。仕事にも慣れ、楽しく美味
しい料理を子ども達のために作って
います。今後ともよろしくお願い致
します。
たか い
あつし
高井 篤(生活支援員パート)
4月よりあしたか学園で働いてお
ります。園長先生より、若返ったね
と言われ、うれしいです。なまい気
でかわいい子どもたちと一緒にいる
と、年を忘れさせてくれます。みんな元気なので、
体をつかって頑張りたいとおもいます。
の
平成27年7月
■エンゼルらんぷ
いわ き
すぎ むら
たすく
な
杉村はる菜(生活支援員)
4月よりミルキーウエイでお世話
になっております。分からないこと
や失敗ばかりですが、日々学ばさせ
ていただいています。笑顔を大切に
精一杯頑張ります。宜しくおねがいします。
ます だ
かず み
増田 一実(調理員パート)
老人福祉施設から障害者福祉施設
へ。経験だけは38年の新人です。今
まで習得してきた技術・知識を存分
に活かして皆さんにおいしい給食を
提供させていただきます。一生懸命頑張りますので
宜しくおねがいします。
■伊豆の国市児童発達支援センターきららか
おお はた
あつ こ
大畑 敦子(主任言語聴覚士)
はじめまして。伊豆の国市児童発
達支援センターに4月より配属され
ました言語聴覚士の大畑と申します。
長年小児の分野で働いてきた経験を
この職場で活かしていけたらと思っています。頑張
りますので宜しくお願いします。
とよ ふく
てつ や
かじ
あや み
豊福 哲也(児童指導員)
この4月より入職致しました豊福
です。子どもたちとともに一歩一歩
しっかりと踏みしめていける生活が
できたらと思っています。楽しい音
楽に合わせてたくさんの笑顔が咲くようにがんばっ
ていきますのでよろしくお願いします。
梶 絢美(臨床心理士)
新しくできる施設ということで、
期待と不安を抱いて着任しました。
前職では、発達障害児と関わったり、
学生時代には保健センターの親子グ
ループに参加していました。お子さんの笑顔がみら
れるように支援ができればと思います。
さか い
み
第93号
かん べ
岩城 祐(生活支援員パート)
エンゼルらんぷは、職員や利用者
の方々が皆さん優しくてとても働き
やすい施設だなと思っています。ま
だまだ覚えなければいけない仕事も
いっぱいありますが、今後も利用者さんや職員の方々
と楽しく作業をしていきたいです。
■ミルキーウェイ
ぞ
み なみ
坂井 美波(保育士)
昨年度3月、県短の社会福祉専攻
を卒業し、今年度より社会人として
の第一歩を踏み出しました。毎日、
反省も多く学ぶ事ばかりですが、日々
精進し、成長していきたいです。よろしくお願いし
ます。
ま
り
な
ほそ かわ ゆ
み
こ
せり う
ち はる
(5)
神戸茉莉奈(児童指導員パート)
生活介護事業所にて、生活支援
員・高齢者デイサービスにて介護
福祉士として働いてきました。
業務内容として、介護業務から
パウンドケーキ生産と多岐に業務をおこなってき
ました。きららかでも、
「笑顔」で頑張ります。
細川由美子(児童指導員パート)
4月よりきららかで勤務させて
頂くことになりました。よろしく
お願い致します。支援級の児童の
方々と放課後の一時や長期休暇の
時間を楽しく過ごせる様に切磋琢磨してゆきたい
と思います。男子4人の肝っ玉母さんでもあります。
芹生 千春(保育士パート)
こんにちは。縁があり、
「きらら
か」で働かせていただくことにな
りました。分からないことばかり
でご迷惑をおかけしますが、利用
者さんと楽しく過ごせるよう、日々学んでゆきた
いと思います。よろしくお願いいたします。
す
わ
ま
り
く
え
諏訪 麻里(事務員パート)
児童発達支援センターで事務を
しております諏訪麻里です。毎日
きららかで子供達の笑顔を見るの
を楽しみにしています。周りに目
が届くスタッフとして、信頼されるように頑張り
ますのでよろしくお願い致します。
■なのはな相談室
すぎ やま き
杉山紀久惠(コーディネーターパート)
6月から「なのはな相談室」に
勤務する事になりました。長い間、
成人の方の施設に勤めていたので
子ども達と関わるのは、久し振り
です。初心に返り、子ども達と一緒に一歩ずつ成
長していきたいと思います。
異動職員のお知らせ
( )内は前所属
沼津のぞみの園 鈴木 未来(里)
沼津のぞみの里 風間 重徳(学園)
杉山 真弓(園)
ビーンズ 長谷川 祐(学園)
望月ゆり子(こころみ)
こころみファーム 西野 弘樹(里)
伊豆の国市児童発達支援センターきららか 加藤 淳子(こげら)
大空 霞(里)
なのはな相談室 村田 真人(こげら)
退職職員のお知らせ
永岡 理恵(園 調理員)
古屋 智弘(里 生活支援員)
富山 幸子(家 世話人)
久留島礼子(ビーンズ 介助員)
甲田 有美(いずみ 介助員)
鷲尾 大吾(学園 児童指導員)
竹本 早織(ビーンズ 生活支援員)
杉浦ゆり子(園 調理員)
加藤ます子(里 栄養士)
小島 妙子(家 世話人)
佐藤 春江(ビーンズ 調理員)
石川麻里子(学園 児童指導員)
飯豊 勝美(学園 調理員)
内海 紀子(ビーンズ 調理員)
園:沼津のぞみの園、里:沼津のぞみの里、家:のぞみの家、
学園:沼津市立あしたか学園、こころみ:こころみファームの略
(6)
の
第93号
ぞ
園長
今年の思い
内川 茂美
のぞみの園は、昨年の30周年という節目の年を
越え、また気持ちも新たに次の一歩を踏み出そう
というのが、今年の気持ちの持ち方なのかな?と
思っています。
では、園長として私はというと、特に今年とい
う事ではありませんが、
『何でもしたい‼』これを
したら楽しいだろうなあ。ここを直せばもっと安
心なのに。もっと職員みんなで理解し合いたい。
そう考えたら躊躇なく行動に移せる人間になりた
い。のぞみの園は先人の方々が作ってくださった
素晴らしい雰囲気のある施設です。この柔らかな
優しさは残していきたい。しかし、その形あるも
のに甘えず、常に目の前に居る利用者やまだ見え
ていない園を必要としてくださる方々のために動
ける人間を目指していたいと思います。
第31回のぞみまつり
生活支援員
神 谷 朋 美
今年も、この季節がやって参りました。そうで
すのぞみまつりです‼当日は、たくさんの皆様に
来て頂きにぎやかなおまつりが開幕されました。
今年は、はなひらく~園ままで~をテーマに会場
はハイビスカスの飾りで彩られました。アトラク
ションでは、歌あり踊りあり花あり大盛り上がり
でした。利用者アトラクションでは、おまつりに
向け何度も練習を重ねてきました。当日は、練習
の時よりも上手に踊る事ができ、利用者の皆様の
キラキラの笑顔が花咲きました。各種模擬店では
行列ができ大好評でした。最後は、皆様お楽しみ
の抽選会でした。商品が当たられた方、おめでと
うございます。皆様のご協力に感謝致します。
み
平成27年7月
グループホーム旅行
生活支援員
土屋洋平
のぞみの家10周年記念行事として、3月7~8
日の1泊2日で伊豆高原へ旅行へ出かけました。
旅行前から皆さん旅行の話で夢中。旅行中はシャ
ボテン公園で楽しみ、旅館で素的な歌を披露。帰
りも会話は弾み、楽しい気持ちのまま旅行を終え
ました。次は10年後の楽しみ。
シャボテン公園でハイチーズ ‼
みんなで集合‼
生活支援員
買い物外出
星野康幸
2月2日
(月)
から27日
(金)
迄、各グループで3
回ずつ出掛けました。ブックオフ、イオン、西友
等で買い物をし、すきや、イオンのフードコート、
ブロンコビリー等で食事をしました。
美味しそうだなあ。
色々あって迷うなあ。
園ボランティア
生活支援員
齋藤亮介
散歩、水泳、行事等多くのボランティアの方に
支えられ日々活動しています。利用者はボランティ
アの方が大好きで、普段見る事のできない顔を関
わりからみせてくれます。
ボランティアに興味のある方是非連絡下さい。
のぞみまつりはじまり
とびっきりの笑顔
さかなつれたかな?
イエ~イ ‼
ボランティアさんとさんぽ中
はじめてカヌーにのったよ
の
平成27年7月
里20周年を記念して
ぞ
施設長
池 谷 修
早いもので里が97年にできて19年目になります。
来年は20周年。施設の大掛かりな修繕もしたいし、
親子一泊旅行も全員でしたいです。また、記念誌
も出したいといろいろなことを現在考え中です。
具体化に向けて、様々なご意見をお寄せいただき、
できることから着実にやっていきたいと思います。
里も少しずつ高齢化が進み、設備面がそれに追
いついていません。また、18年経過したことによっ
て、廊下、窓枠等いたるところの主に木部が無残
な姿に変貌してしまっています。快適な生活空間
とは言いにくいです。ここに、手を入れていきた
いと思います。
第19回 里・ビーンズまつり
生活支援員
第93号
グループレクリエーション ドライブ
(7)
生活支援員
佐 藤 淳
6月2日、グループレクリエーションで、入居
者7人と職員5人で、ドライブを終日行いました。
当日の天気は晴れており、富士山もとてもよく見
えており、ドライブ日和でした。
コースは、まず、清水のエスパルスドリームプ
ラザへ行き、そこでハワイアンレストランで食事
をとりました。入居者のみなさん、美味しそうに
食べ、そこから中で「ちびまる子ちゃんランド」
へ行く人も、その間ドライブを楽しむ人とでわか
れ、ドライブ組は、由比の海岸通りを走りました。
帰りに、コメダ珈琲店へ行き、少し軽食をして帰
りました。事故もなく無事終えたので大成功だっ
たと思います。
渡 邊 成 美
春といえば、里・ビーンズまつり!と言うこと
で今年も4月29日に里とビーンズが協力し合い、
おまつりを開催することができました。当日は天
候にも恵まれ、芝生広場で盛大にアトラクション
や抽選会を行うことができました。アトラクショ
ンでは、力強い演奏をみせてくれた愛鷹太鼓、可
愛らしい歌と踊りで癒してくれた幼稚園児、息ぴっ
たりで迫力の演奏をしてくれた中学吹奏楽、忘れ
ちゃいけない!WAHAHAバンドが会場を沸かせ
てくれました。ワッフル、たこ焼きとおいしいも
のをたくさん食べ、家族・仲間と楽しい時をすご
し笑顔あふれる1日と
なりました。ご協力頂
いた職員、ボランティ
ア、地域の方々、そし
て手伝いをしてくれた
利用者の方々、ありが
とうございました。ま
感謝と交流
た来年‼
迫力満点の太鼓
み
まるちゃん達とハイチーズ
富士山と田んぼ
グループレクリエーション 水族館
生活支援員
風 間 重 徳
6月4日レクリエーション水族館グループは三津
シーパラダイスへ行ってきました。まずは、館内
の魚達を見学。駿河湾の魚やみんな見たことの無
い魚達を興味津々、もの珍しそうに見ていました。
館内を1周すると楽しみにしていたショータイ
ムの時間がやってきました。イルカ、アシカ、ト
ドの1つ1つのユーモラスでスピーディなパフォー
マンスに歓声を上げたり笑顔になったり皆大喜び
でした。特に大きなトドが飛び込み台に上がって
行く時にはハラハラドキドキし、飛び込んだ際の
迫力にはびっくりでした。晴れた空の下、自然の
動物達とふれあいとても楽しい1日となりました。
みんなで記念撮影
魚と一緒にハイチーズ
(8)
の
第93号
ぞ
施設長
ビーンズの現状
阿 部 浩 二
ビーンズは平成15年の開所当初の定員が15名で
した。その後、特別支援学校の卒業生等を徐々に
受け入れ定員20名とし、平成26年度には定員24名
に変更しました。本年度も新たに2名の方と契約
し登録者は28名となりました。現在、沼津市は生
主任生活支援員
入 所 式
勝 又 公 寿
4月2日(木)入所式を行い、新しい利用者さん
2名をお迎えしました。同席されたご家族様から
自己紹介があり、みんな
で拍手でお迎えしました。
お二人とも元気に笑顔
で過ごされ、散歩、音楽、
創作活動等、様々な活動
よろしくお願いします!
に参加されています。
み
平成27年7月
活介護事業所の数が不足し、特別支援学校の卒業
生が進路を選択する際に困難な状況です。とはい
えビーンズは輝望会の中でも特に小さい規模の事
業所で、受け入れには限度があります。
本年度も引き続き、利用者の皆様が「ビーンズ
に来てよかった」と思っていただけるように毎日
努力してまいります。よろしくお願いいたします。
第19回 里・ビーンズまつり
生活支援員
中 西 英 里
当日4月29日
(水・祝)
は天候に恵まれ、数多く
の方々にご来場いただき大変感謝をしております。
ビーンズは毎年恒例のくじ引きを行い、子どもた
ちに大盛況でした。愛鷹中学校吹奏楽部や愛鷹太
鼓の演奏、あしたか幼稚園児の出演、盆踊り等と
ても盛り上がりました。前日準備や当日お越しい
ただいた保護者の皆様、当日のボランティアの皆
様、誠にありがとうございます。
新利用者の紹介
いし かわ
と
し
き
石川 斗史貴さん
4月からビーンズでお世話になっ
ている石川斗史貴です。週に2日、
通っています。歌が好きでリズムを
取ったり、歌ったりよくします。
「早く、お友達が
出来るといいなあー。」と思ってます。よろしくお
願いします。
すぎ やま
も
も
ね
杉山 萌々音さん
はじめまして。杉山萌々音です。
私は10ヶ月の時に肝臓移植をしてい
ます。毎日元気にビーンズに通って
楽しく過ごしたいです。
「音楽」と「嵐」が大好き
です。お友達のマネっこも大好き♡よろしくお願
いします。
新しい公用車(セレナ2台)
6月より新しい公用車
(ニッサンセレナ:7人乗
り)が2台増えました。
これまでの公用車と同様
に利用者の方の送迎や活
動等に使用していきます。
今年も大盛況
日々感謝と交流
こいのぼりフェスティバル
生活支援員
細 野 歩
毎年港口公園で行われているこいのぼりフェス
ティバルへ、今年も活動の時間を利用して出かけ
てきました。今年はゴー
ルデンウィーク前から
天候に恵まれ、とても
色鮮やかなこいのぼり
が空高く泳ぐ姿を見る
ことができました。
上機嫌
園芸活動
今年もビーンズでは
いろいろな野菜や花を
育てています。今年も
みんなで収穫の喜びが
味わえるといいな~と
思います。大きくなぁ
~れ!
生活支援員
船 津 明 子
大きくな~れ
の
平成27年7月
ぞ
施設長
今年の思い
望 月 雅 弘
み
第93号
みんな大好きクッキング
(9)
主任生活支援員
外 岡 宏 美
いずみは、定員40人とし、利用者は沼津市・清
「今日はクッキングあるね!たこ焼きとお好み焼
水町・函南町・熱海市・伊豆の国市・東京都(三
き作るんだよね」と笑顔で伝えてくれる程楽しみに
島市のGH利用)と、市内南部や駿東・田方地区
されているクッキング。キャベツを切る、粉を開け
の障がいが中重度の方々にご利用いただいていま
る、卵を割る、生地を混ぜる、具を入れる、竹串で
す。
(平均支援区分4.7)
ひっくり返す、監督する、食べるとそれぞれの得意
また65歳前後の利用者も数名おられ、現在、ご
分野に分かれて、たこなし(イカ、えび、チーズ)
本人やご家族の思いを確認しつつ、関係機関等と
焼きとお好み焼きを作り、食べました。2階の利用
連携し介護保険制度への移行を模索しています。
者の方々は男性が多いので、THE男の料理といっ
ハード面では、昨年10周年を迎え、経年化によ
た感じで屈強な出来栄えでした。次回はどんなもの
る設備や備品、公用車等の買い替えや改修(修繕)
がリクエストされるか楽しみです。
が必要となっています。
支援面では、比較的経験年数の浅い職員が多い
ため、より安心安全な支援が行えるように支援力
や介護技術のさらなる向上を図る必要があり、法
人内での研修や外部研修等の参加や自己研鑽を進
めていきたいと思います。
色とりどりのこいのぼり
生活支援員
松 浦 美 里
今年も作りました!こいのぼり!絵の具や折り紙
皆で作るとおいしいね!
最後の一つは誰の手に
生活支援員
喫茶 花のん
天 野 紀 子
を使い、こいのぼりに沢山のウロコをペタペタ。中
5月22日に風グループと月グループが合同で外
には動物の顔をした個性的なウロコも。クマ等の形
食レクに行かせて頂きました。メニューはから揚
の折り紙に利用者の皆さんがとても可愛らしい顔を
げ定食とカレーから選べ、から揚げ定食が大人気
描いてくださいました。全員の力が集まり、去年よ
でした。
りも大きなこいのぼりが完成!毎日玄関先で私たち
を出迎えてくれて
昼食前には修善寺までドライブに出掛け、車内
では「ご飯いつ行く?」と待ちきれない様子も。
います。そしてふ
店内に入るとお客さんで賑わっていましたが、
れあい広場にこい
すぐに食事を用意して下さり、皆さんスムーズに
のぼり見学へ。こ
食事をする事が出来、
「おいしいね」とニコニコと
いのぼりを見る利
笑顔が見られていました。
用者の方の笑顔も
きらきらと輝いて
席配置等、細やかな配慮をして下さり、とても
こいのぼりに向かって!!!
楽しい外食レクになりました。
いるようでし
た。また来年
も沢山のこい
のぼりに出会
えることが楽
しみです。
みんなで作りました!
ボリューム満点‼
おいしいよ~!
(10)
の
第93号
今思うこと
ぞ
渡邊眞由美
保育士
小 池 玲 美
4月5日に今沢桜祭りに行ってきました。空が
曇っており、傘を持って出かけましたが傘を使わ
ず楽しむことができました。桜祭りに着くと大勢
の人ときれいな桜で賑わっていました。きれいな
桜を見ながら、無料でいただけるコーヒーを飲ん
で、ホッと一息。その後は、桜を見ながら川沿い
をみんなで散歩し、お小遣いでおやつも購入しま
した。みんな決まった金額の中で自分の欲しいお
菓子を買うことがで
きました。きれいな
桜を見ながらお祭り
気分を味わえた一日
になりました。
桜と菜の花と鯉のぼりと私
今小代休レク
者として、右往左往していた1年でした。2年目
を迎えても、できることは何もありません。せめ
て、子ども達にとっても、職員さんにとっても、
安心・安全に仕事が出来る環境設定のお手伝いが、
できたらと思います。どうぞ、よろしくお願い致
します。
里・ビーンズまつり
保育士
兼 森 舞 紀
今年も、里・ビーンズまつりに行きました。小
学生は、無料体験コーナーに興味津々。自分でデ
ザインした栞は、大切なお土産となりました。出
店では、自分達のお小遣いでお買い物。自分で買
うと決めた物を、お店の人に伝え、代金を支払う。
とても勇気がいることです。そんな一山を乗り越
え、手に入れた物はより一層美味しいはず。お小
遣いが、30円残り、職員は「もう買える物はない
かもしれないね。
」と声をかけていましたが…「こ
れ30円だよ!」と、手作りマグネットを見つけ、
上手にお小遣いを遣い切っていました。地域で、
子どもたちの意外な一面を発見できました。
保育士
深 澤 美 咲
今回の代休は、今小生11人そろって「NEOPASA
駿河湾沼津SA」に行きました。天気はあいにく
の雨模様でしたが、出発前にはみんなでおにぎり
を作って、わくわくな気持ちを高めて、いざ出発!
自分達で作ったお弁当はとっ
ても美味しかったです!おこ
づかいでおやつも購入し、仲
良く分け合いながら食べまし
た。ドライブも楽しみ、大満
足な休日でした!
おにぎり、おいしいよ~☆
沼特代休レク
平成27年7月
園長
今年も、学園から見える、水の張られた田んぼ
の景色に出会えました。桜の花が終わり、新緑の
季節と共に出会える、私の一番好きな光景です。
2年目を迎え、何が出来るのだろうか?昨年は、
全く分からない世界に飛び込み、
「輝望会」の異端
今沢桜祭り
み
児童指導員
松 田 慧 太
授業参観の代休を利用し、富士
西公園へ遊びに行ってきました。
当日は少し風があるものの、天候
にも恵まれました。さんさんと照
りつける太陽の下、美味しいお弁 色々なアスレチックが
当を食べ、アスレチックで遊んでと、とても充実し
た時間を過ごすことができました。
大自然の中での子ども達はイキイキとしており、
みんなからも「また行きたい!楽しかった。」等の声
もあり、最高の休日を送ることができたと思います。
里まつりといえば焼きそば! あと、たい焼きとたこ焼き(?)
卒業・卒園お祝い会
保育士
増 田 壮 馬
3月は別れの季節です。学園でも卒業、卒園お祝
い会を行いました。高校3年生は学園や学校生活が
終わりまた。ひとつ大人になっていきます!お祝い
会では、在園生全員から卒園生にむけ、歌を歌った
り、担当の職員さんから、卒園生に
お手紙を読んだりと笑いあり涙あり
のとてもいい会になりました!卒園
生達は最後にとてもいい思い出に
なったのではないでしょうか。学園
で沢山のお友達と過ごした日々を忘
れずに頑張ってもらいたいです! 私は高校生に‼
4月から中学生になります☆
新たな一歩を踏み出します☆
の
平成27年7月
今年度の目標
施設長
山 下 邦 彦
ぞ
み
第93号
富士通茶摘みフェスティバル
(11)
施設長
山 下 邦 彦
エンゼルらんぷも今年で開所してから6年目を
迎えました。就労施設であるため、利用者の方の
工賃を少しでも向上させることが毎年の目標とな
るのですが、私はそれ以上に大事なのは利用者の
方が毎日の仕事にどれだけ働く喜びを感じること
が出来ているかどうかだと思っております。工賃
向上という結果だけを求めるのではなく、利用者
の方一人ひとりのニーズに基づいたサービス提供
をすることが出来ているのかどうかを考えて今後
も支援を行っていきたいと思います。
富士通茶摘みフェスティバルでパン販売
5月10日
(日)
に富士通沼津工場で開催された「富
士通茶摘みフェスティバル」に参加してきました。
今年は秋に初めて日帰りのバス旅行も計画して
今年も富士通内に店舗を構えるコンビニ「Fショッ
います。こうした行事を通じて、日々の仕事の疲
プヒグチ」様からのお誘いでパンの販売をさせて
れを少しでも癒していただければ良いですね。
いただきました。当日はお天気も良く会場で様々
なイベントが行われる中、エンゼルらんぷのお店
ら ん ぷ J APAN‼
主任生活支援員
鈴 木 俊 也
にも大勢のお客様に来店していただきました。用
意したパンは午前中で全て完売!お客様の中には
普段からエンゼルらんぷのパンを購入されている
という方もいらっしゃいました。パンの販売をさ
せていただいたFショップヒグチ様、富士通沼津
工場様、ありがとうございました。
日々是好日パン便り2
生活支援員
山 田 睦 美
「おはようございます。今朝もツルっと良い照り
具合の山下施設長…」はさて置いて、パン工房で
じっくり睡眠をとられたパン生地達のご機嫌伺い
から始まるらんぷの朝風景。この国の小麦はパン
若手有望株「スイカ」
絶対の安心感「トマト」
今年もこっそりと店舗前花壇で夏野菜を栽培し
ています。メンバーたちはレギュラー入りするた
めに今から必死に自己アピールです。今年のメン
バーは主力であるきゅうり、トマト、バジルの他
昨年よりメンバー入りしたスイカ ‼現在若手ナン
バーワンの売り出し選手で徐々に力をつけてきて
います。またサプライズでメンバー入りしたのが
作りに不向きとされています。日本の風土や気候
の影響で小麦の中に含まれる蛋白質が外国産と比
べて少ないのです。この蛋白質は水と結び付くこ
とによりグルテンという粘りと弾力を持つ物質に
なるのですが、これがパンの骨格となる為、柔ら
かくふっくらとしたパンを作る事が難しいと言わ
れています。地産地消をモットーとしているらん
ぷはどうしたら…と日々是格闘パン便りです。
パクチー。パンチの効いた香りが癖になるやつで
すが果たしてレギュラーに残れるのか。さあこの
メンバーがどのように成長していくのか今から楽
しみです。最大のライバルはこころみファーム !?
相手になるかは別としてベストを尽くしたいと思っ
ています。上手くいけば7月ごろから喫茶店でら
んぷJAPANの勇姿がみられるかも!?
おはよう パン生地です
生地分割後です
グルテン満タン
(12)
の
第93号
ぞ
施設長
本年度の抱負
原 邦 人
ミルキーウェイは、主に重症心身障害児(者)
み
平成27年7月
ます。みんなで作ったお菓子はラッピングをして
持ち帰り。保護者の方と味やにおいを味わってい
ただいてます。次回のクッキングも楽しみです。
の方たちへの支援をおこなっています。重症心身
障害児(者)の方たちへの支援は、身体の介助を
中心とした日中活動の場面での支援が多く、特に、
食事、入浴、排せつ等の支援はとても大切であり、
職員一人ひとりの介助技術の向上を図り、安心安
全な支援が行われるようにしていかなければなり
ません。その為にも、事業所での研修や外部への
研修等積極的に参加していきたいと思います。
今年度の園芸活動(春~秋編)
生活支援員
水 内 裕 子
今年も園芸活動の季節がやってきました。園芸
こいのぼりフェステイバル
看護師
小 畑 祥 子
今年も港口公園で行われたこいのぼりフェステ
イバルにミルキーウェイも参加しました。今年は
なんとも目立ちそうなカラフルな水玉のデザイン
♪。創作活動の時間に、アクリル絵の具を使って
色塗りをしました。こいのぼりが大きいので、色
を塗るのがなかなか大変。3週間ほどかかってつ
いに完成!きれいに色付いたこいのぼりは、港口
公園に沢山のこいのぼり達と一緒に飾られ、風に
乗って気持ち良さそうに泳いでいました。
は職員2名で担当しているのですが、今年度に入
りもう1人入ることになりました。今年で5年目、
3人体制でいつも以上に気合い十分。夏には朝顔
のグリーンカーテンと向日葵。秋にはさつまいも。
これからの活動中に水やりをしながら花や野菜の
成長を楽しむ予定です。さて、もう1人の担当者、
誰か、わかりますか?今後最も力になりそうな協
力者。おいしいさつまいもが食べられる予感です。
気持ちよさそう
見学に行ってきたよ
主任生活支援員
音楽活動
田 村 政 弘
ミルキーウェイでは音楽活動を行っています。
音楽療法の様な本格的な活動ではなく、音楽が得
意な職員が中心となり、季節にちなんだ歌や歌謡
曲を歌ったり、ハンドベルの演奏をしたりと手作
おいしくなーれ
何色が咲くかな?
クッキング
~甘いにおいにみんなでにっこり~
生活支援員
木 本 大 輔
ミルキーウェイでは、月に1回職員と利用者の
方全員で協力してクッキングをしています。まず
は前日に少人数で食材の買い出し。当日使う食材
を皆で選び、一つ一つ食材を手に取り、セルフレ
り感が満載の活動です。使っているハンドベルは
保護者会からのプレゼントと
していただきました。振って
も押しても鳴る優れもので
す!ご覧になりたい方はご一
報ください。みんな笑顔で純
粋に音楽を楽しんでいます。
ジで精算。自ら買い物かごを持ってくれる利用者
の方もいます。当日は、職員と一緒に泡たて器で
食材をかき回したり、オーブンで焼いている様子
を観察したり、チョコやココア、生クリームなど
のいろいろな甘い香りをかいだりして楽しんでい
音楽活動
ハンドベル
の
平成27年7月
ぞ
み
Always Be Yourself
こころみファームの目標
施設長
清 水 潤 也
こころみファームは昨年の7月1日に開所いたしまし
た。早いもので開所1周年となります。日々の活動や製
品の販売もそうですが、法人の利用者、保護者、職員、
地域の方、ボランティアさんと本当に多くの皆さんが支
えてくれたおかげと感謝しています。
こころみファームの作業は農業です。自然を相手に悪
戦苦闘するときもありますが、時間や空間に縛られない
環境は魅力がいっぱいです。利用者のみなさんと楽しい
時間をこれからも過ごしていきたいと思います。
こころみと収穫と
生活支援員
西 野 弘 樹
こころみファームはレタスしか作ってないんでしょ?
とこの記事を読んで思っているそこのあなた!答えはNO
です。作っているんです。その時期に美味しい「旬」な
野菜達を。4月はたけのこを、5月はいんげんやだいこ
ん、そして6月は、、たまねぎです。新たまねぎは春じゃ
ないの?とこの記事を読んで
思っているそこのあなた!ここ
ろみではあえて時期をずらして
消費者のハートを掴む収穫方法
を取り入れているのです!ここ
ろみのみんなで心を込めて収穫
した玉ねぎは甘くて美味しいの
で是非ご賞味下さい。
暑い中、頑張ってます!
所長
池 谷 修
ポンポコの家の所長であるのにも関わらずポンポ
コとの関わりがとても少ないです。そこで、本年度
は、手帳の予定欄にポンポコに行く日を書くようにし
ました。先日、やっと子どもたちの様子をみに行くこ
とができました。小学部の3人と近くの公園でシャボ
新 学 期 ス タ ート
児童指導員
齊藤由美子
ポンポコを利用している子供たちも、この4月
より1学年進級し新しい学年が始まりました。今
まで私服登校だった子も、ピッカピカの制服を身
にまとい、その姿はお兄さんお姉さんに見えまし
た。身長はあっという間に伸びて追い越されます
が、子どもたちの成長はとても楽しみです。新し
い事が多い4月は、嬉しくて楽しくて仕方ない様
子だったり、不安で落ち着かない様子だったりと
毎日違った顔を見せてくれますが、そんな子ども
たちを普段と変わらず迎え入れ、楽しい時間を過
ごしています。今年度も子どもたちと一緒に笑顔
あふれる活動をたくさん行いたいと思います。
(13)
こころみファーム
また、開所時は利用してくださる方がお一人でしたが、
現在は5名となり、他にも利用希望のお話をいただくこ
とが増えてきました。
事業所運営の視点からも早く定員充足をし、利用者の
みなさん一人ひとりが中心となる作業をされ、加工や新
たな自主製品を作るといった次のステップに進んでいき
たいと思います。
こころみと第31回のぞみまつりと
生活支援員
西 野 弘 樹
この日の為に看板を作り、この日の為に重たい冷蔵庫を
運び、この日の為に感謝の歌を練習し、
「お客様の笑顔が
見たいから」この合言葉をスローガンに毎日みんなで野菜
を育てました。おかげ様でレタスに最高な天気となり、の
ぞみの園へ。準備中にも関わら
ずたくさんのお客様が野菜を手
に取り「美味しいのよね」
「名前
知ってるわ」等、嬉しいお言葉
を頂きました。こころみ営業部
のレタス3個以上購入のお客様 こころみ営業部!売るぞー!
に歌のプレゼント作戦が功を奏
し、完売とまではなりませんで
したが、多くのお客様の笑顔を
見る事ができました。来年はあ
まりらんぷさんの売場に迷惑を
おかけしないような作戦で望み
たいと思います。
みんなでカラフルな看板作りました!
ポ ン ポ コ の 家の活動
本年度こそ
第93号
ポ ン ポ コ の家
ン玉を吹き、飛ばしました。強風に少し負けていまし
たが、大小のシャボンが5月の空で割れました。
里の利用者さんとは比べる事ができないほどの活
発な動き。また、自然を利用した遊びの想像。キャッ
チボールは公園では禁止?泥警はできるかな?縄跳
びもいいかも?と。次回このうちの一つで良いから
一緒にできればと思います。
たけのこ掘り
児童指導員
齊藤由美子
先日、こころみファームに
お邪魔してたけのこ掘りをさ
せていただきました。
お母さんへのお土産も出来
たし、とっても楽しかったね。
一緒に作ったよ
児童指導員
石 井 伸 明
ポンポコの家では、壁面装飾を子どもたちと一緒
に行っています。5月は、かたつむりとあじさいの
花作り。子どもたちは、工作が大好きで、模様描き
や色画用紙の切り貼り等、集中して作品作りに取り
組んでくれました。とても感心しました。
(14)
の
第93号
ぞ
み
太 陽 に とど け
マイペースに自然体
平成27年7月
いずみ 生活支援員 川 口 実
きどらず、あせらず、ありのまま、自分らしく
自然体で…、それがモットーってわけじゃないん
輝望会に来て、はや5年…高齢者ケアからの転
ですが、そういう方向で仕事をしている事が多い
職。最初の配属先があしたか学園と聞いた時「えっ、
かなと思います。多分、周りの職員さんにも「あ
児童!? 」と戸惑いを感じたのが、昨日のことのよ
の人、自由だな~」って思われているはずです。
うです。不安に思いながら迎えた初日、子供たち
性格上、型にハマるのが苦手な人間なので、
“プロ
に囲まれて、お話をして一緒に遊んで、あっとい
意識を持って”って言われると、ん~って堅苦し
う間に過ぎた一日。
「あ~こんなのもありなのかな」
くなってしまいます。でも、自然体でいる方が、
とホッとしたのを覚えています。
利用者の方や職員の様子がよく観れて、いろいろ
日々、慌ただしく過ぎていった。ある日、前副
感じることが出来るし、気づかされることも多い
園長から「あなたは、子供たちから受け入れられ
です。そうやって、一つひとつ学びながらこの世
ているね、自然体だからいいんだろうね。
」と声を
界を渡って来た人間なので、今後もこのスタイル
掛けられました。褒められているのか、貶されて
で行くのだと思います。
いるのか、どう解釈すればいいのかなって感じで
したが、確かに、それほど気負ったり、構えたり
忙しいと、どうしてもあくせくしてしまうとこ
していなかったので、いい方に取ればいいかと思
ろが当然ありますが、構えず、無理せず、ゆった
いました。
りと、自然体ながらも、やることはやって…みた
いなのがいいですね。
法人本部寄付金
輝望会後援会様 岩㟢一雄様 芹澤優子様
沼津のぞみの里寄付金
沼津のぞみの里保護者様多数 竹谷正様 藤井博吉様 内田
和彦様 大岡浩太郎様 光林なをゑ様 相磯時夫様 内村く
に江様 和泉義信様 伊藤節子様 高木博様 久保田吉英様
齋藤喜代子様 岩﨑一雄様 長濱昇様 古屋千恵子様 加藤
やゑ子様 三喜流典千藤乃会様 東晴代様 真野時布様
木村治司様 沼津のぞみの里保護者会様 沼津市手をつなぐ
育成会様 さつき学園様 見晴学園みはらしの里様 静香
会様 共生会様 愛鷹地区社会福祉協議会様 大久望町自治
会様 尾崎建設様 でんでん虫の会様 愛鷹ショッピン
グ様 ミルクショップシイダ様 愛昌園茶舗様 西村信哉様
内田宜志様 沼津商会様 西椎路自治会様 本村クリニッ
ク様 赤坂凌壮会様
沼津のぞみの里寄付物品
東静岡ヤクルト販売様(ヤクルト) 沼津茶手揉保存会様(手
揉茶) 植松様(キャベツ) 小野實様(お茶) 岡本様(お
しりふき) つるしびな様(バスタオル) こぶしの会様(フェ
イスタオル) 佐野様(洗剤)
沼津のぞみの園寄付物品
土屋豊様(みかん) 東静岡ヤクルト販売様(ヤクルト)
小野實様(お茶) 高田様(たけのこ) 後藤様(たけのこ)
こころみファーム寄付物品
小野實様(お茶)
ポンポコの家寄付物品
芹沢様(テーブル)
伊豆の国市児童発達支援センター寄付金
斉藤喜代子様
伊豆の国市児童発達支援センター寄付物品
蔵満純子様(お菓子)
ビーンズ寄付物品
小野實様(お茶)
山田和彦様(お茶、プチヴェール)
いずみ寄付金
匿名様
いずみ寄付物品
相磯様(あじの干物) 奥様(ゴミ袋) 川村様(コスモス苗)
村松様(ブラックベリー苗) 東静岡ヤクルト販売様(ヤク
ルト)
エンゼルらんぷ寄付物品
小野實様(お茶)
内村くに江様(お茶)
ミルキーウェイ寄付物品
沼津市肢体不自由児(者)を守る会様(おしりふき) 米原様
(絵本) 井坂様(新たまねぎ、たけのこ) 武智様(靴)
重症心身障害児(者)の未来を支える会様(厨房機器)
沼津市立あしたか学園寄付物品
藤本はるみ様(恵方巻) 高村様(パン) マルハン沼津店様
(お菓子) カーブス愛鷹店様(食品) カーブス原店様(食
品) 芹澤様(お菓子) 佐藤様(衣類) 堀様(おむつ他)
小野實様(お茶) 原正守様(本他) 中山様(お菓子) 塩
川様(くだもの)