“Hi, friends!2”Lesson1「Do you have “a”?」 アルファベットクイズを作ろう

“Hi, friends!2”Lesson1「Do you have “a”?」
アルファベットクイズを作ろう
○ 単元構成の考え方
本単元の構成は,数字の言い方やアルファベットの小文字を取り上げ,絵の中の動物の数を数えたり動物
の名前を表す文字をいろいろ紹介したりする中で,世界には様々な文字があることやアルファベットには小
文字があることを知り,それらの言い方に慣れ親しんでいくとともに,身の回りのアルファベットを紹介し
ていくという流れになっている。
デジタル教材で,31 以上の数を数える際,動物が1つずつ動くことは,児童の興味・関心につながると考
える。
GT にアルファベットや数字をゆっくり言ったり,繰り返したりしてもらうことで,日本語での言い方や発
音の仕方との違いに気付くことができると考える。
単語ばかりでなく,アルファベットそのものについて取り扱うことで,今後,外国語活動の文字に興味を
もって生活する態度や意欲を高めるというよさがある。
○ 単元構成・評価規準(全4時間)
評価の観点
時
ねらい
コ 慣 気
1
活動 A「動物を数えよう」
「世界の様々な文字を知ろう」
「アルファベットの小文字を知ろう」
世界には,様々
な文字があること
や31~100の数の
言い方を知る。
◎
31~100 までの
数の言い方に慣れ
親しみ,アルファ
2 ベットの小文字と
その読み方とを一
致させようとす
る。
アルファベット
の小文字とその読
み方とを一致さ
せ,ある物を持っ
3 ているかどうかを
尋ねたり答えたり
する表現に慣れ親
しむ。
身の回りにある
アルファベット表
示を見つけ,クイ
4 ズを通して紹介す
る。
活動/評価規準
◎
評価規準
31~100 の数の言い方を知り,世界に
は様々な文字があることに気付いてい
る。
◎
thirty, forty, fifty,
sixty, seventy,
eighty, ninety,
hundred
a~z のアルファベッ
トの小文字
活動 B「ミッシングゲーム」
What’s missing?
「アルファベットの小文字をならべよ 31~100 までの数
う」
a~z のアルファベッ
トの小文字
評価規準
31~100 の数やアルファベットの小文
字の読み方を聞いたり言ったりしている。
活動 C「ポインティングゲーム」
「Make pairs ゲーム」
◎
表現例
評価規準
アルファベットの小文字を見て,読ん
だり聞いたりしている。ある物を持って
いるかどうかを尋ねたり答えたりしてい
る。
Do you have ~?
Yes, I do. / No, I
don’t.
活動 D「身の回りにあるアルファベット表示を What’s this?
紹介しよう」
It’s ~.
This is ~.
評価規準
身の回りにあるアルファベット表示を
探し,伝えようとしている。
2L1-1
単元の評価規準
単元目標 1.積極的にアルファベット表示を見つけたり,読んだりする。
(コ)
2.31~100 までの数の言い方やアルファベットの小文字,ある物を持っているかどうかを尋ねたり
答えたりする表現に慣れ親しむ。
(慣)
3.31~100 の数の言い方や世界には,様々な文字があることを知る。
(気)
評価規準 ○ 身の回りにあるたくさんのアルファベット表示を探し,伝えようとしている。
(コ)
○ 31~100 の数やアルファベットの小文字の読み方を聞いたり言ったり,ある物を持っているかど
うかを尋ねたり答えたりしている。
(慣)
○ 31~100 の数の言い方を知り,世界には様々な文字があることに気付いている。
(気)
観点
コミュ
ニケーシ
ョンへの
関心・意
欲・態度
外国語
への慣れ
親しみ
評価場面と方法
おおむね満足な姿
【第4時】
○ 誌面や身の回りの物からアル
身の回りの物から,
ファベット表示を探し,見つけ
アルファベット表示
た文字を写して紹介しようとし
を探し,書き写して紹
ている。
介する場面
○ 友達の発表を聞いている。
(行動観察)
・
「 こんな所にアルファベット
(作品観察)
が使われている。
」
(ふり返りカード点検) ・
「本当だ,ここにもあった。
」
【第2時】
○ 数字やアルファベットを言っ
ミッシングゲーム
ている。
やアルファベットの
・
「31」
「k」
大文字と小文字を対
○ アルファベットの大文字の下
応させている場面
に対応させて小文字を置いてい
(行動観察)
る。
(ふり返りカード点検)
○ GT(CD)が言うアルファベ
ットの文字の読み方を聞いて,
それらを指し示そうとしてい
る。
○ “Do you have~?”の表現を
使って,自分の好きなアルファ
(ふり返りカード点検) ベットカードを持っているかを
尋ねたり答えたりしている。
【第1時】
○ 動物の数の言い方を聞いて言
動物の数を数えた
おうとしている。
り様々な文字がどこ
・
「 21~29 は,twenty のあと
の国の言葉かを考え
に one から nine をつけるん
たりしている場面
だ。
」
(行動観察)
○ 世界の様々な文字や音声に触
(ふり返りカード分析) れ,どこの国の言葉かを考えて
いる。
・
「アルファベットは大文字と小
文字があるんだね。
」
・
「漢字が使われているから中国
語だね。
」
【第3時】
ポインティングゲ
ームや make pairs
ゲームをしている場
面
(行動観察)
言語や
文化に関
する気付
き
2L1-2
※おおむね満足する姿に達しない場合
の考えられる支援
・アルファベットを見つけようとして
いない。
※ 例を示し,身近にあることをわか
らせる。
・発表しようとしない。
※ 発言の順番を決め,全員に発言の
場を与える。
・みんなが英語で言っていても,一緒
に言おうとしない。
※ 横に寄り添って一緒に言う。友だ
ちと一緒に言うように声をかける。
・アルファベットの大文字の下に小文
字が置けない。
※ 対応がよく分からない児童には,
誌面 P2,3 を参考にさせる。
・発音が聞き取れなかったり,聞いて
も文字と結びつけたりすることがで
きない。
※ もう一度ゆっくり発音したり,ヒ
ントを出したりして,見つけられる
ようにする。
・GT や担任の話を聞いていない。
・絵を見ていない。
※ GT やデジタル教材の口形に着目
させ,一緒に言うようにする。
●第1時目標 (1/4)
○ 世界には様々な文字があることや 31~100 の数の言い方を知る。
●展開(☆印は GT や電子黒板を効果的に活用できる場面)
【P】
【C】
【L】
【S】
【A】は,“Hi, friends!”の中の【Let’s Play】
【Let’s Chant】
【Let’s Listen】
【Let’s Sing】
【Activity】
を示しています。
過程
児童の活動
教師の支援(担任・GT)
教材・評価場面
あいさつ 1 あいさつをする。
Hello, everyone.
(3)
How are you?
ウォーム 2 ABC チャンツをする。
○ アルファベット(大文字)の一 “Hi, friends!1”
アップ
覧表を提示しておく。
(5)
3 めあてを確かめる。
Today’s aim is this.
めあて確
数の数え方や世界の様々な文字について知ろう。
認(1)
4 動物の数を数えたり世界に ☆ 31 以上の数の言い方について デジタル教材
は様々な文字があることに気
一緒に数えるようにする。(デジ 教師用絵カード(世界の文
付いたりする。
タル教材で数の言い方を確認し 字)
(国旗)
(動物)
(1)活動 A「動物を数えよう」
てもよい)
P2,3【P】をする。
(活動の詳細は次頁)
動物の数を数えたり
様々な文字がどこの国
(2)
「どの動物を表す文字か考 ☆ それぞれの文字がどの動物を
のものかを予想したり
えよう」P3【L】をする。
表すか考えさせ,GT にその言い
している場面。
方を言ってもらうようにする。
○ 世界には様々な文
(3)それぞれの文字はどこの国
字があることやアル
コミュニ
で使われているかを考える。
ファベットには小文
ケーショ
○ それぞれの文字はどこの国で使
字があることに気付
ン 活 動 5 アルファベットには,小文字
われている言語か尋ね,それらが
いている。
(言語や文
(30)
があることを知る。
使われている国を紹介する。
化に関する気付き)
○ それぞれの文字の動物の
英語での言い方を聞いて答
えを確かめる。
○ 動物の名前の英語での言い方を
アルファベットで表示したり,
6 チャンツをする。
“Hi, friends!2”の P2,3 のアルフ
ァベット表記を見たりしながら,
アルファベットには小文字が
あることに気付かせるようにす
る。
7 ふり返りカードに記入し,感
想を交流する。
ふり返り
(5)
あいさつ
(1)
・ふり返りカード
・動物の数を数えたり読んだりしようとしましたか。
・世界には,様々な文字があるということに気づきましたか。
8 あいさつをする。
That’s all for today.
You are welcome.
2L1-3
● 本時の活動の詳細
A「動物を数えよう」
(P2,3【P】
)
○ ねらい
動物などの数を数え,英語での 31 以上の数の言い方を知る。
※留意点
・まず,どんな動物がいるかを確かめるようにする。
・初めに,少し時間をとって,P.2,3 を見せてから
閉じさせ,動物の数を尋ねるなどして,数を数え
る必然性をもたせるようにする。
・31 以上の数については,みんなで一緒に数え,
GT に数を言ってもらうようにする。
○ 準備
電子黒板,
(児童)Hi,friends!2
○ 進め方
担任
① 児童に Hi,friends!2 の P2,3 を開くように言
う。数のことは言わずに,どんな動物がいるかな
どを見させる。ページを閉じさせる。
GT
② 動物の数を尋ねる。
③ GT が言った動物の数を数える必要があること
を伝え,再度ページを開かせる。
④ 動物の数を1つ1つ数える。
④ 動物の数を1つ1つ数える。31 以上の数につい
ては,くり返したり,ゆっくり言ったりする。
2L1-4
●第2時目標 (2/4)
○ 31~100 までの数の言い方に慣れ親しみ,
アルファベットの小文字とその読み方とを一致させようとする。
●展開(☆印は GT や電子黒板を効果的に活用できる場面)
【P】
【C】
【L】
【S】
【A】は,“Hi, friends!”の中の【Let’s Play】
【Let’s Chant】
【Let’s Listen】
【Let’s Sing】
【Activity】
を示しています。
過程
児童の活動
教師の支援(担任・GT)
教材・評価場面
あいさつ 1 あいさつをする。
Hello, everyone.
(3)
How are you?
ウォーム 2 How many penguins?を歌 ○ 音声教材を聞かせ,教師用絵カ 教師用絵カード(数字・動
アップ
う。
ードを見せながら一緒に歌う。
物)
(5)
☆ 別の動物や数に替えて歌う。
デジタル教材
3 めあてを確かめる。
Today’s aim is this.
めあて確
認(1)
数字やアルファベットの読み方に慣れよう。
4 活動 B「ミッシングゲーム」 ○ ミッシングゲームのルールを説 教師用カード(数字・アル
をする。
明する。
ファベット)
(活動の詳細は次頁)
・最初は,20 までの数字,慣れて
ミッシングゲームや
きたら 21 以上の数字も入れる。
アルファベットの大
・同様に,アルファベットでも行
文字と小文字を対応
う。
させている場面。
○ 数字やアルファ
○ アルファベットの小文字とその
ベットを言ってい
コミュニ
5 アルファベットの小文字と
読み方とを一致させるために,ア
る。
ケーショ
大文字をつなげる。
ルファベットの大文字をアルファ
(外国語への慣れ
ン 活 動
ベット順に机に並べさせ,その下
親しみ)
(30)
に小文字を置くようにする。
☆ 対応がよく分からない児童に
は誌面 P2,3 を参考にさせたり,
GT がその文字を発音したりす
る。
巻末児童用カード
(アルファベット大文字
小文字)
ふり返り
(5)
あいさつ
(1)
6 ふり返りカードに記入し,感
想を交流する。
・ふり返りカード
・ミッシングゲームで数字やアルファベットを言おうとしましたか。
・アルファベットの小文字の読み方に慣れましたか。
7 あいさつをする。
That’s all for today.
You are welcome.
2L1-5
● 本時の活動の詳細
B「ミッシングゲーム」
○ ねらい
隠されたカードの数字やアルファベットを考え,言うことで,数字やアルファベットの英語での言い方に
慣れ親しむ。
※留意点
・慣れるまでは,1~20 でゲームをする。
・慣れてきたら,21 以上の数も入れてゲームをす
る。
・さらに,アルファベットでも同じように行う。
・慣れてきたら,隠すカードを 2 枚にしたり,カー
ドの並び方を変えてもよい。
○ 準備
数字カード(1~100)
,アルファベットカード
○ 進め方
担任
GT
① 1~20 の数字カードを黒板に貼る。順番通りで ① 黒板に貼られたカードの数を言う。
はなく,ばらばらに並べる。
② 児童に目をつぶらせ,黒板からカードを 1 枚は
ずして隠す。
③ 児童にどのカードがなくなったか考えるよう ③ どのカードがなくなったか,尋ねる。
に言う。
④ (答えが出たら)隠されたカードを提示しなが
ら,その数を言う。
⑤ 数字に慣れてきたら,21 以上のカードも混ぜ
て同じようにくり返す。
⑥ さらに,アルファベットカードでも同じように
行う。
2L1-6
●第3時目標 (3/4)
○ アルファベットの小文字とその読み方とを一致させ,ある物を持っているかどうかを尋ねたり答えたりす
る表現に慣れ親しむ。
●展開(☆印は GT や電子黒板を効果的に活用できる場面)
【P】
【C】
【L】
【S】
【A】は,“Hi, friends!”の中の【Let’s Play】
【Let’s Chant】
【Let’s Listen】
【Let’s Sing】
【Activity】
を示しています。
過程
児童の活動
教師の支援(担任・GT)
教材・評価場面
あいさつ 1 あいさつをする。
Hello, everyone.
(2)
How are you?
2 How many penguins?を歌 ○ 音声教材を聞かせ,教師用絵カ 教師用絵カード(数字・動
う。
ードを見せながら一緒に歌う。
物)
ウォーム
3 ABC チャンツをする。
☆ 別の動物や数に替えて歌う。
教師用カード(アルファベ
アップ
○ 教師用カードをアルファベット ット小文字)
(10)
順に黒板に貼り,音声教材を聞か デジタル教材
せ,一緒に歌う。
4 めあてを確かめる。
Today’s aim is this.
めあて確
認(1)
アルファベットを聞いたり Do you have~?の表現を使ったりしよう。
5 活動 C「ポインティングゲー ○ ポインティングゲームのルール
ム」をする。P4,5
を説明する。
(活動の詳細は次頁)
☆ GT は,アルファベットだけで
なく,誌面にある単語も言うよう
にする。
コミュニ
ケーショ
ン 活 動
(25)
ふり返り
(5)
6 「Make pairs ゲーム」をする。 ○ 「Make pairs ゲーム」のルール
を説明する。
① ペアになる。
② それぞれに好きなアルファベットの小文字カードを 10 枚選
び,相手に見えないように持つ。残りのカードは伏せておく。
③ 自分と同じカードを持っているか,“Do you have ~?” “Yes, I
do./No, I don’t.”で交互に尋ねる。
④ 同じカードを持っていれば,カードをペアにして机の上に置
く。
⑤ 手持ちの 10 枚分を繰り返し,多くのペアカードを作ったペア
が勝ちになる。
7 ふり返りカードに記入し,感
想を交流する。
ポインティングゲーム
や Make pairs ゲーム
をしている場面
○ GT(CD)が言うア
ルファベットの文字
の読み方を聞いて,そ
れらを指し示そうと
している。
○ ”Do you have~?”
の表現を使って,自分
の好きなアルファベ
ットカードを持って
いるかを尋ねたり答
えたりしている。
(外
国語への慣れ親しみ)
・ふり返りカード
・GT の発音をよく聞き,アルファベットを指し示そうとしましたか。
・Do you have ~?の表現を使って,尋ねたり答えたりしましたか。
8 あいさつと次時の予告をす ○ 次時は,身の回りにあるアルフ
る。
ァベットやよく目にする数字を紹
あいさつ
介する活動を行うことを知らせ
(2)
る。
That’s all for today.
You are welcome.
● 本時の活動の詳細
2L1-7
C「ポインティングゲーム」
(P4,5)
○ ねらい
アルファベットの言い方や表記に慣れ親しむ。
※留意点
・ゲームをする前に児童に P4,5 を見させ,どんな
アルファベットがあるか,確かめることができる
ようにする。
・1 人→2 人でというように,活動のしかたを少し
ずつ変えて活動に飽きないようにする。
・2 人でするときも,競争だけにならないように,
ゲームのしかたを工夫する。
・アルファベットに慣れてきたら,誌面にある単語
も GT に言ってもらう。
○ 準備
電子黒板,
(児童)Hi,friends!2
○ 進め方
担任
GT
① 児童に Hi,friends!2 の P4,5 を開くように言
う。
② はじめは 1 人で言われたアルファベットを指差
すことを伝える。
③ 1 つずつアルファベットを言う。
③ GT が言ったアルファベットを聞き,電子黒板
を指差す。
④ ペアを作り,ルールを変更して行うことを伝え
る。
・ペアで 1 つの誌面を見て一緒に指差す。
・ペアで 1 つの誌面を見て,どちらが早いか競争
する。
・ペアで 1 つの誌面を見て,競争する。指を動か
さずに続け,どちらが多く指差しているか競争
する。
⑤ ルールを 1 つ 1 つ確認しながら進める。
⑥ 慣れてきたら,アルファベットだけでなく,誌
面にある単語も言う。
2L1-8
●第4時目標 (4/4)
○ 積極的にアルファベット表示を見つけたり,読んだりする。
●展開(☆印は GT や電子黒板を効果的に活用できる場面)
【P】
【C】
【L】
【S】
【A】は,“Hi, friends!”の中の【Let’s Play】
【Let’s Chant】
【Let’s Listen】
【Let’s Sing】
【Activity】
を示しています。
過程
児童の活動
教師の支援(担任・GT)
教材・評価場面
あいさつ 1 あいさつをする。
Hello, everyone.
(3)
How are you?
2 ABC チャンツをする。
☆ 教師用カードをアルファベット 教師用カード(アルファ
ウォーム
順に黒板に貼り,音声教材を聞か ベット小文字)
アップ
せたり,GT と一緒に歌ったりす デジタル教材
(5)
る。
3 めあてを確かめる。
めあて確
認(1)
Today’s aim is this.
身の回りにあるアルファベット表示を紹介しよう。
4 活動 D「身の回りにあるアル ○ 教師用絵カードや“Hi, friends! 教師用絵カード(ジュー
ファベット表示を紹介しよう」
2” P4,5 を参考にしながら,身 スのラベル 等)
をする。
の回りにあるアルファベット表示
身の回りにあるアル
を書き写させるようにする。
ファベット表示を紹
(1)身の回りにあるアルファベ (活動の詳細は次頁)
介している場面。
ット表示を見つけ,書き写
コミュニ
○ 身の回りにある
す。
ケーショ
アルファベット表
ン 活 動
示を探し,伝えよ
(30) (2)身の回りにあるアルファベ ○ 読み方の助けとなるように,ア
うとしている。
ット表示をクイズ形式で紹
ルファベットに絵もつけるように
(コミュニケーショ
介する。
する。
ンへの関心・意欲・
態度)
☆ アルファベットを一緒に読むよ
うにする。
5 ふり返りカードに記入し,感
想を交流する。
ふり返り
(5)
あいさつ
(1)
・ふり返りカード
・身の回りにあるアルファベット表示を見つけ,伝えようとしましたか。
・友達の発表をしっかり聞こうとしましたか。
6 あいさつをする。
That’s all for today.
You are welcome.
2L1-9
● 本時の活動の詳細
D「身の回りにあるアルファベット表示を紹介しよう」
(オリジナル活動)
○ ねらい
身の回りにあるアルファベット表示に興味をもち,空いているところにどんなアルファベットが
入るか,クイズを出したり,答えたりする。
※留意点
・アルファベットを書き写す際,書き順や大文字・
小文字にはこだわらず,P4,5 から選んで書き写
すようにする。
・P4,5 に載っていなくても,担任が用意したロゴ
や身の回りの単語をクイズにしてよいことにす
る。
・単語だけでは分かりにくいので,簡単な絵やロゴ
を描くようにする。
C□ffee
○ 準備
ジュースのラベル・企業のロゴなどのカード (児童)Hi, friends!2
○ 進め方
担任
① GT とデモンストレーションをする。
GT
① 担任とデモンストレーションをする。
GT :Hello.
担任 :Hello.
GT :What’s this?(単語が書かれたカードを見せながら)
担任 :It’s “o”.
GT :That’s right! It’s “o”. This is coffee.
担任 :Thank you. Bye.
② 児童に紙を配る。
GT :Bye.
③ “Hi,friends!2”P4,5 や担任が用意したロゴ, ③ 迷っている児童にヒントを出す。
身の回りの単語を参考に,クイズカードを作らせ
る。
④ グループで,クイズを出し合う。
④ グループを回り,ヒントを出したり,クイズに
⑤ 慣れてきたら,ペアを作り自由にクイズを出し
答えたりして一緒に活動する。
合わせる。
2L1-10
外国語活動 ふり返りカード「Do you have “a”? 」
年
組
番(
第
1
時
)
① 世界には,様々な文字があることに気付きましたか。
◆ 数の言い方や文字のことで気付いたことを書きましょう。
月
日
曜
日
第
2
時
① 数字やアルファベットの言い方が分かりましたか。
◆ ミッシングゲームをした感想を書きましょう。
月
日
曜
日
第
3
時
月
① GT の発音をよく聞き,アルファベットを指し示しま
したか。
② Do you have~?の表現を使って,尋ねたり答えたり
しましたか。
◆ アルファベットを使ったゲームの感想を書きましょう。
日
曜
日
第
4
時
月
① 身の回りにあるアルファベット表示を見つけ,伝えよ
うとしましたか。
② 友達の発表をしっかり聞こうとしましたか。
◆ 身の回りにあるアルファベットのことで,気付いたことを書きましょう。
日
曜
日
単元をふりかえって,学んだことや気付いたことを書きましょう。
2L1-11