橋本新聞 - 医療法人南労会 紀和病院

がん克服へ「生命の授業」~医師ら小学校で開始
がん(癌 )についての正しい知識を伝え、子どもた
ちから家 族 への啓 発 につなげたいと、和歌 山県
橋 本 市 の医 療 法 人南労会・紀和病院の医師・
看 護 師 は、9月 15日、市立西部小学校で、和歌
山 県 初 の「紀 和 学 校~生命(いのち)の授業 ~」
を開 催 した。
橋 本 市 や同 市 教 委とタイアップし、6年生児 童と
保 護 者 を対 象 に「授業参観方式」で行い、西部
小 学 校 6年 生 2学 級42人と保護者約40人 が
図 書 室 に集 合 。
紀 和 病 院 「紀 和 ブレスト(乳腺)センター」長・
梅 村 定 司 (うめむら・ていじ)医師や看護師が、
がん教 育 のシンボルとして制作した橋本市マスコットキャラクター「はしぼう」とのコラボピンバッジ「ピ
ンクリボンはしぼう」を胸に着けて登場。梅村医師がスライドを使って、やさしいことばで児童 らに語 り
かけ、看 護 師 らがサポートした。
梅 村 医 師 は先 ず、「人 間の体は約60兆個もの細胞で出来ている。
そこに毎 日 約 5000個 のがん細胞が生まれるが、これをナチュラルキラ
ーという細 胞 が、すべて殺してくれている」と切り出し、「それでも日 本人
は、一 生 のうち2人に1人はがんになる可能 性がある」と説明。さらに「死因で多いのは胃がん、大 腸
がん、肺 がん、乳 がん、前立せんがん」の順 と話し、「その原因の70%は、ピロリ菌や塩 分、たばこ、
酒 など」と強 調 。だから「ほとんどは、たばこや酒をやめたりひかえたり、生活習慣を改め、元 気 に生
活 することで防 げる」と教 えた。そのうえ「早 期 検 診 で、がんが発 見 されれば、ほとんどの命 は助 かる。
毎 年 1回 程 度 の検 診 が大 切 」と力 説 。「お父 さんやお母 さんには、たばこや酒 など、生 活 習 慣 を改 め、
定 期 検 診 を勧 めてください。それでも家族ががんを患った場合は、体をなでたり、友達のことを話した
りして、やさしく接 してあげてください」と頼んだ。
この後 、児 童 らは10組に分かれてグループトークを実施。感想や意
見 をまとめ「親 がたばこや酒をのみ過ぎていたら、とめてあげる」「家
族 といっしょに、適 度に運動をしたい」などと意見発表。井上咲良
(いのうえ・さくら)さん(11)は「梅村先生が、平素、がん患者を助けて
おられる話 に感 動 しました。私も将来は医師 になって、がん患者を助
けてあげたい」と希望を話し、梅村医師は「皆さん、私の話をしっか
り聴 いてくれました」と喜んでいた。
この「紀 和 学 校 ~生命(いのち)の授業~」は10月に市立あやの台 小
学 校 6年 生 を対 象 に開催。来年度以降も同市立15小学校で順 次
開 催 する予 定 。(2015 年 9 月 16 日)
写 真 (上 )は児 童 の意 見 を聞 く梅 村 医 師 。
写 真 (中 )は「ピンクリボンはしぼう」(イラスト)。写 真 (下 )はグループトークをまとめる児 童 たち。