広報おいらせ2012年5月号 [PDFファイル/6.27MB]

「奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち」の情報誌
広
報
おいらせ 5
Public
Relations
May
2012
No.87
緊張の面持ちで
けいいち
木ノ下小学校(木村啓一校長)は、4 月 9 日、
平成 24 年度の入学式を行いました。
在校生や保護者たちに見守られながら新一年
生 97 人は、胸を張って堂々と入場しました。
木村校長は「今日から小学生です。勉強はも
ちろん先輩や先生の話をきちんと聞くことも
大事です」と子どもたちを激励していました。
とみますだい き
校長先生の話を緊張の面持ちで聞く冨舛大喜くん(3 組)
「 町 の 鳥 」 に 指 定 さ れ て い る
ハクチョウ。ここ数年、鳥イン
フルエンザの影響により間木堤
では餌付けが自粛され越冬する
ハクチョウの数が激減していま
した。
白鳥飛来地ではなくなりつつ
あ っ た 下 田 公 園 内 の 間 木 堤 に、
3月末から4月上旬にかけての
少しの間でしたが1日700羽
以上のハクチョウが飛来し、羽
根を休めていました。
町観光協会から白鳥保護監視
員として委嘱され平成9年から
活 動 し『 ハ ク チ ョ ウ お じ さ ん 』
ゆきまさ
として親しまれている蛯名幸政
さ ん = 曙 = は、「 飛 来 し て い た
頃 の ピ ー ク 時 よ り も 数 が 多 く、
▲ハクチョウはカモたちと一緒に羽休め
Oirase Famous Place
間木堤に季節はずれの訪問者
冬の使者ハクチョウが大群で飛来
~ おいらせで休息し北へ旅立つ ~
▲夜は堤で羽を休ませ、朝日とともに飛び立っていくハクチョウ(4月5日早朝撮影)
ね。
し て 選 び、「 冬 の 間 木 堤 の ア イ
ドル」として、私たちに癒しを
与えてくれればうれしいです
か」と話していました。
このたび飛来した冬の使者た
ちが、再びこの場所を越冬地と
が強く、小川原湖畔で漁が活動
を開始し、休んでいたハクチョ
ウが飛び立ったためではない
たま集団で飛来してきたところ
にまた別の集団が集まってき
た。また、ハクチョウは警戒心
餌付けをせずにこれだけの数が
飛来することは自分が監視員に
なってからは初めて。飛来の要
因はこの冬の全国的な大雪によ
る雪解け時期のずれや、集団で
移動する習性が功を奏し、たま
▲ハクチョウたちの間木堤での天敵「コブハク
チョウ」が姿を消し、悠々と羽根を伸ばす
5
2012
「奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち」の情報誌
お いらせ
広 報
Public Relations OIRASE No.87

CONTENTS
目 次
Oirase Town Information 

おいらせ自慢の風景「おいらせ町景観百選」
File_12
下田公園で満開に咲く桜並木
下田公園の桜は 882 本。4月末からの開花シーズン
はたくさんのお花見客で賑わいます。公園内の広々と
した自然の中でゆったりとした休暇を過ごしてみては。
おいらせが全国に誇るブランド
町章
Oirase's Brand
Oirase's Symbol
さくらハチミツプリン
おいらせ町で採れたさくらハチミツを
使い、百石高校食物調理科の生徒たち
のアイデアをもとに、ケーキのヒマラ
ヤが商品化。
「上品な甘さ」とほのかな「さくらハチ
ミツの香り」が特徴。卵を使用しない
プリンは、なめらかで甘さ控えめ、さ
くらハチミツとサクラの花のゼリーの
風味がいっそう引き立ちます。
おいらせ産の絶品スイーツです。
町名そのものをデザイン
化した町のシンボル。▶
緑色は豊かな自然環境と
田園定住都市▶青色は奥
入瀬川と太平洋▶赤色は
住民の活力―を表す。
02
冬の使者ハクチョウが大群で飛来
03
CONTENTS
04
春の交通安全運動、春の火災予防運動
06
Oirase Topics ~まちの話題~
08
おいらせ町職員紹介
12
平成 24 年度当初予算
13
介護予防教室
14
税金
15
文化財
16
24 年度 出前講座
18
□福祉避難所協定調印式
□消防団下田第7分団屯所落成式
□阿光坊てづくり古墳館来場者 1000 人突破
□奥入瀬川クリーン運動 ほか Monthly Oirase Information
□各種相談窓口を開設
□5月のごみ収集日
□子育て支援センターのサークルにおいでよ!
□ 24 年度町職員採用試験(上級)を実施
ほか
27
図書館情報
30
おいらせ健康カレンダー
31
戸籍の窓
32
ZoomUp
松村カネさん(秋堂)
町のイメージキャラクター
Oirase's Image Character
名前は「おいらくん」。
丸みのある顔は OIRASE
の頭文字「O」と町民の
和、胴体は命の源であ
る水のしずくを表現し、
キャラクター化した。
問ケーキのヒマラヤ ☎ 0178-56-3956
町の花木鳥
Oirase's Flower & Tree & Bard
まちの人口と世帯(4月1日現在)
人口
前月比
男性
12,139 ⇩ 59
女性
12,870 ⇩ 77
面積
合計
25,009 ⇩ 136
長さ
前月比
標高
世帯数
9,522 世帯
3
Public Relations
OIRASE

2012.5
⇧ 4
Oirase Data
71.88km2
南北 10.3km
東西 10.1km
最高点 60.9m
さくら
Cherry Blossoms
いちょう はくちょう
Maidenhair Tree
Swan
材を配り交通事故ゼロを呼びかけた
6おいらせ交番前ではドライバーに横断幕を
掲げ、安全運転を呼びかけた
2
につながるとともに、私た
常に交通ルールを守るこ
とが、「交通事故ゼロの町」
で子どもたちとの間に顔が
ほころんでいました。
活動しているボランティア
の 人 た ち の 功 労 は 大 き く、
自然なあいさつの掛け合い
した。
自転車教室や道路の通行
教室も町内各小学校で行わ
れました。三沢警察署員や
交通指導隊員、地域のボラ
ン テ ィ ア の 人 た ち に よ る、
日常生活での安全な自転車
の乗り方や登下校時の通学
路の歩行の仕方、押しボタ
ン信号機の使い方、横断歩
道の渡り方などを指導しま
5イオンモール下田の出入口でチラシや反射
全国春の交通安全週間に
伴 い、 4 月 9 日 か ら 一 週
間、春の交通安全運動が町
内でも実施されました。新
学期の登校に合わせて、9
日早朝から町交通安全協会
関係者や保護者、先生、地
域の人たちなどが通学路に
立ち、子どもたちの安全を
見守りました。この街頭指
に立ち、通学時の交通安全を呼びかけた
また、この期間にかかわ
らず、普段から登下校時に
4町長たち関係者が百石小学校付近の交差点
導や子どもたちへの交通安
全教室は新入学生を迎える
この時期に毎年行われてい
る
ち一人ひとりの意識付けが
交通事故からの被害を防ぐ
のボランティアが連携し、子どもたちを見守
ます。
町交
この運動にあわせ、
ひろ じ
通 安 全 協 会( 川 口 弘 治 会
長)の会員や町交通指導
隊、交通安全母の会の会員
たちがおいらせ交番前でド
ライバーに安全運転を呼び
かけ、イオンモール下田で
は啓発チラシを配り、交通
安全を呼びかけました。
ことにつながります。
3
5
6
3下田小学校に通う児童を阿光坊、本村地区
4
交通安全運動
✿
春の交通安全運動は、交通ルールを正しく守り、交通マナーの実践を習慣づけ、交通
事故を防止していくために行っているものです。
期間中は関係者たちが子どもたちへ登下校時の街頭指導や交通ルールの指導、ドライ
バーへの安全運転啓発などを行いました。
4

2012.5
Public Relations
OIRASE
✿
春の
一丸となって交通事故ゼロの町に
1
1木内々小学校での自転車教室。交通指導隊
や地域ボランティアが子どもたちに交通ルー
ルを指導する
2百石小学校校門前での歩行指導。自動車の
怖さや交通ルールを学んだ
✿
5園児たちが「火の用心」と呼びかけて町内
を回る
6幼年防火凧揚げ大会では、子どもたちが防
火意識の向上を願って青空に凧を揚げる
ぎ
2
3
6
操り、大空に舞い上がると
園児たちは大はしゃぎ。そ
の後の放水体験ではホース
ひょう し

2012.5
Public Relations
OIRASE
5
を構え、的にめがけて放水
し、体験した園児たちは目
を輝かせていました。
また、本村保育園では園
児たちが拍子木を打ち鳴ら
しながら本村地区の巡回を
行い「戸じまり用心、火の
用 心 」「 ぼ く た ち、 わ た し
たちは火遊びはしません」
などと大きな声で町内に防
火を呼びかけました。
春は空気が乾燥し、火災
が起きやすい季節です。山
林や住宅などの財産、尊い
命を守るために私たち一人
ひとりが気をつけていかな
ければなりません。一人ひ
とりの心がけが防火につな
がります。
5
10
4各分団の消防車両が火災予防パレードへ出
1
感謝」と日頃の労をねぎらうとともに今後の
春の全国火災予防運動が
実施され、町でも火災予防
動。幹部たちは強いまなざしで敬礼し見送る
意識の向上を目的に4月8
日から火災予防運動を行い
ました。
くに お
雄団長)
町消防団(立花國
は、4月8日、町内への火
災予防パレードを行いまし
た。町内全分団の消防車両
が火災予防パレードに参加
し火災予防を呼びかけまし
た。同日は、消防団新入団
員への訓練講習も行い、百
石第一分団が指導員とな
り、▼ホースの扱い方▼放
水訓練▼礼式などを実演し
ながら教育しました。
日は、幼年消防クラブ
による凧揚げ大会がサーモ
ンパークで行われ、参加し
た保育園児たちが火災予防
の願いを込めた自作の凧を
活動への期待を訓示した
24 年に入りおいらせ町内では建物火災や車両火災など計 8 件の火災(4 月 18 日現
在)が起きています。
春の火災予防運動では、火災予防意識の向上を図るため、毎年この時期に行ってい
ます。火災予防に対する一人ひとりの心がけが大切です。
火災予防運動
消防関係者が火災予防を啓発
✿
春の
4
1訓練の様子。最初は不慣れだが経験を積み
重ねることで各分団の力となる
2出発式の様子。気を引き締めて式に臨む
3 4 月からおいらせ消防署長に就任した田中
しょう じ
正 二署長。「日頃の消防活動に対する協力へ
Oirase Topics
▶▶▶ Mar.21-2012

避
■福祉避難所協定調印式
難時も安心して過ごせるように
町は、3月 21 日、町内高齢者施設など 7 事業
者と福祉避難所の確保に関する協定を役場本庁舎
で締結しました。
町として初めての試みで、災害時、指定避難所
などでの生活が困難な場合に「要援護者」などの
受け入れを要請するためのものです。
成田町長は「事業者には負担をかけてしまうが、
避難時に安心して過ごせる場所を提供していただ
くことができ、感謝します」と話していました。
◀町長と各事業所が調印し、協定を締結した
▶▶▶ Mar.25-2012

消
■下田第7分団屯所落成式
防活動の拠点がリニューアル
ただ み
おいらせ町消防団下田第7分団(柏﨑忠美分団
長)は、3月 25 日、旧秋堂児童館跡地に新しく
建設した屯所の落成記念式典を行いました。
式典には、関係者約 100 人が出席し、真新し
い屯所を前に完成を祝いました。
成田町長は「この地域は商業やアパートの密集
している地域で大きな役割を担っている皆さんの
更なる活躍を期待しています」と述べました。
この分団の屯所は、木崎・染屋地区の消防活動
の拠点となります。
◀成田町長たち関係者が落成式典でテープカット
▶▶▶ Apr.07-2012

古
■阿光坊てづくり古墳館来場者 1000 人突破
代の魅力を存分に展示
阿光坊てづくり古墳館は、4月7日、去年4月
の開館から、のべ来場者数が 1000 人を突破しま
した。阿光坊古墳群の魅力を伝える施設として、
たくさんの来場者が訪れています。
りき や
ちょうど
1000、1001 人目になった成田力弥く
ゆうしん
んと沢頭雄伸くんは地元阿光坊の下田中学校1年
生。新たに発掘された土器が展示してあることを
知り2人で訪れました。
成田くんは「自分の地元から多くの土器や、ま
が玉、ガラス玉などが発掘され、とても誇りに思
います」とうれしそうに話していました。
◀来場者 1000 人の記念品を受け取った成田くん㊧と沢頭くん㊨
Public Relations
OIRASE

2012.5
6
まちの話題
町のイベントや地域の話題などを紹介します。身近な情報を寄せてください。企画課☎ 0178-56-4701
▶▶▶ Apr.13-2012

縄
■下田公園縄文の森植樹
文の森に天高く
しょう ご ろう
青森銀行百石支店青友会(川口 彰 五 郎 会長)
から、会発足 30 周年を記念して町に寄贈された
トドマツの木が、4月
13 日に関係者の見守る中、
ふるさと
下田公園縄文の森イベント広場の南側に植樹され
ました。
トドマツは、10m を超える大木で、威風堂々
とした姿で公園内にそびえ立っています。
植樹に立ち会った成田町長は、「間近で見ると
本当に立派な樹だ。公園のシンボルとして町民か
ら親しまれ、愛される木となってほしい」と話し
ていました。
◀植樹したトドマツを背に成田町長たち関係者
▶▶▶ Apr.14-2012

春
■パークゴルフ協会打ち始め
の陽気に包まれナイスショット
やすふみ
町パークゴルフ協会(鈴木泰文会長)は、4月
14 日、カワヨグリーン牧場で同日行われた定例
総会の前に 24 年度の「打ち始め」を行いました。
「打ち始め」に参加した会員 35 人は、2コー
ス 18 ホールをまわり、春の陽気に包まれた快晴
の青空のもと、参加者たちはプレーに一喜一憂、
心地よい汗を流していました。
参加者たちは初打ちに感覚をつかみながら楽し
くプレーし、まだ生えそろっていない芝に悪戦苦
闘。珍プレーも続出し、絶えず笑い声が響いてい
ました。
◀青空のもと、さわやかな汗を流す参加者たち
▶▶▶ Apr.15-2012

き
■奥入瀬川クリーン運動
れいな川と美しい自然を維持
奥入瀬川クリーン運動は4月 15 日、河川敷周
辺で行われました。同日は町内ごとによる一斉清
掃も行われました。
私たちの町の名前の由来となっている「奥入瀬
川」。誇れる自然を維持していくために河川敷沿
いのごみ拾いを行いました。近年は自然にかえら
ない多くのごみが川岸に打ち揚げられているもの
のほか、川沿いの道路には車からの投げ捨てと思
われるごみも多く見受けられました。参加者たち
は小さなゴミも見逃さず、協力して満遍なく拾い
歩きました。
◀早朝から集まり河川敷沿いのゴミを拾い歩く参加者
7
Public Relations
OIRASE

2012.5
平成 24 年度当初予算
平成 24 年度当初予算が町議会3月定例会で成立しました。
予算は町民の皆さんの生活に密接に関わっています。
ここではその概要をお知らせします。
地方譲与税ほか
3.9 億円
(4.2%)
一般会計の内訳
町債
8.6 億円
9.2%
(町の借入金)
国・県
支出金
(事業などに
対する国・県 17.5 億円
からの補助 (18.7%)
金・負担金)
(特別会計に対する支出)
町税
22.1 億円
23.7%
(町民税や
固定資産税
自主財源 など)
歳入
93 億円
その他
2.5 億円(2.6%)
30.9%
繰入金・分担金など
6.7 億円(7.2%)
依存財源 69.1%
繰出金
13.3 億円
(14.3%)
義務的経費
46.0%
歳出
扶助費
17.1 億円
(18.4%)
44.2% 93 億円
(基金の取り崩しなど)
地方交付税
34.5 億円 (財政力に応じ国から
交付されるもの)
37.0%
(職員の給料など)
補助費など
11.8 億円 その他の
(12.7%)
経費
(広域事務組合の負担金、
団体への補助交付金など)
人件費
13.0 億円(13.9%)
(保育園運営費、子ど
も(児童)手当など)
投資的
物件費
経費
13.6 億 (14.6%) 9.8%
(委託料、
光熱水費など)
普通建設
事業費
9.2 億円
(9.8%)
公債費
12.8 億 (13.7%)
(借入金の返済)
(道路などの建設費用)
予算の特徴
■一般会計の予算規模は、東日本大震災の復興事業等により前年度比 1.5%増の 93 億 3,180 万円となりました。
■最近の急激な経済情勢の悪化により、落ち込んだ税収の回復が見えない状況であることに加え、震災の影響に
よる減収も予想されるため、先行きが極めて不透明な状況下での予算編成となっています。しかしながら震災
復興・防災等に関するものについては重点的に配分をした予算編成を行ないました。
主な新規・拡大事業
住民と議会・行政がともに考え、行動するまち ■住民自治推進事業 260 万円
⇒住民自治組織地域づくり事業費補助金をハートピア助成金
から独自の基準へ見直しました。
心豊かな人育てと伝統と文化が香るまち
■木ノ下小学校第2体育館建設事業 4 億 3,038 万円
⇒ 児童数の増加に対応するため建設します。建設工事、備品
の購入を行います。
■下田中学校講堂改築事業 1,055 万円
⇒ 老朽化のため改築します。旧講堂の解体工事実施設計と備
品の購入を行います。
■阿光坊古墳群保存整備事業 1,910 万円
⇒ 仮設道路、仮設駐車場の整備工事を行います。
快適で安心して暮らすことができるまち ■町道整備事業・交付金 6,992 万円
⇒ 北ノ平線の路肩改良工事を行います。
■町道整備事業・単独 2 億 776 万円
⇒ 生活関連道の整備を行います。国道 45 号線神明前交差点 改良、木内々本町線拡幅、雨水排水対策により例年より増額
■町道舗装補修事業 5,400 万円
⇒ 町道整備延長の拡大に伴い増額しています。
問財政課 ☎ 0178 4273
■浄化槽設置整備事業 2,285 万円
⇒ 下水道事業認可区域外での浄化槽設置費用を助成します。
助成額上限の引き上げを行います。
みんなが互いに助け合うまち
■乳幼児等医療給付事業 4,369 万円
⇒ 就学前児童の通院・入院医療費と小・中学生の入院医療費
を助成します。
■予防接種事業 5,891 万円
⇒ 子どもや高齢者の各種予防接種に加え、ヒブワクチン・子
宮頸がん予防ワクチンの接種を行います。
震災復興関連経費(総額 2 億 4,758 万円)
■雇用復興推進事業 6,667 万円
⇒ 雇用創出が期待される事業を委託により実施します。
■生活・経済活動復興支援助成金 6,000 万円
⇒ 被災者の生活安定を図るため震災により被害を受け、住宅
等を再取得・修繕した場合に助成します。町独自の取組で
あり平成 25 年度まで継続する予定です。
■被災者住宅再建支援事業費補助金 3,523 万円
⇒ 被災者の二重ローン対策として、住宅ローンの利子相当額
を助成します。
■商工会プレミアム商品券発行補助事業 2,200 万円
⇒ 生活向上、商業活性化のため商工会発行共通商品券の経費
の一部を助成します。
詳しくは町ホームページをご覧ください
Public Relations
OIRASE

2012.5
12
健康 Health
介護予防教室
問地域包括支援センター ☎ 0178 7086
介護を受けなくても済むためには、いかに
健康な体を保ち続けるかが大切です。
『いつまでも元気で、笑顔を絶やさずに一
生を送りたい』介護予防教室は、そんな皆
さんの願いをサポートします。
豊富なメニューで
要介護を未然に防ぐ
要介護、つまり介護の必
要 な 状 態 に な ら な い よ う、
町はさまざまな介護予防教
室を開いています。
ちょ きん
「 貯 筋 道 場 」 は、 特 に 筋
力アップを目指す人にお勧
めです。専門スタッフの指
導を受けながら、運動機器
を使ってトレーニングを行
います。
■町が主催する介護予防などの教室
①筋力向上トレーニング「貯筋道場」
場所・曜日
町民交流センター
毎週火曜日
時間
指導者
参加費
9:30-12:00 健康運動指導士
無料
②転倒予防教室
「 転 倒 予 防 教 室 」 や「 転
倒予防自主トレーニング」
は、身体機能を高めること
が狙いです。家庭でも無理
なく続けられる運動を、仲
間同士で楽しみながら行う
ことができます。
「メンズエプロンクラブ」
は男性を対象に開かれる教
室です。口の健康と栄養バ
ランスを考えながら、料理
の基礎をしっかり学ぶこと
ができるチャンスです。
場所・曜日
時間
指導者
のびのび館(第1、
9:30-12:00
理学療法士
第2、第3木曜日)
北公民館(第2、
理学療法士
9:30-12:00
第4水曜日)
健康運動指導士
老人福祉センター
10:00-11:30
理学療法士
(第4木曜日)
参加費
無料
無料
無料
③転倒予防自主トレーニング
場所・曜日
時間
指導者
のびのび館
在介職員、保健
9:30-12:00
(第4木曜日)
師、看護師ほか
老人福祉センター
在介職員、保健
10:00-11:30
(第2木曜日)
師、看護師ほか
参加費
無料
無料
仲間と楽しみながら
認知症を予防する
「 認 知 症 予 防 教 室 」 は、
主に地域の集会所などで開
かれます。仲間と一緒に笑
い合いながら、手足を動か
して脳を活性化させましょ
う。
作品作りや小旅行なども
あります。仲間を誘い合い
ながら、気軽に参加してく
ださい。
④健口講座・栄養講座
場所・曜日
時間
いきいき館
9:30-13:30
(第1、第3月曜日)
北公民館
9:30-13:30
(第3水曜日)
指導者
歯科衛生士
栄養士
歯科衛生士
栄養士
参加費
1回
200 円程度
1回
200 円程度
⑤男性のための料理教室「メンズエプロンクラブ」
開催回数
初級編3回
中級編3回
時間
9:30-13:30
指導者
歯科衛生士
栄養士
参加費
1回
200 円程度
■認知症予防教室 ー地域型介護予防教室ー
こんにちは
地域包括支援センターです
地域包括支援センターは在宅介護支援
センターなどと協力し、さまざまな介
護予防教室を運営しています。教室の
ことはもちろん、高齢者の健康や悩み
などの相談も受け付けています。気軽
に相談してください。
13
Public Relations
OIRASE

2012.5
開催時間は9時半から 12 時まで、参加費は1回 200 円です。
地区以外の人も参加することができます。
教室名
場所
開催曜日
一川目地区
一川目地区生活会館
第4金曜日
老人福祉センター
老人福祉センター
第3金曜日
北地区
北公民館
第1水曜日
豊栄地区
豊栄ふれあい館
年3回
豊原地区
豊原集会所
年3回
被災者に対する特例
○被災住宅用地の特例
年に住宅を新築し
た場合(平成 年3月 日
まで)は、取得後3年度分
住宅がなくても、住宅用地
の特例が受けられます。
○代替家屋の特例
被災した家屋に代わる家
屋を平成 年3月 日まで
の間に取得し、又は改築し
た場合には、被災代替家屋
に係る税額のうち被災家屋
の 床 面 積 相 当 分 に つ い て、
4年度分2分の1、その後
被災した償却資産に代わ
る償却資産を平成 年3月
日までに取得し、又は改
の2年度分3分の1を減額
します。
○代替償却資産の特例
33
良した場合には、課税標準
額を4年度分2分の1とし
ます。
●対象者 所有者など
※詳細は税務課へ確認して
ください。
●特例を受ける方法
被災住宅用地の特例につ
いては、被災前の住宅用地
特例がそのまま適用されま
すので、申請する必要はあ
りません。代替資産の特例
については、税務課への申
告が必要です。
14
OIRASE

2012.5
Public Relations
固 定 資 産 税
平成 年度課税分から住
宅用地の負担水準が次の
とおり変わります。
変更前 負担水準が ㌫~
100㌫のときは前年の
課税標準額を据え置き。
変更後 負担水準が ㌫~
100㌫のときは前年の
課税標準額を据え置き。
評価額が下がっても税額
が上がる場合がありますの
し、本来の税額になりま
す。
認定長期優良住宅は減
額適用期間が5年間に延
長されます。ただし申告
書の提出が必要です。
●変更点(税制改正)
申告してください。賦課期
日現在、所有する資産に対
する適用確認は、固定資産
で、詳しい内容については
税務課へ問合せください。
固定資産税は毎年1月1
日 の 賦 課 期 日 現 在、 町 内
にある▼土地▼家屋▼償却
資産の所有者に課税されま
す。税額は固定資産の価値
をもとに算定します。
●税額=課税標準額×税率
[課税標準額]原則として
税納税通知書に添付してい
る課税明細書に記載してい
除く)として使用している
土地に対して、税負担軽減
する特例措置が設けられて
います。
新たに特例措置適用の対
象になる場合、現に適用さ
れている内容に変更が生じ
た場合は申請が必要です。
申告期限は「対象になっ
た(新築家屋など)
」
、また
は「変更になった(家屋滅
失など)
」次の年の1月
固定資産課税台帳に登録
された価格です。
[税率]1・4㌫
[免税点]町内に同一の人
が所有する固定資産ごと
の 課 税 標 準 額 の 合 計 が、
次の額に満たない場合は
課税されません。
(土地) 万円
(家屋) 万円
ます。
●よくある質問
問平成
31
28
日までです。
税額を決めるために大切
な情報です。該当者は必ず
(償却資産)150万円
●縦覧
年間住宅がなくて
○代替住宅用地の特例
ます。
も、住宅があるものとして
住宅用地の特例が受けられ
被災後
被災するまで住宅用地と
し て 使 用 し て い た 土 地 は、
に限り、税額が2分の1
被災するまで住宅として
使用していた家屋が被害を
受け、その代わりの住宅を
建てるために土地を取得し
*休日納税相談
6日㊐ 本庁舎(税務課)
[8:30-17:00]
31
こともできます。お気軽にご利用くださ
い。
80
90
33
日中お仕事などで税金の納付や相談が
困難な皆さんを対象に、夜間と休日に納
税相談日を設けております。
開設時間内であれば各種税金を納める
24
ました。 年度分から固
定資産税が高くなったの
できますが、縦覧期間以外
はなぜですか。
答新築住宅は一定の要件を
満たしていれば、3年間
は有料です。詳しくは広報
おいらせ4月号を確認して
ください。
●住宅用地の特例
(床面積120平方㍍ま
で)に減額されます。こ
の場合、 年度から 年
度分は減額されていまし
た。 年度は期間が終了
固定資産課税台帳(名寄
帳)は、年間を通じて閲覧
です。
固定資産縦覧帳簿の縦覧
期間は、4月1日から5月
日の第一期納付期限まで
20 30
現に住宅用(別荘などを
分庁舎
22 日㊋(分庁サービス課)
夜間納税相談 15 日㊋
[17:00-20:00] 8日㊋
31
5月の納税相談日
31
23
本庁舎(税務課)
1日㊋
24
21
10
20
24
会 場
日 程
31
Tax
税金
*口座振替にすると手間が掛からず、
納め忘れもありません
問税務課 ☎ 0178 4704
文化財
14
29
募 集 し ま す
17
14
●申込方法 生涯学習課備
え付けの申込用紙に必要
事項を記入し、申し込ん
でください。
●選考方法 応募者多数の
ときは、公開抽選会を開
き決定します。抽選会は
5月 日㊋、 時から東
公民館にて。
●雇用者説明会
□日時 5月 日㊎
15
9
時から
□場所 東公民館
●調査予定期間 5月 日
㊋∼ 月 日㊎
●賃金 日額6,000円
●勤務 調査期間中の火曜
日から金曜 日 に出 勤 して
いただき ます。 1 カ月 の
勤務日数は 日、勤務時
分から 時ま
間は8時
でです。
時 間 9 時~ 16 時
60
発掘調査作業 員 を
募集します
開館日 土日祝日
15
問生涯学習課
01784276
しました。ぜひご覧ください。
☎
の調査で出土した遺物を新たに展示
●応募資格 4月1日現在
歳以下、健康で調
阿光坊てづくり古墳館では、23 年度
11
で満
リニューアルしました
査場所まで出勤できる町
民
●調査予定地 阿光坊、向
山ほか
●募集予定人数
人
●募集期間 5月1日㊋∼
5月 日㊎
阿光坊てづくり古墳館が
15
25
10
10
開発・建築前には
確認を忘れずに
●埋蔵文化財包蔵地の確認
各種開発計画がある場合、予定地が包蔵
地内であるかどうかを生涯学習課窓口で確
認してください。確認結果を窓口でお知ら
せします。包蔵地内の場合は開発前に届出
書の提出が必要です。
●埋蔵文化財包蔵地内だとどうなるの?
担当者が現地踏査や試掘調査を行い、状
況を確認します。発掘調査が必要と判断さ
れた場合は、改めて打合せをさせていただ
きます。調査、記録後に工事着工すること
ができます。
●包蔵地字名
阿光坊、洗平、内山平、木崎、神明前、
千刈田、染屋、舘越、立蛇、中下田、中平
下長根山、中野平、西下谷地、西前川原、
沼端、浜道、東下谷地、瓢、松原、向山、
向平
問生涯学習課 埋蔵文化財係 ☎
15
Public Relations
OIRASE

2012.5
0178 4276
出前講座
学びを支えます
誰もが、いつでも、どこでも学び、充実感を得たい―豊か
なライフワークのきっかけを、町は「出前講座」で提供します。
問生涯学習課 ☎ 0178 4276
FAX 0178 4268
気軽に利用してください。
1
Menu
ジャンル
講座名
詩吟教室
楽しい太極拳
町民が講師を務めます
楽しい川柳講座
◦健康
生け花教室
健康料理講習(食生活改善)
茶道教室
楽しいテニス入門
煎茶道教室
サッカー教室
昔の遊び(こま、竹とんぼなど)
野球教室
昔のわら細工(しめ縄など)
ソフトバレーボール講習会
昔の民具
バレーボール講習会
郷土芸能「鶏舞」
ドッヂボールを楽しもう
郷土芸能「えんぶり」
グラウンドゴルフ講習会
日本舞踊入門
ファイン・ボール講習会
◦スポーツ フォーピーボール講習会
町民編
暮らしのマナー講座
少林寺拳法入門
初めての英会話
剣道入門
手話講座
スピードスケート入門
日商簿記入門
社交ダンス入門
パソコン講座(高齢者向けなど)
車いすダンス入門
デジタル写真を撮ろう
一輪車に乗ってみよう
写真講座
楽しい!簡単!フラ体験!
夜空の観察
ココロ落ち着くヨガ体験!
馬の飼育・乗馬体験
◦音楽
町の歴史を知ろう
◦幼児
水墨画入門
トールペイント入門
◦生活
◦地域活動
認知症サポーター養成講座
子育て講座
保育体験
郷土料理講習
町内会活動の実践事例
子ども会指導者講座
切り絵入門
洋裁講座
尺八教室
おはなし会(読み聞かせなど)
昔ばなし
接客・接遇講座
音楽講座(ピアノ、合唱など)
筝曲(琴)入門
山草講座
◦健康
ウオーキング講習会
体操・ストレッチ講習会
白鳥を観察しよう
◦趣味
楽しい登山教室
書道教室
着物の着付け教室
◦教養
講座名
レクリエーションゲーム講習
短歌入門
◦文化
ジャンル
将棋講座
◦その他
レクリエーションダンス入門
各種ものづくり体験
向山駅ミニミュージアム見学
特製メニュー(要望により調整)
*メニューの中にないテーマでも、受講者の要望により調整可
Public Relations
OIRASE

2012.5
16
Step
1
申し込み
Step
出前講座のメニューは▶町民編 70 ▶行政編 72 です。
代表者は、開催希望日の 14 日前ま
開催希望日の2週間前までに申し込んでください。講座
でに申し込んでください。
2
打ち合わせ
Step
講座を希望する団体(5 人以上)の
3
の運営は申し込み団体で自主的に行います。
講師の手配や講座の内容などを打ち
合わせます。内容により、材料費な
どが必要になる場合もあります。
事前の打ち合わせを済ませた上で、
講座を開催します。講座の実施会場
は町内に限ります。
講座開催
2
Menu
ジャンル
講座名
もしメニューに希望テーマがなくても「特製メニュー」
として申し込みできます。相談してもらえれば、最適な講
師を紹介することができます。
出前講座は町民のボランティアで成り立ちます。講師登
録を希望する人は気軽に問い合わせてください。
ジャンル
町の総合計画
町政の概要
交通災害共済制度
◦産業
職員が講師を務めます
町の財政の現状とこれから
◦町政
選挙制度
税の仕組み
農地転用申請はなぜ必要?
◦都市計画
青少年健全育成の必要性
視聴覚教材などの利用
◦教育
本の探し方
町の教育重点施策
町の高齢者福祉サービス
町の学校給食
町の児童福祉サービス
わたしたちの文化財
◦歴史
介護保険制度
ボランティア体験
行政編
後期高齢者医療制度
乳幼児の健康
生活習慣病の予防
町の遺跡発掘体験
◦防災
◦消防
◦救命
◦議会
Public Relations

2012.5
防災知識講座(地震、火災など)
防災訓練
火災予防講話
消火器の取り扱い
応急手当講習会
普通救命講習会
議会のしくみ
公民館の見学・利用方法
認知症予防
みなくる館の見学・利用方法
思春期のこころとカラダの健康
スポーツ施設の見学・利用方法
高齢者の健康づくり
大山将棋記念館見学
◦施設案内
感染症の予防
OIRASE
町の史跡めぐり
学童期の生活習慣病の予防
こころの健康
17
社会教育指導者の役割
住民自治組織の必要性
妊娠出産期の健康
◦建設
家庭教育学級の役割
自治基本条例って何?
国民年金制度
◦環境
これからのまちづくり
町の行政改革
国民健康保険制度
◦安全
町の都市計画
国際交流
町の障害者福祉サービス
◦健康
農業用水路の役割
生涯学習のすすめ
町内会で不動産登記をするために
◦福祉
町の農業
統計調査の話
指定管理者制度
◦まちづくり
講座名
町の観光イベント
民具ふれあい館見学
阿光坊てづくり古墳館見学
歯の健康
おらほの上下水道施設見学
健康を考えた食生活
消防署見学
交通安全のマナー
十和田広域ごみ焼却施設見学
ごみ減量とリサイクル
裁判員制度
生活に密着した水道の維持・管理
下水道アラカルト
道路整備
◦その他
消費者トラブル
特製メニュー(要望により調整)
*~は1カ月前に申し込んでください。
おいらせ町役場本庁舎☎ 0178-56-2111(代表) おいらせ病院☎ 0178-52-3111 中央公民館☎ 0178-56-2251 東公民館☎ 0178-52-2061 北公民館☎ 0176-57-0033 町民交流センター☎ 0178-56-4711 いちょう公園体育館☎ 0178-52-6744
地域包括支援センター☎ 0178-52-7086 老人福祉センター☎ 0178-56-4415 農村環境改善センター☎ 0178-56-5255
いきいき館☎ 0178-52-7095 のびのび館☎ 0178-50-1601 みなくる館☎ 0178-52-3900 学校給食センター☎ 0178-52-3319
時
人権相談
13
問町民課
01782246
11
各種相談窓口を開設
まずは悩みを相談して
教育相談窓口を開設します
☎
●日時、場所
① 月 日㊎、 時~ 時
北公民館
②6月1日㊎、 時~ 時
中央公民館
●相談者 人権擁護委員
▼差別▼離婚▼虐待▼近
隣間トラブル▼人権侵害な
ど、お気軽に相談ください。
16
5
相談窓口
町民相談
10
10
9
問企画課
01784701
9
☎
●日時 5月 日㊌ ∼ 時
●場所 東公民館
●相談員 小向惠子
15
行政相談
23
問企画課
01784701
15
☎
●日時 5月 日㊌
時
∼ 時
●場所 中央公民館
●相談員 徳永幸雄
☎01783850
心配ごと相談
時
10
問町社会福祉協議会
01787066
2
☎
●日時 5月 日㊌
~ 時
●場所 いきいき館談話室
12
●相談日時 原則、毎週火・水・木(祝日を除く)
9時~ 16 時まで
●対象 町内の児童、生徒、関係者
●場所 みなくる館内
●内容 いじめ、不登校、非行、進路や勉強に 16
関することなど
16
法務局なんでも相談所
10
問法務局十和田支局
0176㉓2571
2
☎
●日時、場所
月 日㊏、 時~ 時
法務局十和田支局
●相談者 ▼法務局職員▼
人権擁護委員▼司法書士
▼土地家屋調査士
●相談内容
▽登記▽土地の境界▽相
続▽遺言▽近所とのトラブ
ル・セクハラ▽子どものい
じめや虐待など、困ってい
る問題があればお気軽に相
談ください。相談は無料で
す。
6
●相談方法 ①みなくる館への来室訪問
②家庭訪問による相談
(相談を希望する方は、事前に連絡してください。
)
●相談料 無料
問 教育委員会学務課指導室 ☎ 0178 4258
平成 24 年度起業家養成研修(ビジネスプラン策定)の受講者を募集
県では、次代を担う若者等による、地域資源などを活かした新たなビジネスでの創業・起業を応援するため、
起業家養成研修を開催します。地元で起業している先輩起業家の体験談や研修生同士のネットワークづくりを
企画しながら、起業について学んでいきます。
●研修講師
ビジネスプラン講座講師 山田 貴弘 氏 起業家体験談講師 栗谷川 柳子 氏
(財)21あおもり産業総合支援センターコーディネーター ノースビレッジ農園合同会社代表 ●会場 八戸市公民館(八戸市内丸1丁目1-1)
●日時 7月 14 日㊏~ 9 月 1 日㊏の期間 全6回のプログラム
※日時・プログラムの詳細は、県の HP をご参照ください。
●対象者 創業・起業に興味・関心がある、又は、検討している一般の人や学生(年齢は問いません)
●参加費 無料(※但し駐車場は有料です)
●募集期間 平成 24 年3月 26 日㊊~7月4日㊌ 定員 30 人(先着順)
●参加申込み
氏名、住所、電話番号、FAX 番号、
メールアドレス、創業したいテーマ
などを電話などでご連絡ください。
●問い合わせ 県商工労働部 地域産業課 ベンチャー・コミュニティ支援グループ
℡ 017-734-9374 FAX 017-734-8107
県 HP アドレス http://www.pref.aomori.lg.jp/ (※「産業・雇用・労働〔商工業〕に情報が掲載されています。
)
Public Relations
OIRASE

2012.5
18
Monthly Oirase Information ~ 5月のおしらせ~
② 5 月 16 日~ 6 月 20 日 毎週水曜日(全 6 回)
③ 5 月 17 日~ 6 月 21 日 毎週木曜日(全 6 回)
86
30
ハートピア県下短歌
大会の参加者を募集
17
13
●日時 8月5日㊐ 時
●参加料 6回分で 1,000 円(プレー代、
靴代など込み)
。教室初日にお支払い
ください。
●会場 スポルト下田
(イオンモール下田内)
●申し込み先
町ボウリング協会
根本 ☎ 0178 8170
●場所 みなくる館
●応募方法 はがきに▼宿
題A﹁旅﹂▼B﹁自由詠﹂
一首▼当日の出欠︵朱書
き︶▼住所▼氏名▼連絡
先 を 書 いて申 し込 んでく
ださい。 席 題 は当 日 発 表
となります。
●参加料 2千円︵当日お
持ちください︶
●申込締切 6月 日㊏
●申込先 ハートピアおいら
せ県下短歌大会実行委員
長 日野口和子︵鶉久保
山 の ︶
☎01763860
④ 5 月 18 日~ 6 月 22 日 毎週金曜日(全 6 回)
「9:30-12:30」・「13:00-16:00」のコースから選択
27
開 催 し ま す
① 5 月 15 日~ 6 月 19 日 毎週火曜日(全 6 回)
15
第 回町民ゴルフ大会
を開催します
JPBA 認定インストラクターが分かりや
すく指導します。どなたでも参加できま
すので、気軽に申し込んでください。
●日程
●日時 5月 日㊐ 8時
●場所 十和田国際カント
リークラブ
●参加料 ▽会員1千円▽
非会員3千円です。いず
れも参加料、賞品代を含
みます。
プレー代1万1千円は各
自払いです。
●定員 先着100人
●申し込み締め切り 5月
日㊋
●主催 町ゴルフ協会
●申込先 十和田国際カン
トリークラブ
01763106
☎
健康ボウリング教室を開催します
10
平成 24 年度農業労働賃金標準額
農業委員会 ☎ 0178 4874
農業労働賃金標準額表
この単価表は、労働賃金・利用料金の標準(目安)です。ほ場の状態や、作業条件など考慮し、この単価表の使用を不適当と
する場合は、受委託者の双方が協議をした上で決定してください。
作業名
単 位
賃 金
適 用
①賄いなし。②この賃金は労働力一人当の標準賃金です。
1日
臨時雇作業 田畑一般作業(稲手刈・
5,500 円 ③ほ場条件や労働力(年齢・経験など)で、特に勘案す
除草・薬剤散布など) (8 時間)
る必要がある場合は、当事者間で調整してください。
作業名
単 位
請負額
適 用
耕起
4,000 円 ロータリー耕など
代かき
4,500 円 植代まで
機械田植
5,500 円
請負作業 バインダーによる稲刈り
5,500 円
10a
10,000 円 カッター
コンバインによる収穫
12,000 円 結束
結束ひも付き
自走式脱穀
5,000 円 ハーベスターなど
堆肥散布
2,000 円 基準散布量 2 t
(全作業 運転人付、賄いなし、税込み)
おいらせ町賃借料情報
おいらせ町の平成 23 年 1 月 1 日から平成 23 年 12 月 31 日までに締結(公告)された賃借料水準(10 a当たりの年額)
は次のとおりです。賃借料の目安にしてください。
地域名
洗平、瓢、神明前、阿光坊、赤田前、上谷地、中谷地、明土、
西下川原、南下田、丈の端、上水下、萱の前、三九郎、上川原、
上田 小前谷地、西下谷地、三本木、沼小屋、境田、下境、中下田、
染屋、向川原、間木、木崎、秋堂、彦七川原、苗振谷地、高田、
菜飯、獺野、土取、犬毛谷地、中野平、黒坂谷地
西後谷地、外小橋、向山、豊、浜道、北下田、新田、鶉久保山、
古間木山、内山平、向平、新助川原、沼端、上前田、下前田、
下田
東前川原、牛込平、堤田、東後谷地、風嵐、後田、深沢平、
深沢、一川目、二川目、東下川原、東下谷地、苗平谷地
普通畑
町 内 全 域
19
Public Relations
OIRASE

2012.5
平均額
最高額
最低額
データ数
9,744 円
20,000 円
5,000 円
81 件
8,668 円
10,057 円
7,729 円
93 件
11,177 円
20,000 円
6,000 円
62 件
おいらせ町役場本庁舎☎ 0178-56-2111(代表) おいらせ病院☎ 0178-52-3111 中央公民館☎ 0178-56-2251 東公民館☎ 0178-52-2061 北公民館☎ 0176-57-0033 町民交流センター☎ 0178-56-4711 いちょう公園体育館☎ 0178-52-6744
地域包括支援センター☎ 0178-52-7086 老人福祉センター☎ 0178-56-4415 農村環境改善センター☎ 0178-56-5255
いきいき館☎ 0178-52-7095 のびのび館☎ 0178-50-1601 みなくる館☎ 0178-52-3900 学校給食センター☎ 0178-52-3319
●持ち物 白靴下
●申し込み・連絡先
林美智子
☎01782439
住宅用太陽光発電シス
テム設置補助を活用
問企画課
01784701
☎
町では、地球温暖化の原
因とされる二酸化炭素を排
出しない、環境にやさしい
自然エネルギーの利用を促
進するため、町内の住宅に
太陽光発電システムを設置
する人を対象に、設置費用
の一部を助成します。
宅に太陽光発電システム
を設置する人 」もしくは
町内において太陽光発
「
電システム付住宅を購入
する人 」で、平成 年3
月 日までに実績報告書
を提出し、設置後に消費
電力量などの報告に協力
できる人。
●申込方法 申請書に必要
書類を添えて提出してく
ださい。
※申請書類は、企画課に備
町
え 付 け て お り ま す。 (
ホームページからダウン
ロード可能 )
●提出方法 おいらせ町役
場本庁舎2階企画課へ直
接持参、もしくは郵送に
て提出してください。
●補助件数 約 件(受付
先着順で交付予定者を決
定します)
※補助金の交付額が予算枠
を超えた場合、対応でき
ない場合もありますので
お早めにお申込みくださ
い。
31
40
25
《注意》
町では太陽光発電システ
ムのや省エネ機器などの設
置 に つ い て、 個 人 住 宅 へ の
訪問を業者に依頼すること
は一切行っておりません。
20
OIRASE

2012.5
Public Relations
募 集 し ま す
おいらせ町少年少女発
明クラブ会員 募 集
ものづくりを通して一緒
に創作を楽しみませんか。
視 察 研 修( 7 月 )、 ミ ニ
議 会( 月 )、 新 春! う
そ八百・ほら吹き大会(1
月)を実施、その他各種
イベントへ参画
5月下旬を予定)から2
年間
●募集人数 若干名
●応募資格 ①町内在住の人
②まちづくりに興味、関
心のある人
●申込方法 5月 日㊎ま
でにまちづくり推進委員
会事務局(企画課内)へ
申込み
●活動実績(平成 年度)
●活動内容 月2回程度
ものづくり、県発明工夫
展への出展など
●活動場所 中央公民館
● 定 員 小 学 2 年 生 以 上、
先着 人
●年会費 2千円
●問い合わせ先 楢山
☎01782346
090 3- 757 1- 414
茶道こども教室参加者
を募集します
まちづくり推進委員会
委員を募集し ま す
問企画課
01784701
伝統文化でもある茶道を
楽しみながら学んでみませ
んか。
●募集期間 平成 年5月
7日㊊~平成 年2月
日㊍/必着
※実績報告書の提出期限は
平成 年3月 日まで
●補助金額 太陽電池モジ
ュールの公称最大出力1
kWあたり4万円 上
(限
4kW、 万円 )
※対象システムの設置経費
が1kWあたり 万円以
税別 で
) 未使用品で
下 (
中古品は対象
あること (
が補助の要件です。
外 )
●補助対象者 町内に住所
町内の住
が あ る 人 で、 「
毎週火・金曜日
毎週月・木曜日
燃えるごみ
25
23
●日時 6月2日~ 年3月2日
(第1・3土曜 9時半~)
●場所 みなくる館
●募集対象・人数 小学生5人
●会費 年1,500円
※稽古ごとに300円い
た だ き ま す。( お 茶、 お
菓子代)
5 月 11 日㊎・25 日㊎ ★有料予約制/1週間前までに申込みが必要です
粗 大 ご み
缶・プラスチック
紙
5
月 2 日㊌ 5 月 9 日㊌
プ ラ ス チ ッ ク
び
ん
5 月 23 日㊌
5
月 16 日㊌
資 源 ご み
16
5 月 28 日㊊
5 月 22 日㊋
5 月 25 日㊎
燃えないごみ
有楽町/阿光坊/本村/新敷
錦ヶ丘/洗平
会
25
12
鍋久保/三本木/三田/間木/曙/
木内々/染屋/木崎/秋堂/中野平/
苗振谷地/向坂/本町地区/くるみ団
地/藤ヶ森/いちょう団地/堀切川/
川口/明神下/横道/日ヶ久保
内
28
24
25
住吉町/若葉/青葉/緑ヶ丘
鶉久保/木ノ下/豊栄/豊原
向山/苫米地/洋光台/根岸
黒坂/深沢/一川目/二川目
町
☎
24
31
55
この委員会は、おいらせ
町の地域特性を活かしたま
ち づ く り を 実 現 す る た め、
年
さまざまなイベントを企
画・運営しています。また、
先 進 地 視 察 研 修 を 実 施 し、
人材育成・交流にも取り組
ん で い ま す。
「こんなまち
にしたい」という思いを形
にしてみませんか。
●任期 委嘱日(平成
25
20
ごみは夜出さず、収集日の朝8時までに出してください。ペットボトルのキャップやラベルははずしてください
祝日も収集します 問環境保健課 ☎ 0178 4218
Monthly Oirase Information ~ 5月のおしらせ~
町交通指導隊員を募集
します
適用期限が平成 年3月
日まで延長されました。こ
の保証制度は、一般保証と
は別枠で、セーフティネッ
ト保証、災害関係保証とあ
問企画課☎ 0178 4701
問防災安全推進室 ☎ 0178 2131
問総務課防災安全推進室
01782131
平成 24 年 4 月 28 日~ 7 月中旬ごろ
※地上5㌢、50㌢、100㌢の高さでそれぞれ5回測定した平均値を掲載しています。
解とご協力をお願いします。
※青森県内の「空間放射線量率」の測定値は通常 0.015 ~ 0.030µSv/h( マイ
クロシーベルト / 時 ) 程度です。雨や雪が降ると一時的に 0.070µSv/h になった
り、雪が積もると大地からの放射線がさえぎられ、0.015µSv/h 以下になること
もあります。
工事期間
本庁舎
0.042
0.040
0.041
おいらせ町役場
測定結果
(単位 :µSv/h)
地上 5㌢
地上 50㌢
地上 100㌢
4 月 10 日㊋
地内に立ち入ることもありますので、ご理
の妨害となる物件の排除
の指導▽各種祭典、行事、
火災または交通事故の現
場、その他雑路する道路
において警察の行う交通
整理の協力など
●主な活動内容
31
測定場所
測定区分
業者の腕章及び名札を身に付けた係員が敷
測定日
工事にあたっては、おいらせ町施工依頼
可搬型サーベイメータで計測
ケーブル、保安器等機器となります。
わせて、無担保1億6千万
円、最大5億6千万円まで
利用が可能な保証制度で
柱を残すための届出があった分を除く)
、
す。
●認定申請の条件
で使用していた鋼管柱(個人で設置した柱、
▼年間を通した交通安全
運動の活動▼町内で開催
する各種行事(おまつり
など)の交通整理▼毎月
1回の交通安全パトロー
ルなど
●その他 制服などの装備
品は貸与します。また、
1年間を通して活動した
方に1万2千500円の
謝金が支給されます。
します。撤去の対象となるのは、共同受信
お し ら せ
震災復興緊急保証適用
期限を延長します
問商工観光課
01784703
町では、町内の空間放射線の状況を確認するため、役場
31
①震災により直接被害を
受けた中小企業者
※「罹災証明書」が必要
です。町長の認定は不要。
② 町 内 に 事 業 所 を 有 し、
震災により売上高等の
減少など、経営の安定
に支障が生じているこ
とについて、町長の認
定を受けた中小企業者
※震災の発生後の最近
3カ月間の売上高(建設
業にあっては、完成工事
高又は受注残高)が、震
災の影響を受ける直前の
同期に比べて、 %以上
減少していること。
●取扱期間 平成 年3月
日まで(ただし、平成
年3月 日の貸付実行
分まで)
廃止に伴い、下記の日程で撤去工事を開始
本庁舎周辺で放射線量の測定を行いました。その結果を公
表します。
なお、測定の結果、異常は認められませんでした。
放射線量を測定して6カ月が経過し、線量も正常値に安
定していることから、今年度から町では月 1 回測定するこ
ととしました。
結果はホームページでも公表しています。
【空間放射線量率】
町では、百石地区テレビ共同受信施設の
おいらせ町内の空間放射線の測定結果
テレビ共同受信施設の
撤去工事を開始します
25
10
25
☎
東日本大震災によって直
接または間接に被害(風評
被害を含む)を受けた中小
企業者を対象とし、信用保
証協会が借入額の100%
を保証する『東日本大震災
復 興 緊 急 保 証 』 に つ い て、
25 31
☎
町交通指導隊員は、町内
から交通事故を減らすため
に、交通安全運動期間を始
めとして、各種イベントの
交通整理や夜間パトロール
などの活動を行っていま
す。町内の交通安全のため
に活動したいという人を随
時募集していますので、詳
しくは問い合わせてくださ
い。
●応募資格
① 歳以上 歳未満の人
②重大な交通違反で処罰
されていない人
③肉体的、精神的に障害
がない人
④隊員にふさわしくない
非行歴がない人
●指導隊の業務
▽幼児や老人、学童を
70
重点とする歩行者通行の
保護▽道路における通行

2012.5
Public Relations
OIRASE
21
21
おいらせ町役場本庁舎☎ 0178-56-2111(代表) おいらせ病院☎ 0178-52-3111 中央公民館☎ 0178-56-2251 東公民館☎ 0178-52-2061 北公民館☎ 0176-57-0033 町民交流センター☎ 0178-56-4711 いちょう公園体育館☎ 0178-52-6744
地域包括支援センター☎ 0178-52-7086 老人福祉センター☎ 0178-56-4415 農村環境改善センター☎ 0178-56-5255
いきいき館☎ 0178-52-7095 のびのび館☎ 0178-50-1601 みなくる館☎ 0178-52-3900 学校給食センター☎ 0178-52-3319
募 集 し ま す
34
18
平成 年度採用の自衛
官を募集します
自衛官採用試験を実施し
ます。詳しい内容は問い合
わせてください。
●海上自衛隊技術海上幹部
□応募資格 大学卒業以
上で2年以上、関連業
務経験があり 歳未満
の人
□受付期間 4月 日㊎~5月 日㊎
□試験
日程/7月 日㊊
場所/横須賀基地
●航空自衛隊技術航空幹部
□応募資格 理学部又は
工学部において気象学、
地球物理学、応用気象
学を専攻した大学卒業
2
森林の土地を取得した
とき届出が必 要 で す
問農林水産課
01784279
☎
24
27
24
以上の人
□受付期間 4月 日㊎~5月 日㊎
□試験
日程/6月 日㊎
場所/八戸基地
●航空自衛隊技術空曹
□応募資格 臨床検査技
師の国家免許資格保有
者で 歳以上の人
□受付期間 4月 日㊎~5月 日㊎
□試験
日程/6月 日㊎
場所/府中基地
※各試験の詳しい内容は問
い合わせて下さい。
●問い合わせ 自衛隊青森
地方協力本部三沢募集案
内所
☎01761346
✿
✿
問企画課 ☎ 0178 4701
森林法の一部を改正する
法律により平成 年4月か
ら森林の土地の所有者と
なった旨の届出が必要とな
りました。
届出の対象となる森林の
土地の所有権の移転は、個
人か法人かによらず、
売買、
相続、法人の合併などによ
り、森林の土地を新たに取
得した場合、所有者となっ
た日から 日以内に、取得
した土地がある市町村の長
に、事後の届出として森林
の土地の所有者届出が必要
です。
面積の基準はありません
ので、面積が小さくても届
34
電気自動車を導入しました
24 年度中、電気自動
車「三菱アイミーブ」
を公用車として青森
県から借用していま
す。
出の対象になります。
以上で2年以上、関連
業務経験があり 歳未
満の人
日㊎
18
届出及び問い合わせにつ
いては町農林水産課までお
願いします。
□受付期間 4月 日㊎~5月
□試験
日程/7月 日㊊
場所/目黒基地
●海上自衛隊技術海曹
□応募資格 各種国家免
許資格等保有者で 歳
20
2
27
90
27
27
21
29
29
18
18
国保医療費モニター
平成 23 年度報告会を実施しました
町国民健康保険では、被保険者
一人ひとりの監視により、医療費
の適正な支出を図ることを目的に
「医療費モニター」を実施していま
す。このモニター報告会を 3 月 13
日に実施しました。
出 席 し た 7 人 の モ ニ タ ー は、1
年間の通院の状況や医療費がどの
くらいかかったかを振り返り、モニターをやってみた感想や意見の交換
を行いました。
事前に「医療費の節約方法」や「国民健康保険税の状況」について、
町から情報提供をしたところ、
「町国保財政に興味を持つようになった。
もっと多くの人に知ってもらう必要がある。
」
、
「定期的な健康診断(診査)
が大事だと思う。
」
、
「保険税について分かりやすく教えてほしい。」など
の意見が出され、活発な話し合いがなされました。
平成 24 年度モニターを募集
●募集人数 10 人以内
●条件 ・18 歳以上で、町国民健康保険被保険者
・役場で実施する説明会に参加可能であ
ること
・平成 24 年 1 月からの医療費の領収書を
全て保管してあること
●応募方法
5 月 31 日㊍までに電話で申し込みくだ
さい。後日選考結果をお知らせします。
●モニターの役割 所定の期日までに医療費領収証と医療
費通知(はがき)を環境保健課へ提出し
ていただきます。(年 6 回程度)
※謝礼として粗品を進呈。交通費はありま
せん。
問環境保健課国保係 ☎ 0178 4218
Public Relations
OIRASE

2012.5
22
Monthly Oirase Information ~5月のおしらせ~
訂正箇所は太字で掲載しています。また、対象
者には個別通知します。受け付け時間はすべて
12:30-12:45 です。
5 月 15 日㊋
平成 21 年 10 月~ 11 月
7 月 17 日㊋
平成 21 年 12 月~ 22 年 1 月
9 月 25 日㊋
平成 22 年 2 月~ 3 月
11 月 13 日㊋
平成 22 年 4 月~ 5 月
1 月 29 日㊋
平成 22 年 6 月~ 7 月
3 月 12 日㊋
平成 22 年 8 月~ 9 月
する場合も助成対象にな
正したものを掲載します。
●募集期限 5月 日㊎
● 選 考 方 法 書 類 選 考 し、
結果を全員に通知しま
す。
保 健 福 祉
母子保健事業」に日程の変更がありましたので訂
募 集 し ま す
町健康づくり推進協議
会委員を募集 し ま す
問環境保健課
01784218
対象者の生まれた月
25 年
☎
31
月日・曜日
24 年
肺炎球菌の予防接種
後期高齢者へ助成
問環境保健課
01784218
2歳6カ月児健康診査 会場◉いきいき館
1歳6カ月児健康診査 会場◉いきいき館
☎
広報 3 月号に掲載した「平成 24 年度おいらせ町
平成 24 年度
おいらせ町
母子保健事業
当協議会は町民の健康生
活の向上を図り、町の各種
保健事業を推進するために
設置され、町内医療機関・
議会・教育機関・保健衛生
機関・関係行政機関・福祉
関係団体・事業所・体育関
係団体の代表で組織されて
います。このたび、広く町
民の意見を取り入れた事業
を推進するため、委員を募
集します。
●募集人数 若干名
●任期 平成 年度~平成
年度の2年間
●応募資格
①町内在住で 歳以上の
( 年4月1日現在)
人
②年2回程度の会議に出
席できる人
●応募方法 指定の申込書
ります。
① 町 内 / おいら せ病 院、
石田温泉病院、下田診
療 所、 ケイクリニック、
こんの医院
②町外/八戸市立市民病
院、 八 戸 赤 十 字 病 院、
三沢市立三沢病院
●申込方法 希望者は接種
前 に環 境 保 健 課 へ申 請 書
を 提 出 してく ださい。 接
種券と予診票を交付しま
す。これらを医療機関に
提出し、予防接種を受け
ます。
●支払方法 町内で接種す
る人 は、 助 成 金 分 を 引 い
た金額を窓口で支払うこ
とができます。全額支払っ
た人は、平成 年4月9
日までに町へ請求すれば、
助 成 金 を 受 け ることがで
きます。
●償還払いの方法 ▼領収
種
書▼接種済証▼予防接
者の後期高齢者医療被保
険者証▼予防接種者の通
帳▼認印を窓口までお持
ちください。
25
18
●対象
①接 種日の時 点 で町 の後
期高齢者医療制度に加
入している人
②過去 にこの助 成 を 受 け
たことがない人
③ 予 防 接 種 について医 療
保険の適用がない人
●助成額 3,000円
●助成回数 生涯1人1回
●接種期間 4月1日∼平
成 年3月 日
●医療機関 次の場所で接
種 でき ます。 これ以 外 で
も、 掛 かり つけ 医 で接 種

2012.5
Public Relations
OIRASE
23
に必要事項を記入し、環
境保健課へ提出してくだ
さい。申込書は環境保健
課、町ホームページから
入手可。提出方法は郵送
または持参です。
25
問環境保健課☎ 0178 4218
25 年
24
年
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
24 年
24
18
22 年 9
22 年 10
22 年 11
22 年 12
23 年 1
23 年 2
23 年 3
23 年 4
23 年 5
23 年 6
23 年 7
23 年 8
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
平成
4 月 10 日㊋
5 月 22 日㊋
6 月 19 日㊋
7 月 3 日 ㊋
8 月 7 日 ㊋
9 月 18 日㊋
10 月 9 日㊋
11 月 27 日㊋
12 月 18 日㊋
1 月 15 日㊋
2 月 26 日㊋
3 月 19 日㊋
対象者の生まれた月
月日・曜日
年
25
おいらせ町役場本庁舎☎ 0178-56-2111(代表) おいらせ病院☎ 0178-52-3111 中央公民館☎ 0178-56-2251 東公民館☎ 0178-52-2061 北公民館☎ 0176-57-0033 町民交流センター☎ 0178-56-4711 いちょう公園体育館☎ 0178-52-6744
地域包括支援センター☎ 0178-52-7086 老人福祉センター☎ 0178-56-4415 農村環境改善センター☎ 0178-56-5255
いきいき館☎ 0178-52-7095 のびのび館☎ 0178-50-1601 みなくる館☎ 0178-52-3900 学校給食センター☎ 0178-52-3319
子どもたちの善意に感謝
園内のチョウが一足早い春をつげる
一川目保育園(渡部タイ子園長)は、3月
26 日、国
と も お
民健康保険おいらせ病院(白倉外茂夫院長)へ車いす1
台を寄贈しました。
これは、園児たちが家庭から集めたプルタブを約7年
かけてためて、車いすに交換し、寄贈したものです。
りゅう き
ゆ か
園児を代表して近藤 龍 來 くんと荒井優 花 ちゃん(と
もに 6 歳)は「みんなのために役立ててください」と大
きな声で唱和し、寄贈を受けた白倉院長は「来院者のた
めに役立てたい」と笑顔で話していました。
今年は春の到来が遅く、4月中旬頃から春の装いにな
りました。
二川目保育園では、昨秋にキアゲハの幼虫を室内にあ
る観葉植物に放していたところ、3月上旬に4つの「さ
なぎ」を発見。3月中旬頃から順に羽化し、1カ月ほど
の間、子どもたちの注目の的になり、園児たちは部屋の
中の「キアゲハ」に夢中でした。
「ひらひらしてかわいい」と、
いとおしそうに花に乗せ、
まい
み な み
ちゃん㊧と吉田海
凪美ちゃん㊥と
チョウを愛でる西舘舞
のぞ み
竹ヶ原稀美ちゃん㊨(すべて 5 歳)の 3 人。
子育て支援教室
百石幼稚園
1
おいらせ町私立幼稚園連合会事務局
問百石幼稚園 ☎ 0178 5225
2
親子教室「遊びの広場」
●日時 毎週水曜日(5 月 23 日~)
全 28 回開催予定 9:45-11:30
●対象 未就園児(0歳~ 5 歳までとその保護者)
●内容 自由遊び、子育て相談、ママ講座、みんなで活動など
●参加費 年間 3,000 円
バス利用も可能です。申し込み時に問い合わせてください
しもだ幼稚園
1
親子教室「ほっと♥クラブ」
●日時 毎週木曜日(5 月 24 日~)
全 28 回開催予定 10:00-11:30
●対象 未就園児(0歳~ 2 歳まで親子・祖父母など)
●内容 自由遊び、子育て相談など
●参加費 無料
◆申込方法 ▶園に直接▶メール [email protected]
▶ FAX0178 3339
問しもだ幼稚園 ☎ 0176 1850
詳しくは各幼稚園に
問い合わせてください
さくら広場
●日時 月 1 回~ 2 回水曜日(5 月 16 日~)
全 21 回開催予定 9:45-11:15
●対象 未就園児の親子
●内容 リズム遊び、制作活動、自由遊び、園行事に参加など
●参加費 年間 500 円
小児科診察日を変更します
▲七夕飾り作り教室
平成 24 年度 火曜日 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月
問おいらせ病院 0178 3111
1 週目
3
青森労災病院の小児科派遣医師の転勤
2 週目
10
により、4 月から毎週火曜日午後診察が 小児科日程 3 週目
数字は診療日
不定期になります。
17
右記の小児科年間診察日程をご利用く
ださい。 ※斜線は休診日です。
4 週目
3
1
7
9
14
12
15
19
17
22
26
24
28
18
16
25
23
12
13
18
27
19
15
26
25
12
26
29
5 週目
Public Relations
OIRASE

2012.5
24
Monthly Oirase Information ~ 5月のおしらせ~
i t y - e t c . ..
cti v
ea
nc
割引がありおトクです
国民年金では、保険料を前払いすると割引がある
「前納」という制度があり、口座振替による「前納」
と現金納付やクレジットカード納付による「前納」
があります。
なお、口座振替で「前納」されると現金納付やク
レジットカード納付による「前納」よりも割引額が
多くお得です。
「前納」についてのご相談は、お近くの年金事務局
へお尋ねください。
ねんきんダイヤル ☎ 0570-05-1165
問日本年金機構八戸年金事務所 ☎ 0178 1742
町民課 ☎ 0178 2246
25
Public Relations
OIRASE

2012.5
E v e n t- E x p e rie
国民年金保険料の前納
☎ 0178
52-2206
by-
1年分を現金で
納すれば
前手
続きは、お早めにネン
3,190円
お得だネン
作/ Takaaki.W 画/ Ryo.O
あゆみ
保育園
ob
☎ 0176
53-8670
行事内容
H
国民年金も
割引き
あるネン
菜の花
保育園
y-
☎ 0178
56-2008
5
May
L e t' s e n j o
ところで
年金も
割引きって
あるのかな?
三 田
保育園
日時
rt
子育て支援
センターの
サークルに
おいでよ!
r
場所
dr e n's S u p p o
nte
おっ♪
この服 割引き
されてる~♪
国民年金保険料の前納制度あるネン の巻
C hil
Ce
O ir
ase
1㊋10:00~11:00
手作りおもちゃで遊ぼう(北部児童センター)
2㊌10:00~11:00
手作りおもちゃで遊ぼう(南部児童センター)
15㊋10:00~11:30
スクラップブッキングクラブ(ちょき・ぺた)
17㊍10:00~12:00
体験保育(0歳クラス)
21㊊10:00~12:00
ハンドメイドクラブ(コラージュフレーム作り)
23㊌10:00~12:00
体験保育(1歳クラス)
24㊍10:00~12:00
体験保育(2歳クラス)
29㊋10:00~11:30
よちよちひろば(成長記録カード作り)
31㊍10:00~11:30
親子クラブ(製作)
11㊎、
18㊎、
25㊎
たんぽぽクラブ
10:00~12:00
詳しい内容は
「たんぽぽつうしん」
をご覧ください
12㊏14:00~15:30
わくわくサークル(マスコット作り)
19㊏10:00~11:15
クックサークル(クレープ作り)
19㊏14:00~15:30
カントリーダンスサークル
8㊋10:30~11:15
軍手人形作り(北部児童センター)
22㊋10:30~11:15
おもちゃ作り(北部児童センター)
25㊎10:30~11:15
るんるんサークル(木ノ下児童館)マスコット作り
12㊏、
16㊌、
26㊏
保育体験
10:00~11:30
10㊍、
17㊍
フラワーサークル(壁掛け作り)
10:00~11:00
詳しい内容は
「わくわくつうしん」
をご覧ください
2㊌10:00~
お花見会
8㊋10:00~12:00
おしゃべりサロン
9㊌10:00~11:00
人形劇
14㊊10:00~11:30
まんまるサークル(北部公民館)
15㊋10:00~12:00
おもちゃであそぼう
17㊍10:00~12:00
親子ヨガ
18㊎10:00~11:00
マタニティほんわかルーム(コンサート)
21㊊10:00~11:30
まんまるサークル(英語で遊ぼう)
22㊋10:00~12:00
会津の読み聞かせ
23㊌10:30~11:00
青空キルズ
24㊍9:30~12:00
おいらせクロパ
29㊋10:00~12:30
親子でお料理
31㊍10:00~12:00
はんど&はあと
詳しい内容は
「きらら通信」
をご覧ください
こどもの未来のために
ママといっしょのえいごルーム
えいごふぁんたいむ
English Room with Mommy
English Fun Time
0・1・2・3 歳児の英語
小学生の英語
4・5歳児の英語
中学生の英語
おいらせ町浜道 89-26(氣比神社近く)
☎ 0178-56-4006
[email protected]
認定児童英語教師 三村由貴
※有料広告です
おいらせ町役場本庁舎☎ 0178-56-2111(代表) おいらせ病院☎ 0178-52-3111 中央公民館☎ 0178-56-2251 東公民館☎ 0178-52-2061 北公民館☎ 0176-57-0033 町民交流センター☎ 0178-56-4711 いちょう公園体育館☎ 0178-52-6744
地域包括支援センター☎ 0178-52-7086 老人福祉センター☎ 0178-56-4415 農村環境改善センター☎ 0178-56-5255
いきいき館☎ 0178-52-7095 のびのび館☎ 0178-50-1601 みなくる館☎ 0178-52-3900 学校給食センター☎ 0178-52-3319
おいらせアーカイブス File_051
キ
日本への煙草の伝来は天
正 年 間( 一 五 七 三 ~ 九 一 )
である。喫煙が盛んになる
と煙管が使われた。
煙管は、
刻み煙草を詰める火皿(雁
首)の金属部と中間の竹管
(羅宇)
、金属の吸い口から
なる。
かます
煙管入れ・叺(刻
煙管は、
み煙草入れ)
・ 根 付 け と、
セットで腰に提げ、外出や
煙管
文/文化財保護審議会委員
櫻庭俊美
こびり
旅に重宝した。小昼は、「一
服」、「たばこ休み」ともいっ
て、 疲 れ た 足 を 投 げ 出 し、
腰を伸ばして間食をし、煙
草呑みは長い煙管で、口に
くわえて刻み煙草をくゆら
せた。たびたび詰め替えて
火をつけ直し、吸い滓の灰
を落とす時は雁首を炉縁に
打ち付けたり、吸い口から
息を吹き込んで飛ばして外
した。少しずつ溜まるヤニ
も取り除いた。因みに、刻
み煙草の包装単位を一俵二
俵といった。第一次大戦以
来、紙巻き煙草の普及で煙
管は使われなくなった。
5
ル
Oirase Junior Sports Club
スポーツ少年団紹介
File
セ
百石サッカースポーツ少年団
(小向三幸代表、団員 50 人)
サッカーで笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気を作ろう!
主な成績
・全日本少年サッカー県大会優勝
(第 25 回大会)
・県少年サッカー大会優勝
(第 33、35 回大会)
・全日本少年フットサル県大会優勝
(第 13 回大会)
・県少年サッカー新人大会優勝
(第 13、19 回大会)
練習は月曜から金曜の 16:30 から 18:30 まで、練習場所は
いちょう公園多目的グラウンド。
年会費は 10,000 円です。
(遠征費などは別途かかります)
●問い合わせ
スポーツ振興課 赤坂 ☎ 0178 4259
24 年度町職員
採用試験(上級)を
実施します
●採用予定
□一般行政職/若干名
□一般行政職(身体障害者)/若干名
●試験の種類 上級試験
●受験資格
①昭和 52 年4月2日から平成 3 年4月1日まで
に生まれ、大学以上を卒業(平成 25 年3月卒
業見込みを含む)し、活字印刷文の出題に対
応できる人
②[身体障害者]身体障害者手帳の交付を受け
ている人のうち、自分自身で通勤可能で、介
護なしで職務を遂行できる人
③次の方は受験できません。▶日本国籍を有し
ない▶成年被後見人または被保佐人▶禁固以
上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、
またはその執行を受けることがなくなるまで
の者▶おいらせ町職員として懲戒免職の処分
を受け、当該処分の日から 2 年を経過しない
者▶日本国憲法施行の日以後において、日本
国憲法またはその下に成立した政府を暴力で
破壊することを主張する政党その他の団体を
結成し、または加入した者
●1次試験日 7月 22 日㊐
●受験申込用紙の交付 5月 7 日㊊から役場総務
課で交付します。町ホームページからもダウン
ロードできます。その場合、申込用紙は両面印
刷してください。郵送希望の場合「職員採用試
験申込書請求」と朱書きし、80 円切手を貼った
あて先明記の返信用封筒(長形3号)を同封し
てください。受験申込書は分庁サービス課でも
交付します。ただし提出先は総務課です。
●受付期間 5月 7 日㊊から6月8日㊎までです。
ただし土日、祝日は除きます。受付時間は8時
15 分から 17 時までです。郵送の場合、6月8
日㊎までの消印があるものに限り受け付けます。
●提出書類
①職員採用試験申込書(備え付けのもの)
②卒業(見込み)証明書
③顔写真2枚(受験前3カ月以内に撮影したも
のを準備してください。うち1枚は申込書に
貼り付けてください。写真のサイズは縦4cm
、横3cm です)
④[身体障害者]身体障害者手帳の写し
●初級・中級試験 広報おいらせ7月号、町ホー
ムページに掲載します。
●問い合わせ 〒 039-2192
青森県上北郡おいらせ町中下田 135 の2
おいらせ町役場 総務課人事係
☎ 0178 2166 FAX 0178 4364
Public Relations
OIRASE

2012.5
26
Monthly Oirase Information ~ 5月のおしらせ~
COURSE
公 民 館 講 座
楽しみながらスキルアップできる講座です。
申し込みは町民を優先します。
1
▶▶▶●●●●
夏 の夜空の天体観測
松林拓大さん
Course が教える
7月 28 日㊏、8月4日㊏ 19 時~ 20 時半
先着親子 10 組 材料費◉●●円
持ち物◉筆記用具
申込期限◉ 7 月 18 日㊌まで
2
蛯名由美子さん
Course が教える
▶▶▶北公民館
レザークラフト教室
6月 26 日㊋、7 月 3 日㊋、10 日㊋
10 時~ 12 時
先着 10 人
材料費◉ 3 回分 3,000 円
持ち物◉筆記用具、エプロン、タオル
申込期限◉ 6 月 19 日㊋まで
3
林美智子さん
Course が教える
▶▶▶みなくる館
お茶席での客作法
7月5日、12 日、19 日、26 日、8 月 2 日㊍ 14 時~ 16 時 先着 10 人
教材費◉ 5 回分 1,500 円
持ち物◉筆記用具、白いソックス
その他◉服装自由、正座できなくても可
申込期限◉ 6 月 27 日㊌まで
4
中野加恵子さん
Course が教える
▶▶▶いきいき館
パン作り教室
7月 27 日㊎ 13 時半~ 16 時半
先着 15 人
材料費◉ 500 円 持ち物◉筆記用具、エプロン、三角巾、
ジッパー付の袋(大)又はサランラップ、
水分補給用飲み物
申込期限◉7月 18 日㊌まで
5
川村正さん
Course が教える
▶▶▶いちょう公園
親子 de 自然観察
7月1日㊐
10 時~ 12 時
先着親子 30 組
保険料◉ 1 人 21 円
持ち物◉帽子、タオル、飲料用の水、筆記用具
虫カゴと虫採り網(ある方のみ)
申込期限◉ 6 月 21 日㊍まで
問生涯学習課 ☎ 0178 4276
27
Public Relations
OIRASE

2012.5
Oirase new-book's information
図書館/新着図書
図書館おすすめの本を紹介します。
一般書
ルーズヴェルト・ゲーム
池井戸潤 著
監督に見捨てられ、主力選手をも失ったかつての名門・
青島製作所野球部。廃部か存続か。繁栄か衰退か。人
生を賭した男達の戦いが始まる…。
傷痕
一般書
桜庭一樹 著
突然この世を去ったスーパースターが残した愛娘をめ
ぐり、大人たちの欲望と思惑が交錯する。最愛の人を
失い傷ついた少女の悲しみと回復、そして再生を丹念
な筆致で描き出す長編小説。
ラブレス
一般書
桜木紫乃 著
昭和 26 年、百合江は奉公先から逃げ出して旅の一座
に飛び込む。「歌」が人生を変えてくれると信じて。そ
れが儚い夢であることも知りながら…。他人の価値観
では決して計れない、ひとりの女の「幸福な生」を描
き出す。
ほかにも新着を取りそろえています
おじさん図鑑(なかむらるみ)/酒粕のおいしいレシピ(な
かじ)/弁護士探偵物語(法坂一広)/七十歳死亡法案、可
決(垣谷美雨)/自虐蒲団(小池昌代)/玉村警部補の災難
(海堂尊)/かなたの子(角田光代)/加藤清正虎の夢見し(津
本陽)/文明の子(太田光)/ナインデイズ(河原れん)/
もう、ビニール傘は買わない。
(大平一枝) ほか
★図書館のホームページで本の検索予約ができます。
詳しくは、下記アドレス・図書館へお問い合わせください。
http://www.lib-oirase-aomori.jp/
O irase-library event information
図書館の行事
■本展示 一般
◉「ドラマ化・映画化された本」ドラマ・映画の原作本の展示
◉「世界のしかけ絵本」海外のしかけ絵本の館内展示
■読み聞かせ会
(図書館あそぼっと)MOMOおはなしの会
5月 12 日㊏ 10 時から、26 日㊏ 10 時から
(北公民館)おはなし会杉の子
5月 19 日㊏ 10 時から 10 時半まで
■幼児のための読み聞かせ(図書館あそぼっと)
5月 24 日㊍ 10 時半から
■5月の休館日
1日㊋、7日㊊、14 日㊊、21 日㊊、28 日㊊、31 日㊍
問町立図書館 ☎ 0178 3900
❖
❖
~ 震災により借入金の返済が困難になった個人の皆さんへ ~
5月 12 日㊏は
民生委員・児童委員の日
無料個別相談会開催のご案内
借入金の負担でお悩みの方の生活再建を支援します
『個人債務者の私的整理に関するガイドライン』は、東日本大震
災の影響により借入金を弁済することができなくなった(またはそ
のおそれのある)被災者の方々の債務整理を円滑に進め、生活再建
を支援するための仕組みです。
広げよう
地域に根ざした
思いやり
このガイドラインを利用することで、一定の要件の下、金融機関
と既存のお借り入れについて債務の免除などを話し合うことができ
ます。また、破産手続きとは異なり個人信用情報の登録などの不利
益を回避することができます。さらに、国の補助により、無償で運
[民生委員・児童委員行動宣言]
営委員会に登録された弁護士などからの支援を受けることができま
す。
震災の影響による借入金の負担などでお悩みの方は、下記運営委
●活動強化週間 5月 12 日~ 18 日
●一斉取組み日 5月 13 日㊐
員会までお気軽にご相談ください。
おいらせ町内で次のとおり個別相談会を開催しますので、ぜひご参加
ください。
日 程
時 間
民生委員、児童委員の活動を紹介
するカードを配布しながら、地域住
民の立場に立った活動への理解を進
めていきます。
場 所
5月 8 日㊋
11:00 ~ 15:00 東公民館 1 階 小会議室
5月 22 日㊋
11:00 ~ 15:00 東公民館 1 階 小会議室
※東公民館(おいらせ町上明堂 88-2)
□安心して住み続けることができる地
域社会づくりに貢献します
□地域社会での孤立、孤独をなくする
運動を提案し、行動します
□児童虐待や犯罪被害などから、子ど
もを守る取り組みを進めます
□多くの福祉課題を抱える生活困難家
庭に粘り強く接し、地域社会とのつ
なぎ役を務めます
□日ごろの活動を活かし、災害時に要
援護者の安否確認を行います
◎主な対象要件は以下のとおりです。
要件を満たさない方は、ガイドラインをご利用できませんので、
ご相談の前によくご確認ください。
・住宅ローン・事業性ローン等をお借り入れの『個人』の方
・
「東日本大震災」の影響により、
既存のお借り入れが弁済できない、
または、近い将来弁済できないことが確実と見込まれる方
※その他の具体的な要件については、お問い合わせください。
※個別相談会にご参加できない場合は、下記の連絡先でも受付して
おりますので、お電話にてご相談ください。
(受付時間:平日 9:00 ~ 17:00)
「広げよう 地域に根ざした 思いやり」行動宣言
(原文のまま掲載)
個人版私的整理ガイドライン運営委員会
ガイドラインコールセンター 0120-380-883(フリーダイヤル)
運営委員会青森支部 017-721-1015
暮らしの便利屋
【室内】修理・リフォーム
床の敷替え 床のキシミ修理
クロス張替え 障子・襖の張替え
引戸ドアの調整修理 内窓取付け
手摺取付け 棚取付け 畳の表替え
❖
掃除(ハウスクリーニング)
雨樋修理 網戸張替え
排水のつまり ペンキ塗り
木製ベランダ修理 外壁張替え
剥がれたタイルの修理
電気
照明器具取替え 換気扇取替え
電球の交換 火災報知器取付け
室内外 窓 換気扇
浴室 トイレ エアコン
一般家庭用レンジフード
フローリングワックス
作業代行
不用品の片付け・家具の移動
除雪・ペット・家畜の世話
無料お試し軽作業実施中 お困り事何でも相談下さい
古川 ( コガワ ) 建築事務所
❖
ベンリーナ
【室外】修理・リフォーム
水廻り
水漏れ 詰まり 便器・便座の交換
蛇口・シャワーなど器具交換
●問い合わせ 介護福祉課
☎ 0178 4705
上北郡おいらせ町上前田 78-3
庭のお手入れ、外構工事
庭木の剪定 枝切 草取り
草刈 害虫駆除 土留め ガーデンリフォーム フェンス
大きくなりすぎた木の伐採
アスファルト敷工事 塀の新設
募集します
建築 Auto CAD オペレーター
見積り無料! (1 級相当)経験者優遇 20 代男性が活躍中!
☎ 0178-32-0828
はかま
だ
担当 090-9039-7193(袴田)
※有料広告です
Public Relations
OIRASE

2012.5
28
✿✿
東日本大震災で被害を受けた本町に多くの方々から
たくさんのご支援
義援金、復興支援寄附金などをいただきました。
3月8日から4月4日現在までにいただいた分を掲
載しています。
(順不同、敬称略。匿名の方や本人の意向により掲載
ありがとうございます
おいらせ町災害義援金
復興支援寄附金
ありがとうございます
から町教育委員会に新入学生用ランド
セルカバーや交通安全啓発冊子など一
❖町交通安全協会及び町交通安全母の会
式が寄付されました。
❖おいらせ町商工会青年部から学校図書
購入費用として図書カード7万5千円
分が寄付されました。
おいらせ町災害復興支援寄附金
▼㈱ユアテック三沢営業所▼全
国あかりサミット
災害義援金
▼大山行雄▼榎本みつ枝▼天野
朋子▼川﨑由香▼川本陽子▼山
多木美緒▼尾髙美禰子▼市村静
子▼池田光弘▼宝田由佳▼宮川
眞澄▼川口光代▼松丸慶子▼小
張春江▼野崎文位▼箕輪徳子▼
千速登▼加古和美▼鹿内ノリ▼
寺本孝▼川口正夫▼関重之▼金
子美代子▼中島美保子▼室蘭地
区トラック協会静内支部▼川杉
安利▼木村敬▼秋元恵▼石渡文
子▼石渡清徳▼北見歌謡会▼百
石町漁業協同組合▼東北町建設
業協会
義援金の受付を再延長しました
口 座 振 替 ▼ 郵 便 ▼ 窓 口 な ど、
いずれの方法でも受付してい
ま す。 詳 し く は 町 ホ ー ム ペ ー
ジをご覧ください。
♥
脳 口晴美▼川本邦子▼安田睦▼加
してほしくない方は省略させていただきました。
)
【4月4日現在】
33,255,039円
30,589,645円
ご寄付いただきました方々の寄付目的を確認した上で、災害義援金
と復興支援寄附金とに分けて受付しております。
・復興支援寄附金は、被災者の生活・経済活動復興のための
支援に使わせていただきます。
・災害義援金は、被災者に対して被災程度に応じて配分して
おります。
■災害義援金の配分
○配分対象と配分額(第四次配分まで)
住家全壊 64.5 万円
義援金を公平かつ効果的に配分する 住家半壊 21.5 万円
ために、おいらせ町災害義援金配分委 住家一部損壊(地震) 6 万円
員会を開催し、被災者の被災程度に応 住家一部損壊(津波) 3 万円 じて配分しています。
主な配分は右のとおりです。
○配分済額 28,295,000 円
(現在高 2,294,645 円(4月4日現在))
家 族 葬 会 館
おいらせ町一川目一丁目 73-1796
葬儀用新品祭壇備えづけ及びお棺・骨箱・塔婆・下駄・草履・ローソク・せんこうなど
葬儀に使用する品物一切が 20 万円でサービスします。(霊柩車・バス代は別料金)
北浜葬儀センターの事業区域は、おいらせ町全域です。
有限会社
北浜葬儀センター
※有料広告です
29
Public Relations
OIRASE

2012.5
会館使用料は 2 日間で 1 万円
おいらせ町二川目四丁目 73-1468 ☎ 0178-53-2614
2012.May
日・曜
1
2
3
4
5
6
7
8
9
 おいらせ 健康カレンダー 
行事名
時 間
場 所
備 考
リハビリ徤康相談
9:30-11:00
い き い き 館
愛の献血
10:00-16:00
イオンモール下田
㊊
健口栄養講座
9:30-13:00
い き い き 館
口の健康に関心がある 65 歳以上の人
㊋
リハビリ徤康相談
9:30-11:00
い き い き 館
理学療法士のリハビリ指導、保健師の健康相談
認知症予防教室
9:30-12:00
北
2 ∼ 3 カ月児徤康相談
受け付け/ 10:00-10:30
い き い き 館
対象  平成 24 年 2 月生まれの子ども
乳幼児徤康相談
受け付け/ 13:00-13:30
い き い き 館
対象  年齢は問いません
転倒予防教室
9:30-12:00
の び の び 館
理学療法士の運動指導
転倒予防自主トレーニング
10:00-11:30
老人福祉センター
リハビリ健康相談
9:30-11:00
い き い き 館
理学療法士のリハビリ指導、相談
リハビリ徤康相談
9:30-11:00
い き い き 館
理学療法士のリハビリ指導、保健師の健康相談
2 歳 6 カ月児徤康診査
受け付け/ 12:30-12:45
い き い き 館
対象  平成 21 年 10 ∼ 11 月生まれの子ども
転倒予防教室
9:30-12:00
北
理学療法士の運動指導
9 ∼ 10 カ月徤康相談
受け付け/ 10:00-10:30
い き い き 館
対象  平成 23 年 7 月∼ 8 月生まれの子ども
転倒予防教室
9:30-12:00
の び の び 館
理学療法士の運動指導
リハビリ徤康相談
9:30-11:00
い き い き 館
理学療法士のリハビリ指導、相談
予防接種(ポリオ)
13:30-14:00
い き い き 館
担当医  おいらせ病院
健口栄養講座
9:30-13:00
い き い き 館
口の健康に関心がある 65 歳以上の人
リハビリ徤康相談
9:30-11:00
い き い き 館
理学療法士のリハビリ指導、保健師の健康相談
1 歳 6 カ月児徤康診査
受け付け/ 12:30-12:45
い き い き 館
対象  平成 22 年 10 月生まれの子ども
口の健康に関心がある 65 歳以上の人
㊋
理学療法士のリハビリ指導、保健師の健康相談
㊌
㊍
㊎
㊏
㊐
㊌
公
民
館
10
㊍
11
12
13
14
㊎
15
㊋
16
㊌
17
㊍
18
㊎
19
20
21
㊏
22
㊋
23
24
㊌
健口栄養講座
9:30-13:00
北
㊍
転倒予防教室
9:30-12:00
の び の び 館
理学療法士の運動指導
25
㊎
リハビリ徤康相談
9:30-11:00
い き い き 館
理学療法士のリハビリ指導、相談
3歳児徤康診査
受け付け/ 12:30-12:45
老人福祉センター
対象  平成 20 年 11 月生まれの子ども
26
27
㊏
28
㊊
メンズエプロンクラブ(初級) 9:30-13:00
い き い き 館
詳細は 13 ページ参照
愛の献血
10:00-16:00
マ エ ダ ストア
29
30
㊋
リハビリ徤康相談
9:30-11:00
い き い き 館
理学療法士のリハビリ指導、保健師の健康相談
㊌
転倒予防教室
9:30-12:00
北
健康運動指導士による運動指導
31
㊍
転倒予防自主トレーニング
9:30-12:00
の び の び 館
転倒予防教室
10:00-11:30
老人福祉センター
㊏
㊐
㊊
公
民
館
㊐
㊊
公
民
館
㊐
公
民
館
理学療法士の運動指導
Public Relations
OIRASE

2012.5
30
こんにちは赤ちゃん
そういちろう
✿柿本蒼一郎くん
広志・はるみ) 鶉久保
(
らい
✿立花 蕾くん
件
✿奈良桜汰くん
啓太・愛美) 豊 原
(
そう し
✿西村蒼士くん
件/届出
行高・千夏) 青 葉
(
れ お
✿中村怜煌くん
大・照子) 一川目
(
つばさ
✿澤上翼くん
結婚おめでとう
8
七戸町
向 山
八戸市
青森市
5件/届出
─
種市充泰
─
吉田咲子
─
─
♥
𠮷田寿一 髙田千春 件 (勇・佐知)
緑ヶ丘
陽太・有加) 阿光坊
(
ま い
✿沼辺真衣ちゃん
真志・沙織) 本 村
(
はる
✿千葉晴くん
(信彦・美樹)
錦ヶ丘
かい り
✿山下櫂李くん
(一也・舞美)
日ヶ久保
とお ま
✿藤田斗真くん
(仁・香奈子)
一川目
いっ さ
✿沼端一咲くん
慎之介・明日香) 苫米地
(
り お な
✿田端梨良菜ちゃん
おう た
3月に届け出し、掲載を希
望した人を載せています。
貴博・裕子)
(
木ノ下
あ こ
✿相坂蒼湖ちゃん
18
恵明・友) 緑ヶ丘
(
ま ひろ
✿後村麻寛ちゃん
福山薫 ── 新郷村
木村知江美 ── 八戸市
戸舘博輝 ── 肴 町
佐々木志帆 ── 五戸町
茂藤歩 ── 三沢市
力石弥生
── 十和田市
件 22
木ノ下
歳 木内々
歳 二川目
歳 苗振谷地
歳 堀切川
歳
歳
歳 肴 町
藤ヶ森
歳 苫米地
歳 三本木
歳
歳 深 沢
八幡町
歳 苫米地
歳 秋 堂
歳 日ヶ久保
歳 明神下
歳 青 葉
歳 明神下
件/届出
お悔やみ申し上げます
◉成田愛 ◉堀川𠮷松 ◉髙坂武雄
◉種市京子
◉馬場信太郎 ◉川村トミ ◉田畑きくよ ◉松村ハナ
◉米倉カツヨ ◉澤頭キミヱ ◉北向福治 ◉藤ヶ森サカエ ◉北向ヨネ
◉中野和子
◉袴田仁太郎 ◉
◉木村ヨシヱ ◉河村チセ 71 86 73 88 79 70 84 93 99 83 80 75 95 98 76 79 83 17
戸籍
の窓
14
(賢太・三根子) 豊 栄
編 集 後 記
今年は、近年まれにみ
る大雪で大変な冬であっ
たかと思います。その長
かった冬に終わりを告
げ、「 お い ら せ 」 に も 春
が到来しました。暖かく
なって屋外での部活や
スポーツの活動が始ま
り、一生懸命打ち込んで
いる人たちも多いことと
思います。怪我にはくれ
ぐれも注意して、これか
らの季節を楽しむのも良
いかと思います。▼新年
度が始まりました。新入
生、新入社員など新生活
をスタートしている人た
ちは、徐々に自分のペー
スを掴んで頑張っている
ことと思います。私自身
は人事異動がなかったの
で、毎月の締切りと格闘
しながら、また新たな1
年にしていきたいと思い
ます。今年度も皆さまの
前にカメラを持って出没
すると思いますので、よ
ろしくお願い致します。
企画課 広報担当 野崎

2012.5
Public Relations
OIRASE
31
✿
Life Information
さん
24
推進員のトレードマーク『黄
色いジャンバー』で 月まで指
導員の4人が活動していきま
のごみ減量推進員として同じ認
識のもと活動しています。
回のごみステーションのパト
ロールに繰り出しています。ま
た、家族も協力的で、夫も地区
に し た い。」 と 意 気 込 ん で い ま
す。
さっそく4月 日から活動を
開始し、先輩指導員の指導を仰
ぎ、各地区のごみステーション
をチェックしながら巡回。週一
10
新たに町環境美化指導員に委嘱された
松村カネ
町は、4月 日、平成 年度
の環境美化指導員に対し委嘱状
を交付しました。委嘱されたの
たく や
は、 金 田 卓 也 さ ん( 上 新 町 )、
く に お
田澤久仁於さん(根岸)の再委
嘱の2人と新たなメンバー杉山
か な
加奈さん(苫米地)と松村カネ
さん(秋堂)の4人。
今回紹介する松村さんは、以
前から近所のポイ捨てや廃棄物
の放置が気になっており、町の
環境美化に貢献したいと委員に
応 募。「 美 化 運 動 で 町 に 貢 献 し
たい。自然豊かで、かけがえの
ないおいらせ町をごみのない町
Profile
す。
おいらせ
広 報
忙しい毎日を送る。離れて
暮らす孫想いのやさしいお
ばあちゃん。夫と娘夫婦の
4人暮らし。秋堂在住。67 歳。
11
U p
OIRASE
P
まつむら・かね 昭和 19 年生まれ。おいらせ
カク
町に嫁いて 45 年。35 年間角
ヒロ
弘 エスアンドエー㈱に勤務
し、2年前に退職。退職後は
農作業の傍ら新聞配達など
18
erson
Z o o m
がんばろう
おいらせ。
がんばろう
ニッポン。
「奥入瀬川の恵みと笑顔あふれるまち」の情報誌
No.87 2012 年 5 月1日発行号
発行 おいらせ町/編集 企画課/〒 039-2192 青森県上北郡おいらせ町中下田 135-2 /☎ 0178-56-2111 / http://www.town.oirase.aomori.jp /印刷 ㈲アート印刷