2014 年 7 月 ~ 2015 年 6 月 カリフォルニア・レーズン販売促進・PR 活動

2014 年 7 月 ~ 2015 年 6 月 カリフォルニア・レーズン販 売 促 進 ・ PR 活 動
名
称
時期(予定)
場 所
内
容
カリフォルニア・レーズン協会 健康栄養アドバイザー
栢野 新市氏
通年
全国
学術博士・管理栄養士
畿央大学 健康科学部
健康栄養学科 教授
米国本部が内外の大学や研究者に委託して行う様々なカリフォルニア・レーズンの研究結果を、食品の機能化学、有機
化学の面から考察、日本人の生活習慣や食生活に役立つ情報発信を行う活動。今年も、畿央大学教授栢野新市先生に
ご協力いただきます。また、これらの情報は、協会発行のニュースレターやウエブサイトなどで発信していきます。
業界向けコンテスト、サポート活動
第 23 回ベーカリー新製品開発
コンテストの入賞者による
アメリカ研修旅行
2014 年
米国
ベーカリー新製品開発コンテストの入賞者を、アメリカ研修旅行に招待。今年度は、アジア各国(中国、台湾、 韓国、シンガ
8 月 21 日~
ポール、マレーシア、フィリピン)で開催されたパン、および菓子のコンテスト入賞者と共に実施。参加者は、カリフォルニア州
8 月 30 日
ナパの生涯料理学習機関である CIA(Culinary Institute of America)にて特別講義を受け、受賞作品を製作、フレズノの
レセプションで紹介する他、ぶどう畑での天日干しや収穫の様子、レーズンの加工工程の見学など、カリフォルニア・レーズ
ンの生産地を隈なく視察。新たなレーズンパン創作に役立つ情報を収集。
入賞者 11 名の作品は、次々と商品化され販売されています。【研修旅行のリリース、および発売情報の資料添付】
第 24 回ベーカリー新製品開発
コンテスト
2015 年
全国
ベーカリー業界で恒例となった「カリフォルニア・レーズンベーカリー新製品開発コンテスト」を開催します。コンテストは
ベーカーにとって新製品開発の機会となり、製パン業界の活性化につながっています。レーズンの前処理方法や他の食材
3 月~9 月
の組み合わせなど、毎年アイディアや工夫に富んだ作品の応募が特徴です。その結果、入賞作品の殆どが商品化され、
消費者には新製品を購入する機会を提供し、店舗では受賞名を使った POP などを制作し入賞作品のプロモーションに寄
3 月~5 月募集
与しています。入賞作品のレシピブックはプロモーションツールとして制作し、セミナーや展示会などで関連業界に配布。ま
6 月実技審査
た、カリフォルニア・レーズン取扱い各社には、セールスツールとして利用されています。
8~9 月研修旅行
協賛・協力団体(予定): 日本パン工業会、全日本パン協同組合連合会、日本パン技術研究所、全国パン専門新聞協会
2015 モバックショウへの出展
2015 年
東京
幕張メッセで開催される「第 24 回国際製パン製菓関連産業展」に協賛する他、ブース出展もします。カリフォルニア・レーズ
2 月 18 日
ンの日本における最大のユーザーである、製パン・製菓企業、ベーカーやパティシェに向け、カリフォルニア・レーズンを
~21 日
使用する優位点をきめ細かく伝え、レシピなど各種の情報提供を行います。また、第 24 回ベーカリー新製品開発コンテスト
の告知も行います。
名
称
時期(予定)
場 所
通年
全国
新製品開発、 お よび カリ フ ォ ル
内
容
カリフォルニア・レーズンを使った新製品の開発、およびカリフォルニア・レーズン製品を販売するメーカーや流通、レーズ
ニア・レーズン製品取扱企業、外食
ンメニューを展開する外食企業へのプロモーションサポートを実施します。サポート内容は、レーズンの機能性や健康効果
企業へのプロモーション支援
などの情報提供、ポップ類提供、商品開発の支援など、柔軟に対応していきます。
各協会、学校等の団体への協賛
通年
全国
カリフォルニア・レーズン製品を販売しているメーカーなどが所属する団体へ協賛し、レーズンの普及を図ります。
団体(予定):パン、菓子・ビスケット、乳製品、チョコレート、小売・流通、外食、給食、栄養士などの団体、および教育機関
消費者対象プレゼントキャンペーン
消費者対象プレゼント
2015 年 春
全国
カリフォルニア・レーズン製品の販売促進を目的に、消費者向け「カリフォルニア・レーズン プレゼントキャンペーン」(2015
年 3 月~5 月)を実施します。参加対象企業は、カリフォルニア・レーズンを使ったパンや菓子、レーズン小袋製品、他カリ
クローズド キャンペーン
フォルニア・レーズンを使った全ての製品を取り扱うメーカーおよび流通企業です。キャンペーンの対象商品 1 個で応募
マーク1枚が貰え、1枚で応募できるシンプルな応募方法を採用。ハガキ応募に加え、PC やスマートフォン、携帯電話に
よるウェブ応募も受け付けます。キャンペーン実施の告知は、協会が協賛するスポーツやアウトドアイベントでレーズンの
サンプリングをする際にチラシを配布、またソーシャルメディアを活用した PR 施策も実施予定。キャンペーンの説明会を
10 月~11 月に開催。
2014 年春のキャンペーンでは、昨年度を上回る 173,128 通の応募がありました。ウェブ応募限定のコースを設け、その場で
当たりが分る「インスタントウィン方式」を採用した結果、ウェブ応募通数が前年対比で約 70%増加。
消費者関連 PR 活動
高校生パンコンテストへの協賛
2014 年 7 月~
2015 年 1 月
静岡
伊豆の国市(静岡県)が毎年開催している「パン祖のパン祭」の中の「全国高校生パンコンテスト」に協賛します。このイベン
トは、江戸幕府の命で兵糧パン作りを研究した江川但庵が伊豆の藩士であったことを記念して毎年 1 月に開催され、パン
作り体験や巨大パンオブジェの展示など様々なパンに関連する催しが行われます。その一環として開催される「全国高校
募集:7 月~12 月
実技審査:
1 月 17 日・18 日
生パンコンテスト」に『カリフォルニア・レーズン作品部門』として協賛します。今年は「地産地消部門」、「手仕込み部門」、お
よび「カリフォルニア・レーズン作品部門」の 3 部門で作品を募集し、12 月の書類審査で選ばれた 20 名のパン作り名人学生
が 2015 年 1 月 17 日・18 日の最終実技審査・プレゼンテーションへ臨みます。協会では、カリフォルニア・レーズンやレーズ
ンペーストの提供のほか、第 24 回ベーカリー新製品開発コンテスト最終実技審査に入賞者を招待するなどで協賛します。
また、「パン祭」会場において、マスコットキャラクター「ズンちゃん」とともに、リーフレットやレーズンサンプルの配布などを
名
称
時期(予定)
場 所
高校生パンコンテストへの協賛
内
容
行い、消費者に直接レーズン情報を提供します。
(続き)
前回のコンテストでは、全国の高等学校から合計 310 作品が集まり、そのうち「カリフォルニア・レーズン作品部門」には 63
作品の応募がありました。カリフォルニア・レーズン Jr. 大賞を受賞した作品は、コンテストの最優秀賞である「パン祖のパン
祭大賞」もダブル受賞しました。
スポーツイベント・消費者イベント
通年
全国
全国各地で開催されている子供からシニアを対象にしているマラソン大会、ウォーキング大会、スポーツイベントなどに協賛
におけるカリフォルニア・レーズン
します。ここでは、参加者や応援者にリーフレットとともにレーズンサンプルの配布を行い、運動時に摂取するレーズンの
現物提供による協賛
効用を啓発し体感していただきます。また、アウトドアイベントや親子参加のイベントにおいても同様の活動を行い、便利で
手軽な携帯食品であること、様々な栄養価がバランスよく含まれている食品であることを訴求します。
本年度も日本パラリンピック委員会の公式サポーターとして活動します。
ブロガーで構成された
通年
全国
2013 年 7 月に「クッキングアンバサダー(大使)」と呼ばれるクッキングに特化したブロガー10 名によってスタートした
カリフォルニア・レーズン
「カリフォルニア・レーズンファンクラブ」は、2014 年 2 月から 5 名のランナーと 1 名のウォーカーがラン&ウォークアンバサ
ファンクラブ
ダー(大使)として加わり情報を発信中です。
クッキングアンバサダーは、年 4 回テーマに沿ったカリフォルニア・レーズンレシピを投稿し、拡散しています。前活動期は
「朝食」、「夕食」、「ブランチ」、「バレンタインスイーツ」をテーマにレシピ開発を行いました。7 月から 12 月までは「カリフォル
ニア・レーズンと和の発酵食材のコラボ」、「レーズンパンをより美味しく食べるレシピ」をテーマに、現在、次々と新しい
レシピを投稿しています。クッキングアンバサダーは、カリフォルニア・レーズンの栄養価や健康効果に関するライフブログも
年 3 回投稿します。
ラン&ウォークアンバサダーは、トレーニングや大会だけでなく、日常の生活にどのようにレーズンを取り入れているかを
2 週間に一度のペースで投稿しています。今年度は、協会が協賛している各種大会にチーム「カリフォルニア・レーズン」で
参加する機会を増やしていく予定です。今年は、カリフォルニア在住のフリーアナウンサーのランナーをブロガーに加え、
「カリフォルニアからの便り」をお届けする予定です。
協会は、ファンクラブの領域を他にも拡大させて行きます。
名
称
時期(予定)
場 所
内
容
メディア・リレーション / 情報発信ツール
業界向け広告
通年
全国
パン、菓子、料理及び食品全般の関連業界紙・誌へカリフォルニア・レーズンの一般広告、及びコンテスト告知広告を出稿
し、レーズン製品開発の促進、およびコンテストやイベントへの参加を呼びかけます。
ニュースレター
年3回
全国
カリフォルニア・レーズンについての情報や各種イベント、新商品の案内、インタビュー等を掲載した「California Raisin
Report」を発行します。毎号 1,500 名以上の商社、卸、小売、食品製造メーカー、外食企業、各種関係企業など、業界関係
者に配布します。
メディア・リレーション
通年
全国
(記者発表、メディアタイアップ、
協会の個々の活動や、米国本部で行われたリサーチ結果などをリリースにまとめ発行します。TV情報番組、料理番組など
でカリフォルニア・レーズンの採用頻度が増えるよう、米国本部で行っているリサーチの結果等も含め働きかけます。
およびニュースリリース発行等)
日本語ホームページ
アドレス: www.raisins-jp.org
通年
全国
消費者及び業界向け日本語のホームページにて各種イベント、コンテスト等の告知やレーズンに関する情報を提供しま
す。毎月の更新内容が一目でわかる「配信メール」を業界の希望者(約 550 名)に配布、また消費者向けには月 2 回のメー
ルマガジンを登録制で配布。現在、約 2,000 名の消費者登録があり、簡単レーズンレシピに加えて、協会の消費者対象イベ
ントや、カリフォルニア・レーズンを使った新製品発売情報などを告知します。現在のアクセス数は、月平均 20,000。
ズンちゃん facebook も展開中です。消費者にカリフォルニア・レーズンの正しい情報を直接提供出来るツールとして、
様々な情報を発信していきます。www.facebook.com/daisukiraisins