人とくるまのテクノロジー展2016横浜 展示会報告書

報 告 書
RESULT REPORT
ご 挨 拶
今回で 25 回目の開催となる「人とくるまのテクノロジー展 2016 横浜」を
2016 年 5 月 25 日(水)∼ 27 日(金)の 3 日間に渡り開催いたしました。
538 社による企業の出展に加え、特別企画展示や特別講演、最新技術搭載車の試乗会など
多数のイベントを実施し、3 日間で 87,375 名の方々のご来場者を賜りました。
本報告書は、展示会来場者と出展企業に対し実施いたしました
アンケートの結果を中心に構成されております。
今回の結果を踏まえ、次回の展示会がより良いものになるよう事務局運営に努めてまいります。
今後とも当展示会へのご支援をよろしくお願い申し上げます。
名 称:自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展 2016 横浜
会 期:2016 年 5 月 25 日(水)
∼5 月 27 日(金)3 日間
25 日(水)
・26 日(木)10:00∼18:00
27 日(金)
10:00∼17:00
会 場:パシフィコ横浜・展示ホール
主 催:公益社団法人 自動車技術会
協 賛:
(公社)
日本工学会
(一社)
日本自動車車体工業会
(一社)軽金属学会
(公社)
日本材料学会
(一社)
日本自動車タイヤ協会
(一社)潤滑油協会
(一社)
日本自動車会議所
(一社)
日本自動車部品工業会
(公社)石油学会
(一社)
日本自動車機械器具工業会
(公財)
日本自動車輸送技術協会
(一社)
日本自動車機械工具協会
(一社)
日本鉄鋼協会
板硝子協会
石油連盟
(一社)
日本アルミニウム協会
(一財)
日本自動車研究所
(一社)
日本機械学会
(一社)
日本自動車工業会
日本内燃機関連合会
(一社)
日本マグネシウム協会
CONT ENTS
■ ご挨拶
■ 結果概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
■ 来場者構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
■ 2016 年 来場者アンケート結果 ・・・・・・・・・・・・・・
2
■ 2016 年 出展社アンケート結果 ・・・・・・・・・・・ ・ ・ ・
6
■ 貢献出展社へ感謝状を贈呈・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
■ 貴方が選ぶ「自技展ベスト 30」結果発表・・・・・・・・・・ 11
■ 講演/特別講演・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
■ 特別企画―展示/試乗会・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
■ ワークショップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
■ 出展会社一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
■ 展示会広報活動アンケート結果 ・・・・・・・・・・・・・・ 21
■ 掲載実績一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
■ 取材メディア一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23
■ 次回開催のご案内
人とくるまのテクノロジー展 2017 横浜 ・・・・・・・・・・ 25
人とくるまのテクノロジー展 2017 名古屋・・・・・・・・・ 25
結果概要
● 展示会規模
● 展示会来場者数
538社 / 1,155小間
(2015年度 538社/1,150小間)
87,375名
(2015年度 86,939名)
● 日別来場者数内訳
開 催 日
天 候
5月25日(水)
曇一時雨
5月26日(木)
曇時々晴
5月27日(金)
雨のち晴
合 計
来場者数
2015年度
25,358 名
28,459 名
33,558 名
87,375 名
20,719 名
30,379 名
35,841 名
86,939 名
来場者構成
※( )内は2015年度
● 来場者の業種別内訳
●来場者の職種別内訳
試験計測器 2.6%(3.0%)
教育・学生 3.9%(4.8%)
教育機関・研究機関 2.0%(2.2%)
生産技術 1.8%(3.3%)
運輸・流通 1.3%(1.3%)
品質管理 1.6%(3.0%)
官公庁・団体・協会 1.2%(1.5%)
その他
10.8%
14.9%
(13.9%)
企画・調査
(11.0%)
その他
19.5%
(18.8%)
自動車部品
28.6%
実験・研究、
試作・試験
(28.9%)
自動車
16.6%
広報・販売・
サービス
電気・
電子機器
17.2%
17.0%
(13.9%)
17.9%
設 計
(19.0%)
17.6%
(16.8%)
(15.2%)
(18.7%)
生産技術・管理・製造 5.5%(5.0%)
役員 4.2%(4.4%)
材料 7.5%(7.2%)
情報機器・ソフト 5.4%(4.5%)
60 代以上 9.7%(8.0%)
学生 2.9%(3.6%)
● 来場者の来場回数
10 代 1.3%(2.0%)
●来場者の年齢別
毎回来場
9.1%
(9.1%)
20 代
今回初めて
42.8%
過去数回来場
48.1%
(47.6%)
(43.3%)
14.1%
(15.0%)
40 代
27.5%
(28.0%)
30 代
21.0%
(22.0%)
50 代
26.4%
(25.0%)
1
RESULT REPORT
2016 年来場者アンケート結果
Q1 展示会を知った媒体について
2016
展示会Webサイト
2015
27.8%
(26.0%)
23.9%
出展社からの案内
(23.3%)
16.6%
会誌
『自動車技術』
(16.0%)
10.6%
その他の新聞・雑誌・Web媒体
(11.0%)
5.1%
出展社以外の関係者からの推薦
(8.3%)
日刊自動車新聞
Automotive Engineers' Guide
(AEG)
1.9%
(2.8%)
1.4%
(1.4%)
12.7%
その他
(11.2%)
Q2 展示会の訪問目的ついて
2016
新製品/技術情報の収集・取得・交流
2015
27.5%
業界・市場調査
(32.0%)
19.1%
競合他社の動向調査
単なる興味・関心
人材の確保・調達
2
(18.1%)
3.4%
(5.0%)
0.6%
(0.7%)
(44.2%)
49.4%
5月25日(水)∼27日(金)の展示会会期終了後に実施しました来場者アンケートの集計結果です。
※ ( )内は2015年度
Q3 情報の収集・取得・交流の主体となる業種について(複数回答)
テスティング 7.0%(8.3%)
CAE ソリューション 5.4%(6.2%)
R&D・出版・団体 0.8%(2.1%)
自動車 材 料
15.8%
28.5%
(28.7%)
(16.5%)
カーエレク
トロニクス
部 品
16.3%
26.2%
(12.2%)
(26.0%)
Q4 目的の達成度について
Q5 次回の展示会の来場の可能性
(予定)について
役に立たず 1.5%(1.0%)
全く役に立たず 0.2%(0.2%)
極めて役に立った
来場しない 2.9%(3.1%)
11.6%(12.2%)
普 通
15.9%
(17.8%)
役に立った
70.8%
(68.8%)
来場する
97.1%
(96.9%)
3
RESULT REPORT
2016 年来場者アンケート結果
●印象に残った展示製品
回答数ランキング
4
1位
自動運転関連技術
2位
実車展示やカットモデルの展示
3位
燃料電池車と関連技術
4位
軽量化製品と関連技術
5位
電動化関連技術
○アイトラッキング
○樹脂部品
○排気微粒子計測
○圧電関連製品
○衝突実験用人体ダミー
○ハイスピードカメラ
○アルミハーネス
○新素材
○排熱回収器
○ EV 用モータ
○水素自動車
○ハイブリッド自動車
○インホイールモータ
○ 3D プリンター
○ハンドルタッチセンサー
○ウェアラブル光トポグラフィ
○製造ライン用ロボット
○非接触動的三次元測定機
○運転支援コンセプトカー
○先進運転支援システム
○ HILS
○ ADAS 関連技術
○ターボチャージャー
○プラグインハイブリッド自動車
○エックス線 CT
○大規模空間非接触測定機
○ヘッドアップディスプレイ
○ LED 照明
○ダイレクトキャスト鋳造
○ヘッドライト
○エンジンカットモデル
○炭素繊維複合材
○ホロライト
○音源可視化システム
○超小型生体信号計測システム
○ミッションカットモデル
○可変圧縮機構
○超小型モビリティ
○ミリ波レーダ
○組込みシステム開発
○超耐熱アクリル樹脂
○有機 EL
○クロスステッチドアトリム
○超薄膜金属コーティング技術
○リチウムイオン電池
○現実世界と CG の融合
○低炭素化関連技術
○ロボットアーム
○高性能冷却装置
○電気自動車
○サイドビューアシスト
○電子ミラー
○産業用 CT スキャナー
○電動スーパーチャージャー ○ CFRP 製部品
○踏力低減クラッチ
○シ­トフレ­ム
○ドライビングシミュレーター
○試作加工関連技術
○トランスミッション
○自動認識技術
○ドローン
○自発光中間膜
○内燃機関
○車載カメラ
○熱可塑性エラストマー
○車載用モータ
○燃焼圧センサー
○射出成形品
○バーチャルリアリティー
※ 50 音順掲載
5月25日(水)∼27日(金)の展示会会期終了後に実施しました来場者アンケートの集計結果です。
●今後希望するテーマ
回答数ランキング
1位
自動運転関連技術
2位
電動車両関連技術
3位
環境対応技術
4位
軽量化関連技術
5位
エレクトロニクス関連技術
○ IoT 関連技術
○スマートフォンとの連携
○熱対策
○ ITS 関連技術
○ 3D プリンター
○燃費向上技術
○ ADAS 関連技術
○成型加工技術
○燃料電池車関連製品
○ MBD 関連技術
○生産技術
○バイオ燃料による発電技術
○カーエレクトロニクスの進化
○セキュリティ関連技術
○排気系技術
○海外企業動向
○接着接合関連技術
○働くくるまの展示
○快適性向上技術
○ ZEV 規制動向
○発電技術
○エンジンや各種部品カットモデルの展示
○塑性加工部品
○非接触給電
○環境対応技術
○ターボ等過給機の最新動向
○非接触測定
○機能安全規格 (ISO26262)
○体験型展示の充実
○表面処理
○空調システム
○太陽電池関連技術
○フォーミュラーカー関連技術
○計測・適合技術
○多段式 AT の動向
○複合材料
○軽量化関連技術
○炭素繊維複合材料
○防振関連部品
○コネクテッドカー
○地球温暖化防止
○輸送機の展示
○産業用ロボット
○中長期的な自動車技術の発展
○ユニバーサルデザイン
○ CO2 の除去回収技術
○超小型モビリティ
○予防安全関連
○次世代エネルギー
○締結部品
○次世代パワートレーン
○デジタルコックピット
○自動運転に必要な要素技術の集中展示
○デュアルクラッチトランスミッション
○自動運転車の試乗体験
○電気自動車関連製品
○車車間通信(V2V)
○電子素子
○照明関連技術
○電子ミラー
○充電技術
○塗装関連技術
○省エネ関連技術
○ドライビングプレジャー
○衝突回避支援技術
○内装系部品
○人工知能関連技術
○ 2030 年の自動車技術
○新素材関連技術
○日本の自動車技術発展の歴史
※ 50 音順掲載
5
RESULT REPORT
2016 年出展社アンケート結果
● 出展社アンケート集計結果
回答数 2016 年度:135 社/ 538 社中(2015 年度:134 社/ 538 社中)
業 種
自
動
品
材
料
テ ィ ン
出展社数
7社
58 社
12 社
38 社
7社
4社
9社
135 社
11 社
151 社
53 社
175 社
40 社
24 社
84 社
538 社
車
部
テ ス
回答社数
グ
C A E ソ リュ ー シ ョ ン
カ ーエレ クト ロ ニ ク ス
R&D・出版・団体
合
計
Q1 今回の出展目的について
2016
新規顧客の開拓
2015
14.8%
社会・業界における自社のプレゼンス向上
(17.9%)
3.0%
製品/技術情報の収集・取得・交流
(5.2%)
1.5%
競合他社の動向/業界・市場調査
(0.0%)
Q2 出展の目的達成度について
不 満 2.2%(0.7%)
やや不満
8.9%
(11.2%)
大満足 11.1%(14.2%)
普 通
27.4%
(18.7%)
満 足
50.4%
(55.2%)
6
80.7%
(76.9%)
※ ( )内は2015年度
Q3 展示会全体の来場者について
Q4
自社ブース訪問来場者について
やや不満 4.4%(7.5%)
不 満 1.5%(1.5%)
やや不満 3.7%(2.2%)
無回答 0.8%(0.0%)
不 満 0.7%(0.0%)
大満足 大満足 普 通 14.1%
18.5%
20.1%
(16.4%)
普 通 (20.1%)
(24.7%)
22.2%
(19.4%)
満 足 満 足 57.0%
57.0%
(53.0%)
(55.2%)
Q5 展示会場全体のレイアウトについて
Q6 自社のブース位置について
無回答 0.7%
(0.0%)
不 満 2.2%(1.5%)
無回答 1.4%(0.0%)
不 満
大満足 6.7%(6.7%)
8.9%
やや不満 (10.4%)
やや不満 15.6%
14.8%
30.4%
(38.8%)
(20.1%)
(20.1%)
(15.7%)
普 通 大満足 17.8%
満 足 普 通 43.7%
23.0%
(37.3%)
(18.1%)
満 足 34.8%
(31.3%)
7
RESULT REPORT
2016 年出展社アンケート結果
Q7 JSAE Annual Party(技術者交流会)
への参加について
無回答 4.5%
(0.0%)
Q8 JSAE Annual Party(技術者交流会)に
関して
無回答
大満足 5.0%(7.4%)
5.0%(7.4%)
やや不満
5.0%(3.7%)
出 席
14.8%
(20.1%)
普 通 満 足 35.0%
50.0%
(33.4%)
欠 席 (48.1%)
80.7%
(79.9%)
Q9 特別企画展示に関して
Q10 出展社懇親会への参加について
とても良い
無回答 2.2%
(1.5%)
4.4%(3.7%)
出 席
11.9%
(17.2%)
良 い
無回答
28.1%
39.4%
(19.4%)
(44.8%)
欠 席 普 通
27.4%
(31.4%)
やや不満
0.7%(0.7%)
8
85.9%
(81.3%)
※ ( )内は2015年度
Q11 出展社懇親会に関して
Q12 展示会運営事務局について
やや不満 2.2%(6.7%)
不 満 0.7%(3.0%)
大満足 0.0%
(4.3%)
無回答 1.5%(2.2%)
大満足
12.6%
やや不満
25.0%
(26.1%)
(11.9%)
満 足 43.8%
(30.4%)
普 通 30.4%
(30.7%)
満 足 普 通 52.6%
31.2%
(45.5%)
(39.2%)
Q13 2017 年展示会出展の可能性について
Q14 「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展」
展示会そのものに関しての評価について
取止めを前提に今後検討
やや不満 3.0%(3.7%)
0.0%(1.5%)
出展しない 1.5%(0.0%)
不 満 0.7%(0.7%)
無回答 2.3%(1.5%)
今後検討 大満足
11.1%
(14.9%)
普 通 20.7%
出展を前提に
今後検討 25.2%
(32.1%)
16.3%
(18.7%)
出展予定
(17.9%)
62.2%
(51.5%)
満 足 57.0%
(57.5%)
9
RESULT REPORT
貢献出展社へ感謝状を贈呈
本展示会に多大なるご貢献を賜りました出展社様に、自動車技術会として
深く感謝の意を表し、2009年以降感謝状を贈呈しております。
自動車技術展 貢献出展社一覧
株式会社アドバネクス
アンシス・ジャパン株式会社
静岡テクノフロンティア
日本音響エンジニアリング株式会社
株式会社二葉科学
マグナ・インターナショナル・ジャパン株式会社
丸紅情報システムズ株式会社
三菱電機株式会社
株式会社アドバネクス
アンシス・ジャパン株式会社
静岡テクノフロンティア
日本音響エンジニアリング株式会社
株式会社二葉科学
マグナ・インターナショナル・ジャパン株式会社
丸紅情報システムズ株式会社
三菱電機株式会社
貢献出展社の選考基準
・15回以上の出展、もしくは出展累計小間数が50小間以上の出展社様を対象
・2017年以降も、本基準をあらたに満たした出展社様に感謝状を授与
10
貴方が選ぶ「自技展ベスト 30」結果発表
総投票数
4,564
順 位
来場者の皆様に、最も印象に残った出展企業をお選びいただきました。
票 (2015年度 総投票数 4,360票)
出 展 会 社 名
順 位
出 展 会 社 名
1位
トヨタ自動車株式会社
16 位
NTN株式会社
2位
本田技研工業株式会社
17 位
トヨタ紡織株式会社
3位
株式会社デンソー
18 位
住友化学株式会社
4位
日立オートモティブシステムズ株式会社
19 位
株式会社堀場製作所
5位
マツダ株式会社
20 位
富士重工業株式会社
6位
日産自動車株式会社
21 位
三菱ケミカルホールディングスグループ
7位
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社
22 位
日本精工株式会社
8位
カルソニックカンセイ株式会社
23 位
三井化学グループ
9位
三菱電機株式会社
24 位
ヤマハ発動機株式会社
10 位
ゼット・エフ・ジャパン株式会社
25 位
株式会社東芝
11 位
ボッシュ株式会社
26 位
ジヤトコ株式会社
12 位
公益財団法人岡山県産業振興財団
27 位
東レ株式会社
13 位
株式会社ヴァレオジャパン
28 位
ムベア・ジャパン株式会社
14 位
シェフラージャパン株式会社
28 位
アイシングループ
15 位
スズキ株式会社
30 位
株式会社ソシオネクスト
● その他、関心が寄せられた出展会社
旭化成株式会社
イータス株式会社
いすゞ自動車株式会社
市光工業株式会社
株式会社エッチ・ケー・エス
キヤノン株式会社
株式会社神戸製鋼所
ダイキョーニシカワ株式会社
日野自動車株式会社
矢崎総業株式会社
11
RESULT REPORT
講演/特別講演 会場:アネックスホール F201・F202
“いつまでも、くるまにワクワク、ドキドキ、ときめきを”
自動運転の車が当たり前の時代を展望したとき、『走る・曲がる・止まる』といった運転の楽しさはどうあるべきか、それを実現するため
の技術とはどのようなものなのか、その道の専門家の皆様に分かりやすく語っていただきました。
特別講演では、試乗会にご提供いただいている車両の開発秘話や思い入れを自動車メーカー開発者に語っていただきました。
時 間
タイトル・講演者
SIP 自動走行システムの取り組みについて
10:30 ∼ 11:30
内閣府
政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付 企画官 森下 信 氏
5/25
WED
13:00 ∼ 14:00
特 別 講 演
15:30 ∼ 16:30
Automotive4.0 ∼完全自動運転がもたらす効率と楽しみの両立∼
㈱ローランド・ベルガー プリンシパル 貝瀬 斉 氏
新型燃料電池自動車クラリティ FUEL CELL の概要と開発への取り組み
㈱本田技術研究所
クラリティ FUEL CELL 開発責任者 清水 潔 氏
時 間
第一部
10:30 ∼ 11:30
5/26
THU
第二部
13:00 ∼ 14:00
特 別 講 演
15:30 ∼ 16:30
タイトル・講演者
自動車技術の進化と運転の楽しさについて、著名なジャーナリストと一緒に考えてみよう
第一部 クルマの発達の経緯と自動運転が変えようとするもの
第二部 それでも楽しいクルマの運転とは
自動車ジャーナリスト 日下部保雄 氏(パネリスト)
自動車ジャーナリスト 竹岡 圭 氏(パネリスト兼モデレーター)
自動車ジャーナリスト 島下泰久 氏(パネリスト)
守るためにかえていく新型ロードスターの開発
マツダ㈱
商品本部 主査 山本修弘 氏
時 間
タイトル・講演者
運転の楽しさを科学する
10:30 ∼ 11:30
国立研究開発法人産業技術総合研究所
自動車ヒューマンファクター研究センター 首席研究員 赤松幹之 氏
5/27
FRI
Future Mobility Vision ∼ワクワク・ドキドキする車の開発とは∼
13:00 ∼ 14:00
総合研究所 モビリティ・サービス研究所 研究企画グループ エキスパートリーダー 上田哲郎 氏
特 別 講 演
15:30 ∼ 16:30
12
日産自動車㈱
LEXUS“F”Ideology
トヨタ自動車㈱
Lexus International Co. RC F/GS F 開発担当者 坂本 守 氏
特別企画―展示 会場:1F D ホール側コンコース/ 2F アネックスホール
我々をワクワク、ドキドキさせた技術の今昔
我々をワクワク、ドキドキさせた今昔技術を紹介し、将来に向けての更なる進化へつながる技術展示をお届けしました。
車両展示
部品・二輪展示
MIRAI カットモデル[トヨタ自動車株式会社]
ナイトビュー表示付ファイングラフィックメータ[株式会社デンソー]
プリウス(1997)[トヨタ自動車株式会社]
デジタルメータ[株式会社デンソー]
セドリック 4ドア H/T ターボ ブロアム[日産自動車株式会社]
中容量 FR6速マニュアルトランスミッション(86 / BRZ 用)
トヨタ スポーツ 800[トヨタ自動車株式会社]
[アイシングループ(アイシン・エーアイ株式会社)]
乗用車用マニュアルトランスミッション(トヨタ 2000GT 用)
たま電気自動車[日産自動車株式会社]
[アイシングループ(アイシン精機株式会社)]
マツダ ロードスター SKYACTIV シャシー[マツダ株式会社]
ステアバイワイヤ[日産自動車株式会社/ KYB 株式会社]
トヨタハイブリッドシステム(1997)[トヨタ自動車株式会社]
[ヤマハ発動機株式会社]
カットエンジン YA-1(1955)、MT-09(2014)
YB-1(1955)、YZF-R1(2016)
[ヤマハ発動機株式会社]
エンジンカットモデル CRF1000L[本田技研工業株式会社]
CRF1000L アフリカツイン[本田技研工業株式会社]
1988 年 アフリカツイン(XRV650)[本田技研工業株式会社]
試乗会 会場:1F ピロティ
開催日時:5 月 25 日(水)10:00∼17:00
5 月 26 日(木)10:00∼17:00
5 月 27 日(金)10:00∼15:00
最新技術搭載車の公道試乗
参加者運転による一般道路での試乗体験企画です。各メーカの説明員が助手席に同乗し、車両説明やコース案内をさせて頂きました。
【試乗車】
DAIHATSU COPEN Cero (MT)
Mazda CX-3
NISSAN X-TRAIL HYBRID
Honda CLARITY FUEL CELL
Mazda ROADSTER (MT) (Mazda MX-5)
SUBARU WRX S4
Honda S660 (MT/CVT)
NISSAN e-NV200
SUZUKI ALTO WORKS (MT)
Lexus RC F
NISSAN LEAF
Toyota Prius
超小型モビリティの試乗
参加者運転による一般道路での試乗体験企画です。
【試乗車】
NISSAN NEW MOBILITY CONCEPT
TOYOTA AUTO BODY COMS
13
RESULT REPORT
ワークショップ 会場:展示ホール 2F ハーバーラウンジ 第 1 会場・第 2 会場
出展社が 30 分のプレゼンテーションを通じて、製品技術情報や企業・業界情報などを詳しく紹介しました。
5/25 WED
時 間
会場
講演タイトル
【新製品紹介】「音の見える化」を手軽に実現
第1会場
するタブレット型計測システム
10:20 ∼
11:30
11:40 ∼
12:10
12:20 ∼
12:50
13:40 ∼
14:10
日本音響エンジニアリング㈱ ソリューション事業部 事業部長 高島和博 氏
Metal-CFRP Hybrid 接着技術と Rubber
Compound 応用例 ※1 Gummiwerk Kraiburg
GmbH & Co. KG /
㈱ GSI クレオス
第1会場
今後の自動車排出ガス規制の概要説明と、
それらに対応した新型分析計のご紹介
㈱ベスト測器/
㈱エー・アンド・デイ
ソフト開発課 稲嶺陽介 氏
第2会場
製品開発のワークフローに適応した
最新の振動・騒音計測システムのご紹介
㈱東陽テクニカ
機械制御計測部 係長 森田善仁 氏
㈱オキサイド
Oxide-Kubota Lab. 富田保士 氏
日本イーエスアイ㈱
技術本部 土屋 徹 氏
第1会場 HUD 用ウィンドーシールド光学測定技術
第2会場
アンテナからレーダーまで
‐ESI の電磁波解析統合ソリューション‐
ベトナムを中心としたセイフティレコーダ ® の海外
㈱データ・テック
展開、及び交通ビッグデータを利用した事故予兆
内燃機関の排出ガス削減に貢献する可変動弁
第2会場
㈱シェフラージャパン
システムについて
第1会場
スイッチャブルコンポーネンツ 山路知子 氏
代表取締役 馬場俊一 氏
第1会場 ドライブロボットのご紹介
㈱明電舎
技師 石崎友章 氏
第2会場 溶射ボア用コーティング装置のご紹介 ※2
㈱シーケービー/
シュツゥルム社
課長 ローランド・バイヤー 氏/
第2会場
埋め栓工程を簡素に、KOENIG 社製品の
ご紹介
第2会場
ミクロナスの新しい HVC モーター・コント
ローラについて ※2
APIX3 ‒ 車載 4K UHD(Ultra High
第1会場 Definition)映像への対応を可能にする
15:40 ∼
ソリューション ※2
16:10
16:50
CAEによるパワートレイン軽量化と
第2会場
振動騒音低減のトレードオフ検討
トランスミッションの小型・高性能化に貢献
第1会場
17:00 ∼
するセンサータの小型高精度油中センサー
第2会場
マーク・ケースティング 氏
営業部 アカウント・マネージャー 中川竹和 氏
特機営業部 四方田直孝 氏
㈱ケン・オートメーション
技術営業部 取締役 高尾邦彦 氏
Manager Marketing Automotive for Embedded
ミクロナス・ジャパン㈱
HV Motor Controller, Micronas GmbH
Laschewski Ruediger 氏
事業開発 マネージャー Jochen Schyma 氏/
㈱日立ハイテクノロジーズ/
営業 マネージャー Nils Twardon 氏/
INOVA Semiconductors
オートイノベーション部 部長 青掛光秀 氏/
GmbH
オートイノベーション部 山瀬知行 氏
SCSK ㈱
製造エンジニアリング事業本部 解析ソリューション部
シニアエンジニア 平松秀章 氏
レジャイ・チティン 氏/
大平栄一 氏
製造エンジニアリング事業本部 解析ソリューション部
シニアエンジニア 森谷隆之 氏
㈱センサータ・テクノロジー 高機能センシングデバイス事業部 技術開発センター
ズ ジャパン
シニア・エンジニア 高尾健二郎 氏
ハーティングのEV充電用コネクタの対応規格
ハーティング㈱
と製品ラインアップ
※1 英語講演
※2 英語講演/逐次通訳あり
岡田一成 氏
㈱マツイ
過給エンジンの燃料成分(ヘプタン、オクタン等)
第2会場
SCSK ㈱
蒸発特性の違いによる自着火・燃焼への影響分析
ティッセンクルップ・
第1会場 将来の自動車用鋼板
16:20 ∼
ジャパン㈱
14
バルアブルバルブシステム
サンワトレーディング㈱
第1会場 赤外線サーモグラフィ非破壊検査事例
17:30
戦略室 主任 白垣圭亮 氏
第2会場 連続繊維熱可塑材料と自動車量産事例
15:00 ∼
15:30
Florian Plenk 氏
シニアテクニカルマーケティングマネジャー
非接触多点振動計測技術を用いた CAE 解析の精度
第1会場
ポリテックジャパン㈱
14:20 ∼
向上手法および多点振動モード解析計測事例紹介
14:50
Composite Application, Team Leader
日本ナショナルインスツル
メンツ㈱
基礎から学ぶ! IoT 時代に必須のセンサ計測
第1会場
13:00 ∼
システムに求められていること
13:30
講演者
第2会場
10:50
11:00 ∼
講演発表企業
キーアカウントマネージャー 自動車・産業機器担当
阿部 勝 氏
ワークショップ 会場:展示ホール 2F ハーバーラウンジ 第 1 会場・第 2 会場
出展社が 30 分のプレゼンテーションを通じて、製品技術情報や企業・業界情報などを詳しく紹介しました。
5/26 THU
時 間
会場
講演タイトル
第1会場 Wet Molding 成形技術と応用例 ※1
10:20 ∼
10:50
11:00 ∼
11:30
11:40 ∼
12:10
第2会場 グローバル・革新・効率的軽量化技術
第1会場
車載ソフトウェア開発における実践的な
トレーサビリティプロセスの構築手法と効果
ビッグデータを意識した ASAM-ODS 対応
第2会場
実験データ管理フレームワークのご紹介
第1会場
現場での 3 次元測定/ 3D スキャン
∼生産準備期間での 3 次元測定器の活用
第2会場 iTest を使ったエンジンベンチのご紹介
「COMSOL Multiphysics」の製品概要と
第1会場
トポロジー最適化の適用事例のご紹介
12:20 ∼
12:50
第2会場 RDE(Real Driving Emissions)について
講演発表企業
KraussMaffei
Technologies GmbH /
㈱ GSI クレオス
ムベア・ジャパン㈱
横河ディジタルコンピュー
タ㈱
第2会場 EU における自動運転の動向
英国ホリバ MIRA 社の事業領域とサービスの
第1会場
13:40 ∼
ご紹介 ※1
14:10
第2会場 米国での衝突安全基準の動向
車両用灯具設計での CAE 活用について
第1会場
14:20 ∼
∼仕様検討から路上検証まで∼ ※1
実路走行状態を台上再現する新時代の
14:50
第2会場
フラットベルト試験機のご提案
第1会場
15:00 ∼
15:30
第2会場
RDE 規制に対応した車載型排ガス計測
システム OBS-ONE シリーズのご紹介
「堅牢な車載システム開発へのアプローチ」
∼機能安全からモデルベース開発∼
ISO 26262 ハードウェア検証フローに
第1会場
おけるツール・クオリフィケーション
15:40 ∼
16:10
16:20 ∼
16:50
17:00 ∼
17:30
第2会場
未来のモビリティに向けてクルマの
イノベーションを推進
Product & Sales Manager
Philipp Zimmermann 氏
代表取締役社長 多田喜保 氏/
取締役 技術センター長 中村光勇 氏
エンベデッドソリューション事業本部
品質・検証ツール Gr.
テクニカルマネージャ 清水祐樹 氏
㈱東陽テクニカ
機械制御計測部 岡田真澄 氏
ファロージャパン㈱
セールスエンジニア 水之江富司一 氏
㈱エー・アンド・デイ
計測エンジニアリング
システム㈱
イディアダ・オートモー
ティブ・テクノロジー
様々なワイヤレス規格に対応する、最新の
日本ナショナルインスツ
第1会場
「コネクティッドカー」ワイヤレステスト手法 ルメンツ㈱
13:00 ∼
13:30
講演者
Business Unit Composite & Surface /
イディアダ・オートモー
ティブ・テクノロジー
㈱堀場製作所
第2設計開発本部 執行役員
副本部長 杉田満春 氏
マーケティング部 児島正哲 氏
Light Duty Vehicle Engineering,
Powertrain/Product Manager
Rosa Delgado 氏
シニアテクニカルマーケティングマネジャー 久保法晴 氏
Advanced Driver Assistance Systems/
Product Manager
Andrés Aparicio 氏
Senior Commercial Manager - Asia, Pacific
Ben Reynolds 氏
イディアダ・オートモー
ティブ・テクノロジー
Passive Safety/Project Manager
Synopsys, Inc. /
サイバネットシステム㈱
Optical Solutions Group CAE
㈱エー・アンド・デイ
機械設計本部 第 4 部 課長 小山友和 氏
㈱堀場製作所
Maria Odriozola 氏
Thorsten Schupp 氏
自動車計測開発部 PM
Sampling Technology チーム 近藤謙次 氏
技術部 プリセールスグループ
アンシス・ジャパン㈱
シニアアプリケーションエンジニア
関末崇行 氏
日本シノプシス(同)
ダッソー・システムズ㈱
機能安全の早期実現:Virtual FMEA
日本シノプシス(同)
―仮想故障試験
自動運転開発のためのシミュレーション技術
㈱オクタル・ジャポン
第2会場
―ナノ・スケール交通解析と実輝度表示システム―
第1会場
技術本部 ディレクター 黒坂 均 氏
自動車・輸送機器業界担当、
ビジネスコンサルティングディレクター 岩井一郎 氏
技術本部 システムレベル・ソリューション・
グループ FAE 安田健太郎 氏
代表取締役 コプフ・ピエール 氏
第1会場
ADAS センサーシミュレーションプラット
フォーム Pro-SiVIC
日本イーエスアイ㈱
カスタマーソリューション開発室 後藤 智 氏
第2会場
シャシー性能を向上するアクチュエーター
技術のご紹介
シェフラージャパン㈱
自動車事業部 シャシーシステム部 金子和晃 氏
※1 英語講演
15
RESULT REPORT
ワークショップ 会場:展示ホール 2F ハーバーラウンジ 第 1 会場・第 2 会場
出展社が 30 分のプレゼンテーションを通じて、製品技術情報や企業・業界情報などを詳しく紹介しました。
5/27 FRI
時 間
会場
講演タイトル
講演発表企業
次世代ガソリン内燃機関システムイネーブラーとして
第1会場
マグナ パワートレイン
の SuperGen アドバンス スーパーチャージャー ※3
10:20 ∼
光ファイバセンシングシステムを活用した
10:50
㈱富士テクニカルリサーチ
第2会場
分布型ひずみ・温度計測事例のご紹介
AUTOSAR、安全/機能安全、セキュリティ、
第1会場
イータス㈱
11:00 ∼
再利用 : 一緒に悩んでみませんか ?
11:30
11:40 ∼
12:10
12:20 ∼
非定常音場における音響粒子速度プローブを
第2会場
用いた音源可視化
第1会場
二輪車対応超小型マルチロガー“DLX”の紹介
ATI Japan
CAN/LIN/XCP/ 熱電対 / アナログ対応
第2会場 A&D の X-in-the-Loop への取り組み
第1会場
実車搭載可能、ECM 社超小型空燃費計測
システムの紹介
モデルベーステストの自動化適用事例
(制御要件の自動検証について)
油中、高温、強磁場下で使用可能な
第1会場
低ノイズ・テレメータ
13:00 ∼
12:50
13:30
㈱東陽テクニカ
第2会場
第2会場 電動化によるバルブタイミング制御技術の紹介
第2会場
第1会場
15:00 ∼
15:30
15:40 ∼
16:10
16:20 ∼
16:50
第2会場
車載 Ethernet の動向とベクターのソリュー
ション
日本ナショナルインスツ
ルメンツ㈱
㈱マツイ
シェフラージャパン㈱
安全性を実現する 車載 SoC 向けシノプシス
IP ソリューション
電子化・軽量化へ向けて、“クルマづくり”が
第1会場
変わる!武蔵の最先端ディスペンス技術
第2会場
ディープ・ラーニング手法で実現する
画像認識システム
※3 英語講演/日本語資料配布
16
サイバネットシステム㈱
ベクター・ジャパン㈱
機械計測センサ部 係長 鈴木一広 氏
日本オフィス代表 大久保賢悟 氏
「HILs と Test の案内人」&
元三菱ふそう電子制御技術者 高尾英次郎 氏
特機営業部 アシスタントマネージャー
髙島 啓 氏
自動車事業部 エンジンコンポーネント部
山田崇志 氏
自動車営業統括室 Application Sales チーム
佐々木哲朗 氏
適合ツール部 マネージャー 高 昌晃 氏
グローバルナレッジソリューション室
清水昇市 氏
開発ツール部 竹本順一 氏
システムショリューション部 ATS System Application チーム 関根大輔 氏
ソフトウェア・インテグリティ・グループ
日本シノプシス(同)
セールス・エンジニア 林 慶一郎 氏
モデルベース開発(MBD)を活用した自動運
第1会場
dSPACE Japan ㈱
転に向けた ADAS 開発・検証技術のご紹介
第2会場
シニア・コンサルタント 櫻井 剛 氏
日本オフィス代表 大久保賢悟 氏
「来て・見て・体感」HORIBA の開発試験設備
㈱堀場製作所
E-LAB のご紹介
くるまのソフトウェア・サプライチェーンに
おける最新の脆弱性対策
RTA ソリューション
ATI Japan
「IHS Goldfire」のご紹介
14:50
事業開発グループリーダー 渡邊 惇 氏
第 2 設計開発本部 XILS PJ 係長 前田智秀 氏
知見の収集と活用で、持続的イノベーションを
14:20 ∼
チーフエンジニア ジェイソン キング 氏
㈱エー・アンド・デイ
シャシセルを総括する次世代オートメーション
㈱堀場製作所
第1会場
システム STARS VETS のご紹介
13:40 ∼
複雑化する自動運転/ ADAS 開発を支援・
14:10
ベクター・ジャパン㈱
第2会場
加速するためのベクター ADAS ソリューション
第1会場 実現する研究開発プラットフォーム
講演者
IPPT ‒ Integral Powertrain Technology Ltd.
ソリューション技術部 セールスエンジニアグループ
シニアセールスエンジニア 丹羽 一生 氏
営業本部 IP 担当
日本シノプシス(同)
プロダクト・ソリューション・セールス・マネージャー
和田 信 氏
武蔵エンジニアリング㈱
マーケティング戦略本部 課長 佐々木 豊 氏
日本シノプシス(同)
スタッフ・フィールドアプリケーション・エンジニア
技術本部
井手野雅明 氏
出展会社一覧
※カテゴリー別 五十音順掲載/・印は共同出展・グループ出展会社です。
出展社数 538社 出展小間数 1,155小間 (2015年度 出展社数 538社 出展小間数 1,150小間)
ゼット・エフ・ジャパン株式会社
■業種別内訳
業 種
出展社数
出展小間数
自動車
11 社
部 品
151 社
材 料
53 社
100 小間
175 社
340 小間
CAEソリューション
40 社
93 小間
カーエレクトロニクス
24 社
54 小間
R&D・出版・団体
84 社
99 小間
テスティング
69 小間
400
小間
株式会社センサータ・テクノロジーズ ジャパン
TTS グループ
第一精工株式会社
ダイキョーニシカワ株式会社
タイコ エレクトロニクス ジャパン合同会社
大同メタル工業株式会社
ダイナカスト
大豊グループ
・大豊工業株式会社
・日本ガスケット株式会社
■ 自動車
NTN 株式会社
太陽誘電株式会社
いすゞ自動車株式会社
株式会社エフ・シー・シー
田淵電機株式会社
スズキ株式会社
エルリングクリンガー・マルサン株式会社
TDK 株式会社
ダイハツ工業株式会社
大羽精研株式会社
TPR 株式会社
トヨタ自動車株式会社
大平電子株式会社
株式会社 TBK
日産自動車株式会社
荻野工業株式会社
ティッセンクルップ・ジャパン株式会社
日野自動車株式会社
株式会社オティックス
株式会社ティラド
富士重工業株式会社
株式会社オフィールジャパン
デルタ工業株式会社
本田技研工業株式会社
角一化成株式会社
株式会社デンソー
マツダ株式会社
河西工業株式会社
株式会社東京鋲兼
ヤマハ発動機株式会社
株式会社加藤製作所
東京濾器株式会社
UD トラックス株式会社
カルソニックカンセイ株式会社
東洋理工株式会社
キーパー株式会社
所沢軽合金株式会社
株式会社木村洋行
株式会社戸田レーシング
愛三工業株式会社
株式会社キャタラー
株式会社豊田自動織機
アイシングループ
協和合金株式会社
トヨタ車体株式会社
・アイシン精機株式会社
クライゼン株式会社
トヨタ紡織株式会社
・アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
京浜精密工業株式会社
中島ゴム工業株式会社
・アイシン・エーアイ株式会社
株式会社小糸製作所
株式会社日進製作所
・アイシン化工株式会社
株式会社コイワイ
ニッパツ(日本発条株式会社)
・アイシン高丘株式会社
小島プレス工業株式会社
日本ケミコン株式会社
・株式会社アドヴィックス
コムフォルサ
日本スピンドル製造株式会社
株式会社青海製作所
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社
日本精機株式会社
アサヒフォージ株式会社
株式会社ササキ
日本精工株式会社
株式会社アドバネクス
澤久工業株式会社
日本特殊陶業株式会社
アルプス電気株式会社
株式会社三五
日本ピストンリング株式会社
イグス株式会社
サンゴバン株式会社
日本ビニロン株式会社
市光工業株式会社
株式会社 GSI クレオス
日本マルコ株式会社
井原精機株式会社
ジーモスジャパン株式会社
日本モレックス合同会社
イワタボルト株式会社
株式会社ジェイテクト
Hirschvogel Holding GmbH
株式会社ヴァレオジャパン
シェフラージャパン株式会社
ハーティング株式会社
ウイツエンマン株式会社
ジヤトコ株式会社
浜名湖電装株式会社
臼井国際産業株式会社
株式会社ショーワ
BNL ジャパン株式会社
HKT 株式会社
信越電装株式会社
株式会社ピーエムオフィスエー
エイブリィ デニソン
シンフォニアテクノロジー株式会社
ピエルブルグ・ミクニ・ポンプ・テクノロジー株式会社
株式会社エクセディ
(旧 神鋼電機株式会社)
日立オートモティブシステムズ株式会社
エス・オー・シー株式会社
住友電気工業株式会社
ビューラーモーターリミテッド
株式会社エッチ・ケー・エス
・住友電装株式会社
ヒロセ電機株式会社
NOK 株式会社
・住友理工株式会社
ファインネクス株式会社
■ 部 品
17
RESULT REPORT
出展会社一覧
・TS タフトライド株式会社
藤倉ゴム工業株式会社
・ナノコート・ティーエス株式会社
株式会社アールエフ
株式会社不二越
SGL カーボン ジャパン株式会社
株式会社アイ・アール・エス
株式会社冨士精密
NOF メタルコーティングス株式会社
株式会社 IHI 検査計測
富士電機株式会社
エムスケミー・ジャパン株式会社
IAV 株式会社
フタバ産業株式会社
エリコンメテコジャパン株式会社
IMV 株式会社
プライムアース EV エナジー株式会社
株式会社オキサイド
ITK エンジニアリングジャパン株式会社
フランスパビリオン
株式会社カネカ
ASAM e.V.
・EFi Automotive クローダジャパン株式会社
株式会社アステクノス
・MOVING MAGNET TECHNOLOGIES (SA) MMT
株式会社神戸製鋼所 株式会社アスリッジ
・デルフィンゲン
株式会社 The MOT Company
ATESTEO ジャパン株式会社
Brembo S.p.A
サンワトレーディング株式会社
(旧 GIF ジャパン株式会社)
ヘラージャパン株式会社
・ランクセス
アトセンス株式会社
ボッシュ株式会社
・ボンドラミレーツ
株式会社アドバンテスト
ポップリベット・ファスナー株式会社
住友化学株式会社
株式会社アントンパール・ジャパン
本多通信工業株式会社
積水化学工業株式会社
株式会社イージーメジャー
マークラインズ株式会社
ダイセル・エボニック株式会社
イータス株式会社
マーレグループ
株式会社 DJK
株式会社イマジオム
・マーレジャパン株式会社
デュポングループ
岩崎電気株式会社
・マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社
・デュポン株式会社
岩田電業株式会社
・マーレエンジンコンポーネンツジャパン株式会社
・東レ・デュポン株式会社
株式会社インテクノス・ジャパン
・株式会社マーレフィルターシステムズ
・デュポン 帝人 アドバンスドペーパー株式会社
Wolfel Engineering GmbH + Co. KG
・マーレベーアジャパン株式会社
・旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ株式会社
エア・ブラウン株式会社
マグナ・インターナショナル・ジャパン株式会社
東洋ドライルーブ株式会社
エイヴィエルジャパン株式会社
株式会社マツイ
東レ株式会社
英弘精機株式会社
株式会社水野鉄工所
株式会社巴川製紙所
HMS インダストリアルネットワークス株式会社
三菱重工業株式会社
株式会社ニデック
AB Dynamics MF Japan 株式会社
三菱電機株式会社
日本コーティングセンター株式会社
株式会社エー・アンド・デイ
Miba Coating Group
ビクトレックスジャパン株式会社
・株式会社サム電子機械
ムベア・ジャパン株式会社
日立金属株式会社
・株式会社ベスト測器
矢崎総業株式会社
ヘガネス ジャパン株式会社
エーティーアイジャパン
山下マテリアル株式会社
ヘンケルジャパン株式会社
エクスロン・インターナショナル株式会社
株式会社山田製作所
三井化学グループ
エスオーエル株式会社
ユアサ工機株式会社
・三井化学株式会社
株式会社 SDK
株式会社ユタカ技研
・三井化学東セロ株式会社
株式会社 SPI エンジニアリング
・新日工業株式会社
・株式会社プライムポリマー
エドモンド・オプティクス・ジャパン株式会社
・株式会社スミレックス
・三井化学 SKC ポリウレタン株式会社
エフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社
株式会社ユニバンス
・ジャパンコンポジット株式会社
エフ・イー・ヴイ・ジャパン株式会社
リカルド
三菱ケミカルホールディングスグループ
株式会社エムアイティ
株式会社リケン
・三菱化学株式会社
・株式会社小山ガレージ
リョービ株式会社
・クオドラント・プラスチック・コンポジット・ジャパン株式会社
エムティエスジャパン株式会社
ワブコジャパン株式会社
・児玉化学工業株式会社
株式会社大手技研
■ 材 料
18
■テスティング
株式会社深井製作所
・日本合成化学工業株式会社
株式会社小野測器
・日本ポリエチレン株式会社
オプティトラック・ジャパン株式会社
旭化成株式会社
・日本ポリプロ株式会社
オリンパス株式会社
・旭化成アドバンス株式会社
・三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社
カールストルツ ・ エンドスコピー ・ ジャパン株式会社
・旭化成テクノプラス株式会社
・三菱樹脂株式会社
カールツァイスマイクロスコピー株式会社
イーストマンケミカルジャパン株式会社
・三菱レイヨン株式会社
・カールツァイス株式会社
イエナオプティック ジャパン株式会社
株式会社 UACJ
ガイロジック株式会社
H.E.F DURFERRIT JAPAN 株式会社
株式会社ライスター ・ テクノロジーズ
・IPETRONIK GmbH & Co. KG
※カテゴリー別 五十音順掲載/・印は共同出展・グループ出展会社です。
カトーテック株式会社
株式会社トプコンテクノハウス
カヤバシステムマシナリー株式会社
株式会社ナックイメージテクノロジー
株式会社ヒューマネティクス・イノベーティブ・
ソリューションズ・ジャパン
京立電機株式会社
株式会社ニコン
ファロージャパン株式会社
株式会社共和電業
・株式会社ニコンインステック
VBOX JAPAN 株式会社
極東貿易株式会社
日鉄住金テクノロジー株式会社
フィルメトリクス株式会社
株式会社クレアクト・インターナショナル
株式会社日本イントリピッド・コントロール・システムズ
株式会社フォーラムエイト
株式会社ケン・オートメーション
日本音響エンジニアリング株式会社
株式会社フォトロン
高分子計器株式会社
日本カノマックス株式会社
株式会社フクダ
国際計測器株式会社
日本キスラー株式会社
富士計測システム株式会社
ココリサーチ株式会社
日本計測システム株式会社
株式会社富士テクニカルリサーチ
コニカミノルタジャパン株式会社
一般財団法人日本自動車研究所
株式会社二葉科学
株式会社コベルコ科研
日本電計株式会社
株式会社 bryka
株式会社鷺宮製作所
・アジレント・テクノロジー株式会社
ブルカー・エイエックスエス株式会社
株式会社シーケービー
・オプトデバイスコーポレーション株式会社
プロトマニュファクチュアリング株式会社
・シュツゥルム社
・キーコム株式会社
ベクター・ジャパン株式会社
・メーヴァルト社
・キーサイト・テクノロジー合同会社
ヘッドアコースティクスジャパン株式会社
・ルブリセンス社
・ケースレーインスツルメンツ社
ポリテックジャパン株式会社
GTR テック株式会社
・株式会社 ZMP
株式会社堀場製作所
シチズンファインデバイス株式会社
・測位衛星技術株式会社
マイクロテクノロジー株式会社
シナノケンシ株式会社
・株式会社 TFF テクトロニクス社
株式会社マインドクリエイトジャパン
株式会社島津製作所
・日本アビオニクス株式会社
丸文株式会社
株式会社シミウス
・日本システム・エイト株式会社
株式会社三井化学分析センター
株式会社ジャスティ
・ライカマイクロシステムズ株式会社
三菱プレシジョン株式会社
ジャパンプローブ株式会社
日本電産リード株式会社
村田機械株式会社
新日本特機株式会社
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
株式会社明電舎
スペクトリス株式会社 HBM 事業部
・株式会社アコー
株式会社守谷商会
スペクトリス株式会社 オメガエンジニアリング事業部
・アベルナ・ジャパン
・アイ・ディ・エス株式会社
スペクトリス株式会社 ブリュエル・ケアー事業部
・株式会社イー・アイ・ソル
・アクト電子株式会社
株式会社住化分析センター
・SM Instruments INC.
・株式会社スペースクリエイション
西華デジタルイメージ株式会社
・キャテック株式会社
株式会社 UL Japan
株式会社 ZMP
・株式会社計測技研
横河ディジタルコンピュータ株式会社
セルボンド株式会社
・株式会社スカイテクノロジー
リオン株式会社
センサーコントロールズ株式会社
・太陽計測株式会社
株式会社レーザー計測
ダイトエレクトロン株式会社
・通菱テクニカ株式会社
株式会社レゾニック・ジャパン
株式会社司測研
・株式会社ディアイスクエア
ティアック株式会社
・株式会社テクニカルサポート
dSPACE Japan 株式会社
・東芝テリー株式会社
株式会社 IDAJ
株式会社ディテクト
・ネオリウム・テクノロジー株式会社
IPG Automotive 株式会社
株式会社テクニカルサポート
・バイスリープロジェクツ株式会社
株式会社アドバンストテクノロジー
テクノホライゾングループ
・萩原電気株式会社
株式会社アルゴグラフィックス
テスコ株式会社
・株式会社ペリテック
アンシス・ジャパン株式会社
株式会社テック技販
・株式会社松浦電弘社
インテグラル・テクノロジー株式会社
デュージャパン株式会社
日本バイナリー株式会社
株式会社宇部情報システム
株式会社東京測器研究所
日本無線株式会社
エクサ・ジャパン株式会社
東京ダイレック株式会社
株式会社日本レーザー
SCSK 株式会社
東京貿易テクノシステム株式会社
株式会社ノビテック
株式会社オクタル・ジャポン
東北パイオニア EG 株式会社
パール光学工業株式会社
キヤノン IT ソリューションズ株式会社
株式会社東陽テクニカ
株式会社バイオスシステム
・キヤノン株式会社
東洋電機製造株式会社
八光オートメーション株式会社
株式会社クオルテック
トーホーエンジニアリング株式会社
パルステック工業株式会社
株式会社計算力学研究センター
■CAEソリューション
19
RESULT REPORT
出展会社一覧
※カテゴリー別 五十音順掲載/・印は共同出展・グループ出展会社です。
計測エンジニアリングシステム株式会社
・テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社
株式会社カネカテクノリサーチ 株式会社構造計画研究所
株式会社ワーテックス
QMAIL
コンカレント日本株式会社
サイバネットシステム株式会社
CHIASTEK
株式会社 CAE ソリューションズ
アイサンテクノロジー株式会社
ジェイトー ジャパン リミテッド
株式会社 CD-adapco
イディアダ・オートモーティブ・テクノロジー
静岡テクノフロンティア
シーメンス PLM ソフトウェア
英国パビリオン
・有限会社栄和自動車
スペースクレイム・ジャパン株式会社
・英国貿易投資総省/英国大使館 貿易・対英投資部
・株式会社桜井製作所
ダッソー・システムズ株式会社
・AVID Technology
・株式会社産栄工業
デジタルプロセス株式会社
・インテリジェント・エナジー
・株式会社ジャパン・ミヤキ
株式会社豊通シスコム
・SR Technology Innovations
・株式会社榛葉鉄工所
日本イーエスアイ株式会社
・Caldan Conveyor Ltd.
・ソフトワークス株式会社
株式会社日本ヴイアイグレイド
・コスワース
・第一工業株式会社
日本 CDH 株式会社
・Continental Engineering Services (CES)
・パイフォトニクス株式会社
日本シノプシス合同会社
・Configit
・株式会社平野工業製作所
ニュートンワークス株式会社
・Saietta Group
・不二電子工業株式会社
NUMECA ジャパン株式会社
・MAKE it Sunderland
・株式会社増田鉄工所
株式会社バーチャルメカニクス
・Johnson Matthey Battery Systems
・株式会社ミヤキ
株式会社ファソテック
・Sevcon Limited
・有限会社吉川製作所
ファンクションベイ株式会社
・先端推進システム技術センター
シュプリンガー・ネイチャー
不二空機株式会社
・Niche Vehicle Network (NvN)
SEMI ジャパン
プロメテック・ソフトウェア株式会社
・North East Automotive Alliance (NEAA) Limited
株式会社電波新聞社
丸紅情報システムズ株式会社
・Hyperdrive Innovation
株式会社東京アールアンドデー
メンター・グラフィックス・ジャパン株式会社
・HORIBA MIRA Ltd.
・東京R&Dコンポジット工業株式会社
モデロン株式会社
・Magnomatics ・株式会社ピューズ
リアクティブシステムズ インコーポレイテッド
・McLaren Applied Technology
株式会社東レリサーチセンター
・Romax Technology
株式会社日経 BP
■カーエレクトロニクス
20
株式会社三栄書房
■R&D・出版・団体
大田区パビリオン
ノースカロライナ州政府日本事務所
株式会社アコースティックフィールド
・公益財団法人大田区産業振興協会
株式会社フォーイン
エース技研株式会社
・株式会社東新製作所
フランスパビリオン
エスディーテック株式会社
・株式会社ナンバ
・A2Mac1 Automotive Benchmarking
KYB トロンデュール株式会社
・株式会社リプス・ワークス
・INOVEV
KOA 株式会社
公益財団法人岡山県産業振興財団
・英和株式会社 (SIC MARKING)
有限会社シスコム
・株式会社アステア
米国ウエストバージニア州
Shenzhen Hytera Communications Co., Ltd.
・一井工業株式会社
・KSWV 株式会社加藤製作所
スミダコーポレーション株式会社
・エムテック株式会社
・ダイヤモンド電機株式会社
株式会社ソシオネクスト
・株式会社共立精機
米国ミシシッピ州政府駐日代表事務所
SOLIZE 株式会社
・株式会社共和鋳造所
ベルギー・フランダースパビリオン
dts Japan 株式会社
・コアテック株式会社
・ベルギー・フランダース政府貿易投資局
株式会社データ・テック
・興南設計株式会社
・べカルトジャパン株式会社
株式会社東芝
・新興工業株式会社
・マテリアライズジャパン株式会社
トビー・テクノロジー株式会社
・水菱プラスチック株式会社
株式会社友栄
日本アビオニクス株式会社
・ゼノー・テック株式会社
萩原電気株式会社
・セリオ株式会社
株式会社日立ハイテクノロジーズ
・タイメック株式会社
・イノバセミコンダクターズ
・株式会社戸田レーシング
フランスパビリオン− ACOME ・ヒルタ工業株式会社
ミクロナス・ジャパン株式会社
・丸五ゴム工業株式会社
武蔵エンジニアリング株式会社
・三乗工業株式会社
ヤマト科学株式会社
カタルーニャ州政府 貿易投資事務所
展示会広報活動アンケート結果
※ ( )内は2015年度
Q1
展示会運営事務局としての広報活動について
ഒ¡෸¡0.0%(3.0%)
ƵƵഒ෸¡7.4%(8.8%)
ઓ෸ਖ਼
Q2
෸ਖ਼
ญҿீ¡3.8%(0.0%)
ട଴
22.2%
29.6%
37.0%
(8.8%)
(29.4%)
(50.0%)
御社ブースへの取材依頼について
ųƻ
ƛƈ
33.3%(61.8%)
66.7%(38.2%)
Q 3 「簡易プレスリリース」について
ഒ¡෸¡0.0%(3.0%)
ƵƵഒ෸
ઓ෸ਖ਼
෸ਖ਼
7.4%
18.5%
51.9%
(8.8%)
(20.6%)
(50.0%)
7.4%(8.8%)
ญҿீ 14.8%(8.8%)
ട଴
Q 4 「取材エントリーシート」の提出について
ƵƵഒ෸ 3.7%(11.8%)
ઓ෸ਖ਼
෸ਖ਼
ญҿீ 11.1%(5.9%)
ട଴
11.1%
14.8%
55.6%
(8.8%)
(35.3%)
(35.3%)
ഒ෸ 3.7%(2.9%)
21
RESULT REPORT
掲載実績一覧
■ テレビ
番 組 名
放送局
テレビ神奈川
『猫のひたいほどワイド』5 月 26 日 放送
テレビ東京
『モーニングチャージ』5 月 26 日 放送
テレビせとうち
『TSC NEWS5』5 月 26 日・27 日 放送
■ ラジオ
放送局
ラジオ NIKKEI
番 組 名
『和島英樹のウィークエンド株 !』5 月 27 日 放送
■ 新 聞
メディア
神奈川新聞
電波新聞
日刊工業新聞
日刊自動車新聞
22
掲 載 日
5 月 26 日∼28 日
5 月 26 日∼27 日、5 月 30 日∼31 日
6 月 3 日、6 月 6 日∼7 日、6 月 9 日
5 月 26 日
5 月 26 日∼28 日、5 月 30 日∼31 日
6 月 2 日∼3 日、6 月 7 日∼9 日
交通毎日新聞
5 月 30 日、6 月 2 日、6 月 6 日
物流ニッポン
6月2日
自動車タイムス
6月5日
ベアリング新聞
6月5日
Car & レジャー
6 月 11 日
取材メディア一覧
自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2016 横浜は、多くのメディアに注目されました。 計129社
(2015年度 計168社)
有限会社アイ・デジー・オーデジタル出版
有限会社サン・ネット
アイティメディア株式会社
株式会社三栄書房
株式会社朝日新聞出版
産業開発機構株式会社
朝日新聞東京本社
株式会社産業新聞社
株式会社アットウィン
株式会社産業タイムズ社
株式会社アフロ
産報出版株式会社
株式会社アルファ企画
山陽新聞東京支社
株式会社イード
株式会社シー・エム出版社
株式会社インプレス
CQ 出版株式会社
株式会社ヴュー
株式会社ジェティ
株式会社映像新聞社
株式会社自動車新聞社
日本放送協会(NHK)
有限会社自動車タイムス社
株式会社エフエフ東放
株式会社重化学工業通信社
株式会社エフエム富士
新アポロ出版株式会社 ぶんか社グループ
オートメ新聞株式会社
株式会社新樹社
automotive engineering
株式会社新潮社
株式会社オーム社
新報株式会社
株式会社オプトロニクス社
スタイル株式会社
株式会社カーアンドレジャーニュース
有限会社接着工業新聞社
株式会社カーグラフィック
株式会社セミコンダクタポータル
株式会社カービュー
株式会社想研
株式会社化学工業日報社
素形材通信社
株式会社 KADOKAWA
SON coordi
株式会社角川アップリンク
株式会社大成社
株式会社神奈川新聞社
株式会社タウンニュース社 横浜中央支社
株式会社三栄書房
DAVVERO-JPN
韓国 KBS テレビ
中日新聞社
Gicho ビジネスコミュニケーションズ株式会社
株式会社 TREE
有限会社金属産業新聞社
株式会社ディーズ・クラブ
株式会社クルーズ
株式会社 TBS テレビ
株式会社芸文社
株式会社デイズ
株式会社月刊ガソリンスタンド社
株式会社テックタイムス
株式会社工業日報
株式会社鉄鋼新聞社
株式会社講談社ビーシー
株式会社鉄道日本社
株式会社交通タイムズ社
テレビ愛知
株式会社交通毎日新聞社
株式会社テレビ神奈川
株式会社交文社
株式会社テレビ静岡
株式会社好文舎
テレビせとうち株式会社
株式会社公論出版
テレビせとうちクリエイト
株式会社コーティングメディア
株式会社電材流通新聞社
株式会社ゴムタイムス社
電波新聞社
サムライト株式会社
株式会社東通企画
23
RESULT REPORT
取材メディア一覧
株式会社東洋経済新報社
プラスチック・ニュース社
株式会社内外出版社
株式会社プラスチックス・エージ
中島南事務所
株式会社プロトリオス
株式会社日刊工業出版プロダクション
株式会社保険毎日新聞社
日刊工業新聞社
株式会社ポスティコーポレーション
日刊自動車新聞社
株式会社ぽると出版
日経 BP 社
株式会社マイナビ
株式会社日経ラジオ社
毎日新聞出版株式会社
ニッポン放送
株式会社マガジン大地
株式会社日本金属通信社
美幸化成キッドテック
日本経済新聞社
株式会社ムックハウス
日本工業出版株式会社
有限会社ムックプランニング
日本工業新聞社
株式会社メカニカル・テック社
日本平版印刷株式会社
株式会社モータープランニング
株式会社日本物流新聞社
モーターマガジン社
株式会社ニューメディア
株式会社八重洲出版
株式会社二輪車新聞社
株式会社輸送新聞社
株式会社燃料油脂新聞社
読売新聞東京本社
株式会社ハマーズ
ライノス・パブリケーションズ
株式会社ピー・アール・オー
株式会社レゾナンス
株式会社ファスニングジャーナル
WORDSAUTO.COM
株式会社フォームタイムス社
YK パブリッシング
株式会社物流ニッポン新聞社
●ご協力ありがとうございました●
24
開催のご案内
横 浜 開催
2017
5
24 25 26
Wed
Thu
名古屋 開催
2017
Fri
開催概要
6
28 29 30
Wed
Thu
Fri
開催概要
名 称:自動車技術展:
名 称:自動車技術展:
人とくるまのテクノロジー展 2017 横浜
人とくるまのテクノロジー展 2017 名古屋
会 期:2017 年 5 月 24 日(水)
∼26 日(金)
会 期:2017 年 6 月 28 日(水)∼ 30 日(金)
24 日(水)
・25 日(木)10:00∼18:00
28 日(水)
・29 日(木)10:00∼18:00
26 日(金)
10:00∼17:00
30 日(金)
10:00∼17:00
会 場:パシフィコ横浜・展示ホール
会 場:ポートメッセなごや〈名古屋市国際展示場〉
展 示 規 模:500 社以上 1,000∼1,100 小間規模(予定)
展 示 規 模:300 社以上 600∼ 650 小間規模(予定)
2
展 示 面 積:20,000m (予定)
展 示 面 積:18,000m2(予定)
来 場 者:80,000 人(予定)
来 場 者:40,000 人(予定)
タイムスケジュー ルのご案 内
タイムスケジュー ルのご案 内
前回出展申込受付開始日(WEBのみ)
新規出展申込受付開始日(WEBのみ)
2016 年 8 月 1 日
(月)
2016 年 9 月 1 日
(木)
前回出展申込受付開始日(WEBのみ)
新規出展申込受付開始日(WEBのみ)
2016 年 8 月 1 日(月)
2016 年 9 月 1 日(木)
出展申込締切日
ワークショップ申込締切日
2016 年 11 月 30 日(水)
出展申込締切日
ワークショップ申込締切日
2016 年 11 月 30 日(水)
出展社説明会
2017 年 2 月 3 日
(金)
出展社説明会
2017 年 2 月 6 日(月)
出展料金支払締切日
2017 年 4 月 28 日(金)
出展料金支払締切日
2017 年 4 月 28 日(金)
搬 入 日
2017 年 5 月 22 日(月)
2017 年 5 月 23 日(火)
搬 入 日
2017 年 6 月 26 日(月)
2017 年 6 月 27 日(火)
展示会開催
2017 年 5 月 24 日(水)
2017 年 5 月 25 日(木)
2017 年 5 月 26 日(金)
展示会開催
2017 年 6 月 28 日(水)
2017 年 6 月 29 日(木)
2017 年 6 月 30 日(金)
搬 出 日
2017 年 5 月 26 日(金)
搬 出 日
2017 年 6 月 30 日(金)
※ご案内の内容は変更になる場合があります。
主 催:公益社団法人自動車技術会
※ご案内の内容は変更になる場合があります。
■出 展 料 金
来場対象者:
自動車、部品、車体メーカの設計/研究/実験/開発の
技術者・研究者、生産技術・品質管理/技術管理/購買
部門の担当者、公的研究機関の技術者・研究者、自動車
周辺企業の技術関係者、大学/専門学校/工業高校の教
職員・学生など
http://www.jsae.or.jp
1 小間単位
消費税(8%)
合 計
賛助会員※
会 員 外
300,000 円
24,000 円
324,000 円
400,000 円
32,000 円
432,000 円
※小間仕様サイズ:幅3.0m× 奥行3.0m× 高さ3.0m
※賛助会員資格:最低10 口
(年会費 110,000 円)
以上の賛助会員が対象です。
( 注意)賛助会員の割引適用を受けるには、展示会開催時に賛助会員である
ことが条件となります。
新規入会をご希望の場合は、入会申込書を展
示会運営事務局にご提出ください。
※上記の小間料金はスペース料金で基礎装飾、電気工事費は含まれており
ません。
※海外出展社におかれましても、
消費税は出展社の負担となります。
※開催日・出展料金は予告なく変更となる場合もあります。
機能的なユニットシステムブースもご用意しております。
[主催者]
公益社団法人 自動車技術会
[展示 会運営事務局]
株式会社 大成社
〒104-0041 東京都中央区新富1-15-3 新富ミハマビル6階
TEL. 03(5542)0811 FAX. 03(5542)2077
E-mail. [email protected] URL. http://expo.jsae.or.jp/